JPS6058994A - ジチオ−ルりん酸エステル,その製造法およびそれを有効成分とする土壌害虫防除剤 - Google Patents

ジチオ−ルりん酸エステル,その製造法およびそれを有効成分とする土壌害虫防除剤

Info

Publication number
JPS6058994A
JPS6058994A JP16887783A JP16887783A JPS6058994A JP S6058994 A JPS6058994 A JP S6058994A JP 16887783 A JP16887783 A JP 16887783A JP 16887783 A JP16887783 A JP 16887783A JP S6058994 A JPS6058994 A JP S6058994A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
formula
represented
tert
butyl
dithiol
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP16887783A
Other languages
English (en)
Inventor
Haruyasu Yamamoto
山本 晴康
Noriyoshi Kasamatsu
笠松 紀美
Takayuki Okabe
岡部 孝幸
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sumitomo Chemical Co Ltd
Original Assignee
Sumitomo Chemical Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sumitomo Chemical Co Ltd filed Critical Sumitomo Chemical Co Ltd
Priority to JP16887783A priority Critical patent/JPS6058994A/ja
Priority to US06/648,986 priority patent/US4596796A/en
Priority to DE8484306250T priority patent/DE3475711D1/de
Priority to EP84306250A priority patent/EP0139466B1/en
Publication of JPS6058994A publication Critical patent/JPS6058994A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Agricultural Chemicals And Associated Chemicals (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、式(I) で示されるジチオールりん酸エステル(以下、本発明化
合物と記す。)、その製造法およびそれを有効成分とす
る土壌害虫防除剤に関する。
ある種のジチオールりん酸エステル、たとえば〇−エチ
ル S、S−ジ−n−ブチルジ分として用し傷−ことは
、オランダ特許第261789号明細書や特公昭44−
29847号公報に、0−エチルS −5ec−ブチル
5−tert−ブチルジチオールりん酸エステル等が殺
線虫、土壌害虫防除剤の有効成分として用いられうろこ
とは、国際公開番号w088100870号公報に記載
されている。
しかしながら、これらの化合物は、土壌害虫防除剤の有
効成分としては必ずしも常に充分なものであるとはいえ
ない。
これに対し、本発明化合物は、これら公知の化合物に比
し、すぐれた殺虫効力を有するものであり、かつ土壌に
棲息し、水稲、疏菜、花弁、芝生、果樹、茶、桑等を食
害する土壌害虫に対して防除効力を有し、しかもこれら
の植物には問題となるような薬害を示さない。
したがって、本発明化合物は、水田、畑地、果樹園、牧
草地、茶園、桑園等の土壌害虫防土壌害虫にはウェスタ
ンコーンルートワーム、ノーザンコーンルートワーム、
サザンコ−:/71/−1−’)−1h等0) Dia
brotica属害虫、ドウがネブイブイ、ヒメコがネ
、サクラコがネ、スジコがネ等のAnoma 1λ属害
虫、マメコが永等のPopilli@属害虫、ウリハム
シ等のAu1acophora属害虫、キスジノミハム
シ等のPhyllotreta属害虫、マルクビクシコ
メッキ等のMelanotus属害虫、トビイロムナボ
ンコメッキ等のAgriotes属害虫、タマネギバエ
、ダイコンバエ、タネバエ等のHylemyi属害虫、
カブラヤが、タマナヤが等のAgrotis属害虫、ケ
ラ等のGryllotalpa属害虫、イネミズゾウム
シ等のLi5sorhoptrus属害虫、キタネグサ
17レセンチユウ、クルミネグサレセンチュウ、属害虫
、キタネコブセンチュウ、サツマイモネコブセンチュウ
、ジャワネコブセンチュウ、属害虫、イネシンがレセン
ヂュウ等の Aphe l encho i de m 属害虫等カ
アル。
本発明化合物は、一般式〔■〕 C式中、Mはアルカリ金属原子を表わす。〕で示される
ジチオりん酸塩と1〜10当量の一般式〔…〕 0ert)04H1−Y (tl[] 〔式中、Yはハロゲン原子を表わす。〕で示されるハロ
ゲン化tert−ブチルとを溶媒中または無溶媒で、相
関移動触媒の存在下、20C付近から80’C程度で、
80分間から8時間程度反応させることによって製造す
ることができる。
溶媒には、アセトン、メチルエチルケトン、メチルイソ
ブチルケトン、シクロヘキサノン等のケトン類、クロロ
ホルム、四塩化炭素、ジクロロエタン、クロロベンゼン
、ジクロロベンゼン等のハロゲン化炭化水素類、ベンゼ
ン、トルエン、キシレン等の芳香族炭化水素類、n−ヘ
キサン、n−へブタン、シクロヘキサン等の脂肪族炭化
水素類、アセトニトリル、インブチロニトリル等のニト
リル類、メタノール、エタノール、インプロパツール、
jert−ブタノール、メチルセロンルブ等のアルコー
ル類、水等あるいはこれらの混合物がある。
相関移動触媒には、テトラブチルアンモニウムブロマイ
ド、トリエチルベンジルアンモニウムクロライド等のテ
トラアルキルアンモニウムハライド類、ヘキサデシルト
リブチルホスホニウムブロマイド、テトラ−n−ブチル
ホスホニウムクロライド、トリーn −ブチルメチルホ
スホニウムアイオダイド等のテトラアルキルホスホニウ
ムハライド塩類等がある。
反応終了後は、通常の後処理を行ない、必要ならばクロ
マトグラフィー、蒸留等によりて精製する。
また、本発明化合物は、式i) で示され60−/チルS、S−ジーtert −ブチル
亜りん酸と1〜8当量の酸化剤、たとえば過酸化水素と
を溶媒中、0℃付近から70℃程度で80分から8時間
程度反応させ、酸化することによって製造することもで
きる。
溶媒には、前記のケトン類、ハロゲン化炭化水素類、芳
香族炭化水素類、脂肪族炭化水素類、水等あるいはこれ
らの混合物がある。
反応終了後は、前記と同じように後処理を行ない、必要
ならば精製する。
原料化合物である式([V)で示される〇−メチルS、
S−ジーtert −ブチル亜りん酸メルカプタンとを
反応を阻害しない溶媒中、脱塩化水素剤の存在下で反応
させることによって製造することができる式〔v〕 で示されるS、S−ジーtert −ブチルクロル5亜
りん酸を脱塩化水素剤の存在下でメタノールと反応させ
ることによって製造することができる。
溶媒には、前記のハロゲン化炭化水素類、芳香族炭化水
素類、脂肪族炭化水素類等がある。脱塩化水素剤には、
トリエチルアミン、ピリジン、N、N−ジメチルアニリ
ン等の有機塩基等がある。
さらに、本発明化合物は、一般式〔マ〕C式中、Xはハ
ロゲン原子を表わす。〕で示されるメチルりん酸シバラ
イドと2〜2.5当量の式 %式% で示されるtert −ブチルメルカプタンとを溶媒中
で2〜2.5当量の脱ハロゲン化水素剤、および相関移
動触媒または銅系触媒の存在下、−20℃付近から6h
度で、80分間から5時間程度反応させることによって
製造することができる。
溶媒には、前記のケトン類、ハロゲン化炭化水素類、芳
香族炭化水素類、脂肪族炭化水素類、ニトリル類、水等
のばかそれらの混合物がある。
脱ハロゲン化水素剤には、ピリジン、トリ酸化ナトリウ
ム、水酸化カリウム、炭酸カリウム等の無機塩基等があ
る。
相関移動触媒には、前記のテトラアルキルアンモニウ’
t、6ハライド類、テトラアルキルホスホニウムハライ
ド類等があり、銅系触媒にけ、銅粉、塩化第−銅等があ
る。
反応終了後は、通常の後処理を行ない、必要ならばクロ
マトグラフィー、蒸留等によづて精製する。
次に本発明化合物の製造例を示す。
製造例1 ti、9rのカリウム 0−メチル5−tert−ブチ
ルホスホロジチオエートを102の水に溶解し、9fの
Lert−ブチルクロライド、1504のテトラブチル
アンモニウムブロマイドを加え、50℃で6時間攪拌し
た。反応終了後、l OOwlのトルエンを加え、59
6炭酸水素ナトリウム洗浄、水洗浄した後、トルエンを
減圧濃縮し、残分として得られた淡黄色油状物6.LP
をシリカゲルカラムクロマトグラフィーによりて精製し
、無色油状のO−メチルS、S−ジー tert−ブチ
ルホスホロジチオレート4.9tを得た。 n”’ 1
.5046 PMR(CDC6*)J:1.49(8,180)8.
59(d、311) 製造例2 7.02のO−メチ/L/ S 、 S −ジーter
t−ブチル亜りん酸のn−ヘキサン’IOmt溶液に、
6.51の80%過酸化水素水を25℃で滴下した後、
50℃で1時間攪拌し、室温まで冷却した。ヘキサン層
を水洗後、無水硫酸ナトリウムで乾燥し、減圧濃縮し、
残分として得られた淡褐色油状物10Fをシリカゲルカ
ラムクロマトグラフィーによって精製して無色油状のO
−メチルS、S−ジーtert −ブチルホスホロジチ
オレート6.81を得た(rMiで同定)。
製造例8 7.52のメチルりん酸ジクロリドを、1gVのter
t−ブチルメルカプタンナトリウム塩と触媒量の塩化第
一銅のトルエン70*/混合液に反応液内温が一5℃〜
0℃となるように冷却しながら攪拌下80分間を要して
滴下した後、さらに室温で1.5時間攪拌した。反応終
了後8%水酸化す) IJウム水洗浄、水洗浄した後、
トルエンを減圧濃縮し、残分として得られた油状物をシ
リカゲ!!/カラムクロマトグラフィーによって精製し
、無色油状のO−メチル s、Lsrジーtert−ブ
チルホスホロチオレート1.11を得た(PMRで同定
)。
本発明化合物を土壌害虫防除剤の有効成分として用いる
場合は、通常、固体担体、液体担体あるいはがス状担体
と混合し、必要あれば界面活性剤、その他の製剤用補助
剤を添加して、油剤、乳剤、水和剤、粒剤、粉剤、エア
ゾール等に製剤する。
これらの製剤には有効成分として本発明化合物を、重量
比で0.1〜99.9%、好ましくは1〜80%含有す
るのが適当である。
固体担体には、粘土類(たとえばカオリン、珪藻土、合
成含水酸化珪素、フバサミクレー、ベントナイト、酸性
白土)、タルク類、その他の無機鉱物(たとえばセリサ
イト、石英粉末、硫黄粉末、活性炭、炭酸カルシウム、
水和シリカ)、化学肥料(たとえば硫安、燐安、硝安、
尿素、塩安)等の微粉末あるいは粒状物があり、液体溶
剤には、水、アルコール類(たとえばメタノール、エタ
ノール)、ケトン類(たとえばアセトン、メチルエチル
ケトン)、芳香族炭化水素類(たとえばベンゼン、トル
エン、キシレン、エチルベンゼン、メチルナフタレン)
、脂肪挨炭化水素類(たとえばn−ヘキサン、シクロヘ
キサノン、ケロシン、灯油)、エステル類(たとえば酢
酸エチル、酢酸ブチル)、ニトリル類(たとえばアセト
ニトリル、インブチロニトリル)、エーテル類(たとえ
ばジオキサン、ジインプロピルエーテル)、酸アミド類
(たとえばジメチルホルムアミド、ジメチルアセトアミ
ド)、ハロゲン化炭化水素類(たとえばジクロロエタン
、トリクロロエチレン、四塩化炭素)等があり、ガス状
担体、すなわち噴射剤には、フロンがス、ブタンがス、
炭酸ガスなどがある。
界面活性剤には、アルキル硫酸エステル類、アルキルス
ルホン酸塩、アルキルアリールスルポン酸塩、アルキル
アリールエーテル類およびそのポリオキシエチレン化物
、ポリエチレンクリコニルエーテル類、多価アルコール
エステル類、糖アルコール誘導体などがある。
固着剤や分散剤には、カゼイン、ゼラチン、多糖類(た
とえばでんぷん粉、アラビヤがム、セルロース誘導体、
アルギン酸)、リグニン誘導体、ベントナイト、糖類、
合成水溶性高分子(たとえばポリビニルアルコール、ポ
リビニルピロリドン、ポリアクリル酸類)等があり、安
定剤には、PAP(酸性りん酸イソプロピル)、BHT
(2,6−ジ−12rL −ブチル−4−メチルフェノ
ール)、B HA(2−tert−ブチル−4−メトキ
シフェノールとB −tert−ブチル−4−メトキシ
フェノールの混合物)、植物油、鉱物油、界面活性剤、
脂肪酸またはそのエステル等がある。
上記の製剤は、そのままであるいは水等で希釈し、土壌
表面に散布し、必要に応じ、散布後土壌と混和するかま
たは土壌に潅注し、ときには茎葉散布する。また、他の
殺虫剤、殺ダニ剤、殺線虫剤、殺菌剤、種子消毒剤、肥
料または土壌改良剤等と混合して、または混合せずに同
時に用いることもできる。
次に本発明化合物の製剤例を示す。
製剤例1 乳 剤 本発明化合物40部をキシレン50部に溶解し、乳化剤
ツルポール5M−200(東邦化学登録商標名、アルキ
ルフェノールとドデシルベンゼンスルホン酸の混合物)
10部を加え、よく攪拌混合して、40%の乳剤を得る
製剤例2 水和剤 本発明化合物40部にツルポール5M−20075部を
加え、よく混合し、カープレックス#80(ジオツギ製
薬登録商標名、合成含水酸化珪素微粉末)20部、80
0メツシュ珪藻土85部を加え、ジュースミキサーで攪
拌混合して40%の水和剤を得る。
製剤例8 粒 剤 本発明化合物5部にトヨリグニンCT (東洋紡登録商標名、リグニンスルホン酸塩)5部とG
SMクレー(ジークライト砿の混合物の1096相当凰
の水を加え、さらに攪拌し、造粒機で製粒し、通風乾燥
して5%粒剤を得る。
製剤例4 粉 剤 本発明化合物5部をアセトン20部に溶解し、カープレ
ツクX:#80 8部、PAP0.8部および800メ
ツシュタルク91.7部を加え、ジュースミキサーで攪
拌混合し、アセトンを蒸発除去して5%粉剤を得る。
製剤例5 油 剤 本発明化合物20部を灯油80部に溶解場合、その施用
量は、通常1(lアールあたりlOrから1000 f
、好ましくは5゜1から5001であり、その施用濃度
は乳剤、水和剤等水で希釈する場合は、0.01%から
80%である。
これらの施用量、施用1度は、いずれも製剤の種類、施
用時期、施用場所、施用方法、土壌害虫の種類、被害程
度等他の状況によって異なり、上記の範囲にかかわるこ
となく増加し、減少することができる。
次に、本発明化合物の土壌害虫に対する防除効力を試験
例で示す。なお、とくに記載していない限り、各試験例
とも8回の反復試験を行なった。なお供試化合物のうち
、比較対照に用いた化合物は第1表の化合物記号で示す
第1表 試験例 製剤例1に準じて製剤した供試化合物の乳剤の水希釈液
5ゴを、土壌(16mesh)5gX乙“混゛和パして
土壌中の有効成分濃度を0.5.0.25または0.1
26 pHInにした。
この土壌を、直径5.6cm、高さ5.8crnのポリ
エチレンカップに詰め、2〜8 cmに発根したトウモ
ロコシを2粒植え、サザンコーンルート7− ム(Di
alJrot!cmundecimpunctala 
howardi BARBER) 8全幼虫lO頭を放
飼した。2日後、幼虫の生死数を調査し、死虫率嗣をめ
た。結果を第2表に示す。
第 2 表

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 (1)式 で示されるジチオールりん酸エステル。 (2)一般式 C式中、Mはアルカリ金属原子を表わす。〕で示される
    ジチオりん酸塩と一般式 〔式中、Yはハロゲン原子を表わす。〕で示されるハロ
    ゲン化te、rt−ブチルとを反応させることを特徴と
    する式 (8)式 で示されるO−メチルs、s−ジーtert −ブチル
    亜りん酸を酸化することを特徴とする特 許 で示されるジチオールりん酸エステルの製造法。 (4)一般式 〔式中、Xはハロゲン原子を表わす。〕で示されるメチ
    ルりん酸シバライドと式%式% で示されるtert−ブチルメルカプタンとを反応させ
    ることを特徴とする式 で示されるジチオールりん酸エステルの製造法。 (5)式 で示されるジチオールりん酸エステルを有効成分として
    含有することを特徴とする土壌害虫防除剤。
JP16887783A 1983-09-12 1983-09-12 ジチオ−ルりん酸エステル,その製造法およびそれを有効成分とする土壌害虫防除剤 Pending JPS6058994A (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP16887783A JPS6058994A (ja) 1983-09-12 1983-09-12 ジチオ−ルりん酸エステル,その製造法およびそれを有効成分とする土壌害虫防除剤
US06/648,986 US4596796A (en) 1983-09-12 1984-09-10 Dithiolphosphoric acid ester as a soil pesticide
DE8484306250T DE3475711D1 (de) 1983-09-12 1984-09-12 A dithiolphosphoric acid ester as a soil pesticide
EP84306250A EP0139466B1 (en) 1983-09-12 1984-09-12 A dithiolphosphoric acid ester as a soil pesticide

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP16887783A JPS6058994A (ja) 1983-09-12 1983-09-12 ジチオ−ルりん酸エステル,その製造法およびそれを有効成分とする土壌害虫防除剤

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6058994A true JPS6058994A (ja) 1985-04-05

Family

ID=15876213

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP16887783A Pending JPS6058994A (ja) 1983-09-12 1983-09-12 ジチオ−ルりん酸エステル,その製造法およびそれを有効成分とする土壌害虫防除剤

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6058994A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62195391A (ja) * 1986-02-11 1987-08-28 ロ−ヌ−プ−ラン・アグロシミ O−アルキルs,s−ジアルキルホスホロジチオエ−トの製造方法

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62195391A (ja) * 1986-02-11 1987-08-28 ロ−ヌ−プ−ラン・アグロシミ O−アルキルs,s−ジアルキルホスホロジチオエ−トの製造方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2739738B2 (ja) 置換ベンゾイル誘導体および選択性除草剤
JPS6059883B2 (ja) 農園芸用殺菌剤
JPS6058994A (ja) ジチオ−ルりん酸エステル,その製造法およびそれを有効成分とする土壌害虫防除剤
JPH0925279A (ja) トリケトン誘導体
JPS5926634B2 (ja) O−エチル−S−n−プロピル−O−2、2、2−トリハロエチル−ホスホロチオレ−トまたは−チオノチオレ−ト、その製法およびそれを有効成分とする殺虫、殺ダニ、殺センチュウ剤
JPS6061586A (ja) ジチオ−ルりん酸エステル,その製造法およびそれを有効成分とする土壌害虫防除剤
JPS6026119B2 (ja) 有機リン酸エステル類およびそれを含有する殺虫殺ダニ剤
JPS6058995A (ja) ジチオ−ルりん酸エステル、その製造法およびそれを有効成分とする土壌害虫防除剤
JPS5978198A (ja) ジチオ−ルりん酸エステル、その製造法およびそれを有効成分とする土壌害虫防除剤
JPH0190A (ja) O―エチルS―t―ブチルO―フェニルホスホロチオレートおよびそれを有効成分とする殺虫、殺線虫、殺ダニ剤
KR810000381B1 (ko) O, s-디알킬 o-설포닐옥시페닐 포스포로티올산염의 제조방법
JPS62106093A (ja) N−(α−シアノフルフリル)ニコチン酸アミド誘導体、その製造法およびそれらを含有する除草剤および農園芸用殺菌剤
JPS61291573A (ja) 2−フエニル−4,5,6,7,−テトラヒドロ−2h−インダゾ−ル誘導体、その製造方法、及び除草剤
JPH0326200B2 (ja)
JPS6056944A (ja) クロルアセトアミド誘導体、その製造方法およびそれを有効成分とする除草剤
JPH01117891A (ja) チオリン酸エステル誘導体、その製造法およびそれを有効成分とする土壌害虫防除剤
JPH0377861A (ja) 含フッ素スルホンアミド誘導体および殺虫、殺ダニ剤
JPS63310896A (ja) 0,0−ジエチル 0−1−(n−メトキシイミノ)エチルホスホロチオエ−ト、その製造法およびそれを有効成分とする土壌害虫防除剤
JPS59128313A (ja) 土壌害虫防除剤
JPS61126003A (ja) 除草剤
JPH0225466A (ja) α−置換ケトン誘導体及びそれを含む除草剤
JPS63141988A (ja) チオールリン酸エステル類およびそれを有効成分とする殺虫、殺線虫剤
JPS61194058A (ja) α−アシルアミノ−(1−シアノエトキシ)アセトニトリル誘導体、その製造法およびそれらを有効成分とする農園芸用殺菌剤
JPS63101390A (ja) S,S−ジtert−ブチルアルキルホスホノジ(トリ)チオエ−ト、その製造法およびそれを有効成分とする殺虫剤
JPS5823606A (ja) 殺ダニ、殺線虫剤