JPH02182479A - 画像形成装置 - Google Patents

画像形成装置

Info

Publication number
JPH02182479A
JPH02182479A JP1001230A JP123089A JPH02182479A JP H02182479 A JPH02182479 A JP H02182479A JP 1001230 A JP1001230 A JP 1001230A JP 123089 A JP123089 A JP 123089A JP H02182479 A JPH02182479 A JP H02182479A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
data
page
printing
amount
print
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP1001230A
Other languages
English (en)
Inventor
Tsutomu Kubota
勉 久保田
Hiroshi Yamano
浩 山野
Yukio Isaka
伊坂 幸男
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP1001230A priority Critical patent/JPH02182479A/ja
Priority to EP19890308138 priority patent/EP0354791B1/en
Priority to DE1989622158 priority patent/DE68922158T2/de
Publication of JPH02182479A publication Critical patent/JPH02182479A/ja
Priority to US08/074,013 priority patent/US5361329A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] 本発明は画像形成装置、詳しくはページ単位の印刷情報
を人力して可視画像を形成する画像形成装置に関するも
のである。
[従来の技術] 従来のこの種の装置においては、ホストコンピュータ等
からの印字データ中の制御コードデータ(コマンドデー
タ)を印字装置内で解析し、文字の種類、字体、文字の
大きさにより、装置自身或いはそれに接続されたROM
内に収められた文字フォントを参照し、文字コードに対
応する文字パターンを発生する。そして、この文字パタ
ーンを例えばビットマツプメモリの対応する位置に順次
展開していって印字していた。
[発明が解決しようとする課題] ところで、印刷装置では、受信した印刷データ量が多い
場合、出力対象の印刷用紙からはみ出てしまう等の理由
により、印刷処理を実行しない場合がある。通常この様
なときには、ホストすなわち印刷データを出力してくる
側で、より小さい文字で印刷する様に指示する。これに
よって、単位面積当りの文字数を増やし、目的印刷用紙
中にその文書を納めることを可能にしている。
しかしながら、このとき、オペレータが文字及び行ピッ
チ等をいくらにするか等を一々設定しなおす必要があり
、面倒なものであった。
また、小さい文字を設定するので、印刷結果の文字が予
想したよりもつぶれたものになる等の問題もあった。
本発明はかかる課題に鑑みなされたものであり、受信し
たデータ量が1ページ分のそれより越える場合であって
も、高品位にしかも1ページ内に納めて印刷することを
可能ならしめる画像形成装置を提供しようとするもので
ある。
[課題を解決するための手段] この課題を解決する本発明の画像形成装置は以下に示す
構成を備える。すなわち、 ページ単位の印刷情報を入力して可視画像を形成する画
像形成装置において、複数の印刷ドツト密度で印刷する
印刷手段と、入力した印刷データに係るデータ量を検出
する検出手段と、該検出手段でデータ量が1ページ分の
基準データ量を越えたるものであることを検出したとき
、前記データ量に基づいて前記印刷手段の印刷ドツト密
度を制御する制御手段を備える。
[作用] かかる本発明の構成において、検出手段によって、入力
した印刷データに係るデータ量がlベージ分の基準デー
タ量を越えることを検出したとき、制御手段がそのデー
タ量に基づいて印刷手段の印刷ドツト密度を制御するも
のである。
[実施例] 以下、添付図面に従って本発明に係る実施例を詳細に説
明する。
く装置構成の説明(第1図)〉 第1図に本実施例の画像形成装置の構成を示す。尚、実
施例ではレーザビームプリンタを例にして説明する。
図中、101は不図示のホストコンピュータ等からのデ
ータの受信制御を行うインタフェース(I/F)、10
2は受信した印字データの格納及びページ編集等を施す
ページバッファメモリ、103は文字コードに対応する
ドツトマトリックスタイプの文字パターンを記憶してい
るCGROMであって、1つの文字コードに対して構成
ドツト数の異なる4種類分の文字パターンを記憶してい
る。104は文字パターンを展開するフレームメモリで
あって、出力画像に対応するイメージデータはここに展
開されることになる。105はフレームメモリ104に
展開されたデータをシリアルデータに変換して記録部1
06に出力するパラレルシリアル変換器である。尚、シ
リアルデータはビデオ信号107として記録部106に
出力される。108はプログラマブルなりロックジェネ
レータであって、パラレルシリアル変換器105及び記
録部106の動作基準となるクロックを発生する。
そして、110は本装置全体の制御を司るCPUであっ
て、111で示すROMに格納されたブログラム(第2
図に示すフローチャートに係るプログラムを含む)に従
って動作するものである。
112はCPUll0のワークエリア等に使用されるR
AMである。
109はクロックジェネレータ108から記録部106
に出力されるクロック信号及び水平・垂直同期信号であ
る。
〈処理概要の説明〉 以上の構成における本実施例の画像形成装置の動作概要
を説明する前に、印刷ドツト密度の制御について説明す
る。
実施例においては、レーザビームプリンタを例にしてい
ることは既に説明した。
記録部106の詳細は図示しないが、ビデオ信号107
によってレーザ光の発生を0N10FFする半導体レー
ザ、静電潜像を形成する感光ドラム、そして、レーザ光
を感光ドラムに掃引するためのポリゴンミラー及びそれ
を回転させるためのモータ等から構成されている。静電
潜像を形成した後は所定の処理を経て、転写紙に可視画
像を形成する。さて、実施例では、この感光ドラムの回
転速度が一定であるとして説明する。
従って、印刷ドツト密度は、クロックジェネレータ10
8から発生するクロック数を制御することで変更するこ
とが可能となる。例えば通常の印刷ドツト密度の2倍に
するためには、パラレルシリアル変換器105に供給す
るクロックを4倍、そしてポリゴンミラーの回転速度を
2倍にすれば良い。
実施例では、この制御をCPUll0が行うものである
さて、実施例の印刷処理の動作概要を説明すると以下の
通りである。
先ず、ホストより1ページ分のデータを入力すると、C
PUll0はそのデータ量から、ドツト密度の変更する
必要があるか否かを判断する。この判断基準は、受信し
たデータ中の印刷パラメータに従ってフレームメモリに
展開したときに占める領域の大きさが、通常の印刷ドツ
ト密度時の展開可能領域より大きいか否かを判断するこ
とで行うようにした。すなわち、印刷データの指示通り
にしたとき、ページからはみ出てしまうか否かで行う。
尚、その他にも、1行中の文字数や1ページの行数等か
らも判断できるので、これに限定されるものではない。
さて、ページからはみ出てしまうと判断した場合、指示
された構成ドツト数以下のフォントを選択し、そして、
文字及び行ピッチ等を小さくすることも考えられるが、
本実施例では指示された構成ドツト数か或いはそれ以上
の構成ドツト数のフォントを選択し、フレームメモリに
イメージデータな展開する。そして、印刷ドツト密度を
上げて、展開されたイメージデータを転写紙等に納まる
よう印刷する。そして、これによって、印刷された文字
を高品位に保つことが可能となる。
尚、印刷ドツト密度の決定は、通常時のフレームメモリ
104内のイメージ展開領域に対して縦・横それぞれに
2倍の領域を必要になった場合には、印刷ドツト密度を
2倍にすれば良い。但し、この印刷ドツトの決定時期で
あるが、印刷データを解析することでも得られるし、実
際にフレームメモリ104に展開した後でもできるので
、どちらであっても構わない。また、上述した説明から
も明らかであるが、フレームメモリ104は1ページ分
の容量以上を有するものである。
く処理手順の説明(第2図)〉 次に、CPUll0の動作処理手順を第2図を参照して
説明する。
外部のホストからデータを受信すると、先ず、ステップ
S1でその受信データをページバッファ102に格納す
る。次のステップS2で1ページ分のデータ受信がなさ
れたと判断するまで、ステップS1の処理を繰り返す。
さて、1ページ分のデータ受信そして格納が済むと、次
のステップS3で、その受信データが1ページに納まる
か否かを判断する。1ページ内に納まると判断した場合
、ステップS7以降の処理を行うが、そうでない場合に
はステップ84以下の処理を行う。
ステップS4では、先ず、印刷ドツト密度を上げても十
分品位を保つことができるフォントサイズを選択する。
そして、次のステップS5では、その選択したフォント
サイズで印刷するときの解像度(印刷ドツト密度)を決
めることがきるか否かを判断する。例えば、実施例で再
現可能な印刷ドツト密度が240〜480dpiのとき
、その範囲内になるか否かを判断する。
こうして、最適なフォントサイズと印刷ドツト密度が決
定されると、次のステップS6に進み、その解像度に応
じたデータをクロックジェネレータ108に設定し、対
応するクロックを発生させる。
以下、ステップS7で選択されたフォントサイズの文字
パターンをフレームメモリ104に順次展開していって
、1ページ分のイメージデータの展開を行う。そしてス
テップS8.S9でそのフレームメモリ104に展開さ
れたデータをパラレルシリアル変換器105に出力する
ことで、記録部106にビデオ信号を出力していく。こ
のときパラレルシリアル変換器105は、設定されたク
ロックに同期して、ビデオ信号を出力することは勿論で
ある。
く他の実施例の説明(第3図、第4図)〉他の実施例の
画像形成装置のブロック構成図を第3図に示す。
前述までの実施例と相違する点は、セレクタ122を制
御することで、信号作成部121に供給する周波数を発
振器123のものにするか、発振器124のものにする
かにある0発振器123゜124はそれぞれ周波数は違
うが固定であり、要求される解像度の上下によって、い
ずれかを選択するようにすればよい。信号作成部121
はセレクタ122が選択した発振器からのクロックを下
にパラレルシリアル変換器105への変換指令信号そし
て信号線112を介して記録部106に水平、垂直同期
信号を送信する。要するに、印刷ドツト密度を2段階に
したわけである。
次に、この実施例の制御処理手順を第4図に従って説明
する。尚、本実施例を採用する場合には、第4図に基づ
くプログラムがROMIIIに格納さることになる。
まず。ステップS43までの制御は第2図のフローチャ
ートと同様であるので説明は省略する。
受信したデータが1ページに納まらないと判断したとき
には、ステップS44に進んで、フォントメモリ103
から必要なサイズのフォントサイズを選び、選択された
フォントサイズに見合う解像度をステップS45で選定
し、そして、この選択されたフォントサイズ、解像度で
印刷したとき、その印字が1ページ中に収まるかどうか
を判断する。否のときは再びステップS44,45を実
行し、別のパラメータを選択する。
こうして、パラメータの選択が決定した後はステップS
47に進み、決定した解像度(印刷ドツト密度)になる
ようセレクタ122へのセレクト信号を出力する。
これ以降、すなわちステップS48〜S50は第2図の
ステップ87〜S9と全く同様で、指定されたCGRO
M103内のフォントで編集結果の文字コードに対応す
る文字パターンを発生させ、フレームメモリ104に印
字ドツトデータを作成していくことになる。作成された
ドツトデータはパラレルシリアル変換器105に出力さ
れ、変換指令信号に同期して記録データが送出される。
以上説明した様に本実施例によれば、受信したデータm
に基づく出力画像が1ページ分のそれを越えたとき、構
成ドツト数の小さい文字フォントを用いるのではなく、
解像度を上げて印刷するので、文字の品位を損ねずに1
ページ内に納めて印刷することが可能となる。
尚、実施例では縦横両方ともに印刷ドツト密度を変更す
るように説明したが、受信したデータに対応させて、例
えば主走査方向のみの印刷ドツト密度を変更するように
しても良い。
[発明の効果] 以上説明した様に本発明によれば、1ページを越えるデ
ータを受信しても、文字の品位を損ねずに1ページ内に
納めて印刷することが可能となる。
【図面の簡単な説明】
第1図は実施例における画像形成装置のブロック構成図
、 第2図は実施例における制御フローチャート、第3図は
他の実施例における画像形成装置のブロック構成図、 第4図は第3図で示した構成における制御フローチャー
トである。 図中、101・・・インタフェース(I/F)102・
・・ページバッファ、103・・・フォントメモリ、1
04・・・フレームメモリ、105・・・パラレルシリ
アル変換器、106・・・記録部、108・・・クロッ
クジェネレータ、110・・・MPU、111・・・R
OM、112・・・RAM、121・・・信号作成部、
122・・・セレクタ、123及び124・・・発振器
である。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】  ページ単位の印刷情報を入力して可視画像を形成する
    画像形成装置において、 複数の印刷ドット密度で印刷する印刷手段と、入力した
    印刷データに係るデータ量を検出する検出手段と、 該検出手段でデータ量が1ページ分の基準データ量を越
    えたるものであることを検出したとき、前記データ量に
    基づいて前記印刷手段の印刷ドット密度を制御する制御
    手段を備えることを特徴とする画像形成装置。
JP1001230A 1988-08-11 1989-01-09 画像形成装置 Pending JPH02182479A (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1001230A JPH02182479A (ja) 1989-01-09 1989-01-09 画像形成装置
EP19890308138 EP0354791B1 (en) 1988-08-11 1989-08-10 Data processing apparatus
DE1989622158 DE68922158T2 (de) 1988-08-11 1989-08-10 Datenverarbeitungsvorrichtung.
US08/074,013 US5361329A (en) 1988-08-11 1993-06-09 Data processing apparatus

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1001230A JPH02182479A (ja) 1989-01-09 1989-01-09 画像形成装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH02182479A true JPH02182479A (ja) 1990-07-17

Family

ID=11495669

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1001230A Pending JPH02182479A (ja) 1988-08-11 1989-01-09 画像形成装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH02182479A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006093771A (ja) * 2004-09-21 2006-04-06 Fuji Xerox Co Ltd 画像処理装置、画像出力装置、画像処理方法、画像出力方法、画像処理プログラムおよび画像出力プログラム

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006093771A (ja) * 2004-09-21 2006-04-06 Fuji Xerox Co Ltd 画像処理装置、画像出力装置、画像処理方法、画像出力方法、画像処理プログラムおよび画像出力プログラム

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5361329A (en) Data processing apparatus
US5841552A (en) Image processed apparatus for processing images having different resolutions
EP0727732B1 (en) Output control method and apparatus and computer program product
EP0457572B1 (en) Outputting method and apparatus
JPH03110596A (ja) 印刷装置
EP0354791B1 (en) Data processing apparatus
EP0425218B1 (en) Output apparatus
JP3029136B2 (ja) 出力方法及び装置
EP0503903B1 (en) Image recording method and apparatus
WO1992007720A1 (en) Printing method in page printer
JPH02182479A (ja) 画像形成装置
US5664070A (en) Outputting method and apparatus
US6002848A (en) Band-based printing control system
JP2935510B2 (ja) 出力装置及び出力方法
JP2598506B2 (ja) 印刷制御装置
JPH02162065A (ja) 画像形成装置
JPH04292962A (ja) 記録装置
JP2660127B2 (ja) ページプリンタの印刷密度変換方法
JPH06320796A (ja) 画像処理装置及びその方法
JP2908571B2 (ja) ページプリンタ
JPH0725106A (ja) プリンタ装置
JPH06164926A (ja) 記録装置
JPH08287273A (ja) 文書作成装置及びカラーイメージ処理方法
JPH06238860A (ja) 文字パターン発生方法
JPH05221024A (ja) 印刷装置