JP5498798B2 - 3−メルカプトアニリン化合物の製造方法 - Google Patents

3−メルカプトアニリン化合物の製造方法 Download PDF

Info

Publication number
JP5498798B2
JP5498798B2 JP2009543674A JP2009543674A JP5498798B2 JP 5498798 B2 JP5498798 B2 JP 5498798B2 JP 2009543674 A JP2009543674 A JP 2009543674A JP 2009543674 A JP2009543674 A JP 2009543674A JP 5498798 B2 JP5498798 B2 JP 5498798B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
compound
reaction
general formula
mol
represented
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2009543674A
Other languages
English (en)
Other versions
JPWO2009069311A1 (ja
Inventor
健太郎 川添
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ihara Chemical Industry Co Ltd
Original Assignee
Ihara Chemical Industry Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ihara Chemical Industry Co Ltd filed Critical Ihara Chemical Industry Co Ltd
Priority to JP2009543674A priority Critical patent/JP5498798B2/ja
Publication of JPWO2009069311A1 publication Critical patent/JPWO2009069311A1/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5498798B2 publication Critical patent/JP5498798B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C319/00Preparation of thiols, sulfides, hydropolysulfides or polysulfides
    • C07C319/02Preparation of thiols, sulfides, hydropolysulfides or polysulfides of thiols
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C303/00Preparation of esters or amides of sulfuric acids; Preparation of sulfonic acids or of their esters, halides, anhydrides or amides
    • C07C303/02Preparation of esters or amides of sulfuric acids; Preparation of sulfonic acids or of their esters, halides, anhydrides or amides of sulfonic acids or halides thereof
    • C07C303/22Preparation of esters or amides of sulfuric acids; Preparation of sulfonic acids or of their esters, halides, anhydrides or amides of sulfonic acids or halides thereof from sulfonic acids, by reactions not involving the formation of sulfo or halosulfonyl groups; from sulfonic halides by reactions not involving the formation of halosulfonyl groups

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)
  • Low-Molecular Organic Synthesis Reactions Using Catalysts (AREA)

Description

本発明は、3−メルカプトアニリン化合物の製造方法に関するものである。
公知の殺虫・殺ダニ・殺センチュウ剤として有用な化合物の製造方法として、3−メルカプトアニリン化合物を経由して行う方法が既に知られている(特許文献1)。当該文献には、3−(1H−1,2,4−トリアゾール−1−イル)フェニルスルフィド誘導体を製造するために、3−メルカプトアニリン化合物をS−アルキル化した後、ジアゾ化、ヒドラジン化を経て、トリアゾール環を構築する製造方法が記載されている。そして、3−メルカプトアニリン化合物の製造法としては、アセトアニリド誘導体をクロロスルホニル化した後、還元、加水分解を経る方法が記載されている。しかしながら、本発明方法の記載はない。
WO2006/043635
本発明は、殺虫・殺ダニ・殺センチュウ剤として有用な化合物である3−(1H−1,2,4−トリアゾール−1−イル)フェニルスルフィド誘導体を簡便に効率よく製造し得る中間体として知られる3−メルカプトアニリン化合物を、効率よく簡便に製造する方法を提供することを目的としてなされた。
上記のような状況に鑑み、本発明者が3−メルカプトアニリン化合物を製造する方法について鋭意研究を重ねた結果、意外にも、ベンゼンスルホニルクロリド化合物とニトロ化剤を低温下で反応させて、高い位置選択性を維持しながらベンゼンスルホニルクロリド化合物にニトロ基を導入した後、得られる3−ニトロベンゼンスルホニルクロリド化合物におけるクロロスルホニル基とニトロ基を、好ましくは同一反応器内で一挙に1工程で還元することにより、上記課題を解決できることを見出し、この知見に基づき本発明を完成するに至った。
本発明方法により、3−メルカプトアニリン化合物を簡便に効率よく製造する方法が提供される。本発明方法によれば、ベンゼンスルホニルクロリドとニトロ化剤を低温下で反応させて、高い位置選択性を維持しながらベンゼンスルホニルクロリドにニトロ基を導入し、得られる3−ニトロベンゼンスルホニルクロリド化合物のクロロスルホニル基とニトロ基を、好ましくは同一反応器内で一挙に1工程で還元することにより、特殊な反応装置を用いることなく、穏やかな条件下で、目的とする3−メルカプトアニリン化合物を高選択的に効率よく、しかも簡便な操作で製造することができる。
以下、本発明について詳細に説明する。
本発明は、下記〔1〕項に記載の発明を提供する事により前記課題を解決したものである。
〔1〕一般式(1)
Figure 0005498798

(式中、Rはメチル基を示し、Xはフッ素原子を示す。)
で表される3−ニトロベンゼンスルホニルクロリド化合物のニトロ基及びクロロスルホニル基を、塩酸触媒存在下、亜鉛を用いて還元することを特徴とする、一般式(2)
Figure 0005498798

(式中、R及びXは前記と同じ意味を示す。)
で表される3−メルカプトアニリン化合物の製造方法。
以下、本発明について詳細に説明する。
本発明は、一般式(2)で表される3−メルカプトアニリン化合物の製造方法を提供する。
一般式(2)で表される3−メルカプトアニリン化合物は、一般式(3)
Figure 0005498798

(式中、R及びXは前記と同じ意味を示す。)
で表されるベンゼンスルホニルクロリド化合物(原料化合物)をニトロ化することにより製造される、一般式(1)で表される3−ニトロベンゼンスルホニルクロリド化合物を、還元することにより製造することができる。
まず、一般式(1)で表される3−ニトロベンゼンスルホニルクロリド化合物の製造原料として用いる、一般式(3)で表されるベンゼンスルホニルクロリド化合物(原料化合物)について説明する。
一般式(3)中、Rは、メチル基を示し、Xは、フッ素原子を示す。
一般式(3)で表されるベンゼンスルホニルクロリド化合物(原料化合物)としては、具体的には4−フルオロ−2−メチルベンゼンスルホニルクロリドを挙げることができる。
尚、一般式(3)で表されるベンゼンスルホニルクロリド化合物(原料化合物)は公知の化合物である。
続いて、一般式(3)で表されるベンゼンスルホニルクロリド化合物(原料化合物)をニトロ化することによる、一般式(1)で表される3−ニトロベンゼンスルホニルクロリド化合物の製造方法について説明する。
当ニトロ化反応はニトロ化剤を用いる。当反応に用いるニトロ化剤としては、当ニトロ化反応が可能なニトロ化剤であればいずれでも構わないが、具体的には例えば、発煙硝酸、濃硝酸、硝酸、硝酸ナトリウムや硝酸カリウム等の硝酸金属塩等を挙げることができる。これらのニトロ化剤は単独で、又は任意の割合で混合して用いてもよい。当ニトロ化反応に使用できるニトロ化剤としては、入手性や反応性等の観点から発煙硝酸、濃硝酸の使用が好ましく、発煙硝酸の使用がより好ましい。
当ニトロ化反応におけるニトロ化剤の使用量は、一般式(3)で表されるベンゼンスルホニルクロリド化合物(原料化合物)に対して如何なるモル比でも反応が進行するが、一般式(3)で表されるベンゼンスルホニルクロリド化合物(原料化合物)1モルに対して、通常、0.1〜10.0モル、好ましくは0.33〜3.0モル、より好ましくは1.0〜2.0モルの範囲を例示することができる。
当ニトロ化反応には、酸触媒を用いる。酸触媒としては硫酸、リン酸を例示することができるが、硫酸が好ましい。当ニトロ化反応における、硫酸に代表される酸触媒の使用モル比は、一般式(3)で表されるベンゼンスルホニルクロリド化合物(原料化合物)に対して如何なるモル比でも反応が進行するが、一般式(3)で表されるベンゼンスルホニルクロリド化合物(原料化合物)1モルに対して、通常、0.1〜10.0モル、好ましくは0.33〜3.0モル、より好ましくは0.5〜2.0モルの範囲を例示することができる。又、後述する溶媒をかねて大過剰量を使用することもできる。
当ニトロ化反応は無溶媒でも進行するが、反応を円滑に進行するために溶媒を用いても差し支えない。当ニトロ化反応に用いうる溶媒としては、反応を阻害しないものであればよく、例えば、硫酸;ジクロロエタン、クロロホルム等のハロゲン化炭化水素類;N,N−ジメチルホルムアミド、N,N−ジメチルアセトアミド、アセトニトリル、アセトン、プロピレンカーボネート等の非プロトン性極性溶媒類;エタノール、イソプロパノール、エチレングリコール等のアルコール類;ジフェニルエーテル、テトラヒドロフラン等のエーテル類;トルエン、キシレン等の芳香族炭化水素;ペンタン、n−ヘキサン等の脂肪族炭化水素類等が挙げられる。硫酸を溶媒として用いると、前述の酸触媒を兼ねるため好ましい。溶媒は単独で、又は任意の混合割合の混合溶媒として用いることができる。溶媒量としては、反応系の攪拌が充分にできる量であればよいが、一般式(3)で表されるベンゼンスルホニルクロリド化合物(原料化合物)1モルに対して、通常、0.05〜10L、好ましくは0.3〜2Lの範囲であればよい。
当ニトロ化反応の反応温度は、使用する溶媒の還流温度以下の範囲を例示できるが、ニトロ基の位置異性体の生成を抑制するという観点からは、10℃以下、好ましくは−30℃〜10℃、より好ましくは−10℃〜10℃、特に好ましくは−10℃〜0℃の範囲を例示することができる。当ニトロ化反応は発熱反応であるため、滴下等の操作により反応温度を制御しながら行う手法を採用することが好ましい。
当ニトロ化反応の反応時間は特に制限されないが、副生物抑制の観点等から、好ましくは1時間〜30時間がよい。
上記の如くすると、簡便、且つ、ニトロ基の位置選択性を高く維持して、目的とする一般式(1)で表される3−ニトロベンゼンスルホニルクロリド化合物を製造することができる。
続いて一般式(1)で表される3−ニトロベンゼンスルホニルクロリド化合物のニトロ基とクロロスルホニル基を1工程又は複数工程で還元することによる、一般式(2)で表される3−メルカプトアニリン化合物の製造方法について説明する。本発明方法においては、ニトロ基とクロロスルホニル基を同一反応系内で一挙に1工程で還元することが可能であり、技術特徴でもある。
当還元反応は、還元剤として亜鉛を用いる。当還元反応における、還元剤の使用モル比は、一般式(1)で表される3−ニトロベンゼンスルホニルクロリド化合物に対して如何なるモル比でも反応が進行するが、一般式(1)で表される3−ニトロベンゼンスルホニルクロリド化合物1モルに対して、通常、1.0〜20.0モル、好ましくは3.0〜15.0モル、より好ましくは6.0〜12.0モルの範囲を例示することができる。
当還元反応は酸触媒を用いる。当反応に用いる酸触媒としては塩酸を挙げることができる。
当還元反応における、酸触媒の使用モル比は、一般式(1)で表される3−ニトロベンゼンスルホニルクロリド化合物に対して如何なるモル比でも反応が進行するが、一般式(1)で表される3−ニトロベンゼンスルホニルクロリド化合物1モルに対して、通常、1.0〜40.0モル、好ましくは3.0〜30.0モル、より好ましくは6.0〜24.0モルの範囲を例示することができる。
当還元反応は無溶媒でも進行するが、反応を円滑に進行するために溶媒を用いるのが好ましい。当還元反応に用いうる溶媒としては、反応を阻害しないものであればよく、例えば、メタノール、エタノール、イソプロパノール、エチレングリコール等のアルコール類;N,N−ジメチルホルムアミド、N,N−ジメチルアセトアミド、アセトニトリル、アセトン、プロピレンカーボネート等の非プロトン性極性溶媒類;ジフェニルエーテル、テトラヒドロフラン等のエーテル類;トルエン、キシレン等の芳香族炭化水素;ペンタン、n−ヘキサン等の脂肪族炭化水素類等が挙げられる。好ましくはメタノール、エタノール、イソプロパノール、エチレングリコール等のアルコール類を用いるのがよく、エタノールを溶媒として用いると特に好ましい。溶媒は単独で、又は任意の混合割合の混合溶媒として用いることができる。溶媒量としては、反応系の攪拌が充分にできる量であればよいが、一般式(1)で表される3−ニトロベンゼンスルホニルクロリド化合物1モルに対して、通常、0.05〜10L、好ましくは0.3〜2Lの範囲であればよい。
当還元反応の反応温度は、0℃〜使用する溶媒の還流温度の範囲を例示できるが、好ましくは10〜100℃の範囲がよい。
当還元反応の反応時間は特に制限されないが、副生物抑制の観点等から、好ましくは1時間〜100時間がよい。
上記の如く、本発明方法によれば、特別な反応装置を用いることなく、穏やかな条件下で、高選択的に収率よく、且つ簡便に、一般式(2)で表される3−メルカプトアニリン化合物を製造することができる。得られる一般式(2)で表される3−メルカプトアニリン化合物は、医農薬中間原料として有用な化合物である。
次に、実施例を挙げて本発明化合物の製造方法を具体的に説明するが、本発明は、これら実施例によって何ら限定されるものではない。
実施例
2−フルオロ−4−メチル−5−メルカプトアニリンの製造
メカニカルスターラー、温度計、滴下ロートを備えた2lのナス型フラスコに、亜鉛156.9g(2.4mol)、エタノール500ml、次いで4−フルオロ−2−メチル−5−ニトロベンゼンスルホニルクロリド77g(0.3mol)を加えた後、水浴下、塩酸500g(5mol)を反応系の温度が50℃を超えないように滴下した後、75℃で6時間攪拌した。減圧下、エタノールを留出させた後、室温まで冷却し、重曹を加え、反応系を中和した後、酢酸エチルで2回抽出し、酢酸エチル層を水、次いで飽和食塩水で洗浄した。酢酸エチル層を無水硫酸ナトリウムで乾燥した後、減圧下、酢酸エチルを留去し、41gの標題化合物を得た。収率87%。
H NMR(300MHz,CDCl)σ値:6.81(d,J=10.8Hz,1H),6.75(d,J=8.7Hz,1H),3.14(s,1H),2.22(s,3H)ppm.
GC−MS:M=157

Claims (1)

  1. 一般式(1)
    Figure 0005498798

    (式中、Rはメチル基を示し、Xはフッ素原子を示す。)
    で表される3−ニトロベンゼンスルホニルクロリド化合物のニトロ基及びクロロスルホニル基を、塩酸触媒存在下、亜鉛を用いて還元することを特徴とする、一般式(2)
    Figure 0005498798

    (式中、R及びXは前記と同じ意味を示す。)
    で表される3−メルカプトアニリン化合物の製造方法。
JP2009543674A 2007-11-30 2008-11-28 3−メルカプトアニリン化合物の製造方法 Expired - Fee Related JP5498798B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2009543674A JP5498798B2 (ja) 2007-11-30 2008-11-28 3−メルカプトアニリン化合物の製造方法

Applications Claiming Priority (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007310536 2007-11-30
JP2007310536 2007-11-30
PCT/JP2008/003519 WO2009069311A1 (ja) 2007-11-30 2008-11-28 3-メルカプトアニリン化合物の製造法
JP2009543674A JP5498798B2 (ja) 2007-11-30 2008-11-28 3−メルカプトアニリン化合物の製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPWO2009069311A1 JPWO2009069311A1 (ja) 2011-04-07
JP5498798B2 true JP5498798B2 (ja) 2014-05-21

Family

ID=40678223

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2009543674A Expired - Fee Related JP5498798B2 (ja) 2007-11-30 2008-11-28 3−メルカプトアニリン化合物の製造方法

Country Status (7)

Country Link
US (1) US8334410B2 (ja)
EP (1) EP2226312A4 (ja)
JP (1) JP5498798B2 (ja)
KR (1) KR101587438B1 (ja)
CN (1) CN101878197B (ja)
BR (1) BRPI0819712A2 (ja)
WO (1) WO2009069311A1 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
TWI623520B (zh) 2012-12-12 2018-05-11 德商拜耳作物科學股份有限公司 製備雙(3-胺基苯基)二硫化物及3-胺基硫醇之方法
CN104497307B (zh) * 2014-12-11 2017-07-14 扬州工业职业技术学院 一种苯胺与邻巯基苯胺共聚物的合成的制备方法
US20220348538A1 (en) * 2019-10-16 2022-11-03 Bayer Aktiengesellschaft Process of preparing 1,1'-disulfandiylbis(4-fluoro-2-methyl-5-nitrobenzol)

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01168662A (ja) * 1987-12-24 1989-07-04 Nippon Soda Co Ltd 2―クロル―4―フルオロ―5―ニトロベンゼンスルホニルクロライドの製造法
WO2006043635A1 (ja) * 2004-10-20 2006-04-27 Kumiai Chemical Industry Co., Ltd. 3-トリアゾリルフェニルスルフィド誘導体及びそれを有効成分として含有する殺虫・殺ダニ・殺線虫剤

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01168662A (ja) * 1987-12-24 1989-07-04 Nippon Soda Co Ltd 2―クロル―4―フルオロ―5―ニトロベンゼンスルホニルクロライドの製造法
WO2006043635A1 (ja) * 2004-10-20 2006-04-27 Kumiai Chemical Industry Co., Ltd. 3-トリアゾリルフェニルスルフィド誘導体及びそれを有効成分として含有する殺虫・殺ダニ・殺線虫剤

Non-Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
JPN6013057906; J. Pharm. Pharmacol. 12(12), 1960, p.705-719 *
JPN6013057907; Journal of the Chemical Society , 1936, p.696-707 *
JPN6013057909; J. Org. Chem. 55(1), 1990, p.251-259 *
JPN6013057911; Org. Prep. Proced. Int. 37(6), 2005, p.566-569 *
JPN6013057912; Journal of the Chemical Society , 1939, p.608-610 *

Also Published As

Publication number Publication date
CN101878197B (zh) 2015-01-07
US8334410B2 (en) 2012-12-18
KR20100092942A (ko) 2010-08-23
KR101587438B1 (ko) 2016-01-21
BRPI0819712A2 (pt) 2015-09-08
EP2226312A4 (en) 2014-04-02
EP2226312A1 (en) 2010-09-08
WO2009069311A1 (ja) 2009-06-04
CN101878197A (zh) 2010-11-03
US20100249462A1 (en) 2010-09-30
JPWO2009069311A1 (ja) 2011-04-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN107709284B (zh) 制备取代的苯基酮的方法
ES2688377T3 (es) Proceso para la preparación de oxiranos y triazoles sustituidos
EP3107884B1 (en) Process for producing 2,5-dihalophenolethers
KR100984571B1 (ko) 술피닐 아세트아미드의 제조방법
ES2750353T3 (es) Procedimiento de preparación de 5-fluoro-1H-pirazoles partiendo de hexafluoropropeno
US8648207B2 (en) Aryl (1H-1,2,4-triazol-1-yl) compound, and process for production thereof
JP5498798B2 (ja) 3−メルカプトアニリン化合物の製造方法
CN107540598B (zh) 一种制备n-二氟甲硫基邻苯酰亚胺类化合物的方法
KR20200110381A (ko) 술펜트라존의 합성 방법
DK2931703T3 (en) METHOD FOR PREPARING BIS (3-AMINOPHENYL) -DISULPHIDES AND 3-AMINOTHIOLS
JP2003335735A (ja) パーフルオロイソプロピルアニリン類の製造方法
EP2716628A1 (en) Method of manufacturing isoxazoline compound
EP3812369B1 (en) A bromination method for m-diamide compounds
JP5663482B2 (ja) ピリミジニルアセトニトリル誘導体の製造方法及びその合成中間体
IL165248A (en) Method for the production of 1,2,4-triazolylmethyl-oxiranes and some intermediates thereof
US8124813B2 (en) Method of producing 2-phenoxyacetals and the corresponding 2-phenoxy-carbaldehydes therefrom
JP3496078B2 (ja) 新規なヒドラゾン誘導体及びその製造法
US9212152B2 (en) Process for the preparation of N-hydroxy-1-(1-alkyl-1H-tetrazol-5-yl)-1-phenylmethanimine derivatives
WO2017186621A1 (en) Process for the preparation of herbicidal compounds
JP2007277232A (ja) ニトロ化方法
JP4465674B2 (ja) ベンジル(ジフルオロメチル)スルフィド化合物の製造方法
EP0988276A1 (en) Process for the preparation of thioether-substituted aromatic ketones
JPH07316102A (ja) 4,6−ジニトロレゾルシンの製法及びその中間体の製法
JP2008174552A (ja) 4−パーフルオロイソプロピルアニリン類の製造方法
JP6156696B2 (ja) 1−ブロモ−1−フルオロビス(フェニルスルホニル)メタン、その製造方法並びにそれを用いた1−フルオロビス(フェニルスルホニル)メタンの製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20111111

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20120731

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20131126

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20140127

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20140225

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20140310

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5498798

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees