JPS63286547A - 水素吸蔵合金 - Google Patents

水素吸蔵合金

Info

Publication number
JPS63286547A
JPS63286547A JP62118987A JP11898787A JPS63286547A JP S63286547 A JPS63286547 A JP S63286547A JP 62118987 A JP62118987 A JP 62118987A JP 11898787 A JP11898787 A JP 11898787A JP S63286547 A JPS63286547 A JP S63286547A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
alloy
hydrogen
pressure
hydrogen storage
release
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP62118987A
Other languages
English (en)
Inventor
Shin Fujitani
伸 藤谷
Ikuro Yonezu
育郎 米津
Naojiro Honda
本田 直二郎
Sanehiro Furukawa
古川 修弘
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sanyo Electric Co Ltd
Original Assignee
Sanyo Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sanyo Electric Co Ltd filed Critical Sanyo Electric Co Ltd
Priority to JP62118987A priority Critical patent/JPS63286547A/ja
Publication of JPS63286547A publication Critical patent/JPS63286547A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/30Hydrogen technology
    • Y02E60/32Hydrogen storage
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02PCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
    • Y02P20/00Technologies relating to chemical industry
    • Y02P20/10Process efficiency
    • Y02P20/129Energy recovery, e.g. by cogeneration, H2recovery or pressure recovery turbines

Landscapes

  • Hydrogen, Water And Hydrids (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (イ)産業上の利用分野 本発明は水素を可逆的に吸蔵、放出する水素吸蔵合金に
関する。
(ロ)従来の技術 近年、可逆的に水素を吸蔵、放出する能力を有する水素
吸蔵合金を用いた様々な応用システムの開発が盛んに行
なわれている1例えば、水素吸蔵合金が水素を吸蔵、放
出する際に発生する反応熱を利用した蓄熱、ヒートポン
プなどの熱利用システムあるいは大量の水素を吸蔵する
能力に着目した水素貯蔵システムなどが挙げられる。
これらの応用システムに使用する水素吸蔵合金に要求さ
れる主な条件としては、 ■ 水素化反応初期の活性化が容易であること。
■ 使用温度条件下で操作し易い水素吸蔵圧力および放
出圧力を有すること、 ■ 可逆的な水素吸蔵および放出に必要な水素吸蔵圧力
と放出圧力との差が小さいこと。
■ 使用温度条件下で水素吸蔵量が大きいこと、■ 原
料が安価に入手できること。
等が重要である。
従来より、前記応用システムに使用する水素吸蔵合金と
してその使用条件および用途に応じて。
希土類−Ni系合金やZn −Mn系合金などの2成分
合金あるいはこれら2成分合金の成分元素の一部を他の
元素で置換した多成分合金の開発が進められている。
(ハ)発明が解決しようとする問題点 上記合金のうち、希土類−Ni系合金は前記■〜■の条
件を満たす優れた合金系として活発に研究が行なわれて
きたが、主要成分である希土類が高価につく、これに対
してラベス相構造を有するZr−Mn合金は、上記希土
類−Ni系合金に比較して安価であるが、一定量水素吸
蔵時における水素吸蔵圧力と放出圧力の差(ヒステリシ
ス)、水素吸蔵量の増加に伴う水素吸蔵圧力、および、
放出圧力の上昇(プラトー傾斜)が大きい、この結果、
可逆的な水素吸蔵および放出に必要な水素吸蔵圧力と放
出圧力との差が大きくなるという問題がある。このため
、これを熱利用システムなどの応用システムに使用した
場合、システムの効率の大きな低下を招くおそれがあっ
た。
そこで本発明は、上記の問題を解決し、可逆的に水素を
吸蔵、放出するために必要な水素吸蔵圧力と水素放出圧
力との差の小さい水素吸蔵合金を提供することを目的と
する。
(ニ)問題点を解決するための手段 本発明は、MgZnz型ラベス相う六方晶系の結晶構造
をもつ合金相)構造を有するZr −Mn系合金にAQ
を添加したものである。
(ホ)作用 これにより、主として、水素吸蔵平衡圧力のみが低下し
て水素放出平衡圧力に近づきヒステリシスが減少する。
この結果、僅かな圧力差により可逆的な水素吸蔵、放出
を行なうことが可能となり、これを可逆的な水素吸蔵、
放出を利用する水素貯蔵システムや蓄熱システム、ヒー
トポンプなどの熱利用システムに使用することにより、
初めて効率の良いシステムの実現が可能となる。
(へ)実施例 [実施例1] 水素吸蔵合金の原料金属としてZr、Mn、A2の各粉
末を秤量したのち、これを混合し、更に適当な大きさに
プレス成形し、水冷銅鰭型内にてアルゴンアークにより
溶解後、鋳造してZrMn2AQo、+の金属鋳塊を得
た0次いで、これを100メツシユ程度に粉砕し、粉末
状の水素吸蔵合金ZrMn 2tQo、+を得た。
同様の方法により、原料金属Zr、Mn、Ti、A Q
から水素吸蔵合金Zro、aTio、zMn2^Qo、
+、また。
原料金属Zr、Mn、Fe、A Qから水素吸蔵合金Z
rMn 1 、 s Fe o 、 s^Qo、1を得
た。
これらの水素吸蔵合金の結晶構造を粉末X線回折法によ
り調べたところ、いずれの合金もMgZn 2型ラベス
相単−相構造であることを確認した。
また、初期活性化1よいずれの合金においても容易であ
って、常温での真空排気後10〜20atmの水素ガス
を加圧することにより1合金は容易に水素吸蔵を開始し
た。
次に1以上の実施例により作製した水素吸蔵合金と従来
公知の水素吸蔵合金との特性比iのため。
以下の水素吸蔵合金に作製した。
[比較例1] 原料金属としてAQを用いない他は上記[実施例1]に
準じて原料金属Zr、Mnの混合粉末から水素吸蔵合金
ZrMn x 、原料金属Zr、Ti、Mnから水素吸
蔵合金Zr o 、 * Ti o 、 2 Mn 2
 、原料金属Zr、Mn、Feから水素吸蔵合金ZrM
n 1. s Fe o 、 4を得た。
上記[実施例1]および[比較例1]で得られた各水素
吸蔵合金に対して、公知のジーベルツの反応装置を用い
て、初期活性化処理および吸蔵、放出の各々に対する平
衡水素圧カー水素吸蔵量曲線の測定を行ない、合金の水
素吸蔵、放出特性を調べたところ第1表に示す結果が得
られた。
(以下余白) また、第1図は、第1表中Nα1に示した公知合金であ
るZrMn 2合金と同表中Nci2に示した本発明に
よるZrMn2AQ u 、 1合金の平衡水素圧カー
水素吸蔵量曲線を示したものである。同図中、右向きの
矢印は吸蔵曲線を表し、左向きの矢印は放出曲線を表わ
している。
これらの図表において、平衡水素圧力は、プラトー領域
中央部の圧力(吸蔵の場合Pa、放出の場合Pd)を表
わす。また、ヒステリシス(Q nPa/Pd)は平衡
水素吸蔵圧力(Pa)と平衡水素放出圧力(Pd)との
圧力差(自然対数差)を表わす。更に、圧力差(nPa
/Pd)は、合金重量比で0.7vt%に相当する水素
を可逆的に吸蔵、放出するために必要な圧力差(自然対
数差)を表わす。また、第1表の備考欄および第1図の
Aは公知の合金、Bは本発明による合金を表わす。
これらの図表から明らかなように、公知合金であるZr
Mn 2合金に比べ、本発明によるZrMn 2Ano
、+合金は、平衡水素吸蔵圧力と平衡水素放出圧力との
差、即ち、ヒステリシスが小さく、更に、プラトー領域
と呼ばれる水素吸蔵量の変化に対して水素圧力があまり
変化しない領域の傾斜は同程度のため、一定水素量を可
逆的に吸蔵、放出するために必要な水素吸蔵、放出圧力
差(第1表中では圧力差(Q nP + /P 2 )
として表現)の小さい可逆性の優れた材料となる。更に
、第1表中の本発明による合金Na4、Nα6について
も、対応する公知合金t4α3、Nα5と各々比較して
、ヒステリシスが小さく、これに対応して圧力差(Q 
nP 1 /P 2 )も小さくなっており、水素吸蔵
、放出の可逆性が改善されていることが判った。
なお、前記実施例では水素吸蔵合金をアルゴンアーク溶
解炉を用いて作製した例について示したが、アーク溶解
炉、高周波誘導炉などの公知の炉を用いても同様に作製
し得ることは言う迄もない。
[実施例2] 前記[実施例1]と同じ方法で、 Zr、にn、AQ粉
末の配−公比を種々変えて水素吸蔵合金ZrMnxAQ
 vを作製し、XとYの値の異なる各種合金の水素吸蔵
放出特性の検討を行なった。その結果の代表例を第2表
および第2図、第3図に示す。
なお、これら図表の見方は第1表および第1図の場合と
同様である。
これらの図表から明らかなように、AQ添加量Yの増加
に従い、ヒステリシスが減少し、可逆的な水素吸蔵、放
出を行なうのに必要な圧力差(ffnP+/P2)は小
さくなった。しかし、第2図に示すようにAQ添加量Y
が0.15より大となると、プラトー傾斜が大となり、
更に水素吸蔵量が減少して圧力差(Q nP I/P 
2 )が急激に増加し、水素吸蔵。
放出の可逆性が悪化した。
更に、AQ添加量YをY=0.1と一定にし、Xを変化
させた合金の水素化特性について検討を行なった。この
結果、X=1.7〜2.5の範囲の合金は公知の合金Z
rMn 2に比較して可逆的な水素吸蔵、放出を行なう
のに必要な圧力差(Q nP s /P 2 )は小と
なったが、第3図に示すようにXが1.7未満あるいは
2.5より大となるとプラトー傾斜が大となって圧力差
(QnP+/Pz)は急激に増加し、水素吸蔵、放出の
可逆性が悪化した。
このように、合金ZrMnxtnvのうち、1.7≦X
≦2.5であり、かつ、0〈Y≦0.15である本発明
の合金のみが、公知の合金に比べて優れた水素吸蔵。
放出の可逆性を有し、最も好ましくは、Xが2付近、y
が0.1付近の組成のものであることが伴った。
(ト)発明の効果 以上のように本発明によれば、MgZn z型ラベス相
構造を有する種々のZr −Mn系合金にとって希土類
−Ni系合金などと比較して重大な欠点であった大きな
ヒステリシスを減少させ、僅かな圧力差で水素吸蔵、放
出を行なわせることのできる可逆性に優れた合金を得る
ことができる。この結果1本発明の合金を可逆的な水素
の吸蔵、放出を利用する水素貯蔵システムや蓄熱システ
ム、ヒートポンプなどの熱利用システムなどに使用すれ
ば、効率の良いシステムが実現できるようになる。
【図面の簡単な説明】
第1図は公知合金であるZrMn 2合金と本発明によ
る水素吸蔵合金ZrMn 2 A Qo、1の平衡水素
圧カー水素吸蔵量曲線の比較図、第2図は本発明による
水素吸蔵合金のAQ添加量(Y)と水素を可逆的に吸蔵
、放出するのに必要な圧力差(flnPt/Pz)との
関係図、第3図は本発明により水素吸蔵合金のZr原子
に対するMn原子の比(X)と水素を可逆的に吸蔵、放
出するのに必要な圧力差(QnPt/P2)との関係図
である。 第1図

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)MgZn_2型ラベス相構造のZrMn_2合金
    あるいはZrMn_2合金の成分元素であるZrまたは
    Mnの一部を他の金属元素で置換した多元化合金にAl
    を添加してなることを特徴とする水素吸蔵合金。
  2. (2)特許請求の範囲第1項記載において、合金の構成
    式がZrMn_XAl_Yで表わされ、1.7≦X≦2
    .5、0<Y≦0.15であることを特徴とする水素吸
    蔵合金。
JP62118987A 1987-05-18 1987-05-18 水素吸蔵合金 Pending JPS63286547A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62118987A JPS63286547A (ja) 1987-05-18 1987-05-18 水素吸蔵合金

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62118987A JPS63286547A (ja) 1987-05-18 1987-05-18 水素吸蔵合金

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS63286547A true JPS63286547A (ja) 1988-11-24

Family

ID=14750199

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP62118987A Pending JPS63286547A (ja) 1987-05-18 1987-05-18 水素吸蔵合金

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS63286547A (ja)

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS59208036A (ja) * 1983-05-11 1984-11-26 Agency Of Ind Science & Technol 水素吸蔵用合金
JPS59208037A (ja) * 1983-05-11 1984-11-26 Agency Of Ind Science & Technol 水素貯蔵用合金
JPS6141741A (ja) * 1984-08-02 1986-02-28 Daido Steel Co Ltd 水素吸蔵合金
JPS6152336A (ja) * 1984-08-18 1986-03-15 Matsushita Electric Ind Co Ltd 水素吸蔵合金
JPS61272340A (ja) * 1985-05-29 1986-12-02 Matsushita Electric Ind Co Ltd 水素吸蔵合金およびその製造方法
JPS61291938A (ja) * 1985-04-01 1986-12-22 ザ スタンダ−ド オイル カンパニ− 可逆的水素貯蔵用無定形金属合金組成物

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS59208036A (ja) * 1983-05-11 1984-11-26 Agency Of Ind Science & Technol 水素吸蔵用合金
JPS59208037A (ja) * 1983-05-11 1984-11-26 Agency Of Ind Science & Technol 水素貯蔵用合金
JPS6141741A (ja) * 1984-08-02 1986-02-28 Daido Steel Co Ltd 水素吸蔵合金
JPS6152336A (ja) * 1984-08-18 1986-03-15 Matsushita Electric Ind Co Ltd 水素吸蔵合金
JPS61291938A (ja) * 1985-04-01 1986-12-22 ザ スタンダ−ド オイル カンパニ− 可逆的水素貯蔵用無定形金属合金組成物
JPS61272340A (ja) * 1985-05-29 1986-12-02 Matsushita Electric Ind Co Ltd 水素吸蔵合金およびその製造方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7758805B2 (en) Hydrogen occlusive alloy, hydrogen storage film and hydrogen storage tank
JP2008088467A (ja) 水素吸蔵合金、水素分離膜、水素貯蔵タンクおよび水素吸蔵放出方法
GB1593764A (en) Nickel mischmetal calcium alloys for hydrogen storage
JPH0436431A (ja) 水素吸蔵合金
JPS633019B2 (ja)
JPH11106859A (ja) プラトー平坦性に優れた水素吸蔵合金
CN114000030B (zh) 钛铬锰系储氢合金及其制备方法和用途
JPS63286547A (ja) 水素吸蔵合金
JPS58217654A (ja) チタン−クロム−バナジウム系水素吸蔵用合金
JP2859187B2 (ja) 水素吸蔵合金
JP4417805B2 (ja) 水素吸蔵合金および水素貯蔵容器
US5100615A (en) Alloys of Ti-Cr-Cu for occluding hydrogen
JP2743123B2 (ja) 水素貯蔵用材料
JPS5947022B2 (ja) 水素吸蔵用合金
JPH0242893B2 (ja)
JPS5839218B2 (ja) 希土類金属四元系水素吸蔵用合金
JPH0196347A (ja) 水素吸蔵合金
JPS60230950A (ja) Sn含有水素貯蔵材料
CN110249066B (zh) 储氢合金
JPH02209447A (ja) 水素吸蔵合金
JPH10121180A (ja) 水素吸蔵合金およびその製造方法
JPH10298681A (ja) 水素吸蔵合金
JPH01136946A (ja) 水素吸蔵合金
JPS6010102B2 (ja) 水素貯蔵材
JPH02107740A (ja) 水素吸蔵合金