JPH01108341A - 水素吸蔵合金 - Google Patents

水素吸蔵合金

Info

Publication number
JPH01108341A
JPH01108341A JP26267087A JP26267087A JPH01108341A JP H01108341 A JPH01108341 A JP H01108341A JP 26267087 A JP26267087 A JP 26267087A JP 26267087 A JP26267087 A JP 26267087A JP H01108341 A JPH01108341 A JP H01108341A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
alloy
hydrogen
hydrogen storage
release
hydrogen occlusion
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP26267087A
Other languages
English (en)
Inventor
Shin Fujitani
伸 藤谷
Ikuro Yonezu
育郎 米津
Naojiro Honda
本田 直二郎
Sanehiro Furukawa
古川 修弘
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sanyo Electric Co Ltd
Original Assignee
Sanyo Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sanyo Electric Co Ltd filed Critical Sanyo Electric Co Ltd
Priority to JP26267087A priority Critical patent/JPH01108341A/ja
Priority to US07/255,063 priority patent/US4913879A/en
Publication of JPH01108341A publication Critical patent/JPH01108341A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Hydrogen, Water And Hydrids (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (イ)産業上の利用分野 本発明は水素を可逆的に吸蔵、放出する水素吸蔵合金に
関する。
(ロ)従来の技術 近年、可逆的に水素を吸蔵、放出する能力を有する水素
吸蔵合金を用いた様々な応用システムの開発が盛んに行
なわれている0例えば、水素吸蔵合金が水素を吸蔵、放
出する際に発生する反応熱を利用した蓄熱、ヒートポン
プなどの熱利用システムあるいは大量の水素を吸蔵する
能力に着目した水素貯蔵システムなどが挙げられる。
これらの応用システムに使用する水素吸蔵合金として、
 MgZn、型ラベス相構造を有するZrMn、合金を
はじめとするZr−Mn系合金は、産業用プロセスの熱
源として需要の大きい100℃以上の温度範囲で作動す
る熱利用システム用として有望であり、例えば特公昭5
8−48481号公報などに見られるように、その開発
が盛んに行なわれてきている。
(ハ)発明が解決しようとする問題点 しかしながら、これらの公知のZr−Mn系合金は。
水素吸蔵、放出の繰返しにより、水素移動量が低下する
問題点があった。これは、水素吸蔵、放出時の合金の微
粉化現象と膨張、収縮に伴う応力により1合金粒子相互
の固結化が進み、合金充填層内の水素ガスの流れが阻害
されて水素吸蔵、放出の反応速度が低下するためと考え
られる。
そこで本発明は、水素吸蔵、放出の繰返しによっても合
金粒子間相互の固結化が起らず、合金充填層内において
安定した水素ガスの流れを維持し得る耐久性の高い水素
吸蔵合金を提供することを目的とする。
(ニ)問題点を解決するための手段 このため本発明の水素吸蔵合金は、従来のMgZn、型
ラベス相を主要な相とするZr−Mn系水素吸蔵合金に
希土類、Ca、 Mgの少なくとも一種類の元素成分を
添加するようにしたことを特徴とする。
(ホ)作用 MgZn、型ラベス相を主な相とするZr−Mn系の水
素吸蔵合金に対し、極めて酸化されやすい希土類。
Ca、 Kgの少なくとも一種類の元素成分を添加する
ことにより、活性化処理前の合金粉砕時に生じたこれら
元素成分の酸化物の微粒子が活性化処理後。
および、水素吸蔵、放出の繰返しによって合金充填層内
に一様に分散され、微粉化した合金粒子間でクツション
として働き、合金粒子間相互の固結化が防止され、合金
充填層内における水素ガスの安定した流れを維持する。
なお、添加する希土類、Ca、 Mgは、酸化物生成の
標準自由エネルギーと温度との関係図、いわゆるEll
ingham図に示されるようにその酸化物は極めて安
定であり、7N程度の高純度水素ガス中においても10
00℃以下で還元されることはない。従って、上記の合
金粒子固結化の防止効果は水素中でも損なわれることは
ない。
(へ)実施例 [実施例1] 公知の合金zrMn、に対し、それぞれCaJgyLa
yMl(ミツシュメタル)を添加した各水素吸蔵合金を
作製するため、原料金属としてZr、Mnの各余尺粉末
にCa、Mg、La、Muの各金属粉末を一種類ずつ原
子比で1:2:0.05なる割合に組合せそれぞれよく
混合したものを用意する。これら(Zr、Mn、Ca)
、(Zr、1IIn。
Mg)、(Zr、Mn、La)、(Zr、Mn、Ms、
)の混合粉末をそれぞれ適当な大きさにプレス成形し、
水冷銅鋳型内にてアルゴンアークにより溶解後鋳造して
、それぞれの金属組成を有する金属鋳塊を得た。ついで
、これらを100メツシユ程度に粉砕し、粉末状の水素
吸蔵合金ZrMn2Cagmgg、ZrMn2Mg、、
、、、ZrMn。
tall−115、ZrMn2Mmaaasを得た。
更に、これら粉末状の水素吸蔵合金を数時間程度室温に
て空気中に暴露した後、これらを、それぞれ充填層の厚
みが2am程度となるよう各反応容器に充填し、公知の
ジーベルツの反応装置を用いて初期活性化処理を行なっ
た。続いて、反応容器の温度を180℃と50℃とに交
互に切り替えることにより水素吸蔵、放出の繰返しを行
ない(吸諏時間10分、放出時間10分)、これに伴う
水素移動量および水素移動速度(反応速度)を調べた。
その結果を第1表と第1図および第2図に示す。
第1表 上記第1表は、水素吸蔵、放出を100サイクル繰り返
した時点での水素移動量を活性化直後の水素移動量に対
する割合として表わしたものである。
この第1表によれば、ZrMn、にそれぞれCa、Mg
、La。
Mmを加えた本実施例の水素吸蔵合金は100サイクル
の水素吸蔵、放出の繰返し後もその水素移動量は初期の
水素移動量の90%以上を維持しているのに対し、公知
のZrMn、合金では約60%に低下していることが判
る。
また、第1図は公知のlrMn、合金と、本実施例のZ
rMn、Ca、、。6合金との水素吸蔵、放出サイクル
数による水素移動量の変化を示したもので、実線が本実
施例、破線が公知の合金によるものである。
また、水素移動量は活性化直後の水素移動量に対する割
合を示している。同図より、公知のZrMn。
合金に比べ1本実施例のZrMn2Ca、、、、合金は
サイク数の増加に対して水素移動量がほとんど低下せず
、活性化直後の値を安定に維持していることが判る。
更にこれらの合金の水素移動速度の比較結果を示したの
が第2図である。この図も実線が本実施例のZrMn、
Ca、、。、合金、破線が公知のZrMn、合金による
場合を示し、水素移動量は第1図の場合と同じである。
同図より公知のZrMn、合金では水素吸蔵時間が10
分では60%しか水素が移動しないのに対し、本実施例
のZrMn、Can、。、合金では、96%の水素が移
動しており、水素吸蔵反応はほぼ完了していることが判
る。なお、水素放出反応に関しても同様の結果が得られ
た。
また、この図から第1図に示した公知のZrMn、合金
の水素移動量の低下が水素移動速度の低下によるもので
あるこiが判る。
[実施例2] 更にZrMn、合金の成分元素であるZrおよびMnの
一部を他の元素で置換した多元化合金として、公知のZ
rga4T16aJnlとZrMn1m6F66 a4
に対してCaを添加した合金Zr、 、5Tla *J
nzC8g ++ll$とZrMnt−、Feo−4C
a g m。、を、[実施例1]同様にして作製し、[
実施例1]同様にして公知合金との比較において特性を
調べてみた。その結果の一部を第2表に示す。
第2表 上記第2表から明らかなように、ZrMn、におけるZ
rおよびMnの一部をTiおよびFeで置換した公知の
合金Zr、 *@Tie 5Jn2およびZrMn、 
*@Fe6−4に比べて、Caを添加した本実施例の合
金Zr6 m @ TiO* z Mn2 CrB2 
、g 5およびZrMn、 m@Fe@ 、4Ca0@
II5も前記[実施例1]の場合と同様に100サイク
ル経過後の水素移動量はほとんど変化せず、初期の水素
移動量の90%以上を維持していることが判った。
更に、このような傾向は実験の結果Mg、La、M■お
よびこれらの混合物を添加した場合においても同様であ
った。
なお、以上の各実施例において、100サイクル経過後
の水素吸蔵合金を反応容器より取り出したところ、公知
の合金では固結化して焼結状態となっていたのに対し、
本発明による合金では流動性を維持していた。このよう
に、本発明による水素吸蔵合金は固結化により水素移動
速度の低下がなく水素吸蔵、放出が安定に維持されるこ
とが判った。
また、以上に述べた本発明による水素吸蔵合金は、Ca
、Mg、希土類の添加量が5wt%を超えると1反応速
度の低下および水素移動量の低下を示すものが多く、従
って、添加量は5wt%以下とするのがよいことも判っ
た。
(ト)発明の詳細 な説明したように本発明によれば、水素吸蔵、放出の繰
返しによっても反応速度の低下が起らず、初期の水素移
動量を維持し得る耐久性の高い水素吸蔵合金を得ること
ができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は公知合金と本発明による水素吸蔵合金との水素
吸蔵放出サイクル数による水素移動量の変化の比較図、
第2図は公知合金と本発明による水素吸蔵合金の水素吸
蔵放出サイクル100サイクル目における水素吸蔵速度
の比較図である。

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)MgZn_2型ラベス相構造のZrMn_2合金
    あるいはその成分元素であるZrおよびMnの一部を他
    元素で置換した多元化合金に、希土類、Ca、Mgの少
    なくとも一種類の元素が添加されてなることを特徴とす
    る水素吸蔵合金。
  2. (2)特許請求の範囲第1項において、希土類、Ca、
    Mgの添加量が5wt%以下であることを特徴とする水
    素吸蔵合金。
JP26267087A 1987-10-08 1987-10-20 水素吸蔵合金 Pending JPH01108341A (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP26267087A JPH01108341A (ja) 1987-10-20 1987-10-20 水素吸蔵合金
US07/255,063 US4913879A (en) 1987-10-08 1988-10-07 Hydrogen absorbing modified ZrMn2 -type alloys

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP26267087A JPH01108341A (ja) 1987-10-20 1987-10-20 水素吸蔵合金

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH01108341A true JPH01108341A (ja) 1989-04-25

Family

ID=17378971

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP26267087A Pending JPH01108341A (ja) 1987-10-08 1987-10-20 水素吸蔵合金

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH01108341A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH07247832A (ja) * 1994-03-14 1995-09-26 Japan Metals & Chem Co Ltd 排ガス浄化用触媒の急速加熱装置

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6141741A (ja) * 1984-08-02 1986-02-28 Daido Steel Co Ltd 水素吸蔵合金
JPS6152336A (ja) * 1984-08-18 1986-03-15 Matsushita Electric Ind Co Ltd 水素吸蔵合金
JPS61272340A (ja) * 1985-05-29 1986-12-02 Matsushita Electric Ind Co Ltd 水素吸蔵合金およびその製造方法
JPS61291938A (ja) * 1985-04-01 1986-12-22 ザ スタンダ−ド オイル カンパニ− 可逆的水素貯蔵用無定形金属合金組成物

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6141741A (ja) * 1984-08-02 1986-02-28 Daido Steel Co Ltd 水素吸蔵合金
JPS6152336A (ja) * 1984-08-18 1986-03-15 Matsushita Electric Ind Co Ltd 水素吸蔵合金
JPS61291938A (ja) * 1985-04-01 1986-12-22 ザ スタンダ−ド オイル カンパニ− 可逆的水素貯蔵用無定形金属合金組成物
JPS61272340A (ja) * 1985-05-29 1986-12-02 Matsushita Electric Ind Co Ltd 水素吸蔵合金およびその製造方法

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH07247832A (ja) * 1994-03-14 1995-09-26 Japan Metals & Chem Co Ltd 排ガス浄化用触媒の急速加熱装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6342198B1 (en) Hydrogen storage composition
JP3677220B2 (ja) マグネシウム系水素吸蔵合金
JP2023500975A (ja) アルミニウム含有合金粉末の製造方法及びその使用、ならびに合金リボン
JPS61295308A (ja) 希土類金属を含む合金粉末の製造方法
JPH01108341A (ja) 水素吸蔵合金
JPS58217654A (ja) チタン−クロム−バナジウム系水素吸蔵用合金
JP2783850B2 (ja) 水素吸蔵合金
JPS6256939B2 (ja)
JPS5947022B2 (ja) 水素吸蔵用合金
US4576639A (en) Hydrogen storage metal material
JP3872465B2 (ja) 高水素吸蔵材料とその製法
JP2905043B2 (ja) 永久磁石粉末材料の製造法
CA2521694C (en) Hydrogen storage alloy material and process for producing the same
JP2627302B2 (ja) 水素吸蔵合金成形体の製造方法
JP4235721B2 (ja) 水素吸蔵合金、水素吸蔵合金電極及び水素吸蔵合金の製造方法
JP6958611B2 (ja) 水素吸蔵合金
JPH09184040A (ja) イットリウム−マグネシウム系水素吸蔵合金
JP4417805B2 (ja) 水素吸蔵合金および水素貯蔵容器
JP2781290B2 (ja) 水素吸蔵合金の製造法
JPS63286547A (ja) 水素吸蔵合金
JP2021031751A (ja) 水素吸蔵合金
JPS60155641A (ja) 鉄−希土類元素系水素吸蔵合金
JPH11106847A (ja) 水素吸蔵合金の製造方法、その合金及びその合金を用いた電極
JP2639812B2 (ja) 焼結用磁性合金粉末
JPH10310833A (ja) 耐久性に優れる水素吸蔵合金