JPH01168662A - 2―クロル―4―フルオロ―5―ニトロベンゼンスルホニルクロライドの製造法 - Google Patents

2―クロル―4―フルオロ―5―ニトロベンゼンスルホニルクロライドの製造法

Info

Publication number
JPH01168662A
JPH01168662A JP32551387A JP32551387A JPH01168662A JP H01168662 A JPH01168662 A JP H01168662A JP 32551387 A JP32551387 A JP 32551387A JP 32551387 A JP32551387 A JP 32551387A JP H01168662 A JPH01168662 A JP H01168662A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
chloro
compound
amino
fluorothiophenol
fluoro
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP32551387A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0825987B2 (ja
Inventor
Shigeru Kojima
滋 小島
Masami Hatano
正美 畑野
Satoru Yanaka
悟 谷中
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Soda Co Ltd
Original Assignee
Nippon Soda Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Soda Co Ltd filed Critical Nippon Soda Co Ltd
Priority to JP32551387A priority Critical patent/JPH0825987B2/ja
Publication of JPH01168662A publication Critical patent/JPH01168662A/ja
Publication of JPH0825987B2 publication Critical patent/JPH0825987B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、除草剤の中間体として有用な5−アミノ−2
−クロル−4−フルオロチオフェノ−ルの新規な製造法
に関する。
〔従来の方法〕
5−アミノ−2・クロル−4−フルオロチオフェノ−ル
(I[1)の既知の合成法としては次の2つの方法があ
る。
(11EP−152890とEP−126419の組み
合せi凍        団 収率についての記載はない。
伐)  U、S、P、 4613675;収率について
の記載はない、。
〔発明が解決しようとする問題点〕
本発明の目的は、効率よく、5−アミノ−2−クロル−
4−フルオロチオフェノ−ル(Il1)を製造する方法
を提供することである。
〔問題点を解決するための手段〕
本発明は、 (1)2−クロル−4−フルオロ−5−ニトロベンゼン
スルホニルクロライド(■)。
(2)4−クロル−2−フルオロニトロベンゼン(1)
とクロルスルホン酸とを反応させることを特徴とする2
−クロル−4−フルオロ−5−ニトロベンゼンスルホニ
ルクロライド(n)の製造法。
(3)2−クロル−4−フルオロ−5−ニトロベンゼン
スルホニルクロライド(I[)を還元することを特徴と
する5−アミノ−2−クロル−4−フルオロチオフェノ
−ル(I[[)の製造法。
(4)4−クロル−2−フルオロニトロベンゼン(T)
をクロルスルホン酸と反応させ、2−クロル−4−フル
オロ−5−ニトロベンゼンスルホニルクロライド(II
)とし、次いで還元することを特徴とする5−アミノ−
2−クロル−4−フルオロチオフェノ−ル(III)の
製造法である。
本発明を反応式で示すと以下のとおりである。
(1)       (n)       (I[I)
本発明で用いられる原料の4−クロル−2−フルオロニ
トロベンゼン(1)は2.4−ジクロルニトロベンゼン
より得られる。(本発明者らは同日付で、改良された(
1)の製造法を出願した。)本発明のクロルスルホン化
工程は、溶媒として、クロロホルム、四塩化炭素等の不
活性溶媒中あるいは、無溶媒で温度は室温以上、好まし
くは100〜130℃で行われる。クロルスルホン酸の
使用量は、(1)の2倍モル以上、好ましくは2倍モル
〜10倍モルである。このクロルスルホン化工程で得ら
れる化合物(II)は文献未記載の新規化合物である。
還元工程は、塩化第1スズと塩酸、スズと塩酸、亜鉛と
硫酸等の還元剤を用い、温度は、室温から100℃で行
われる。
〔実施例〕
次に実施例を挙げ本発明を更に詳細に説明する。
実施例1 0℃に冷却したクロルスルホン酸18g中に攪拌下、4
−クロル−2−フルオロニトロベンゼン5gt−加えた
。室温にて30分間、次いで120〜130℃で3時間
攪拌した0反応液は冷却後、氷200g中に注ぎ、酢酸
エチル300−で抽出した。抽出液を飽和食塩水で洗浄
後、硫酸マグネシウムで乾燥、減圧下に溶媒を留去し、
6.1gの2−クロル−5−ニトロ−4−フルオロベン
ゼンスルホニルクロライドを得た。融点63〜4℃。
実施例2 濃塩酸28−と塩化第−スズ26.6 gからなる溶液
に攪拌下0℃にて2−クロル−5−ニトロ−4−フルオ
ロベンゼンスルホニルクロライド6gを加えた。
同温度で10分間攪拌後、冷却浴を取り除き、発熱下に
1.5時間攪拌した0反応液に製塩#20にを加え、し
ばらく攪拌後、結晶を濾取した。
この結晶を酢酸エチル及び水各々100dからなる溶液
に加え、炭酸水素ナトリウムで中和した。不溶物を濾別
後、有機層を水洗、乾燥、減圧下に溶媒を留去して2.
5gの5−アミノ−2−クロル−4−フルオロチオフェ
ノ−ルを得た。構造はNMRで同定した。
(発明の効果〕 本発明では、新規化合物2−クロル−4−フルオロ−5
−二トロベンゼンスルホニルクロラド(11) ヲ経由
することにより5−アミノ−2−クロル−4−フルオロ
チオフェノ−ル(m)が少い工程数で収率良く得られる
化合物(II[)は特開昭62−181283などに記
載された除草活性を有する化合物中間原料として有用で
ある。
出 願 人 日本曹達株式会社

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)2−クロル−4−フルオロ−5−ニトロベンゼン
    スルホニルクロライド(II)。
  2. (2)4−クロル−2−フルオロニトロベンゼン( I
    )とクロルスルホン酸とを反応させることを特徴とする
    2−クロル−4−フルオロ−5−ニトロベンゼンスルホ
    ニルクロライド(II)の製造法。
  3. (3)2−クロル−4−フルオロ−5−ニトロベンゼン
    スルホニルクロライド(II)を還元することを特徴とす
    る5−アミノ−2−クロル−4−フルオロチオフェノ−
    ル(III)の製造法。
  4. (4)4−クロル−2−フルオロニトロベンゼン( I
    )をクロルスルホン酸と反応させ、2−クロル−4−フ
    ルオロ−5−ニトロベンゼンスルホニルクロライド(I
    I)とし、次いで還元することを特徴とする5−アミノ
    −2−クロル−4−フルオロチオフェノ−ル(III)の
    製造法。
JP32551387A 1987-12-24 1987-12-24 2―クロル―4―フルオロ―5―ニトロベンゼンスルホニルクロライドの製造法 Expired - Lifetime JPH0825987B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP32551387A JPH0825987B2 (ja) 1987-12-24 1987-12-24 2―クロル―4―フルオロ―5―ニトロベンゼンスルホニルクロライドの製造法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP32551387A JPH0825987B2 (ja) 1987-12-24 1987-12-24 2―クロル―4―フルオロ―5―ニトロベンゼンスルホニルクロライドの製造法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH01168662A true JPH01168662A (ja) 1989-07-04
JPH0825987B2 JPH0825987B2 (ja) 1996-03-13

Family

ID=18177717

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP32551387A Expired - Lifetime JPH0825987B2 (ja) 1987-12-24 1987-12-24 2―クロル―4―フルオロ―5―ニトロベンゼンスルホニルクロライドの製造法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0825987B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2009069311A1 (ja) * 2007-11-30 2009-06-04 Ihara Chemical Industry Co., Ltd. 3-メルカプトアニリン化合物の製造法

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2009069311A1 (ja) * 2007-11-30 2009-06-04 Ihara Chemical Industry Co., Ltd. 3-メルカプトアニリン化合物の製造法
KR20100092942A (ko) * 2007-11-30 2010-08-23 이하라케미칼 고교가부시키가이샤 3-메르캅토아닐린 화합물의 제조법
CN101878197A (zh) * 2007-11-30 2010-11-03 庵原化学工业株式会社 3-巯基苯胺化合物的制备方法
US8334410B2 (en) 2007-11-30 2012-12-18 Ihara Chemical Industry Co., Ltd. Method for producing 3-mercaptoaniline compound
JP5498798B2 (ja) * 2007-11-30 2014-05-21 イハラケミカル工業株式会社 3−メルカプトアニリン化合物の製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0825987B2 (ja) 1996-03-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
FR2468571A1 (fr) 2,5-bis (2,2,2-trifluorethoxy)-a,a,a-trichloracetophenone, procede pour sa preparation et son application a la fabrication de medicament connu
JPH01168662A (ja) 2―クロル―4―フルオロ―5―ニトロベンゼンスルホニルクロライドの製造法
JPS639507B2 (ja)
JPH11228540A (ja) 2−(4−ピリジル)エタンチオールの製造方法
JPH02275859A (ja) 2―ハロピリジン―6―スルホン酸及びその塩
JP3983546B2 (ja) スルホンアミド誘導体の製造方法およびその結晶
JPH03153680A (ja) ビフェニル化合物および製造方法
JP2561480B2 (ja) 4,6−ジアルコキシ−2−アルキルチオピリミジン類の製造方法
JPH0495094A (ja) ベンゾピラノ〔2,3―b〕ピリジン誘導体の合成法
ITMI961605A1 (it) Procedimento per la preparazione di un naftilbutanone
KR100195888B1 (ko) 디엘-3-메칠-시크로펜타데칸-1-온의 제조방법
JPS6344552A (ja) 2,6−ジクロロ−3,4−ジニトロエチルベンゼン及びその製法
SU690002A1 (ru) Способ получени 4-метокси-1,2нафтохинона
JPS63159353A (ja) ニトロ置換4―トリフルオロメチル安息香酸の製造方法
CN117736139A (zh) 一种吡啶-3-磺酰氯的合成方法
JPH054957A (ja) 2,6−ジイソプロピルフエニルカルボジイミドの製造法
JPH05178833A (ja) N−シアノアセトアミジン誘導体の製造方法
JP3403466B2 (ja) 2,5−ジメトキシ−4,4′,4″−トリニトロトリフェニルアミンの製造法
JPS5846063A (ja) アレチンの製造方法
US2994696A (en) Process for the preparation of vitamin-b1 halides
JPS6112650A (ja) ハロゲン化ニトロベンゼン類の製造方法
EP0134245A1 (en) Process for preparing 3-chloro-1-formyl-4-phenyl-pyrroles
JPS58157797A (ja) 3,5,6−トリ−O−ベンジル−1,2−O−イソプロピリデン−α−D−グルコフラノ−スの製造法
JPS6034531B2 (ja) トリシクロ〔4.3.1.1↑2’↑5〕ウンデカン−1−カルボン酸及びその製造法
JPS6197251A (ja) 3−(2,2−ジメチル−3−アルキル−6−メチレンシクロヘキシル)アクリロニトリルの製法