JPS6259155A - オ−トマチツクトランスミツシヨン車の停車ブレ−キ装置 - Google Patents

オ−トマチツクトランスミツシヨン車の停車ブレ−キ装置

Info

Publication number
JPS6259155A
JPS6259155A JP60199069A JP19906985A JPS6259155A JP S6259155 A JPS6259155 A JP S6259155A JP 60199069 A JP60199069 A JP 60199069A JP 19906985 A JP19906985 A JP 19906985A JP S6259155 A JPS6259155 A JP S6259155A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
valve
pressure chamber
brake
flow path
vehicle
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP60199069A
Other languages
English (en)
Inventor
Kimio Ishihara
石原 公雄
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Jidosha Kiki Co Ltd
Original Assignee
Jidosha Kiki Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Jidosha Kiki Co Ltd filed Critical Jidosha Kiki Co Ltd
Priority to JP60199069A priority Critical patent/JPS6259155A/ja
Publication of JPS6259155A publication Critical patent/JPS6259155A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Auxiliary Drives, Propulsion Controls, And Safety Devices (AREA)
  • Braking Systems And Boosters (AREA)
  • Regulating Braking Force (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 「産業上の利用分野」 本発明は車両に用いられる停車ブレーキ装置に関し、よ
り詳しくはオートマチックトランスミッション車の停車
ブレーキ装置に関する。
「従来の技術」 従来、オートマチックトランスミッション(以下ATと
記す)車においては、そのセレクタを後退位置又はドラ
イブ位置に位置させた状態では、アクセルペダルを踏込
まなくても車両が前進するクリープ現象があることが知
られている。また従来、車両の停車状態やブレーキペダ
ルの!!続的な踏込み等の一定の状態を検出した際に1
強制的にブレーキ倍力装置を作動させて、ブレーキペダ
ルの踏込みを開放してもブレーキ作用を継続して行なえ
るようにした停車ブレーキ装置も知られている。
「発明が解決しようとする問題点」 ところでAT車では、上記セレクタを中立位置又は駐車
位置に位置させないとエンジンを始動させることができ
ないことから、例えばブレーキペダルを踏込まない状5
f、においてセレクタを上述した位置に位置させてエン
ジンを始動させた後、ブレーキペダルを踏込まないでセ
レクタを後退位置又はドライブ位置に移動させると、そ
の瞬間に車両が動きだすことになる。
他方、従来の停車ブレーキ装置は、通常ブレーキペダル
の所要時間の継続的な踏込みをその作動条件の1つとし
ているので、上述したような場合には停車ブレーキ装置
は作動せず、したがって従来はたとえ停車ブレーキ装置
を備えていても、上記セレクタを後退位置又はドライブ
位置に移動させた瞬間に車両が動きだすことがあった。
「問題点を解決するための手段」 本発明はそのような事情に鑑み、上記セレクタが駐車位
置から後退位置へ、又は車速零において中立位置から後
退位置若しくはドライブ位置へ移動された際には、停車
ブレーキ装置を作動させてブレーキ作用を行なわせるよ
うにしたものである。
すなわち本発明は、シェル内に摺動自在に配設したパワ
ーピストンと、このパワーピストン軸部のバルブボディ
内に収納した弁機構と、上記パワーピストンの作動方向
前方側に形成した定圧室と後方側に形成した変圧室と、
上記弁機構を構成する弁プランジャを作動させて流路を
切換えさせ、上記変圧室に圧力流体を供給してパワーピ
ストンを前進させる入力軸と、上記弁プランジャに取射
けた補助ピストンと、この補助ピストンによって上記バ
ルブボディ内に区画形成され、導入される流体圧力によ
り上記補助ピストンおよび弁プランジャを前進させ上記
弁機構の流路を切換えさせてブレーキ作用を行なわせる
圧力室と、この圧力室への圧力流体の給排を制御する流
路切換機構と、オートマチックトランスミッションのセ
レクタの切換作動を検出する切換検出器と、車両の速度
を検出する車速センサと、上記切換検出器からの信号と
車速センサからの信号とを入力して上記流路切換機構の
流路を切換制御する制御装置とを備え、かつこの制御装
置は、上記セレクタが駐車位置から後退位置へ、又は車
速零において中立位置から後退位置若しくはドライブ位
置へ移動されたことを検出したら、上記波路切換弁を制
御して圧力室に圧力流体を供給してブレーキ作用を行な
わせることを特徴とするものである。
「作用」 そのような構成においては、上記セレクタが駐車位置か
ら後退位置へ、又は車速零において中立位置から後退位
置若しくはドライブ位置へ移動された際には、停車ブレ
ーキ装置を作動させてブレーキ作用を行なわせることが
できるので、不意に車両が動くことが防止でき、安全性
を高めることができるようになる。
「実施例」 以下図示実施例について本発明を説明すると、第1図に
おいて、ブレーキ倍力装置のシェルl内にパワーピスト
ン2を摺動自在に設けるとともに、このパワーピストン
2の背面にダイアフラム3を張設し、上記パワーピスト
ン2およびダイアフラム3によって一ヒ記シェルl内を
i;i方の定圧室4と後方の変圧室5とに区画している
。そして上記パワーピストン2の軸部に一体にバルブボ
ディ6を設け、このバルブボディ6内に流路を切換える
弁機構7を収納している。
上記弁機構7はバルブボディ6に形成した第1弁座10
、弁プランジャ11に形成した第2弁座12および両弁
座10.12にパワーピストン2の後方側すなわち第1
図の右方からばね13の弾撥力によって着座する弁体1
4を備えている。そして、上記第1弁座10と弁体14
とのシート部より外側を通路15を介して一ヒ記定圧室
4に連通させ、さらにその定圧室4をシェルlに設けた
負圧導入管1θを介して図示しないエンジンのインテー
クマニホールド等の負圧源に連通させている。
他方、上記第1弁座lθと弁体14、および第2弁座1
2と弁体14との各シール部の中間部はバルブボディ6
に形成した通路17を介して変圧室5に連通させ、さら
に、上記第2弁座12と弁体14とのシート部より内側
はフィルタ18を介して大気に連通させている。なお、
上記変圧室5は、に記バルブボディ6を摺動自在に貫通
させたシール部材19によって外部との気密を保ってい
る。
上記弁機構7を構成する弁プランジャ11は図示しない
ブレーキペダルに連動させた入力軸25に連結し、また
弁プランジャ11の先端面は出力軸2Bの基部に形成し
た凹陥部内に収納したリアクシボンブイスフ27に対向
させている。そして、上記出力軸28はシール部材28
を貫通してシェル1の外部に突出させるとともに図示し
ないマスターシリンダのピストンに連動させている。
」ユ記パワーピストン2やバルブボディ6等は、通常は
、リターンスプリング29によって図示非作動位置に保
持するようにし、この非作動状態では、上記弁プランジ
ャ11がバルブボディ6から抜出るのを防止するキ一部
材30はシェル1の内面に当接してバルブボディ6に対
する弁プランジャ11の自由な右行を規制し、次に入力
軸25および弁プランジャ11が作動された際に直ちに
上記弁機構7による流体回路の切換え動作が得られるよ
うにしている。
以上の構成並びに作動は基本的に従来周知の負圧式ブレ
ーキ倍力装置と異なるところはないので、その作動の説
明は省略する。
然して本実施例においては、上記バルブボディ6を1段
付筒状本体8aと、この段付筒状本体8aの左端面に取
付けた固定プレー)8bとから構成し、かつ段付筒状本
体6aの大径部内に形成した空間内に円板状の補助ピス
トン35を配設している。この補助ピストン35は、上
記弁プランジャ11に取付け  。
たスナップリング38によって弁プランジャ11に取付
けてあり、さらにこの補助ピストン35の背面とバルブ
ボディ6との間にダイアフラム37を張設している。
上記ダイアフラム37は■−記室空間2つの圧力室38
.39に区画形成しており、前方の圧力室38は上記固
定プレートebに穿設した通路40を介して常時定圧室
4内に連通し、また後方の圧力室33はバルブボディ6
に形成した通路41、定圧室4内に螺旋状に配設してバ
ルブボディ6に接続した可撓性を有する導管42、およ
びシェルlの外部においてその導管42に接続した導管
43を介して上記圧力室38に圧力流体を供給する流路
切換機構44に接続している。
上記流路切換機構44は図示実施例では相互に接続した
2つの電磁開閉弁50.51から構成してあり、上記導
管43を2つの電磁開閉弁50.51の中間に接続する
とともに、一方の電磁開閉弁50を大気に、他方の電磁
開閉弁51を導管52を介して図示しない負圧源に連通
させている。上記一対の電磁開閉弁50.51は、マイ
クロコンピュータを含む制御  1装置53によってそ
れぞれ開閉制御されるように  :なっており、この制
御装置53は、ATのセレクタの切換作動を検出するA
T切換検出器54からの信  :号や停車ブレーキ装置
55からの信号等を入力し  :′て、それらの信号に
応じて上記流路切換機構44の  ・□流路を切換え、
後方側の圧力室33に大気圧を導入することができるよ
うにしている。
上記AT切換検出器54は、図示しないがATの  1
セレクタの位置を検出する複数のポジションスイッチを
備えており、上記制御装R53は各ポジションスイッチ
からの信号を入力して、セレクタの前の位置と現在の位
置とから、上記セレクタが駐車位置から後退位置へ、中
立位置から後退位置へ、又は中立位置からドライブ位置
(ローレンジを含む)へ移動されたことを検出できるよ
うになっている。
また、上記停車ブレーキ装置55は、車速センサ56、
ブレーキランプスイッチ57、アクセルスイッチ58、
パーキングブレーキスイッチ53、運転席側のドアスイ
ッチ60、および停車ブレーキ解除スイッチ81を備え
ており、また本実施例では、ディスクブレーキ62の浸
水状態を検出する水滴センサ83と、ブレーキパッドの
温度を検出する温度センサB4とを設けている。上記水
滴センサ83は、第3図、第4図に示すように、ディス
クブレーキ62のキャリパ85に、ディスクB6に軽く
摺接させた絶縁体87を取付け、この絶縁体67に微少
間隔を隔てて一対の水滴検出電極e8を設けることによ
り構成している。
以上の構成を有するブレーキ倍力装置において、通常の
状態すなわち停車ブレーキ装置55が作動していない状
態では、制御装置53は大気側電磁開閉弁50を閉じ、
負圧側電磁開閉弁51を開いている。この状態において
は、補助ピストン35前後の両方の圧力室38,39内
にともに負圧が導入されてその補助ピストン35の前後
に圧力差が生じないので、補助ピストン35を有しない
従来周知のブレーキ倍力装置と同様な作動を行なうこと
ができる。
そして上記通常の状態において、第2図に示すように、
ATのセレクタが駐屯位FaP(車両の停車状態)から
後退位iRへ移動されると、制御装置53はそれをAT
切換検出器54からの信号によって検出し、流路切換機
構44を構成する負圧側電磁開閉弁51を閉じ、大気側
電磁開閉弁50を開く。これにより導管43.42、お
よび通路41を介して補助ピストン35の後方側の圧力
室38内に大気圧が導入され、圧力室38内に導入され
た大気Wは補助ピストン35を介して弁プランジャ11
を前進させるので、入力軸25に踏力が加えられていな
くても上記弁機構7の流路が切換えられてブレーキ作用
が行なわれる。
したがって、車両の停車状態においてATのセレクタが
駐車位置Pから後退位置Rへ移動されると自動的にブレ
ーキ作用が行なわれるので、車両の不意の発進が防止で
きる。なお、このブレーキ作用からの解除条件は後述す
る停車ブレーキの解除条件と同一で、例えばアクセルス
イッチ58によりアクセルペダルの踏込みが検出されれ
ばブレーキ作用が解除される。
また、ATのセレクタが中立位置Nから後退位′aR若
しくはドライブ位置りへ移動された際には、制御装置5
3は車速センサ5Bからの信号をも同時に入力し、車速
が零(V=O)の場合のみ上述のブレーキ作用を行なわ
せる。これは車両の前進又は後退走行中にセレクタを中
ケ位iNとし、その走行状態のままドライブ位置り或い
は後退位置Rにシフトする可能性があるので、そのよう
な場合にはブレーキ作用を行なわせないようにしたもの
である。
次に、停車ブレーキ装置55の作動について述べると、
制御装置53が車両の停止状態を車速センサ5Bを介し
て検出し、かつブレーキペダルが所定時間継続して踏込
まれたことをブレーキランプスイッチ57の連続した操
作によって検出すると、負圧側電磁開閉弁51を閉じ、
大気側電磁開閉弁50を開くので、前述したのと同様に
ブレーキ作用が行なわれる。そしてこの状態となれば、
入力軸25に加えられた踏力が解除されても弁機構7の
流路はその状態を維持するので、その踏力が解除されて
もブレーキ作用が継続される。
そしてこの停車ブレーキ装置55には、これによる車両
の停止時にその状態のまま匣転者が運転席を離れること
がないようにパーキングブレーキスイッチ58と運転席
側のドアスイッチBOとを設けてあり、パーキングブレ
ーキを引かずにドアを開けた場合には制御装置53によ
って警報器69を作動させることができるようにしてい
る。
他方、制御装置53がアクセルペダルの踏込みを検出す
るアクセルスイッチ58又は手動による停車ブレーキ解
除スイッチ61が操作されたことを検出した際には、そ
の制御装置53が圧力室38内に導入していた大気圧を
排出させるので、弁機構7の流路が非作動状態に復帰し
てブレーキ作用が解放される。
さらに本実施例においては、図示しないが、上記ffj
制御装置53はイグニッションキーがON状態以外の状
態になっていることを、そのON状態で通電される電気
回路から検出することができるようになっており、イグ
ニッションキーがON状態以外の状態で、かつ車速セン
サ5Bによって車両が動いていることを検出した場合、
例えば坂道での無人暴走の場合等には、上記圧力室38
内に大気圧を導入してブレーキ作用を行なわせ、車両を
強制的に停止させる。
この場合には、制御装置53により直ちに上記警報器8
8やクラクション等により警報を発して注意を促すよう
にしてもよく、或いは車両の長期間の停車等によりブレ
ーキ倍力装置の負圧が低下して」−記圧力室38内に大
気圧を供給したにも拘らず車両が停車しない場合のみ、
そのような警報を発するようにしてもよい。
次に、車両のホイール部に浸水があってディスクブレー
キ62に水滴が付着し、それが水滴センサ83によって
検出された際には、制御装置53は負圧側電磁開閉弁5
1を閉じるとともに、大気側電磁開閉弁50を予め定め
た所定時間だけ開放させ、上記圧力室38内に所要の圧
力を供給して小さなブレーキ力を発生させる。これによ
りブレーキが軽く引ずられた状態で走行することになる
ので、その発熱により各部が乾燥されるようになる。そ
して水滴が除去されれば水滴センサ83によってそれが
検出されるので、制御装置53はブレーキ作用を解除さ
せる。
また、ブレーキパッドの温度が高くなっても充分な制動
力が得られるように高温時に高い摩擦係数が得られるパ
ッド材質が知られているが、この種のパッド材質は通常
低温時には摩擦係数が小さくて充分な制動力が得られな
いことがある。そこで本実施例では、ブレーキパッドの
温度が低い場合には、上述の水滴の場合と同様に、制御
装置53は温度センサ64からの信号を入力して上記圧
力室38内に所要の圧力を供給し、ブレーキパッドの温
度が所定温度以上となるまで小さなブレーキ力を発生さ
せることができるようになっている。
なお、上述した小さなブレーキ力が必要な際には、圧力
制御弁により大気圧を所定の圧力に制御してそれを供給
するようにしてもよいことは勿論である。
「発明の効果」 以上のように1本発明によれば、ATのセレクタが駐車
位置から後退位置へ、又は車速零において中立位置から
後退位置若しくはドライブ位置へ移動された際には、停
車ブレーキ装置を作動させてブレーキ作用を行なわせる
ことができるので、不意に車両が動くことを防止して安
全性を高めることができるという効果が得られる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例を示す系統的断面図、第2図
はAT切換検出器からの信号によりATの切換作動を検
出するためのフローチャート図、第3図はディスクブレ
ーキに設けた水滴センサを示す側面図、第4図は第3図
の要部の断面図である。 1・・・シェル     2・・・パワーピストン4・
・・定圧室     5・・・変圧室6・・・バルブボ
ディ  7・・・弁機構11・・・弁プランジャ  2
5・・・入力軸35・・・補助ピストン  33・・・
圧力室44・・・流路切換機構  53・・・制御装置
54・・・AT切換検出器 55・・・停車ブレーキ装
6ff56・・・車速センサ 第  2  図 第  3  図 区 第  4  図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)シェル内に摺動自在に配設したパワーピストンと
    、このパワーピストン軸部のバルブボディ内に収納した
    弁機構と、上記パワーピストンの作動方向前方側に形成
    した定圧室と後方側に形成した変圧室と、上記弁機構を
    構成する弁プランジャを作動させて流路を切換えさせ、
    上記変圧室に圧力流体を供給してパワーピストンを前進
    させる入力軸と、上記弁プランジャに取付けた補助ピス
    トンと、この補助ピストンによって上記バルブボディ内
    に区画形成され、導入される流体圧力により上記補助ピ
    ストンおよび弁プランジャを前進させ上記弁機構の流路
    を切換えさせてブレーキ作用を行なわせる圧力室と、こ
    の圧力室への圧力流体の給排を制御する流路切換機構と
    、オートマチックトランスミッションのセレクタの切換
    作動を検出する切換検出器と、車両の速度を検出する車
    速センサと、上記切換検出器からの信号と車速センサか
    らの信号とを入力して上記流路切換機構の流路を切換制
    御する制御装置とを備え、かつこの制御装置は、上記セ
    レクタが駐車位置から後退位置へ、又は車速零において
    中立位置から後退位置若しくはドライブ位置へ移動され
    たことを検出したら、上記流路切換弁を制御して圧力室
    に圧力流体を供給してブレーキ作用を行なわせることを
    特徴とするオートマチックトランスミッション車の停車
    ブレーキ装置。
JP60199069A 1985-09-09 1985-09-09 オ−トマチツクトランスミツシヨン車の停車ブレ−キ装置 Pending JPS6259155A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60199069A JPS6259155A (ja) 1985-09-09 1985-09-09 オ−トマチツクトランスミツシヨン車の停車ブレ−キ装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60199069A JPS6259155A (ja) 1985-09-09 1985-09-09 オ−トマチツクトランスミツシヨン車の停車ブレ−キ装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6259155A true JPS6259155A (ja) 1987-03-14

Family

ID=16401592

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP60199069A Pending JPS6259155A (ja) 1985-09-09 1985-09-09 オ−トマチツクトランスミツシヨン車の停車ブレ−キ装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6259155A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008094204A (ja) * 2006-10-10 2008-04-24 Advics:Kk 車両用ブレーキ制御装置
JP2016149105A (ja) * 2015-02-14 2016-08-18 篤史 峠 車両内人感知システム

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60124558A (ja) * 1983-12-12 1985-07-03 Daihatsu Motor Co Ltd オ−トマチック車における発進制御装置

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60124558A (ja) * 1983-12-12 1985-07-03 Daihatsu Motor Co Ltd オ−トマチック車における発進制御装置

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008094204A (ja) * 2006-10-10 2008-04-24 Advics:Kk 車両用ブレーキ制御装置
JP2016149105A (ja) * 2015-02-14 2016-08-18 篤史 峠 車両内人感知システム

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4667471A (en) Brake booster for vehicular hill holder system
US4871215A (en) Vehicle braking system
US4608825A (en) Automatic brake actuator with controlled release
JPS6259155A (ja) オ−トマチツクトランスミツシヨン車の停車ブレ−キ装置
US3999809A (en) Vehicle brake system with anti-skid control apparatus
JP3528991B2 (ja) ブレーキ倍力装置
JPH08188132A (ja) 自動ブレーキ装置を備えたブレーキシステム
JPS6268162A (ja) ブレ−キ倍力装置を用いた停車ブレ−キ装置
JPH0534183B2 (ja)
JP4844860B2 (ja) アダプティブクルーズコントロールシステム
JPH0643179B2 (ja) 自動ブレ−キ装置
JPH08216868A (ja) ブレーキ倍力装置を備えた制動システム
KR960009598Y1 (ko) 자동제동장치
JPH0437009Y2 (ja)
JP2542219B2 (ja) 車両用ブレ−キ装置
JP3661259B2 (ja) 倍力装置
JP2753870B2 (ja) ブレーキ制御装置
JP3740654B2 (ja) ブレーキシステム
JPH04118343A (ja) ブレーキ装置
JPS6261837A (ja) 車速一定制動装置
JPS62231859A (ja) 車速自動制御装置
JP2679220B2 (ja) 車両の停車保持装置
JP3570456B2 (ja) ブレーキ倍力装置を備えた制動システム
JPH038305B2 (ja)
JPS6277275A (ja) ブレ−キ倍力装置を備えたブレ−キ装置