JPH01148749A - アクチュエータ用圧電セラミック組成物 - Google Patents

アクチュエータ用圧電セラミック組成物

Info

Publication number
JPH01148749A
JPH01148749A JP62307271A JP30727187A JPH01148749A JP H01148749 A JPH01148749 A JP H01148749A JP 62307271 A JP62307271 A JP 62307271A JP 30727187 A JP30727187 A JP 30727187A JP H01148749 A JPH01148749 A JP H01148749A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
compsn
piezoelectric
piezoelectric ceramic
actuator
temperature
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP62307271A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0516380B2 (ja
Inventor
Tetsuhiko Nishimura
哲彦 西村
Kumaru Botsushiyu Suwapon
スワポン・クマル・ボッシュ
Yukio Senda
千田 幸雄
Yasuo Oguri
康生 小栗
Sachiko Inoue
祥子 井上
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Kasei Corp
Original Assignee
Mitsubishi Kasei Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Kasei Corp filed Critical Mitsubishi Kasei Corp
Priority to JP62307271A priority Critical patent/JPH01148749A/ja
Priority to EP88120094A priority patent/EP0319006B1/en
Priority to DE8888120094T priority patent/DE3873888T2/de
Priority to US07/279,052 priority patent/US4882078A/en
Priority to KR1019880016138A priority patent/KR970007140B1/ko
Publication of JPH01148749A publication Critical patent/JPH01148749A/ja
Publication of JPH0516380B2 publication Critical patent/JPH0516380B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B35/00Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products
    • C04B35/01Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products based on oxide ceramics
    • C04B35/495Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products based on oxide ceramics based on vanadium, niobium, tantalum, molybdenum or tungsten oxides or solid solutions thereof with other oxides, e.g. vanadates, niobates, tantalates, molybdates or tungstates
    • C04B35/497Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products based on oxide ceramics based on vanadium, niobium, tantalum, molybdenum or tungsten oxides or solid solutions thereof with other oxides, e.g. vanadates, niobates, tantalates, molybdates or tungstates based on solid solutions with lead oxides
    • C04B35/499Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products based on oxide ceramics based on vanadium, niobium, tantalum, molybdenum or tungsten oxides or solid solutions thereof with other oxides, e.g. vanadates, niobates, tantalates, molybdates or tungstates based on solid solutions with lead oxides containing also titanates
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B35/00Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products
    • C04B35/01Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products based on oxide ceramics
    • C04B35/48Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products based on oxide ceramics based on zirconium or hafnium oxides, zirconates, zircon or hafnates
    • C04B35/49Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products based on oxide ceramics based on zirconium or hafnium oxides, zirconates, zircon or hafnates containing also titanium oxides or titanates
    • C04B35/491Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products based on oxide ceramics based on zirconium or hafnium oxides, zirconates, zircon or hafnates containing also titanium oxides or titanates based on lead zirconates and lead titanates, e.g. PZT
    • C04B35/493Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products based on oxide ceramics based on zirconium or hafnium oxides, zirconates, zircon or hafnates containing also titanium oxides or titanates based on lead zirconates and lead titanates, e.g. PZT containing also other lead compounds
    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10NELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10N30/00Piezoelectric or electrostrictive devices
    • H10N30/80Constructional details
    • H10N30/85Piezoelectric or electrostrictive active materials
    • H10N30/853Ceramic compositions

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Ceramic Engineering (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Structural Engineering (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Composite Materials (AREA)
  • Compositions Of Oxide Ceramics (AREA)
  • Inorganic Insulating Materials (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は、アクチュエータ用圧電セラミック組成物に関
するものである。
ここでアクチュエータとは、圧電逆効果、すなわち電気
的エネルギーから機械的エネルギーへの変換作用を用い
たものであり、電圧の印加によりミクロンあるいはミク
ロンアンダーの微少変位を正確に発生させるものであっ
て、ブザーやポンプ、パルプ等の音響あるいは流量の精
密コントロール、VTRへ、トのオートトラッキングや
オートフォーカス、さらにはミクロンアンダーの機械切
削バイトの正確な位置決めや、半導体製造用の微少位置
決め装置等への応用開発が近年急速に進められている。
(従来の技術およびその問題点) 従来よシアクチュエータ用圧電材料としては、ジルコン
酸チタン酸鉛セラミック組成物(PZT)が優れた圧電
特性を有していることが知られておシ、使用される用途
に応じて種々の改良がなされている。例えばジルコン酸
チタ、ン酸鉛の一部をBa2+、Sr2+、Ca2+ 
などのコ価イオンや、B13+やLa3+などの三価イ
オンで置換する方法、Pb (N i% WIA ) 
Os、Pb (Co% Nb+13) 03、Pb(N
i%Nb2I3) osなどの複合ペロブスカイト化合
物との固溶体を合成する方法などによシアクチュエータ
用圧電材料の特性の改善がなされている。微少変位をミ
クロンあるいはミクロンアンダーの精度でコントロール
する圧電アクチュエータ素子にはユニモルフ型、バイモ
ルフ型、積層型のタイプがあり、特性として高い圧電歪
定数(例えば、横モードの圧電歪定数d31 )j 0
0 x / 0=2C/N )及び高いキューリ温度(
Tc〉750℃)を持つことが要求される。
一般に高い圧電歪定数を持つ材料は、キューリ温度が低
下する。例えば、従来、横モードの圧電歪定数(dad
)が300 x / 0−I2C/Nを超えるような高
い圧電歪定数を持つ材料は、キューリー温度Tcが70
θ℃近傍に低下してしまい、素子の使用温度の上限が5
0〜60℃と限定され、実用素子としての応用に制約が
あった。又キュIJ温度の高い材料は圧電歪定数が低く
なってしまい、素子の駆動に高い電圧を必要とする問題
点があった。この様な理由から横モードの圧電歪定数(
dad)が300 X 10−”C/Nを超える様な高
い圧電歪定数及び高いキューリ温度(例えばTc〉75
0℃ンを合せもつ材料の開発が望まれている。
(問題点を解決する為の手段) 本発明者らは、前記問題点を解決する為、詳細に組成を
検討した結果、一般式pb(アーエ、LaX((Z(Z
naMg <t−g)’4Nb% )+  (丁−1)
(ZryTi (、、)(1−÷)03であられされる
圧電セラミック組成物が高い電気機械結合定数、高い圧
電歪定数及び高いキューリ温度を合せもった組成物であ
ることを見い出し本発明を児成した。
すなわち、本発明の要旨は、実質的に、一般式PbC1
−z) Lax  ((Z (ZnaMg (1−、t
))’ANbX  )+(T−2) (Zr yTi 
(1−、) ) 〕(t4) 03 (但し、0.0.
7≦X≦ 0.0 7、0.3 0 ≦y≦0.乙 5
、0くZ〈θ、コθ、θくα</)で示される複合ペロ
ブスカイト化合物を主体とするアクチュエータ用圧電セ
ラミック組成物に存する。本発明のセラミック組成物は
非常に高い圧電歪定数を持ち、上記一般式において0.
0ダS≦X≦0.07.0.02≦Z≦(7,/、2の
範囲のペロ“プスカイト結晶の相境界(MPB=モロフ
ォトロビック、フェイズ、バウンダリー)付近のものは
、横モードの圧電歪定数(d31)が3o o X /
 o−”CINを超え且つキューり温度(Tc )がl
j?0℃以上あり、前述した問題点を克服するものであ
って、圧電アクチュエータ用材料として非常に好適なも
のである。
中でもX=0.04t5. y=0.3!、 z=0.
/ 2 ;トノ圧電歪定数(dad )が300 X 
/ 0−12c/Nを超え、かつキューり温度が280
℃以上あシ、圧電アクチュエータ用材料として、広範囲
な温度環境下で使用できる利点を有している。又さらに
は、X=0.θ6、y=0.!65%z=o、io  
; x=0.06.y=0.67、z=0.10 ; 
X=0.0乙、y=θ、I7、Z=θ、10の組成のも
のは、横モードの圧電歪定数(dad) yj: 3s
Ox 1O−I2c/NヲH,;=、かつキューり温度
が75θ℃を超えるものであって、圧電アクチュエータ
用材料として非常に優れたものである。
尚、ここでLa量Xが0.07を超えるものは、Tcが
750℃以下になってしまい、又d3Iも2 ! OX
 / 0−I2C/N以下と小さく、圧電アクチュエー
タ用材料としては適さない。Zr t YがO,SO未
満のものおよび0.65を超えるものは、ペロプスカイ
ト結晶の相境界より大きくZr/Ti組成比がずれる為
datが低下してしまう。又ZnV3Nb2I3量2が
0.20以上のものは、Tc が750℃以下になって
しまったり、パイロクロア相が焼結体中に混在するよう
になってしまい、圧電歪定数が低下し好ましくない。
圧電アクチュエータのように電界によって誘起される機
械的変位を利用する素子には、機械的強度が大きいこと
が要求されるが、セラミ。
り材料の機械的強度は、セラミックスの焼結性、結晶粒
子の大きさに大きく依存するため、一般に緻密で微細な
結晶粒子を持つセラミ、り焼結体柱、機械的強度に優れ
ている。
本発明で得られた焼結体の密度をX線の回折角度から計
算した理論密度と比較検討した所、すべて理論密度の9
7%以上である。
また、得られた焼結体の光面を鏡面けんまし、サーマル
エツチング処理を行った後、走査型電子顕微鏡を用いて
微細構造を観察した所、粒径−〜jμ程度の結晶粒子よ
りなシたっておシ、緻密で均一、微細な組織を有してい
た。このように、本発明のセラミック組成物は、焼結性
に優れ微細粒径の均一な焼結体を得ることができ、この
点からも圧電アクチュエータのような機械的変位を利用
する素子に適している。
なお、本発明の組成物において、各成分の量的関係特に
Zn、 MgとNb及、びLaとZn、Mg。
Nb、 Zr、 Ti  の合計量の関係は、前記一般
式通りであることが勿論望ましいが、結果として得られ
た複合化合物がペロブスカイト構造を主体とし、全体と
して該ペロブスカイト構造の性質が全組成物を実質的に
支配する限シ、多少前記一般式からはずれる場合も本発
明の範囲に包含されるものと理解されるべきである。
本発明のセラミック組成物は、例えば、粉末原料を所定
の配合組成になるように秤量し、ボールミルなどで72
〜2Z時間湿式混合した後、ZSO℃〜950℃で7〜
2時間仮焼、得られた仮焼物を再度72〜2y時間ボー
ルミル粉砕した後、/100℃〜/2Qθ℃で7〜76
時間焼成することによって得られる。得られた焼成体は
、電極を焼きつけた後、常法によシ分極処理分程度のソ
フトな分極処理により圧電磁器とすることが望ましい。
以下に実施例を挙げて本発明を更に詳細に説明するが、
本発明はその要旨を越えない限シ、実施例により限定さ
れるものではない。
実施例/〜22、比較例/〜と PbO,TiO2、Zr0z、LazOa 、Mg0%
Zn0sNbzOs (j N試薬、フルウチ化学M)
を第−表に示した組成比となる様に秤量した後、欧化ジ
ルコニウム(ZrOz)製ボールを用いてエタノールと
ともに24を時間ボールミルにて湿式混合した。混合終
了後、乾燥し、成型圧/lon/−で、/軸プレス°し
た後、900℃で2時間仮焼した。
その後得られた仮焼体を手粉枠した後、沓度2グ時間ボ
ールミル粉砕し、焼成用の粉末とした。得られた焼成用
粉末は直径20rranの金型によ97次成型した後、
成型圧/lon/−でラバープレス法によシ本成型した
得られた成型体を高アルミナ質るつぼに入れ、周囲を鉛
雰囲気用の粉末でおおって7200℃で?時間焼成した
第1図は焼成して得られた実施例10における焼結体の
表面を鏡面研磨し、サーマルエツチング処理を行った後
走査型電子顕微鏡(Xsooo)で観察した際の粒子構
造を示した図である。同図から、このものは組織が緻密
で粒径2〜jμ程度の均一なセラミ、り焼結体であるこ
とがわかる。
得られた円板状焼結体を厚み/胴に研磨し、両面に銀ペ
ーストをスクリーン印刷して600℃で焼き付け、キュ
ーリー温度評価用のサンプルとした。
円板状焼結体を同様に厚さ/rrrmに研磨した後、超
音波力、ターを用いて長さI2胴、厚さ/a。
幅3謳の形状に打ち抜いた。その後同様に銀電極を焼き
つけ横モードの圧電歪定数(ds+)測定用のサンプル
とした。キューり温度は、測定周波数/ 00 KHz
にて誘電率を測定し求めた。
圧電歪定数datは打ち抜いた横モード用サンプルをシ
リコンオイルバス中に入れ、20℃にて、/、j〜3.
OKV/rranの電界で分極させ、2ダ時間放置した
後、測定温度20℃にてベクトルインピーダンスアナラ
イザーを用いて測定した。
圧電特性及びキューリ温度の測定結果を第1表に示した
。尚、第1表中ε33T/ε0は誘電率、K31は電気
機械結合係数、d31は横モードの圧電歪定数(単位X
1O−I2C/N)、5llEは弾性コンプライアンス
(単位×70=’ rr?/ N )、Tcはキューリ
温度を示している。
第一図は、分極処理をほどこしたサンプルに分極方向と
順方向に八θKV/nanの電界を印加し、その時の縦
方向(電界方向)に誘起される歪を、うず電流式高感度
変位センサー(分解能2jA)で測定して得られた印加
電界強度と歪率の関係を示した図面である。印加電圧波
形は、三角波であり−too ”周期でスイープさせた
。測定サンプルは上記円板状サンプルを上記の条件で分
極処理し、29時間放置後、歪率の測定を行った。
一般に、現在用いられている圧電アクチュエータ材料の
縦方向の歪率は八θKV/mmの電界下でおよそ0,1
%(10x10−’)程度であることが知られている。
比較例として示したPL2!T(4/j♂/グ2)はそ
の−例である。本発明、INtd実施例(10)の組成
の歪率は/θx / 0−4を大きく上まわり、圧電ア
クチュエータ用材料として極めて好ましい。
〔発明の効果〕
本発明で得られる圧電セラミック組成物は、高い電気機
械結合係数、高い圧電歪定数(歪率)、高いキー +7
温度を合わせ持ち、かつ焼結性に優れたセラミックス組
成物であるので種々の圧電材料として使用が可能である
。特に圧電歪定数が大きく、大きな電界誘起歪みを示し
、かつキューり温度が高いので、素子の使用温度範囲が
広く、圧電アクチュエータ用材料として極めて有用であ
り本発明の産業利用上への寄与は極めて大きい。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明のアクチーエータ用圧電セラミ、り組成
物のサーマルエツチング面を走査型電子顕微鏡(Xjo
oo)で観察した際の粒子構造を示した図面である。 第2図は、分極処理をほどこしたアクチュエータ用圧電
セラミック組成物に分極処理方向と順方向に/ 、OK
V/wnの電界を印加させた時、縦方向(電界方向)に
誘起される歪率と印加した電界強度との関係を示した図
面である。 第7図 第2図 (ゲ’mm) ′z3惰皮

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)実質的に、一般式Pb_(_1_−_x_)La
    _x〔Z{(Zn_αMg_(_1_−_α_)_1_
    /_3Nb_2_/_3}+(1−Z){Zr_yTi
    _(_1_−_y_)}_(_1_−_x_/_4_)
    O_3(但し、0.03≦x≦0.07、0.50≦y
    ≦0.65、0<z<0.20、0<α<1)で示され
    る複合ペロブスカイト化合物を主体とするアクチュエー
    タ用圧電セラミック組成物。
JP62307271A 1987-12-04 1987-12-04 アクチュエータ用圧電セラミック組成物 Granted JPH01148749A (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62307271A JPH01148749A (ja) 1987-12-04 1987-12-04 アクチュエータ用圧電セラミック組成物
EP88120094A EP0319006B1 (en) 1987-12-04 1988-12-01 Piezoelectric ceramic composition for actuators
DE8888120094T DE3873888T2 (de) 1987-12-04 1988-12-01 Piezoelektrische keramische zusammensetzung fuer stellmittel.
US07/279,052 US4882078A (en) 1987-12-04 1988-12-02 Piezoelectric ceramic composition for actuators
KR1019880016138A KR970007140B1 (ko) 1987-12-04 1988-12-03 작동기용 압전 세라믹 조성물

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62307271A JPH01148749A (ja) 1987-12-04 1987-12-04 アクチュエータ用圧電セラミック組成物

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH01148749A true JPH01148749A (ja) 1989-06-12
JPH0516380B2 JPH0516380B2 (ja) 1993-03-04

Family

ID=17967111

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP62307271A Granted JPH01148749A (ja) 1987-12-04 1987-12-04 アクチュエータ用圧電セラミック組成物

Country Status (5)

Country Link
US (1) US4882078A (ja)
EP (1) EP0319006B1 (ja)
JP (1) JPH01148749A (ja)
KR (1) KR970007140B1 (ja)
DE (1) DE3873888T2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5378382A (en) * 1993-12-09 1995-01-03 Mitsubishi Kasei Corporation Piezoelectric ceramic composition for actuator

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0413321B1 (en) * 1989-08-17 1995-06-21 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Dielectric ceramic composition and multi-layer capacitor
JPH04130682A (ja) * 1990-09-20 1992-05-01 Mitsubishi Kasei Corp アクチュエータ用圧電セラミック組成物
DE4442598A1 (de) * 1994-11-30 1996-06-05 Philips Patentverwaltung Komplexer, substituierter Lanthan-Blei-Zirkon-Titan-Perowskit, keramische Zusammensetzung und Aktuator
US5607632A (en) * 1995-05-30 1997-03-04 Rockwell International Corporation Method of fabricating PLZT piezoelectric ceramics
US6045431A (en) * 1997-12-23 2000-04-04 Speedfam Corporation Manufacture of thin-film magnetic heads
GB0710078D0 (en) * 2007-05-25 2007-07-04 Stfc Science & Technology Extension sensing actuator

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5363597A (en) * 1976-11-17 1978-06-07 Matsushita Electric Ind Co Ltd Manufacturing method of porcelain piezo material
JPS6144764A (ja) * 1984-08-07 1986-03-04 宇部興産株式会社 アクチュエータ

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB2137187B (en) * 1983-03-10 1986-07-02 Standard Telephones Cables Ltd Dielectric compositions
JPS6098691A (ja) * 1983-11-04 1985-06-01 Mitsubishi Rayon Co Ltd 積層型圧電式アクチユエ−タの製造方法
JP2543021B2 (ja) * 1984-12-17 1996-10-16 株式会社日本自動車部品総合研究所 アクチュエ−タ用セラミツク圧電材料
JPS6287456A (ja) * 1985-10-11 1987-04-21 日本碍子株式会社 誘電体磁器用セラミツク組成物
GB2182032A (en) * 1985-10-24 1987-05-07 Stc Plc Dielectric compositions
GB2182033A (en) * 1985-10-24 1987-05-07 Stc Plc Dielectric compositions
JPS62159480A (ja) * 1986-01-07 1987-07-15 Seiko Epson Corp 圧電アクチユエ−タ

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5363597A (en) * 1976-11-17 1978-06-07 Matsushita Electric Ind Co Ltd Manufacturing method of porcelain piezo material
JPS6144764A (ja) * 1984-08-07 1986-03-04 宇部興産株式会社 アクチュエータ

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5378382A (en) * 1993-12-09 1995-01-03 Mitsubishi Kasei Corporation Piezoelectric ceramic composition for actuator

Also Published As

Publication number Publication date
EP0319006A1 (en) 1989-06-07
JPH0516380B2 (ja) 1993-03-04
KR970007140B1 (ko) 1997-05-02
KR890011128A (ko) 1989-08-12
US4882078A (en) 1989-11-21
DE3873888T2 (de) 1993-03-11
EP0319006B1 (en) 1992-08-19
DE3873888D1 (de) 1992-09-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4100847B2 (ja) 圧電セラミック組成物
JP2002068835A (ja) 圧電磁器組成物
CN115321979B (zh) 一种多元素掺杂的铅基压电陶瓷及其制备方法
CN111269009A (zh) 一种锆锰酸铋-钪酸铋-钛酸铅系压电陶瓷材料及其制备方法
JPH04130682A (ja) アクチュエータ用圧電セラミック組成物
JPH01148749A (ja) アクチュエータ用圧電セラミック組成物
JP3468461B2 (ja) 圧電セラミック組成物
US3669887A (en) Piezoelectric ceramic compositions
JP2839253B2 (ja) アクチュエータ用圧電セラミック組成物
JPH03104179A (ja) アクチュエータ用圧電セラミック組成物
JP3214055B2 (ja) アクチュエータ用圧電セラミック組成物
JPH0788252B2 (ja) 酸化物圧電材料
JP3384048B2 (ja) 圧電磁器組成物
JPH107460A (ja) 圧電磁器組成物
JPH07315926A (ja) 耐湿性に優れたセラミックフィルタ素子用圧電磁器組成物
JPH08217541A (ja) 圧電セラミック組成物
JPS60215568A (ja) 強誘電体磁器組成物
JP3775623B2 (ja) 圧電磁器
US3542683A (en) Piezoelectric ceramic compositions
JP3259321B2 (ja) アクチュエータ用圧電セラミック組成物
JPH09194258A (ja) 圧電磁器材料
JP2811801B2 (ja) アクチュエータ用圧電セラミック組成物
JPH02258662A (ja) 圧電磁器組成物
JPS6167283A (ja) 圧電セラミツクス
US3652412A (en) Piezoelectric ceramic compositions

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080304

Year of fee payment: 15