JPH0114981Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0114981Y2
JPH0114981Y2 JP1979004046U JP404679U JPH0114981Y2 JP H0114981 Y2 JPH0114981 Y2 JP H0114981Y2 JP 1979004046 U JP1979004046 U JP 1979004046U JP 404679 U JP404679 U JP 404679U JP H0114981 Y2 JPH0114981 Y2 JP H0114981Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
tape
recording
erasing
head
speed
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP1979004046U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS55103827U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP1979004046U priority Critical patent/JPH0114981Y2/ja
Publication of JPS55103827U publication Critical patent/JPS55103827U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0114981Y2 publication Critical patent/JPH0114981Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Signal Processing Not Specific To The Method Of Recording And Reproducing (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 本考案は高速巻戻し消去を行なうことの出来る
テープレコーダー装置に関する。
現在カセツトを使用したテープレコーダーにあ
つてはカセツトの前面開口部に対し録音再生ヘツ
ド及び消去ヘツドが出入するように構成されてい
る。そしてこれ等録音再生ヘツドが消去ヘツドの
前面開口部に進入している再生状態において巻戻
し操作を行なうことにより録音再生ヘツドがテー
プに接触した状態でテープの高速巻戻し走行(所
謂レビユー)を可能にしたものがある。
又、斯るテープの高速巻戻し走行状態において
録音操作を行なうことによつて消去ヘツドをカセ
ツトの前面開口部に進入させてテープに接触し高
速巻戻し消去をなさしめるものもあり、この高速
巻戻し消去機能は既録音内容を速やかに消去して
新たな録音をし直すことが出来る点で事務用テー
プレコーダーに有用である。
次に一般的な高速巻戻し消去の状態を第1図及
び第2図と共に説明する。
第1図は録音再生ヘツド1への信号の供給回路
を示すもので、録音操作がなされた該録音再生ヘ
ツド1には端子2からの録音信号とバイアス発振
回路3からの録音用バイアス信号が重畳して供給
される。又、第2図は高速巻戻し消去によるテー
プの消去状態を示すもので、矢印方向に巻戻し走
行されるテープ4は、録音操作によつてテープ4
に接触し動作状態となつた消去ヘツド5によつて
消去されるものである。
このようにして高速巻戻し消去は行なわれる
が、この時録音操作によつて録音用のバイアス発
振回路3は動作しており、端子2からの録音信号
は供給されないものの、バイアス発振回路3より
録音用バイアス信号が録音再生ヘツド1に供給さ
れてテープ4に録音されることになる。従つて高
速巻戻し消去のための録音操作を解いた時、第2
図に示すように消去ヘツド5を通過したテープ部
分Aは完全に消去されているが、消去ヘツド5と
録音再生ヘツド1の離間寸法lによるテープ部分
Bには録音用バイアス信号(周波数をKHzとす
る)が録音されたまゝで消去されていないことに
なる。
従つて高速巻戻し消去を終えこのテープを再生
した場合、高速巻戻し消去時のテープ速度が再生
時のテープ速度のS倍であつたとすると/SK
Hzの音がテープ部分Bに残つていることとなり、
可聴周波数となつて不快な音が一定時間だけ再生
される事になつてしまう。
本考案は斯様な問題点を解決するべく提案され
たもので、本考案による高速巻戻し消去の状態を
第3図及び第4図と共に説明する。
即ち、本考案は録音再生ヘツド1がテープ4に
接触した状態でテープが矢印方向に巻戻し走行さ
れている時、録音操作によつて消去ヘツド5をテ
ープ4に接触しこの消去ヘツド5によつて高速巻
戻し消去を行なうと同時に、録音再生ヘツド1に
録音用バイアス信号が供給されないようにバイア
ス発振回路3の出力をコンデンサ6を通じてスイ
ツチ7にてアースに落すようにしたものである。
即ち、前記スイツチ7は高速巻戻し消去時にみ
閉成するように制御される。
従つて高速巻戻し消去時には録音用バイアス信
号がテープ4に録音されることがないので、高速
巻戻し消去を終えた時、第2図に示す如くテープ
部分Aは完全に消去され且つテープ部分Bには録
音用バイアス信号が録音されていないので、次の
再生時に前述したような不快な音が一定時間だけ
再生されるという懸念の無いものである。
本考案は上述したように、録音再生ヘツドがテ
ープに接触した再生状態と、該再生状態からの巻
戻し操作によつてテープを録音再生ヘツドに接触
させたまま巻戻す高速巻戻し状態と、該高速巻戻
し状態からの録音操作によつて消去ヘツドをテー
プに接触させる高速巻戻し消去状態とを実行する
テープレコーダーであつて、前記高速巻戻し消去
時にのみ制御されるスイツチ手段を設け、該スイ
ツチ手段の制御によりバイアス発振回路からの録
音用バイアス信号をカツトするように構成したも
のであるから、高速巻戻し消去動作を終えた時録
音再生ヘツドと消去ヘツドとの間隔に起因してテ
ープ上に録音用バイアス信号が録音されたままに
なるという懸念が解消され、再生時に不快な音を
発生させることのないものである。
従つて、本考案に依れば、再生→高速巻戻し→
高速巻戻し消去動作を実行し得るテープレコーダ
ーにとつて極めて有用なものである。
【図面の簡単な説明】
第1図及び第2図は従来の録音回路及び高速巻
戻し消去によるテープの消去状態を示す図、第3
図及び第4図は本考案の録音回路及び高速巻戻し
消去によるテープの消去状態を示す図である。 1……録音再生ヘツド、3……バイアス発振回
路、4……テープ、5……消去ヘツド、7……ス
イツチ。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 録音再生ヘツドがテープに接触した再生状態
    と、該再生状態からの巻戻し操作によつてテープ
    を録音再生ヘツドに接触させたまゝ巻戻す高速巻
    戻し状態と、該高速巻戻し状態からの録音操作に
    よつて消去ヘツドをテープに接触させる高速巻戻
    し消去状態とを実行するテープレコーダーであつ
    て、前記高速巻戻し消去時にのみ制御されるスイ
    ツチ手段を設け、該スイツチ手段の制御によりバ
    イアス発振回路からの録音用バイアス信号をカツ
    トするように構成したことを特徴とするテープレ
    コーダー装置。
JP1979004046U 1979-01-17 1979-01-17 Expired JPH0114981Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1979004046U JPH0114981Y2 (ja) 1979-01-17 1979-01-17

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1979004046U JPH0114981Y2 (ja) 1979-01-17 1979-01-17

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS55103827U JPS55103827U (ja) 1980-07-19
JPH0114981Y2 true JPH0114981Y2 (ja) 1989-05-02

Family

ID=28808614

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1979004046U Expired JPH0114981Y2 (ja) 1979-01-17 1979-01-17

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0114981Y2 (ja)

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS53101523U (ja) * 1977-01-21 1978-08-16

Also Published As

Publication number Publication date
JPS55103827U (ja) 1980-07-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS61172238A (ja) ビデオテ−プレコ−ダの自動頭出し装置
JPH0114981Y2 (ja)
JP2937830B2 (ja) 消去ヘッド制御による編集記録装置及びその方法
JPH0510258Y2 (ja)
JPS6226855Y2 (ja)
JPH026484Y2 (ja)
JP2563309B2 (ja) テ−プレコ−ダ
JPH036584B2 (ja)
JPS647510Y2 (ja)
JPS5478103A (en) Cue signal recorder of magnetic recorder-reproducer
JPS6346908Y2 (ja)
JP2968012B2 (ja) ディジタル磁気記録再生装置
JPH0418087Y2 (ja)
JPH0516679Y2 (ja)
JPS642249Y2 (ja)
JPH0420661U (ja)
JPS58115604A (ja) 記録媒体の不要部分消去方法
JPS6437746A (en) Action control circuit for tape recorder
JPS63217552A (ja) テ−プレコ−ダ
JPH0463046A (ja) 特定メッセージ誤消去防止装置
JPH11144203A (ja) 磁気記録再生装置
JPS61239450A (ja) キユ−信号記録再生方式
JPH0260921U (ja)
JPH09297945A (ja) 磁気記録再生装置
JPH04332944A (ja) Datのエンドマーク信号記録方法