JPH01109966A - 画像処理装置 - Google Patents

画像処理装置

Info

Publication number
JPH01109966A
JPH01109966A JP62268849A JP26884987A JPH01109966A JP H01109966 A JPH01109966 A JP H01109966A JP 62268849 A JP62268849 A JP 62268849A JP 26884987 A JP26884987 A JP 26884987A JP H01109966 A JPH01109966 A JP H01109966A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
sensor
line
magnification
signal
value
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP62268849A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2632876B2 (ja
Inventor
Yoichi Takaragi
宝木 洋一
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP62268849A priority Critical patent/JP2632876B2/ja
Priority to US07/255,466 priority patent/US4953014A/en
Publication of JPH01109966A publication Critical patent/JPH01109966A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2632876B2 publication Critical patent/JP2632876B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/04Scanning arrangements, i.e. arrangements for the displacement of active reading or reproducing elements relative to the original or reproducing medium, or vice versa
    • H04N1/19Scanning arrangements, i.e. arrangements for the displacement of active reading or reproducing elements relative to the original or reproducing medium, or vice versa using multi-element arrays
    • H04N1/195Scanning arrangements, i.e. arrangements for the displacement of active reading or reproducing elements relative to the original or reproducing medium, or vice versa using multi-element arrays the array comprising a two-dimensional array or a combination of two-dimensional arrays
    • H04N1/19505Scanning picture elements spaced apart from one another in at least one direction
    • H04N1/1951Scanning picture elements spaced apart from one another in at least one direction in one direction
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/04Scanning arrangements, i.e. arrangements for the displacement of active reading or reproducing elements relative to the original or reproducing medium, or vice versa
    • H04N1/19Scanning arrangements, i.e. arrangements for the displacement of active reading or reproducing elements relative to the original or reproducing medium, or vice versa using multi-element arrays
    • H04N1/195Scanning arrangements, i.e. arrangements for the displacement of active reading or reproducing elements relative to the original or reproducing medium, or vice versa using multi-element arrays the array comprising a two-dimensional array or a combination of two-dimensional arrays
    • H04N1/19505Scanning picture elements spaced apart from one another in at least one direction
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/04Scanning arrangements, i.e. arrangements for the displacement of active reading or reproducing elements relative to the original or reproducing medium, or vice versa
    • H04N1/19Scanning arrangements, i.e. arrangements for the displacement of active reading or reproducing elements relative to the original or reproducing medium, or vice versa using multi-element arrays
    • H04N1/195Scanning arrangements, i.e. arrangements for the displacement of active reading or reproducing elements relative to the original or reproducing medium, or vice versa using multi-element arrays the array comprising a two-dimensional array or a combination of two-dimensional arrays
    • H04N1/19505Scanning picture elements spaced apart from one another in at least one direction
    • H04N1/19521Arrangements for moving the elements of the array relative to the scanned image or vice versa
    • H04N1/19526Optical means
    • H04N1/19536Refracting elements
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/04Scanning arrangements, i.e. arrangements for the displacement of active reading or reproducing elements relative to the original or reproducing medium, or vice versa
    • H04N1/19Scanning arrangements, i.e. arrangements for the displacement of active reading or reproducing elements relative to the original or reproducing medium, or vice versa using multi-element arrays
    • H04N1/195Scanning arrangements, i.e. arrangements for the displacement of active reading or reproducing elements relative to the original or reproducing medium, or vice versa using multi-element arrays the array comprising a two-dimensional array or a combination of two-dimensional arrays
    • H04N1/19584Combination of arrays
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/46Colour picture communication systems
    • H04N1/48Picture signal generators
    • H04N1/486Picture signal generators with separate detectors, each detector being used for one specific colour component

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、画像信号を処理する画像処理装置に関し、特
に平行に並べられたラインセンサからの画像信号の処理
に関するものである。
〔従来の技術〕
従来、平行に並べられたラインセンサを用い、原稿を読
み取る際、読み取り原稿上での各ラインセンサに対応す
る読み取り画素の位置が異なる。
そこで、同一画素上の画像データを得るために、ライン
センサそれぞれの読み取り駆動のタイミングを別々のタ
イミングで制御する必要があった。
〔発明が解決しようとしている問題点〕上記従来例では
、並列に並べられたラインセンサを、それぞれ異なった
タイミングで駆動するため、ラインセンサ間のクロスト
ークによるノイズ信号が発生し、画質が劣化するという
間層があった。
〔問題点を解決するための手段〕
本発明は上述の如き問題点を解決し、平行に並べられた
ラインセンサの駆動タイミングをほぼ同一で行うことを
可能とした画像処理装置の提供を目的としている。その
構成として、倍率(等倍を含む)及びラインセンサ間の
間隔に応じて画像信号の補間を行う補間手段を用いて、
みかけ上同−位置の読取信号を得るものである。
〔実施例〕
以下、図面にて本発明の実施例を示す。
第1図は、本実施例の画像処理装置のブロック図である
。同図において、1−1はR(レッド)カラーセンサ、
l−2はG(グリーン)カラーセンサ、1−3はB(ブ
ルー)カラーセンサ、1−4.1−5゜1−6はアナロ
グ/デジタル変換器、l−7はRセンサ信号遅延メモリ
、1−8はGセンサ信号遅延メモリ、■−9はRセンサ
信号補間器、1−10はGセンサ信号補間器である。■
−11はクロック発生器でセンサ1−1. 1−2. 
1−3を同一のクロックより駆動する。クロック発生器
はプリンタ或は第2図のマイクロプロセッサから送られ
る水平同期信号に同期して画素クロック(CCDの転送
りロックを発生する)。
第2図は第1図の遅延メモリ1−7. 1−8及び補間
器1−9.1−10の構成図である。
2−1はFIFOメモリで構成されるR信号遅延メモリ
、2−2はFIFOメモリで構成されるG信号遅延メモ
リ、2−3及び2−4はFIFOメモリのどの部分のセ
ンサラインデータを乗算器に送るかを選択するセレクタ
、2−’5. 2−6. 2−7. 2−8は乗算器、
2−9.2−10は加算器である。2−14は倍率等を
入力し、表示する操作部、2−11はマイクロプロセッ
サであり、操作部2−14から倍率データに基づいて乗
算器2−5. 2−6. 2−7. 2−8及びセレク
タ2−3.2−4を制御する。
第3図は3ライン並列カラーセンサの構成図である。3
01はR(レッド)ラインセンサ、302はG(グリー
ン)ラインセンサ、303はB(ブルー)ラインセンサ
、304はカラーセンサIC本体である。
本実施例において、ラインセンサ間の間隔180μm1
センサ画素幅lOμmであり、等倍読み取り時に必要な
第2図2−1及び2−2の遅延メモリサイズは、それぞ
れ2−1のR信号遅延メモリが36ラインメモリ、G信
号2−2のG信号遅延メモリが18ラインメモリである
本実施例では、100%〜400%までの副走査方向の
変倍を可能とする為に、第2図2−1のR信号遅延メモ
リサイズは144ラインメモリ、G信号遅延メモリサイ
ズは72ラインメモリで構成されている。
第4図は読み取り装置構成図である。
401はカラーセンサIC本体、402はRラインセン
サ、403はGラインセンサ、404はBラインセンサ
、405は第3反射ミラー、406は第2反射ミラー、
407は第1反射ミラー、408は原稿板ガラス、40
9は原稿圧板、411は原稿を露光する照明ランプ、4
12は結像レンズ、410は読み取り装置本体である。
原稿は図中矢印方向に走査される。
第5図は、第2図マイクロプロセッサ2−11の処理流
れ図である。
以下、第5図の処理流れ図に従って説明する。
変倍率N、mをRセンサとBセンサ間の距離をセンサの
副走査方向の距離或は等倍時の副走査方向の読取画素ピ
ッチで割った数とする。
今、105%の副走査方向の変倍をする場合について考
えると、N=1.05倍率。前述した通り、本実施例で
はm=36であるからRラインセンサとBラインセンサ
の間隔内に含まれる画素数はNXm=1.05X36=
37.8 (画素)となる。ここでNXmは倍率Nにお
けるセンサ間の読取画素数である。
第2図2−1のFIFOメモリにおいて+37ラインの
画素データをD (37)、+38ラインの画素データ
をD (38)とし、式(1)の線形演算により現在B
(ブルー)センサが読みとって、いる原稿位置と同じ位
置に対応するR(レッド)信号の値を求める。
D (37,8) =0.2XD (37) +0.8
XD (38)・・・・・式(1)上記補間処理に対応
する制御をマイクロプロセッサ2−11が行う。
500でN、mをセットし、501でマイクロプロセッ
サ2−11は式(2)の演算を行う。
A=NXm・[NXm]・・・・・・・・・・・・式(
2)ここで[]は少数部を切り捨てる整数化処理である
本実施例の場合、m=36であるから105%の副走査
方向変倍の場合、 A=36X1.05・ [36X1.05] =0.8
・・・・・・・・式(3)となる。
502でマイクロプロセッサ2−11は、乗算器2−5
に係数Aを乗算係数として設定する。
503で[N X m ]の値を求め、セレクタ2−3
の設定を行う。[N X m ]の値は変倍時のRライ
ンセンサとBラインセンサの副走査方向の画素間隔の整
数部分である。m=36. N=1.05の場合[NX
mXmコニ3フり、FIFOメそり2−1のD (37
) (: +37ラインの画素データ)のデータが乗算
器2−6に流れ、FIFOメモリ2−1のD (37+
1)のデータが乗算器2−5に流れる様、マイクロプロ
セッサ2−11はセレクタ2−3の設定を行う。
504で(1−A)の値を求め、乗算器2−6に乗算の
係数として設定する。こうして式(1)の演算が行われ
、Rのデータが得られる。
次にGのデータを求める為に、式(4)の演算を行う。
E=NX f ・[NX j!’]・・・・・・・・・
・・・式(4)ここでlはGセンサとBセンサ間の距離
をセンサの副走査方向の距離、或は等倍時の読取画素ピ
ッチで割った数である。
本実施例の場合1=18であるから、今105%の副走
査方向の変倍をする場合、 N=1.05であり、NX f =18.9であるから
、D (18,9) =0.IXD (18) +0.
9XD (19)・・・・式(5)を求める必要がある
。そこで、 E=18X1.05・ [18刈、05] =0.9・
・・・・・・・式(6)を設定し、506で[NXj7
]の値を求め、セレクタ2−4の設定を行う。[NXj
7]の値は、変倍時のGラインセンサとBラインセンサ
の副走査方向の画素間隔の整数部分である。42 =1
8.  N=1.05の場合[NXjl!]=18であ
り、FIFOメモリ2−2のD (18) (+18ラ
インの画素データ)のデータが加算器2−8に流れ、F
IFOメモリ2−2のD (18+1)ラインのデータ
が乗算器2−7に流れる様マイクロプロセッサ2−11
はセレクタ2−4の設定を行う。
507でE=0.9の値を乗算係数として乗算器2−7
に設定する。508で(1−E) =0.1の値を乗算
器2−8に乗算係数として設定する。こうして式(4)
の演算が行われ、GのデータD (18,9)が求めら
れる。
以上の例はm 、 i!が整数であったが、実際にはR
センサとBセンサ間及びGセンサとBセンサ間の距離を
正確に作成することは難しい。例えばセンサの副走査方
向の距離(或は、等倍時の副走査方向の読取画素間隔)
を10μmとした時、RセンサとBセンサの距離が36
5μm、Gセンサと Bセンサの距離が178μmとな
った場合には、mは36,5、lは17.8となる。こ
の場合には等倍時、即ちN=1.0の場合にも補間処理
が必要となり、式(1)2式(4)は夫々下記の如(な
る。
A’ =IX36.5− [lX36.5] =0.5
、“、D (36,5) =0.5xD (36) +
0.5xD (37)・・・・・式(1)′E’  =
lxi7.8−  [1x17.8コ =0.8、’、
D (17,8) =0.2XD (17) +〇、8
XD (18)・・・・・式(2)′いづれにしても第
5図の流れ図により実現できる。
〔他の実施例〕
次に本発明の第2実施例について説明する。
並行に並べられたラインセンサ間の等倍時、読み取り画
素間隔をtとすると、副走査方向N倍変倍時、ラインセ
ンサ間の変倍時画素間隔はNXtとなる。
NXtが整数となる時、すなわち変倍時、ラインセンサ
間の読み取り画素間隔が読み取り単位画素間隔の整数倍
である時は、第1図1−9.1−10の補間演算は不要
となる。従って副走査方向変倍時NXtの値が少数部の
値を持つ時は、補間演算をし、N X t、の値が整数
の時は補間演算をしない様にすれば、補間演算に伴う、
デジタル演算誤差を小さくすることができる。
第6図は第2実施例に関する信号処理ブロック図である
6−1はRo(レッド)ラインセンサ、6−2はG(グ
リーン)ラインセンサ、6−3はB(ブルー)ラインセ
ンサである。各ラインセンサはクロック発生器6−13
により、水平同期信号に同期して同一のタイミングで発
生される画素クロックにより駆動される。
6−4. 6−5.6−6はアナログ/デジタル変換器
、6−7はRラインセンサ信号の遅延メモリ、6−8は
Bラインセンサ信号の遅延メモリである。
6−9は信号セレクタであり、NXt+が整数である場
合、補間演算器6−11をバイパスする様制御され、N
 X t +が少数部を持つ場合、補間演算器6−11
を信号が流れる様制御される。(t+:Rラインセンサ
とBラインセンサの等倍時画素間隔)6−10は信号セ
レクタであり、NXt2(t2:GラインセンサとBラ
インセンサの等倍時画素間隔)が繋数の場合、補間演算
器6−12をバイパスする様制御され、NXt2が少数
部を持つ場合、補間演算器6−12を信号が流れる様制
御される。
又、NXtの値が整数値のみをとる様Nの値を限定する
と、すなわちNXtの値が整数の値となる。
変倍のみを読み取り装置が実行する時は、補間演算が不
要となり遅延メモリのみで画像同期制御が可能となる。
次に本発明の第3実施例について説明する。
前記、実施例は3ラインカラーセンサについてのもので
あったが、例えば赤画像と白黒画像を読み取る2ライン
センサの場合でも、本方式の回路構成により、センサ間
の読み取り画素間隔を制御することは可能である。
第7図は2ラインセンサの構成図である。701は赤の
みに感度を有する赤ラインセンサであり、702は可視
全波長域に感度を有する白黒ラインセンサである。
第8図は2ラインセンサの場合の信号処理ブロック図で
ある。
8−1は赤ラインセンサ、8−2は白黒ラインセンサ、
8−3.8−4はアナログ/デジタル変換器、8−5は
赤信号遅延メモリ、8−6は補間演算器、8−13はク
ロック発生器で、センサ8−1゜8−2を同一の画素ク
ロックで駆動するものである。
補間演算器8−6は第11第2の実施例と同様に動作す
る。
以上説明した様に、本実施例に依れば並行に並べられた
ラインセンサ間の画像データの同期制御に関し、入力さ
れたデジタル画像信号に対し、補間演算を行う事により
、各々のラインセンサの駆動タイミングを同一にしなが
ら画像同期制御が行え、ラインセンサ相互のクロストー
クの発生を押えることができる。
又、変倍読み取り時、或は等倍時でもセンサ間隔が読取
画素ピッチの整数倍でないときも、補間処理により同一
位置の画像データを得ることができる。又、センサ間隔
が読取画素ピッチの整数倍となったときは、各々のライ
ンセンサの駆動タイミングを同一にしながら補間演算を
行わないで画像同期制御が行える。
〔発明の効果〕
本発明に依れば、はぼ同一のタイミングで複数のライン
センサを駆動することにより、各ラインセンサ間のクロ
ストークの発生を防止できると共に、各ラインセンサに
ついてみかけ上、同−位置−の画像信号を得ることが可
能となる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の第1の実施例の信号処理ブロック図、 第2図は遅延メモリ及び補間演算の構成図、第3図は3
ライン並列カラーセンサの構成図、第4図は読み取り装
置構成図、 第5図はマイクロプロセッサの処理流れ図、第6図は第
2実施例に関する信号処理ブロック図、第7図は第3実
施例の2ラインセンサの構成図、第8図は第3実施例の
信号処理ブロック図である。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 所定の間隔を置いて並列に配列された複数のラインセン
    サ、 前記複数のラインセンサからほぼ同一のタイミングで並
    列に画像信号を取り出す手段、 画像の倍率及び前記所定の間隔に応じて画像信号を遅延
    する遅延手段、及び、 前記倍率及び前記所定の間隔に応じて画像信号の補間を
    行う補間手段より成ることを特徴とする画像処理装置。
JP62268849A 1987-10-23 1987-10-23 画像処理装置 Expired - Lifetime JP2632876B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62268849A JP2632876B2 (ja) 1987-10-23 1987-10-23 画像処理装置
US07/255,466 US4953014A (en) 1987-10-23 1988-10-11 Image processing apparatus compensating for distance between document portions read by respective sensors

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62268849A JP2632876B2 (ja) 1987-10-23 1987-10-23 画像処理装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH01109966A true JPH01109966A (ja) 1989-04-26
JP2632876B2 JP2632876B2 (ja) 1997-07-23

Family

ID=17464121

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP62268849A Expired - Lifetime JP2632876B2 (ja) 1987-10-23 1987-10-23 画像処理装置

Country Status (2)

Country Link
US (1) US4953014A (ja)
JP (1) JP2632876B2 (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0410700A2 (en) * 1989-07-25 1991-01-30 Canon Kabushiki Kaisha Image processing apparatus
JPH0514562A (ja) * 1991-07-02 1993-01-22 Matsushita Electric Ind Co Ltd デイジタル複写機
US5483359A (en) * 1993-10-12 1996-01-09 Matsuhita Electric Industrial Co., Ltd. Color image scanning apparatus for reading a color original without color shift regardless of a magnification ratio of the original
US6642993B2 (en) 2001-12-27 2003-11-04 Kabushiki Kaisha Toshiba Image processing device and method for controlling the same
USRE38826E1 (en) 1996-02-27 2005-10-11 Ebara Corporation Apparatus for and method for polishing workpiece
USRE39471E1 (en) * 1996-02-27 2007-01-16 Ebara Corporation Apparatus for and method for polishing workpiece

Families Citing this family (21)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4985760A (en) * 1987-10-09 1991-01-15 Canon Kabushiki Kaisha Color imager having varying filter aperture sizes to compensate for luminance differences between colors
US5729357A (en) * 1989-08-02 1998-03-17 Canon Kabushiki Kaisha Image processing apparatus
JP2977232B2 (ja) * 1990-05-17 1999-11-15 キヤノン株式会社 色ずれ補正装置
US5146321A (en) * 1991-06-12 1992-09-08 Eastman Kodak Company Linear film scanner operable at different line rates
JP3176101B2 (ja) * 1991-11-12 2001-06-11 キヤノン株式会社 画像読取装置
JP3165731B2 (ja) * 1992-04-03 2001-05-14 キヤノン株式会社 画像読取装置
JPH0630245A (ja) * 1992-05-23 1994-02-04 Takayama:Kk 画像処理装置
JP3221085B2 (ja) * 1992-09-14 2001-10-22 富士ゼロックス株式会社 並列処理装置
DE4335214C2 (de) * 1992-10-29 1995-08-17 Hell Ag Linotype Verfahren und Einrichtung zur Farbwert-Bearbeitung
JPH06311315A (ja) * 1993-04-26 1994-11-04 Canon Inc 画像読取装置
JP3693367B2 (ja) * 1994-07-28 2005-09-07 富士通株式会社 積和演算器
US5483053A (en) * 1994-09-27 1996-01-09 Hewlett-Packard Company Variable resolution color image scanner having an exposure delay between successive linear photosensors detecting different colors
AU8056694A (en) * 1994-11-04 1996-05-31 Deqing Chemical Industry And Technology Development Company Titania (tio2) support and process for its preparation and use the same
JP3309036B2 (ja) * 1995-07-28 2002-07-29 松下電送システム株式会社 カラー画像読取装置
KR970049856A (ko) * 1995-12-30 1997-07-29 김광호 복수개의 라이센서를 갖는 화상독취 장치에서 센서간 거리 보정 방법 및 회로
JPH1093762A (ja) * 1996-09-18 1998-04-10 Fuji Photo Film Co Ltd 画像データ記憶方法およびその装置
JP3482795B2 (ja) * 1996-12-17 2004-01-06 ミノルタ株式会社 画像読み取り装置
JPH11187220A (ja) * 1997-12-17 1999-07-09 Seiko Instruments Inc カラー画像読み取り装置
US7515317B2 (en) * 2001-12-10 2009-04-07 Chen-Hsiang Shih Compensating a zipper image by a K-value
US7012720B2 (en) * 2002-01-14 2006-03-14 Chen-Hsiang Shih Method of effacing zipper image
US7388692B2 (en) * 2003-09-24 2008-06-17 Murata Kikai Kabushiki Kaisha Color image processing device and color image processing method

Family Cites Families (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4415925A (en) * 1981-02-05 1983-11-15 Canon Kabushiki Kaisha Color original readout apparatus
JPS58108885A (ja) * 1981-12-23 1983-06-29 Nippon Kogaku Kk <Nikon> 静止画像信号変換装置
US4587621A (en) * 1982-03-08 1986-05-06 The Mead Corporation Device for electrical variable magnification of document image
JPS58186254A (ja) * 1982-04-23 1983-10-31 Fuji Xerox Co Ltd 画情報読取装置
JPS58225773A (ja) * 1982-06-23 1983-12-27 Canon Inc カラ−画像読取り方法および装置
JPS5979674A (ja) * 1982-10-28 1984-05-08 Toshiba Corp カラ−密着センサ
JPH0614750B2 (ja) * 1982-12-15 1994-02-23 池上通信機株式会社 カラ−原稿撮像装置
JPS60123158A (ja) * 1983-12-07 1985-07-01 Sharp Corp 画像読取装置
US4691114A (en) * 1984-02-29 1987-09-01 Canon Kabushiki Kaisha Original reader with variable magnification and time delay
JPH0681225B2 (ja) * 1985-04-09 1994-10-12 キヤノン株式会社 画像読み取り装置
JPS62247672A (ja) * 1985-11-27 1987-10-28 Sharp Corp 任意倍率での画像の拡大縮小方法
JPS6346065A (ja) * 1986-08-13 1988-02-26 Fuji Photo Film Co Ltd 画像倍率変更方法
JPH0620221B2 (ja) * 1987-07-15 1994-03-16 大日本スクリ−ン製造株式会社 読取りタイミングを相対的にずらせた画像読取り装置

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0410700A2 (en) * 1989-07-25 1991-01-30 Canon Kabushiki Kaisha Image processing apparatus
JPH0514562A (ja) * 1991-07-02 1993-01-22 Matsushita Electric Ind Co Ltd デイジタル複写機
US5483359A (en) * 1993-10-12 1996-01-09 Matsuhita Electric Industrial Co., Ltd. Color image scanning apparatus for reading a color original without color shift regardless of a magnification ratio of the original
USRE38826E1 (en) 1996-02-27 2005-10-11 Ebara Corporation Apparatus for and method for polishing workpiece
USRE39471E1 (en) * 1996-02-27 2007-01-16 Ebara Corporation Apparatus for and method for polishing workpiece
US6642993B2 (en) 2001-12-27 2003-11-04 Kabushiki Kaisha Toshiba Image processing device and method for controlling the same

Also Published As

Publication number Publication date
US4953014A (en) 1990-08-28
JP2632876B2 (ja) 1997-07-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH01109966A (ja) 画像処理装置
JP3942569B2 (ja) 撮像装置および画像データの変換方法
US6198550B1 (en) Scanner system having color misregistration correction function
JPH10200906A (ja) 撮像信号処理方法、撮像信号処理装置、及び機械読み取り可能な記録媒体
JPH07111561A (ja) 原稿読み取り装置
JP2004064334A (ja) 撮像装置
JP2977232B2 (ja) 色ずれ補正装置
US5638134A (en) Digital filter for picture data and digital filter system
KR20050032625A (ko) 컬러 화상을 변환하는 방법 및 장치
JPH04347969A (ja) 画素密度変換装置
JP2000350225A (ja) 信号処理装置およびその方法と画像処理装置およびその方法
JP2632871B2 (ja) 画像読取装置
JP7183015B2 (ja) 画像処理装置、画像処理方法、及びプログラム
JP2004229232A (ja) 偽色低減装置
JP2006262382A (ja) 画像処理装置
WO2006043483A1 (ja) 映像信号処理装置
JP2007096424A (ja) 撮像装置
JP2807262B2 (ja) 離散化多値信号の離散化密度変換方法
JP2003219111A (ja) 画像処理装置及びその制御方法
JPH0364270A (ja) 画像処理装置
EP2981067B1 (en) Electronic endoscope
JP2023010159A (ja) 画像処理装置および画像処理方法
JPH0242875A (ja) カラー画像読取り装置
JP2006180108A (ja) デジタルカメラ
TW530487B (en) Color interpolation processor and its color interpolation calculating method

Legal Events

Date Code Title Description
EXPY Cancellation because of completion of term
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080425

Year of fee payment: 11