JPH0115890Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0115890Y2
JPH0115890Y2 JP1983180906U JP18090683U JPH0115890Y2 JP H0115890 Y2 JPH0115890 Y2 JP H0115890Y2 JP 1983180906 U JP1983180906 U JP 1983180906U JP 18090683 U JP18090683 U JP 18090683U JP H0115890 Y2 JPH0115890 Y2 JP H0115890Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
plunger
pressure chamber
passage
fuel
pressure
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP1983180906U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6088067U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP18090683U priority Critical patent/JPS6088067U/ja
Publication of JPS6088067U publication Critical patent/JPS6088067U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0115890Y2 publication Critical patent/JPH0115890Y2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Fuel-Injection Apparatus (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 〈技術分野〉 本考案は内燃機関の分配型燃料噴射ポンプにお
けるプランジヤのジヤンピング防止技術に関す
る。
〈背景技術〉 ポンプ兼分配用プランジヤの径を2段にして2
つの圧力室を形成し、いずれか一方又は両方から
燃料をノズルに圧送して噴射率を可変制御するよ
うにした分配型燃料噴射ポンプが特開昭57−
65857号公報に示すように知られている。
これを第1図を参照して説明すると、回転及び
往復動するプランジヤ1の径を2段にして2つの
圧力室2,3を相互に分離して形成し、一方の圧
力室2に対してノズルへの燃料圧送通路5を設
け、他方の圧力室3を一方向弁6を介して前記燃
料圧送通路5に連通させる連通路7を設ける。そ
して該連通路7の一方向弁6より上流側とポンプ
低圧側とを連絡する逃がし通路8を設け、制御装
置9により機関運転状態に応じて開閉する制御弁
10を前記逃がし通路8に介装する。図中11は
吸入ポート、12は燃料圧送通路5に連通するカ
ツトオフポート、13は該カツトオフポート12
を開閉するコントロールスリーブである。
このような構成により、プランジヤ1の圧送行
程において制御弁10を閉じれば、圧力室2から
燃料圧送通路5に圧送される燃料に加え、他の圧
力室3から圧送される燃料が一方向弁6を開いて
合流し、大きな噴射率の噴射がなされる一方、制
御弁10を開けば、圧力室3から圧送される燃料
は逃がし通路8を介して低圧側にリリーフされる
から、噴射燃料量が低減し、小さな噴射率の噴射
がなされる。
従つて制御弁10の開閉により自由な噴射率の
噴射が得られることになり、これを機関運転状態
に応じて制御すれば、例えば機関アイドリング時
などの低負荷時に低噴射率として、緩慢燃焼を行
い、燃焼騒音の低減化、HC、及びNOxの排出量
の低減化を図ることができるのである。
また、プランジヤ1を往復動させるカムのプロ
フイルを2段にして予噴射を主噴射に先立つて行
わしめる例えば実願昭58−25919号にみられるよ
うないわゆるパイロツト噴射も着火遅れを短縮し
緩慢燃焼を行わしめるものとして提案されてい
る。
しかしながらかかる従来装置によると、カム加
速度が負の領域では、プランジヤがカムフエイス
から離間するいわゆるジヤンピング現象が生じ易
く、噴射特性が変動するおそれがある。これを防
止するにはプランジヤをカムフエイスに押し付け
るためのプランジヤスプリングを大型化する必要
が生じるがその取付スペースの確保に苦慮するも
のである。
特に前記パイロツト噴射を行う2段噴射方式に
あつては、カムのプロフイル形成上、負の加速度
が極度に大きくなるから、上記不都合が顕著にな
るおそれがあり、このためカムプロフイル設計の
任意性に劣るものであり、ひいては噴射率制御の
自由度向上に対する阻害要因ともなつていた。
〈考案の目的〉 本考案は上記に鑑み、上記プランジヤのジヤン
ピング現象を防止すると共に、その構成の簡単化
を図ることを目的とする。
〈考案の構成〉 そのために本考案では、プランジヤ先端に形成
される圧力室をメイン圧力室とサブ圧力室に分離
形成し、これら分離された圧力室を連通する補助
通路に、プランジヤとプランジヤバレルによつて
形成される絞り弁部を介装し、該絞り弁部をプラ
ンジヤのストロークに応じ圧縮後期に絞り作動さ
せるように構成して、一方の圧力室内にプランジ
ヤをカムフエイスに押し付ける大きな圧力を発生
させて、プランジヤのジヤンピングを防止した。
〈実施例〉 以下に本考案の実施例を図面に基づいて説明す
る。
第2図は分配型燃料噴射ポンプの要部を示し、
ポンプハウジング21内のポンプ室22には図示
しないフイードポンプからの燃料がレギユレーテ
イングバルブを介して調圧されながら供給されて
いる。
ポンプハウジング21に設けられたプランジヤ
バレル23にはプランジヤ24が回転並びに往復
摺動自由に挿入される。プランジヤ24は機関回
転に同期して回転されると共に、その基部に設け
たカムデイスク25がその回転によりローラリン
グ26のローラ27に接触従動することにより軸
方向に往復動するようになつている。
ここでプランジヤ24は先端の小径部24Aと
これに連なる大径部24Bとの2段に構成され、
これに対応してプランジヤバレル23の内径も段
付き部23Aを有する構成となつていて、小径部
24Aの先端が臨むメイン圧力室31と大径部2
4Bの先端が臨むサブ圧力室32とが形成され
る。
プランジヤ24が図で左行する吸入行程にある
場合は、ポンプ室22内の燃料が吸入通路の一方
の吸入ポート28aからプランジヤ24の小径部
24Aに設けた吸入溝33を介してメイン圧力室
31に吸入されると共に、吸入通路の下方の吸入
ポート28bからプランジヤ24の大径部24B
に設けた吸入溝34を介してサブ圧力室32に吸
入される。尚、前記吸入溝33,34は夫々プラ
ンジヤ24の小径部24A及び大径部24Bの外
周に気筒数に対応する数だけ等配形成されてい
る。
プランジヤ24が図で右行する圧送行程に移る
と、吸入ポート28a,28bと吸入溝33,3
4との連通が断たれ、メイン圧力室31及びサブ
圧力室32内の燃料が圧縮される。そしてメイン
圧力室31内の燃料はプランジヤ24の軸方向に
穿設した圧力室通路35から分配溝36を経て吐
出通路37へ供給され、図示しないデリバリバル
ブを経由して各噴射ノズルに圧送され、気筒内に
噴射される。尚前記吐出通路37はプランジヤバ
レル23の内周方向に気筒数に対応する数だけ等
配形成されている。こうしてプランジヤ24の往
復・回転運動に伴つてメイン圧力室31内の燃料
は所定の順序で各気筒内に噴射供給されるのであ
る。
一方プランジヤ24の小径部24Aの一部外周
面に開口する補助通路41が前記圧力室通路35
と連通して設けられ、通常はメイン圧力室31と
サブ圧力室32とを常時連通してサブ圧力室32
内の燃料もメイン圧力室31の燃料に合流して噴
射に供される。しかしプランジヤ24の圧縮行程
後期においては、プランジヤバレル23の段付き
部23Aにより前記補助通路41の一部が閉鎖さ
れて、メイン圧力室31とサブ圧力室32との連
通面積が絞られるようになつている。
従つてプランジヤ24の圧縮前期にあつては、
補助通路41が絞られることなく全開状態で両圧
力室31,32を連通しているから、メイン及び
サブ圧力室31,32の両者の燃料を圧縮して圧
力室通路35を経由し、吐出通路37へ圧送され
るが、プランジヤ24の圧縮後期においては補助
通路41の通路面積が絞られるため、サブ圧力室
32内の燃料圧力が急上昇し、これがプランジヤ
24の大径部24Bに作用してプランジヤ24を
図で左方向に押圧し、カムデイスク25のカムフ
エイスをローラリング26のローラ27に圧接す
べく押圧付勢する。
よつてローラリング26とローラ27との圧接
力は従来プランジヤスプリング43による弾性力
のみであつたのに対し、本考案ではこれに加えサ
ブ圧力室32内の増大した圧力が作用するため、
前記補助通路41の絞り時期をカムデイスク25
の負の加速度領域にマツチングさせれば、従来の
如きローラ27からカムデイスク25が浮上する
いわゆるジヤンピング現象を防止することができ
る。
この場合サブ圧力室32内から補助通路41に
漏れる燃料は圧縮初期と同様にメイン圧力室31
内の燃料と合流して噴射に供されるこというまで
もない。
このような補助通路41を絞り作動する絞り弁
部はプランジヤ24に開口した補助通路41とプ
ランジヤバレル23の段付き部23Aによつて構
成されるが、その絞り時期及び絞り量は補助通路
41のプランジヤ小径部24A外周面に開口する
位置と、プランジヤバレル23の段付き部23A
の位置とによつて一義的に決定される。このため
カムデイスク25のカム加速度が負になる領域に
おいて、補助通路41を絞るべく補助通路41と
プランジヤバレル23の段付き部23Aとの位置
を決定するだけで、複雑な構造の電磁式制御弁及
びその制御装置を設けることなく極めて精度良い
ジヤンピング防止のための絞り弁部が構成され得
る。
前記実施例において、補助通路41はプランジ
ヤ24の小径部24Aに設けたが、第3図の他の
実施例に示すようにメイン圧力室31に連通する
補助通路51をプランジヤバレル23に設けて、
その一端をプランジヤバレル23の小径部内周面
に開口させ、該開口部51aをプランジヤ24の
小径部24A外周部に設けた連絡溝52を介して
サブ圧力室32に連通させ、前記連絡溝52の開
口面積をプランジヤ24の圧縮後期に絞るような
構成にしてもよい。つまり、本考案でいう絞り弁
部とはプランジヤ24とプランジヤバレル23と
によつて構成されるものであつて、かる機械的構
成によりカムリフトと絞り弁部の絞り作動とのタ
イミングを正確に図るものである。
尚第2図に示す実施例において、44は圧力室
通路35をポンプ室22に開放するカツトオフポ
ート、45はプランジヤ24の外周に摺動自由に
嵌合され、前記カツトオフポート44を閉鎖して
いる期間だけ圧力室通路35の燃料がポンプ室2
2内にリリーフされないようにして、この期間燃
料噴射を行うようにした燃料噴射量制御部材とし
てのコントロールスリーブである。該コントロー
ルスリーブ45は図示しない機械的若しくは電気
的ガバナ装置によつてその軸方向位置が制御さ
れ、ひいては噴射量が制御される。46はローラ
リング26の軸方向位置を図示しないタイミング
ピストンの操作によつて制御し、カムデイスク2
5のリフト時期即ち噴射時期を制御するタイミン
グロツドである。
〈考案の効果〉 以上述べたように本考案によると回転並びに往
復動するプランジヤの先端に設けた圧力室をメイ
ン圧力室とサブ圧力室に分離形成し、これら分離
した圧力室相互を連通する補助通路をプランジヤ
並びにプランジヤバレルによつて形成した絞り弁
部により、プランジヤ圧縮後期に絞るように構成
したので、一方の圧力室内の燃料圧力を圧縮後期
に増大させ、この増大した圧力をプランジヤに対
してカムデイスクをローラに押圧する方向に作用
させたので、カムデイスクのカムプロフイルが負
の加速度を持つ領域にあつてもカムデイスクがロ
ーラから離間するようなことがなく、従つてプラ
ンジヤのジヤンピング防止が図られる。もつてプ
ランジヤのリフト特性が安定することになり噴射
率変動を防止できると共に、これによりプランジ
ヤのジヤンピングの心配をすることなく、カムプ
ロフイルを任意の形状に形成して最適な噴射率特
性を得ることができる。また前記絞り弁部はプラ
ンジヤとプランジヤバレルとによつて構成してい
るため、補助通路の絞り時期とカムの負加速度領
域とのマツチングが簡単な構成で正確になされ得
る。
【図面の簡単な説明】
第1図は従来装置の要部縦断面図、第2図は本
考案の一実施例を示す分配型燃料噴射ポンプの要
部の縦断面図、第3図は同上の変形例を示す要部
断面図である。 23……プランジヤバレル、23A……段付き
部、24……プランジヤ、25……カムデイス
ク、27……ローラ、31……メイン圧力室、3
2……サブ圧力室、36……分配溝、41,51
……補助通路、43……プランジヤスプリング、
51a……開口部、52……連絡溝。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 回転並びにカムに従道して往復動することによ
    り圧力室内に燃料を吸入して圧縮しかつこれを分
    配するプランジヤを備えた分配型燃料噴射ポンプ
    において、前記圧力室をメイン圧力室とサブ圧力
    室に分離形成し、これら分離された圧力室相互を
    プランジヤの作動に応じて連通する補助通路を設
    け、該補助通路を前記プランジヤの圧縮初期に開
    いて圧縮後期に通路面積を絞る絞り弁部をプラン
    ジヤとプランジヤバレルとにより構成したことを
    特徴とする分配型燃料噴射ポンプ。
JP18090683U 1983-11-25 1983-11-25 分配型燃料噴射ポンプ Granted JPS6088067U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP18090683U JPS6088067U (ja) 1983-11-25 1983-11-25 分配型燃料噴射ポンプ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP18090683U JPS6088067U (ja) 1983-11-25 1983-11-25 分配型燃料噴射ポンプ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6088067U JPS6088067U (ja) 1985-06-17
JPH0115890Y2 true JPH0115890Y2 (ja) 1989-05-11

Family

ID=30392132

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP18090683U Granted JPS6088067U (ja) 1983-11-25 1983-11-25 分配型燃料噴射ポンプ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6088067U (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN102834463B (zh) 2010-03-30 2015-01-28 巴斯夫欧洲公司 耐腐蚀和应力开裂的聚酰胺的用途

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5765853A (en) * 1980-10-11 1982-04-21 Mazda Motor Corp Distribution type fuel injection pump
JPS5765857A (en) * 1980-10-08 1982-04-21 Nissan Motor Co Ltd Injection rate control device of distribution type fuel injection pump

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS612299Y2 (ja) * 1980-05-01 1986-01-24

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5765857A (en) * 1980-10-08 1982-04-21 Nissan Motor Co Ltd Injection rate control device of distribution type fuel injection pump
JPS5765853A (en) * 1980-10-11 1982-04-21 Mazda Motor Corp Distribution type fuel injection pump

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6088067U (ja) 1985-06-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4073275A (en) Fuel injection pump
JPH024781B2 (ja)
CA1058993A (en) Fuel injection pump and timing control therefor
JPS6043164A (ja) 分配型燃料噴射ポンプの噴射率制御装置
US5533672A (en) Dual event nozzle for low opening and high closing pressure injector
JPS6010182B2 (ja) 分配型燃料噴射ポンプ
JPS5912131A (ja) 燃料噴射ポンプの噴射率制御装置
JPH0115890Y2 (ja)
JPH0146709B2 (ja)
JPS6045307B2 (ja) 分配型燃料噴射ポンプ
JPH0320506Y2 (ja)
JPS6054502B2 (ja) 分配型燃料噴射ポンプ
JPS6349553Y2 (ja)
JPS6246850Y2 (ja)
JPS5823952Y2 (ja) 分配型燃料噴射ポンプ
JPH0441225Y2 (ja)
JP2869873B2 (ja) 分配型燃料噴射ポンプ
JPS6012906Y2 (ja) 分配型燃料噴射ポンプ
JPS6327091Y2 (ja)
JPH0444825Y2 (ja)
JPH0231224B2 (ja) Bunpaigatanenryofunshahonpu
JPH0114758Y2 (ja)
JPS6010183B2 (ja) 分配型燃料噴射ポンプ
JPS59155570A (ja) 燃料噴射装置
JPH03164562A (ja) 二段噴射式燃料ポンプ