JPH0116851Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0116851Y2
JPH0116851Y2 JP1983003990U JP399083U JPH0116851Y2 JP H0116851 Y2 JPH0116851 Y2 JP H0116851Y2 JP 1983003990 U JP1983003990 U JP 1983003990U JP 399083 U JP399083 U JP 399083U JP H0116851 Y2 JPH0116851 Y2 JP H0116851Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
pit
pallet
sprocket
chain
automobile
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP1983003990U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS59109865U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP399083U priority Critical patent/JPS59109865U/ja
Publication of JPS59109865U publication Critical patent/JPS59109865U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0116851Y2 publication Critical patent/JPH0116851Y2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Types And Forms Of Lifts (AREA)
  • Vehicle Cleaning, Maintenance, Repair, Refitting, And Outriggers (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 この考案は地面下のピツトへ昇降する自動車載
置用パレツト(以下単にパレツトと略称す)の昇
降装置に関するものである。
従来、地面下のピツトに自動車を格納する場合
パレツトを昇降させるためには、油圧装置やパン
タグラフ機構を用いていたが、いずれも装置の規
模が大きいため、多額の設備費を要していた。
この考案は上述のような欠点に鑑み、チエン、
又はワイヤーを用いて、ピツト内のパレツトを簡
単な機構で吊り上げ、又は吊り下げるとともに、
吊り下げた時ピツトを塞ぎ自動車、人の通行を可
能にしたパレツトの昇降装置を提供するものであ
る。
以下その実施例について、図によつて説明する
と、1はパレツトにして、受皿状の形状をしてい
る。2は天板、3は支柱、Pは地下に設置したピ
ツトにして、天板2はピツトPの底面より大きく
して、パレツト1がピツトPに降下したときに、
地上面と接触できるように形成し地上面と同じ高
さになるよう支柱3にて支持されている。
4はバランスチエン、5は第1スプロケツト、
6は第2スプロケツト、7はバランス軸にして、
第1スプロケツト5はパレツト1の長手方向の乗
り込み口の左右両側に回転自在に取り付けてあ
り、第2スプロケツト6はパレツト1の長手方向
の奥の部分に同軸に回転自在に取り付けたバラン
ス軸7の両端に固定してある。そして、バランス
チエン4はパレツト1の長手方向の左右両側に1
本ずつあり、それぞれ第1スプロケツト5、第2
スプロケツト6にかけわたすとともに、それぞれ
の一端はピツトPの乗り込み口側の上方に固定し
てあり、他端はピツトPの奥の部分の地面内にバ
ランスチエン4を緊張して固定してある。
8は吊りチエン、9,9′はパレツト1の両端
近傍に設けた第3スプロケツト、10は駆動スプ
ロケツト、Mはギヤードモーターにして、吊りチ
エン8は一端をピツトPの奥の部分の上方に固定
し、第3スプロケツト9,9′及びギヤードモー
ターMの駆動軸に固定した駆動スプロケツト10
にかけわたしてあり、その末端は自由に垂れ下げ
たままにしてある。
この考案は、上述のように構成してあるので、
ギヤードモーターMを回転させて吊りチエン8を
巻き上げると、パレツト1の左右にとりつけられ
たバランスチエン4が緊張してかけわたしてあ
り、左右の第2スプロケツト6がバランス軸7の
両側に固定して同軸同回転するため、この左右の
第2スプロケツト6の歯が常に左右のバランスチ
エン4の同じ高さの位置にかかつて回転し上昇す
るために、パレツト1は水平の状態で地上面にま
で上昇する。
このようにして、地上面の高さまで上昇したパ
レツト1に自動車が乗り込み地下に格納する場合
は、ギヤードモーターMの回転を上述と反対方向
にすると、左右の第2スプロケツト6の歯がそれ
ぞれ左右のバランスチエン4の同じ位置にかかつ
て回転し、降下するので、パレツト1は上昇の場
合と同じように水平の状態を保つて降下する。
この考案はこのように構成が極めて簡単であ
り、パレツト1が受皿状の形状をしているので、
地下を深く掘る必要がないため設備費が低廉とな
り、また、地下を格納に利用するため、土地の利
用効率を高めるのに効果的である。
さらに、パレツト1がピツトP内に降下したと
き、天板2が地上面と同一平面となるので、地上
面での自動車の乗り入れや通り抜け、あるいは、
運転者や同乗者の乗り降りが安全に出来て極めて
便利であり又、天板上に自動車を乗り入れても、
天板とピツト入口の地上面とが接触しているため
に、天板を支持する支柱は細くでき、自動車の乗
り降りが容易に出来るとともに、パレツトを昇降
するギヤードモータも出力の小さいものでよくバ
ランスチエン、吊りチエンの配設も容易で部品点
数も少なくメンテナンスも容易に出来優れた大き
な効果を奏するものである。
【図面の簡単な説明】
第1図はこの考案にかかるパレツトの昇降装置
の正面図。第2図は第1図の側面図。第3図はこ
の昇降装置のチエンの関係を示す説明図である。 主な部分の符号の説明、1……パレツト、2…
…天板、3……支柱、4……バランスチエン、5
……第1スプロケツト、6……第2スプロケツ
ト、7……バランス軸、8……吊りチエン、P…
…ピツト、9……第3スプロケツト、9′……第
3スプロケツト、10……駆動スプロケツト、M
……ギヤードモーター。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 地下に設けたピツトPにピツトPの底面より大
    きく地上面と同一高さになるような天板2を、支
    柱3にて支持した受皿状の自動車載置用パレツト
    1を収納し、この自動車載置用パレツト1の長手
    方向の乗り込み口の左右両側に取り付けた第1ス
    プロケツト5と、長手方向の奥の部分に回転自在
    に取り付けたバランス軸7の両端を同軸固定した
    第2スプロケツト6へそれぞれバランスチエン4
    をかけわたし、このバランスチエン4の一端をピ
    ツトPの乗り込み口側の上部に、他端をピツトP
    の奥の部分の地下面に緊張して固定するととも
    に、自動車載置用パレツト1の奥の部分の横枠の
    両端近傍に第3スプロケツト9,9′を回転自在
    に取り付け、この第3スプロケツト9,9′に吊
    りチエン8をかけわたし、その吊りチエン8の一
    端はピツトPの奥の部分の上方に固定し、他端は
    駆動スプロケツト10にかけて、自由に垂れ下
    げ、ギヤードモーターMの駆動による駆動スプロ
    ケツト10の回転により、自動車載置用パレツト
    1を昇降させることを特徴とする地下格納式自動
    車載置用パレツトの昇降装置。
JP399083U 1983-01-14 1983-01-14 地下格納式自動車載置用パレツトの昇降装置 Granted JPS59109865U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP399083U JPS59109865U (ja) 1983-01-14 1983-01-14 地下格納式自動車載置用パレツトの昇降装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP399083U JPS59109865U (ja) 1983-01-14 1983-01-14 地下格納式自動車載置用パレツトの昇降装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS59109865U JPS59109865U (ja) 1984-07-24
JPH0116851Y2 true JPH0116851Y2 (ja) 1989-05-17

Family

ID=30135597

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP399083U Granted JPS59109865U (ja) 1983-01-14 1983-01-14 地下格納式自動車載置用パレツトの昇降装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS59109865U (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2750529B2 (ja) * 1988-12-13 1998-05-13 日成ビルド工業株式会社 自動車駐車装置

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS55108572A (en) * 1979-02-12 1980-08-20 Fuji Hensokuki Kk Verticallmovement parking lot system
JPS573965A (en) * 1980-06-05 1982-01-09 Kankiyou Sangyo Kk Underground double stage parking equipment

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS55108572A (en) * 1979-02-12 1980-08-20 Fuji Hensokuki Kk Verticallmovement parking lot system
JPS573965A (en) * 1980-06-05 1982-01-09 Kankiyou Sangyo Kk Underground double stage parking equipment

Also Published As

Publication number Publication date
JPS59109865U (ja) 1984-07-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0116851Y2 (ja)
JPH04260586A (ja) 昇降機の組立方法
JPS636712B2 (ja)
JP2550180Y2 (ja) 昇降式駐車装置
JP2960234B2 (ja) 地下収納型車庫
JPH0312921Y2 (ja)
JP3015196U (ja) 昇降装置
JPS6240034Y2 (ja)
JPH0642057Y2 (ja) 昇降機のチェーン溜まり
JP3012721U (ja) 車椅子昇降装置
JPS6114367A (ja) 二段駐車装置
KR0182384B1 (ko) 탑-다운 리프트의 마스트브래키트
JPH0611313Y2 (ja) 昇降型床下収納装置
JPH07269149A (ja) 上部乗込み型垂直循環式駐車装置
JPS6038635Y2 (ja) チェ−ン吊下げ駆動式リフトのチェ−ン機構
JPH0412215Y2 (ja)
JPS6319484Y2 (ja)
JPH047793B2 (ja)
JPS63184856U (ja)
JPH0447307Y2 (ja)
JPH0528296Y2 (ja)
JPH051562Y2 (ja)
JPH0534468B2 (ja)
JPH0459252U (ja)
JPH0437182U (ja)