JPH0326200B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0326200B2
JPH0326200B2 JP14437482A JP14437482A JPH0326200B2 JP H0326200 B2 JPH0326200 B2 JP H0326200B2 JP 14437482 A JP14437482 A JP 14437482A JP 14437482 A JP14437482 A JP 14437482A JP H0326200 B2 JPH0326200 B2 JP H0326200B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
lower alkoxy
group
formula
general formula
alkyl group
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP14437482A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5933293A (ja
Inventor
Hideyoshi Nagano
Kazuki Takemoto
Akira Yoshida
Shunichi Hashimoto
Masayuki Fukushima
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sumitomo Chemical Co Ltd
Original Assignee
Sumitomo Chemical Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sumitomo Chemical Co Ltd filed Critical Sumitomo Chemical Co Ltd
Priority to JP14437482A priority Critical patent/JPS5933293A/ja
Publication of JPS5933293A publication Critical patent/JPS5933293A/ja
Publication of JPH0326200B2 publication Critical patent/JPH0326200B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Agricultural Chemicals And Associated Chemicals (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
本発明は一般式〔〕 〔式中、Xは酸素原子または硫黄原子を、Yは
酸素原子、硫黄原子またはイミノ基を、Zはハロ
ゲン原子を、R1は低級アルキル基または低級ア
ルコキシ低級アルコキシ低級アルキル基を、R2
は低級アルキル基、低級アルコキシ基、低級ハロ
アルキル基、低級アルコキシ低級アルコキシ低級
アルコキシ基またはフエニル基を表わす。〕 で示されるN−フエニルテトラヒドロフタルイミ
ド誘導体、その製造法およびそれを有効成分とす
る除草剤に関する。 ある種のN−フエニルテトラヒドロフタルイミ
ド誘導体が除草効力を有し、除草剤の効力成分と
して有用であることは知られている。たとえば4
−クロロ−フエルテトラヒドロフタルイミドが特
公昭48−11940号公報に記載されている。しかし
ながら、これらのN−フエニルテトラヒドロフタ
ルイミド誘導体は、除草剤の有効成分として常に
充分であるとはいえない。本発明化合物は実施例
からも明らかな様にこれらのN−フエニルテトラ
ヒドロフタルイミド誘導体にくらべて優れた除草
効力を有し、しかもワタ、ダイス、トウモロコ
シ、コムギ等の主要な作動に対して問題となるよ
うな薬害を示さない。 本発明化合物を、雑草の発芽前に士壌処理する
とマルバアサガオ、イチビ、アメリカキンゴジ
カ、セイバンモロコシ、エノコログサ、メヒシバ
等の主な畑地雑草を除草することができ、ワタ、
ダイス等の作物には問題となるような薬害を示さ
ない。また、雑草の発芽後に茎葉処理するとアメ
リカツノクサネム、イチビ、オナモミ、マルバア
サガオ、アオビユ等の畑地雑草を除草し、ダイ
ス、トウモロコシ等の作物に問題となるような薬
害を示さず、またイヌホウズキ、オオイヌノフグ
リ等を除草することができる一方コムギに対して
問題となるような薬害を示さない。 したがつて本発明化合物は、水田、畑地、果樹
園、芝生、牧草地、森林あるいは非農耕地等の除
草剤の有効成分として用いることができる。 本発明化合物は、一般式〔〕 〔式中、Zはハロゲン原子を表わす。〕 で示されるN−(2−フルオロ−4−ハロ−5−
ヒドロキシフエニル)−3,4,5,6−テトラ
ヒドロフタルイミドと一般式〔〕 〔式中、X、Y、R1およびR2は前述と同じ意
味を表わす。〕 で示されるホスホロクロリダート誘導体とを溶媒
中、好ましくは脱ハロゲン化水素剤の存在下0℃
〜150℃、30分〜10時間反応させることによつて
製造することができる。 溶媒としては、ベンゼン、トルエン、キシレン
等の芳香族炭化水素類、ジエチルエーテル、テト
ラヒドロフラン、ジオキサン等のエーテル類、ク
ロロホルム、四塩化炭素等のハロゲン化炭化水素
類、アセトン、メチルイソブチルケトン等のケト
ン類、ピリジン、トリエチルアミン、N,N−ジ
エチルアニリン等の有機塩基、酢酸エチル、アセ
トニトリル、ジメチルスルホキシド、ジメチルホ
ルムアミドあるいはそれらの混合物があげられ
る。脱ハロゲン化水素剤としては、水酸化ナトリ
ウム、水酸化カリウム、炭酸カリウム等の無機塩
基、ピリジン、トリエチルアミン、N,N−−ジ
エチルアニリン等の有機塩基があげられる。 また本発明化合物の一部は、一般式〔〕 〔式中、Zはハロゲン原子を表わす。〕 で示されるN−(2−フルオロ−4−ハロ−5−
ヒドロキシフエニル)−3,4,5,6−テトラ
ヒドロフタルイミドと一般式〔〕 〔式中、XおよびR1は前述と同じ意味を、R3
は低級アルキル基、低級アルコキシ基、低級アル
コキシ低級アルコキシ低級アルコキシ基またはフ
エニル基を表わす。〕 で示されるホスホン酸誘導体あるいはホスフイン
酸誘導体とを四塩化炭素またはクロロホルム中、
トリエチルアミン等の塩基の存在下、0℃−100
℃で30分〜10時間反応させることによつて製造す
ることもできる。 次に本発明化合物の製造例を示す。 製造例1(本発明化合物(1)の製造) N−(4−クロロ−2−フルオロ−5−ヒドロ
キシフエニル)−3,4,5,6−テトラヒドロ
フタルイミド3g、四塩化炭素10ml、クロロホル
ム3mlおよび亜リン酸ジメチル1.1gの混合液に
5℃でトリエチルアミン0.2gを滴下した。5℃
で1時間撹拌後、トリエチルアミン1gを同温で
滴下し、室温で一夜放置した。反応液を希塩酸水
に注ぎ、クロロホルムで抽出後、重曹水および水
で洗い、塩化カルシウムで乾燥した。濃縮後残渣
を結晶化し、0.7gのN−〔4−クロロ−2−フル
オロ−5−(0,0−ジメチルホスホリルオキシ)
フエニル〕−3,4,5,6−テトラヒドロフタ
ルイミドを得た。 m.p.159〜160.5℃ 製造例2(本発明化合物(7)の製造) N−(4−クロロ−2−ルオロ−5−ヒドロキ
シフエニル)−3,4,5,6−テトラヒドロフ
タルイミド3g、ジエチルクロロチオフオスフエ
ート1.9g、炭酸カリウム1.4gおよびアセトニト
リル50mlの混合液を4時間加熱還流した。酢酸エ
チチルで抽出し水洗、乾燥、濃縮後、残渣をシリ
カゲルクロマトグラフイーにより精製し、2.5g
のN−〔4−クロロ−2−フルオロ−5−(0,0
−ジエチルチオホスホリルオキシ)フエニル〕−
3,4,5,6−テトラヒドロフタルイミドを得
た。n29 D 1.5391 このような製造法によつて製造できる本発明化
合物のいくつかを第1表に示す。
【表】 本発明化合物を除草剤の有効成分として用いる
場合は通常、固体担体、液体担体、界面活性剤そ
の他の製剤用補助剤と混合して乳剤、水和剤、懸
濁剤、粒剤、粉剤などに製剤する。製剤中の有効
成分としての本明化合物の含量は、0.1〜90%、
好ましくは0.5〜80%である。 固体担体としては、たとえばカオリンクレー、
ベントナイト、タルク、珪藻土、合成含水酸化珪
素などがある。液体担体としては、たとえばキシ
レン、メチルナフタリンなどの芳香族炭化水素、
シクロヘキサノン、イソホロンなどのケトン、ク
ロルベンゼン、ジクロルエタンなどのハロゲン化
炭化水素、ジメチルホルムアミド、セロソルブ、
エチレングリコール、水などがある。乳化、分
散、湿展などのために用いられる界面活性剤とし
ては、ポリオキシエチレンアルキルエーテル、ポ
リオキシエチレンアルキルアリールエーテル、ポ
リオキシエチレンスチリルアリールエーテル、ポ
オキシエチレン脂肪酸エステル、ポリオキシエチ
レンソルビタン脂肪酸エステル、オキシエチレン
オキシプロピレンポリマーなどの非イオン界面活
性剤、アルキル硫酸エステル塩、アルキルスルホ
ン酸塩、ジアルキルスルホこはく酸塩、アルキル
アリールスルホン酸塩などの陰イオン界面活性剤
などがある。 製剤用補助剤としては、リグニンスルホン酸
塩、アルギン酸塩、ポリビニルアルコール、セル
ロース、PAP(酸性リン酸イソプロピル)、BHT
(2,6−ジ−t−ブチル−4−メチルフエノー
ル)などがある。 次に製剤例を示す。 製剤例1 80%水和剤 本発明化合物(1)80部、ポリオキシエチレンアル
キルアリールエーテル5部および合成含水酸化珪
素15部をよく粉砕混合して水和剤を得る。 製剤例2 3%乳剤 本発明化合物(2)3部、ポリオキシエチレンアル
キルアリールエーテル10部、アルキルアリールス
ルホン酸塩5部およびイソホロン82部をよく混合
して乳剤を得る。 製剤例3 1%粒剤 本発明化合物(4)1部、合成含水酸化珪素1部、
リグニンスルホン酸ナトリウム5部およびカオリ
ン93部をよく粉砕混合し、水を加えてよく練り合
わせた後、造粒乾燥して粒剤を得る。 製剤例4 3%粉剤 本発明化合物(3)3部、酸性りん酸イソプロピル
0.5部、カオリン66.5部およびタルク30部をよく
粉砕混合して粉剤を得る。 製剤例5 20%懸濁剤 本発明化合物(1)20部をポリオキシエチレンソル
ビタンモノオレエートを3重量%含有する水溶液
60部と混合し、有効成分の粒子径が3μ以下にな
るまで湿式粉砕し、これに分散安定剤としてアル
ギン酸ナトリウムを3重量%含有する水溶液20部
を混合して懸濁剤を得る。 このようにして製剤された乳剤、水和剤、懸濁
剤等は、通常水で希釈して、粒剤、粉剤等はその
ままで茎葉散布あるいは土壌混和して施用する。
また本発明化合物は除草剤としての効力増強のた
め、他の除草剤と混和しあるいは混合せず同時に
施用することができ、場合によつては相乗効果を
期待することもできる。さらに殺虫剤、殺ダニ
剤、殺線虫剤、殺菌剤、植物生長調節剤、肥料ま
たは土壌改良剤等と混用することもできる。 本発明化合物を茎葉処理、土壌処理のいずれか
で用いる場合、施用量は相当広範囲で変えること
ができるが、通常は有効成分量で1アール当り
0.1g〜100g、好ましくは0.3g〜50gであり、
施用濃度は乳剤、水和剤、懸濁剤の水希釈剤では
0.02%〜2%である。これらの施用量、施用濃度
は製剤の種類、施用場所、方法、時期、作動、雑
草の種類、雑草害の程度、気象条件等によつて上
記の範囲にかかわることなく増減することができ
る。 次に本発明化合物が除草剤の有効成分として有
用であることを試験例をあげて示す。作用に対す
る薬害と雑草に対する除草効力は調査時に故れ残
つた植物体の茎葉部の生重量をはかり、無処理区
のそれとの比率(%)を求め、それぞれ第2表の
区分に従つて0から5に評価しその数値で示す。
【表】 なお、供試化合物については、本発明化合物は
第1表中の化合物番号で示す。 試験例1 畑地発芽前土壌処理試験 たて35cm、よこ25cm、たかさ15cmのプラスチツ
クトレーに畑地土壌をつめ、マルバアサガオ、イ
チビ、アメリカキンゴジカ、セイバンモロコシ、
エノコログサ、メヒシバワタおよびダイスを播種
した。 製剤例2に準じて乳剤にした供試化合物の所定
量を水に分散させ、1アールあたり5リツトル散
布の割合でトレーの上方から小型噴霧器で土壌全
面にスプレーで散布した。散布後20日間温室に置
き薬害および除草効力を調査した。 その結果を第3表に示す。
【表】 試験例2 畑地発芽後茎葉処理試験 たて35cm、よこ25cm、たかさ10cmのプラスチツ
クトレーに畑地土壌を詰めアメリカツノクサネ
ム、イチビ、オナモミ、マルバアサガオ、アオビ
ユ、イヌホホウズキ、オオイヌノフグリ、ダイ
ス、トウモロコシおよびコムギを播種、温室内で
3週間育成したあと、たて50cm、よこ100cm、た
かさ40cmの砕内にこのトレーを2個並べ、植物体
の上方から小型噴霧器で製剤例2に準じて乳剤に
した供試化合物の所定量を展着剤を含む水25mlで
希釈して砕内全面に茎葉処理した。散布後さらに
3週間温室内で育成したあと薬害あるいは除草効
力を調査した。その結果を第4表に示す。 散布時の植物の大きさは種類によつて異なる
が、ほぼ本葉1〜4葉期で草丈1.5〜15cmであつ
た。
【表】
【表】 (a)は試験例1と同じ
試験例3 水田土壌処理試験 1/5000アールのワグネルポツトに水田土壌を
詰め、土壌表層3cmの部分にタイヌビエ、ホタル
イ、広葉雑草(アゼナ、キカシグサ)の種子およ
びマツバイの越冬芽を混入した。さらに湛水深が
4cmになるまで水を加えたあと、3葉期のイネと
ウリカワの塊茎を移植した。5日後各雑草が発芽
を開始した時に製剤例2に準じて乳剤にした供試
化合物の所定量を10ミリリツトルの水に希釈し水
面に滴下処理した。さらに温室内で育成し、滴下
20日後に除草効力と薬害を調査した。その結果を
第5表に示す。
【表】

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 一般式 〔式中、Xは酸素原子または硫黄原子を、Yは
    酸素原子、硫黄原子またはイミノ基を、Zはハロ
    ゲン原子を、R1は低級アルキル基または低級ア
    ルコキシ低級アルコキシ低級アルキル基を、R2
    は低級アルキル基、低級アルコキシ基、低級ハロ
    アルキル基、低級アルコキシ低級アルコキシ低級
    アルコキシ基またはフエニル基を表わす。〕 で示されるN−フエニルテトラヒドロフタルイミ
    ド誘導体。 2 一般式 〔式中、Zはハロゲン原子を表わす。〕 で示されるN−(2−フルオロ−4−ハロ−5−
    ヒドロキシフエニル)−3,4,5,6−テトラ
    ヒドロフタルイミドと一般式 〔式中、Xは酸素原子または硫黄原子を、Yは
    酸素原子、硫黄原子またはイミノ基を、R1は低
    級アルキル基または低級アルコキシ低級アルコキ
    シ低級アルキル基を、R2は低級アルキル基、低
    級アルコキシ基、低級ハロアルキル基、低級アル
    コキシ低級アルコキシ低級アルコキシ基またはフ
    エニル基を表わす。〕 で示されるホスホロクロリダート誘導体とを反応
    させることを特徴とする一般式 〔式中、X、Y、Z、R1およびR2は前述と同
    じ意味を表わす。〕 で示されるN−フエニルテトラヒドロフタルイミ
    ド誘導体の製造法。 3 一般式 〔式中、Zはハロゲン原子を表わす。〕 で示されるN−(2−フルオロ−4−ハロ−5−
    ヒドロキシフエニル)−3,4,5,6−テトラ
    ヒドロフタルイミドと一般式 〔式中、Xは酸素原子または硫黄原子を、R1
    は低級アルキル基または低級アルコキシ低級アル
    コキシ低級アルキル基を、R3は低級アルキル基、
    低級アルコキシ基、フエニル基または低級アルコ
    キシ低級アルコキシ低級アルコキシ基を表わす。〕 で示されるホスホン酸誘導体あるいはホスフイン
    酸誘導体とを反応させることを特徴とする一般式 〔式中、X、Z、R1およびR3は前述と同じ意
    味を表わす。〕 で示されるN−フエニル−3,4,5,6−テト
    ラヒドロフタルイミド誘導体の製造法。 4 一般式 〔式中、Xは酸素原子または硫黄原子を、Yは
    酸素原子、硫黄原子またはイミノ基を、Zはハロ
    ゲン原子を、R1は低級アルキル基または低級ア
    ルコキシ低級アルコキシ低級アルキル基を、R2
    は低級アルキル基、低級アルコキシ基、低級ハロ
    アルキル基、低級アルコキシ低級アルコキシ低級
    アルコキシ基またはフエニル基を表わす。〕 で示されるN−フエニル−3,4,5,6−テト
    ラヒドロフタルイミド誘導体を有効成分として含
    有することを特徴とする除草剤。
JP14437482A 1982-08-19 1982-08-19 N−フエニルテトラヒドロフタルイミド誘導体、その製造法およびそれを有効成分とする除草剤 Granted JPS5933293A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14437482A JPS5933293A (ja) 1982-08-19 1982-08-19 N−フエニルテトラヒドロフタルイミド誘導体、その製造法およびそれを有効成分とする除草剤

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14437482A JPS5933293A (ja) 1982-08-19 1982-08-19 N−フエニルテトラヒドロフタルイミド誘導体、その製造法およびそれを有効成分とする除草剤

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5933293A JPS5933293A (ja) 1984-02-23
JPH0326200B2 true JPH0326200B2 (ja) 1991-04-10

Family

ID=15360632

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP14437482A Granted JPS5933293A (ja) 1982-08-19 1982-08-19 N−フエニルテトラヒドロフタルイミド誘導体、その製造法およびそれを有効成分とする除草剤

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5933293A (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
HUT36688A (en) * 1983-07-29 1985-10-28 Sandoz Ag Herbicide containing phenoxi-alkyl-phosphinate- and phenoxi-alkyl-phosphonate-derivatives as agent and process for the production of the agents
JPS6219419A (ja) * 1985-07-19 1987-01-28 Meiwa Sangyo Kk 複合成形体の製造方法
US4902338A (en) * 1988-11-04 1990-02-20 Fmc Corporation Phosphorylaminophenylhydantoin herbicides

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5933293A (ja) 1984-02-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS60166665A (ja) テトラヒドロ−2h−インダゾ−ル誘導体、その製造法およびそれを有効成分とする除草剤
JPS6176486A (ja) テトラヒドロフタルイミド誘導体、その製造法およびそれを有効成分とする除草剤
JPH0326200B2 (ja)
JPS60246372A (ja) 2―フェニル―4,5,6,7―テトラヒドロ―2h―インダゾール誘導体およびそれを有効成分とする除草剤
JPH05125057A (ja) 1−フエニル−4−トリフルオロメチルウラシル誘導体およびそれを有効成分とする除草剤
JPS61165383A (ja) カルボスチリル誘導体およびそれを有効成分とする除草剤
JPH045012B2 (ja)
JPH047347B2 (ja)
JPH02178266A (ja) ニコチン酸アニリド系化合物及び該化合物を含有する除草剤
JPS60252465A (ja) 2−フエニル−4,5,6,7−テトラヒドロ−2h−インダゾ−ル誘導体、その製造法およびそれを有効成分とする除草剤
JPS58216177A (ja) フエニルチアジアゾリジンジオン誘導体、その製造法および該化合物を有効成分として含有する除草剤
JP2503930B2 (ja) ヒドラジノベンゾチアゾロン誘導体
JP2634068B2 (ja) ベンズアミド誘導体
JPH0513943B2 (ja)
JPH0330591B2 (ja)
JPS58210073A (ja) 1,2,4−オキサジアゾ−ル誘導体、その製造法およびそれを有効成分とする除草剤
JPS58140091A (ja) 樹脂酸−スズ複合体とそれを含有する殺虫、殺菌剤
JPS58192868A (ja) 2−フェニル−4,5,6,7−テトラヒドロ−2h−イソインド−ル誘導体、その製造法およびそれを有効成分とする除草剤
JPS5980661A (ja) N−フエニルテトラヒドロフタルイミド誘導体、その製造法およびそれを有効成分とする除草剤
JPS5967261A (ja) アミノフエニルテトラヒドロフタルイミド誘導体、その製造法およびそれを有効成分とする除草剤
JPH0480024B2 (ja)
JPH0312063B2 (ja)
JPH042589B2 (ja)
JPS59172446A (ja) 除草剤
JPS58162574A (ja) 2−フエニル−4,5,6,7−テトラヒドロ−2h−イソインド−ル誘導体、その製造法およびそれを有効成分とする除草剤