JPH0115415B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0115415B2
JPH0115415B2 JP56137909A JP13790981A JPH0115415B2 JP H0115415 B2 JPH0115415 B2 JP H0115415B2 JP 56137909 A JP56137909 A JP 56137909A JP 13790981 A JP13790981 A JP 13790981A JP H0115415 B2 JPH0115415 B2 JP H0115415B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
battery
accelerator pedal
driven
brake
contact
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP56137909A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5776236A (en
Inventor
Fuirujingaa Rainharuto
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Daimler Benz AG
Original Assignee
Daimler Benz AG
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Daimler Benz AG filed Critical Daimler Benz AG
Publication of JPS5776236A publication Critical patent/JPS5776236A/ja
Publication of JPH0115415B2 publication Critical patent/JPH0115415B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02DCONTROLLING COMBUSTION ENGINES
    • F02D41/00Electrical control of supply of combustible mixture or its constituents
    • F02D41/02Circuit arrangements for generating control signals
    • F02D41/04Introducing corrections for particular operating conditions
    • F02D41/08Introducing corrections for particular operating conditions for idling
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W10/00Conjoint control of vehicle sub-units of different type or different function
    • B60W10/04Conjoint control of vehicle sub-units of different type or different function including control of propulsion units
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W10/00Conjoint control of vehicle sub-units of different type or different function
    • B60W10/18Conjoint control of vehicle sub-units of different type or different function including control of braking systems
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W30/00Purposes of road vehicle drive control systems not related to the control of a particular sub-unit, e.g. of systems using conjoint control of vehicle sub-units, or advanced driver assistance systems for ensuring comfort, stability and safety or drive control systems for propelling or retarding the vehicle
    • B60W30/18Propelling the vehicle
    • B60W30/1819Propulsion control with control means using analogue circuits, relays or mechanical links

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Transportation (AREA)
  • Automation & Control Theory (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Control Of Throttle Valves Provided In The Intake System Or In The Exhaust System (AREA)
  • Auxiliary Drives, Propulsion Controls, And Safety Devices (AREA)
  • Control Of Vehicle Engines Or Engines For Specific Uses (AREA)
  • Electrical Control Of Air Or Fuel Supplied To Internal-Combustion Engine (AREA)
  • Control Of Driving Devices And Active Controlling Of Vehicle (AREA)
  • Regulating Braking Force (AREA)
  • Lighting Device Outwards From Vehicle And Optical Signal (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は内燃機関の電子的絞り弁制御装置用の
安全回路、とくに、ブレーキペダルと、加速ペダ
ルに結合された目標値設定装置と、サーボモータ
に作用する電子回路と、サーボモータと遊動復帰
装置に結合された、サーボモータによつて駆動さ
れる絞り弁との間のクラツチとを備えた内燃機関
の電子的絞り弁制御装置用の、とくに自動車のい
わゆる電子的加速ペダル用の安全回路に関する。
このような絞り弁制御装置は、安全性を高める
ために、いくつかの実施例においては、サーボモ
ータと絞り弁との間にクラツチ、たとえば電磁ク
ラツチを設けるので、クラツチがはずれたときは
絞り弁は、一般に渦巻きばねまたはコイルばねで
できた遊動復帰装置によつて元の位置にもどるこ
とができる。この構成は、電子回路の他の素子の
欠陥や故障によつて絞り弁が遊動位置にもどるの
が妨げられたとき有利である。
クラツチの駆動を加速ペダルの駆動と結合する
こと、すなわち、ブレーキペダルを踏むと制動灯
が点灯するのと同様に、加速ペダルを踏むとつね
にクラツチがはいるようにすることは簡単に行な
える。しかしこのとき連携した接触子が閉じる
(スイツチがはいる)まで加速ペダルのある“遊
び”をがまんしなければならない。また、クラツ
チをブレーキペダルと結合すること、すなわちブ
レーキペダルを踏むとクラツチがはずれ、ブレー
キペダルを踏まないときクラツチがはいるように
することも可能である。しかしこれには以下のよ
うな欠点がある:ブレーキペダルを踏むと絞り弁
は遊動位置になつて加速ペダルは無効になるの
で、一般的ではないが多くのドライバが行なつて
いるフートブレーキを用いた上り坂での発進は行
なえない。
したがつて本発明の目的は、ペダルの遊びと、
長い寿命の観点からクラツチのひんぱんな駆動と
を避けて、通常の運転法を維持できるクラツチの
回路を得ることである。
この目的は、本発明によれば、加速ペダルとブ
レーキペダルとを同時に踏まないとき、および加
速ペダルだけまたは加速ペダルとブレーキペダル
とを踏んだときはクラツチがはいり、ブレーキペ
ダルだけを踏むとクラツチがはずれるようにする
ことによつて達成される。
本発明の他の特徴は特許請求の範囲第2項以下
および以下の説明からわかる。本発明の利点は、
車の運転中はクラツチはきわめてまれにしか駆動
され(すなわち入れられ)ないことと、故障が起
こつたとき、たとえば加速ペダルを踏まないとき
誤つた目標値によつてエンジンの回転数が高くな
つたとき、ドライバは本能的にブレーキペダルを
踏むことだけによつてクラツチをはずしてこの故
障を処理することとである。
次に図を用いて本発明の3つの実施例を説明す
る。
本発明の第1実施例を第1図に示す。スイツチ
6が図示しない加速ペダルに結合されている。ス
イツチ6はペダルが踏まれない位置にあるとして
示してある。このときスイツチの中間接触子6a
は休止接点6bに接触している。中間接触子6a
と電池の陽極との間には図示しないクラツチの励
起コイル(駆動コイル)1があつて、その励起状
態ではクラツチがはいる。スイツチ6の作用接点
6cは電池の陰極に接続してある。休止接点6b
から電気接続は車両の2つの並列の制動灯3の接
続点まで延びており、制動灯の他の端子は電池の
陰極に接続されている。並列接続の制動灯と電池
の陽極との間に、図示しないブレーキペダルを踏
むと閉じる作用接触子2がある。車両に遊動安定
装置8があると、これは絞り弁の調整以外に、エ
ンジンの回転数が所定の回転数以下のとき、スイ
ツチ6の接触子6a−6cに並列のスイツチ接触
子9を閉じる。このばあい、シヨートを避けるた
め、休止接点6bと制動灯3との間に、制動灯の
方向に導通するダイオード5を設ける。
これらのペダルを踏まないとき、したがつて図
示の位置で、電流は電池の陽極から励起コイル
1、休止接点6b、ダイオード5、および制電灯
3のフイラメントを経て電池の陰極に流れる。こ
れによつてクラツチがはいるが、制動灯にかかる
電圧と制動灯を流れる電流とは制動灯を点灯させ
るのには小さ過ぎる。加速ペダルを踏むと、作用
接点6cを経る励起コイル1用回路は閉じ、ブレ
ーキペダルを踏まないと制動灯には電流は流れな
い。加速ペダルを踏まないときにブレーキペダル
を踏むと、制動灯3は完全に点灯し、励起コイル
1は、その両端子はこのとき同じ電位であるの
で、駆動されず、クラツチははずれる。加速ペダ
ルとブレーキペダルとを同時に踏むと、励起コイ
ル1は作用接点6cを経て励起され、クラツチが
はいる。
第2図は原理的に第1図の回路と同じ作用をす
る回路であるが、励起コイル1とダイオード5と
は固定接続されていて、これは第1図のスイツチ
6ではなく加速ペダルで駆動される作用接触子4
を経て電池の陰極と接続されている。
第3図は励起コイル1を流れる電流が制動灯の
フイラメントも流れることを避ける回路を示す。
電池の陽極と陰極との間に、加速ペダルで駆動さ
れる接触子4と、クラツチの励起コイル1とがあ
る。接触子4と並列に、ブレーキペダルで駆動さ
れるスイツチ7の休止接点7bがある。スイツチ
7の中間接触子7aは電池の陽極に接続されてい
る。作用接点7cと電池の陰極との間には単数ま
たは複数の並列接続の制動灯3がある。加速ペダ
ルで駆動される作用接触子4と並列に、上記の実
施例におけるように、遊動安定装置8によつて駆
動される作用接触子9が接続されている。
この回路によつて上記の回路における同様のク
ラツチ操作に関する効果が達成される。第3図の
回路にはさらに、シヨート防止用のダイオードは
必要ないという利点がある。
これらの回路の他の変形は、励起コイルに電流
を流してクラツチをはずすような他のクラツチ制
御、車体を電池の陽極にすること、その他によつ
て可能である。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の安全回路の第1実施例であ
る。第2図は本発明の回路の第2実施例である。
第3図は本発明の回路の第3実施例である。 1……励起コイル、3……制動灯、8……遊動
安定装置。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 ブレーキペダルと、加速ペダルに結合された
    目標値設定装置と、サーボモータに作用する電子
    回路と、サーボモータと遊動復帰装置に結合され
    た、サーボモータによつて駆動される絞り弁との
    間のクラツチとを備えた内燃機関の電子的絞り弁
    制御装置用の、とくに自動車のいわゆる電子的加
    速ペダル用の安全回路であつて、加速ペダルとブ
    レーキペダルとが同時に踏まれないとき、および
    加速ペダルだけまたは加速ペダルとブレーキペダ
    ルとが踏まれたときはクラツチがはいること、ブ
    レーキペダルだけが踏まれるとクラツチははずれ
    ることを特徴とする安全回路。 2 内燃機関の回転数が所定の回転数を下回つた
    ときはいつもクラツチがはいることを特徴とす
    る、とくに遊動安定装置を備えた内燃機関用の特
    許請求の範囲第1項の安全回路。 3 加速ペダルで駆動されるスイツチ6の中間接
    触子6aと電池の陽極との間にクラツチを駆動す
    るスイツチ装置1が、スイツチ6の休止接点6b
    と電池の陰極との間に単数または複数の並列接続
    の制動灯3があり、スイツチ6の作用接点6cは
    直接電池の陰極と接続されていることと、電池の
    陽極と制動灯との間にはブレーキペダルで駆動さ
    れる作用接触子2があることとを特徴とする特許
    請求の範囲第1項の安全回路。 4 中間接触子6aと電池の陰極との間に遊動安
    定装置8で駆動される作用接触子9があること
    と、休止接点6bと制動灯3との間に制動灯の方
    向に導通するダイオード5があることを特徴とす
    る特許請求の範囲第2項または第3項の安全回
    路。 5 電池の陽極と陰極との間にクラツチを駆動す
    るスイツチ装置1と、陽極から陰極の方へ導通す
    るダイオード5と、単数または複数の並列接続の
    制動灯3とが直列接続されることと、加速ペダル
    によつて駆動される作用接触子4が電池の陰極
    と、スイツチ装置1とダイオード5との接続点と
    の間にあることと、ブレーキペダルで駆動される
    作用接触子2が電池の陽極と、ダイオード5と制
    動灯3との接続点との間にあることとを特徴とす
    る特許請求の範囲第1項の安全回路。 6 電池の陽極と陰極との間に加速ペダルによつ
    て駆動される作用接触子4とクラツチを駆動する
    スイツチ装置1とが直列に接続されていること
    と、作用接触子4に並列にブレーキペダルで駆動
    されるスイツチ7があり、その中間接触子7aは
    電池の陽極と接続され、その休止接点7bは加速
    ペダルで駆動される作用接触子4とスイツチ装置
    1との接続点に接続され、その作用接点7cと電
    池の陰極との間に単数または複数の並列接続の制
    動灯3があることとを特徴とする特許請求の範囲
    第1項の安全回路。 7 加速ペダルで駆動される作用接触子4に並列
    に遊動安定装置8によつて駆動される作用接触子
    9があることを特徴とする特許請求の範囲第2、
    5または6項の安全回路。
JP56137909A 1980-09-12 1981-09-03 Safety circuit for electronic choke valve controller of internal combustion engine Granted JPS5776236A (en)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE19803034424 DE3034424A1 (de) 1980-09-12 1980-09-12 Sicherheitsschaltung fuer eine elektronische drosselklappenregelung von brennkraftmaschinen

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5776236A JPS5776236A (en) 1982-05-13
JPH0115415B2 true JPH0115415B2 (ja) 1989-03-17

Family

ID=6111774

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP56137909A Granted JPS5776236A (en) 1980-09-12 1981-09-03 Safety circuit for electronic choke valve controller of internal combustion engine

Country Status (6)

Country Link
US (1) US4445603A (ja)
JP (1) JPS5776236A (ja)
DE (1) DE3034424A1 (ja)
FR (1) FR2490275A1 (ja)
GB (1) GB2084763B (ja)
IT (1) IT1142813B (ja)

Families Citing this family (20)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4598611A (en) * 1982-05-21 1986-07-08 Aisin Seiki Kabushiki Kaisha Low power control system and method for a power delivery system having a continuously variable ratio transmission
DE3238218A1 (de) * 1982-10-15 1984-04-19 Vdo Adolf Schindling Ag, 6000 Frankfurt Einrichtung zum elektrischen steuern der fahrgeschwindigkeit
DE3243987A1 (de) * 1982-11-27 1984-05-30 Fichtel & Sachs Ag, 8720 Schweinfurt Sicherheitsabschaltung fuer waermepumpen-brennkraftmaschinen
GB8401822D0 (en) * 1984-01-24 1984-02-29 Lucas Ind Plc Clutch control system
US4593581A (en) * 1984-02-24 1986-06-10 Aisin Seiki Kabushiki Kaisha Microprocessor controlled system and method for increasing the fuel flow to the prime mover of a power delivery system having a continuously variable ratio transmission upon a commanded increase in power delivery
US4580465A (en) * 1984-02-24 1986-04-08 Aisin Seiki Kabushiki Kaisha Microprocessor controlled system and method for reducing the fuel flow to the prime mover of a power delivery system having a continuously variable ratio transmission upon a commanded decrease in power delivery
JP2506630B2 (ja) * 1984-09-13 1996-06-12 アイシン精機株式会社 Cvt制御方式
JPS62206250A (ja) * 1986-03-05 1987-09-10 Mazda Motor Corp エンジンの燃料制御装置
JPH0211848A (ja) * 1988-06-29 1990-01-16 Mitsubishi Electric Corp 自動車用エンジンのスロットル弁制御装置
US4881502A (en) * 1988-08-24 1989-11-21 General Motors Corporation Pedal force responsive engine controller
JPH03940A (ja) * 1989-05-29 1991-01-07 Aisin Seiki Co Ltd スロットル制御装置
US4974711A (en) * 1989-07-31 1990-12-04 Deere & Company Brake and clutch control
JPH04231631A (ja) * 1990-12-27 1992-08-20 Aisin Seiki Co Ltd スロットル制御装置
JPH0674063A (ja) * 1992-08-27 1994-03-15 Mitsubishi Electric Corp 車両用走行制御装置
NO180126C (no) * 1994-07-11 1997-02-19 Hitec Asa Styrekrets
AU1353101A (en) 1999-10-29 2001-05-14 William C. Staker Electronic throttle control pedal, position sensing device and assembly method
US6523433B1 (en) 1999-11-23 2003-02-25 William C. Staker Electronic pedal assembly and method for providing a tuneable hysteresis force
US6857336B2 (en) * 1999-11-23 2005-02-22 William C. Staker Electronic pedal assembly and method for providing a tuneable hystersis force
US7771312B2 (en) * 2007-03-14 2010-08-10 Honda Motor Co., Ltd. Selectable drivetrain control for a vehicle
US7909735B1 (en) 2009-12-01 2011-03-22 Kuskie William E Sudden acceleration eliminator system

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4924280B1 (ja) * 1968-04-10 1974-06-21
GB1289397A (ja) * 1969-12-26 1972-09-20
DE2120510C3 (de) * 1971-04-27 1973-11-22 Deutsche Vergaser Gmbh & Co Kg, 4040 Neuss Drehzahlregler fur eine Brenn kraftmaschine
US3885644A (en) * 1973-12-10 1975-05-27 Philco Ford Corp Variable gain vehicle speed control system
US3954151A (en) * 1974-04-29 1976-05-04 Klf Patents, Inventions, And Marketing Corporation Limited Safety control for mobile vehicles
US3952829A (en) * 1975-05-22 1976-04-27 Dana Corporation Vehicle speed control circuit
DE2714113C2 (de) * 1977-03-30 1983-01-13 Vdo Adolf Schindling Ag, 6000 Frankfurt Einrichtung zum Regeln der Fahrgeschwindigkeit eines Kraftfahrzeugs
US4105088A (en) * 1977-03-07 1978-08-08 General Motors Corporation Servomotor with position feedback
SE434932B (sv) * 1977-03-30 1984-08-27 Vdo Schindling Anordning for reglering av ett motorfordons korhastighet

Also Published As

Publication number Publication date
IT1142813B (it) 1986-10-15
FR2490275B1 (ja) 1985-01-11
FR2490275A1 (fr) 1982-03-19
DE3034424A1 (de) 1982-04-29
DE3034424C2 (ja) 1990-05-10
JPS5776236A (en) 1982-05-13
GB2084763A (en) 1982-04-15
IT8149258A0 (it) 1981-09-09
GB2084763B (en) 1985-04-11
US4445603A (en) 1984-05-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0115415B2 (ja)
GB2040503A (en) Device for controlling the fuel-air mixture of an engine
US5411452A (en) Running control apparatus for motor vehicle
JPS60146734A (ja) 自動車の速度を制御する装置
US4987872A (en) Process and device for monitoring a set value indicator of a drive motor of a motor vehicle
US4410842A (en) Battery-powered electric vehicle d.c. motor control
US3936709A (en) Control circuits for electrically driven vehicles
JPH03940A (ja) スロットル制御装置
JPS5833567B2 (ja) 自動定速走行装置における解除装置
US3944899A (en) Control circuit for electrically driven vehicles
US4961475A (en) Cruise control system
US3620324A (en) Stuck throttle safety device
US2208473A (en) Speed control governor for motor vehicles
JP2532074Y2 (ja) 停止表示装置
JPS631001B2 (ja)
JP2653117B2 (ja) 車両の定速走行制御装置
JP2574278Y2 (ja) エンジンの燃料噴射ポンプ
JPH0368223B2 (ja)
JPS6228522Y2 (ja)
JPH0747221Y2 (ja) 定速走行装置
CN110761930A (zh) 发动机适时启动系统
JPH0745838Y2 (ja) 自動車用安全運転装置
JPS5828563A (ja) 車両用定速走行装置
JPS6316597Y2 (ja)
JPS6126281B2 (ja)