JPH01317545A - 脱硝触媒の製造方法 - Google Patents

脱硝触媒の製造方法

Info

Publication number
JPH01317545A
JPH01317545A JP63148980A JP14898088A JPH01317545A JP H01317545 A JPH01317545 A JP H01317545A JP 63148980 A JP63148980 A JP 63148980A JP 14898088 A JP14898088 A JP 14898088A JP H01317545 A JPH01317545 A JP H01317545A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
catalyst
compound
raw material
sulfate
added
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP63148980A
Other languages
English (en)
Inventor
Hiroshi Akama
弘 赤間
Yasuyoshi Kato
泰良 加藤
Kunihiko Konishi
邦彦 小西
Toshiaki Matsuda
松田 敏昭
Nobue Tejima
手嶋 信江
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Power Ltd
Original Assignee
Babcock Hitachi KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Babcock Hitachi KK filed Critical Babcock Hitachi KK
Priority to JP63148980A priority Critical patent/JPH01317545A/ja
Publication of JPH01317545A publication Critical patent/JPH01317545A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、排ガス中の窒素酸化物(以下、N。
Xと記す)をアンモニアを用いて接触還元する脱硝方法
に係り、特に排ガス中に揮発性重金属酸化物を多量に含
有する場合の脱硝に適し、かつ排ガス中のダストにより
摩耗しにくい脱硝触媒の製造方法に関する。
〔従来の技術〕
各種燃焼炉の排ガスに含まれるNOxは、それ自体人体
に対して有害であるばかりでなく、光化学スモッグなど
の大気汚染の原因となる物質である。このNOxを除去
(脱硝)するには、現在はアンモニアによる接触還元法
(選択的還元)が広く用いられている。この方法に用い
られる触媒としては、酸化チタン(T i 02 )を
ベースとして、これにモリブデン(Mo)、タングステ
ン(W)、バナジウム(V)などの遷移金属元素の酸化
物を添加したものが主流となっている。
この触媒系は、排ガス中に含まれるイオウ酸化物(SO
x)や天分等に対する劣化が少なく、活性、寿命ともに
優れたものであり、現在広く実用に供されている(特開
昭50−51966号、特開昭52−122293号)
しかしながら、排ガス中にヒ素(As)、セレン(Se
)、鉛(Pb)、テルル(Te)などの揮発性重金属酸
化物の蒸気が多量に含まれる場合、上記触媒はこの蒸気
によって被毒し、急激な活性低下をひき起こすことがわ
かった。
従来のTiO2系触媒の上記重金属酸化物蒸気による劣
化は、これら蒸気状の触媒毒分子が触媒上の”活性点に
吸着するこめであると考えられた。
これに対して、本発明者らの発明による未公知の、Mo
またはWの酸化物を触媒の単位比表面積当たりに一定モ
ル数となるように添加した触媒(特願昭62−1411
76号)は、上記触媒毒分子による劣化が小さく、これ
はMOまたはWの酸化物が触媒表面を被覆して活性点を
触媒毒分子から保護するためであると考えられた。
この触媒系は、上記触媒毒分子に対する抵抗力は強いも
のの、MoまたはWの酸化物により触媒表面、特にTi
O2表面が被覆されているため、TiO2粒子間の接触
が妨害されて触媒強度が得られ難く、排ガス中のダスト
による摩耗が大きいという問題があった。
排ガス中のダストに対する耐摩耗性を向上させた触媒と
しては、本発明者等による、触媒成形体に硫酸バナジル
および硫酸アルミニウムを共含浸させたものが提案され
ている(特願昭57−83964号)。しかし、この触
媒は強度面では優れているものの、上記触媒毒に対する
耐毒性が著しく低い。また、■成分を後から含浸によっ
て触媒に添加する方法ではなく、Mo成分と共に混練法
によって添加し、成形体を得た後で硫酸アルミニウムを
含浸した触媒では強度面での改善が十分ではな(、その
上、細孔閉塞が起こって触媒活性の低下を生じるという
問題がある。さらに、硫酸アルミニウムを含浸法ではな
く、混練法によって添加した触媒では、細孔閉塞小さい
ものの、強度面での改善効果は低かった。
以上のように、該触媒系では元来強度が得難く、何らか
の形でバインダの助けを借りる必要があると考えられた
が、従来バインダとして効果があるとされていた硫酸ア
ルミニウム等の金属硫酸塩を用いて強度面での改善をは
かっても実際には効果が不十分であり、かりに効果が得
られても触媒活性、上記触嘩毒に対する耐毒性等地の性
能が犠牲になるといった問題点が生じた。
〔発明が解決しようとする課題〕
本発明の目的は、上記の問題点を解決し、触媒活性およ
び上記触媒毒分子に対する耐毒性を低下させずに、触媒
強度を高める脱硝触媒の製造法を提供することにある。
〔課題を解決するための手段〕
上記目的は、TiO2原料に、焼成を施して酸化物とな
り得る■化合物およびMo化合物を添加した後生なくと
も1回の熱処理を施して比表面積が60〜130m2/
gの触媒原料を得る工程と、この触媒原料に硫酸アルミ
ニウム、硫酸マグネシウム、硫酸マンガンのうちの一種
以上の金属硫酸塩を添加、湿式混練する工程とを組合わ
せることにより達成される。
すなわち、本発明は、酸化チタン(TiO2)を第1成
分、バナジウム(V)を第2成分とし、モリブデン(M
o)を第3成分とする脱硝触媒の製造方法において、T
iO2原料と、これに熱分解して酸化物となり得る■化
合物およびMo化合物を添加したものを少なくとも1回
熱処理し、比表面積が60〜130rrr/gの触媒原
料を得る工程と、この触媒原料に硫酸アルミニウム、硫
酸マグネシウム、硫酸マンガンのうちの一種以上の金属
硫酸塩を添加し、湿式混練する工程とを経ることを特徴
とする。
本発明の触媒製造方法は、TiO2原料に、焼成を施し
て酸化物となり得るV化合物およびMo化合物を添加し
た後熱処理を施す工程と、その結果得られた触媒原料粉
にバインダとして金属硫酸塩を添加して湿式混練をする
工程とからなる。本発明者らは、これらの工程は個別で
は効果はないが、組合わせることにより著しい効果の発
現することを見出し、本発明に至ったものである。
前段の工程では、■成分が共存していることにより、T
iO2の焼結が促進されてその表面積が低下する。それ
に応じてMo酸化物はTiO2粒子間から外表面側に押
し出され、TiO2粒子同士の接触点の数が増加してバ
インダが作用しやすい条件を与えると共に、表面に有効
なMo酸化物の量も増加するものと考えられる。
後段の工程は、バインダとしての該金属硫酸塩を湿式混
練によって添加するものであるが、含浸法によって添加
する場合に比べて著しい効果がある。この理由は、湿式
混練法が該金属硫酸塩をTiO2粒子間に侵入させて粒
子間を架橋する手段としてより有効であるためと考えら
れる。また、混練法は含浸法のように細孔閉塞を起こす
ことがないからこの面でも有利である。
前段の工程は、主としてMoの酸化物を触媒粒子表面上
に高分散させて上記触媒毒分子に対する耐毒性を付与す
る役割を果たす。一方、後段の工程は、主に触媒強度を
付与するためのものである。
後段の工程が有効となるためには予めTiO2粒子同士
の接触点の数がある程度の水準になくてはならない。本
発明者らは、後段の工程を有効にして本発明の目的を達
成するための条件として、前段の工程で触媒原料粉の比
表面積を60〜130rd/gとすることが必要である
ことを見出した。
この条件を達成する熱処理温度は、該触媒系では大体5
00〜550℃に相当する。このような高温焼成を経る
ことにより、触媒活性成分は担体上に安定に担持され、
上記触媒毒分子に対する高い耐毒性を維持することがで
きる。
本発明になる触媒の製造にあたって、第1成分であるT
 i 02の原料としては、チタン酸、チタン水和物あ
るいはチタ゛ニアゾルを単独または組合わせて用いるこ
とができるが、メタチタン酸を用いると好ましい結果を
与える。またこれら原料を300℃以下の低温で焼成し
て用いてもよい。また、第2、第3成分の原料としては
、焼成を施して酸化物となり得るものであればよ(、ア
ンモニウム塩、アルコキシド、アルキル化合物などを用
いることができる。もちろん、酸化物そのものを用いて
もよい。
これら原料は湿式法、乾式法いずれの方法によって混合
してもよく、また原料の混合度を高めるためにニーダ等
により混練することが好ましい。
TiO2原料へのV化合物またはMo化合物の添加順序
はどちらが先でもよい。また、どちらかの化合物を添加
した後、熱処理等の調整を行った後、もう一方の化合物
を添加しても同様の効果を得ることができる。このよう
な操作は、触媒原料粉の比表面積をより好ましい値とす
るために有効である。
本発明において、原料を混合した後の熱処理の温度は、
500〜550℃が好ましい。これによより比表面積が
60〜130rf/gの触媒原料を実現できる。これよ
り低温域では、Mo酸化物の触媒表面上での分散が不十
分となり、これより高温域ではMo酸化物が再結晶化し
てその分散性が急激に低下する。一方、TiO2の焼結
の面からは、500℃以下では焼結の進行度が不十分で
Mo酸化物のT i O2外表面への押出し効果が小さ
く、550℃以上の熱処理では過度に焼結が進行してか
えってTiO2粒子同士の接触点数が減少するため触媒
強度が得難くなると考えられる。
触媒原料の比表面積は60〜130m2/gであれば効
果があり、80〜120r+?/gの範囲がより好まし
い結果をあたえる。
上記製造法で得られた触媒ペーストは、湿式または乾式
法によって板状、ハニカム状、粒状、円筒状、円柱状な
ど種々の形状に成形、さらには金属性またはセラミック
製織布などに塗布成形することにより触媒成形体とする
ことができる。また、強度の向上を計るため、セラミッ
ク等の無機繊維を成形前に添加することもできる。さら
に、成形性を向上させるため各種成形助剤を用いること
もできる。また、ノニオン系界面活性剤の添加は、ペー
ストの成形性が向上する上に、細孔閉塞が防止できるの
で望ましく、その添加量は5wt%以下が有効である。
触媒成形体を得た後は、乾燥、焼成等の工程を経て触媒
を得ることができる。このときの焼成温度は350℃〜
550℃を採用することができるが、触媒の安定性の面
から400℃〜500℃が好ましい結果を与える。
〔実施例〕
以下、本発明を実施例を用いて詳細に説明する。
実施例1 Ti02を30wt%、硫酸根を2.7 w t%金含
有るメタチタン酸スラリ50kgにメタバナジン酸アン
モニウム1.02 kgとモリブデン酸アンモニウム3
.85 kgを添加し、ニーダにより加熱しながら混練
して水分34%のペーストを得た。このペーストを押出
造粒機により1φの柱状に成形した後、流動層乾燥機に
より150℃で乾燥した。この乾燥顆粒を530℃で2
時間焼成(予備焼成と称する)し、比表面積が100.
3rd/gの触媒原料を得た。次いでハンマミルで10
0メンシュバス90%以上に粉砕した。この粉末にカオ
リン系無機繊維15wt%、硫酸アルミニウムを(A1
2(S04)3として)4wt%およびノニオン系界面
活性剤2wt%を添加し、さらに水を加えてニーダによ
り1時間混練して水分26%のペーストを得た。この触
媒ペーストを厚さ0.3 mmの5US304の帯鋼を
メタルラス加工したものに合圧アルミニウムを溶射した
金属基板にローラを用いて加圧塗布し、板状とした。こ
れを12時間風乾燥した後、500℃で2時間焼成を行
い、板状触媒を得た。
実施例2 実施例1において、予備焼成温度を500℃とし、2時
間の焼成を行い、比表面積が128.1 rrl/gの
触媒原料を得た以外は同様にして板状触媒を得た。
実施例3 実施例1において、予備焼成温度を550℃とし、3時
間の焼成を行い、比表面積が82.1n(/gの触媒原
料を得た以外は同様にして板状触媒を得た。
実施例4 実施例1において、硫酸アルミニウムを硫酸マグネシウ
ムに替えて同様にして板状触媒を得た。
実施例5 実施例1において、硫酸アルミニウムを硫酸マンガンに
替えて同様にして板状触媒を得た。
実施例6 実施例1において、予備焼成温度を550℃とし、2時
間の焼成を3回行い、比表面積が65.Ord/gの触
媒原料粉を得た以外は同様にして板状触媒を得た。
比較例1 実施例1において、メタバナジン酸アンモニウムを添加
しない他は同様にして、比表面積が151.7n?/g
の触媒原料粉を得た0次いで硫酸アルミニウムを添加し
ない他は実施例1と同様にして板状触媒を得た。この板
状触媒に硫酸バナジルと硫酸アルミニウムを溶解させた
含浸液を、硫酸アルミニウムが4wt%、バナジウムが
触媒組成(T i / M o / V原子比)で4%
となるように含浸し、風乾した後、500℃で2時間焼
成して板状触媒とした。
比較例2 実施例1において、硫酸アルミニウムを添加しない他は
同様にして板状触媒を得た。
比較例3 比較例2で得られた板状触媒に、硫酸アルミニウムを溶
解させた含浸液を、硫酸アルミニウムが4wt%と卒る
ように含浸し、風乾した後、5゜0℃で2時間焼成して
板状触媒を得た。
比較例4 実施例1において、予備焼成温度を420°Cとし、2
時間焼成して、比表面積が138.1%/gの触媒原料
粉を得た。これ以外は同様にして板状触媒を得た。
比較例5 実施例1において、予備焼成温度を600℃とし、2時
間焼成して、比表面積が53.8m2/gの触媒原料粉
を得た。これ以外は同様にして板状触媒を得た。
実験例1 本発明の効果を明らかにするために、実施例および比較
例に示した各触媒について第1表に示した条件で寿命試
験を行った。
以下余白 第1表 ・ 本条件は、石炭中の揮発性重金属酸化物として一般に知
られている三酸化二ヒ素(As203)をガス中に含有
させて、実機の石炭排ガス条件を模擬したものである。
また、触媒の活性は次式により算出される脱硝率で示し
た。
NOx濃度の測定には、化学発光式NOxメータを用い
た。
実験例2 実施例および比較例に示した各触媒について強度を評価
するため、恒温恒湿条件下でグリッド(豊和工業製MG
H−70、lO〜20メツシュ)8 kgを高さ500
 龍より角度45°に傾けた100關X100nサイズ
の触媒(板状)テストピースに落下させてその摩耗量を
測定した。
第2表に各触媒の寿命試験および摩耗量の測定結果を示
した。
以下余白 第2表 本発明になる実施例の触媒はいずれも三酸化二ヒ素蒸気
に対する耐毒性および触媒強度の両面に優れている。ま
た、触媒原料粉の比表面積としては60〜130rrr
/gが有効であることは実施例1〜3および6と比較例
4.5との比較により明らかであり、特に80〜120
nf/gの範囲にある場合に効果が顕著である。
〔発明の効果〕
本発明によれば、A s s S e % P b S
T eなどの揮発性重金属酸化物の蒸気に対する耐毒性
と触媒強度の両面に優れた触媒を提供することができる
。また、本発明による、金属硫酸塩を混練法によって触
媒に添加する製造法は、含浸法による場合に比較して製
造工程が簡略化できる上に金属硫酸塩のバインダとして
の使用効率が高く、その量が少なくてすむので経済的に
有利である。
代理人 弁理士 川 北 武 長

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)酸化チタン(TiO_2)を第1成分、バナジウ
    ム(V)を第2成分とし、モリブデン(Mo)を第3成
    分とする脱硝触媒の製造方法において、TiO_2原料
    と、これに熱分解して酸化物となり得るV化合物および
    Mo化合物を添加したものを少なくとも1回熱処理し、
    比表面積が60〜130m^2/gの触媒原料を得る工
    程と、この触媒原料に硫酸アルミニウム、硫酸マグネシ
    ウム、硫酸マンガンのうちの一種以上の金属硫酸塩を添
    加し、湿式混練する工程とを経ることを特徴とする脱硝
    触媒の製造方法。
  2. (2)TiO_2の原料としてメタチタン酸を用いるこ
    とを特徴とする請求項(1)記載の脱硝触媒の製造方法
  3. (3)TiO_2原料にV化合物を予め添加したものに
    、熱分解により酸化物となり得るMo化合物を添加する
    ことを特徴とする請求項(1)記載の脱硝触媒の製造方
    法。
  4. (4)予めTiO_2原料にMo化合物を添加して調整
    した組成物に、熱分解により酸化物となり得るV化合物
    を添加することを特徴とする請求項(1)の脱硝触媒の
    製造方法。(5)金属硫酸塩を添加し、湿式混練を行う
    前記工程において、ノニオン系界面活性剤を触媒量に対
    して5wt%以下となるように添加することを特徴とす
    る請求項(1)記載の脱硝触媒の製造方法。
JP63148980A 1988-06-16 1988-06-16 脱硝触媒の製造方法 Pending JPH01317545A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63148980A JPH01317545A (ja) 1988-06-16 1988-06-16 脱硝触媒の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63148980A JPH01317545A (ja) 1988-06-16 1988-06-16 脱硝触媒の製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH01317545A true JPH01317545A (ja) 1989-12-22

Family

ID=15464997

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP63148980A Pending JPH01317545A (ja) 1988-06-16 1988-06-16 脱硝触媒の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH01317545A (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006320803A (ja) * 2005-05-18 2006-11-30 Nippon Shokubai Co Ltd 排ガス処理触媒および排ガス処理方法
JP2010024187A (ja) * 2008-07-22 2010-02-04 Mitsubishi Gas Chemical Co Inc 芳香族ニトリルの製造方法
JP2012245480A (ja) * 2011-05-30 2012-12-13 Babcock Hitachi Kk 使用済脱硝触媒の再生方法
US20130142719A1 (en) * 2010-08-09 2013-06-06 Babcock-Hitachi Kabushiki Kaisha Exhaust gas purification catalyst and production method therefor, and method for purifying nitrogen oxide in exhaust gas
WO2014178290A1 (ja) * 2013-04-30 2014-11-06 三菱日立パワーシステムズ株式会社 脱硝触媒およびその製造方法
CN113718131A (zh) * 2021-09-03 2021-11-30 立中四通轻合金集团股份有限公司 一种钛钼中间合金短流程低成本制备方法

Cited By (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006320803A (ja) * 2005-05-18 2006-11-30 Nippon Shokubai Co Ltd 排ガス処理触媒および排ガス処理方法
JP2010024187A (ja) * 2008-07-22 2010-02-04 Mitsubishi Gas Chemical Co Inc 芳香族ニトリルの製造方法
US20130142719A1 (en) * 2010-08-09 2013-06-06 Babcock-Hitachi Kabushiki Kaisha Exhaust gas purification catalyst and production method therefor, and method for purifying nitrogen oxide in exhaust gas
US8673250B2 (en) * 2010-08-09 2014-03-18 Babcock-Hitachi Kabushiki Kaisha Exhaust gas purification catalyst and production method therefor, and method for purifying nitrogen oxide in exhaust gas
EP2604339B1 (en) * 2010-08-09 2016-04-06 Mitsubishi Hitachi Power Systems, Ltd. Exhaust gas purification catalyst and production method therefor, and method for purifying nitrogen oxide in exhaust gas
JP2012245480A (ja) * 2011-05-30 2012-12-13 Babcock Hitachi Kk 使用済脱硝触媒の再生方法
WO2014178290A1 (ja) * 2013-04-30 2014-11-06 三菱日立パワーシステムズ株式会社 脱硝触媒およびその製造方法
JP2014213307A (ja) * 2013-04-30 2014-11-17 三菱重工業株式会社 脱硝触媒およびその製造方法
CN105339083A (zh) * 2013-04-30 2016-02-17 三菱日立电力系统株式会社 脱硝催化剂及其制造方法
EP2979753A4 (en) * 2013-04-30 2016-07-13 Mitsubishi Hitachi Power Sys DENITRATION CATALYST AND METHOD FOR THE PRODUCTION THEREOF
US9623402B2 (en) 2013-04-30 2017-04-18 Mitsubishi Hitachi Power Systems, Ltd. Denitration catalyst and method for producing same
CN113718131A (zh) * 2021-09-03 2021-11-30 立中四通轻合金集团股份有限公司 一种钛钼中间合金短流程低成本制备方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6489596B2 (ja) 脱硝触媒、及びその製造方法
JP2682628B2 (ja) 窒素酸化物除去方法および除去用触媒
KR100370460B1 (ko) 유체흐름중의질소산화물농도를줄이기위한촉매변환기및그제조방법
JP2583911B2 (ja) 窒素酸化物除去用触媒
KR101629483B1 (ko) 바나듐계 탈질촉매 및 그 제조방법
JP6671163B2 (ja) 排ガス処理ハニカム触媒およびその製造方法
KR101102714B1 (ko) 건식 볼 밀링을 이용한 질소산화물 제거용 촉매의 제조 방법
CN106582874A (zh) 一种耐高温磷钨酸吸附型铁基氧化物催化剂及其制备方法
KR102014365B1 (ko) 탄소 재료에 촉매 활성물질이 담지된 선택적 촉매환원반응용 탈질촉매 및 그 제조방법
TWI555569B (zh) A method for purifying exhaust gas containing metallic mercury, an oxidation catalyst for metallic mercury in exhaust gas, and a method of manufacturing the same
KR100911797B1 (ko) 질소 산화물 제거용 촉매, 그 제조 방법 및 질소 산화물의제거 방법
EP0294204B1 (en) A process for producing a catalyst for denitration by catalytic reduction using ammonia
JP6012962B2 (ja) チタン含有粒状粉末及びそれを用いた排ガス処理触媒並びにそれらの製造方法
JP2005342711A (ja) ディーゼルエンジン排ガスの脱硝方法
JPH01317545A (ja) 脱硝触媒の製造方法
JP3765942B2 (ja) 排ガス浄化触媒化合物、該化合物を含む触媒、およびその製法
KR100641694B1 (ko) 탈질촉매 압출성형용 티타니아 제조방법
JP2583912B2 (ja) 窒素酸化物除去用触媒
JP3496964B2 (ja) 排ガス中の窒素酸化物のアンモニア還元用触媒およびその製造方法
JP3783875B2 (ja) 粘土鉱物を用いた窒素酸化物除去用触媒と排ガス処理方法
JPH07114964B2 (ja) 窒素酸化物還元用触媒およびその製造方法
JP3076421B2 (ja) 二酸化硫黄の酸化を抑制した脱硝触媒およびその製造方法
KR100979031B1 (ko) 질소산화물 제거용 촉매 및 그 제조방법
JP3749078B2 (ja) 脱硝触媒および脱硝方法
JP2991431B2 (ja) アンモニア接触還元脱硝用触媒およびその製法