JP2592919B2 - 文字処理装置 - Google Patents

文字処理装置

Info

Publication number
JP2592919B2
JP2592919B2 JP63204674A JP20467488A JP2592919B2 JP 2592919 B2 JP2592919 B2 JP 2592919B2 JP 63204674 A JP63204674 A JP 63204674A JP 20467488 A JP20467488 A JP 20467488A JP 2592919 B2 JP2592919 B2 JP 2592919B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
character
pitch
font
data
size
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP63204674A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0255163A (ja
Inventor
壮一 渋谷
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP63204674A priority Critical patent/JP2592919B2/ja
Publication of JPH0255163A publication Critical patent/JPH0255163A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2592919B2 publication Critical patent/JP2592919B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Controls And Circuits For Display Device (AREA)
  • Dot-Matrix Printers And Others (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] 本発明は文字処理装置に関し、特にフオントデータを
指定サイズに従つて変倍して出力(印刷又は表示)する
文字処理装置に関する。
[従来の技術] 従来、この種の装置は1又は2以上の文字サイズのフ
オントメモリを備える。そして外部からの文字サイズの
指示に従い、当該文字サイズのフオントが有る場合は当
該フオントで出力し、無い場合は変倍手段で変倍して出
力していた。
[発明が解決しようとする課題] しかし、一般にフオントは変倍処理すると文字品位が
低下する。特にドツトパターンフオントの場合は劣化が
著しい。従つて、従来は変倍、未変倍の文字が混在する
ことで文書の品位を低下させていた。
本発明は上述した従来技術の欠点を除去するものであ
り、その目的とするところは、ある程度の品位の画像を
再生でき、しかも処理の高速化を図った文字処理装置を
提供することにある。
本発明の文字処理装置は上記の目的を達成するため
に、指定された文字ピッチに近いサイズのフォントを選
択する選択手段と、前記選択されたフォントのサイズと
指定された文字ピッチとの差が所定値以上の場合、前記
選択されたフォントを変倍して指定された文字ピッチで
文字を出力させ、前記選択されたフォントのサイズと指
定された文字ピッチとの差が所定値以上でない場合、前
記選択されたフォントを用いて文字を出力させる制御手
段を有することをその概要とする。
[作用] かかる構成において、指定された文字ピッチとの差が
所定値以上でない文字サイズのフオントがあればそれを
出力させ、指定された文字ピッチとの差が所定値以上の
文字サイズのフォントに対しては、そのフォントを変倍
して指定された文字ピッチで出力させるので、ある程度
の品位の画像を再生でき、しかも処理の高速化を図るこ
ともできる。
[実施例の説明] 以下、添付図面に従つて本発明による実施例を詳細に
説明する。
第1図は実施例のプリンタのブロツク構成図であり、
第2図は実施例のプリンタの外観図である。図におい
て、7は外部機器であり、印刷データ(文字データ、制
御データ)を送る。制御データの中には例えばエスケー
プシーケンスで始まる文字ピッチpの指定又は文字セツ
トの選択を伴う文字ピツチpの指定等が有る。3は受信
部であり、外部機器7が送る印刷データを受信する。受
信方式としてはGP−IBビツトパラレルモード又はRS−23
2Cビツトシリアルモード等が有る。6はマイクロプロセ
ツサ(CPU)であり、プリンタ全体の制御を行う。6−
1はROMであり、CPU6が実行する例えば第3図の印字制
御プログラムを格納している。6−2はRAMであり、CPU
6がワークエリアとして使用する。なお、RAM6−2は外
部機器7から送られた文字ピツチpを格納するレジスタ
(P)20と、後述の処理で形成される変倍情報vを格納
するレジスタ(V)30を備える。1は文字セツトメモリ
部であり、複数の文字セツトメモリ10〜nより成る。文
字セツトとは文字サイズ、線の太さ、文字の傾き、書体
等の属性で分けられたフオントの集合をいう。各文字セ
ツトメモリ10〜nは独自の文字サイズ情報、線の太さ情
報、文字の傾き情報又は書体情報等の属性情報を持つて
いる。例えば文字セツトメモリ11の文字サイズ情報は
(24×24ドット)であり、文字セツトメモリ12の文字サ
イズ情報は(32×32ドツト)である。文字セツトメモリ
10〜nは実際上は1又は2以上の属性情報も加味したも
のとして独自の文字セツトメモリ識別情報で特定され
る。好ましくは文字セツトメモリ10〜nは不揮発性であ
り、外部機器7からの内容で書き換え可能でも良い。ま
た文字セツトメモリ10〜nはカートリツジROMやマイク
ロカセツト等の如く着脱可能なものでも良い。また文字
セツトメモリ10〜nの中には文字サイズ可変用に作られ
たフオント(例えばストローク方式のフオント)の文字
セツトを含んでいても良い。CPU6は予め後述のセレクタ
2を介して文字セツトメモリ10〜nを走査し、メモリの
存在の有無、識別情報等を知ることができる。またこれ
に基づいて文字サイズの情報等を把握できる。2はセレ
クタであり、CPU6からの指示に従つて文字セツトメモリ
10〜nの何れか一つを選択する。4は受信メモリであ
り、外部機器7から受信した印刷データを一時的に格納
する。5は画像メモリであり、CPU6が文字データを文字
セツトメモリ部1に参照して得たフオントデータ(イメ
ージデータ)を展開され、記憶する。8はプリンタであ
り、画像メモリ5のイメージデータを印刷する。9はCP
U6のバスである。
以上により、外部機器7からの印刷データは受信部3
を介して受信メモリ4に格納される。CPU6は印刷データ
を順次解析して文字データのパターン展開処理を行い又
は制御データの機能を実行する。
第3図は実施例の印刷処理手順のフローチヤートであ
る。ステツプS1では受信メモリ4に受信データが有るか
否かを調べ、無ければステツプS2で受信を待つ。また受
信データが有ればステツプS3で印刷データの解析を行
う。ステツプS4では印刷データが文字データか否かを判
別し、文字データならステツプS5で文字データを文字セ
ツトメモリ部1に参照し、その時点で選ばれている文字
セツトメモリで対応する文字パターンに変換し、必要な
ら変倍レジスタ30の内容vに従つて当該文字パターンを
変倍し、画像メモリ5上に展開し、次の文字の展開位置
をレジスタPの文字ピツチpだけ進める。またステツプ
S4の判別で文字データでない時はステツプS6で改ページ
データか否かを判別する。改ページデータなら1ページ
分の受信・展開終了であり、ステツプS7で画像メモリ5
の内容を印刷する。またステツプS6の判別で改ページデ
ータでもない時はステツプS8で文字ピツチの指定か否か
を調べる。この指定は従来あるような文字ピツチの指定
と同じである。文字ピツチの指定ならステツプS9でレジ
スタPに新たな文字ピツチqを書き込む。以後は文字サ
イズにかかわらず新たな文字ピツチqで文字パターンを
展開する(ステツプS5)。またステツプS8の判別で文字
ピツチの指定でもない時はステツプS10の文字セツトの
選択を伴なう文字ピツチの指定か否かを調べる。文字セ
ツトの選択を伴なう文字ピツチの指定ならステツプS11
でまずレジスタPに新たな文字ピツチrを書き込む。次
にステツプS12で文字ピツチrに適合する文字セツトを
選択する。例えば文字セツトメモリ11が存在していて、
かつ文字サイズ(24×24ドツト)のフオントが文字間ス
ペースも考慮してパターン構成されているなら、文字ピ
ツチr=24の指定時には文字セツトメモリ11を選択す
る。これにより最良の印字が得られる。この場合の変倍
レジスタ30の内容はv=0である。しかし文字ピツチr
=28の指定時には一致するものが無い。文字セツトメモ
リ12の文字サイズは(32×32)であるから、もしこれを
選択すると隣接文字間で重なりが生じ、見るに耐えな
い。そこで、例えば指定文字ピツチr以下の文字サイズ
でか最大のものの文字セツトメモリを選択する。実施例
では文字セツトメモリ11である。そして指定文字ピツチ
r=28とフオントサイズ24の差を求め、例えば差が4ド
ツトを越える時は変倍レジスタ30に変倍比v=28/24を
セツトする。これにより(24×24ドツト)のフオントパ
ターンは縦横に夫々28/24倍されて印字される。また差
が4ドツトを越えない時は変倍レジスタ30に変倍比v=
0をセツトする。これにより(24×24ドツト)のフオン
トパターンはそのまま印字される。また、ステツプS10
の判別で文字セツトの選択を伴なう文字ピツチの指定で
もない時はステツプS13でその他の処理を行う。
第4図は実施例の印刷結果の一例を示す図である。外
部機器7は例えば文字セツトの選択を伴う文字ピツチr
(=10CPI)の指定に続き文字コード列“10CPI"及び復
帰改行コードを送り、次に文字セツトの選択を伴う文字
ピツチr(=7.5CPI)の指定に続き文字コード列“7.5C
PI"及び復帰改行コードを送り、次に文字セツトの選択
を伴う文字ピツチr(=8.5CPI)の指定に続き文字コー
ド列“8.5CPI"及び改頁コードを送る。これを7.5CPU(3
2×32)及び10CPI(24×24)の文字セツトを有する実施
例装置で実行すると、図示の如く第1行目は10CPIのピ
ツチで24×24ドツトの文字が印刷され、第2行目は7.5
CPIのピツチで32×32ドツトの文字が印刷される。また
第3行目については28−24=4ドツトであり、4ドツト
を越えないので78.5CPIのピツチで(24×24ドツト)の
文字が印刷される。こうすれば変倍による印字劣化が避
けられ、かつ24ドツトに対する4ドツト程度の差であれ
ばこれを無視しても文書上では気にならない。
尚、上述実施例では文字ピツチrの指定と文字サイズ
の選択に注目したがこれに限らない。他の要素(書体、
グラフイツクセツト等)と組合せて指定し、選択しても
良い。
また上述実施例では文字ピツチr(横方向)の指定に
注目したがこれに限らない。行ピツチh(縦方向)の指
定と文字サイズの選択についても同様である。
また上述実施例では指定文字ピツチより小さい文字セ
ツトを選んでこれを拡大使用する場合について述べたが
これに限らない。例えば拡大使用の必要有りと判断され
た場合は大きい文字セツトを縮小使用しても良い。
また上述実施例では文字ピツチr=28の指定時には
(32×32ドツト)を選択すると隣接文字間で重なりが生
じ、見るに耐えないとしたがこれに限らない。例えば
(32×32ドツト)のエリアで実質黒ドツトの占める幅が
最大28ドツトなら、文字ピツチr=28の指定に対し(32
×32ドツト)の文字セツトを使用し得る。こうすれば、
例えば(32×32ドツト)の文字セツトに対しては32±4
ドツト中に指定文字ピツチr=28が入るか否かを判断
し、入る場合は(32×32ドツト)の文字セツトを使用し
ても良いことになる。
また上述実施例では4ドツトで判断したがこれに限ら
ない。例えば選択した文字セツトに対する比で判断して
も良い。
また上述実施例ではプリンタ8に出力したが、CRT等
の表示装置に出力しても良い。
[発明の効果] 以上述べた如く本発明によれば、ある程度の品位の画
像を再生でき、しかも処理の高速化を図ることもでき
る。
【図面の簡単な説明】
第1図は実施例のプリンタのブロツク構成図、 第2図は実施例のプリンタの外観図、 第3図は実施例の印刷処理手順のフローチヤート、 第4図は実施例の印刷結果の一例を示す図である。 図中、1……文字セツトメモリ部、2……セレクタ、3
……受信部、4……受信メモリ、5……画像メモリ、6
……CPU、6−1……ROM、6−2……RAM、7……外部
機器、8……プリンタ、9……バス、10〜n……文字セ
ツトメモリ、20……文字ピツチレジスタ(P)、30……
変倍レジスタ(V)である。

Claims (1)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】指定された文字ピッチに近いサイズのフォ
    ントを選択する選択手段と、 前記選択されたフォントのサイズと指定された文字ピッ
    チとの差が所定値以上の場合、前記選択されたフォント
    を変倍して指定された文字ピッチで文字を出力させ、前
    記選択されたフォントのサイズと指定された文字ピッチ
    との差が所定値以上でない場合、前記選択されたフォン
    トを用いて文字を出力させる制御手段を有することを特
    徴とする文字処理装置。
JP63204674A 1988-08-19 1988-08-19 文字処理装置 Expired - Fee Related JP2592919B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63204674A JP2592919B2 (ja) 1988-08-19 1988-08-19 文字処理装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63204674A JP2592919B2 (ja) 1988-08-19 1988-08-19 文字処理装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0255163A JPH0255163A (ja) 1990-02-23
JP2592919B2 true JP2592919B2 (ja) 1997-03-19

Family

ID=16494415

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP63204674A Expired - Fee Related JP2592919B2 (ja) 1988-08-19 1988-08-19 文字処理装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2592919B2 (ja)

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6090383A (ja) * 1983-10-24 1985-05-21 富士通株式会社 図形表示・印刷装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0255163A (ja) 1990-02-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2592919B2 (ja) 文字処理装置
JP2935510B2 (ja) 出力装置及び出力方法
JP2966847B2 (ja) 文字処理装置
JPH01165443A (ja) プリンタ
JP2798675B2 (ja) 文字処理装置
JPS63242561A (ja) フオント縮小システム
JPH06238860A (ja) 文字パターン発生方法
JP3143520B2 (ja) 文字処理装置及び方法
JP2950420B2 (ja) 出力制御装置および出力制御方法
JP2598506B2 (ja) 印刷制御装置
JP2967861B2 (ja) 出力装置
JPH02301460A (ja) 文書印刷装置
JPH04328628A (ja) フォント・データ取り出し方式
JPH0371028B2 (ja)
JPH0216068A (ja) 像形成装置
JP2815849B2 (ja) 印刷装置および印刷装置の制御方法
JP2803746B2 (ja) 文字処理方法及びその装置
JPH08287273A (ja) 文書作成装置及びカラーイメージ処理方法
JP2974638B2 (ja) 文書処理装置及び方法
JPH0880639A (ja) プリンタのフォント選択方式
JPH0532021A (ja) 印刷装置
JPH0499657A (ja) 画像供給装置
JPH0816143A (ja) 文字発生装置及びその方法
JPH11190990A (ja) アウトラインフォント表示・印刷方法
JPH09230844A (ja) フォント変換装置

Legal Events

Date Code Title Description
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 19961015

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees