JPS58121296A - チオリン酸アミデ−ト、その製造法およびその化合物からなる土壌害虫防除剤 - Google Patents

チオリン酸アミデ−ト、その製造法およびその化合物からなる土壌害虫防除剤

Info

Publication number
JPS58121296A
JPS58121296A JP374382A JP374382A JPS58121296A JP S58121296 A JPS58121296 A JP S58121296A JP 374382 A JP374382 A JP 374382A JP 374382 A JP374382 A JP 374382A JP S58121296 A JPS58121296 A JP S58121296A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
group
compound
general formula
formula
methyl
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP374382A
Other languages
English (en)
Inventor
Noriyoshi Kasamatsu
笠松 紀美
Mutsuo Koyanagi
小柳 六男
Kunio Mukai
向井 邦男
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sumitomo Chemical Co Ltd
Original Assignee
Sumitomo Chemical Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sumitomo Chemical Co Ltd filed Critical Sumitomo Chemical Co Ltd
Priority to JP374382A priority Critical patent/JPS58121296A/ja
Publication of JPS58121296A publication Critical patent/JPS58121296A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Agricultural Chemicals And Associated Chemicals (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、下記一般式CD 〔式中、 Rrはメチル基またはエチル基を表わし、R
重は低級アルキル基またはアリル基を表わす。〕 で表わさdγオリン酸アミデート、その製造法およびそ
れを有効成分とする土壌害虫防除剤に関するものである
ある種のチオリン酸アミデートが殺線虫剤として使用で
きることは知られている。たとえばO−エチJl/ −
8−n−プロピル−N 、Hz −2−フテニレンーチ
オリン酸ア2デートが殺線虫剤として使用できることが
特開昭49−55849号公報に記載されているが、土
壌害虫防除剤としては、必ずしも常に充分なものとはい
えない。
本発明化合物は、下記一般式[I[] 〔式中、損およびIL意は前述のとおりである。〕で表
わされるリン酸クロリドとビロリジントヲIl!i媒の
存在下脱酸剤を用いて反応させるかF記一般式CI] L式中、R1は前述のとおりであり、Mはアルカリ金属
原子またはアンモニウム基を表わす。〕で表わされるリ
ン酸塩と下記一般式Cfl勤X       C1/] 〔式中、勤は前述のとおりであり、Xはハロゲン原子を
表わす。〕 で表わされるハライドとを、溶媒の存在下、反応させる
ことによって製造することができる。
リン酸クロリドとピロリジンとを反応させるときに用い
られる溶媒としては、アセトン、メチルイソブチルケト
ンのようなケトン類、ベンゼン、トルエンのような芳香
族炭化水素類、クロロホルム、四塩化炭素のようなハロ
ゲン化炭化水1g類、アセトニトリルのようなニトリル
類あるいは水等があげられる。
脱酸剤としては、トリエチルアミン、ピリジン等の有機
塩基、カセイソーダ、炭酸ソーダ等の無機塩基等があげ
られる。
反応温度は通常0℃付近から50℃程度までであり、8
0分間ないし数時間反応させれば充分である。
リン酸塩とハライドとを反応させるときに用いられる溶
媒としては、アセトン、アセトニトリル、メタノール、
エタノール等のアルコール類あるいは水等があげられる
反応温度は80℃付近から80℃程度までであり、80
分間ないし数時間反応させれば充分である。
いずれの場合も反応終了後は通常の後処理法によって本
発明化合物を得ることができる。
次に本発明化合物の製造例を示す。
製造例1(化合物番号(8)の例) ポタシウム、0−メチル1−ピロリジニルホスフィノチ
オエート11.01をアセトン100−に溶解し、」つ
化ノルマルプロピル10.2fを加え、80分間、40
℃で攪拌した。反応終了後、アセトンを減圧上除去、残
渣に水8X炭酸水素ナトリウムを加え、クロロホルム抽
出しtこ。クロロホルム層を無水硫酸ナトリウムで乾燥
した後、クロロホルムを減圧上留去し、残分として黄褐
色油状、屈折率nD1.4906の0−メチル5−n−
ブoビルl−ピロリジニルホスフィノチオエート9.7
1(収率87%)を得た。
元素分析値 Cα)    48.04     42.86H(X
’)     8 、12     8 、05N(X
)     6,27     6.19製造例2(化
合物番号(4)の例) 0−エチル8−n−プロピルホスホロクロリドチオニー
) 10.11をトルエン100mgニ溶解した後、ピ
ロリジン4.2gとトリエチルアミン6、Ofの混合溶
液を、反応液内温を20℃以下に調節しながら滴下した
。滴下終了後室温で80分間攪拌した。反応終了後、1
0%塩酸洗浄、水洗浄した後、8%炭酸水素ナトリウム
洗浄、水洗浄した後、トルエンを減圧上留去、残分をシ
リカゲルカラムクロマトグラフィーにより精製して褐色
油状、屈折率n:”1.4881 (Do−エチル8−
n−プロピル1−ピロリジニルホスフィノチオエート8
.6IC収率72X)を得た。
元素分析値 計算値     実測値 (C9H雪eNO黛P8として) Cα’)    45.55     45.86Hα
)     8,50      8.25N(X) 
    5.90      5.74同様にして製造
した本発明化合物のいく・′フかを例示すると次のとお
りである。
111表 本発明化合物を土壊害虫防除剤として用いる場合は、通
常固体担体、液体担体あるいはガス状の担体と混合し、
必要あれば、各種の製剤用補助剤を添加して、油剤、乳
剤、水和剤、粒剤、粉剤、エアゾール等に製剤する。
これらの製剤には有効成分として、本発明化合物を重鳳
比で0.1〜99.9%、好ましくは1〜80%含有す
るように、通常の製剤方法に従って調製する。
これらの製剤に用いられる固体担体としては、粘度類(
たとえばカオリン、ケイソウ土、ホワイトカーボン、フ
パサミクレー、ベントナイト、酸性白土)、タルク類、
その他無機鉱物(たとえばセリサイト、硫黄粉末、活性
炭、炭酸カルシウム、水和シリカ)などの微粉末ないし
粉状物、化学肥料(たとえば硫安、燐安、硝安、硬素、
塩安)などの微粉末があげられる。
液体溶剤としては、水、アルコール類(たとエバメチル
アルコール、エチルアルコール)、ケトン類(たとえば
アセトン、メチルエチルケトン)、芳香族炭化水素類(
たとえばベンゼン、トルエン、キシレン、エチルベンゼ
ン、メチルナフタレン)、脂肪族炭化水素類(たとえば
n−ヘキサン、シクロヘキサノン、ケロシン、石油)、
エステル類、ニトリル類、エーテル類、酸アミド類(た
とえばメチルホルムアミド、ジメチルアセタマイド)、
ハロゲン化炭化水累類(たとえばジクロロエタン、トリ
クロロエチレン、四塩化炭素)などがあげられる。
ガス状の噴射剤としてはフロンガス、ブタンガス、炭酸
ガスなどがあげられる。
次に界面活性剤としては、アルキル硫酸エステル類、ア
ルキルスルホン酸塩、アルキルアリールスルホン酸塩、
アルキルアリールエーテル類およびそのポリオキシエチ
レン化物、ポリエチレングリコールエーテル類、多1i
アルコールエステル類、糖アルコール誘導体などがあげ
られる。
固着剤や分散剤としては、カゼイン、ゼラチン、多糖類
(1ことえばでんぷん粉、アラビヤゴム、老ルロース誘
導体、アルギン酸)、リグニン誘導体、ベントナイト、
糖類、合成水溶性高分子(たとえばポリビニルアルコー
ル、ポリビニルピロリドン、ポリアクリル酸類)などが
あり、安定剤としてはPAP (イソプロピルアシドホ
スフェ−))、BHT(2,(5−ジターシャリ−ブチ
ル−4メチルフエノール)、JIMA(2−1−シャリ
−ブチル−4−メトキシフェノールと8−ターシャリ−
ブチル−4−メトキシフェノールの混合物)、天然植物
油、鉱物油、各種界面活性剤、各種脂訪酸またはそのエ
ステルなどがあげられる。
このようにして調整した製剤は、あるいはそのままで、
あるいは水で希釈して、あるいはそのままで土壌に混和
する等常法に従って施用する。もちろん、他の殺虫剤、
殺ダニ剤、殺線虫剤、殺菌剤、種子消毒剤、肥料または
土壌改良剤等と混合して、または混合せずに同時に施用
することもできる。
次に本発明化合物の製剤例を示す。
なお、化合物名は、前記第1表の化合物番号によって示
す。
製剤例1  乳 剤 本発明化合物(1)〜(12)の各々40部をキシレン
50部に溶解し、乳化剤ツルポール8M−200(東邦
化学登録商標名、アニオン系界面活性剤とノニオン系界
面活性剤の混合物)10部を加え、よく攪拌混合すれば
各々40%の乳剤を得る。
製剤例2  水和剤 本発明化合物(1)〜(12)の各々40部にツルポー
ル8M−200(前述)75部を加え、よく混合し、カ
ープレックス#80(ジオツギ製薬Il録商標名、合成
含水酸化珪素微粉)20部、800メツシュ珪藻土85
部を順次加え、市販のジュースミキサー中にて攪拌混合
すれば各々40%の水和剤を得る。
製剤例8  粒 剤 本発明化合物(1)〜(12)の各々5部にトヨリグニ
ンCT(東洋紡登録商標名、リグニンスルホン酸塩)6
部と08Mクレー(ジークライト鉱業登録商標名)90
部を加え、掴潰器中にて充分攪拌混合する。ついで水を
これらの混合物の10%相当量加え、さらに攪拌し、造
粒機によって製粒し、通風乾燥すれば品々6%粒剤を得
る。
製剤例4  粉 剤 本発明化合物(1)〜(12)の各々5部をアセトン2
0部に溶解し、カープレックス#801tl述)8部、
PAP (イソプロピルアシッドホスフェート)0.8
部および800メツシュタルク91.7部を順次加え、
ジュースミキサー中にて攪拌混合した後、アセトンを蒸
発除去すれば各々5%粉剤を得る。
製剤例5  油 剤 本発明化合物(1)〜(12)の各々20部を灯油に溶
解し、全体を100部とすれば各々20%油剤を得る。
本発明化合物は、土壌害虫に対し、防除効果を有する。
土壌害虫としては、キタネグサレセンチュウクルミネグ
サレセンチュウ、ミナミネグサレセンチュウ(以上、P
ratylenohus属)、ダイズシストセンチュウ
4. (l1eterodera属)、シャガイモシス
トセンチュウ(Globodera属)、キタネコブセ
ンチュウ、サツマイモネコブセンチェウ、ジャワネコブ
センチュウ、アレナリアネコブセンチュウ(以上、Ma
loidogyne属)、ドクガネブイブイ、ヒメコガ
ネ(以上、Anomala属)、マメコガネ(Popi
llia属)、ケラ(Gryllotalpa属)など
がある。
したがって、本発明化合物は水田、畑、果樹蔵菜、森林
などにおいて、土壌害虫防除剤として使用できる。この
場合、本発明化合物の施用量は10アール当り101か
ら1000jl、好ましくは509から50ofである
その施用濃度は0.01%から80%である。
施用量、施用濃度は、製剤の種類によっても異なり、ま
た施用する時期、場所、施用方法、土壌害虫の種類、被
害程度、他の状況によって異なり、上記の範囲にかかわ
ることなく増加し、減少することができる。
次に、本発明化合物の土壌害虫に対する防除効果を試験
例で示す。なお、とくに記載していない限り、各試験例
とも8回の反覆試験を行なった。また比較対照のために
第2表に示す化合物をそれぞれ相応する製剤に調整して
用いた。
第  2  表 試験例1 トマト立毛中施用によるネコブ線虫防除効果 ネコブ線虫(Meloidgyne sp、 ) 汚染
土壌ヲtg径12cm5高さ8cmのポリエチレンカッ
プ内に入れ、8〜41N期のトマト苗8本を植える。
1日後、製剤例1に準じて調製した本発明化合物(1)
〜(12)の乳剤を、500 ppmに水で希釈した。
各々の薬液を80d/カツプ潅注処理した。
薬剤処理18日後、ネコブ着生程度を観察し、次の符号
であられした。結果を第8!!2jc示す。
第  8  表 #!8表 試験例2 トマト立毛中施用によるネコブ線虫の防除効果ネコブ線
虫(Meloidg)+ne 8F、 )汚染土壌50
0fを等量の非汚染土壌と混和し、115.000アー
ルのフグネルポットに入れ、8〜4葉期のトマト苗6本
を植える。トマト苗が充分活着した2日後、製剤例1に
準じて調製した本発明化合物(81、(5) 、 (8
)の乳剤の水で粘稠した薬液をそれぞれ別々に80−/
ポット(41/−)潅注した。
薬剤処理の日から21日後にネコブ着生程度を観察した
。観察は非汚染土壌および汚染土壊に植え、薬剤処理を
しなかったポットの苗を対照として行い、下記の基準で
記録した。
(ネコブ着生程lf) 指数    ネコブ着生状畷 0   薬斉霧吹虜靜拌弔1襄区と同じ(着生なし)l
       〃     に比べ僅かにネコブ着生2
        〃      に比べ明らかにネコブ
着生8   薬剤無処理汚染土壌区に近く多量のネコブ
が着生4       〃     と同等ないしさら
に多いこれらの基準をもととして下記の式により防除価
を求めた。
結果を114表に示す。
第  4  表 試験例8 播NIM用によるダイズシスト線虫防除効果ダイズシス
ト線虫(Heterodera glycines )
汚染土壌5001を等量の非汚染土壊と混和し、115
.000アールのフグネルポットに入れ、製剤例1に準
じて調製した本発明化合物(81、(4) 。
(5)の乳剤の水で希釈した薬液をそれぞれ別々に80
−/ポット潅注し、表層下15cmまでの土壌と均一に
混和した後、大豆10粒を播種した。
薬剤処理の日から80日後にシストの付置程度を観察し
た。観察結果の記録は試験例1に準じた。結果を第5表
に示す。
第  5  表 試験例4 播種施用によるネグサレ線虫防除効果 ネグサレ線虫(Pratylsnchus 8F、 )
 汚染土壌50(lを等量の非汚染土壊と混和し、17
5.000  アールのフグネルポットに入れ、製剤例
4に準じて調製した本発明化合物(4)、(5)の粉剤
をそれぞれ別々に0.2 F /ポット(lK47アー
ル)施用し、表層下15cIRまでの土壌と均一に混和
した後、ニンジン15粒を播種した。
薬剤処理の日から60日後にネグサレ線虫に誹る被害発
生程度を観察した。観察結果の記録は試験例1に準じた
。結果を第6表に示す。
fNG表 試験例5 マウスに対する急性毒性 マウス雄(18〜22g)にコーンオイルに溶解または
懸濁させた本発明化合物(4)、(5)C0,2yw/
体重10g)を経口投与し、24時間後の死亡率を求め
、中央致死投与量(LDso W/%)を求めた。結果
を第7表に示す。
ts 7 表

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 (1)  一般式 〔式中、R1はメチル基またはエチル基を表わし、肋は
    低級アルキル基またはアリル基わ表わす。〕 で表わされるチオリン酸アミデート。 (2)一般式 〔式中、 R1はメチル基またはエチル基を表わし、R
    1は低級アルキル基またはアリル基を表わす。〕 で表わされるリン酸クロライドとピロリジンとを縮合反
    応させることを特徴とする一般式〔式中、均およびRz
    は前述のとおりである。〕 で表わされるチオリン酸アミデートの製造法。 (8)一般式 〔式中、Rsはメチル基またはエチル番を表わし、Mは
    アルカリ金属原子またはアンモニウム基を表わす。〕 で表わされるリン酸塩と 一般式    勤X 〔式中、R露は低級アルキル基またはアリル基を表わし
    、Xはハロゲン原子を表わす。〕で表わされるハロゲン
    化合物とを縮合反応させることを特徴とする特許 c式中、R1およびR2は前述のとおりである。〕 で表わされるチオリン酸アミデートの製造法。 (4)  一般式 c式中、R1はメチル基またはエチル基を表わしs ”
     li低級アルキル基またはアリル基を表わす。〕 で表わされるチオリン酸アミデートを有効成分として含
    有することを特徴とする土壌害虫防除剤。
JP374382A 1982-01-12 1982-01-12 チオリン酸アミデ−ト、その製造法およびその化合物からなる土壌害虫防除剤 Pending JPS58121296A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP374382A JPS58121296A (ja) 1982-01-12 1982-01-12 チオリン酸アミデ−ト、その製造法およびその化合物からなる土壌害虫防除剤

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP374382A JPS58121296A (ja) 1982-01-12 1982-01-12 チオリン酸アミデ−ト、その製造法およびその化合物からなる土壌害虫防除剤

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS58121296A true JPS58121296A (ja) 1983-07-19

Family

ID=11565679

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP374382A Pending JPS58121296A (ja) 1982-01-12 1982-01-12 チオリン酸アミデ−ト、その製造法およびその化合物からなる土壌害虫防除剤

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS58121296A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0333701B2 (ja)
US4273769A (en) O-Ethyl S-alkyl S-isopropyl phosphoro-dithiolate, and their use as nematocide
JPS58121296A (ja) チオリン酸アミデ−ト、その製造法およびその化合物からなる土壌害虫防除剤
US4023956A (en) Amide phosphorothiolate herbicides
JPH01117891A (ja) チオリン酸エステル誘導体、その製造法およびそれを有効成分とする土壌害虫防除剤
JP2600779B2 (ja) 有機リン化合物およびその殺虫、殺線虫、殺ダニ剤としての用途
KR810000381B1 (ko) O, s-디알킬 o-설포닐옥시페닐 포스포로티올산염의 제조방법
JPH01197494A (ja) 有機リン化合物、その製造法およびそれを有効成分とする土壌害虫防除剤
JPS63310896A (ja) 0,0−ジエチル 0−1−(n−メトキシイミノ)エチルホスホロチオエ−ト、その製造法およびそれを有効成分とする土壌害虫防除剤
JP2556683B2 (ja) カルバモイルトリアゾール誘導体およびそれを有効成分とする除草剤
SU645521A3 (ru) Средство борьбы с вредител ми
JPS5978198A (ja) ジチオ−ルりん酸エステル、その製造法およびそれを有効成分とする土壌害虫防除剤
US3595945A (en) N-phenyl-n-hydroxy(alkoxy) - alpha -(o,o-dialkylphosphoro(di)thioate)-acetamides
JPS58162594A (ja) メチルホスフイン酸2−フルオロエチル、その製造法およびそれを有効成分とする土壌病害防除剤
JPS62106093A (ja) N−(α−シアノフルフリル)ニコチン酸アミド誘導体、その製造法およびそれらを含有する除草剤および農園芸用殺菌剤
JPS6061586A (ja) ジチオ−ルりん酸エステル,その製造法およびそれを有効成分とする土壌害虫防除剤
JPH0140821B2 (ja)
JPS59155366A (ja) アミド誘導体、アミド誘導体の製法、および除草剤
JPS63141988A (ja) チオールリン酸エステル類およびそれを有効成分とする殺虫、殺線虫剤
JPS6058995A (ja) ジチオ−ルりん酸エステル、その製造法およびそれを有効成分とする土壌害虫防除剤
JPS6089490A (ja) トリチオリン酸エステル、その製造法およびそれを有効成分とする土壌害虫防除剤
JPS6058994A (ja) ジチオ−ルりん酸エステル,その製造法およびそれを有効成分とする土壌害虫防除剤
JPS60218367A (ja) ベンズアミジン系化合物および農園芸用殺菌剤
JPH0315635B2 (ja)
JPS6121953B2 (ja)