JPH01111443A - 窒素酸化物除去用触媒 - Google Patents

窒素酸化物除去用触媒

Info

Publication number
JPH01111443A
JPH01111443A JP62270005A JP27000587A JPH01111443A JP H01111443 A JPH01111443 A JP H01111443A JP 62270005 A JP62270005 A JP 62270005A JP 27000587 A JP27000587 A JP 27000587A JP H01111443 A JPH01111443 A JP H01111443A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
oxide
catalyst
oxides
tio2
specified
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP62270005A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2583912B2 (ja
Inventor
Hiroshi Akama
弘 赤間
Yasuyoshi Kato
泰良 加藤
Kunihiko Konishi
邦彦 小西
Toshiaki Matsuda
松田 敏昭
Nobue Tejima
手嶋 信江
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Power Ltd
Original Assignee
Babcock Hitachi KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Babcock Hitachi KK filed Critical Babcock Hitachi KK
Priority to JP62270005A priority Critical patent/JP2583912B2/ja
Publication of JPH01111443A publication Critical patent/JPH01111443A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2583912B2 publication Critical patent/JP2583912B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J23/00Catalysts comprising metals or metal oxides or hydroxides, not provided for in group B01J21/00
    • B01J23/16Catalysts comprising metals or metal oxides or hydroxides, not provided for in group B01J21/00 of arsenic, antimony, bismuth, vanadium, niobium, tantalum, polonium, chromium, molybdenum, tungsten, manganese, technetium or rhenium
    • B01J23/24Chromium, molybdenum or tungsten
    • B01J23/28Molybdenum

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Catalysts (AREA)
  • Exhaust Gas Treatment By Means Of Catalyst (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、窒素酸化物除去用触媒に係り、特に排ガス中
の重金属酸化物による触媒の活性低下の少ない窒素酸化
物除去用触媒に関する。
〔従来の技術〕
各種燃焼炉の排ガスに含まれる窒素酸化物(NOx)は
、それ自身人体に対して有害であるばかりでなく、光化
学スモッグなどの大気汚染の原因となる物質である。こ
のNOxを除去(脱硝)するには、現在NH3による接
触還元法(選択的還元)が広く用いられている。この方
法に用いられる触媒としては、酸化チタン(Ti02)
をベースにして、これにモリブデン(Mo)、タングス
テン(W)、バナジウム(V)などの遷移全屈元素の酸
化物を添加したものがある。この触媒は、排ガス中に含
まれる硫黄酸化物(S Ox)や天分等に対する劣化が
少なく、活性、寿命ともに優れたものであり1.現在広
く実用に供されている(特開昭50−51966号、特
開昭52−122293号)。
〔発明が解決しようとする問題点〕
しかしながら、排ガス中に砒素(As)、セレン(Se
)、鉛(pb)、テルル(Te)などの重金属酸化物の
蒸気が多量に含まれる場合、上記触媒はこれら蒸気によ
って被毒し、急激な活性低下を引き起こす。従来のチタ
ン系触媒の重金属酸化物蒸気による劣化は、それら触媒
毒分子がTiO2上の活性点上に吸着するためであると
考えられる。
これに対して本発明者らは、触媒毒分子による劣化が小
さい、MoまたはWの酸化物をTiO2に添加した触媒
を提案したが、これはMOまたはWの酸化物がTiO2
表面を被覆してTiO2上の活性点を触媒毒分子から保
護するためであると考えられる。しかし、MOまたはW
など酸化物の効果を充分に引き出すためには500℃以
上の高温で焼成し、TiO2表面上にこれら酸化物を充
分に分散させることが必要であるが、高温焼成によって
触媒の比表面積が低下するという問題が生じる。この問
題は、高温焼成前に予め酸化ケイ素(S i 02 )
を添加しておき、TiO2のシンタリングを抑制するこ
とによって克服できたが、反面、MoまたはW酸化物の
分散性が低下し、被覆効果が減少するという新たな問題
が生じた。
本発明の目的は、前記問題点を解決し、排ガス中に含ま
れる重金泥化合物の蒸気によって長期間触媒活性が低下
しない窒素酸化物除去用触媒を提供することにある。
〔問題点を解決するための手段〕
本発明は上記問題点を解決するためになされたもので、
第1成分としてチタン酸化物、第2成分としてモリブデ
ン酸化物および/またはタングステン酸化物、第3成分
としてバナジウム酸化物を含有する窒素酸化物除去用触
媒において、チタンに対するモリブデンおよび/または
タングステンの割合が原子比で84.2〜97.0:3
.0〜15.8であり、かつ酸化チタンに対して酸化ケ
イ素を1〜20重量%含み、さらに触媒の単位表面積当
たりのモリブデン酸化物および/またはタングステン酸
化物(7) モ/L/数が5.OX 10−6〜15.
OX 10−6モル/m2であることを特徴とする。
〔作用〕
チタン系触媒での5i02の比表面積の増大効果は、T
iO2粒子間に5i02粒子が割り込んでTiO2粒子
同志の接触を妨害すると同時に、TiO2粒子表面を安
定化することによって引き起こされる。一般に、多くの
5i02粒子がTiO2粒子を取り囲んで被覆すればそ
れだけ比表面積は増大するが、反面MOまたはW酸化物
のTiO2表面での分散性が低下し、重金属酸化物蒸気
に対する触媒の耐毒性は悪化する。
本発明になる触媒においては、5i02とTiO2粒子
表面とが縮重合して3次元網目構造を形成し、TiO2
粒子同志を架橋して接触を妨害するために、TiO2の
シンタリングを抑制でき、かつTiO2粒子表面の隠ぺ
い度を低く抑えることができるので、MoまたはW酸化
物のTiO2表面での分散性の低下を最小限に食い止め
ることができるものと思われる。
本発明における第2成分の原料としては、M。
およびWの酸素酸、アンモニウム塩などを用いることが
できる。また、第3成分であるV酸化物の原料としては
、メタバナジン酸アンモニウム(NH4VO3)、硫酸
バナジル(■0804)などを用いることができる。
本発明におけるMOおよび/またはWの酸化物は、Ti
に対する原子比で84.2〜97.0:3.0〜15.
8の割合で使用され、またMQおよび/またはWの酸化
物のモル数が触媒の単位表面積当たり5. OX 10
−6〜15. OX 10−6モル/Mの範囲となるよ
うに使用される。
さらに5i02の原料としては、ケイ素のアルコキシド
またはシリカゾル、水ガラスなどのケイ酸塩溶液、石英
などのケイ酸塩鉱物のスラリ等が使用可能であり、これ
らのうちケイ素のアルコキシドまたはシリカゾルを用い
るのが好ましい。5i02の添加量は、TiO2量の1
〜20重量%、好ましくは5〜10重量%である。
本発明で用いるT i 02原料としては、チタン酸、
チタン水和物またはチタニアゾルが有効である。このよ
うなTiO2原料から出発して触媒を製造する一連σ工
程において、TiO2が水和物の状態であれば、T i
 02粒子表面上に数多く存在するOH基が5i02原
料のアルコキシル基またはOH基と3次元的に網目状を
なして縮合し得る。TiO2が脱水した状態であると、
TiO2粒子表面に5i02の被覆膜ができてしまいT
iO2粒子表面を過度に安定化し、MoまたはWの酸化
物の分散性を著しく低下させることになる。
本発明によって得られた触媒ペーストは、湿式または乾
式法によって板状、ハニカム状、粒状、円筒状、円柱状
などの種々の形状に成形し、さらには金属製またはセラ
ミック製織布などに塗布成形することにより触媒成形体
とすることができる。
また、強度の向上を図るため、セラミック等の無機繊維
を成形前に添加したり、さらには各種バインダを成形過
程もしくは成形後に混入させることもできる。
上記の要領で得られた担体上にMoおよび/またはWの
酸化物、ならびに■酸化物または硫酸塩を担持した後、
MOおよび/またはWの酸化物を活性化して重金属酸化
物蒸気に対する触媒の耐毒性を高めるために、500〜
750℃の高温焼成を施す。触媒の焼成温度は、添加し
たMoおよび/またはWの酸化物の蒸気圧によって最適
範囲が存在する。例えばMO酸化物では500〜600
℃、W酸化物では550〜750℃が好ましい。
本発明で得られた触媒はこのような高温焼成過程を経て
も、60〜200rrr/gといった高比表面積を維持
することができる。
〔実施例〕
以下、本発明を具体的な実施例を用いて詳細に説明する
。なお、実施例中の%は重・量%を意味する。
実施例1 Ti02を30%および硫酸根を2.7%含有するメタ
チタン酸スラリ1 kgに、ケイ酸エチル30g(Ti
02の10%)を添加し、ニーダで3時間混合した。さ
らにメタバナジン酸アンモニウム20、4 g 、モリ
ブデン酸アンモニウム(3(NH4)207Moo3 
・4HzO)77.0gを加えて、加熱しながら混練し
、水分32%のペーストとした。これを3龍φの円柱状
に押出造粒し、150℃で12時間乾燥した後、ハンマ
ミルで粉砕し、得られた粉末を油圧プレスで外径13m
、厚さ51−にプレス成形後に10〜20メツシユに粉
砕した。これをルツボに入れて大気中で550℃で2時
間焼成し、粒状触媒を得た。
実施例2〜4 実施例1において、ケイ酸エチルの添加量をTi 02
 jjiの2%、5%、20%と変化させて同様に粒状
触媒を得た。
比較例1 実施例1において、ケイ酸エチルを添加しないで、他は
同様の方法で粒状触媒を得た。
実施例5 実施例1において、最終の焼成温度を500℃として、
他は同様の方法で粒状触媒を得た。
比較例2 実施例工のメタチタン酸スラリを、メタチタン酸スラリ
を予め500℃で焼成した粉に替え、他は同様の方法で
粒状触媒を得た。
比較例3および4 実施例1において、触媒の焼成温度を450℃、620
℃として、他は同様の方法で粒状触媒を得た。
実施例6および7 実施例1において、モリブデン酸アンモニウムの添加量
を52.1 g、122.6gとして、他は同様の方法
で粒状触媒を得た。
比較例5 実施例1において、モリブデン酸アンモニウムの添加量
をOgとして、他は同様の方法で粒状触媒を得た。
実施例8 実施例1において、モリブデン酸アンモニウム77、0
 g ヲハラタングステン酸アンモニウム((NH4)
6  ・ W702牛・ 6H20)  1 17.6
g に替え、これをシュウ酸46.2 gを含む水20
0m1に熔解して用い、最終焼成温度を650℃として
、他は同様の方法で粒状触媒を得た。
実験例1 実施例1〜8および比較例1〜5で得た各触媒について
、下記実験条件で耐毒性判定のための吸着テストを行な
った。本条件は、石炭排ガス中に含まれることが一般に
知られている三酸化二砒素をガス中に導入し、石炭排ガ
スに対する窒素酸化物除去条件を模擬したものである。
(1)三酸化二砒素吸着試験条件 ガス組成: No: 200ppm、NH3: 240ppm、SO
2: 500ppm、SO3: 50ppm。
Ag30a : 140ppm、、CO2:12%、H
2O:12%、02:3%、N2:バランス 吸着温度:350℃ 吸着時間:2時間 空間速度:184,0OOh−1 (2)脱硝活性の測定条件と脱硝率の算定法触媒量:1
0〜20メツシユにフルイ分けた粒状触媒 2cc ガス組成: No: 20’Oppm、、NH3: 240ppm。
SO2:  500ppmS SO3: 50ppm。
C02:12%、H2O:12%、02 : 3%、N
2 :バランス 反応温度:350℃ 空間速度:184.0OOh−1 Nの分解率(脱硝率)は、触媒の入口と出口でのNo濃
度変化を、化学発光式NOxメータで測定し、次式によ
って算定した。
第1表は、この吸着テスト前後における各触媒の脱硝率
を示したものである。
以下余白 第1表の結果から実施例1〜4と比較例1の触媒とを圧
絞すると5i02分を所定の範囲で添加したものは比表
面積が増加しており、それだけ初期活性、吸着テスト後
の活性ともに向上していることがわかる。比較例2では
、T i 02原料として予め500℃で焼成して脱水
したものを用いた。
この場合、大きな比表面積が得られず、かつ吸着テスト
後の脱硝率も低い値をとり、5t02添加効果は見られ
ない。また、比較例3および4に見られるようにMO酸
化物の場合は500〜600℃の焼成温度が有効であり
11.この範囲外では5i02添加の効果は見られない
また実施例8から、W酸化物についてもMO酸化物と同
様な効果のあることが認められる。
第1図は、第1表中の実施例1〜7および比較例1〜5
の触媒について単位比表面積当たりのMoO3量に対し
て吸着テスト後の脱硝率をプロットしたものである。実
施例の触媒はいずれも吸着テスト後の脱硝率が高(、三
酸化二砒素蒸気に対する耐毒性に優れていることがわか
る。この場合、単位比表面積当たりのMoO3のモル数
Mは、5゜OX 10−6<M< 15.OX 10−
6モル/m2の範囲内にあることがわかる。
〔発明の効果〕
本発明によれば、鉛、砒素、セレンなどの重金属酸化物
蒸気を多量に含有する排ガスの脱硝に際して高活性で寿
命の長い触媒を提供することができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は、実施例1〜7および比較例1〜5に示した触
媒の単位比表面積当たりのMoO3のモル数とAg30
3吸着テスト後における脱硝率との関係を示す図である
。 代理人 弁理士 川 北 武 長

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)第1成分としてチタン酸化物、第2成分としてモ
    リブデン酸化物および/またはタングステン酸化物、第
    3成分としてバナジウム酸化物を含有する窒素酸化物除
    去用触媒において、チタンに対するモリブデンおよび/
    またはタングステンの割合が原子比で84.2〜97.
    0:3.0〜15.8であり、かつ酸化チタンに対して
    酸化ケイ素を1〜20重量%含み、さらに触媒の単位表
    面積当たりのモリブデン酸化物および/またはタングス
    テン酸化物のモル数が5.0×10^−^6〜15.0
    ×10^−^6モル/m^2であることを特徴とする窒
    素酸化物除去用触媒。
JP62270005A 1987-10-26 1987-10-26 窒素酸化物除去用触媒 Expired - Lifetime JP2583912B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62270005A JP2583912B2 (ja) 1987-10-26 1987-10-26 窒素酸化物除去用触媒

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62270005A JP2583912B2 (ja) 1987-10-26 1987-10-26 窒素酸化物除去用触媒

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH01111443A true JPH01111443A (ja) 1989-04-28
JP2583912B2 JP2583912B2 (ja) 1997-02-19

Family

ID=17480226

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP62270005A Expired - Lifetime JP2583912B2 (ja) 1987-10-26 1987-10-26 窒素酸化物除去用触媒

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2583912B2 (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0793995A1 (en) * 1996-03-05 1997-09-10 Hitachi, Ltd. A method for treating gas containing organohalogen compounds, and catalyst for decomposing the organohalogen compounds
JP2003093880A (ja) * 2001-09-27 2003-04-02 Catalysts & Chem Ind Co Ltd 窒素酸化物除去用触媒およびその製造方法
JP2003093881A (ja) * 2001-09-27 2003-04-02 Catalysts & Chem Ind Co Ltd 窒素酸化物除去用触媒およびその製造方法
WO2008093713A1 (ja) 2007-01-30 2008-08-07 Babcock-Hitachi Kabushiki Kaisha 排ガス浄化用触媒およびその製造方法
JP2014079716A (ja) * 2012-10-18 2014-05-08 Nippon Shokubai Co Ltd 排ガス処理触媒および排ガス処理方法

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3758073B2 (ja) * 1999-10-04 2006-03-22 株式会社日本触媒 排ガスの処理装置

Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5730532A (en) * 1980-07-31 1982-02-18 Mitsubishi Electric Corp Dry type deodorizer
JPS5935027A (ja) * 1982-08-19 1984-02-25 Mitsubishi Heavy Ind Ltd 窒素酸化物除去用触媒の製造方法
JPS5935028A (ja) * 1982-08-19 1984-02-25 Mitsubishi Heavy Ind Ltd 窒素酸化物除去用触媒の製造方法
JPS59213442A (ja) * 1983-05-17 1984-12-03 Mitsubishi Petrochem Co Ltd 脱硝触媒の調製方法
JPS6090043A (ja) * 1983-10-21 1985-05-21 Nippon Shokubai Kagaku Kogyo Co Ltd 窒素酸化物浄化用触媒
JPS61230748A (ja) * 1985-04-03 1986-10-15 Nippon Shokubai Kagaku Kogyo Co Ltd 窒素酸化物浄化用触媒
JPS6242744A (ja) * 1985-08-19 1987-02-24 Mitsubishi Heavy Ind Ltd 窒素酸化物除去用触媒担体とそれを用いた触媒との製造方法

Patent Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5730532A (en) * 1980-07-31 1982-02-18 Mitsubishi Electric Corp Dry type deodorizer
JPS5935027A (ja) * 1982-08-19 1984-02-25 Mitsubishi Heavy Ind Ltd 窒素酸化物除去用触媒の製造方法
JPS5935028A (ja) * 1982-08-19 1984-02-25 Mitsubishi Heavy Ind Ltd 窒素酸化物除去用触媒の製造方法
JPS59213442A (ja) * 1983-05-17 1984-12-03 Mitsubishi Petrochem Co Ltd 脱硝触媒の調製方法
JPS6090043A (ja) * 1983-10-21 1985-05-21 Nippon Shokubai Kagaku Kogyo Co Ltd 窒素酸化物浄化用触媒
JPS61230748A (ja) * 1985-04-03 1986-10-15 Nippon Shokubai Kagaku Kogyo Co Ltd 窒素酸化物浄化用触媒
JPS6242744A (ja) * 1985-08-19 1987-02-24 Mitsubishi Heavy Ind Ltd 窒素酸化物除去用触媒担体とそれを用いた触媒との製造方法

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0793995A1 (en) * 1996-03-05 1997-09-10 Hitachi, Ltd. A method for treating gas containing organohalogen compounds, and catalyst for decomposing the organohalogen compounds
US5877391A (en) * 1996-03-05 1999-03-02 Hitachi, Ltd. Method for treating gas containing organohalogen compounds, and catalyst for decomposing the organohalogen compounds
JP2003093880A (ja) * 2001-09-27 2003-04-02 Catalysts & Chem Ind Co Ltd 窒素酸化物除去用触媒およびその製造方法
JP2003093881A (ja) * 2001-09-27 2003-04-02 Catalysts & Chem Ind Co Ltd 窒素酸化物除去用触媒およびその製造方法
WO2008093713A1 (ja) 2007-01-30 2008-08-07 Babcock-Hitachi Kabushiki Kaisha 排ガス浄化用触媒およびその製造方法
JP2014079716A (ja) * 2012-10-18 2014-05-08 Nippon Shokubai Co Ltd 排ガス処理触媒および排ガス処理方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP2583912B2 (ja) 1997-02-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4798813A (en) Catalyst for removing nitrogen oxide and process for producing the catalyst
KR100370460B1 (ko) 유체흐름중의질소산화물농도를줄이기위한촉매변환기및그제조방법
JP2583911B2 (ja) 窒素酸化物除去用触媒
KR101629483B1 (ko) 바나듐계 탈질촉매 및 그 제조방법
EP0415145B1 (en) Catalyst for removal of nitrogen oxides and method for removal of nitrogen oxides by use of the catalyst
JPH0242536B2 (ja)
WO2018178710A1 (en) A catalyst for treating an exhaust gas, an exhaust system and a method
KR20190068173A (ko) 탄소 재료에 촉매 활성물질이 담지된 선택적 촉매환원반응용 탈질촉매 및 그 제조방법
JP2005342711A (ja) ディーゼルエンジン排ガスの脱硝方法
JPH01111443A (ja) 窒素酸化物除去用触媒
JP4346706B2 (ja) 触媒用担体、その製造方法、脱硝触媒及び脱硝方法
KR20220072360A (ko) 고정배출원의 배기가스 처리 저온 탈질촉매 및 그 제조방법
JP4798908B2 (ja) 窒素酸化物除去用触媒およびその製造方法
JPH11267459A (ja) 排ガス中の窒素酸化物及びso3 の還元処理方法
JPH01317545A (ja) 脱硝触媒の製造方法
JPH06182202A (ja) 低温脱硝触媒
JP2725800B2 (ja) 脱硝触媒の製造方法
JP2002292245A (ja) 脱硝触媒及びダイオキシン分解触媒
JPH09155190A (ja) 排ガス中の窒素酸化物除去用触媒、その製造方法およびこれを用いた排ガス中の窒素酸化物除去方法
JPH038820B2 (ja)
JPH01245852A (ja) 脱硝触媒の製造方法
JP2743336B2 (ja) 窒素酸化物還元用触媒および排ガス中の窒素酸化物の除去方法
JP2583912C (ja)
JP6016572B2 (ja) 排ガス処理触媒および排ガス処理方法
JPH0596165A (ja) 二酸化硫黄の酸化を抑制した脱硝触媒およびその製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term