JP2009517856A - ハイサイドバック・トランジスタを備えた回路装置 - Google Patents

ハイサイドバック・トランジスタを備えた回路装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2009517856A
JP2009517856A JP2008541735A JP2008541735A JP2009517856A JP 2009517856 A JP2009517856 A JP 2009517856A JP 2008541735 A JP2008541735 A JP 2008541735A JP 2008541735 A JP2008541735 A JP 2008541735A JP 2009517856 A JP2009517856 A JP 2009517856A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
transistor
electrode
contact
control electrode
circuit device
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2008541735A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4971349B2 (ja
Inventor
フーバー アンドレアス
ニーダーマイヤー ペーター
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Osram GmbH
Original Assignee
Osram GmbH
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Osram GmbH filed Critical Osram GmbH
Publication of JP2009517856A publication Critical patent/JP2009517856A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4971349B2 publication Critical patent/JP4971349B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03KPULSE TECHNIQUE
    • H03K17/00Electronic switching or gating, i.e. not by contact-making and –breaking
    • H03K17/04Modifications for accelerating switching
    • H03K17/041Modifications for accelerating switching without feedback from the output circuit to the control circuit
    • H03K17/0412Modifications for accelerating switching without feedback from the output circuit to the control circuit by measures taken in the control circuit
    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03KPULSE TECHNIQUE
    • H03K17/00Electronic switching or gating, i.e. not by contact-making and –breaking
    • H03K17/51Electronic switching or gating, i.e. not by contact-making and –breaking characterised by the components used
    • H03K17/56Electronic switching or gating, i.e. not by contact-making and –breaking characterised by the components used by the use, as active elements, of semiconductor devices
    • H03K17/687Electronic switching or gating, i.e. not by contact-making and –breaking characterised by the components used by the use, as active elements, of semiconductor devices the devices being field-effect transistors
    • H03K17/6877Electronic switching or gating, i.e. not by contact-making and –breaking characterised by the components used by the use, as active elements, of semiconductor devices the devices being field-effect transistors the control circuit comprising active elements different from those used in the output circuit
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05BELECTRIC HEATING; ELECTRIC LIGHT SOURCES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; CIRCUIT ARRANGEMENTS FOR ELECTRIC LIGHT SOURCES, IN GENERAL
    • H05B45/00Circuit arrangements for operating light-emitting diodes [LED]
    • H05B45/30Driver circuits
    • H05B45/37Converter circuits
    • H05B45/3725Switched mode power supply [SMPS]
    • H05B45/375Switched mode power supply [SMPS] using buck topology
    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03KPULSE TECHNIQUE
    • H03K17/00Electronic switching or gating, i.e. not by contact-making and –breaking
    • H03K17/08Modifications for protecting switching circuit against overcurrent or overvoltage
    • H03K17/082Modifications for protecting switching circuit against overcurrent or overvoltage by feedback from the output to the control circuit
    • H03K17/0822Modifications for protecting switching circuit against overcurrent or overvoltage by feedback from the output to the control circuit in field-effect transistor switches
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02BCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO BUILDINGS, e.g. HOUSING, HOUSE APPLIANCES OR RELATED END-USER APPLICATIONS
    • Y02B20/00Energy efficient lighting technologies, e.g. halogen lamps or gas discharge lamps
    • Y02B20/30Semiconductor lamps, e.g. solid state lamps [SSL] light emitting diodes [LED] or organic LED [OLED]

Abstract

コスト面で有利な、LEDバックグラウンド照明(BLU)に対するドライバ回路を提供したい。バックトランジスタ(1)は2つの別のトランジスタ(Q1,Q2)を介してドライブ制御される。第1のトランジスタ(Q1)は基準電極が直流電圧源の正極(K1)に接続されておりかつ作業電極がバックトランジスタ(T1)の制御電極に接続されておりかつ制御電極がコンデンサ(C3)を介して外部のドライブ制御可能なシグナルコンタクト(K5)に接続されている。第2のトランジスタ(Q2)は基準電極がアースに接続されており、作業電極がバックトランジスタ(T1)の制御電極に接続されておりかつ制御電極が外部のドライブ制御可能な端子(K5)に接続されている。この端子(K5)における相応のゲートを介して、発光ダイオード(D5乃至D10)を作動するためのバックトランジスタ(T1)を接続することができる。こうして有利にもスイッチングレギュレータに対して、100Vを下回る作動電圧に対して安価な標準トランジスタ(Q1,Q2)を使用することができる。

Description

技術分野
本発明は、基準電極が直流電圧源の正極に接続されておりかつ作業電極が発光装置の第1のコンタクトに接続可能であり、かつ制御電極を有しているスイッチングエレメントを備えた発光装置を作動するための回路装置に関する。更に回路装置は発光装置の第2のコンタクトを直流電圧源の負極に接続することができるコンタクト装置を有している。
従来の技術
LCDモニタのバックグランド照明に対していわゆるバックライトユニット(Back Light Unit=BLU)が使用される。これは普及という点ではLEDによって実現される。LED BLUをドライブ制御するためにいわゆるバック(Buck)回路が使用されることが多い。これはステップダウンコンバータとして用いられ、つまり高い給電電圧が電流制限のためにLED BLUに対するドライブ制御電圧の低いレベルに低減される。
Buck回路をLED BLUに使用するために、電流測定の際に、スイッチングトランジスタが上位に(すなわち、正の電位側に)ありかつ電流測定は負の電位側で行うことができるようにすると有利である。これにより、スイッチングトランジスタを給電電圧より高い電圧でドライブ制御しなければならないとう問題が生じる。上位にあるトランジスタのドライブ制御のために、電源電圧用途に対してそろったIC形態のものが市販されている。典型的なハイサイドドライバは600Vの給電電圧に適している。しかしこの形式のドライバは12乃至100Vの給電電圧に対しては殆ど使用可能ではない。従ってこれらの電圧領域に対しては固有に製造されたドライバが必要である。しかしこの種のものは比較的高価になる。
発明の開示
従って本発明の課題は、上位にあるスイッチングエレメントを有しているBuck回路を備えた発光装置を作動するためのコスト面で有利な形態を提供することである。
本発明によればこの課題は、基準電極が直流電圧源の正極に接続されておりかつ作業電極が発光装置の第1のコンタクトに接続可能であり、かつ制御電極を有しているスイッチングエレメントと、前記発光装置の第2のコンタクトを直流電圧源の負極に接続することができるコンタクト装置とを備えている発光装置を作動するための回路装置であって、基準電極が前記直流電圧源の正極に接続されており、作業電極が前記スイッチングエレメントの制御電極に接続されておりかつ制御電極がコンデンサを介して外部のドライブ制御可能なシグナルコンタクトに接続されている第1のトランジスタと、基準電極が前記コンタクト装置に接続されており、作業電極が前記スイッチングエレメントの制御電極に接続されておりかつ制御電極が外部のドライブ制御可能なシグナルコンタクトに接続されている第2のトランジスタとを備えている回路装置によって解決される。
本発明の回路装置によって、個別素子として製造された、低い電圧領域に対する高価なハイサイドドライバを使用しないですむ。ハイサイドスイッチングエレメントの他に2つのコスト面で有利な標準トランジスタが必要なだけである。
有利には、スイッチングエレメントはエンハンス型のp型チャネルパワーMOS−FETトランジスタから成っている。これにより、回路装置によってドライブ制御可能な発光装置は基本的に、このトランジスタが意図して接続されないときは遮断されている。
第1および第2のトランジスタは電界効果型トランジスタであってよい。殊にスイッチングエレメントをドライブ制御するためのMOS−FETが適している。択一的に、2つのトランジスタはバイポーラトランジスタであってもよい。殊に、第1のトランジスタがpnpバイポーラトランジスタでありかつ第2のトランジスタがnpnバイポーラトランジスタであると有利である。
有利には、第2のトランジスタの出力電極とスイッチングエレメントの制御電極との間に第1のRC素子が介挿されておりかつ第2のトランジスタの基準電極とコンタクト装置との間に第2のRC素子が介挿されている。これらRC素子によって、スイッチングエレメントのスイッチング速度を設定可能である。
コンタクト装置と前記発光装置の第2のコンタクトとの間に更に、1つまたは複数の分路抵抗を介挿することができる。これにより出力電流が測定される。所望の抵抗値を得るために、適当な損失電力の抵抗を有する相応の抵抗回路を使用することができる。
図面の簡単な説明
次に本発明を、LED BLUに対する本発明の回路を示している添付図面に基づいて詳細に説明する。
発明の有利な実施形態
以下に詳細に説明する実施例は本発明の有利な実施形態を示すものである。
図示の回路は、端子K1およびK2に対して直流電圧UDCを供給する図示されていない直流電圧源から給電される。この直流電圧はここでは100Vより低い。端子K1とK2との間には通例、従来通り直流電圧UDCを平滑化するために用いられるコンデンサC1が介挿されている。端子K2はアース電位を表している。
直流電圧源の正の極、すなわち端子K1にPパワーMOSトランジスタT1が接続されている。こうして上位にあるBuckトランジスタが生じる。BuckトランジスタT1の出力電極はチョークL1を介して端子K3に接続されている。端子K2は相互に並列に接続されている分路抵抗R30、R31およびR32を介して端子K4に接続されている。端子K3とK4との間には、ここでは簡単に6つの発光ダイオードD5乃至D10によって表されているLEDアレイが挿入されている。更に、端子K3とK4との間には、発光ダイオードの給電電圧を平滑化するためのコンデンサC5が存在している。フリーホイールダイオードD3のカソードはBuckトランジスタT1の出力電極に接続されておりかつアノードは端子K2に接続されている。BuckトランジスタT1およびフリーホイールダイオードD3およびL1はステップダウンコンバータ機能を実現する。
BuckトランジスタT1の制御電極は2つのバイポーラトランジスタQ1およびQ2によってドライブ制御されるが、これらは択一的にMOS−FETトランジスタによって実現されていてもよい。トランジスタQ1はpnpトランジスタとして実現されておりかつトランジスタQ2はnpnトランジスタとして実現されている。トランジスタQ1のエミッタもしくは基準電極は端子K1に接続されており、一方トランジスタQ2のエミッタもしくは制御電極はBuckトランジスタT1の制御電極に接続されている。トランジスタT1のソースおよびゲート間にはトランジスタQ1を保護するためのツェナーダイオードD1が存在している。トランジスタQ1のベース、すなわち制御電極とコレクタとの間には、ダイオードD2と抵抗R4との並列回路が介挿されている。
抵抗R2とコンデンサC6との並列接続を介して、トランジスタQ2のコレクタ、すなわち出力電極はBuckトランジスタT1の制御電極に接続されている。抵抗R1とコンデンサC4との別の並列回路を介して、トランジスタQ2のエミッタもしくは基準電極は端子K2に接続されている。トランジスタQ2のベース、すなわち制御電極は抵抗R3を介して信号端子K5に接続されている。同様にトランジスタQ1のベースはコンデンサC3を介して端子K5に接続されている。端子K5にはスイッチング信号が供給されて、BuckトランジスタT1を適当な方法でドライブ制御するようになっている。このために使用されるゲート信号は例えば一連の矩形パルスから成っている。
別の端子K6およびK7はBuckトランジスタT1の出力電極もしくはアースに接続されている。これにより例えば所定のタップを実現することができる。
上位にあるBuckトランジスタT1はエンハンス型のpチャネルトランジスタである。従ってこれは通常は遮断されている。トランジスタQ2がR3を介してドライブ制御されると、BuckトランジスタT1のゲートはソース(基準電極)に対して負になりかつBuckトランジスタT1はスイッチオンされる。BuckトランジスタT1におけるゲート信号が降下すると、トランジスタQ1は短期間コンデンサC3によってドライブ制御される。このトランジスタは導通しかつBuckトランジスタT1を再び遮断する。
分路抵抗R30、R31およびR32によって出力電流が測定される。基本的にこれに対して、抵抗値および損失電力が適当な量を有しているとき、1つの抵抗で十分である。しかし大抵はコストの理由から、固有の抵抗値を複数の抵抗によって得る必要がある。
こうして本発明によれば、LED BLUをpパワーMOSトランジスタを備えた2つの安価な標準トランジスタQ1、Q2によって作動することが可能である。60Vまでの電圧領域に対して、申し分なく安価なp型チャネルパワーMOS−FETを市場で入手可能である。
LED BLUに対する本発明の回路の略図

Claims (7)

  1. 基準電極が直流電圧源の正極(K1)に接続されておりかつ作業電極が発光装置(D1乃至D10)の第1のコンタクト(K3)に接続可能であり、かつ制御電極を有しているスイッチングエレメント(T1)と、
    前記発光装置(D1乃至D10)の第2のコンタクト(K4)を直流電圧源の負極(K2)に接続することができるコンタクト装置と
    を備えている発光装置を作動するための回路装置において、
    基準電極が前記直流電圧源の正極(K1)に接続されており、作業電極が前記スイッチングエレメント(T1)の制御電極に接続されておりかつ制御電極がコンデンサ(C3)を介して外部のドライブ制御可能なシグナルコンタクト(K5)に接続されている第1のトランジスタ(Q1)と、
    基準電極が前記コンタクト装置に接続されており、作業電極が前記スイッチングエレメント(T1)の制御電極に接続されておりかつ制御電極が外部のドライブ制御可能なシグナルコンタクト(K5)に接続されている第2のトランジスタ(Q2)と
    を備えている
    ことを特徴とする回路装置。
  2. 前記スイッチングエレメント(T1)はエンハンス型のp型チャネルパワーMOS−FETトランジスタから成る
    請求項1記載の回路装置。
  3. 前記第1および第2のトランジスタ(Q1,Q2)はそれぞれ電界効果型トランジスタである
    請求項1または2記載の回路装置。
  4. 第1のトランジスタ(Q1)はpnpバイポーラトランジスタである
    請求項1または2記載の回路装置。
  5. 第2のトランジスタ(Q1)はnpnバイポーラトランジスタである
    請求項1,2または4のいずれか1項記載の回路装置。
  6. 前記第2のトランジスタ(Q2)の出力電極と前記スイッチングエレメント(T1)の制御電極との間に第1のRC素子(R2,C6)が介挿されておりかつ前記第2のトランジスタ(Q2)の基準電極と前記コンタクト装置との間に第2のRC素子(R1,C4)が介挿されている
    請求項1から5までのいずれか1項記載の回路装置。
  7. 前記コンタクト装置と前記発光装置の第2のコンタクト(K4)との間に1つまたは複数の分路抵抗(R30,R31,R32)が介挿されている
    請求項1から6までのいずれか1項記載の回路装置。
JP2008541735A 2005-11-25 2006-11-22 ハイサイドバック・トランジスタを備えた回路装置 Expired - Fee Related JP4971349B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE102005056255.8 2005-11-25
DE102005056255A DE102005056255A1 (de) 2005-11-25 2005-11-25 Schaltungsvorrichtung mit obenliegendem Buck-Transistor
PCT/EP2006/068733 WO2007060168A1 (de) 2005-11-25 2006-11-22 Schaltungsvorrichtung mit obenliegendem buck-transistor

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2009517856A true JP2009517856A (ja) 2009-04-30
JP4971349B2 JP4971349B2 (ja) 2012-07-11

Family

ID=37663341

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2008541735A Expired - Fee Related JP4971349B2 (ja) 2005-11-25 2006-11-22 ハイサイドバック・トランジスタを備えた回路装置

Country Status (9)

Country Link
US (1) US7852012B2 (ja)
EP (1) EP1952535B1 (ja)
JP (1) JP4971349B2 (ja)
KR (1) KR101342634B1 (ja)
CN (1) CN101351963B (ja)
CA (1) CA2630769A1 (ja)
DE (1) DE102005056255A1 (ja)
TW (1) TW200730031A (ja)
WO (1) WO2007060168A1 (ja)

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20100120151A (ko) * 2008-01-17 2010-11-12 오스람 게젤샤프트 미트 베쉬랭크터 하프퉁 적어도 하나의 led에 전류를 제공하기 위한 벅 컨버터 및 방법
WO2010041168A1 (en) * 2008-10-07 2010-04-15 Koninklijke Philips Electronics N.V. Three-phase ac/dc driver circuit, e.g. for leds
WO2010041169A1 (en) * 2008-10-07 2010-04-15 Koninklijke Philips Electronics N.V. Three- phase ac/dc driver circuit, e.g. for leds
CN101815388B (zh) * 2010-05-31 2014-01-08 海洋王照明科技股份有限公司 Led灯具控制电路及led灯具
DE102010031669B4 (de) * 2010-07-22 2014-10-09 Osram Gmbh Buck-Konverter und Verfahren zum Bereitstellen eines Stroms für mindestens eine LED
TWI825986B (zh) * 2021-09-13 2023-12-11 美商高效電源轉換公司 用於具並聯開關之半橋切換電路之電路板布局

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01154575A (ja) * 1987-12-11 1989-06-16 Seiko Epson Corp Led駆動用集積回路
US5126651A (en) * 1991-07-26 1992-06-30 Motorola, Inc. Gate drive circuit for a synchronous rectifier
JPH05136461A (ja) * 1991-11-14 1993-06-01 Sharp Corp 光送信器のled駆動回路
JP2002175048A (ja) * 2000-09-29 2002-06-21 Seiko Epson Corp 電気光学装置の駆動方法及び電気光学装置及び電子機器
JP2004102278A (ja) * 2002-08-28 2004-04-02 Au Optronics Corp 発光装置用駆動回路及び駆動方法
JP2005032470A (ja) * 2003-07-08 2005-02-03 Yazaki Corp Led駆動回路

Family Cites Families (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4423341A (en) * 1981-01-02 1983-12-27 Sperry Corporation Fast switching field effect transistor driver circuit
US5126654A (en) * 1989-02-10 1992-06-30 New York Gas Group Non-invasive, high resolution detection of electrical currents and electrochemical impedances at spaced localities along a pipeline
ATE162672T1 (de) * 1991-04-04 1998-02-15 Koninkl Philips Electronics Nv Schaltungsanordnung
US6094087A (en) * 1997-07-30 2000-07-25 Lucent Technologies Inc. Gate drive circuit for isolated gate devices and method of operation thereof
US6754086B2 (en) 1999-07-15 2004-06-22 Incep Technologies, Inc. Integrated magnetic buck converter with magnetically coupled synchronously rectified mosfet gate drive
US6351079B1 (en) * 1999-08-19 2002-02-26 Schott Fibre Optics (Uk) Limited Lighting control device
DE19950135A1 (de) * 1999-10-18 2001-04-19 Patent Treuhand Ges Fuer Elektrische Gluehlampen Mbh Ansteuerschaltung für LED und zugehöriges Betriebsverfahren
DE10065421B4 (de) * 2000-12-27 2004-01-29 Siemens Ag Tiefsetzsteller
US6621235B2 (en) * 2001-08-03 2003-09-16 Koninklijke Philips Electronics N.V. Integrated LED driving device with current sharing for multiple LED strings
US6650169B2 (en) * 2001-10-01 2003-11-18 Koninklijke Philips Electronics N.V. Gate driver apparatus having an energy recovering circuit
TWI235349B (en) * 2001-11-26 2005-07-01 Osram Opto Semiconductors Gmbh Circuit-arrangement for an LED-array
US20040041620A1 (en) * 2002-09-03 2004-03-04 D'angelo Kevin P. LED driver with increased efficiency
DE102004022571A1 (de) * 2004-05-07 2005-12-08 Patent-Treuhand-Gesellschaft für elektrische Glühlampen mbH Elektronisches Vorschaltgerät für eine Lampe

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01154575A (ja) * 1987-12-11 1989-06-16 Seiko Epson Corp Led駆動用集積回路
US5126651A (en) * 1991-07-26 1992-06-30 Motorola, Inc. Gate drive circuit for a synchronous rectifier
JPH05136461A (ja) * 1991-11-14 1993-06-01 Sharp Corp 光送信器のled駆動回路
JP2002175048A (ja) * 2000-09-29 2002-06-21 Seiko Epson Corp 電気光学装置の駆動方法及び電気光学装置及び電子機器
JP2004102278A (ja) * 2002-08-28 2004-04-02 Au Optronics Corp 発光装置用駆動回路及び駆動方法
JP2005032470A (ja) * 2003-07-08 2005-02-03 Yazaki Corp Led駆動回路

Also Published As

Publication number Publication date
US20090273291A1 (en) 2009-11-05
WO2007060168A1 (de) 2007-05-31
CA2630769A1 (en) 2007-05-31
JP4971349B2 (ja) 2012-07-11
EP1952535B1 (de) 2019-05-15
KR20080077159A (ko) 2008-08-21
KR101342634B1 (ko) 2013-12-20
US7852012B2 (en) 2010-12-14
DE102005056255A1 (de) 2007-06-06
EP1952535A1 (de) 2008-08-06
TW200730031A (en) 2007-08-01
CN101351963A (zh) 2009-01-21
CN101351963B (zh) 2012-06-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
TWI491312B (zh) 負載驅動電路及多負載迴授電路
JP4971349B2 (ja) ハイサイドバック・トランジスタを備えた回路装置
US8525436B2 (en) Light-emitting diode (LED) current balance circuit
KR101157729B1 (ko) 정전류장치 및 그 응용
US20120007517A1 (en) Light emitting module and illuminating device
US20110227503A1 (en) System and method for led backlight driver for lcd panels
US7902770B2 (en) Light emitting device
US7667683B2 (en) Light source driving module and circuit
TWI434602B (zh) 電流鏡電路
JP2003100472A (ja) 発光ダイオード用駆動装置
JP5275134B2 (ja) Led駆動回路
CN212628502U (zh) Led背光驱动电路及用于该电路的控制芯片
US7714812B2 (en) Driving circuit for providing constant current
US8115422B2 (en) LED drive circuit
US20100052572A1 (en) Light emitting element driving apparatus
JP5046068B2 (ja) 照明装置
KR101243144B1 (ko) Lcd 패널용 led 드라이버의 구동회로
CN214125579U (zh) 一种led放大单元及包括该放大单元的调光驱动电路
KR102132666B1 (ko) 발광 다이오드 구동장치
RU2656572C2 (ru) Защита от перегрузки одной цепочки и схема драйвера источника освещения для устройства отображения
JP2011009232A (ja) 照明装置
CN216057564U (zh) Led驱动电路及led灯具
US20220377859A1 (en) Light-emitting diode lighting device which improves line regulation
JP5225919B2 (ja) Led駆動回路
KR20210010114A (ko) 차량용 램프 구동회로

Legal Events

Date Code Title Description
RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20101227

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20101228

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110302

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20110530

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20110531

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20110606

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20110607

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110802

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20120307

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20120405

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150413

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Ref document number: 4971349

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees