JPH01114657A - 空調制御装置 - Google Patents

空調制御装置

Info

Publication number
JPH01114657A
JPH01114657A JP62272425A JP27242587A JPH01114657A JP H01114657 A JPH01114657 A JP H01114657A JP 62272425 A JP62272425 A JP 62272425A JP 27242587 A JP27242587 A JP 27242587A JP H01114657 A JPH01114657 A JP H01114657A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
comfort level
output
terminal
pmv
comfort
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP62272425A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH06103113B2 (ja
Inventor
Yuji Kano
狩野 雄司
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP62272425A priority Critical patent/JPH06103113B2/ja
Publication of JPH01114657A publication Critical patent/JPH01114657A/ja
Publication of JPH06103113B2 publication Critical patent/JPH06103113B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Air Conditioning Control Device (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本発明は、居室内の空調を、居住者の好みの空調快適制
御方法により制御する空調制御装置に関する。
従来の技術 近年、空調の質的要求の向上と、空調機器およびセンサ
の性能向上とにより、空調に関する快適度を指数化して
これを維持しようとする技術が一般化してきている。そ
して快適度については多くの研究者からそれぞれの提案
がなされ、PMV(グレデイクテド・ミーン・ボート 
、平均予測申告とも称せられる)、OT(オペレーティ
プ・テンパレチュア9作用温度とも称せられる)、SE
T*(セット・スター、ニュースタンダート・エフエク
テイプ・テンパレチュア、 新標準有効温度とも称せら
れる)などが実用性があるとして利用されつつある。こ
れらは居室内の温度、湿度、風速、ふく対温度の諸セン
サ情報のうちの全部または一部を用いて演算によりそれ
ぞれの快適指数を得るものである。
第3図はPMVを用いて居室の空調の快適度を維持する
従来装置の配管配線系統図である。
第3図において空調機100内には主要部品としてフィ
ルタ101、冷温水コイル102、加湿ノズル1o3.
電動送風機104が内蔵されている。電動送風機104
で発生した風は、給気ダクト105、吹出しノズル10
6を経由して居室107へ供給される。還気は、還気口
108、還気ダクト109を経由し、一部は排気となり
、他は外気と混合し、フィルタ101.冷温水コイル1
02%加湿ノズル103を経由して電動送風機104へ
吸込まれる。快適度設定器11oは、冷房時ならPMV
=+0.5、暖房時ならPMV==−0,5などと設定
され、設定信号が空調制御装置111へ伝送される。居
室内に線、温度を検出する温度検出器112、湿度を検
出する湿度検出器113、風速を検出する風速検出器1
14、周囲からのふく射熱を温度に換算するふく耐温度
検出器116がありそれぞれの検出信号が空調制御装置
111へ伝送される。窓用ブラインド117は、そのア
クチュエータである羽根角度調節モータ118により羽
根角度が調節され外部からのふく射熱が調節される構造
となっている。電動弁119は、冷房時には冷温水コイ
ル102を流れる冷水の流量を、暖房時には同様に温水
の流量をそれぞれ制御し、居室107の温度調節に寄与
する。電磁弁12oは加湿ノズル103からの蒸気噴出
量を制御し、居室107の湿度調節に寄与する。インバ
ータ121は電動送風機104の回転数を制御し、居室
107の風速調節に寄与する。
第4図はこのような従来の空調制御装はのブロック図で
ある。温度検出器112、湿度検出器113、風速検出
器114およびふく耐温度検出器115から得た検出信
号を、快適度演算手段122にてPMVに演算する。こ
の演算結果と、快適度設定手段123による設定出力し
たPMVとを快適度比較手段124にて比較する。その
比較結果に基づき、指令出力演算手段126にて演算し
、電動弁119.Tt磁弁120.インバータ121、
羽根角度調節モータ118へそれぞれ指−令値を出力す
る。従来はこのような一連の動作をくり返すことにより
居室内のPMVが設定された値に維持されていた。
またOTやSET*についてもそれぞれ前記従来例と同
様な手段で制御がおこなわれ、快適度が維持されていた
発明が解決しようとする問題点 以上述べてきたように、従来の空調制御装置では、制御
すべき空調機の構成は全く同一であるにもかかわらず、
快適度の定義が異なるため別物として製作されていたの
で、各居室の居住者はそれぞれ好みの空調制御装置を購
入することとなり、居住者が変わったり、好みが変わっ
たりしたときには別の空調制御装置を購入せざるを得な
かった。
またこれらの空調制御装置が空調機器と一体化して製作
されている場合では空調機器自体を更新する必要がある
などの問題点があった。
本発明は、前記問題点を解消するため、居住者の好みの
快適度が選択でき、同時に選択された快適度の設定値に
達するように空調機の各アクチュエータを作動させる空
調制御装置を提供することを目的とする。
問題点を解決するための手段 本発明は前記問題点を解決するために、PMV。
OT 、 S ET*などの快適指数の中からひとつを
選ぶ快適度種類選択手段と、1個以上の室内空気状態を
検出するセンサの計測信号を入力するセンサ信号入力端
子と、前記センサ信号入力端子および前記快適度種類選
択手段と接続されセンサ信号を演算して選択された快適
度として値を出力する快適度演算手段と、快適度に関す
る数値を設定する数値設定手段と、前記快適度演算手段
および前記数値設定手段と接続され快適度の演算値と設
定値とを比較してその差信号を出力する複数の快適度比
較手段と、前記快適度比較手段に接続され差信号に対応
して複数のアクチエエータ指令信号を発生する出力指令
演算手段と、前記出力指令演算手段と接続されて出力信
号を各アクチュエータヘ伝送する出力端子とを備えてな
るものである。
作   用 本発明は前記した構成により、各人の好みの快適度種類
が快適度種類選択手段にて選択されると。
センサ信号入力端子から入力されたセンサの計測信号が
快適度演算手段で演算され、センサ情報に対応した快適
度が出力される。一方散値設定手段にて設定された選択
した好みの決定度データは。
前記演算され出力された快適度と比較演算され。
その差の信号が出力される。次に出力指令演算子し 段では、前記の差の信号を入力して演Wその結果に基づ
いて好みの空調環境となるよう各空調設備などのアクチ
ュエータに動作指令をおこなう。
実施例 第1図は本発明による空調制御装置の一実施例における
ブロック図である。なお配管配線系統図については従来
例である第3図と同一であるので説明は省略する。
第1図において、温度検出器112、湿度検出器113
.風速検出器114およびふく耐温度検出器116から
得た検出信号を、センサ信号入力端子4を介して快適度
演算手段2a、2bおよび2cへ入力する。快適度種類
選択手段1の操作によりその端子aが選択されると快適
度演算手段2aが働らきPMVを演算し、さらにその結
果を快適度比較手段3aへ伝送する。快適度比較手段3
aでは伝送されてきた前記PMV値と、数値設定手段6
から送られてきたPMV設定値とを比較し、その差を出
力指令演算手段6へ伝送する。出力指令演算手段6では
前記の差をもとに演算をおこない、各アクチュエータで
ある電動弁119、電磁弁12o1インバータ121、
羽根角度調節モータ118へ出力端子7を介してそれぞ
れ出力指令信号を発する。
快適度種類選択手段1の操作によりその端子すが選択さ
れると快適度演算手段2bが働らきOTを演算し、さら
にその結果を快適度比較手段3bへ伝送する。数値設定
手段5では今度はOTとしての数値を送ると快適度比較
手段3bではその値と演算されたOT値とを比較し、そ
の差を出力指令演算手段6へ伝送する。出力指令演算手
段6では同様に演算をおこなったあと、各アクチュエー
タヘそれぞれ指令信号を発する。
快適度選択手段1の操作によりその端子Cが選択される
と前記と同様な手順でSET*が演算。
設定、比較され%SET*の設定値を維持するよう各ア
クチュエータに指令信号が送られる。
第2図は本発明の一実施例による空調制御装置の概略回
路構成を示すブロック図である。このブロック図で1例
を説明する第1図、第2図において、被空調室内(第3
図の居室107)に設置された温度検出器112.湿度
検出器113、風速検出器114、およびふく耐温度検
出器116のそれぞれから得られた室内の温度、湿度、
風速。
ふく射温度の検出信号をセンサ信号入力端子4である入
力インターフェイス4aを介して快適度演算手段2a〜
2Cに入力する。
また快適度種類選択手段1である切換スイッチ1aを操
作t、テ快適度om類pMv 、o’r、sli:’r
l*の好みのものを選択してその信号も入力インターフ
ェイス4aを介して入力される。
MPU(マイクロプロセッシングユニット)2dは、切
換スイッチ1aによって選択した種類の快適度の信号に
よりそれと合致した演算データをROM2e(快適度O
S類PMV 、OT、SET:4c各演算データが書き
込まれている)より読みだし。
前記入力した温度、湿度、風速、ふく射温度を演算し、
その結果を出力インターフェイス2qおよび快適度比較
手段3a〜3Cの入力インター7エイス3dをM P 
U 3 eに入力する。
一方、数値設定手段6であるキーボード5aのキー操作
によって、前記入力インターフェイス3dを介して前記
と同じの選択した種類の好みの快適度をM P U 3
 eに入力する。この快適度の信号はM P U 3 
aによりRAM3fに格納される。
次にM P U 3 eはROM3qに書き込まれてい
る演算データと先にRAM3fに格納した快適度データ
を読みだすとともに、快適度演算手段2a〜2Cから入
力した値とを比較演算しその差を算出する。この算出し
た結果の差を出力インターフエイス3h、出力指令演算
手段6の入力インターフェイス6aを介してM P U
 e bに入力し、ROM6Cよシ読み出した演算デー
タによりMPUebはアクチエエータである電動弁11
9.電磁弁12o。
インバータ121、羽根角度調節モータ118の駆動出
力を演薄し、出力端子7である出力インター7エイス7
aを介して出力し各アクチエエータを制御する。
この制御操作により、キーボード5aで好みの快適度に
設定した値に順次近すき目標の快適度に被空調室内(第
3図の居室1o7)が空調されることになる。
発明の効果 以上述べてきたように1本発明によれば、快適度種類選
択手段を有し、PMV、OT、SET*  など居住者
の好みの快適度を選択し、その選択した快適度で演算す
ることができ、同時に選択された快適度の設定値に達す
るように空調機の各アクチエエータを作動させることの
できる空調制御装置を提供することができ快適空間を容
易に得られ実用上大きな効果を生ずる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明一実施例による空調制御装置のブロック
図、第2図は同空調制御装置の概略回路1・・・・・・
快適度種類選択手段、2a〜2C・・・・・・快適度演
算手段、3a〜3C・・・・・・快適度比較手段、4・
・・・・・センサ信号入力端子、S・・・・・・数値設
定手段。 6・・・・・・出力指令演算手段、7・・・・・・出力
端子。 代理人の氏名 弁理士 中 尾 敏 男 ほか1名第 
3gJ 84  図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. PMV,OT,SET*などの快適指数の中からひとつ
    を選ぶ快適度種類選択手段と、1個以上の室内空気状態
    を検出するセンサの計測信号を入力するセンサ信号入力
    端子と、前記センサ信号入力端子および前記快適度種類
    選択手段と接続されセンサ信号を演算して選択された快
    適度として値を出力する快適度演算手段と、快適度に関
    する数値を設定する数値設定手段と、前記快適度演算手
    段および前記数値設定手段と接続され快適度の演算値と
    設定値とを比較しその差信号を出力する複数の快適度比
    較手段と、前記快適度比較手段に接続され差信号に対応
    して複数のアクチュエータ指令信号を発生する出力指令
    演算手段と、前記出力指令演算手段と接続され出力信号
    を各アクチュエータヘ伝送する出力端子とを有してなる
    空調制御装置。
JP62272425A 1987-10-28 1987-10-28 空調制御装置 Expired - Lifetime JPH06103113B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62272425A JPH06103113B2 (ja) 1987-10-28 1987-10-28 空調制御装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62272425A JPH06103113B2 (ja) 1987-10-28 1987-10-28 空調制御装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH01114657A true JPH01114657A (ja) 1989-05-08
JPH06103113B2 JPH06103113B2 (ja) 1994-12-14

Family

ID=17513731

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP62272425A Expired - Lifetime JPH06103113B2 (ja) 1987-10-28 1987-10-28 空調制御装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH06103113B2 (ja)

Cited By (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH03164648A (ja) * 1989-11-21 1991-07-16 Kandenko Co Ltd 室内環境調節装置
JPH04141A (ja) * 1990-04-16 1992-01-06 Hitachi Ltd 空気調和システム
JPH0484055A (ja) * 1990-07-27 1992-03-17 Matsushita Electric Ind Co Ltd 空気調和機の制御装置
JPH04143540A (ja) * 1990-10-01 1992-05-18 Matsushita Electric Ind Co Ltd 空気調和機の制御装置
JPH04340016A (ja) * 1991-05-16 1992-11-26 Matsushita Electric Ind Co Ltd 温風暖房機の制御装置
JPH04340017A (ja) * 1991-05-16 1992-11-26 Matsushita Electric Ind Co Ltd 温風暖房機の制御装置
JPH04344020A (ja) * 1991-05-21 1992-11-30 Matsushita Electric Ind Co Ltd 温風暖房機の制御装置
JPH05340537A (ja) * 1992-06-05 1993-12-21 Matsushita Electric Ind Co Ltd 温風暖房機のタイマー運転装置
JPH06137611A (ja) * 1992-10-21 1994-05-20 Hitachi Air Conditioning & Refrig Co Ltd 輻射利用空調装置
CN114251793A (zh) * 2020-09-24 2022-03-29 海信(山东)空调有限公司 空调器的控制方法、装置及空调器
CN114659255A (zh) * 2022-04-29 2022-06-24 海信(山东)空调有限公司 一种空调器及其运行参数的控制方法
CN114719427A (zh) * 2022-04-29 2022-07-08 海信空调有限公司 一种空调器和空调器的频率控制方法
CN114738892A (zh) * 2022-04-29 2022-07-12 海信空调有限公司 一种新风空调器及其控制方法
CN114777308A (zh) * 2022-04-29 2022-07-22 海信空调有限公司 一种空调器及其控制方法
CN114811895A (zh) * 2022-04-29 2022-07-29 海信空调有限公司 一种空调器及其频率控制方法

Cited By (19)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH03164648A (ja) * 1989-11-21 1991-07-16 Kandenko Co Ltd 室内環境調節装置
JPH04141A (ja) * 1990-04-16 1992-01-06 Hitachi Ltd 空気調和システム
JPH0484055A (ja) * 1990-07-27 1992-03-17 Matsushita Electric Ind Co Ltd 空気調和機の制御装置
JPH04143540A (ja) * 1990-10-01 1992-05-18 Matsushita Electric Ind Co Ltd 空気調和機の制御装置
JPH04340016A (ja) * 1991-05-16 1992-11-26 Matsushita Electric Ind Co Ltd 温風暖房機の制御装置
JPH04340017A (ja) * 1991-05-16 1992-11-26 Matsushita Electric Ind Co Ltd 温風暖房機の制御装置
JPH04344020A (ja) * 1991-05-21 1992-11-30 Matsushita Electric Ind Co Ltd 温風暖房機の制御装置
JPH05340537A (ja) * 1992-06-05 1993-12-21 Matsushita Electric Ind Co Ltd 温風暖房機のタイマー運転装置
JPH06137611A (ja) * 1992-10-21 1994-05-20 Hitachi Air Conditioning & Refrig Co Ltd 輻射利用空調装置
CN114251793A (zh) * 2020-09-24 2022-03-29 海信(山东)空调有限公司 空调器的控制方法、装置及空调器
CN114659255A (zh) * 2022-04-29 2022-06-24 海信(山东)空调有限公司 一种空调器及其运行参数的控制方法
CN114719427A (zh) * 2022-04-29 2022-07-08 海信空调有限公司 一种空调器和空调器的频率控制方法
CN114738892A (zh) * 2022-04-29 2022-07-12 海信空调有限公司 一种新风空调器及其控制方法
CN114777308A (zh) * 2022-04-29 2022-07-22 海信空调有限公司 一种空调器及其控制方法
CN114811895A (zh) * 2022-04-29 2022-07-29 海信空调有限公司 一种空调器及其频率控制方法
CN114659255B (zh) * 2022-04-29 2023-08-29 海信空调有限公司 一种空调器及其运行参数的控制方法
CN114719427B (zh) * 2022-04-29 2023-08-29 海信空调有限公司 一种空调器和空调器的频率控制方法
CN114811895B (zh) * 2022-04-29 2023-08-29 海信空调有限公司 一种空调器及其频率控制方法
WO2023207427A1 (zh) * 2022-04-29 2023-11-02 海信空调有限公司 空调器及其控制方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPH06103113B2 (ja) 1994-12-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH01114657A (ja) 空調制御装置
CA2039337C (en) Thermostat interface for a refrigeration system controller
JPS5984614A (ja) 車両用デユアル型空調装置
GB2209391A (en) Air flow control device for an air conditioner
AU637509B2 (en) Air conditioner controller
JP2633415B2 (ja) 空気調和機の制御装置
JPH0471128B2 (ja)
JPH02187555A (ja) 空気調和装置
JPH06331201A (ja) 空気調和機の室内環境設定装置
JP2661299B2 (ja) 空気調和機
JPS6238163B2 (ja)
JPH04347437A (ja) 空気調和機の制御装置
JPH0593529A (ja) 可変風量空気調和装置
JP2536234B2 (ja) 空気調和装置
JPH02306041A (ja) 空気調和装置の製御装置
JP2662250B2 (ja) 車両空調用制御装置
JPH0629052Y2 (ja) 車両用空調装置
JPS625264B2 (ja)
JPH04155133A (ja) 空気調和機
JPS6222948A (ja) 分離形ダクト式空気調和機
JPS5869343A (ja) 空気調和装置
JPS59210249A (ja) 空気調和機
JPH085121A (ja) ホテルの客室空調管理装置
JPH03181739A (ja) 空気調和機
JPS5816916A (ja) カ−エアコン制御装置