JPH0593529A - 可変風量空気調和装置 - Google Patents

可変風量空気調和装置

Info

Publication number
JPH0593529A
JPH0593529A JP3253540A JP25354091A JPH0593529A JP H0593529 A JPH0593529 A JP H0593529A JP 3253540 A JP3253540 A JP 3253540A JP 25354091 A JP25354091 A JP 25354091A JP H0593529 A JPH0593529 A JP H0593529A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
air
temperature
conditioning
supply
air conditioning
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP3253540A
Other languages
English (en)
Inventor
Masataka Ozeki
正高 尾関
Koji Ebisu
晃司 戎
Minoru Tagashira
實 田頭
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP3253540A priority Critical patent/JPH0593529A/ja
Publication of JPH0593529A publication Critical patent/JPH0593529A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Central Air Conditioning (AREA)
  • Air Conditioning Control Device (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】可変風量空気調和装置において、各空調空間の
空質の低下や温湿度分布の悪化を防ぎながら、各空調空
間の温度を設定温度に一致させることができるようにす
ること。 【構成】空調機1において発生した空調用空気を、可変
風量装置7を備えた空調用ダクト5を介して空調空間へ
供給する可変風量空気調和装置において、空調空間6へ
供給する空調用供給空気の温度を調整する供給空気温度
調整器12を空調用ダクト5に備え、空調用供給空気の
温度を検出する温度センサ10により検出される温度S
と、空調空間6の温度を検出する温度センサ9によって
検出される温度Tと、空調空間6の設定温度Rと、空調
空間6の空気の質を検知する空質センサ13からの信号
とを用いて、可変風量装置7および供給空気温度調整器
12を操作することにより空調用供給空気の量および温
度を制御する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、空調空間への吹き出し
空気の風量を変更できる可変風量空気調和装置に関する
ものである。
【0002】
【従来の技術】図4は、従来の可変風量空気調和装置の
構成図である。1は空調機、2は熱源側ユニット、3は
利用側ユニット、4は空調用空気の温度を検出する温度
センサ、5a,5b,5cは各空調用ダクト、6a,6
b,6cは各空調空間、7a,7b,7cは可変風量装
置いわゆるVAVユニット、8a,8b,8cは各空調
用供給空気の量を検出する風量センサ、9a,9b,9
cは各空調空間の温度を検出する温度センサである。
【0003】この装置の動作概略を図5のフローチャー
トを用いて説明する。
【0004】通常、可変風量空気調和装置においては、
以下の順序で運転される。
【0005】各空調空間6a,6b,6cに備えられた
各温度センサ9a,9b,9cによって温度Ti(i=a,b,
c)を検知する(ステップ301)。次に、各温度Tiと
各設定温度Ri等を用いて各空調空間の空調負荷を計算
する(ステップ302)。求められた各空調負荷に対応
できるように、各空調用供給空気の量Fiを計算する
(ステップ303)。そして、風量センサ8a,8b,
8cの値がFiに一致するように各VAVユニット7
a,7b,7cの開度を調整する(ステップ304)。
以上が各空調用ダクト5a,5b,5cにおける制御
動作である。それに応じて空調機1を、温度センサ4に
よって検出される温度があらかじめ定められた値にな
り、各空調用ダクト5a,5b,5cにおいて必要とさ
れる各空調用供給空気の総和量を供給できるように運転
状態を変更する(ステップ305)。そして、ステップ
301に戻る。
【0006】このような順序で運転すると、各空調空間
の温度と各設定温度との差が大きいときなどのように空
調負荷が大きい場合には、各空調用供給空気の量は多く
なり、各空調空間へ供給する風量は増す。逆に、各空調
空間の温度と各設定温度との差が小さい時などのように
空調負荷が小さい場合には、各空調用供給空気の量は少
なくなり、各空調空間へ供給する風量は減る。
【0007】さらに、定風量機能を持つ可変風量空気調
和装置では、各空調負荷が小さくなった場合や各空調空
間の空質の低下が検知された等の場合には、一定値以上
の風量を確保するように設定することもできる。
【0008】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、このよ
うな従来の装置では、空調負荷のみで空調用供給空気の
量を決定するため、空調空間の空調負荷が小さくなって
空調用供給空気の量がゼロに近付くと、空調空間の空気
はほとんど入れ換えが行われなくなり、空気の質の低下
や温湿度分布の悪化を引き起こす。また、定風量機能に
より一定値以上の風量を確保して空気の質の低下や温湿
度分布の悪化を防ぐように設定した場合には、今度は空
調負荷に対して空調用供給空気の量が過大となり、空調
空間の温度が設定温度に一致しなくなってしまう。
【0009】本発明は、上記のような従来の課題を解決
し、各空調空間の空質の低下や温湿度分布の悪化を防ぎ
ながら、しかも各空調空間の温度を設定温度に一致させ
ることができるような可変風量空気調和装置を提供する
ことを目的とするものである。
【0010】
【課題を解決するための手段】本発明は、空調機におい
て発生した空調用空気を、可変風量手段を備えた空調用
ダクトを介して空調空間へ供給する可変風量空気調和装
置において、前記空調空間へ供給する空調用供給空気の
温度を調整する供給空気温度調整手段を前記空調用ダク
トに備えるものである。
【0011】また、本発明は、そのような空調用供給空
気の温度を検出する温度センサにより検出される温度S
と、前記空調空間の温度を検出する温度センサによって
検出される温度Tと、前記空調空間の設定温度Rと、前
記空調空間の空気の質を検知する空質センサからの信号
とを用いて、前記可変風量手段および前記供給空気温度
調整手段を操作することにより前記空調用供給空気の量
および前記空調用供給空気の温度を制御する。
【0012】
【作用】本発明では、空調用供給空気の量を制御するだ
けでなく、各空調用ダクト中で各空調用供給空気の温度
も制御するので、各空調空間の空質の低下や温湿度分布
の悪化を抑えながら各空調空間の温度を設定温度に一致
させることができる。
【0013】
【実施例】以下、本発明の実施例について図面を参照し
て説明する。
【0014】図1は本発明における可変風量空気調和装
置の一実施例を示す構成図である。図番は従来例の図4
と同じものを用いて説明する。
【0015】10a,10b,10cは各空調用ダクト
5a,5b,5cの各空調用供給空気の温度を検出する
温度センサ、11a,11b,11cは熱源ユニット2
から排出される空気を各空調用ダクト5a,5b,5c
に流入させる廃熱利用ダクト、12a,12b,12c
は各廃熱利用ダクト11a,11b,11cより供給さ
れる空気の量を調整し、空調用供給空気の温度を調整す
る供給空気温度調整器、13a,13b,13cは各空
調空間の空質を検知する空質センサであり、例えば空気
中の二酸化炭素や塵などの量や、空気の色、香り等を検
知するものである。14は熱源ユニット2から排出され
る空気の内、廃熱利用ダクト11a,11b,11cに
供給する必要のない空気を外へ排出する排気口である。
【0016】次に、この装置の動作概略を図2、図3の
フローチャートを用いて説明する。
【0017】各空調空間6a,6b,6cのi番目(i=
a,b,c)の各風量をFi、各基準値をLiとする。まず、
各空調空間6a,6b,6cでFiとLiの比較を最初に
行う時刻Ksを設定する(ステップ001)。次に各温
度センサ10a,10b,10cによって検出された各
空調用供給空気の上限値Soを設定する(ステップ00
2)。次に、空質センサ13a,13b,13cを用い
る場合と用いない場合に分けるが(ステップ003)、
空質センサを用いて空質の調整を行う場合は図2の処理
Aに移る。
【0018】そこで現在時刻をKに代入して(ステップ
101)、現在時刻Kと、時刻Ksとの比較を行う(ス
テップ102)。時刻Kが時刻Ksを越えている場合
は、各空質センサ13a,13b,13cの信号に応じ
て、各基準風量Liをあらかじめ決められた関係に従っ
て設定する(ステップ111)。次に各風量Fiと各基
準風量Liを比較して(ステップ112)、Fiの方が大
きい場合には、各供給空気温度調整器12a,12b,
12cの内のi番目を、あらかじめ設定されただけ閉じ
(ステップ113)、Liの方が大きい場合には、各供
給空気温度調整器12a,12b,12cの内のi番目
を、あらかじめ設定されただけ開く(ステップ11
4)。そして、次回の風量比較時刻Ksを更新して(ス
テップ115)、ステップ103へ移る。ステップ10
2で時刻Kが時刻Ksを越えていない場合には直接ステ
ップ103へ移る。ステップ103では、各温度センサ
10a,10b,10cによって各空調用供給空気の温
度Siを検知する。次に、各温度センサ9a,9b,9
cを用いて、各空調空間の温度Tiを検知する(ステッ
プ104)。そして、各温度Tiと各設定温度Ri等より
各空調空間の空調負荷を計算する(ステップ105)。
求められた各空調負荷に対応できるように、各温度Si
等より各空調用供給空気の量Fiを計算する(ステップ
106)。そして、風量センサ8a,8b,8cによっ
て検出される風量が各々Fa,Fb,Fcに一致するよ
うに各VAVユニット7a,7b,7cの開度を調整す
る(ステップ107)。
【0019】以上が各空調用ダクト5a,5b,5cに
おける制御動作である。それに応じて、温度センサ4に
よって検出される温度があらかじめ定められた値にな
り、各空調用ダクト5a,5b,5cにおいて必要とさ
れる各空調用供給空気の総和量を供給できるように、空
調機1を運転状態を変更する(ステップ108)。そし
て、ステップ101に戻る。
【0020】ステップ003において、空質センサを用
いないとした場合はステップ004で各基準風量Liを
設定して、図3の処理Bに移る。
【0021】そこで現在時刻をKに代入して(ステップ
201)、現在時刻Kと、時刻Ksとの比較を行う(ス
テップ202)。時刻Kが時刻Ksを越えている場合
は、各風量Fiと各基準風量Liを比較する(ステップ2
11)。Fiの方が大きい場合には、各供給空気温度調
整器12a,12b,12cの内のi番目を、あらかじ
め設定されただけ閉じる(ステップ212)。Liの方
が大きい場合には、各供給空気温度調整器12a,12
b,12cの内のi番目を、あらかじめ設定されただけ
開く(ステップ213)。そして、次回の風量比較時刻
Ksを更新して(ステップ214)、ステップ203へ
移る。ステップ202で時刻Kが時刻Ksを越えていな
い場合には直接ステップ203へ移る。ステップ203
では、各温度センサ10a,10b,10cによって各
空調用供給空気の温度Siを検知する。次に、各温度セ
ンサ9a,9b,9cを用いて、各空調空間の温度Ti
を検知する(ステップ204)。そして、各温度Tiと
各設定温度Ri等より各空調空間の空調負荷を計算する
(ステップ205)。求められた各空調負荷に対応でき
るように、各温度Si等より各空調用供給空気の量Fiを
計算する(ステップ206)。そして、風量センサ8
a,8b,8cによって検出される風量が各々Fa,F
b,Fcに一致するように各VAVユニット7a,7
b,7cの開度を調整する(ステップ207)。
【0022】以上が各空調用ダクト5a,5b,5cに
おける制御動作である。それに応じて、温度センサ4に
よって検出される温度があらかじめ定められた値にな
り、各空調用ダクト5a,5b,5cにおいて必要とさ
れる各空調用供給空気の総和量を供給できるように、空
調機1を運転状態を変更する(ステップ208)。そし
て、ステップ201に戻る。
【0023】なお、上記実施例においては、空調空間が
3つの例を用いて説明したが、空調空間の数はこれに限
るものではない。
【0024】また、供給空気温度調整手段に供給する空
気として、空調機内の熱源機から排出される空気を用い
る場合で説明したが、空調空間から排出される還流熱、
空調空間以外の外気等の環境熱、およびそれらを組み合
わせたものを用いても同様な効果が得られることは明白
である。
【0025】さらに、供給空気温度調整手段の熱源とし
て、空気以外の熱源、例えば太陽熱等を利用しても同様
な効果が得られることは明白であり本発明の範囲を越え
るものではない。
【0026】
【発明の効果】以上のように、本発明は、各空調空間へ
供給する空調用供給空気の温度を調整する供給空気温度
調整手段を空調用ダクトに備えることにより、各空調空
間ごとに空調用供給空気の温度を変化させることができ
る。
【0027】また、供給空気温度調整手段において、空
調用供給空気の温度を調整するのに新たな熱源を用いる
のではなく、空調機からの廃熱、環境熱、空調空間から
の還流熱の何れか1つ以上を用いるので効率の低下はな
く、むしろ廃熱を利用して快適性を向上させている。
【0028】さらに、各空調用供給空気の温度を検出す
る温度センサにより検出される温度Sと、各空調空間の
温度を検出する温度センサによって検出される温度T
と、各空調空間の設定温度Rとを用いて、各可変風量手
段および各供給空気温度調整手段を操作して、各空調用
供給空気の量および温度を制御するので、各空調空間の
空質の低下や温湿度分布の悪化を引き起こさない量の空
気を供給しながら、快適な温熱環境を実現することがで
きる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明における可変風量空気調和装置の一実施
例を示す構成図である。
【図2】同実施例の動作を表すフローチャート1であ
る。
【図3】同実施例の動作を表すフローチャート2であ
る。
【図4】従来の可変風量空気調和装置の構成図である。
【図5】従来の可変風量空気調和装置の動作を表すフロ
ーチャートである。
【符号の説明】
1・・・空調機 2・・・熱源側ユニット 3・・・利用側ユニット 4・・・空調用空気の温度を検出する温度センサ 5a,5b,5c・・・各空調用ダクト 6a,6b,6c・・・各空調空間 7a,7b,7c・・・可変風量装置(VAVユニッ
ト) 8a,8b,8c・・・各空調用供給空気の量を検出す
る風量センサ 9a,9b,9c・・・各空調空間の温度を検出する温
度センサ 10a,10b,10c・・・各空調用供給空気の温度
を検出する温度センサ 11a,11b,11c・・・廃熱利用ダクト 12a,12b,12c・・・供給空気温度調整器 13a,13b,13c・・・空質センサ 14・・・排気口

Claims (7)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】空調機において発生した空調用空気を、可
    変風量手段を備えた空調用ダクトを介して空調空間へ供
    給する可変風量空気調和装置において、前記空調空間へ
    供給する空調用供給空気の温度を調整する供給空気温度
    調整手段が前記空調用ダクトに設けられていることを特
    徴とする可変風量空気調和装置。
  2. 【請求項2】供給空気温度調整手段は、前記空調用空気
    以外の空気を供給することによって、前記空調用供給空
    気の温度を調整するものであることを特徴とする請求項
    1記載の可変風量空気調和装置。
  3. 【請求項3】供給空気温度調整手段は、前記空調機に備
    えられた熱源機から、廃熱利用ダクトを介して排出され
    る空気を利用するものであることを特徴とする請求項2
    記載の可変風量空気調和装置。
  4. 【請求項4】空調機において発生した空調用空気を、可
    変風量手段を備えた空調用ダクトを介して空調空間へ供
    給する可変風量空気調和装置において、前記空調空間へ
    供給する空調用供給空気の温度を調整する供給空気温度
    調整手段が前記空調用ダクトに設けられ、前記空調用供
    給空気の温度を検出する温度センサにより検出される温
    度Sと、前記空調空間の温度を検出する温度センサによ
    って検出される温度Tと、前記空調空間の設定温度Rと
    を用いて、前記可変風量手段および前記供給空気温度調
    整手段が操作されることにより、前記空調用供給空気の
    量および温度が制御されることを特徴とする可変風量空
    気調和装置。
  5. 【請求項5】空調用供給空気の量Fとあらかじめ定めら
    れた基準風量Lとを比較して、F≧Lの時には、前記供
    給空気温度調整手段により前記空調用供給空気の温度を
    前記空調機において発生した空調用空気の温度に一致さ
    せ、F<Lの時には、前記供給空気温度調整手段により
    空調用供給空気の温度を、冷房時には上昇させ、暖房時
    には下降させることを特徴とする請求項4記載の可変風
    量空気調和装置。
  6. 【請求項6】空調機において発生した空調用空気を、可
    変風量手段を備えた空調用ダクトを介して空調空間へ供
    給する可変風量空気調和装置において、前記空調空間へ
    供給する空調用供給空気の温度を調整する供給空気温度
    調整手段が前記空調用ダクトに設けられ、前記空調用供
    給空気の温度を検出する温度センサにより検出される温
    度Sと、前記空調空間の温度を検出する温度センサによ
    って検出される温度Tと、前記空調空間の設定温度R
    と、前記空調空間の空気の質を検知する空質センサから
    の信号とを用いて、前記可変風量手段および前記供給空
    気温度調整手段が操作されることにより前記空調用供給
    空気の量および温度が制御されることを特徴とする可変
    風量空気調和装置。
  7. 【請求項7】空調用供給空気の量Fと前記空質センサか
    らの信号に応じて設定された基準風量Lとを比較して、
    F≧Lの時には、前記供給空気温度調整手段により空調
    用供給空気の温度を前記空調機において発生した空調用
    空気の温度に一致させ、F<Lの時には、前記供給空気
    温度調整手段により空調用供給空気の温度を、冷房時に
    は上昇させ、暖房時には下降させることを特徴とする請
    求項6記載の可変風量空気調和装置。
JP3253540A 1991-10-01 1991-10-01 可変風量空気調和装置 Pending JPH0593529A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3253540A JPH0593529A (ja) 1991-10-01 1991-10-01 可変風量空気調和装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3253540A JPH0593529A (ja) 1991-10-01 1991-10-01 可変風量空気調和装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0593529A true JPH0593529A (ja) 1993-04-16

Family

ID=17252793

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3253540A Pending JPH0593529A (ja) 1991-10-01 1991-10-01 可変風量空気調和装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0593529A (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN103884053A (zh) * 2014-04-08 2014-06-25 肖慧 一种写字楼空气监控系统
US20140322083A1 (en) * 2013-03-14 2014-10-30 Solidia Technologies, Inc. Curing systems for materials that consume carbon dioxide and method of use thereof
JP2014234988A (ja) * 2013-06-05 2014-12-15 アズビル株式会社 Vav制御システム
WO2021166046A1 (ja) * 2020-02-17 2021-08-26 三菱電機株式会社 換気システム
US11517874B2 (en) 2014-01-22 2022-12-06 Solidia Technologies, Inc. Method and apparatus for curing CO2 composite material objects at near ambient temperature and pressure

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20140322083A1 (en) * 2013-03-14 2014-10-30 Solidia Technologies, Inc. Curing systems for materials that consume carbon dioxide and method of use thereof
US9221027B2 (en) * 2013-03-14 2015-12-29 Solidia Technologies, Inc. Curing systems for materials that consume carbon dioxide and method of use thereof
JP2014234988A (ja) * 2013-06-05 2014-12-15 アズビル株式会社 Vav制御システム
US11517874B2 (en) 2014-01-22 2022-12-06 Solidia Technologies, Inc. Method and apparatus for curing CO2 composite material objects at near ambient temperature and pressure
CN103884053A (zh) * 2014-04-08 2014-06-25 肖慧 一种写字楼空气监控系统
WO2021166046A1 (ja) * 2020-02-17 2021-08-26 三菱電機株式会社 換気システム

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4754919A (en) Air conditioning apparatus
US5261481A (en) Method of determining setback for HVAC system
JPH0593529A (ja) 可変風量空気調和装置
JP2002357356A (ja) 空調制御方法
JPH0213750A (ja) 空調システム制御装置
JPH05141743A (ja) 環境コントロール装置
JPH0914737A (ja) 空気調和制御装置
JPH0674545A (ja) 可変風量空気調和装置
JPH0979607A (ja) 空気調和装置
JP2566192B2 (ja) 加圧式床吹出し空調装置の制御装置
JPH0719574A (ja) 空調システムの風量制御装置
JP2001091036A (ja) 空調制御方法
JP2661299B2 (ja) 空気調和機
JP2536234B2 (ja) 空気調和装置
JP2746680B2 (ja) 空調システム
JPH04110552A (ja) 空気調和機
JPH01208634A (ja) 空調装置
JPH042858B2 (ja)
JPH0464853A (ja) 空気調和装置
JP2861255B2 (ja) 空気調和装置
JPH10300171A (ja) 空気調和機のコントローラ
JP2643531B2 (ja) 空気調和機
JPS6320921Y2 (ja)
JPH03276813A (ja) 空調制御装置
JPH07167477A (ja) 空気調和機の外気冷房制御装置