JPH0260864A - 車両の坂道発進補助装置 - Google Patents

車両の坂道発進補助装置

Info

Publication number
JPH0260864A
JPH0260864A JP21434888A JP21434888A JPH0260864A JP H0260864 A JPH0260864 A JP H0260864A JP 21434888 A JP21434888 A JP 21434888A JP 21434888 A JP21434888 A JP 21434888A JP H0260864 A JPH0260864 A JP H0260864A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
vehicle
downhill
detects
control device
slope
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP21434888A
Other languages
English (en)
Inventor
Kunio Okano
岡野 邦雄
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Jidosha Kiki Co Ltd
Original Assignee
Jidosha Kiki Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Jidosha Kiki Co Ltd filed Critical Jidosha Kiki Co Ltd
Priority to JP21434888A priority Critical patent/JPH0260864A/ja
Publication of JPH0260864A publication Critical patent/JPH0260864A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Regulating Braking Force (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 「産業上の利用分野」 本発明は、一定の条件が成立した際に自動的にブレーキ
を作動させて車両を停車状態に保持する車両の坂道発進
補助装置に関する。
「従来の技術」 従来、車両の坂道発進補助装置として、ブレーキを作動
させて車両を停車状態に保持する停車保持手段と、車両
の停車状態を検出する検出手段と、この検出手段からの
信号を受けて上記停車保持手段を作動させて車両を停車
状態に保持する制御装置とを備えたものが知られている
(特開昭61−200053号公報)。
また、車両が上り坂に位置していることを検出する上り
坂用傾斜センサを設け、車両が上り坂で停車した際に車
両を停車状態に保持するようにしたものも提案されてい
る(特開昭61−291257号公報)。
「発明が解決しようとする課題」 ところで、一般の車両の場合、下り坂での発進作動時に
は、ブレーキペダルの踏込みを解除して車両を自重によ
って発進させながらクラッチの接続とアクセルペダルの
踏込みとを行なうようになるが、車両が下り坂で停車し
た際に上記停車保持手段を作動させて車両を停車状態に
保持すると、そのような作動が得られないことから、発
進作動に違和感を与えることが多かフだ。
このような違和感を無くすには、上り服用傾斜センサを
設けて車両が上り坂で停車した際のみに車両を停車状態
に保持するようにすればよいが、この場合には下り坂で
の後退時、下り坂を後退しながら上る場合にも停車保持
手段が作動しなくなり、初心者にはその後退の坂道発進
が困難になることがあった。
「課題を解決するための手段」 本発明はそのような事情に鑑み、ブレーキを作動させて
車両を停車状態に保持する停車保持手段と、車両の停車
状態を検出する検出手段と、この検出手段からの信号を
受けて上記停車保持手段を作動させて車両を停車状態に
保持する制御装置とを備えた車両の坂道発進補助装置に
おいて、車両が下り坂に位置していることを検出する下
り服用傾斜センサと、トランスミッションのシフト位置
を検出するシフト位置センサとを設け、上記制御装置は
、車両が下り坂で停車したことを検出した場合には、ト
ランスミッションのシフト位置が後退位置に位置されて
いるときのみ上記停車保持手段を作動させるようにした
ものである。
「作用」 このような構成によれば、下り坂において車両を前進発
車させる場合には、上記停車保持手段の作動を停止させ
ることにより、該停車保持手段が作動されることによる
発進の違和感を無くすことができ、しかも下り坂におい
て車両を後退発車させる場合には、上記停車保持手段を
作動させることができるので、初心者であってもその後
退発進を容易に行なうことができる。
「実施例」 以下、本発明をブレーキ倍力装置を利用した坂道発進補
助装置に適用した実施例について説明すると、第1図に
おいて、ブレーキ倍力装置のシェル1はフロントシェル
1aとリヤシェル1bとからなり、そのシェル1内にパ
ワーピストン2を摺動自在に設けるとともに、このパワ
ーピストン2の背面にダイアフラム3を張設し、そのパ
ワーピストン2とダイアフラム3とによって上記シェル
1内を前方の定圧室4と後方の変圧室5とに区画してい
る。
また上記パワーピストン2の軸部に一体にバルブボディ
6を設け、このバルブボディ6内に流路を切換える弁機
構7を収納し、さらにこわらパワーピストン2やバルブ
ボディ6等を、通常はリターンスプリング8によって図
示非作動位置に保持している。
上記弁機構7はバルブボディ6に形成した第1弁座10
、弁プランジャ11に形成した第2弁座12および両弁
座10.12にパワーピストン2の後方側すなわち右方
からばね13の弾撥力によって着座する弁体14を備え
ている。
そして、上記第1弁座10と弁体14とのシート部より
外側を定圧通路15および停車保持手段としての電磁弁
16を介して上記定圧室4に連通させ、さらにその定圧
室4をシェル1に設けた負圧導入管17を介して図示し
ないエンジンのインテークマニホールド等の負圧源に連
通させている。
他方、上記第1弁座lOと弁体14、および第2弁座1
2と弁体14との各シール部の中間部はバルブボディ6
に形成した変圧通路18を介して変圧室5に連通させて
あり、さらに上記第2弁座12と弁体14とのシート部
より内側はフィルタ19を設けた圧力通路20を介して
大気に連通させている。なお、上記変圧室5は、上記バ
ルブボディ6を摺動自在に貫通させたシール部材21に
よって外部との気密を保持している。
上記弁機構7を構成する弁プランジャ11はキー部材2
2によフてバルブボディ6から抜出るのを防止してあり
、またその末端部を図示しないブレーキペダルに連動さ
せた入力軸23に連結し、他方、弁プランジャ11の先
端面はブツシュロッド24の末端面に対向させてその対
向面間にリアクションディスク25を介在させている。
上記フロントシェルlaの軸部にはシェル1の内部に向
けて筒状部ICを突出形成してあり、その筒状部ICの
開口を介して上記ブツシュロッド24を外部に突出させ
て図示しないマスターシリンダのピストンに連動させ、
さらに上記筒状部1cの開口をシール部材26によって
閉鎖して、フロントシェルb さらに、上記停車保持手段を構成する電磁弁16は定圧
室4内に配置するとともに、上記リターンスプリング8
の外側かつ下方位置においてバルブボディ6に取付けて
あり、該電磁弁16から引出した2木のハーネス28は
、フロントシェル1aの開口29に設けたシール手段3
0により気密を保持した状態でシェル1の外部に引出し
ている。そして、シェル1外に引き出しなハーネス28
の一方は車体にアースし、他方は上記電磁弁16を開閉
制御する制御装置31に接続している。
然して本実施例では、車速を検出する車速センサ32と
、ブレーキペダルの踏込みの有無を検出するブレーキス
イッチ33と、アクセルペダルの踏込みの有無を検出す
るアクセルスイッチ34と、オートマチックトランスミ
ッションのシフト位置が前進位置にあることを検出する
第1シフト位置センサ35と、上記トランスミッション
のシフト位置が後退位置にあることを検出する第2シフ
ト位置センサ36と、車両が上り坂に位置していること
を検出する上り坂用傾斜センサ37と、さらに車両が下
り坂に位置していることを検出する下り坂用傾斜センサ
38とを備えており、各センサ又はスイッチからの信号
を上記制御装置31に人力している。
第2図に示すように、上記上り坂用傾斜センサ37と下
り坂用傾斜センサ38とは一体的に構成してあり、それ
らは7字型としたガイドバイブ41と、このガイドバイ
ブ41内に転勤自在に収納した球状磁石42と、上記ガ
イドバイブ41の両端部に設けた下り坂用リードスイッ
チ43および上り坂用リートスイッチ44とを備えてい
る。
そして、上記ガイドパイブイIを車両に取付けるに当っ
ては、下り坂用リードスイッチ43を車両の前方側に位
置させるとともに、上り坂用リードスイッチ44を車両
の後方側に位置させ、かつ車両が水平な平坦地に位置し
ている状態では、上記磁石42をガイドバイブ41の中
央の最も低い位置に位置するようにしている。
したがって、車両が下り坂に位置している際には、上記
球状磁石42はガイドバイブ41内を下り坂用リードス
イッチ43に向けて転勤して該リードスイッチ43をO
Nさせるので、制御装置31は車両が下り坂に位置して
いることを検出できるようになる。これとは逆に5車両
が上り坂に位置している場合には、磁石42は上り坂用
リードスイッチ44をONさせるので、制御装置31は
車両が上り坂に位置していることを検出することができ
る。なお、上記上り坂、下り坂とは、車両の前進方向を
基準としていることは勿論である。
以上の構成において、制御装置31は車速を検出する車
速センサ32からの信号によって車両の走行状態を検出
できるので、車両が走行している状態においては常に電
磁弁I6を開放状態のままに維持しており、したかって
この状態においては、ブレーキペダルの踏込みおよびそ
の解放によって通常のブレーキ作動を行なうことができ
る。
こわに対し、車両が前進走行状態から上り坂で停車され
た際には、上記制御装置31は、車速センサ32によっ
て車両が停止したことを、ブレーキスイッチ33によっ
て車両が停止した後も所要時間継続してブレーキペダル
が踏込まれていることを、アクセルスイッチ34によっ
てアクセルペダルが踏込まれていないことを、第1シフ
ト位置センサ35によってオートマチックトランスミッ
ションのシフト位置が前進位置に位置されていることを
、さらに上り坂用傾斜センサ37によって車両が上り坂
に位置していることをそれぞわ検出するようになり、そ
れによって上記電磁弁16を励磁して上記定圧通路15
を閉鎖させる。
この際にはブレーキペダルが踏込まれてブレーキ倍力装
置がブレーキ作動中となっているので、上記定圧通路1
5が閉鎖されると、その後にブレーキペダルの踏込みが
解除されても変圧室5内の圧力流体が定圧室4に逃げる
ことができず、作動位置に位置しているパワーピストン
2およびバルブボディ6等がそのままの位置に維持され
て上記ブレーキ作動状態が維持される。
そしてこの状態からアクセルペダルが踏込まれると、制
御装置31はアクセルスイッチ34によってそのことを
検出して電磁弁16を開放させるので、変圧室5内の圧
力流体が定圧通路15を介して定圧室4に逃げるように
なる。その結果、パワーピストン2およびバルブボディ
6等が第1図に示す非作動位置に復帰して停車保持状態
が解除されるので、上記アクセルペダルの踏込みにより
円滑に坂道発進を行なうことができる。
こわに対し、車両が平坦路又は下り坂で停止した場合に
は、制御装置31は、車速センサ32、ブしノーキスイ
ッチ33、アクセルスイッチ34および第1シフト・位
置センサ35によ一ノて」、述の上り坂での停車と同一
の状態を検出するが、この場合には上り服用傾斜センサ
37からの検出43号か得られないので、上記電磁弁】
6を励磁することはない。
したがって、車両の停車状態が+11続されることはな
く、ブレーキペダルの踏力を解放すればそれによって直
ちにブレーキ作動状態が解放されるので、特に下り坂で
の発進動作を滑らかに行なうことができる。
さらに車両が下り坂で停車した場合には、制御装置31
は下り服用傾斜センサ38でそのことを検出するが、そ
tlだけでは上述したように電磁弁16を励磁してブレ
ーキ作動状態を継続させることはない。しかしながらこ
の状態において、オートマチックトランスミッションの
シフト位置が後退位置に位置されたことを第2シフト位
置センサ36によって検出すると、上記制御装置31は
電磁弁16を励磁して車両の停車状態を保持させるよう
になる。
そしてこの状態からアクセルペダルが踏込まわた際には
、制御装置31はぞわを上記アクセルスイッチ34によ
って検出するので、上記電磁弁16を消勢して車両の停
車保持状態を解除させ、下り坂における後方・・、の発
進動作を円滑に行なせるようになる。
次に、第3図は傾斜センサの他の実施例を示したもので
あり、この第3図の実施例においては、■字型のガイド
バイブ41′の両端部に液密を保持して下り坂用の一対
の接点43′ と上り坂用の一対の接点44′ とを設
け、かつ上記ガイドバイブ41゛の内部に所定量の水銀
46を封入している。したがって車両が下り坂又は上り
坂で停車した際には、水銀46により上記各一対の接点
43゛又は接点44°間を導通させてそのことを検出す
ることができる。
第4図はさらに傾斜センサの他の実施例を示したもので
、この実施例においては、導電性材料から製造して車両
の前後方向に揺動可能とした振り了48と、その揺動方
向に円弧状に配設して振り子48に接触させた抵抗49
とから構成している。そして抵抗49の一端と上記振り
子48との間の抵抗値の変化から、車両が下り坂又は上
り坂に位置していることを検出することができるように
している。
なお、上記実施例のようにオート・マチック車の場合に
は、車両が平坦路で停止した場合にも停車保持手段を作
動させ、クリープによる車両の前進を防止するようにし
てもよい。また本発明は、オートマチック車だけではな
くマニュアル車であっても適用できることは勿論であり
、その場合には上記アクセルスイッチ34の代りに、ク
ラッチが接続されたことを検出するクラッチスイッチを
用いればよい。
さらに上記実施例では、停車保持手段をブレーキ倍力装
置とこれに設けた電磁弁16とから構成しているか、こ
むに限定されるものではなく、上記電磁弁16の代りに
入力軸23にこれを作動させるアクチエータを連結した
もの等、適宜の構成の停車保持手段を採用することがで
きる。
「発明の効果」 以上のように、本発明によれば、下り坂において車両を
前進発車させる場合には上記停車保持手段の作動が停止
されるので、該停車保持手段が作動されることによる発
進の違和感を無くすことができ、しかも下り坂において
車両を後退発車させる場合にはその停車保持手段を作動
させることができるので、初心者であっても後退発進を
容易に行なうことができるという効果が得られる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例を示す回路図、第2図は第1
図の傾斜センサ37.38を示す概略構成図、第3図お
よび第4図はそれぞれ傾斜センサの他の実施例を示す概
略構成図である。 1・・・シェル      2・・・パワーピストン4
・・・定圧室      5・・・変圧室6・・・バル
ブボディ   7・・・弁機構15・・・定圧通路  
   23・・・人力軸16・・・電磁弁(停車保持手
段) 31・−制御装置     32・・・車速センサ33
・・・ブレーキスイッチ 34・・・アクセルスイッチ
35・・・第1シフト位置センサ 36・・・第2シフト位置センサ 37・・・上り服用傾斜センサ 38−・・下り服用傾斜センサ 特許出願人 自動車機器株式会社

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】  ブレーキを作動させて車両を停車状態に保持する停車
    保持手段と、車両の停車状態を検出する検出手段と、こ
    の検出手段からの信号を受けて上記停車保持手段を作動
    させて車両を停車状態に保持する制御装置とを備えた車
    両の坂道発進補助装置において、 車両が下り坂に位置していることを検出する下り坂用傾
    斜センサと、トランスミッションのシフト位置を検出す
    るシフト位置センサとを設け、上記制御装置は、車両が
    下り坂で停車したことを検出した場合には、トランスミ
    ッションのシフト位置が後退位置に位置されているとき
    のみ上記停車保持手段を作動させることを特徴とする車
    両の坂道発進補助装置。
JP21434888A 1988-08-29 1988-08-29 車両の坂道発進補助装置 Pending JPH0260864A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP21434888A JPH0260864A (ja) 1988-08-29 1988-08-29 車両の坂道発進補助装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP21434888A JPH0260864A (ja) 1988-08-29 1988-08-29 車両の坂道発進補助装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0260864A true JPH0260864A (ja) 1990-03-01

Family

ID=16654279

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP21434888A Pending JPH0260864A (ja) 1988-08-29 1988-08-29 車両の坂道発進補助装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0260864A (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5145713A (en) * 1990-12-21 1992-09-08 Bell Communications Research, Inc. Stoichiometric growth of compounds with volatile components
US5403078A (en) * 1992-11-12 1995-04-04 Lucas Industries Public Limited Company Hydraulic braking systems for vehicles
US5900129A (en) * 1995-06-07 1999-05-04 Nippondenso Co., Ltd. Oxygen concentration sensor
US6056373A (en) * 1996-06-28 2000-05-02 Robert Bosch Gmbh System for controlling the braking action in a motor vehicle
JP2011073531A (ja) * 2009-09-30 2011-04-14 Hitachi Automotive Systems Ltd ブレーキ制御装置
JP2012162146A (ja) * 2011-02-04 2012-08-30 Toyota Motor Corp 自動車

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5145713A (en) * 1990-12-21 1992-09-08 Bell Communications Research, Inc. Stoichiometric growth of compounds with volatile components
US5403078A (en) * 1992-11-12 1995-04-04 Lucas Industries Public Limited Company Hydraulic braking systems for vehicles
US5900129A (en) * 1995-06-07 1999-05-04 Nippondenso Co., Ltd. Oxygen concentration sensor
US6056373A (en) * 1996-06-28 2000-05-02 Robert Bosch Gmbh System for controlling the braking action in a motor vehicle
JP2011073531A (ja) * 2009-09-30 2011-04-14 Hitachi Automotive Systems Ltd ブレーキ制御装置
JP2012162146A (ja) * 2011-02-04 2012-08-30 Toyota Motor Corp 自動車
US9037377B2 (en) 2011-02-04 2015-05-19 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Vehicle

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4667471A (en) Brake booster for vehicular hill holder system
EP1186494A3 (en) Brake fluid pressure retaining apparatus
JPH0260864A (ja) 車両の坂道発進補助装置
JPH09123883A (ja) 車両におけるブレーキ装置
JPH01172052A (ja) ブレーキ倍力装置の停車保持装置
JPH11263211A (ja) 電気制御ブレーキシステムのブレーキ制御方法
JPS61278454A (ja) 坂道発進補助装置
JP3714374B2 (ja) ブレーキアシストシステム
JPH038305B2 (ja)
JPH0534183B2 (ja)
KR960031245A (ko) 동력 브레이크 장치를 구비한 제동 시스템
JPH042121Y2 (ja)
JPS631644Y2 (ja)
KR100387793B1 (ko) 차량용 주차 브레이크 시스템
JPS631643Y2 (ja)
JPH01172053A (ja) ブレーキ倍力装置の停車保持装置
JPS5967152A (ja) 登坂路発進制御装置
JPH0437009Y2 (ja)
JPS60124560A (ja) 車輌の停止ブレ−キ装置
JPH0642902Y2 (ja) 坂道発進の制御装置
JPS60124559A (ja) オ−トマチック車における発進制御装置
JPS62231858A (ja) 自動ブレ−キ装置
JPS60124557A (ja) オ−トマチック車における発進制御装置
JPH04118343A (ja) ブレーキ装置
JPS6110164A (ja) オ−トマチツク車における発進制御装置