JPH01133744A - 出力装置 - Google Patents

出力装置

Info

Publication number
JPH01133744A
JPH01133744A JP62290580A JP29058087A JPH01133744A JP H01133744 A JPH01133744 A JP H01133744A JP 62290580 A JP62290580 A JP 62290580A JP 29058087 A JP29058087 A JP 29058087A JP H01133744 A JPH01133744 A JP H01133744A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
pattern
data
character
stored
image
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP62290580A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH07121595B2 (ja
Inventor
Shigeru Ueda
茂 上田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP62290580A priority Critical patent/JPH07121595B2/ja
Publication of JPH01133744A publication Critical patent/JPH01133744A/ja
Publication of JPH07121595B2 publication Critical patent/JPH07121595B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Controls And Circuits For Display Device (AREA)
  • Dot-Matrix Printers And Others (AREA)
  • Color, Gradation (AREA)
  • Laser Beam Printer (AREA)
  • Color Image Communication Systems (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] 本発明はホストコンピュータ等から送られてくる画像情
報を複数色で表示出力できる画像出力装置に関するもの
である。
[従来の技術] 2色以上の色で文字等を出力できる出力装置で文字を強
調して印字する場合、従来、強調文字を拡大して印字し
たり、又は赤色等を用いて、文字の出力色と異なる色で
印字する手法が用いられている。また、その文字の出力
色が黒の場合、その文字を黒色で印字したうえで、更に
1ドツト分ずらして黒色と赤色で印字するという手法も
用いられている。
[発明が解決しようとしている問題点コしかしながら、
例えば強調文字を拡大して印字するような場合、強調ド
ツトのずらし量が小さい文字でも大きい文字でも常に一
定であったため、特に拡大されたような大きい文字等で
は、強調ドツトのバランスが悪くなり、強調文字として
の美しさに欠けるという問題があった。
本発明は上記従来例に鑑みなされたもので、強調文字の
パターン情報のずらし量を文字の大きさによって変え、
そのずらした分を文字の出力色と異なる色で表示出力す
ることにより、強調文字パターンの表示出力を行う画像
出力装置を提供することを目的とする。
[問題点を解決するための手段] 上記目的を達成するために本発明の画像出力装置は以下
のような構成からなる。即ち、外部機器からのコート情
報を人力してパターン情報に展開して表示出力する画像
出力装置であって、前記コード情報をパターン展開して
出力する第1の出力手段と、展開された前記パターン情
報のサイズに基づいて付加パターンを作成する手段と、
前記付加パターンを出力する第2の出力手段と、前記第
1と第2の出力手段よりのパターン情報をそれぞれ異な
る色で表示出力する表示出力手段とを備える。
[作用] 以上の構成において、コード情報をパターン展開して第
1の出力手段により出力し、この展開されたパターン情
報のサイズに基づいて、付加パターンを作成する。第2
の出力手段はこの付加パターンを出力する。こうして第
1と第2の出力手段より出力されたパターン清報を、表
示出力手段によりそれぞれ異なる色で表示出力するよう
に動作する。
[実施例] 以下、添付図面を参照して本発明の好適な実施例を詳細
に説明する。
[2色レーザビームプリンタの説明 (第1図〜第4図)] 第1図は実施例の2色レーザビームプリンタの概略構成
を示すブロック図である。
図中、1はホストコンピュータ等の外部機器からの文書
情報や画像データを人力する人力制御部て、入力制御部
1を通して外部機器より入力された画像データ等は、少
なくとも1ペ一ジ分の容量を有するページメモリ2に格
納される。ページメモリ2に格納されるデータには画像
情報や文書情報、及び文字幅情報や強調文字を指定する
制御コード等が含まれる。3はページメモリ2上に格納
されている文書情報がコート情報から成るとき、それら
コート情報をパターンデータに展開するのに1吏用され
る文字パターン発生部で、主制御部4よりコード情報を
入力し、対応するパターンデータを主制御部4に出力し
ている。
ページメモリ2のコード情報は文字パターン発生部3に
よりパターン情報に展開されてイメージメモリ28に格
納される。イメージメモリ28は通常の文字パターン(
黒色)を格納するエリア、赤色の文字パターンを格納す
るエリア、及び強調パターンを格納するエリアに分かれ
ており、ページメモリ2の各コードのパターン展開時、
パターン情報は制御コードに基づいてイメージメモリ2
8の対応するエリアに格納される。
4はプリンタ全体の制御を行う主制御部で、例えばマイ
クロプロセッサ等のCPUや、第5図と第6図にそのフ
ローチャートを示すCPUの制御プログラムやデータ等
を格納しているROM、CPUのワークエリアとして各
種データの一時保存等を行うRAMを備えている。5.
6はともに印刷される1行分のパターンデータのうち、
レーザビームが走査する1走査線分のパターンデータを
格納するスキャンバッファで、像形成部11#)2色で
像形成を行う場合はスキャンバッファ5と6にはそれぞ
れ異なる色のパターンデータか格納さオ]、スキャンバ
ッファ5には黒色のプリントデータが、スキャンバッフ
ァ6に赤色のプリントデータが格納される。
尚、スキャンバッファ6のバッファ6−1.6−2には
画像情報として出力される赤色のドツトパターンが、バ
ッファ6−3.6−4には強調すべき文字のパターン情
報が格納される。こねら各スキャンバッファはそれぞれ
ダブルバッファて構成されており、スキャンバッファ5
の場合、バッファ5−1に1走査分のパターンデータが
格納されると、バッファ5−1のデータを読出して像形
成部11に出力し、このとき同時にバッファ5−2に、
次の1走査分のパターンデータか格納される。こうして
、例えば一方のバッファ5−1からパターンデータが読
出されている間は他のバッファ5−2にデータか格納さ
れ、次にバッファ5−2のデータが読出さねて出力され
ているときは、バッファ5−1に次の1走査分のパター
ンデータが格納される。尚、これはスキャンバッファ6
のバッファ6−1.6−2及びバッファ6−3.6−4
においても同様である。
7.8はそれぞれスキャンバッファ5.6の読出し制御
を行う読出し制御部で、主制御部4からの読出信号15
により対応するスキャンバッファの読出しを開始し、像
形成部11よりの水平同期信号13.14に同期して、
対応する並直列変換器9.10にプリントデータを出力
する。また、主制御部4はページメモリ2に強調文字が
含まれているときは、イメージメモリ28に該当文字の
大きさに対応して強調ドツトを作成して書込むとともに
、スキャンバッファ6−3.6−4に格納する。読出し
制御部8はスキャンバッファ6−3.6−4より強調文
字パターンデータな読出ずように動作する。9.10は
ともに、パラレルデータな人力してシリアルデータに変
換して出力する並直列変換器である。
11は第2図に詳細を示す像形成部で、ビットシリアル
に変換されたシリアルデータ21,22を入力してそれ
ぞれ異なる色で像形成を行う。12はスキャンバッファ
6より読出された強調文字パターン25を格納しておく
シフトレジスタで、この強調文字パターンはクロック1
已に同期して出力される。27は後述する発振器で、並
直列変換器9.10の同期クロック17やシフトレジス
タ12のシフトクロック18を出力しており、クロック
18はクロック17より半周期位相が遅れている。
[像形成部の説明 (第2図)] 第2図は2個のレーザにより2色(例えば赤と黒)の画
像形成を行う像形成部の概要を示す図である。
図中、40.41はそれぞれシリアル画像侶月21.2
2を人力し、対応する半導体レーザ42.43を駆動す
るレーザ)・ライバである。44は多面体回転鏡45を
回転駆動するモータ、46はf−θレンズである。47
は感光ドラム50を帯電する帯電器、48は第1色目の
静電潜像を現像する現像器、49は第2色目の静電潜像
を現像する現像器、51は記録紙52に像を定着させる
定着器である。
半導体レーザ42,43からのレーザ光は多面体回転鏡
45により反射されて、感光トラム50上を水平方向に
掃引し、f−θレンズ46により感光ドラム50上に結
像する。
第2図から明らかなように、多面体回転鏡45に入射す
る2木のレーザ光の入射角が異なっているため、感光ド
ラム50上には、2木のレーザ光が掃引されることにな
る。
53.54はともにPINダイオード等の応答時間の速
い光電変換素子から成るビーム検出器で、それぞれレー
ザ光の掃引開始時を検出して水平同期信号13.14を
出力している。
55はホール効果を利用したホール素子等の検出器で、
感光ドラム50の回転軸上に取付けられた円板56の磁
石57を検出してドラムの回転同期信号58を出力して
いる。主制御部4はこの回転同期信号58をもとに、感
光ドラム50の回転開始と、記録紙52の搬送開始タイ
ミングを決定している。
このようにして、感光ドラム50上に照射されたレーザ
光のうち、一方のレーザ光が公知の電子写真プロセスに
従って第1色目の現像器48によって顕像化され、他方
のレーザ光も同様にして第2色目の現像器49によって
顕像化された後、図示しない転写器により記録紙52上
に転写され、さらに定着器51により定着されて、ハー
ドコピーとして出力される。
以上、第1図、第2図をもとに実施例のレーザ、ビーム
プリンタの動作を説明する。
主制御部4はページメモリ2に像形成部11で像形成さ
れる少なくとも1ペ一ジ分のプリントデータが格納され
ると、ページメモリ2の読み出しを開始し、ページメモ
リ2のデータがコード情報のときは、文字パターン発生
部3によりパターンデータに変換して、各色毎、或いは
パターンデータの種類に対応してイメージメモリ28に
格納する。こうして各色及びデータの種類に対応した1
走査分のパターンデータなスキャンバッファ5.6に格
納する。この時、強調文字パターンがあれば、スキャン
バッファ6−3 (6−4)に格納する。この後、主制
御部4は像形成部工1にドラム回転信号30を出力する
と、これにより像形成部11の感光ドラム50が回転を
開始する。
感光ドラム50が回転を開始し、検出器55により磁石
57の磁気が検知されると回転周期信号58が出力され
、主制御部4に入力される。これにより主制御部4は読
出し制御部7.8に読出し信号15を出力して、スキャ
ンバッファ5.6の読出し開始を指示する。読出し制御
部7,8はそれぞれ水平同期信号13.14に同期して
、対応するスキャンバッファ5.6よりの読出しを行っ
て対応する並直列変換器に出力する。
また主制御部4は回転周期信号58を人力すると、所定
のタイミングて記録紙52の搬送開始信号31を像形成
部11に出力する。これにより感光ドラム50に照射さ
れる画像データの先端と、記録紙52の先端が一致する
ように調整される。
尚、シリアル画像信号21.22とレーザ光の走査との
同期は、ビーム検出器53.54からの水平周期信号1
3.14が主制御部4と読出制御部7.8に人力される
ことにより取られる。また、像形成部11における搬送
ローラ59は記録紙52の1枚分の搬送終了後、停止す
るように制御される。
次に本実施例の特徴である強調文字の印刷例を説明する
[印字データ例の説明 (第3図)] 第3図は印字文字列とパターンデータとの関係を示す図
である。
図中、文字列38は実際に印字された文字列を示たもの
で、黒色で塗りつぶされた部分は黒色で印字された部分
を示し、70で示された文字は赤色で印字された文字を
示している。黒色で印字された文字の斜線部39は他の
色、例えば赤色で印字された強調パターン部分を示す。
この斜線部39を含む、文字列38の小文字r A J
は本実施例により強調された文字を示している。
文字71は文字rAJの大文字で、この文字71は前述
の小文字「A」の拡大文字でも良く、或いはもともと大
文字の「A」であっても良い。72は文字71の強調ド
ツトパターンで、小文字の「A」の強調パターンと比較
して明かな如く、強調ドツトの幅が広くなっている。
31は走査線30のドツトパターンのうちスキャンバッ
ファ5に格納される黒色の文字のドツト    ゛パタ
ーンを示し、32はスキャンバッファ6のバッファ6−
1或いは6−2に格納される、例えば赤色の文字パター
ンデータを示している。また、33は走査線30のドツ
トパターンのうち、スキャンバッファ6のバッファ6−
3或いは6−4に記憶される強調ドツトパターンデータ
を示している。ここでは文字71の強調パターンがドッ
トバターン30に比べて1ドツトずれている。これは大
文字の強調ドツトはスキャンバッファ6−3(6−4)
に格納される時点で既に1ドツトずらされているためで
ある。
34は読出し制御部7により読出されたデータ31を並
直列変換器9でシリアル画像データに変換したパルス信
号を示す。35は赤色データ32をもとに並直列変換器
10より出力されたパルス信号19を示し、36はデー
タ33をもとにシフトレジスタ12より出力されるパル
ス信号20を示す。このように、読出し制御部8は赤色
のドツトパターンデータ24と強調ドツトパターンデー
タ25とを読出し、赤色ドツトパターンデータ24は並
直列変換器10に出力し、強調ドツトデータ25はシフ
トレジスタ12に出力する。
ここでパルス信号34とパルス信号36とて示された黒
色と赤色のパターンが同じ位置にある場合、赤色パター
ンの上にあとからくる黒色のドツトパターンが重ねて塗
られるため、印字された文字の色が黒色になるが、並直
列変換器9.1oの同期クロック17と、シフトレジス
タ12のシフトクロック18とが半周期位相がずれてい
るため、パルス信号34に対し、パルス信号36の小文
字強調パターンは半周期位相が遅れ、大文字の強調パタ
ーンは1.5ドツトずれている。
従って、文字列38の小文字「A」の強調部分39が黒
色パターンに対し半周期ずれて赤色で形成され、大文字
「A」の強調部分72か1.5ドツトずれて赤色で形成
される。尚、パルス信号37はOR回路26の人力がパ
ルス信号35.36のときの出力信号22を示している
[発振器の説明 (第4図)] 第4図(A)は実施例の発振器27の回路構成を示す図
である。
図中、61は少なくともシリアル画像をデータの搬送り
ロックの倍の周波数を有するクロック62を出力する発
振器である。スキャンバッファ5よりの読出しが開始さ
れると、読出し制御部7よりの信号16がハイレベルと
なり、フリップフロップ63.64のクリア端子がハイ
レベルとなる。これにより、各フリップフロップが動作
を開始し、搬送りロック17.18が出力される。
これらクロック62と搬送りロック17.18のタイミ
ングを第4図(B)に示し、第4図(A)と同一信号は
同一記号で示している。
尚、63.64はともにDタイプのフリップフロップで
おるため、第4図(B)のように同期クロック17とシ
フトクロック18とが半周期位相がずれることになる。
[動作説明 (第5図、第6図)コ 第5図は実施例のプリンタにおける印刷処理を示すフロ
ーチャー1・である。
ステップS1で入力制御部1を通して外部機器より画像
データ或いは文書データ等か入力されたかをみる。デー
タが人力されるとステップS2に進の、ページメモリ2
に画像データを格納する。
ステップS3でページメモリ2に1ペ一ジ分の画像デー
タ或いは文書データが格納されることによりプリント開
始になったか、或いは外部機器よりのプリント開始指示
を人力する等により、印刷開始となったかをみる。
印刷開始になるとステップS4に進み、ページメモリ2
の文字コード等をパターン展開して、イメージメモリ2
8に格納する。ステップS5ては像形成部11にドラム
の回転開始指示を行い、ステップS6で回転信号58が
人力されたかをみる。回転信号58が入力されるとステ
ップS7に進み、所定時間の経過を待って記録紙の搬送
開始を指示する(ステップS7)。
次に、ステップS8ではイメージデータ28の各エリア
のデータの有無をチエツクし、赤色データはバッファ6
−1或いは6−2に、黒色データはスキャンバッファ5
のバッファ5−1或いは5−2に、また強調文字パター
ンはスキャンバッファ6のバッファ6−3或いは6−4
に格納する。
こうしてステップS9で読出し制御部7.8に読出信号
15を出力し、スキャンバッファ5.6の読出し指示を
行う。このとき、読出しが行われていないスキャンバッ
ファには、次の走査分のイメージデータが格納される。
ステップSIOで水平同期信号13或いは14が入力さ
れると、ステップSllで1ペ一ジ分の出力が終了した
かをみる。1ペ一ジ分の出力が終了していなければステ
ップS8に戻り、前述の動作を実行する。
第6図はページメモリ2へ文字情報のパターン展開を行
う処理を示すフローチャートで、本プログラムは第5図
のステップS4で実行される。
ステップS20でページメモリ2よりデータを読出し、
ステップS21で文字サイズ情報かをみる。文字サイズ
情報ならばステップS22に進み文字サイズ情報に対応
して文字幅パラメータをセットする。これは、例えは文
字が5×7ドツトのときはパラメータを1°゛、文字が
10X14ドツトのとぎはパラメータな2′°にセット
するものである。
ステップS23では拡大命令かどうかを調べ、拡大命令
ならばステップS24で拡大幅に対応して文字幅パラメ
ータをセットする。このパラメータの設定は、例えばス
テップS22の場合と同様にして得られる。ステップS
25では強調命令かどうかを調べ、強調命令のときはス
テップS26に進み、強調フラグをセットする。次に、
ステップS27ては文字コードかどうかを調べ、文字コ
ードでなければステップ328でコマンド(色コマンド
)に応じて色情報フラグをセットする等の、各コマンド
に対応した処理を行う。
ステップS27で文字コートのときはステップS29に
進み、前述した強調フラグがセットされているかをみる
。強調フラグがセットされていなければステップS31
に進み、文字パターン発生器3を用いて文字コードをパ
ターンデータに展開する。一方、ステップS29で強調
フラグがセットされているときはステップS30に進み
、前述の文字幅パラメータに対応して文字の強調パター
ンを作成する。
ここでは例えば、文字幅パラメータが“1°゛ならば、
文字パターンをスキャンバッファ5に格納するのと同じ
タイミングで、強調パターンをスキャンバッファ6にセ
ットする。一方、文字幅パラメータか′2°゛ならば、
文字パターンをスキャンバッファ5に格納するタイミン
グより1ドツト遅らせて、強調パターンをスキャンバッ
ファ6に格納する。このようにして、文字幅が広い文字
の強調パターンは文字のパターンよりも1ドツト半ずれ
て印字されることになる。
尚、本実施例では強調文字部分のドツトパターンのずれ
量を搬送りロックの半周期に固定して説明したが、例え
ば異なるずれ量を有する複数種類のドツト搬送りロック
を用意しておぎ、ホストコンピュータや装置単体での操
作により、任意のクロックを選択して、強調部分のずれ
量を調整できるようにしても良い。
また、本実施例は画像データをプリント出力する2色レ
ーザビームプリンタの場合で説明したがこれに限定され
るものでなく、例えばカラーデイスプレィ等のカラー表
示装置であってもよい。
以上説明したように本実施例によれば、小文字や大文字
に対して、バランスの良い強調パターンを付与すること
かできる効果がある。
[発明の効果] 以上述べたように本発明によれば、文字の大きさを示す
情報を基に、文字の大きさに対応した強調パターンを作
成して、文字部と強調パターンの色を変えて表示出力で
きる効果がある。
【図面の簡単な説明】
第1図は実施例の2色レーザビームプリンタの概略構成
を示すブロック図、 第2図は2色の画像形成を行う像形成部の概要を示す図
、 第3図は文字列の印字例とそのパターンデータ及び画像
信号のタイミングを示す図、 第4図(A)は発振器の回路例を示す図、第4図(B)
は第4図(A)の各信号のタイミングを示す図、 第5図は実施例のプリンタにおける印刷処理を示すフロ
ーチャート、 第6図はベージメモリへ文字情報のパターン展開処理を
示すフローチャートである。 図中、1・・・人力制御部、2・・・ページメモリ、3
・・・文字パターン発生部、4・・・主制御部、5.6
・・・スキャンバッファ、7.8・・・読出し制御部、
9゜10・・・並直列変換部、11・・・像形成部、1
2・・・シフトレジスタ、13.14・・・水平同期信
号、15・・・読出信号、17・・・同期クロック、1
8・・・シフトクロック、21.22・・・画像信号、
27・・・発振器、50・・・感光ドラム、58・・・
回転信号、61・・・発振器、63.64・・・フリッ
プフロップである。 l◇ (A) (B) 第4図 第5図

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 外部機器からのコード情報を入力してパターン情報に展
    開して表示出力する画像出力装置であつて、 前記コード情報をパターン展開して出力する第1の出力
    手段と、展開された前記パターン情報のサイズに基づい
    て付加パターンを作成する手段と、前記付加パターンを
    出力する第2の出力手段と、前記第1と第2の出力手段
    よりのパターン情報をそれぞれ異なる色で表示出力する
    表示出力手段とを備えることを特徴とする画像出力装置
JP62290580A 1987-11-19 1987-11-19 出力装置 Expired - Lifetime JPH07121595B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62290580A JPH07121595B2 (ja) 1987-11-19 1987-11-19 出力装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62290580A JPH07121595B2 (ja) 1987-11-19 1987-11-19 出力装置

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5231808A Division JP2909360B2 (ja) 1993-09-17 1993-09-17 出力装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH01133744A true JPH01133744A (ja) 1989-05-25
JPH07121595B2 JPH07121595B2 (ja) 1995-12-25

Family

ID=17757859

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP62290580A Expired - Lifetime JPH07121595B2 (ja) 1987-11-19 1987-11-19 出力装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH07121595B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH06320718A (ja) * 1993-09-17 1994-11-22 Canon Inc 出力方法

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6024584A (ja) * 1983-07-20 1985-02-07 富士通株式会社 太文字作成方式
JPS6083852A (ja) * 1983-10-17 1985-05-13 Toshiba Corp 文字パタ−ン強調制御方式
JPS60212359A (ja) * 1984-04-09 1985-10-24 Citizen Watch Co Ltd ドツトプリンタの印字方法

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6024584A (ja) * 1983-07-20 1985-02-07 富士通株式会社 太文字作成方式
JPS6083852A (ja) * 1983-10-17 1985-05-13 Toshiba Corp 文字パタ−ン強調制御方式
JPS60212359A (ja) * 1984-04-09 1985-10-24 Citizen Watch Co Ltd ドツトプリンタの印字方法

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH06320718A (ja) * 1993-09-17 1994-11-22 Canon Inc 出力方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPH07121595B2 (ja) 1995-12-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH01133744A (ja) 出力装置
JP2909360B2 (ja) 出力装置
EP0524787B1 (en) Image output device with selective resolution enhancement
JP2611327B2 (ja) イメージ発生装置
JPS61114648A (ja) 印字制御装置
JPH0220364A (ja) 印刷装置
JPH07115505B2 (ja) 画像出力装置
JP2754710B2 (ja) 外字登録装置
JP3021806B2 (ja) 画像発生装置
JPH0225348A (ja) 画像出力装置
JPH09270915A (ja) 画像処理方法及び画像処理装置
JPS6352190A (ja) 画像発生装置
JP3054269B2 (ja) 画像形成方法及び装置
JPH09277646A (ja) 印刷装置とその制御方法及び印刷システム及びコンピュータ可読メモリ
JPH06227041A (ja) 画像処理装置
JPH01209142A (ja) 画像出力装置
JPH01133743A (ja) 画像出力装置
JPH0766952A (ja) 光走査記録装置
JPH04354260A (ja) 走査形プリンタ及びその印字制御装置
JPH0814754B2 (ja) 画像処理方法
JPH01269543A (ja) 画像形成装置
JPH02182479A (ja) 画像形成装置
JPS6038970A (ja) レ−ザビ−ムプリンタの横書き印字制御装置
JPS6327984A (ja) 画像縮小装置
JPH03112670A (ja) 出力装置

Legal Events

Date Code Title Description
EXPY Cancellation because of completion of term