JPH01113856A - 文書作成編集装置 - Google Patents

文書作成編集装置

Info

Publication number
JPH01113856A
JPH01113856A JP62272720A JP27272087A JPH01113856A JP H01113856 A JPH01113856 A JP H01113856A JP 62272720 A JP62272720 A JP 62272720A JP 27272087 A JP27272087 A JP 27272087A JP H01113856 A JPH01113856 A JP H01113856A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
copy
floppy
hard disk
copies
floppy disk
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP62272720A
Other languages
English (en)
Inventor
Tsuneo Meguro
目黒 常雄
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ricoh Co Ltd
Original Assignee
Ricoh Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ricoh Co Ltd filed Critical Ricoh Co Ltd
Priority to JP62272720A priority Critical patent/JPH01113856A/ja
Publication of JPH01113856A publication Critical patent/JPH01113856A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Document Processing Apparatus (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 艮嵐立夏 この発明は、日本語ワードプロセッサ等の文書作成編集
装置に関し、特にそのプロツピコピー機能に関する。
丈米技嵐 一般に、日本語ワードプロセッサ等の文書作成編集装置
において、フロッピディスクに格納されているデータの
コピー手段としては、次のような方法がとられていた。
■ フロッピディスクドライブ装置を2台装備している
場合には、処理装置内に1トラック程度のバッファメモ
リを用意し、このバッファメモリを経由してコピー元か
らコピー先のフロッピディスクへデータを転送する方法
■ フロッピディスクドライブ装置を1台しか装備して
いない場合には、処理装置内で使用可能な最大メモリを
バッファメモリとしてコピー元からバッファが一杯にな
るまで読み込み、次にコピー先のフロッピディスクに交
換して、バツファからコピー先にデータを転送する方法
したがって、この■の方法ではフロッピディスクのの交
換を何回も一行なわないと1枚のフロッピコピーができ
ない。
また、コピー元のフロッピディスクから複数枚のコピー
を取る場合は、■の方法ではコピー元のデータを毎回読
み込みするので余分な時間がかかり、■の方法では毎回
読み込みすることはもとより、フロッピディスクの交換
を何度も行なわなくてはならないので、操作の面でも煩
わしいという問題点があった。
■−敗 この発明は上記の点に鑑みてなされたものであり1日本
語ワードプロセッサ等の文書作成編集装置において、複
数枚のフロッピコピーをする場合の操作性の向上とコピ
ー時間の短縮を計ることを目的とする。
直−双 この発明は上記の目的を達成するため、各種の文字及び
制御情報等を入力する入力装置と、入力した文字を表示
する表示装置と、入力した文字を格納するフロッピディ
スクドライブ装置及びハードディスクドライブ装置とを
具備するワードプロセッサ装置において、フロッピディ
スク1枚分のデータをハードディスクに格納する手段と
、該手段により格納したデータをコピー先のフロッピデ
ィスクに記録する手段と、該手段による記録に先立って
コピー先のフロッピディスクの枚数を設定するコピー先
枚数設定手段と、コピー先のフロッピディスクへの記録
が1枚終了する毎にコピー枚数と設定枚数を表示する表
示手段と、コピー元及びコピー先の読込み及び書込み状
況を具象化して画面に表示する読書状況表示手段とを備
えたものである。
以下、この発明の一実施例に基づいて具体的に説明する
第3図は、この発°明を実施した文書作成編集装置の一
例を示す外観斜視図である。
この文書作成編集装置(以下「ワードプロセッサ」とも
云う)は、入力装置として各種の文字情報と文書登録指
示9文書更新指示等の制御情報を入力する入力装置であ
るキーボード1と、ポインティング・デバイス2と、原
稿等を読み取るイメージスキャナ3とを備えている。
また、出力装置として各種情報を表示する表示装置とし
てのCRTデイスプレィ装置!!(以下単に「表示装置
」ともいう)4と、各種情報をプリントアウトする印刷
装置としてのレーザプリンタ5とを備えている。
さらに処理装置本体6内に、記憶装置としてフロッピデ
ィスクドライブ装!(FDD)7及びハードディスクド
ライブ装置!(HD D)8を備えている。
第4図は、このワードプロセッサの処理装置本体6内の
制御部の構成を示すブロック図である。
この制御部10のマイクロプロセッサ(CP U)11
は、例えばCPU、ROM、RAM等を含む16ビツト
マイクロプロセツサで構成されている。
このマイクロプロセッサ11はこの処理装置全体の制御
を司り、メインメモリ12に格納したプログラムに従っ
て各種の表示制御、印刷制御、入力制御2文書作成編集
制御、フロッピのコピー処理制御等を実行する。
メインメモリ12は、起動時にフロッピディスク装置(
FDD)7又はハードディスク装r11(HDD) 8
からロードされるオペレーティングシステム等の常駐プ
ログラムを格納するシステム領域(常駐領域)、非常駐
プログラムを格納する非常駐領域及び各種のデータを格
納するデータエリア。
プログラム実行のためのワーキングエリアを構成するR
AM等からなる。
キーボードインタフェース(I/F)13は、キーボー
ド1からのキー情報の入力を司る。
ポインティング・デバイスインタフェース14は、ポイ
ンティング・デバイス2からのXパルス。
Yパルスに基づいて移動方向、移動量並びに移動速度を
検出する。
なお、これ等のキーボードI/F I E!i及びポイ
ンティング・デバイスI/F14は、インプットコント
ローラとしてまとめて構成することもできる。
スキャナインタフェース15は、イメージスキャナ3か
らの読み取りデータの入力を司る。
CRTコントローラ16は、ビットマツプメモリを内蔵
し、これに格納されている表示データの何れも取り込ん
でCRTデイスプレィ装置4の表示を制御する。
プリンタコントローラ17は、プリンタ5の制御を司る
フロッピディスクコントローラ(FDC)18は、フロ
ッピディスクドライブ装置I (FDD) 7に対する
データの書込み及び読出し制御を司る。
ハードディスクコントローラ(HDC)19は、ハード
ディスクドライブ装置(HDD)8に対するデータの書
込み及び読出し制御を司る。
ビット・マツプメモリ20はイメージスキャナ3からの
原稿画像データを入力し、ビット・マツプに展開して格
納する。
次に、第1図は上述の実施例におけるフロッピコピー処
理の制御に係わる部分の構成の概要を示すブロック図で
ある。
フロッピコピー処理の制御に係わる部分は、キーボード
1と、バッファメモリ21を有する制御部10と、フロ
ッピディスクドライブ装置!(以下rFDDJと略称す
る)7と、ハードディスクドライブ装置(以下rHDD
Jと略称する)8と。
表示袋!!4とにより構成されている。
なお、バッファメモリ21は第4図のマイクロプロセッ
サ11内のRAMに確保する領域であり、FDC7に装
填されたフロッピディスクのデータをFDD8に装填さ
れたハードディスクに格納したり、またそのハードディ
スクに格納されたデータをコピー先のフロッピディスク
に記録する際のバッファとしての役目を果す。
そして、このバッファメモリ21を有する制御部10は
、FDC7及びHDD9と共に、フロッピディスク1枚
分のデータをハードディスクに格納する手段と、その格
納したデータをコピー先のフロッピディスクに記録する
手段としての機能を含む各種の処理及び制御を司る。
キーボード1は1文書を作成するための各種の文字情報
や制御情報等を入力する他に、この発明に係るコピー先
のフロッピディスクの枚数を設定する枚数設定手段とし
ての役目も果す。
表示装置4は、キーボード1より入力されたデータ及び
FDC7のフロッピディスクあるいはFDD8のハード
ディスクに格納されている各種のデータを画面上に可視
できるように表示すると共に、コピー枚数と設定枚数を
表示する表示手段、並びにコピー元及びコピー先の読込
み及び書込み状況を具象化して画面に表示する読書状況
表示手段の役目も果すイメージ表示可能なものである。
次に、この実施例によるフロッピコピー処理について、
第2図のフローチャート及びその他の各回を参照して説
明する。なお、その説明において、フロッピディスクを
単に「フロッピ」という。
フロッピコピープログラムが起動すると、まず第5図に
示すようにドライブ選択の表示をする。
標準構成で3.5インチ、オプシ1ンで5インチのFD
Dが装備可能な場合、どちらのFDDのフロッピをコピ
ーするかを番号入力で指定する。
二こで、rlJを入力すると第6図に示すような表示画
面となり、[2」を選択すると第7図に示すような表示
画面となって、コピー元フロッピの図形が表示される。
すなわち、フロッピの形状が3.5インチと5インチに
より区別して表示される。
そこで、コピー元フロッピの表示を確認してフロッピを
セットした後実行キーを押すと、第8図に示すようなコ
ピー枚数の設定表示画面となる。
[]内はコピー枚数設定エリアで、通常は1枚のコピー
が普通なので初期値「1」を設定しておき、そのまま実
行キーを押せばコピー枚数は1枚となり、実行キーだけ
で次に移れるようにしておく、(1〜99)は枚数の設
定範囲を表示している。複数枚コピーしたければ、キー
ボード1のテンキーを用いて新たに枚数設定をしなおす
そして、実行キーが押されると第9図に示すような画面
が表示され、コピー枚数x=0.設定枚数y=nを記憶
する。上記の設定後コピー元フロッピの読み取り開始と
なる。
FDD7によるコピー元フロッピのデータ読み取りは、
1トラック単位で行ない。第1図のバッファメモリ21
に編組格納し、それをHDD8のハードデスクに書き込
む。その間、表示装置4の画面上では第9図に示すよう
に、1トラック分のデータをコピー元フロッピから読み
込むイメージで徐々に径が小さくなる円し工を描き、ハ
ードディスクにはデータを書き込むイメージで除々に上
昇する円弧L2を描く。
読み取りの完了は、最大でフロッピの最終トラックであ
るが、1トラツク毎に読み取るデータの内容をチエツク
し、未書き込みのトラックと判定すれば、そこで読み取
り完了とすることにより、読み取り時間を短縮できる。
読み取りが完了すると、第11図に示すような画面とな
り、コピー元のフロッピを取り出す。このときはFDD
7に対してドアーオープンされたか否かをポーリングし
、ドアーオープンが検知されるとコピー元のフロッピが
抜かれたことになるので、コピー先フロッピセットの第
12図に示すような画面が表示される。
その後は、コピー元がハードディスクになるので、フロ
ッピの形状を消去してハードディスクの形状を左側に移
動する。コピー先のフロッピをセットし、実行キーを押
すと第13図に示すようなコピー先フロッピセットの表
示画面となり、ハードディスクからフロッピへのコピー
を行なう。
その間、コピー元のハードディスクの表示には1トラッ
ク分コピーする毎に下降する円弧L2を描き、フロッピ
ディスクの表示には1トラック分コピーする毎に径が大
きくなる円L1を描くことにより、ハードディスクから
フロッピへデータが移っていく状態を表示する。
ハードディスクの内容が全て転送されると、ハードディ
スクの表示形状は初期の形状になり、1枚のコピーが完
了する。コピー枚数Xを+1して設定枚数ソと比較し、
一致すれば設定枚数のコピーが完了したことになり、第
14図に示すような表示画面となる。一致しなければ第
10図に示す画面を表示する。
このとき、コピー枚数Xと設定枚数yの値を表示し、複
数枚のフロッピにコピー中であることを示す。この段階
で中断したければ、「0:終了」を選択すると、元のフ
ロッピセット表示である第6図の表示画面に戻る。
次のコピーをしたい場合は「1:再実行」を選択すると
、コピー先フロッピセット表示である第12図の表示画
面に移り、次のコピー処理に入る。
以下、コピー枚数が設定枚数になるまでこの処理を繰り
返す。
フロッピコピー完了表示である第14図の表示画面で、
「0:終了」を選択するとフロッピコピープログラムを
終了し、「1:再実行」を選択するとコピー先フロッピ
セット表示である第6図の表示画面に戻る。
この実施例では、コピー先のデータを吸い上げる格納メ
モリとしてハードディスクドライブ装置を用いたが、大
容量のメモリディスク族[(RAMディスク)を使用し
ても実現できる。
このように、フロッピディスクドライブ装置とハードデ
ィスクドライブ装置を備えたこの実施例のワードプロセ
ッサにおいては、フロッピ1枚分のデータをハードディ
スクに格納し、そのデータをコピー先のフロッピに記録
し、その記録に先立ってコピー先フロッピの枚数を設定
可能にすると共に、コピーが1枚終了する毎にコピー枚
数と設定枚数を画面に表示し、さらに、コピー元及びコ
ピー先の読み込み及び書込み状況を具象化して画面に表
示するのモ、コピー処理機能の操作性が向上し、コピー
の処理時間を短縮をすることができる。
効果 以上説明してきたように、この発明によれば、同一のフ
ロッピを複製するフロッピコピー機能において、複数枚
のフロッピディスクへのコピー処理機能の操作性が向上
し、コピー処理時間を短縮することができる。
【図面の簡単な説明】
第1図はこの発明の一実施例を示すワードプロセッサの
フロッピコピー処理の制御に係わる部分の構成の概要を
示すブロック図、 第2図は同じくこの実施例のフロッピコピー処理の作用
を示すフロー図、 第3図はこの発明を実施した文書作成編集装置の一例を
示す外観斜視図、 第4図は同じくその制御部の構成を示すブロック図、 第5図乃至第15図はこの実施例のフロッピコピー処理
における各表示画面の説明図である。 1・・・キーボード 4・・・表示装置(CRTデイスプレィ装置)6・・・
処理装置本体 7・・・フロッピディスクドライブ装置(FDD)8・
・・ハードディスクドライブ装! (HDD)21・・
・バッファメモリ ^へ              ζ!第5図 第6図 第7図 第8図 第9図 第10図 第11図 第12図 第13図

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 各種の文字及び制御情報等を入力する入力装置と、
    入力した文字を表示する表示装置と、入力した文字を格
    納するフロッピディスクドライブ装置及びハードディス
    クドライブ装置とを具備する文書作成編集装置において
    、 フロッピディスク1枚分のデータをハードディスクに格
    納する手段と、該手段によりハードディスクに格納した
    データをコピー先のフロッピディスクに記録する手段と
    、該手段による記録に先立つてコピー先のフロッピディ
    スクの枚数を設定するコピー先枚数設定手段と、コピー
    先のフロッピディスクへの記録が1枚終了する毎にコピ
    ー枚数と設定枚数を表示する表示手段と、コピー元及び
    コピー先の読込み及び書込み状況を具象化して画面に表
    示する読書状況表示手段とを備えたことを特徴とする文
    書作成編集装置。
JP62272720A 1987-10-28 1987-10-28 文書作成編集装置 Pending JPH01113856A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62272720A JPH01113856A (ja) 1987-10-28 1987-10-28 文書作成編集装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62272720A JPH01113856A (ja) 1987-10-28 1987-10-28 文書作成編集装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH01113856A true JPH01113856A (ja) 1989-05-02

Family

ID=17517846

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP62272720A Pending JPH01113856A (ja) 1987-10-28 1987-10-28 文書作成編集装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH01113856A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH035817A (ja) * 1989-06-01 1991-01-11 Digital:Kk グラフィックディスプレイ装置に於けるメモリカードとのデータ転送装置

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5854468A (ja) * 1981-09-28 1983-03-31 Toshiba Corp プログラムデ−タ取扱い装置
JPS5998271A (ja) * 1982-11-26 1984-06-06 Toshiba Corp 文書編集装置
JPS60142780A (ja) * 1983-12-29 1985-07-27 Ricoh Co Ltd デ−タ処理装置
JPS6158078A (ja) * 1984-08-29 1986-03-25 Fujitsu Ltd 文書作成装置
JPS61141028A (ja) * 1984-12-14 1986-06-28 Toshiba Corp ワ−ドプロセツサ用印刷位置表示装置
JPS61162826A (ja) * 1985-01-11 1986-07-23 Hitachi Electronics Eng Co Ltd カ−トリツジ式記録デイスクのコピ−装置

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5854468A (ja) * 1981-09-28 1983-03-31 Toshiba Corp プログラムデ−タ取扱い装置
JPS5998271A (ja) * 1982-11-26 1984-06-06 Toshiba Corp 文書編集装置
JPS60142780A (ja) * 1983-12-29 1985-07-27 Ricoh Co Ltd デ−タ処理装置
JPS6158078A (ja) * 1984-08-29 1986-03-25 Fujitsu Ltd 文書作成装置
JPS61141028A (ja) * 1984-12-14 1986-06-28 Toshiba Corp ワ−ドプロセツサ用印刷位置表示装置
JPS61162826A (ja) * 1985-01-11 1986-07-23 Hitachi Electronics Eng Co Ltd カ−トリツジ式記録デイスクのコピ−装置

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH035817A (ja) * 1989-06-01 1991-01-11 Digital:Kk グラフィックディスプレイ装置に於けるメモリカードとのデータ転送装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0844598A (ja) ファイル管理方法及びその装置
JPH01113856A (ja) 文書作成編集装置
JP2003296162A (ja) ファイル管理方法
JP4261649B2 (ja) 画像処理装置、方法、記録媒体
JP3666921B2 (ja) 文書情報コピー装置及び文書情報コピー方法
JPH0340017A (ja) データディスクの作成方法
JPH0581096A (ja) 電子フアイリング装置の頁消去方式
JP4791065B2 (ja) 情報処理装置、情報処理方法、及びプログラム
JPS636965A (ja) 画像検索装置
JPS59135582A (ja) 文章処理装置におけるプリンタの空送り制御方式
JPH02250166A (ja) 情報処理装置
JP2870869B2 (ja) 文書処理装置及び方法
JPH0536196A (ja) 電子フアイル装置の制御方法
JP2798777B2 (ja) ワードプロセッサ
JP3049755B2 (ja) 情報処理装置の画像表示装置
JP2000259656A (ja) 電子アルバム装置及び電子アルバム作成方法並びに記録媒体
JPH0644251A (ja) メニュー表示方法
JPH0778695B2 (ja) 情報処理装置
JPH0528141A (ja) 文書題名編集方式
JPH0785089A (ja) 文字処理装置
JPH0920035A (ja) 印刷システム及び印刷方法
JPS62226487A (ja) 光デイスクの記憶管理方式
JPH0667948A (ja) コンピュータの記憶装置に記録されたファイルを高速で読み書きするためのファイル選択方法及び、更新されまたは新規作成されたファイルのバックアップを自動的に作成する方法。
JPH07134706A (ja) 文書編集方法及び装置
JPS59140543A (ja) 文章編集処理装置