JPH01154575A - Led駆動用集積回路 - Google Patents

Led駆動用集積回路

Info

Publication number
JPH01154575A
JPH01154575A JP62313368A JP31336887A JPH01154575A JP H01154575 A JPH01154575 A JP H01154575A JP 62313368 A JP62313368 A JP 62313368A JP 31336887 A JP31336887 A JP 31336887A JP H01154575 A JPH01154575 A JP H01154575A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
output
transistor
type mos
gate
mos transistor
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP62313368A
Other languages
English (en)
Inventor
Kanji Aoki
貫司 青木
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Seiko Epson Corp
Original Assignee
Seiko Epson Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Seiko Epson Corp filed Critical Seiko Epson Corp
Priority to JP62313368A priority Critical patent/JPH01154575A/ja
Publication of JPH01154575A publication Critical patent/JPH01154575A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Led Devices (AREA)
  • Control Of Indicators Other Than Cathode Ray Tubes (AREA)
  • Control Of El Displays (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明はLED駆動用集積回路の出力段回路方式に関す
る。
〔発明の概要〕
本発明はLED駆動用集積回路において、出力ドライバ
トランジスタのゲー)?It極段に容量とスイッチング
素子を付加し、出力トランジスタのスイッチング時に、
ゲート容量と前記の付加容量により電源電圧を分圧し出
力ドライバトランジスタのゲート電極を駆動する事によ
り、出力ドライバトランジスタのスイッチング応答を速
(したものである。
〔従来の技術〕
従来のLED駆動用集積回路を第2図に示す。
以下に第2図の従来例について説明する。
端子0は電源電圧のマイナス電位で1はプラス電位であ
る。端子2は出力ドライバ端子であり、外部負荷のLE
D1f3を駆動する。端子3は、出力P型MO8トラン
ジスタ10のゲートレベルを外部より設定することが可
能とせしめる為の端子であり、外部抵抗4が電源電圧の
マイナス電位に接続されている。内部抵抗5は外部抵抗
4表電源電圧を抵抗分割し、出力P型MOSトランジス
タ10のゲートレベルを決める。外部抵抗4をR1、内
部抵抗5をR2とし、電源電圧をV。0としたときゲー
トレベルVcは以下の電位となる。
Vc  ”Vo’o   R2・Vo  o  /  
(R1+R2)6は出力ドライバ制御信号であり、電源
電圧系を電源とするインバータ7のゲートに入力される
。インバータ7の出力は次段のP型MO8トランジスタ
8とN型MO8トランジスタ9で構成されるインバータ
のゲート入力となる。このときN型M OS トランジ
スタのソースは、外部抵抗4と内部抵抗5による分別電
位である端子3に接続されている。このインバータによ
り電源電圧系での信号が、電源電圧の分割電位と電源電
圧のプラス電位との間を振幅する信号に変換される。こ
のように変換された信号が出力P型MOSトランジスタ
のゲートに接続されている。
ここで、電源電圧yooを5V、R1=R2、出力P型
MOSトランジスタの増幅率をβ、スレッシュホールド
電圧1丁9.、出力PuMO3)ランジスクのドレイン
−ソース間の電圧をV。5としたとき、 −vo D −VT )l ≦VDS が成立すると出力P型MOSトランジスタの出力′J1
流I。Lは次式となる。
10L−一β(VQo VTH)’ ここで、出力P型MOSトランジスタは飽和で働く。こ
れは、LEDの光量が電流量に比例する事及び、LED
の順方向電圧Vrのバラツキが大きいからである。即ち
、出力P型MO3)う/ジスクを飽和で動作させる事に
より、Vrのバラツキを出力P型MOSトランジスタで
吸収する事ができ、LEDアレイのチップ内VFバラツ
キによる光量のバラツキを小さくl、、LEDアレイ全
体で安定した均一なLED光琶を得る事ができるからで
ある。
LEDアレイ駆動用集積回路は、第2図の15の部分が
出力ドライバの数だけ並べられており、一般にLEDア
レイ駆動用集積回路1チップは、LEDアレイの1チツ
プに相当する出力ドライバを内蔵する。これは、1チツ
プ内のLEDQ順方向電圧Vrにバラツキがあまりない
事と、1チツプ内のLEDFX動用出力ドライバ能力に
バラツキが小さい事がらLED駆動用集積回路とLED
アレイを1セツトとして見たときの光量のバラツキを小
さくする事が可能の為である。
〔発明が解決しようとする問題点〕
しかし、前述の従来技術では、LED[動用ドライバの
ゲートレベルは、内部抵抗と外部抵抗の分圧で与えられ
る為、LED[動用出力P型MOSトランジスタのゲー
ト容量をCGN外部抵抗4の抵抗値をR1としたとき、
1ビツト分の出力P型M OS トランジスタをスイッ
チングする時間T1は T 1 = 2 Cc X R1 又、Nビットの出力P型MOSトランジスタをスイッチ
ングする時間T2は次のようになる。
T 2 =2 X N X Cc X R1例えば、N
=84、R1=10にΩ、cc ==2、Fとすると、
T2 =2.58μ’s、T1=40nsとなり、スイ
ッチングするP型MOSトランジスタのビット数により
出力の応答時間が変化してしまう。第3図は従来例の出
力電流波形図である。17は出力イネーブル信号、18
は1ビツトスイッチング時の出力電流波形、19は64
ビットスイッチング時の出力電流波形である。出力電流
波形がOFFするのが速いのは、出力P型M OSトラ
ンジスタのゲートを駆動するP型Nio、sトランジス
タのソースが直接電源のプラス電位に接続されているか
らである。このように出力波形が出力スイッチングトラ
ンジスタ数により変化してしまうとLEDプリンタとし
て使用したときに印字むらとなってしまう。又、スイッ
チング応答時間の変化が無視できる程出カイネーブル時
間を大きくすると、LEDプリンタの特徴である高速性
がそこなわれてしまう。
そこで本発明はこのような問題点を解決するもので、そ
の目的とするところは、出力ドライバのスイッチングト
ランジスタ数による出力の応答の変化を小さくしたLE
D駆動用集積回路を提供するところにある。
〔問題点を解決するための手段〕
本発明のLED駆動用集積回路は、P型M OSトラン
ジスタの飽和特性をLEDの電流源として利用するL 
E D QK動動用集口回路おいて、出力ドライバであ
る前記P型MOSトランジスタのゲート電極に第1のス
イッチング素子を通して容量が接続され、前記スイッチ
ング素子の接続されている容量の一端か電源端子のマイ
ナス電位に、第2のスイッチング素子を通して接続され
、前記容量の他方が電源端子のマイナス電位に接続され
ており前記第1のスイッチング素子は前記P型M OS
トランジスタのオン、オフと同相でスイッチングされ、
前:己第2のスイッチング素子は前記P型MOSトラン
ジスタのオン、オフと逆相でスイッチングされる事を特
徴とする。
〔作用〕
本光明の上記の構成によれば、付加された容量の−nJ
が電源電圧のマイナス電位に接続され容量の片一方は電
源電圧のマイナス電位に接続されていて、出力P型M 
OS トランジスタがオンするときだけ出力1”l、M
OSトランジスタのゲートに接続する為、ゲートに接続
した瞬間出力P型M OSトランジスタのゲート容量と
、付加された容量により、電源電圧が容量分割され出力
P型MOSトランジスタのゲートレベルが容量分割した
電位に〆Jる為出力P型MOSトランジスタは高速にス
イッチングする。
〔実施例〕
第1図は本発明の実施例におけるLED駆動用集積回路
図であって以下に構成を説明する。
0は電源電圧マイナス電位で1はプラス電位である。2
は出力ドライバ端子であり外部負荷の1゜ED16を駆
動する。3は出力P型MOS)う/ジスク10のゲート
レベルを外部より設定することが可能とせしめる為の端
子であり外部抵抗4が電源電圧のマイナス電位に接続さ
れている。内部抵抗5は外部抵抗4と電源電圧を抵抗分
割し、出力P型N、10 S トランジスタ10のゲー
トレベルを決める。6は出力P型MOSトランジスタ1
0のスイッチング制御を行なう制御信号であり、電源電
圧系を電源とするインバータ7に入力される。
インパーク7の出力は、次段のP型MOSトランジスタ
8とN型M OS トランジスタ9で構成される内部抵
抗と外部抵抗で定められる電位とプラス電位とが与えら
れる電源系のインバータに入力されるとともに、容量1
1の一端を出力PuMOSトラノジスタ10のゲートに
接続する為のスイッチ12のゲート及び、容ffi 1
1の一端をマイナス電位に接続する為のスイッチ13の
ゲートをスイノヂ12と位相反転で動作させる為のゲー
ト位相反転用のインバータ14のゲート接続している。
破線部15は1ビット分の回路でありピット数だけIC
に内蔵される。
以下に動作について述べる。以上の構成の為、容量11
は出力P型MOSトランジスタがONのときには出力P
型MOSトランジスタ10のゲートに接続され、一方O
FFのときはマイナス電位源0に接続される。ここで電
源電圧をV。。、出力P型MOSトランジスタのゲート
容量をCGs容量11の容量Coとする。
出力P型M OS トランジスタがオフからオンする瞬
間のゲート電位でV′は容ffi CaとC8により電
源電圧が容量分割される事より、 ここで、v’ <Vcのとき、P型MOSトランジスタ
8を通して電荷がぬかれる為比較的速く出力P型MOS
トランジスタのゲートレベルは内部抵抗と外部抵抗によ
る決められた電位になり出力電流は速く定常状聾となる
V′くVC,のとき、N型MOS)う7ジスタ9と外部
抵抗4をとおし電荷をぬかれる為v’ >v6よりは遅
いが定常状態となる。
第4図は本実施例の出力電流波形図である。17は出力
イネーブル信号、20はv’ <vCのとき64bit
の出力電流波形21はv’ >VGのとき64bitの
出力波形である。
〔発明の効果〕
以下述べたように発明によれば、出力P型M OSトラ
ンジスタのゲートがオンする瞬間に容量が接続され、電
源電圧を、出力P型MOSトランジスタのゲート容量と
接続された容量により分割され、出力P型M OS ト
ランジスタのゲートレベルが容量分割した電位になる為
出力P型M OS )ランンスタは高速にスイッチング
する。
各ビットに高速化の容量がついている為、出力P型MO
Sトランジスタのオンするビット数に関係する事なく一
定のスイッチフグ波形を得る事ができ、LEDプリンタ
ヘッドとしてのデータによる色むらを無くす事ができる
パルス幅変調によるLEDプリンタの階調を考えたとき
、出力立ち上がり時間が速くなる為、階調重みづけされ
たパルス幅を忠実に出力のオン時間かえられる為階調制
御を行ないやすいという効果も育する。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例を示す回路図。 第2図は従来例を示す回路図。 第3図(a)(b)は従来例における出力波形図O 第4図(a)(b)は本発明におコ、で、出力波形図。 0・・・マイナス電源 1・・・プラス電源 2・・・出力端子 4・・・外部抵抗 17・・・出力イネーブル信号 以  上 出願人 セイコーエプソン株式会社 代理人 弁理士 最 上  務 他1名111゜ °−1、Q−1 +1,1

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)P型MOSトランジスタの飽和特性をLEDの電
    流源として利用するLED駆動用集積回路において、出
    力ドライバである前記P型MOSトランジスタのゲート
    電極に第1のスイッチング素子を通して容量が接続され
    、前記スイッチング素子の接続されている容量の一端が
    電源端子のマイナス電位に、第2のスイッチング素子を
    通して接続され、前記容量の他方が電源端子のマイナス
    電位に接続されており、前記第1のスイッチング素子は
    前記P型MOSトランジスタのオン、オフと同相でスイ
    ッチングされ、前記第2のスイッチング素子は前記P型
    MOSトランジスタのオン、オフと逆相でスイッチング
    される事を特徴としたLED駆動用集積回路。
JP62313368A 1987-12-11 1987-12-11 Led駆動用集積回路 Pending JPH01154575A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62313368A JPH01154575A (ja) 1987-12-11 1987-12-11 Led駆動用集積回路

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62313368A JPH01154575A (ja) 1987-12-11 1987-12-11 Led駆動用集積回路

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH01154575A true JPH01154575A (ja) 1989-06-16

Family

ID=18040417

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP62313368A Pending JPH01154575A (ja) 1987-12-11 1987-12-11 Led駆動用集積回路

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH01154575A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007036235A (ja) * 2005-07-22 2007-02-08 Avago Technologies Ecbu Ip (Singapore) Pte Ltd マルチステージ発光ダイオードドライバ回路
JP2009517856A (ja) * 2005-11-25 2009-04-30 オスラム ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツング ハイサイドバック・トランジスタを備えた回路装置
JP2018103556A (ja) * 2016-12-28 2018-07-05 京セラディスプレイ株式会社 発光装置

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007036235A (ja) * 2005-07-22 2007-02-08 Avago Technologies Ecbu Ip (Singapore) Pte Ltd マルチステージ発光ダイオードドライバ回路
JP2009517856A (ja) * 2005-11-25 2009-04-30 オスラム ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツング ハイサイドバック・トランジスタを備えた回路装置
JP2018103556A (ja) * 2016-12-28 2018-07-05 京セラディスプレイ株式会社 発光装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2585284B2 (ja) 電力mosfetゲ−ト駆動回路
US4272834A (en) Data line potential setting circuit and MIS memory circuit using the same
US4289978A (en) Complementary transistor inverting emitter follower circuit
US4967100A (en) Capacitive load driving apparatus
EP0189564A2 (en) High to low transition speed up circuit for TTL-type gates
JPH01154575A (ja) Led駆動用集積回路
JP2737444B2 (ja) 高速論理回路
US20040145918A1 (en) Inverter device capable of reducing through-type current
JPH02230815A (ja) 回路装置
US7362142B2 (en) Current source apparatus, light-emitting-device apparatus and digital-analog converting apparatus
JPH01154574A (ja) Led駆動用集積回路
JPH03227119A (ja) Ecl論理回路
JPS6474598A (en) Thin film el display device
JP3181387B2 (ja) 容量性負荷用高耐圧駆動回路
JP4581231B2 (ja) 電圧駆動型半導体素子のゲート駆動回路
JP2760047B2 (ja) エミッタ結合型論理回路
JP2008519305A (ja) 電界発光ディスプレイ装置
JPH0354914A (ja) 駆動用半導体集積回路装置
JPH0340292A (ja) 半導体出力回路
JPS62283714A (ja) 容量性負荷のドライブ回路
JP2753560B2 (ja) 出力バッファ回路
JPH0462497B2 (ja)
KR940002276Y1 (ko) Gto 다이리스터의 구동제어회로
JPH03248619A (ja) 半導体出力回路
JPH02202222A (ja) 出力回路