JP2935510B2 - 出力装置及び出力方法 - Google Patents

出力装置及び出力方法

Info

Publication number
JP2935510B2
JP2935510B2 JP1251217A JP25121789A JP2935510B2 JP 2935510 B2 JP2935510 B2 JP 2935510B2 JP 1251217 A JP1251217 A JP 1251217A JP 25121789 A JP25121789 A JP 25121789A JP 2935510 B2 JP2935510 B2 JP 2935510B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
stored
output
dot data
character
storage means
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP1251217A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH03112666A (ja
Inventor
幸男 伊坂
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP1251217A priority Critical patent/JP2935510B2/ja
Priority to FR9011793A priority patent/FR2654533B1/fr
Priority to DE4030324A priority patent/DE4030324C2/de
Priority to GB9020823A priority patent/GB2236884B/en
Priority to DE4042644A priority patent/DE4042644C2/de
Publication of JPH03112666A publication Critical patent/JPH03112666A/ja
Priority to US08/483,158 priority patent/US5946001A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP2935510B2 publication Critical patent/JP2935510B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06KGRAPHICAL DATA READING; PRESENTATION OF DATA; RECORD CARRIERS; HANDLING RECORD CARRIERS
    • G06K15/00Arrangements for producing a permanent visual presentation of the output data, e.g. computer output printers
    • G06K15/02Arrangements for producing a permanent visual presentation of the output data, e.g. computer output printers using printers
    • G06K15/12Arrangements for producing a permanent visual presentation of the output data, e.g. computer output printers using printers by photographic printing, e.g. by laser printers
    • G06K15/1204Arrangements for producing a permanent visual presentation of the output data, e.g. computer output printers using printers by photographic printing, e.g. by laser printers involving the fast moving of an optical beam in the main scanning direction
    • G06K15/1223Resolution control, enlarging or reducing, edge or detail enhancement
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06KGRAPHICAL DATA READING; PRESENTATION OF DATA; RECORD CARRIERS; HANDLING RECORD CARRIERS
    • G06K15/00Arrangements for producing a permanent visual presentation of the output data, e.g. computer output printers
    • G06K15/02Arrangements for producing a permanent visual presentation of the output data, e.g. computer output printers using printers
    • G06K15/12Arrangements for producing a permanent visual presentation of the output data, e.g. computer output printers using printers by photographic printing, e.g. by laser printers
    • G06K15/128Arrangements for producing a permanent visual presentation of the output data, e.g. computer output printers using printers by photographic printing, e.g. by laser printers generating or processing printable items, e.g. characters

Description

【発明の詳細な説明】 〔技術分野〕 本発明は、変更される出力解像度に応じて、ベクトル
フオントデータをドツトデータに変換することができる
出力装置に関する。
〔従来技術〕
出力装置によっては、出力解像度を変更することがで
きる装置が考えられる。しかし、例えば240bpiから300b
piへ変更したとすると同じ10ポイントの大きさの文字で
も、構成するドット数が変わるので、結局2種のドツト
フオントが必要となるという問題点があった。
〔発明が解決しようとしてる課題〕
従って、複数種の文字、図形等のドツトフオントメモ
リが必要となりコストアツプとなるという欠点があっ
た。
上記欠点を解決するために、本発明の目的は、文字の
出力処理を異なる解像度で高速に行うができる出力装置
及び出力方法を提供することにある。
[問題点を解決するための手段] 上記目的を達成するために本発明の出力装置は、ドッ
トフォントデータを予め記憶する第1記憶手段と、 ベクトルフォントデータを記憶する第2記憶手段と、 前記第2記憶手段に記憶されているベクトルフォント
データに基づき生成されたドットデータを記憶する第3
記憶手段と、 解像度を認識する認識手段と、 前記認識手段により認識された解像度と出力すべき文
字の文字サイズとに基づき出力すべき文字に対応するド
ットデータが前記第1記憶手段に記憶されているか否か
を判別する判別手段と、 前記判別手段により対応するドットデータが記憶され
ていると判別された場合、前記第1記憶手段に記憶され
ているドットデータをビットマップメモリに展開する手
段と、 前記判別手段により対応するドットデータが記憶され
ていないと判別された場合、出力すべき文字に対応する
ドットデータが前記第3記憶手段に記憶されているか否
かを判定する判定手段と、 前記判定手段により対応するドットデータが記憶され
ていると判定された場合、前記第3記憶手段に記憶され
ているドットデータをビットマップメモリに展開する手
段と、 前記判定手段により対応するドットデータが記憶され
ていないと判定された場合、前記出力すべき文字に対応
する前記第2記憶手段に記憶されているベクトルフォン
トデータに基づきドットデータを生成し、生成されたド
ットデータをビットマップメモリに展開する手段とを有
することを特徴とする。
また、本発明の出力装置は、 ドットフォントデータを予め記憶する第1記憶手段
と、 ベクトルフォントデータを記憶する第2記憶手段と、 前記第2記憶手段に記憶されているベクトルフォント
データに基づき生成されたドットデータを記憶する第3
記憶手段と、 解像度を認識する認識手段と、 前記認識手段により認識された解像度と出力すべき文
字の文字サイズとに基づき出力すべき文字に対応するド
ットデータが前記第1記憶手段に記憶されているか否か
を判別する判別手段と、 前記判別手段により対応するドットデータが記憶され
ていないと判別された場合、出力すべき文字に対応する
ドットデータが前記第3記憶手段に記憶されているか否
かを判定する判定手段と、 前記判別手段により対応するドットデータが記憶され
ていると判別された場合、前記第1記憶手段に記憶され
ているドットデータに基づき文字を出力し、前記判定手
段により対応するドットデータが記憶されていると判定
された場合,前記第3記憶手段に記憶されているドット
データに基づき文字を出力し、前記判定手段により対応
するドットデータが記憶されていないと判定された場
合、前記出力すべき文字に対応する前記第2記憶手段に
記憶されているベクトルフォントデータに基づき生成さ
れたドットデータに基づき文字を出力する出力手段とを
有することを特徴とする。
又、本発明の出力方法は、 ドットフォントデータを予め記憶する第1記憶手段
と、ベクトルフォントデータを記憶する第2記憶手段
と、前記第2記憶手段に記憶されているベクトルフォン
トデータに基づき生成されたドットデータを記憶する第
3記憶手段とを利用する出力方法であって、 解像度を認識する認識ステップと、 前記認識ステップにより認識された解像度と出力すべ
き文字の文字サイズとに基づき出力すべき文字に対応す
るドットデータが前記第1記憶手段に記憶されているか
否かを判別する判別ステップと、 前記判別ステップにより対応するドットデータが記憶
されていると判別された場合、前記第1記憶手段に記憶
されているドットデータをビットマップメモリに展開す
るステップと、 前記判別ステップにより対応するドットデータが記憶
されていないと判別された場合、出力すべき文字に対応
するドットデータが前記第3記憶手段に記憶されている
か否かを判定する判定ステップと、前記判定ステップに
より対応するドットデータが記憶されていると判定され
た場合、前記第3記憶手段に記憶されているドットデー
タをビットマップメモリに展開するステップと、 前記判定ステップにより対応するドットデータが記憶
されていないと判定された場合、前記出力すべき文字に
対応する前記第2記憶手段に記憶されているベクトルフ
ォントデータに基づきドットデータを生成し、生成され
たドットデータをビットマップメモリに展開するステッ
プとを有することを特徴とする。
また、本発明の出力方法は、 ドットフォントデータを予め記憶する第1記憶手段
と、ベクトルフォントデータを記憶する第2記憶手段
と、前記第2記憶手段に記憶されているベクトルフォン
トデータに基づき生成されたドットデータを記憶する第
3記憶手段とを利用する出力方法であって、 解像度を認識する認識ステップと、 前記認識ステップにより認識された解像度と出力すべ
き文字の文字サイズとに基づき出力すべき文字に対応す
るドットデータが前記第1記憶手段に記憶されているか
否かを判別する判別ステップと、 前記判別ステップにより対応するドットデータが記憶
されていないと判別された場合、出力すべき文字に対応
するドットデータが前記第3記憶手段に記憶されている
か否かを判定する判定ステップと、 前記判別ステップにより対応するドットデータが記憶
されていると判別された場合、前記第1記憶手段に記憶
されているドットデータに基づき文字を出力し、前記判
定ステップにより対応するドットデータが記憶されてい
ると判定された場合、前記第3記憶手段に記憶されてい
るドットデータに基づき文字を出力し、前記判定ステッ
プにより対応するドットデータが記憶されていないと判
定された場合、前記出力すべき文字に対応する前記第2
記憶手段に記憶されているベクトルフォントデータに基
づき生成されたドットデータに基づき文字を出力する出
力ステップとを有することを特徴とする。
〔実施例〕
以下図面を参照し本発明の実施例を説明する。第1図
は本発明の一実施例であるレーザビームプリンタの構成
ブロツク図である。1はホスト等の外部からのデータを
受信するインタフエース、2は受信データを出力1頁分
格絡するページバツフア、3はワークメモリ、4はドツ
トパターンを格納したROM、5はビツトマツプパターン
を格納するビツトマツプメモリ、6はパラ/シリ変換
器、7は印字部、8はパルスジエネレータ、9はスキヤ
ナドライバ、10は文字パターンROM、11はRAM、12はプロ
グラムROMで、後述の第6図のフローチヤートで表され
るプログラムを格納している。13はMPUである。
ホストコンピユータ(図示せず)からインタフエース
1を介して入力されるデータはMPU13によってコマンド
解析され、ページデータとして再構築されページバツフ
ア2へストアされて行く。一方印字制御パラメータ、例
えば紙サイズ、フオントサイズ、印字密度(出力解像
度)等は、ワークメモリ3にストアされる。一頁のデー
タが揃うとMPU13はワークメモリ3から印字制御パラメ
ータをリードし、紙サイズ、フオントサイズ、印字密度
を決める。次にページバツフア2からデータを順次リー
ドし、ドツドパターンメモリ4をアクセスしドツドパタ
ーンを、ビツトマツプメモリ5にストアして行く。尚ド
ツトパターンメモリ4には、複数のサイズのドツトパタ
ーンに展開されたフオントがストアされている。一頁分
終了するとビツトマツプメモリ5からリードし、パラ/
シリ変換器6へ入力し、シリアル信号に変換し、印字部
7へ送出する。このシリアル信号をビデオ信号と呼ぶ。
次に印字部7について、第2図でその一例を示してい
る。
21はレーザドライバで、パラ/シリ変換器6より出力
されるビデオ信号によってレーザ22をオン/オフさせ
る。23はスキヤナモータでスキヤナドライバ9で設定さ
れる回転数でポリゴンミラー24を駆動する。25は感光体
で図示しない駆動モーターにより一定速度で回転し、ポ
リゴンミラー24によって偏向されたレーザ光が結像され
る。以下、公知の電子写真法によって像形成がなされ
る。
さて第1図における文字パターンROM10とRAM11につい
て説明する。文字パターンROM10の内容を第3図に示し
ている。一般に言われているアウトラインフオント(ベ
クトルフオント)である。即ち、第3図は、処理を施す
ことなく印字できるドットイメージの形態以外の形態で
文字・図形等の形を保持した一例であり、直線により文
字“A"の輪郭部を保持した例である。
第4図は第3図のデータが表わすところの文字“A"の
形を表わしたものである。
文字、図形等の形を、処理を施すことなく印字できる
ドツトイメージの形態以外の形態で保持する方法は上記
例に限られるものではなく、種々の方式が考えられる。
例えば曲線部によって表わされていても良い。
第5図は、第3図の形態で保持された文字“A"を印字
可能なドツトイメージに変換した一例で、プログラムRO
M12によってMPU9が展開たものである。また、第5図に
示すドツトイメージに変換したパターンの大きさは、MP
U9により任意に設定出来る。尚、大きさは、解像度変換
が固定的に設定されるものであれば、ROM12に等にデー
タが設定されていても良い。又、更に、ベクトルデータ
をドツトデータに変換し、サイズに応じた線巾補正用デ
ータも予じめ有していても良い。
さて、第1図の印字部7の印字密度変更について説明
する。例えば、240ドツト/インチで印字している場
合、スキヤナの回転数をR1、ビテオクロツクをF1とす
る。300ドツト/インチに印字密度を変更した場合のス
キヤナ回転数をR2、ビデオクロツクをF2とし感光線25の
回転数は変らないとする。スキヤナの回転数R2=R1×
(300/240)、ビデオクロツクは縦、横方向を考慮し
て、F2=F1×(300/240)となる。従って、MPU13は24
0ドツト/インチで印字する時は、パルスジエネレータ
8の出力周波数がF1になるように指示し、スキヤナドラ
イバー9に対しては、スキヤナの回転数がR1になるよう
に指示する。同様に、300ドツト/インチで印字する場
合は、MPU9は、それぞれF2,R2を指示すればよい。
次に文字の大きさと、ドツト構成について説明する。
240ドツト/インチの印字密度で、例えば12ポイント
の文字は、40×40ドツト構成となる。300ドツト/イン
チの印字密度の12ポイントの大きさの文字は50×50ドツ
ト構成となる。
今、MPU9がワークメモリ3から印字パラメータをリー
ドした時、印字密度が240ドツト/インチから300ドツト
/インチに変更になったとすると、例えば12ポイントの
文字は50×50ドツト構成となり、ドツトパターンROM4に
は存在しない。ドツトパターンROM4は最小容量のROMと
なっている。この時MPU9は前に説明したように、ベクト
ル文字パターンROM10をアクセスし、50×50ドツト構成
のドツトパターンをRAM11に展開する。
第6図は、印字処理手順の一例を示すフローチヤート
である。S1で入力データが印字パラメータかどうか判断
し、YESの場合S3へ進み、そのデータをワークメモリ3
にストアし、S1へ進む。NOの場合S2へ進み、そのデータ
をページバツフア2にストアする。
次にS4で一頁終了したかチエツクし、NOの場合S1へ進
む。YESの場合S5に進みワークメモリから印字密度をリ
ードする。
次にS6でページバツフアからデータをリードし、対応
するフオントがドツトパターンROMにあるかS7でチエツ
クし、YESの場合ドツトパターンROMをアクセスし、リー
ドデータをビツトマツプメモリに展開しS12へ進む。S7
でNOの場合、S9へ進み、RAM11内にドツトパターンが有
るかチエツクし、YESの場合S11へ進む。NOの場合Y10で
文字パターンROMをアクセスし、アウトラインデータを
リードし、ドツドパターンに変換しRAMにストアする。
次にS11でRAMをアクセスしドツトパターンをリードしビ
ツトマツプメモリーへ展開する。
S12で、一頁の展開が終了したかチエツクし、NOの場
合S6進む。YESの場合該頁の印字密度に対応するビデオ
クロツク周波数をパルスジエネレータに出力し、スキヤ
ナ回転数をスキヤナドライバーへ出力する。S14でプリ
ンターがレデイーになるまで待ち、レデイーになった
ら、S15でビツトマツプメモリからデータをリードし、
パラ/シリ変換器へ入力する。次いで、S16でシリアル
データを印字部へ送出する。S17で、一頁分送出終了し
たかチエツクし、NOの場合S15へ進む。
〔他の実施例〕
又、印字密度変更手段として、スキヤナ回転数とビデ
オクロツクを用いたレーザ方式で説明したが、LEDや液
晶シヤツター方式のプリンター或はデイスプレイ装置で
あっても良いことは言うまでもない。
〔発明の効果〕
以上説明したように、本発明によれば、文字の出力処
理を異なる解像度で高速に行うができる出力装置及び出
力方法を提供できる。
【図面の簡単な説明】
第1図は、本発明の一実施例のブロツク図、 第2図は、第1図の印字部の一実施例を示す図、 第3図は、第1図の文字パターンROMの内容の一例を示
す図、 第4図は、第3図のデータが表わすところの文字の説明
図、 第5図は、第3図の形態で保持された文字“A"を印字可
能なトツトイメージに変換した一例を示す図、 第6図は、本発明による印字処理手順の一例を示すフロ
ーチヤート。 4……トツトパターンROM 10……文字パターンROM 11……RAM 12……プログラムROM 13……MPU
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.6 識別記号 FI G09G 5/26 B41J 3/12 C (56)参考文献 特開 平1−115647(JP,A) 特開 昭64−8054(JP,A) 特開 平2−150895(JP,A) 特開 平2−301460(JP,A) 特開 昭61−63884(JP,A) 特開 平3−1964(JP,A) 特開 昭64−77089(JP,A) 特開 昭63−228195(JP,A) 特開 平1−190465(JP,A) 特開 平1−213690(JP,A) 特開 平1−188354(JP,A) (58)調査した分野(Int.Cl.6,DB名) B41J 2/485 B41J 5/44 G09G 5/24 620 G09G 5/24 650 G09G 5/26

Claims (6)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】ドットフォントデータを予め記憶する第1
    記憶手段と、 ベクトルフォントデータを記憶する第2記憶手段と、 前記第2記憶手段に記憶されているベクトルフォントデ
    ータに基づき生成されたドットデータを記憶する第3記
    憶手段と、 解像度を認識する認識手段と、 前記認識手段により認識された解像度と出力すべき文字
    の文字サイズとに基づき出力すべき文字に対応するドッ
    トデータが前記第1記憶手段に記憶されているか否かを
    判別する判別手段と、 前記判別手段により対応するドットデータが記憶されて
    いると判別された場合、前記第1記憶手段に記憶されて
    いるドットデータをビットマップメモリに展開する手段
    と、 前記判別手段により対応するドットデータが記憶されて
    いないと判別された場合、出力すべき文字に対応するド
    ットデータが前記第3記憶手段に記憶されているか否か
    を判定する判定手段と、 前記判定手段により対応するドットデータが記憶されて
    いると判定された場合、前記第3記憶手段に記憶されて
    いるドットデータをビットマップメモリに展開する手段
    と、 前記判定手段により対応するドットデータが記憶されて
    いないと判定された場合、前記出力すべき文字に対応す
    る前記第2記憶手段に記憶されているベクトルフォント
    データに基づきドットデータを生成し、生成されたドッ
    トデータをビットマップメモリに展開する手段とを有す
    ることを特徴とする出力装置。
  2. 【請求項2】ドットフォントデータを予め記憶する第1
    記憶手段と、 ベクトルフォントデータを記憶する第2記憶手段と、 前記第2記憶手段に記憶されているベクトルフォントデ
    ータに基づき生成されたドットデータを記憶する第3記
    憶手段と、 解像度を認識する認識手段と、 前記認識手段により認識された解像度と出力すべき文字
    の文字サイズとに基づき出力すべき文字に対応するドッ
    トデータが前記第1記憶手段に記憶されているか否かを
    判別する判別手段と、 前記判別手段により対応するドットデータが記憶されて
    いないと判別された場合、出力すべき文字に対応するド
    ットデータが前記第3記憶手段に記憶されているか否か
    を判定する判定手段と、 前記判別手段により対応するドットデータが記憶されて
    いると判別された場合、前記第1記憶手段に記憶されて
    いるドットデータに基づき文字を出力し、前記判定手段
    により対応するドットデータが記憶されていると判定さ
    れた場合、前記第3記憶手段に記憶されているドットデ
    ータに基づき文字を出力し、前記判定手段により対応す
    るドットデータが記憶されていないと判定された場合、
    前記出力すべき文字に対応する前記第2記憶手段に記憶
    されているベクトルフォントデータに基づき生成された
    ドットデータに基づき文字を出力する出力手段とを有す
    ることを特徴とする出力装置。
  3. 【請求項3】前記出力手段は、解像度可変なプリンタで
    あることを特徴とする請求項2記載の出力装置。
  4. 【請求項4】ドットフォントデータを予め記憶する第1
    記憶手段と、ベクトルフォントデータを記憶する第2記
    憶手段と、前記第2記憶手段に記憶されているベクトル
    フォントデータに基づき生成されたドットデータを記憶
    する第3記憶手段とを利用する出力方法であって、 解像度を認識する認識ステップと、 前記認識ステップにより認識された解像度と出力すべき
    文字の文字サイズとに基づき出力すべき文字に対応する
    ドットデータが前記第1記憶手段に記憶されているか否
    かを判別する判別ステップと、前記判別ステップにより
    対応するドットデータが記憶されていると判別された場
    合、前記第1記憶手段に記憶されているドットデータを
    ビットマップメモリに展開するステップと、 前記判別ステップにより対応するドットデータが記憶さ
    れていないと判別された場合、出力すべき文字に対応す
    るドットデータが前記第3記憶手段に記憶されているか
    否かを判定する判定ステップと、 前記判定ステップにより対応するドットデータが記憶さ
    れていると判定された場合、前記第3記憶手段に記憶さ
    れているドットデータをビットマップメモリに展開する
    ステップと、 前記判定ステップにより対応するドットデータが記憶さ
    れていないと判定された場合、前記出力すべき文字に対
    応する前記第2記憶手段に記憶されているベクトルフォ
    ントデータに基づきドットデータを生成し、生成された
    ドットデータをビットマップメモリに展開するステップ
    とを有することを特徴とする出力方法。
  5. 【請求項5】ドットフォントデータを予め記憶する第1
    記憶手段と、ベクトルフォントデータを記憶する第2記
    憶手段と、前記第2記憶手段に記憶されているベクトル
    フォントデータに基づき生成されたドットデータを記憶
    する第3記憶手段とを利用する出力方法であって、 解像度を認識する認識ステップと、 前記認識ステップにより認識された解像度と出力すべき
    文字の文字サイズとに基づき出力すべき文字に対応する
    ドットデータが前記第1記憶手段に記憶されているか否
    かを判別する判別ステップと、前記判別ステップにより
    対応するドットデータが記憶されていないと判別された
    場合、出力すべき文字に対応するドットデータが前記第
    3記憶手段に記憶されているか否かを判定する判定ステ
    ップと、 前記判別ステップにより対応するドットデータが記憶さ
    れていると判別された場合、前記第1記憶手段に記憶さ
    れているドットデータに基づき文字を出力し、前記判定
    ステップにより対応するドットデータが記憶されている
    と判定された場合、前記第3記憶手段に記憶されている
    ドットデータに基づき文字を出力し、前記判定ステップ
    により対応するドットデータが記憶されていないと判定
    された場合、前記出力すべき文字に対応する前記第2記
    憶手段に記憶されているベクトルフォントデータに基づ
    き生成されたドットデータに基づき文字を出力する出力
    ステップとを有することを特徴とする出力方法。
  6. 【請求項6】前記出力ステップは、解像度可変なプリン
    タにより、ドットデータに基づく文字を出力することを
    特徴とする請求項5記載の出力方法。
JP1251217A 1989-09-26 1989-09-26 出力装置及び出力方法 Expired - Fee Related JP2935510B2 (ja)

Priority Applications (6)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1251217A JP2935510B2 (ja) 1989-09-26 1989-09-26 出力装置及び出力方法
FR9011793A FR2654533B1 (fr) 1989-09-26 1990-09-25 Appareil et procede de sortie de donnees.
DE4030324A DE4030324C2 (de) 1989-09-26 1990-09-25 Ausgabegerät sowie Ausgabeverfahren
GB9020823A GB2236884B (en) 1989-09-26 1990-09-25 Output apparatus
DE4042644A DE4042644C2 (de) 1989-09-26 1990-09-25 Druckgerät
US08/483,158 US5946001A (en) 1989-09-26 1995-06-07 Output apparatus with changeable font resolution

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1251217A JP2935510B2 (ja) 1989-09-26 1989-09-26 出力装置及び出力方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH03112666A JPH03112666A (ja) 1991-05-14
JP2935510B2 true JP2935510B2 (ja) 1999-08-16

Family

ID=17219444

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1251217A Expired - Fee Related JP2935510B2 (ja) 1989-09-26 1989-09-26 出力装置及び出力方法

Country Status (5)

Country Link
US (1) US5946001A (ja)
JP (1) JP2935510B2 (ja)
DE (1) DE4030324C2 (ja)
FR (1) FR2654533B1 (ja)
GB (1) GB2236884B (ja)

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7472348B2 (en) * 1998-11-05 2008-12-30 Canon Kabushiki Kaisha Image processing apparatus, image processing method and storage medium using character size and width for magnification
JP3791259B2 (ja) * 1999-10-07 2006-06-28 セイコーエプソン株式会社 アウトラインスムージング処理方法
US7576749B2 (en) * 2005-09-15 2009-08-18 Microsoft Corporation Positioning screen elements
US7242404B2 (en) * 2005-09-15 2007-07-10 Microsoft Corporation Enlargement of font characters
DE102006028175B4 (de) * 2006-06-16 2012-05-31 Eastman Kodak Co. Verfahren zur Aufbereitung von Bilddaten für einen Druck
JP5721641B2 (ja) * 2012-01-25 2015-05-20 株式会社ニレコ マーキング装置

Family Cites Families (26)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE3436033C2 (de) * 1983-09-30 1997-05-07 Canon Kk Ausgabegerät und Verfahren zum Ausgeben von Zeichenmustern
DE3509206C2 (de) * 1984-03-15 1994-09-22 Canon Kk Schriftart-Auswahlvorrichtung
JPS6158750A (ja) * 1984-08-31 1986-03-26 Toshiba Corp メモリ装置
GB2172420B (en) * 1985-03-11 1988-05-25 Multitech Ind Corp A method and system for composing chinese characters
JPS61225075A (ja) * 1985-03-30 1986-10-06 Toshiba Corp 印字装置
US4734707A (en) * 1985-04-13 1988-03-29 Brother Kogyo Kabushiki Kaisha Recorder with display indicating a symbol for text and graphical data
IE852259L (en) * 1985-09-13 1987-03-13 Scottish & Newcastle Breweries A method and apparatus for constructing, storing and¹displaying characters
JPS6280058A (ja) * 1985-10-03 1987-04-13 Canon Inc 画像処理装置
US5365599A (en) * 1985-10-07 1994-11-15 Canon Kabushiki Kaisha Method and system of converting delineative pattern
JPS6282484A (ja) * 1985-10-07 1987-04-15 Canon Inc 線形図形の変換方法
US4785391A (en) * 1986-02-07 1988-11-15 Bitstream Inc. Automated bitmap character generation from outlines
JPS62204955A (ja) * 1986-03-05 1987-09-09 Minolta Camera Co Ltd 文字画像発生回路
US4991972A (en) * 1986-07-14 1991-02-12 Minolta Camera Kabushiki Kaisha Control apparatus for a printer
MY102688A (en) * 1986-08-20 1992-09-30 Dynalab Inc Method and apparatus for high resolution character generation.
DE3634185A1 (de) * 1986-10-03 1988-04-07 Siemens Ag Verfahren zur darstellung von graphischen mustern insbesondere von schriftzeichen
GB2196769A (en) * 1986-10-29 1988-05-05 China Computer Corp Method and apparatus for high resolution character generation
JPS63205257A (ja) * 1987-02-23 1988-08-24 Oki Electric Ind Co Ltd 印刷制御装置
US4897638A (en) * 1987-02-27 1990-01-30 Hitachi, Ltd. Method for generating character patterns with controlled size and thickness
US4807156A (en) * 1987-03-23 1989-02-21 Xerox Corporation Adjustable print size control for raster output scanners
JPS63315256A (ja) * 1987-06-19 1988-12-22 Ricoh Co Ltd 画像形成装置
US5027304A (en) * 1987-10-02 1991-06-25 Telecommunication Laboratories, Directorate General of Telecommunications , Ministry of Communications Character multifont compression and restoration device
US5297246A (en) * 1988-03-11 1994-03-22 Hitachi, Ltd. Printer system and operating method therefor
JPH066386B2 (ja) * 1988-04-18 1994-01-26 キヤノン株式会社 出力装置
JP2755308B2 (ja) * 1988-08-31 1998-05-20 キヤノン株式会社 出力方法及びその装置
US5045869A (en) * 1988-09-16 1991-09-03 Canon Kabushiki Kaisha Printing controller for printing at selected resolutions
JP2883633B2 (ja) * 1989-05-29 1999-04-19 ブラザー工業 株式会社 データ変換装置

Also Published As

Publication number Publication date
GB2236884B (en) 1994-03-16
FR2654533B1 (fr) 1997-08-08
US5946001A (en) 1999-08-31
DE4030324A1 (de) 1991-04-04
DE4030324C2 (de) 1996-10-24
JPH03112666A (ja) 1991-05-14
FR2654533A1 (fr) 1991-05-17
GB9020823D0 (en) 1990-11-07
GB2236884A (en) 1991-04-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2935510B2 (ja) 出力装置及び出力方法
JPH071760A (ja) 解像度向上カラー・レーザ・プリンタ及びその方法
US5664070A (en) Outputting method and apparatus
US6310624B1 (en) Method and apparatus for generating character pattern
JPH05313636A (ja) 画像供給装置
EP0420575B1 (en) Printer apparatus
JP2572125B2 (ja) 出力制御装置及び方法
JP3154243B2 (ja) 印刷装置
JP2771629B2 (ja) 文字処理装置
JP2711860B2 (ja) 出力制御方法およびその装置
JP2598506B2 (ja) 印刷制御装置
JP2699386B2 (ja) 画像記録装置
JP3167147B2 (ja) 画像形成装置の制御回路
JP3054157B2 (ja) 文字処理装置および文字処理方法
JP2974366B2 (ja) 印刷制御装置
JPH0583384B2 (ja)
JP3084817B2 (ja) 文字出力装置
JPH03112671A (ja) 印刷装置
JPH0499657A (ja) 画像供給装置
JPH06238860A (ja) 文字パターン発生方法
JP2619931B2 (ja) 文字処理装置および文字処理方法
JP2592919B2 (ja) 文字処理装置
JPS63242561A (ja) フオント縮小システム
JPH04350897A (ja) 文字発生方法及び装置
JPH03112668A (ja) 印刷装置

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees