JPH01171947A - レーザ記録装置 - Google Patents

レーザ記録装置

Info

Publication number
JPH01171947A
JPH01171947A JP62333760A JP33376087A JPH01171947A JP H01171947 A JPH01171947 A JP H01171947A JP 62333760 A JP62333760 A JP 62333760A JP 33376087 A JP33376087 A JP 33376087A JP H01171947 A JPH01171947 A JP H01171947A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
light
laser
signal
mirror
laser beam
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP62333760A
Other languages
English (en)
Inventor
Tatsuya Eguchi
達也 江口
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Minolta Co Ltd
Original Assignee
Minolta Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Minolta Co Ltd filed Critical Minolta Co Ltd
Priority to JP62333760A priority Critical patent/JPH01171947A/ja
Publication of JPH01171947A publication Critical patent/JPH01171947A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J2/00Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed
    • B41J2/435Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by selective application of radiation to a printing material or impression-transfer material
    • B41J2/47Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by selective application of radiation to a printing material or impression-transfer material using the combination of scanning and modulation of light

Landscapes

  • Fax Reproducing Arrangements (AREA)
  • Dot-Matrix Printers And Others (AREA)
  • Laser Beam Printer (AREA)
  • Exposure Or Original Feeding In Electrophotography (AREA)
  • Facsimile Scanning Arrangements (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は、レーザビームプリンタ、レーザ00Mシステ
ム等のレーザ記録装置におけるレーザの不良検知に関す
る。
(従来の技術) レーザ記録装置における光ビーム走査においては、原稿
の画像に対応してレーザビームを変調して発振し、この
レーザビームを回転式光偏向器、ガルバノメータ等で反
射させて感光体上に結像し、感光体を走査する。こうし
て感光体上に形成された潜像を電子写真プロセスにより
記録用紙に記録する。
(発明が解決しようとする問題点) レーザ記録装置においては、レーザビームを発振するレ
ーザダイオードなどの不良の検知が必要である。
不良検知に、SOSセンサを用いたものがある(特開昭
51−93219号公報)。光ビームによる走査は回転
している感光体上に1ラインづつ行なわれるので、感光
体上での記録開始位置を各走査ラインごとにそろえる必
要がある。このために、SOSセンサとよばれる受光素
子が感光体の走査開始側側部に設けられている。そこで
、SOSセンサからの走査開始信号が定期的に出力され
ることを利用し、SOSセンサへのレーザ光の入力が規
定時間内にない場合は、レーザ未発光エラーとするもの
である。
しかし、この方法では、レーザ駆動回路等のエラーによ
りレーザが発光したままの状態になる不良を検出できな
い。特にN−P現像の機種の場合、レーザが発光したま
まの状態であると、記録するべきデータが失われるだけ
でなく、黒ベタをプリントアウトしてしまうため、トナ
ーの大量消費という問題が発生する。
また、特公昭60−23538号公報においては、レー
ザ光をハーフミラ−等によりエラー検知用センサー上に
導き、レーザの変調を常に監視する。
しかし、この方法では、ハーフミラ−やエラー検知専用
のセンサを用いる必要があり、構成が複雑になる。
さらに、2個のセンサを用いて未発光エラーと未清澄エ
ラーを検出することもできる。しかし、未清澄検出用セ
ンサが破損している状態で、常に消灯状態を保持してし
まった場合、未清澄検出セ″ンサの破損を検出すること
は困難である。
本発明の目的は、レーザ未発光エラーを検出できるレー
ザ記録装置を提供することである。
(問題点を解決するための手段) 本発明に係るレーザ記μ装置は、レーザビームを発生す
るビーム発生手段と、レーザビームを露光するための光
感光体と、ビーム発生手段により発生されにレーザビー
ムを偏向して光感光体上で走査させる光偏向手段と、感
光体上の走査ラインを走査開始側に延長した線上に設け
た第1ミラー手段と、この延長線上に感光体と第1ミラ
ー手段との間に設けた第2ミラー手段と、第1ミラーと
第2ミラーにより反射されたレーザビームを検出し電気
信号に変換しレーザビームによるイメージデータの露光
のための同期信号を発生する検知手段と、ビーム発生手
段がレーザビームを発生していたならば第2ミラーを走
査している期間を含む所定の消灯期間にビーム発生手段
にレーザビームの発生を行なわせないビーム発生制御手
段と、この消燈期間内に光検知手段から同期信号を受け
ると、レーザビーム未消燈信号を発生するエラー検出手
段とを備えたことを特徴とする。
(作 用) 感光体の走査開始側の側部に、第1ミラー手段と第2ミ
ラー手段とを設ける。第1ミラー手段でのレーザビーム
の反射により走査の同期信号を得た後、ビーム制御手段
によりレーザビームの発光を一旦停止する。この停止の
間に同期信号が得られると、この信号はレーザビームが
発生したままで第2ミラー手段により反射されたためで
あるので、エラー検出手段は未清澄エラーであると判断
する。
(実施例) 以下、添付の図面を参照して本発明の詳細な説明する。
第1図は、本発明のレーザ記録装置の一例であるレーザ
プリンタの概略構成を示す。記録すべきイメージデータ
(Q)はイメージコントロール回路(l t)からのイ
メージデータ要求信号(P)に対応して、キャラクタジ
ェネレータ(またはホストコンピュータX12)からイ
メージコントロール回路(11)に与えられる。イメー
ジコントロール回路(!1)は、このイメージデータ(
Q)を後述のSO8信号(I)に同期してレーザダイオ
ード(LD)データ(K)としてレーザダイオード(L
D)駆動回蕗(13)に与える。L、D駆動装置(13
)は、このイメージデータに基づいてLDオン信号(M
)をレーザダイオード(1)に送る。
レーザダイオード(1)は、この変調されたり、Dオン
信号(M)に応じて光ビーム(B)を発する。この光ビ
ーム(B)は、コリメータレンズ(2)によって平行光
ビームになり、ポリゴンミラー(3)のある反射面に入
射し、反射される。反射後の光ビーム(B)は、ポリゴ
ンミラー(3)の回転により偏向され、r−θレンズ(
4)により適当なビーム径に集束されて、表面が一様に
帯電されている感光体ドラム(5)上に結像され、偏向
に対応して感光体ドラム(5)の表面を走査ライン(6
)のように長平方向(矢印で示す)に走査する。
感光体ドラム(5)の回転に伴ってレーザビーム(B)
の走査が繰り返され、感光体ドラム(5)上に静電潜像
が形成される。
その後、図示しないが、着色顔料であるトナーをこの静
電潜像に付着させて現像し、このトナー像を出力用紙に
転写する。そして、出力用紙を加熱することによりトナ
ーを出力用紙に定着させる。
感光体ドラム(5)の側部の走査開始側に、走査ライン
(6)の延長上に第1ミラー(21)と第2ミラー(2
2)が設置される。両ミラーで反射された。
光ビームは同期検知用の光検出器(23)で電気信号に
変換される。この信号の出力波形は、波形整形回路(2
4)により整形され、第1ミラー(21)による信号の
立上りでSO8信号(I)としてイメージコントロール
回路(11)に送られる。上に述べたように、イメージ
コントロール回路(lりは、このSO8信号を同期信号
として走査ラインごとのイメージデータ(Q)をLDデ
ータ(K)としてLD駆動回路(13)に送る。゛ 第1ミラー(21)と光検出器(23)とは、上に述べ
たように、SO8信号(0の発生のために用いられるが
、従来と同様にレーザ未発光エラーを検出するために用
いることができる。
一方、第2ミラー(22)は、レーザ発光の未消燈状態
を検出するために用いる。すなわち、第1ミラー(21
)での光ビーム(B)の反射光が検出された後、レーザ
ダイオード(1)の発光を停止させ、発光停止を所定の
消燈期間だけ続ける。この消燈期間は、光ビームが第2
ミラー(22)を通りすぎた後、イメージデータの露光
の開始の前に終わるように定められる。したがって、消
燈期間内に光検知器(23)により受光信号が出力され
ると、未消燈エラーが検°出されたことになる。
なお、第1ミラー(21)と第2ミラー(22)は一体
に取り付けてもよい。また、所定の曲率のミラーの中央
部を反射しないようにして、両端を用いてもよい。
イメージコントロール回路(11)は、第2図に示すよ
うに、未消燈エラーを検出する。イメージ同期回路(3
1)は、SO8信号(1)に同期して感光体ドラム(5
)上のイメージエリア内でイメージデータ要求信号(P
)をキャラクタジェネレータ(12)に出力し、この信
号に応じて送られてきたイメージデータ(E)をORゲ
ート(32)を介してLD駆動回路(13)へLDデー
タ(K)として出力する。
第1カウンタ回路(33)は、SOS信号(1)を入力
すると、カウントを開始し、所定の値に達すると、OR
ゲート(32)を介して、L、D駆動回路(13)にセ
ンサ露光信号(F)をLDイオン号(M)として出力さ
せる。これは、次のスキャンで、第1ミラー(21)の
手前でレーザダイオード(1)を確実に発光させるため
である。カウント値は、第1ミラー(21)の手前で発
光を開始させるように定める。
こうしてレーザダイオード(1)の発光が、第1ミラー
(21)の手前から開始される。そして、第1ミラー(
21)からの反射光を受光素子(23)が検出すると、
SO8信号(■゛)が得られる。このSO8信号(I)
の立ち下りで第1カウンタ(33)の計数を開始させ、
センサ露光信号(F)を低レベルとし、したがって、レ
ーザダイオード(1)の発光を停止させる。そして、同
時に第2カウンタ回路(34)の計数を開始させ、SO
8入力禁止信号(G)を高レベルとし、ゲート(35)
を開く。
第2カウンタ(34)の計数が終了すると、すなわt、
消燈期間を経過すると、SO8入力禁止信号(G)は低
レベルに戻る。
一方、SOS信号([)は、直接にANDゲート(35
)を介してエラー検出回路(36)に送られる。
したがって、消燈期間中にレーザダイオード(りが発光
したままの状態になると、第2ミラー(22)からの反
射光によるSO8信号(1)が消燈期間内に発生する。
この場合、ANDゲート(35)は開いているので、こ
のSO8信号(I)は、エラー検出回路(36)に到達
する。エラー検出回路(36)は、SO8信号(1)の
入力により、レーザが未清澄であったと判断し、レーザ
プリンタの各プロセスを制御するLBPプロセス制御部
(37)とキャラクタジェネレータ(12)とにレーザ
未消燈信号(■4)を送る。これに対応して、LBPプ
ロセス制御部(37)は、レーザプリンタの各プロセス
を適切な位置で停止し、キャラクタジェネレータ(12
)は、送信中であったイメージデータ(Q)の出力を中
止するなどの処理を行う。
第3図は、正常時のタイミングチャートを示す。
第1カウンタ(33)が計数を終了すると、センサ露光
信号(F’)が出力され、レーザダイオード(1)が同
期検知用のために第1ミラー(21)を走査する前から
発光を行う。この発光が第1ミラー(21)で反射され
、光検知器(23)で検知されると、同期用のSO8信
号(I)が出力される。このSO8信号(1)の立下り
により、レーザダイオード(1)の発光を終了する。第
2カウンタ回路(34)により消燈期間が設定され< 
SOS入力禁止信号(G))、同時に、正常であれば、
この期間内に第2ミラー(22)の反射によるSO8信
号(破線で示す)は発生しない。したがって、ゲート(
35)は開いているが、エラー検出回路(36)はレー
ザ未消燈信号(H)を発生しない。
第4図は、異常時のタイミングチャートの一例を示す。
いま、たとえばLD駆動回路(13)の故障により、△
で示す時点でレーザダイオード(1)が発光したままの
状態になったとする。この場合、第1ミラー(21)で
の反射によるSOS信号(1)に続いて、消燈期間内に
第2ミラー(22)での反射によるSO8信号(I)が
出力される。このとき、SO8入力禁止信号(G)は高
レベルであり、ゲー)(35)は開いているので、後の
SOS信号(I)はエラー検出回路(36)に送られ、
レーザ未消燈信号(H)が発生され、エラー発生を示す
(発明の効果) プリント中でもレーザが発光したままの状態になった事
を簡単な構成で検知できる為、画像信号が失われてレー
ザ光が走査され続けるというエラーを防止できる。
特にN−P現像の機械の場合は、黒ベタをプリントアウ
トする事によるトナーの大量消費という問題を解決でき
る。
【図面の簡単な説明】
第1図は、本発明に係るレーザ記録装置の構成を示す図
である。 第2図は、イメージコントロール回路のブロック図であ
る。 第3図と第4図は、それぞれ、正常時と異常時のタイミ
ングチャートである。 l・・・レーザダイオード、3・・・ポリゴンミラー、
5・・・感光体、      6・・・走査ライン11
・・・イメージコントロール回路、21・・・第1ミラ
ー、22・・・第2ミラー、23・・・光検知器、33
.34・・・・・・カウンタ回路、36・・・エラー検
出回路。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)レーザビームを発生するビーム発生手段と、レー
    ザビームを露光するための光感光体と、ビーム発生手段
    により発生されたレーザビームを偏向して光感光体上で
    走査させる光偏向手段と、感光体上の走査ラインを走査
    開始側に延長した線上に設けた第1ミラー手段と、 この延長線上に感光体と第1ミラー手段との間に設けた
    第2ミラー手段と、 第1ミラーと第2ミラーにより反射されたレーザビーム
    を検出し電気信号に変換しレーザビームによるイメージ
    データの露光のための同期信号を発生する検知手段と、 ビーム発生手段がレーザビームを発生していたならば第
    2ミラーを走査している期間を含む所定の消燈期間にビ
    ーム発生手段にレーザビームの発生を行なわせないビー
    ム発生制御手段と、 この消燈期間内に光検知手段から同期信号を受けると、
    レーザビーム未消燈信号を発生するエラー検出手段とを
    備えたことを特徴とするレーザ記録装置。
JP62333760A 1987-12-28 1987-12-28 レーザ記録装置 Pending JPH01171947A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62333760A JPH01171947A (ja) 1987-12-28 1987-12-28 レーザ記録装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62333760A JPH01171947A (ja) 1987-12-28 1987-12-28 レーザ記録装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH01171947A true JPH01171947A (ja) 1989-07-06

Family

ID=18269651

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP62333760A Pending JPH01171947A (ja) 1987-12-28 1987-12-28 レーザ記録装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH01171947A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH03122680A (ja) * 1989-10-05 1991-05-24 Brother Ind Ltd 走査露光装置

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6083460A (ja) * 1983-10-13 1985-05-11 Ricoh Co Ltd レ−ザ−記録装置のエラ−検知方法

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6083460A (ja) * 1983-10-13 1985-05-11 Ricoh Co Ltd レ−ザ−記録装置のエラ−検知方法

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH03122680A (ja) * 1989-10-05 1991-05-24 Brother Ind Ltd 走査露光装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US9057975B2 (en) Image forming apparatus with multiple light sources timing control
JPH01171947A (ja) レーザ記録装置
JP3189097B2 (ja) カラー画像形成装置
JPH04264468A (ja) 画像形成装置
JP4340168B2 (ja) 光走査装置の水平同期信号状態診断方法
JP3362404B2 (ja) 画像出力装置
JPH0131166B2 (ja)
JP3505842B2 (ja) 光ビーム走査装置
JPH08174902A (ja) 画像記録装置
JP3433599B2 (ja) 画像形成装置
JPH01234813A (ja) 画像形成装置
JP2560862B2 (ja) 記録装置
JP3535696B2 (ja) 画像形成装置、及びプリンタ
JPH10123441A (ja) 記録装置
US6888561B2 (en) Beam control device
JPH0193766A (ja) スキャナモータのレディ状態検出装置
JPH10265096A (ja) 被印字媒体の種別判別装置、定着装置および画像形成装置
JPS63300212A (ja) 光走査型画像形成装置
JPS63231468A (ja) 画像記録装置
JPS60213919A (ja) 電子写真式記録装置
JP2003300340A (ja) 画像形成装置
JPH09327940A (ja) 画像形成装置
JPS6141754B2 (ja)
JPS60100869A (ja) 記録装置
JP2000318208A (ja) 画像形成装置