JPH0495094A - ベンゾピラノ〔2,3―b〕ピリジン誘導体の合成法 - Google Patents

ベンゾピラノ〔2,3―b〕ピリジン誘導体の合成法

Info

Publication number
JPH0495094A
JPH0495094A JP20801490A JP20801490A JPH0495094A JP H0495094 A JPH0495094 A JP H0495094A JP 20801490 A JP20801490 A JP 20801490A JP 20801490 A JP20801490 A JP 20801490A JP H0495094 A JPH0495094 A JP H0495094A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
formula
benzopyrano
pyridine
compound
chloride
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP20801490A
Other languages
English (en)
Inventor
Yoshihide Niimoto
新本 善英
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
YODOGAWA SEIYAKU KK
Original Assignee
YODOGAWA SEIYAKU KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by YODOGAWA SEIYAKU KK filed Critical YODOGAWA SEIYAKU KK
Priority to JP20801490A priority Critical patent/JPH0495094A/ja
Publication of JPH0495094A publication Critical patent/JPH0495094A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Nitrogen Condensed Heterocyclic Rings (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔技術分野〕 本発明は、鎮痛・抗炎症・解熱などの各作用を有する医
薬として有用なa−メチル−58−〔l〕ベンゾピラノ
(2,3−b)ピリジン−7−イル酢酸の新規な合成法
を提供するものである。
〔背景技術〕
、−メチル−5H−〔l)ベンゾピラノ(2,3−b)
ピリジン−7−イル酢酸は、優れた医薬用物質として用
いられる化合物であるが、この化合物の合成法としては
、従来、2−クロロニコチン酸とp−クレゾール又は他
のフェノール誘導体とを出発原料とする種々の合成法が
知られている。
しかしながら、それらの合成法は、工程数が多いうえ、
収量の点でも必ずしも満足し得る方法でない。
〔発明の開示〕
本発明者は、これまで出発原料として用いられているp
−クレゾール又は他のフェノール誘導体に代えて、置換
基を有しないフェノールそれ自体を出発原料として用い
て、公知の合成法における工程の削減と収量の向上を目
指して、a意開発を進めてきたところ、本発明により、
従来法に替わる新しい合成法を確立することに成功した
本発明の新規な合成プロセスは、下記の反応式によって
表わすことができる。
r ■ CHsOOH ■ CH。
本発明は、上記式中の弐■ で表わされる5H−(1)ベンゾピラノ(2,3−b)
ピリジンに2−プロモプロピオニルブロマイトヲ無水塩
化アルミニウムの存在下、10℃以下の温度で反応させ
、 弐■ r で表わされる7−(1,1−ジメトキシ−2−ヒドロキ
ンプロピル)−5u−[1)ベンゾピラノ(2,3−b
)ピリジンに変換し、 上記式■の化合物を、塩化メチレンの溶媒中で、ピリジ
ンおよび塩化スルフリルの存在下に、0°C以下の温度
で転位反応に付することによって、式I で表わされる7−(2−ブロモプロピオニル)−5H−
(1)ベンゾピラノ(2,3−b)ピリジンを得、 上記式■の化合物をナトリウムメチラートのメタノール
溶液で処理して、 式■ OCR,OH ■ −rYT島、3 で表わされるα−メチル−5H−(1)ベンゾピラノ(
2,3−b)ピリジン−7−イル酢酸を製造する新規な
合成法を提供するものである。
本発明の上記の新規な合成法における中間体化合物のう
ち、式■および式■で表わされる各化合物は、本発明者
らによって創製された新規化合物であり、また、弐…で
表わされる化合物の転位反応lこよって式■の目的化合
物が得られることは、本発明者らによって、はじめて見
出された知見である。
本発明にかかる合成法におけるこの転位反応は、式■で
表わされる遊離のカルボン酸が直接得られるものであり
、本発明方法が実用上、極めて優れた方法であることを
示している。
以下に、本発明方法を詳細に説明する。
先ず、第1の工程として式■の化合物より、式■の化合
物を得る工程は、フリーデル・クラフト反応により行わ
れる。この工程では、室温以下、好ましくは0〜lO℃
に冷却した無水塩化アルミニウムの塩化エチレン溶液に
、式■の化合物および2−ブロモプロピオニルブロマイ
ドの各塩化メチレン溶液を順次滴下した後、反応混合物
を約25℃で10時間撹拌する。この工程では、2−ブ
ロモプロピオニルブロマイドを計算量以上使用すること
が必要であり、溶媒としては、フリーデル・クラフト反
応に使用する溶媒として一般に用いられている塩化エチ
レンが最も好適に使用される。
第2工程は、式■の化合物をメタノール溶液とし、これ
にナトリウムメチラートのメタノール溶液を109〜4
0°C1好ましくは室温で作用させることにより、式■
の化合物を得るものである。
次の最終の第3工程は゛、上記の第2工程で得られた式
■の化合物を塩化メチレン溶媒中で、塩基性化合物とし
てのピリジンと塩化スルフリルとを、0℃以下、好専し
くは−10°C以下で作用させるというものである。こ
の反応の溶媒としては塩化メチレンが望ましく、塩化メ
チレンより沸点の高い溶媒は好ましくない。また、塩基
性化合物として他の芳香族アミンや脂肪族アミンを用い
ると、好ましい収率が得られない。
また、0℃を超えた温度で反応を行わせると分解物の生
成が多く収率が低下する。
以下に、実施例を掲げ、本発明をさらに具体的に説明す
る。
実施例 (a)7−(2−ブロモプロピオニル)−5H−[:l
)ベンゾピラノ(2,3−b)ピリジンの合成反応容器
中に無水塩化アルミニウム32.0g(0,240mo
Q)と塩化エチレン75aQとを入れ、3°Cまで冷却
する。次に、5H−(1)ベンゾピラノ[:2.3−b
)ピリジン18.3g(0,100+1012)を塩化
エチレン5Q+x12に溶かした液を10℃以下にて滴
下し、滴下終了後、2−ブロモプロピオニルブロマイド
25.99(0,12011012)を塩化エチレン2
5IIQで希釈した溶液を、10℃以下に、て滴下し、
滴下終了後、25°Cで、10時間撹拌する。反応終了
後、反応混合物に水を加え、水層を分離した後、有機層
を水洗し、濃縮する。濃縮残留物をメタノールで精製す
ることにより、7−(2−ブロモプロピオニル)−5H
−(1)ベンゾピラノ[:2.3− b)ピリジン28
.69 (収率90%)を得た。
物性値 白色結晶、融点140〜141°C NMRCCDCQ3. a値) 1.873H(CHx)、 d(J=7Hz)4.10
2H(−CH2−) S 5.23 II((−CH−)、 q(J=7Hz)6
.9−8.2 6H(aromatic−H)C,SH
,2BrNO2:MW  318.17  C%: 5
6.63%。
8%:3.80%、Br%:25.11%、N%: 4
.40% (b) 7− (1,1−ジメトキシ−2−ハイドロキ
シプロピル)−5H−mベンゾピラノ(2,3−b)ピ
リジンの合成 反応容器に、’7−(2,−ブロモプロピオニル)−5
H−(1)ベンゾピラノ(2,3−b)ピリジン31.
8g(0,100moQ)およびメタノール200II
Qを入れ、これに、さらに28%Na0CH3−CH3
0H3B、13gC0,200moQ)を加え、室温に
て2時間撹拌した。その後、減圧下にメタノールを留去
し、塩化メチレン200m(2と水200+t12を加
えて抽出する。水層を分離した後、有機層を水洗(20
0+m(2X 2) L、塩化メチレンを留去し、濃縮
残留物をメタノールで精製し、標記化合物28.6g(
収率95%)を得た。
物性値 白色結晶、融点138〜+39°C NMR(CDCQ、 、δ値) 1.983H(−CHs)、  d(J=6Hz)2.
77 10(−OH)、  d(J=4Hz)3.10
.3.20各3H(−0CH3) S4.06 2H(
−CH2−)  S、4.10  IH(−CH−)、
d、q  (J=4.6Hz)、6.8〜8.26H(
aromatic−H)C+、H+sNO+ : MW
 30i、34  C%: 67.76%、8%:6.
35%、N% : 4.65% (C) 、−メチル−5H−[:l)ベンゾピラノ(2
,3−b〕ピリジン−7−イル酢酸の合成 7−(1,1−ジメトキシ−2−ハイドロキシプロピル
)−5H−〔1)ベンゾピラノ(2,3−b)ピリジ7
15−1g(0,0500moff)を塩化メチレン1
00t12i:溶解させ、これに、ピリジン3.96g
(0,0500moQ)を加えた後、−20°Cまで冷
却し、塩化スル7リル13.5g(0,100moff
)を−20℃にて1時間カケテ滴下する。滴下終了後、
同温度にて2時間保持し、その後、徐々に昇温し、15
℃にて6時間熟成する。得られた反応液を苛性ソーダ1
69(0,400moff)をメタノール751112
ト水25rs(11: fil 解りだ液の中に40〜
45℃にて2時間かけて滴下する。
この時、滴下とともに塩化メチレンは留出される。滴下
終了後、直ちにメタノールを減圧下に留去し、濃縮残留
物に水75+z12を加え、溶解させる。この水層を、
塩化メチレン5QmQで洗浄した後、脱色処理する。こ
れに、酢酸を滴下し、pI(を5〜6に調整し、析出し
た結晶を枦取し、水洗し、含水ジオキサンにて精製する
。標記目的化合物9.07g(収率71.7%)が得ら
れた。白色結晶、融点183〜183.5℃。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 式IV ▲数式、化学式、表等があります▼IV で表わされる5H−〔1〕ベンゾピラノ〔2,3−b〕
    ピリジンに2−ブロモプロピオニルブロマイドを無水塩
    化アルミニウムの存在下10℃以下の温度で反応させ、
    式III ▲数式、化学式、表等があります▼III で表わされる7−(2−ブロモプロピオニル)−5H−
    〔l〕ベンゾピラノ〔2,3−b〕ピリジンを得、次い
    で、式IIIの化合物をナトリウムメチラートのメタノー
    ル溶液で処理して、式II ▲数式、化学式、表等があります▼II で表わされる7−(l,l−ジメトキシ−2−ヒドロキ
    シプロピル)−5H−〔l〕ベンゾピラノ〔2,3−b
    〕ピリジンに変換し、得られた式IIの化合物を、塩化メ
    チレンの溶媒中でピリジンおよび塩化スルフリルの存在
    下に0℃以下の温度で転位反応に付すことを特徴とする
    式 I ▲数式、化学式、表等があります▼ I で表わされるα−メチル−5H−〔l〕ベンゾピラノ〔
    2,3−b〕ピリジン−7−イル酢酸の合成法。
JP20801490A 1990-08-08 1990-08-08 ベンゾピラノ〔2,3―b〕ピリジン誘導体の合成法 Pending JPH0495094A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP20801490A JPH0495094A (ja) 1990-08-08 1990-08-08 ベンゾピラノ〔2,3―b〕ピリジン誘導体の合成法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP20801490A JPH0495094A (ja) 1990-08-08 1990-08-08 ベンゾピラノ〔2,3―b〕ピリジン誘導体の合成法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0495094A true JPH0495094A (ja) 1992-03-27

Family

ID=16549248

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP20801490A Pending JPH0495094A (ja) 1990-08-08 1990-08-08 ベンゾピラノ〔2,3―b〕ピリジン誘導体の合成法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0495094A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN109942589A (zh) * 2019-04-25 2019-06-28 广东先强药业有限公司 一种新的普拉洛芬的制备方法
WO2022267945A1 (zh) * 2021-06-25 2022-12-29 沈阳兴齐眼药股份有限公司 制备普拉洛芬的方法、包含普拉洛芬和杂质的组合物
CN115611908A (zh) * 2022-10-13 2023-01-17 盐城凯利药业有限公司 一种普拉洛芬的制备方法
WO2023005117A1 (zh) * 2021-07-28 2023-02-02 海南碧凯药业有限公司 一种普拉洛芬杂质的制备方法

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN109942589A (zh) * 2019-04-25 2019-06-28 广东先强药业有限公司 一种新的普拉洛芬的制备方法
WO2022267945A1 (zh) * 2021-06-25 2022-12-29 沈阳兴齐眼药股份有限公司 制备普拉洛芬的方法、包含普拉洛芬和杂质的组合物
WO2023005117A1 (zh) * 2021-07-28 2023-02-02 海南碧凯药业有限公司 一种普拉洛芬杂质的制备方法
CN115611908A (zh) * 2022-10-13 2023-01-17 盐城凯利药业有限公司 一种普拉洛芬的制备方法
CN115611908B (zh) * 2022-10-13 2023-10-10 盐城凯利药业有限公司 一种普拉洛芬的制备方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4658055A (en) Method for manufacture of 7-(2,5-dioxocyclopentyl)heptanoic acid derivative
JPH0495094A (ja) ベンゾピラノ〔2,3―b〕ピリジン誘導体の合成法
JPS62478A (ja) 分子複合体、その製造及び利用
EP0251039B1 (en) Esters of salsalate with guaiacol, for treating phlogistic bronchopneumopathies
CA1238342A (en) Omega-/2,4-dihalobiphenylyl/oxo alkanoic acids and a process for their preparation
CN112645863B (zh) 二吡咯甲烯-1-酮类化合物及其制备方法
JPS6024781B2 (ja) シス−2−ヒドロキシ−2−フエニル−r−1−シクロヘキサンカルボン酸の製造法
CN109761868B (zh) 一种光学纯氯前列醇的合成方法
JPH04288081A (ja) ベンゾピラノ〔2,3−b〕ピリジン誘導体の合成法
JPH10218847A (ja) タートラニル酸の製造法
JP2000273059A (ja) アルキルアダマンタンモノオールの製造方法
JPH03279348A (ja) 2,4,5―トリフルオロ―3―アルコキシ安息香酸の製造方法
JPH0352839A (ja) p‐又はm‐tert―ブトキシベンズアルデヒドの製造法
JP4428730B2 (ja) 2,5−ジヒドロフランの製造法
KR100503267B1 (ko) 2-아세틸옥시-4-트리플루오로메틸 벤조산의 제조 방법
AU2004326111A1 (en) Process for preparing 5,6-dihydro-4-(S)-(ethylamino)-6-(S) methyl-4H-thieno[2,3b]thiopyran-2-sulphonamide-7,7-dioxide HCI
JP2716243B2 (ja) N―ベンジル―3―ヒドロキシスクシンアミド酸およびその製造法
CN116375570A (zh) 一种制备二甲基姜黄素的方法
KR820000565B1 (ko) 빈카민과 에피빈카민으로 부터 아포빈카민의 제조방법
JPH02138142A (ja) p−またはm−ヒドロキシフェネチルアルコールの製造法
JPH0248549A (ja) 1,3−ジアセトキシ−2−アセトキシメトキシプロパンの製造方法
JPH01238548A (ja) ナフタレン―1,4,5,8―テトラカルボン酸テトラアルキルエステルの製造方法
JP2964160B2 (ja) シクロプロパンカルボン酸の単離方法及びその中間体の製造方法
EP0134245A1 (en) Process for preparing 3-chloro-1-formyl-4-phenyl-pyrroles
JPS59163370A (ja) O−(アミノメチル)フエニル酢酸ラクタムの製造方法