JPH01117891A - チオリン酸エステル誘導体、その製造法およびそれを有効成分とする土壌害虫防除剤 - Google Patents

チオリン酸エステル誘導体、その製造法およびそれを有効成分とする土壌害虫防除剤

Info

Publication number
JPH01117891A
JPH01117891A JP62276830A JP27683087A JPH01117891A JP H01117891 A JPH01117891 A JP H01117891A JP 62276830 A JP62276830 A JP 62276830A JP 27683087 A JP27683087 A JP 27683087A JP H01117891 A JPH01117891 A JP H01117891A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
formula
derivative
thiophosphoric acid
active ingredient
methoxyimino
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP62276830A
Other languages
English (en)
Inventor
Giichi Ito
義一 伊藤
Makoto Hatagoshi
波多腰 信
Mitsuru Sasaki
満 佐々木
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sumitomo Chemical Co Ltd
Original Assignee
Sumitomo Chemical Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sumitomo Chemical Co Ltd filed Critical Sumitomo Chemical Co Ltd
Priority to JP62276830A priority Critical patent/JPH01117891A/ja
Priority to AU24012/88A priority patent/AU613097B2/en
Priority to EP88310032A priority patent/EP0314438A3/en
Priority to CA 581239 priority patent/CA1305717C/en
Priority to US07/344,409 priority patent/US4940699A/en
Publication of JPH01117891A publication Critical patent/JPH01117891A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A01AGRICULTURE; FORESTRY; ANIMAL HUSBANDRY; HUNTING; TRAPPING; FISHING
    • A01NPRESERVATION OF BODIES OF HUMANS OR ANIMALS OR PLANTS OR PARTS THEREOF; BIOCIDES, e.g. AS DISINFECTANTS, AS PESTICIDES OR AS HERBICIDES; PEST REPELLANTS OR ATTRACTANTS; PLANT GROWTH REGULATORS
    • A01N57/00Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing organic phosphorus compounds
    • A01N57/10Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing organic phosphorus compounds having phosphorus-to-oxygen bonds or phosphorus-to-sulfur bonds
    • A01N57/12Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing organic phosphorus compounds having phosphorus-to-oxygen bonds or phosphorus-to-sulfur bonds containing acyclic or cycloaliphatic radicals
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07FACYCLIC, CARBOCYCLIC OR HETEROCYCLIC COMPOUNDS CONTAINING ELEMENTS OTHER THAN CARBON, HYDROGEN, HALOGEN, OXYGEN, NITROGEN, SULFUR, SELENIUM OR TELLURIUM
    • C07F9/00Compounds containing elements of Groups 5 or 15 of the Periodic Table
    • C07F9/02Phosphorus compounds
    • C07F9/06Phosphorus compounds without P—C bonds
    • C07F9/16Esters of thiophosphoric acids or thiophosphorous acids
    • C07F9/165Esters of thiophosphoric acids
    • C07F9/1651Esters of thiophosphoric acids with hydroxyalkyl compounds with further substituents on alkyl

Landscapes

  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Wood Science & Technology (AREA)
  • Dentistry (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Plant Pathology (AREA)
  • Zoology (AREA)
  • Environmental Sciences (AREA)
  • Pest Control & Pesticides (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Agronomy & Crop Science (AREA)
  • Agricultural Chemicals And Associated Chemicals (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〈産業上の利用分野〉 本発明は、チオリン酸エステル誘導体、その製造法およ
びそれを有効成分として含有する土壌害虫防除剤に関す
る。
〈従来の技術〉 これまで、本発明の化合物にII 4mした化合物とし
ては、例えば特開昭47−9149号公報、特開昭58
−39692号公報およびアメリカ特許第4.473.
562号明細書に記載されている化合物がある。
〈発明が解決しようとする問題点〉 しかしながら、上記公報等に示されている化合物は、殺
虫剤、特に土壌害虫防除剤の有効成分として必ずしも充
分なもので菖るとは言い難い。
〈問題点を解決するための手段〉 本発明者らは、土壌中に棲息し作物に多大な被害を与え
る、いわゆる土壌害虫に有効な防除剤を見出すべく鋭意
検討した結果、−数式(1)%式% 〔式中、Rはメチル基またはエチル基を表わす、〕 で示されるo、o−ジアルキル 0−1−(N−メトキ
シイミノ)プロピル チオリン酸エステル(以下本発明
化合物と称す)が、極めて優れた効力を有するものであ
ることを見出した。
ところで、本発明化合物は、アメリカ特許第4.473
,562号明細書に記載の一般式に含まれるものである
が、該明細書中には、本発明化合物の具体的記載はおろ
か示唆すらもなく、また土壌害虫に対する試験例の記載
もない、それに対し、本発明化合物は、試験例に示され
るように、極めて化学構造が類似し、た公知の化合物に
比し、土壌害虫に対する殺虫効力が非常に優れているこ
とを確認し、本発明に至った。
本発明化合物は、例えば次のような方法により製造され
る。
一般式(II) (Ro)g  p−cx            (n
)〔式中、Rはメチル基またはエチル基を表わす、〕で
示される0、0−ジアルキル チオリン酸クロリドと式
(III) C!H5CNHOCHs       (1m)で示さ
れるN−メトキシプロパンアミドとを塩基の存在下に溶
媒中で反応させる。
本製造法は、通常下記のような反応条件で行われる。
反応に用いられる試剤の量は、o、0−ジアルキル チ
オリン酸クロリド(■)1当量に対してN−メトキシプ
ロパンアミド(■)1〜2当量、塩基1〜2当量である
。塩基としては、例えば水素化ナトリウム、水素化カリ
ウム、水酸化ナトリウム、炭酸カリウム等の無機塩基、
ピリジン、トリエチルアミン等の有機塩基等が挙げられ
る0反応温度および反応時間は、用いる溶媒の種類によ
っても異なるが、−船釣にはそれぞれO〜100°C1
30分〜24時間である。溶媒としては、例えばトルエ
ン、ベンゼン等の芳香族炭化水素類、メチルエチルケト
ン、アセトン等のケトン類、ジエチルエーテル、テトラ
ヒドロフラン等のエーテル類、アセトニトリル、水およ
びそれらの混合物等が挙げられる。
反応終了後は、有機溶媒による抽出等の通常の後処理を
することにより目的とする本発明化合物が得られ、また
必要に応じてカラムクロマトグラフィー等による精製も
可能である。
本発明化合物は、例えばウェスタンコーンルートワーム
、ノーザンコーンルートワーム、サザンコーンルートワ
ーム等のD 1abrotica属害虫、ドウガネブイ
プイ、ヒメコガネ、サクラコガネ、スジコガネ等のAn
omala属害虫、マメコガネ等のPopillia属
害虫、ウリハムシ等のAu1acophora属害虫、
キスジノミハムシ等のP hyllotretali害
虫、マルクビクシコメッキ等のMelanotus属害
虫、トビイロムナボソコメッキ等のAgriotes属
害虫、タマネギバエ、ダイコンバエ、タネバエ等のHy
lemya属害虫、カブラヤガ、タマナヤガ等のAgr
otis属害虫、ケラ等のG ryllotalpa属
害虫、イネミズゾウムシ等のL 1ssorhoptr
us属害虫、キタネグサレセンチュウ、タルミネグサレ
センチュウ、ミナミネグサレセンチュウ等のP rat
ylenchus属害虫、ダイズシストセンチュウ等の
Heterodera属害虫、キタネコブセンチュウ、
サツマイモネコプセンチェウ、ジャワネコプセンチュウ
、アレナリアネコプセンチェウ等のMeloidogy
ne属害虫、イネシンガレセンチエラ等のA phel
enchoides属害虫等の種々の土壌害虫に卓効を
発揮する。
本発明化合物を土壌害虫防除剤のを効成分として用いる
場合は、通常、固体担体、液体担体、ガス状担体と・混
合し、必要あれば界面活性剤、その他の製剤用補助剤を
添加して、油剤、乳剤、水和剤、粒剤、粉剤、エアゾー
ル等に製剤して使用する。
これらの製剤には、を効成分として本発明化合物を、重
量比で0.1〜99.9%、好ましくは1〜80%含有
するのが適当である。
固体担体としては、例えば、粘土i(カオリンクレー、
珪藻土、合成含水酸化珪素、ベントナイト、フバサミク
レー、酸性白土等)、タルク類、その他の無機鉱物(セ
リサイト、石英、硫黄、活性炭、炭酸カルシウム、水和
シリカ等)、化学肥料(硫安、燐安、硝安、尿素、塩安
等)等の微粉末あるいは粒状物などが挙げられ、液体担
体としては、例えば、水、アルコール類(メタノール、
エタノール等)、ケトン!!(アセトン、メチルエチル
ケトン等)、芳香族炭化水素類(ベンゼン、トルエン、
キシレン、エチルベンゼン、メチルナフタレン等)、脂
肪族炭化水素類(ヘキサン、シクロヘキサン、ケロシン
、灯油等)、エステル類(酢酸エチル、酢酸ブチル等)
、ニトリル類(アセトニトリル、イソブチロニトリル等
)、エーテルHCジイソビルエーテル、ジオキサン等)
、酸アミド類(ジメチルホルムアミド、ジメチルホルム
アミド等)、ハロゲン化炭化水素1!(ジクロロエタン
、トリクロロエチレン、四塩化炭素等)等が挙げられ、
ガス状担体、すなわち噴射剤としては、例えばフロンガ
ス、ブタンガス、炭酸ガス等が挙げられる。
界面活性剤としては、例えばアルキル硫酸エステル類、
アルキルスルホン酸塩、アルキルアリールスルホン酸塩
、アルキルアリールエーテル類およびそのポリオキシエ
チレン化物、ポリエチレングリコールエーテル類、多価
アルコールエステル類、糖アルコール誘導体等が挙げら
れる。
固着剤や分散剤等の製剤用補助剤としては、例えばカゼ
イン、ゼラチン、多1!II(でんぷん粉、アラビアガ
ム、セルロース誘導体、アルギン酸等)、リグニン誘導
体、ベントナイト、II類、合成水溶性高分子(ポリビ
ニルアルコール、ポリビニルとロリドン、ポリアクリル
酸類等)が挙げられ、安定剤としては、PAP (酸性
リン酸イソプロピル)、BIT(2,6−シーtert
−ブチル−4−メチルフェノール) 、BHA (2−
tert−ブチル−4−メトキシフェノールと3−te
rt−ブチル−4−メトキシフェノールとの混合物)、
植物油、鉱物油、界面活性剤、脂肪酸またはそのエステ
ル等が挙げられる。
このようにして得られる製剤は、そのままであるいは水
等で希釈し、土壌表面に散布し、必要に応じ、散布後土
壌と混和するかまたは土壌に潅注し、ときには茎葉散布
して用いる。また、他の殺虫剤、殺線虫剤、殺ダニ剤、
殺菌剤、除草剤、植物生長調節剤、肥料、土壌改良剤と
混合して、または混合せずに同時に用いることもできる
本発明化合物を土壌害虫防除剤の有効成分として用いる
場合、その施用量は通常、lOアールあたりlO〜10
00 g 1好ましくは50〜500 gであり、乳剤
、水和剤等を水で希釈して施用する場合その施用濃度は
0.01〜30%であり、粉剤、粒剤、油剤、エアゾー
ル等は、何ら希釈することなく、製剤のままで施用する
これらの施用量、施用濃度は、いずれも製剤の種類、施
用時期、施用場所、施用方法、害虫の種類、被害程度等
の状況によつて異なり、上記の範囲にかかわることなく
増加させたり、減少させたりすることができる。
〈実施例〉 以下、製造例、製剤例および試験例により本発明をさら
に詳しく説明するが、本発明はこれらに限定されるもの
ではない。
まず、本発明化合物の製造例を挙げる。
製造例1 60%−水素化ナトリウム1.59 gをテトラヒドロ
フラン100mj!に懸濁させ、室温で撹拌しながら、
N−メトキシプロパンアミド4.1gを滴下した0滴下
終了後、さらに1時間撹拌した後、室温で09O−ジエ
チル チオリン酸クロリド5.0gを滴下した0滴下終
了後、反応液を加熱して3時間還流した0反応終了後、
テトラヒドロフランを留去し、塩化メチレンと水とを5
0mj!ずつ加えて分液し、有機層を水洗した後、無水
硫酸マグネシウムで乾燥後、減圧下に溶媒を留去し、得
られた粗製品をカラムクロマトグラフィーに付し、0.
0−ジエチル 0−1−(N−メトキシイミノ)プロピ
ル チオリン酸エステル(本発明化合物(1)) 4.
59 gを得た。
屈折率: n i”  1.4602 製造例2 60%水素化ナトリウム0.99g、N−メトキシプロ
パンアミド2.55gおよび0.0−ジメチル チオリ
ン酸クロリド3.2gを用い、製造例1と同様にして、
0.0−ジメチル 0−1−(N−メトキシイミノ)プ
ロピル チオリン酸エステル〔本発明化合物(21) 
1.7 g得た。
屈折率:n!2・’   1.4673次に製剤例を示
す、なお、部は重量部を表わす。
製剤例1  乳剤 本発明化合物40部をキシレン50部に溶解し、乳化剤
ツルポール5M−200(東邦化学登録商標名、ポリオ
キシエチレンアルキルアリールエーテル等とドデシルベ
ンゼンスルホン酸との混合物)10部を加え、よく撹拌
混合して40%乳剤を得る。
製剤例2  水和剤 本発明化合物40部に前記の乳化剤ツルポール5M−2
00を5部加え、よく混合し、これにカープレックス#
80(塩野義製薬登録商檀名、合成含水酸化珪素微粉末
)20部と300メツシ工珪藻土35部とを加え、ジュ
ースミキサーで撹拌混合して40%永和剤を得る。
製剤例3  粒剤 本発明化合物5部にトヨリグニンCT(東洋紡登録商標
名、リグニンスルホン酸塩)5部とGSMクレー(ジー
クライト鉱業登録商標名、石英粉末)90部とを加え、
襠潰器中にて充分撹拌混合する0次いで、これらの混合
物の10%相当量の水を加え、さらに撹拌し、造粒機で
製粒し、通風乾燥して5%粒剤を得る。
製剤例4  粉剤 本発明化合物5部をアセトン20部に溶解し、これに前
記のカープレックス#80を3部、PAPO03部と3
00メツシュタルク91.7部を加え、ジュースミキサ
ーで撹拌混合し、アセトンを蒸発除去して5%粉剤を得
る。
製剤例5  油剤 本発明化合物20部を灯油80部に溶解して、20%油
剤を得る。
次に本発明化合物が、土壌害虫防除剤の有効成分として
有用であることを試験例により示す、比較対照に用いた
化合物は、第1表の化合物記号で示す。
第  1  表 試験例 製剤例1に準じて得られた供試化合物の乳剤の水希釈液
5m2を土壌(16メツシエ)50gに混和して土壌中
の有効成分濃度を0.5または0.25ppmにした。
この土壌を、直径5.6 c m、高さ5.8 c m
のポリエチレンカップに詰め、2〜3cmに発根したト
ウモロコシを2粒植え、サザンコーンルートワーム(D
 1abrotica  undecim uncta
ta  horwardiBARBER)3令幼虫10
頭を放飼した。2日後、幼虫の生死を調査し、死去率(
%)を求めた(3反復)、結果を第2表に示す。
第  2  表 〈発明の効果〉 本発明化合物は、土壌中に棲息し、各種作物、花弁、芝
生等を食害する土壌害虫に対して極めて優れた殺虫効力
を示すものである。

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)一般式 ▲数式、化学式、表等があります▼ 〔式中、Rはメチル基またはエチル基を表わす。〕 で示されるO,O−ジアルキルO−1− (N−メトキシイミノ)プロピルチオリン酸エステル。
  2. (2)一般式 ▲数式、化学式、表等があります▼ 〔式中、Rはメチル基またはエチル基を表わす。〕 で示されるO,O−ジアルキルチオリン酸クロリドと式 ▲数式、化学式、表等があります▼ で示されるN−メトキシプロパンアミドとを塩基の存在
    下に反応させることを特徴とする一般式 ▲数式、化学式、表等があります▼ 〔式中、Rはメチル基またはエチル基を表わす。〕 で示されるO,O−ジアルキルO−1− (N−メトキシイミノ)プロピルチオリン酸エステルの
    製造法。
  3. (3)一般式 ▲数式、化学式、表等があります▼ 〔式中、Rはメチル基またはエチル基を表わす。〕 で示されるO,O−ジアルキルO−1− (N−メトキシイミノ)プロピルチオリン酸エステルを
    有効成分として含有することを特徴とする土壌害虫防除
    剤。
JP62276830A 1987-10-30 1987-10-30 チオリン酸エステル誘導体、その製造法およびそれを有効成分とする土壌害虫防除剤 Pending JPH01117891A (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62276830A JPH01117891A (ja) 1987-10-30 1987-10-30 チオリン酸エステル誘導体、その製造法およびそれを有効成分とする土壌害虫防除剤
AU24012/88A AU613097B2 (en) 1987-10-30 1988-10-18 A thiophosphoric acid ester as a soil pest controlling agent
EP88310032A EP0314438A3 (en) 1987-10-30 1988-10-25 A thiophosphoric acid ester as a soil pest controlling agent
CA 581239 CA1305717C (en) 1987-10-30 1988-10-25 Thiophosphoric acid ester as a soil pest controlling agent
US07/344,409 US4940699A (en) 1987-10-30 1989-04-28 Thiophosphoric acid ester as a soil pest controlling agent

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62276830A JPH01117891A (ja) 1987-10-30 1987-10-30 チオリン酸エステル誘導体、その製造法およびそれを有効成分とする土壌害虫防除剤

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH01117891A true JPH01117891A (ja) 1989-05-10

Family

ID=17574995

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP62276830A Pending JPH01117891A (ja) 1987-10-30 1987-10-30 チオリン酸エステル誘導体、その製造法およびそれを有効成分とする土壌害虫防除剤

Country Status (2)

Country Link
US (1) US4940699A (ja)
JP (1) JPH01117891A (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5733478A (en) * 1996-09-24 1998-03-31 Gowan Company Method and composition for reducing the degradation rate of agrochemicals in storage

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE2052379C3 (de) * 1970-10-26 1979-10-31 Bayer Ag, 5090 Leverkusen O-(N-Alkoxy-benzimidoyl)-(thiono)phosphor(phosphon)saureester, Verfahren zu ihrer Herstellung sowie ihre Verwendung als Insektizide und Akarizide
JPS5233627A (en) * 1975-09-10 1977-03-14 Ihara Chem Ind Co Ltd Preparation of novel o,o-dialkyl-o-(n-alkoxy-halogeno-acycimidoyl) pho sphates or thionophosphates
JPS5839692A (ja) * 1981-09-04 1983-03-08 Hokko Chem Ind Co Ltd 有機燐酸エステル誘導体
US4473562A (en) * 1982-08-26 1984-09-25 Chevron Research Company Pesticidal O-(N-alkoxy-aliphatic hydroxamate)-phosphorus esters and thioesters
JPS61130203A (ja) * 1984-11-29 1986-06-18 Hokko Chem Ind Co Ltd 安定化された殺虫剤

Also Published As

Publication number Publication date
US4940699A (en) 1990-07-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CS227693B2 (en) Insecticide and method of its preparation
US3639633A (en) Substituted o-carbamylhydroxamate pesticides
US3647861A (en) Substituted o-carbamylhydroxamates
JPH01117891A (ja) チオリン酸エステル誘導体、その製造法およびそれを有効成分とする土壌害虫防除剤
US3824320A (en) Substituted o-carbamylhydroxamate insecticides
JPS6220992B2 (ja)
JPH08143408A (ja) 農園芸用殺虫組成物
JP2600779B2 (ja) 有機リン化合物およびその殺虫、殺線虫、殺ダニ剤としての用途
JPS5926634B2 (ja) O−エチル−S−n−プロピル−O−2、2、2−トリハロエチル−ホスホロチオレ−トまたは−チオノチオレ−ト、その製法およびそれを有効成分とする殺虫、殺ダニ、殺センチュウ剤
JPS5814404B2 (ja) シントウセイサツチユウ サツダニ サツセンチユウザイオヨビ ソノセイゾウホウ
JPS59128312A (ja) 土壌害虫防除剤
JPH01197494A (ja) 有機リン化合物、その製造法およびそれを有効成分とする土壌害虫防除剤
JP3283592B2 (ja) 有機リン化合物、その製造法および該化合物を含有する殺虫、殺ダニ、殺線虫剤
JPS60100589A (ja) トリチオリン酸エステル,その製造法およびそれを有効成分とする土壌害虫防除剤
JPS63310896A (ja) 0,0−ジエチル 0−1−(n−メトキシイミノ)エチルホスホロチオエ−ト、その製造法およびそれを有効成分とする土壌害虫防除剤
JPS58121296A (ja) チオリン酸アミデ−ト、その製造法およびその化合物からなる土壌害虫防除剤
JPS60130594A (ja) トリチオリン酸エステル、その製造法およびそれを有効成分とする土壌害虫防除剤
JPS5978198A (ja) ジチオ−ルりん酸エステル、その製造法およびそれを有効成分とする土壌害虫防除剤
JPS6061586A (ja) ジチオ−ルりん酸エステル,その製造法およびそれを有効成分とする土壌害虫防除剤
JPH0386891A (ja) 有機リン酸エステルの安定化方法およびその方法により安定化された化合物を有効成分として含有する土壤害虫防除剤
JPH06329688A (ja) 有機リン化合物、その製造法および該化合物を含有する殺虫、殺ダニ、殺線虫剤
JPS63255291A (ja) O−アルキルS−tert−ペンチルN−メチルアミドチオホスフエ−ト、その製造法およびそれを有効成分とする殺虫、殺線虫、殺ダニ剤
JPS59128313A (ja) 土壌害虫防除剤
JPS6089490A (ja) トリチオリン酸エステル、その製造法およびそれを有効成分とする土壌害虫防除剤
JPH0190A (ja) O―エチルS―t―ブチルO―フェニルホスホロチオレートおよびそれを有効成分とする殺虫、殺線虫、殺ダニ剤