JPH01136946A - 水素吸蔵合金 - Google Patents
水素吸蔵合金Info
- Publication number
- JPH01136946A JPH01136946A JP29179587A JP29179587A JPH01136946A JP H01136946 A JPH01136946 A JP H01136946A JP 29179587 A JP29179587 A JP 29179587A JP 29179587 A JP29179587 A JP 29179587A JP H01136946 A JPH01136946 A JP H01136946A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- alloy
- hydrogen storage
- hydrogen
- release
- amount
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- 229910052739 hydrogen Inorganic materials 0.000 title claims abstract description 123
- 239000001257 hydrogen Substances 0.000 title claims abstract description 122
- UFHFLCQGNIYNRP-UHFFFAOYSA-N Hydrogen Chemical compound [H][H] UFHFLCQGNIYNRP-UHFFFAOYSA-N 0.000 title claims abstract description 121
- 229910045601 alloy Inorganic materials 0.000 title claims abstract description 89
- 239000000956 alloy Substances 0.000 title claims abstract description 89
- 238000006467 substitution reaction Methods 0.000 claims abstract description 16
- 229910001068 laves phase Inorganic materials 0.000 claims abstract description 11
- 238000003860 storage Methods 0.000 claims description 88
- 229910052719 titanium Inorganic materials 0.000 abstract description 8
- 229910017708 MgZn2 Inorganic materials 0.000 abstract description 4
- 150000002431 hydrogen Chemical class 0.000 abstract description 4
- 230000001105 regulatory effect Effects 0.000 abstract description 3
- 229910008357 ZrMn2 Inorganic materials 0.000 abstract 2
- 229910003165 Mn1–xCox Inorganic materials 0.000 abstract 1
- 230000007423 decrease Effects 0.000 description 10
- 229910052751 metal Inorganic materials 0.000 description 7
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 7
- 239000000843 powder Substances 0.000 description 7
- 229910052726 zirconium Inorganic materials 0.000 description 7
- 238000010521 absorption reaction Methods 0.000 description 5
- 230000002441 reversible effect Effects 0.000 description 5
- XKRFYHLGVUSROY-UHFFFAOYSA-N Argon Chemical compound [Ar] XKRFYHLGVUSROY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 229910017706 MgZn Inorganic materials 0.000 description 4
- 230000004913 activation Effects 0.000 description 4
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 description 4
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 4
- 150000002739 metals Chemical class 0.000 description 4
- 230000000052 comparative effect Effects 0.000 description 3
- 239000013078 crystal Substances 0.000 description 3
- 238000003795 desorption Methods 0.000 description 3
- 238000006073 displacement reaction Methods 0.000 description 3
- 239000002994 raw material Substances 0.000 description 3
- 229910000914 Mn alloy Inorganic materials 0.000 description 2
- 229910000990 Ni alloy Inorganic materials 0.000 description 2
- 229910052786 argon Inorganic materials 0.000 description 2
- 239000010953 base metal Substances 0.000 description 2
- 229910002056 binary alloy Inorganic materials 0.000 description 2
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 2
- 238000005338 heat storage Methods 0.000 description 2
- 238000000034 method Methods 0.000 description 2
- 239000000203 mixture Substances 0.000 description 2
- 238000000634 powder X-ray diffraction Methods 0.000 description 2
- 229910052761 rare earth metal Inorganic materials 0.000 description 2
- RYGMFSIKBFXOCR-UHFFFAOYSA-N Copper Chemical compound [Cu] RYGMFSIKBFXOCR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910000905 alloy phase Inorganic materials 0.000 description 1
- 230000000295 complement effect Effects 0.000 description 1
- 239000000470 constituent Substances 0.000 description 1
- 229910052802 copper Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000010949 copper Substances 0.000 description 1
- 238000002425 crystallisation Methods 0.000 description 1
- 230000008025 crystallization Effects 0.000 description 1
- 238000009826 distribution Methods 0.000 description 1
- 238000005516 engineering process Methods 0.000 description 1
- 238000005984 hydrogenation reaction Methods 0.000 description 1
- 230000006698 induction Effects 0.000 description 1
- 230000007774 longterm Effects 0.000 description 1
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 1
- 238000002844 melting Methods 0.000 description 1
- 230000008018 melting Effects 0.000 description 1
- 150000002910 rare earth metals Chemical class 0.000 description 1
- 210000004916 vomit Anatomy 0.000 description 1
- 230000008673 vomiting Effects 0.000 description 1
Landscapes
- Hydrogen, Water And Hydrids (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
(イ)産業上の利用分野
本発明は水素を可逆的に吸蔵、放出する水素吸蔵合金に
関する。
関する。
(ロ)従来の技術
近年、可逆的に水素を吸蔵、放出する能力を有する水素
吸蔵合金を用いた様々な応用システムの開発が盛んに行
われている0例えば、水素吸蔵合金が水素を吸蔵、放出
する際に発生する反応熱を利用した蓄熱、ヒートポンプ
などの熱利用システムあるいは大量の水素を吸蔵する能
力に着目した水素貯蔵システムなどが挙げられる。
吸蔵合金を用いた様々な応用システムの開発が盛んに行
われている0例えば、水素吸蔵合金が水素を吸蔵、放出
する際に発生する反応熱を利用した蓄熱、ヒートポンプ
などの熱利用システムあるいは大量の水素を吸蔵する能
力に着目した水素貯蔵システムなどが挙げられる。
これらの応用システムに使用する水素吸蔵合金に要求さ
れる主な条件としては、 ■ 水素化反応初期の活性化が容易であること。
れる主な条件としては、 ■ 水素化反応初期の活性化が容易であること。
■ 使用温度条件下で操作し易い水素吸蔵圧力および放
出圧力を有すること。
出圧力を有すること。
■ 可逆的な水素吸蔵および放出に必要な水素吸蔵圧力
と放出圧力との差が小さいこと、■ 使用温度条件下で
水素吸蔵量が大きいこと。
と放出圧力との差が小さいこと、■ 使用温度条件下で
水素吸蔵量が大きいこと。
■ 原料が安価に入手できること、
■ 水素吸蔵、放出の繰り返しに伴う耐久性(サイクル
寿命特性)に優れていること。
寿命特性)に優れていること。
等が重要である。
従来より、前記応用システムに使用する水素吸蔵合金と
してその使用条件および用途に応じて。
してその使用条件および用途に応じて。
晶出1[−N i系合金やZn−Mn系合金などの2成
分合金あるいはこれら2成分合金の成分元素の一部を他
の元素で置換した多成分合金の開発が進められている(
例えば、特公昭56−15772号公報、特公昭56−
29945号公報参照)。
分合金あるいはこれら2成分合金の成分元素の一部を他
の元素で置換した多成分合金の開発が進められている(
例えば、特公昭56−15772号公報、特公昭56−
29945号公報参照)。
(ハ)発明が解決しようとする問題点
上記台金のうち、希土類−Ni系合金は前記■〜■の条
件を満たす優れた合金系として活発に研究が行われてき
たが、主要成分である希土類が高価につく、これに対し
てラベス相構造を有するZr−Mn系合金は、上記希土
類−Ni系合金に比較して安価であるが、一定量水素吸
蔵時における水素吸蔵圧力と放出圧力の差(ヒステリシ
ス)、水素吸蔵量の増加に伴う水素吸蔵圧力、および、
放出圧力の上昇(プラトー傾斜)が大きい。この結果、
可逆的な水素吸蔵および放出に必要な水素吸蔵圧力と放
出圧力との差が大きくなるという問題がある。
件を満たす優れた合金系として活発に研究が行われてき
たが、主要成分である希土類が高価につく、これに対し
てラベス相構造を有するZr−Mn系合金は、上記希土
類−Ni系合金に比較して安価であるが、一定量水素吸
蔵時における水素吸蔵圧力と放出圧力の差(ヒステリシ
ス)、水素吸蔵量の増加に伴う水素吸蔵圧力、および、
放出圧力の上昇(プラトー傾斜)が大きい。この結果、
可逆的な水素吸蔵および放出に必要な水素吸蔵圧力と放
出圧力との差が大きくなるという問題がある。
更に、■に示したサイクル寿命特性に関しても、希土類
=Ni系に比べてZr−Mn系合金は、水素吸蔵、放出
の繰り返しに伴い、水素吸蔵、放出量の低下が大きいと
いう問題がある。このため、これを熱利用システムなど
の応用システムに長期間使用した場合、システム効率の
大きな低下を招くおそれがあった。
=Ni系に比べてZr−Mn系合金は、水素吸蔵、放出
の繰り返しに伴い、水素吸蔵、放出量の低下が大きいと
いう問題がある。このため、これを熱利用システムなど
の応用システムに長期間使用した場合、システム効率の
大きな低下を招くおそれがあった。
そこで本発明は、上記の問題を解決し、可逆的に水素を
吸蔵、放出するために必要な水素吸蔵圧力と水素放出圧
力との差が小さく、操作し易い水素吸蔵、放出温度と圧
力をもち、しかもサイクル寿命特性に優れた、熱利用シ
ステムへの長期の使用に適した水素吸蔵合金を提供する
ことを目的とする。
吸蔵、放出するために必要な水素吸蔵圧力と水素放出圧
力との差が小さく、操作し易い水素吸蔵、放出温度と圧
力をもち、しかもサイクル寿命特性に優れた、熱利用シ
ステムへの長期の使用に適した水素吸蔵合金を提供する
ことを目的とする。
(ニ)問題点を解決するための手段
本発明の水素吸蔵合金は、 MgZn2型ラベス相(六
方前糸の結晶構造をもつ合金相)構造を有するZrMn
、合金のMnの一部がCOで置換され、かつ、Zrの一
部がTiで置換されると共に、AQが添加されてなる合
金Zri−wT1w(Mn1−xcOx)yAQzであ
る。
方前糸の結晶構造をもつ合金相)構造を有するZrMn
、合金のMnの一部がCOで置換され、かつ、Zrの一
部がTiで置換されると共に、AQが添加されてなる合
金Zri−wT1w(Mn1−xcOx)yAQzであ
る。
(ホ)作用
このようにMgZn、型ラベス相構造を有するZrMn
2合金に対し、 AQを添加することにより、主として
水素吸蔵圧力のみが低下して水素放出圧力に近づきヒス
テリシスが減少する。更にMnの一部をCOで置換する
ことにより、プラトー傾斜が減少し、操作し易い水素吸
蔵、放出温度、圧力を有する水素吸蔵合金が得られる。
2合金に対し、 AQを添加することにより、主として
水素吸蔵圧力のみが低下して水素放出圧力に近づきヒス
テリシスが減少する。更にMnの一部をCOで置換する
ことにより、プラトー傾斜が減少し、操作し易い水素吸
蔵、放出温度、圧力を有する水素吸蔵合金が得られる。
更に、Zrの一部をTiで置換することにより、水素吸
蔵、放出サイクル寿命が向上する。従って、この水素吸
蔵合金をヒートポンプシステム等の熱利用システムに利
用すれば、比較的低い温度、しかも僅かな圧力差で可逆
的に水素吸蔵、放出を長期にわたり安定して行うことが
でき、極めて熱効率のよい安定したシステムが実現可能
となる。
蔵、放出サイクル寿命が向上する。従って、この水素吸
蔵合金をヒートポンプシステム等の熱利用システムに利
用すれば、比較的低い温度、しかも僅かな圧力差で可逆
的に水素吸蔵、放出を長期にわたり安定して行うことが
でき、極めて熱効率のよい安定したシステムが実現可能
となる。
(へ)実施例
[実施例1]
水素吸蔵合金の原料金属としてTi、Zr、Mn、Co
、AQの各粉末を秤量したのち、これを混合し、更に適
当な大きさにプレス成形し、水冷銅鋳型内にてアルゴン
アークにより溶解後、鋳造してZr6*@TloszM
n1+@CO6m4AIlo mlの金属鋳塊を得た0
次いで、これを100メツシユ程度に粉砕し、粉末状の
水素吸蔵合金Zr、 、、Ti、 、2Mn−xCox
)yAlzl、Go。、4AQo、1を得た。
、AQの各粉末を秤量したのち、これを混合し、更に適
当な大きさにプレス成形し、水冷銅鋳型内にてアルゴン
アークにより溶解後、鋳造してZr6*@TloszM
n1+@CO6m4AIlo mlの金属鋳塊を得た0
次いで、これを100メツシユ程度に粉砕し、粉末状の
水素吸蔵合金Zr、 、、Ti、 、2Mn−xCox
)yAlzl、Go。、4AQo、1を得た。
この水素吸蔵合金の結晶構造を粉末X線回折法により調
べたところ、 MgZn2型ラベス相単一相構造である
ことを確認した。
べたところ、 MgZn2型ラベス相単一相構造である
ことを確認した。
また、この合金Zro、QTi。、2Mn、、、Col
、、4AQo、、の初期活性化は容易であって、常温で
の真空排気後10〜20aL;mの水素ガスを加圧する
ことにより1合金は容易に水素吸蔵を開始した。
、、4AQo、、の初期活性化は容易であって、常温で
の真空排気後10〜20aL;mの水素ガスを加圧する
ことにより1合金は容易に水素吸蔵を開始した。
次に、以上の実施例により作製した水素吸蔵合金と従来
公知の水素吸蔵合金との特性比較のため、以下の水素吸
蔵合金を作製した。
公知の水素吸蔵合金との特性比較のため、以下の水素吸
蔵合金を作製した。
[比較例1]
上記[実施例1]に準じて原料金属Zr、Mnの混合粉
末から水素吸蔵合金ZrMn、、原料金属Zr、Ti、
Mnから水素吸蔵合金Zr、、、Ti。、2Mn、を、
更に原料金属Zr、Mn、Coからは水素吸蔵合金Zr
Mn1+@C0I) +4を得た。
末から水素吸蔵合金ZrMn、、原料金属Zr、Ti、
Mnから水素吸蔵合金Zr、、、Ti。、2Mn、を、
更に原料金属Zr、Mn、Coからは水素吸蔵合金Zr
Mn1+@C0I) +4を得た。
上記[実施例1]および[比較例1]で得られた各水素
吸蔵台金に対して、公知のジーベルツの反応装置を用い
て、150℃における平衡水素圧カー水素吸蔵量の測定
を行ない、合金の水素吸蔵、放出特性を調べ、更に水素
吸蔵、放出サイクル寿命について調べた。
吸蔵台金に対して、公知のジーベルツの反応装置を用い
て、150℃における平衡水素圧カー水素吸蔵量の測定
を行ない、合金の水素吸蔵、放出特性を調べ、更に水素
吸蔵、放出サイクル寿命について調べた。
第1表には、これらの合金の平衡水素圧カー水素吸蔵量
曲線から得られた合金の特性を、数値化して示す。
曲線から得られた合金の特性を、数値化して示す。
第1表
なお、上記第1表中、H,S、H5は150℃における
値であり、■はヒステリシスでプラト一部中央における
水素吸蔵圧力と水素放出圧力との差(自然対数差)を表
わしている。また、Sはプラト一部の傾斜で(圧力の自
然対数差)/(水素吸蔵量[wt%]の差)、H3は0
.7wt%の水素吸蔵量に相当する水素を可逆的に吸蔵
、放出するために必要な圧力差(自然対数差)を表わし
ている。
値であり、■はヒステリシスでプラト一部中央における
水素吸蔵圧力と水素放出圧力との差(自然対数差)を表
わしている。また、Sはプラト一部の傾斜で(圧力の自
然対数差)/(水素吸蔵量[wt%]の差)、H3は0
.7wt%の水素吸蔵量に相当する水素を可逆的に吸蔵
、放出するために必要な圧力差(自然対数差)を表わし
ている。
これらの表から判るように、従来例のZrMn、合金、
”o、aTi+1−Jn1合金およびZrNn1a@F
13am4合金に比べて、本実施例によるZro 、、
Ti、 azcOo 114AQ、、、合金は、ヒステ
リシ、スあるいはプラト一部の傾斜が小さく、可逆的に
水素を吸蔵、放出するための圧力差(対数差)が小さく
なっている。
”o、aTi+1−Jn1合金およびZrNn1a@F
13am4合金に比べて、本実施例によるZro 、、
Ti、 azcOo 114AQ、、、合金は、ヒステ
リシ、スあるいはプラト一部の傾斜が小さく、可逆的に
水素を吸蔵、放出するための圧力差(対数差)が小さく
なっている。
第2表には、前記の[実施例1]及び[比較例1]で得
られた各水素吸蔵合金に対する水素吸蔵、放出サイクル
寿命特性を数値化して示す。同表より、従来例のZrM
n、合金、Zro++@Tl@s2合金及びZrMn、
、。
られた各水素吸蔵合金に対する水素吸蔵、放出サイクル
寿命特性を数値化して示す。同表より、従来例のZrM
n、合金、Zro++@Tl@s2合金及びZrMn、
、。
Fil!0a4合金に比べて、本実施例によるZr6*
sTia−2Mn、 *5COo @4AllOm1合
金の水素吸蔵、放出HLt 水素吸蔵、放出が100サ
イクル経過後も初期の95%を維持しており、優れた水
素吸蔵放出サイクル寿命特性を持つことがわかる。
sTia−2Mn、 *5COo @4AllOm1合
金の水素吸蔵、放出HLt 水素吸蔵、放出が100サ
イクル経過後も初期の95%を維持しており、優れた水
素吸蔵放出サイクル寿命特性を持つことがわかる。
(以下余白)
第2表
更に、これらの合金のうち1代表例として、公知の合金
であるZrMn、合金と本実施例によるZr6*@Ti
1) ++fi Mnt *@Cr06 ++4AQ6
m1合金の水素吸蔵放出サイクル数による水素吸蔵放
出量の変化を第1図に示す。
であるZrMn、合金と本実施例によるZr6*@Ti
1) ++fi Mnt *@Cr06 ++4AQ6
m1合金の水素吸蔵放出サイクル数による水素吸蔵放
出量の変化を第1図に示す。
同図より、公知の合金であるZrMn、合金(破線)に
比べ本実施例によるZr6−aTiasJnz、@Co
6.4AQa−を合金(実線)の水素吸蔵放出量は初期
より100サイクルに至までほとんど低下せず、安定し
ていることが判る。
比べ本実施例によるZr6−aTiasJnz、@Co
6.4AQa−を合金(実線)の水素吸蔵放出量は初期
より100サイクルに至までほとんど低下せず、安定し
ていることが判る。
なお、前記[実施例1]では水素吸蔵合金をアルゴンア
ーク溶解炉を用いて作製した例について示したが、高周
波誘導炉などの公知の炉を用いても同様に作製し得るこ
とは言う車でもない。
ーク溶解炉を用いて作製した例について示したが、高周
波誘導炉などの公知の炉を用いても同様に作製し得るこ
とは言う車でもない。
また、前記[実施例1コにおいては、原料金属としてT
i、Zr、Mn、Go、Allの各粉末を用いたが、Z
rMn2合金粉末とTi、Co、Allの各粉末を用い
るなど、原料金属は単体でも既に合金化されているもの
でも。
i、Zr、Mn、Go、Allの各粉末を用いたが、Z
rMn2合金粉末とTi、Co、Allの各粉末を用い
るなど、原料金属は単体でも既に合金化されているもの
でも。
その組成さえ明らかであれば秤量して用いることができ
ることは言うまでもない。
ることは言うまでもない。
[実施例2コ
前記[実施例1]では、台金Zro a@ Tlgl
oz (Mna 、gCoo @2 )2A1−xCo
x)yAlz、、を作製して、その特性について調べた
が、今度は前記[実施例1]と同じ方法でTi 、Zr
、 Kn 、Co 。
oz (Mna 、gCoo @2 )2A1−xCo
x)yAlz、、を作製して、その特性について調べた
が、今度は前記[実施例1]と同じ方法でTi 、Zr
、 Kn 、Co 。
^Ω粉末のうち、 (Zr+Ti)と(Mn+Co)粉
末の配分比を種々変えて、(Zr+Ti)に対する(M
n+Co)の量論比yが種々に異なる水素吸蔵合金Zr
、、、Ti。、2(Mn。、。
末の配分比を種々変えて、(Zr+Ti)に対する(M
n+Co)の量論比yが種々に異なる水素吸蔵合金Zr
、、、Ti。、2(Mn。、。
Coo−x)yAllo−zを作製した。
これらの水素吸蔵合金の結晶構造を粉末X線回折法によ
り調べたところ、いずれの合金もMgZn。
り調べたところ、いずれの合金もMgZn。
型ラベス相単一相構造であること、および、初期活性化
はいずれの合金においても容易であって、常温での真空
排気後10〜20atmの水素ガスを加圧することによ
り容易に水素吸蔵を開始する点は、前記[実施例1]同
様であった。
はいずれの合金においても容易であって、常温での真空
排気後10〜20atmの水素ガスを加圧することによ
り容易に水素吸蔵を開始する点は、前記[実施例1]同
様であった。
次に、これら合金の水素吸蔵、放出特性を調べてみた。
その結果得られた量論比yと0.7wt%の水素吸蔵量
に相当する水素を可逆的に吸蔵、放出するための圧力差
(自然対数差)BSとの関係を第2図に示す。
に相当する水素を可逆的に吸蔵、放出するための圧力差
(自然対数差)BSとの関係を第2図に示す。
この図から明らかなように、量論比yが−xCox)y
Alz7より小、あるいは2.3より大となると前記の
圧力差O3が急激に大きくなることが判る。また、これ
は、量論比yが−xCox)yAlz7より小さい場合
はプラト一部の傾斜の増加、2.3より大きい場合はプ
ラト一部の傾斜の増加及び水素吸蔵量の減少に起因する
ことが判った。
Alz7より小、あるいは2.3より大となると前記の
圧力差O3が急激に大きくなることが判る。また、これ
は、量論比yが−xCox)yAlz7より小さい場合
はプラト一部の傾斜の増加、2.3より大きい場合はプ
ラト一部の傾斜の増加及び水素吸蔵量の減少に起因する
ことが判った。
[実施例3]
前記[実施例1]と同じ方法で、Ti、Zr、Mn、C
o、Ail粉末のうち、Mnに対するCOの置換量X及
びZrに対するTiの置換量りとAQの添加量2を種々
変えて水素吸蔵合金Zrl−wT1w(Mnt−xcO
,I)zAQtを作製し、X及び−と2の値の異なる各
種合金の水素吸蔵、放出特性を調べた。
o、Ail粉末のうち、Mnに対するCOの置換量X及
びZrに対するTiの置換量りとAQの添加量2を種々
変えて水素吸蔵合金Zrl−wT1w(Mnt−xcO
,I)zAQtを作製し、X及び−と2の値の異なる各
種合金の水素吸蔵、放出特性を調べた。
なお、これらの合金も、構造はMgZn、型ラベス相単
一相構造であること、および初期活性化はいずれの合金
においても容易であって、常温での真空排気後10〜2
0atwの水素ガスを加圧することにより、合金が容易
に水素吸蔵を開始する点は前記[実施例1]同様であっ
た。
一相構造であること、および初期活性化はいずれの合金
においても容易であって、常温での真空排気後10〜2
0atwの水素ガスを加圧することにより、合金が容易
に水素吸蔵を開始する点は前記[実施例1]同様であっ
た。
第3図にT1置換量w−0,2としたときのZrg m
IITlo +2(Mn、、Co、)2A1−xCox
)yAlz合金のAQ添加fezおよびCO置置換量上
水素吸蔵、放出圧力との関係を示す。同図において、実
線はz−0,0,05,0,1の場合のCo置換量Xと
平衡水素放出圧力との関係、破線a、b、cはそれぞれ
z=0.0.05.0.1の場合のCO置置換量上平衡
水素放出圧力との関係を示す。この図から、AQ添加量
2の増加に従い、水素吸収圧力のみが低下してヒステリ
シスが減少することが判る。また、へ〇添加量2によら
ず水素吸蔵、放出圧力の対数はCO置置換量上増加に従
い直線的に増加することが判る。
IITlo +2(Mn、、Co、)2A1−xCox
)yAlz合金のAQ添加fezおよびCO置置換量上
水素吸蔵、放出圧力との関係を示す。同図において、実
線はz−0,0,05,0,1の場合のCo置換量Xと
平衡水素放出圧力との関係、破線a、b、cはそれぞれ
z=0.0.05.0.1の場合のCO置置換量上平衡
水素放出圧力との関係を示す。この図から、AQ添加量
2の増加に従い、水素吸収圧力のみが低下してヒステリ
シスが減少することが判る。また、へ〇添加量2によら
ず水素吸蔵、放出圧力の対数はCO置置換量上増加に従
い直線的に増加することが判る。
第4図には、AQ添加量z−0,1,Ti置換Rw−0
,2としたときのZro −a (Mn1−xcOJz
AQz合金のCo置換量Xと水素吸蔵量の関係を示す。
,2としたときのZro −a (Mn1−xcOJz
AQz合金のCo置換量Xと水素吸蔵量の関係を示す。
なお、同図中、水素吸蔵量は、Co置換量X補を基準と
した割合を示す。同図から明ら゛かなように、Xが0.
5より大きくなると、水素吸蔵量は急激に低下すること
が判る。
した割合を示す。同図から明ら゛かなように、Xが0.
5より大きくなると、水素吸蔵量は急激に低下すること
が判る。
また、第5図には、Co置換量xJ、2)Ti置換量w
−0,2としたときのZ r((a B M n □m
6 COO+ 4 A Q Z合金のAQ添加量zと
水素吸蔵量との関係を示す。なお、同図中、水素吸蔵量
はAQ添加量ZSOを基準とした割合を示す。同図より
、2が0.15より大きくなると水素吸蔵量が急激に低
下することが判る。
−0,2としたときのZ r((a B M n □m
6 COO+ 4 A Q Z合金のAQ添加量zと
水素吸蔵量との関係を示す。なお、同図中、水素吸蔵量
はAQ添加量ZSOを基準とした割合を示す。同図より
、2が0.15より大きくなると水素吸蔵量が急激に低
下することが判る。
更に、第6図には、CO置換量XJ、2)All添加量
z−0,1としたときのZr1−wTiwMn、 、、
Co0m4AQa +1合金の水素吸蔵量とTifi換
量りとの関係を示す。なお、同図中、水素吸蔵量はTi
置換量%1−0を基準とした割合を示す。同図より、T
iN換量りが0.2付近で水素吸蔵量は最大となり、0
.5を越えると急激に低下することが判る。以上の各実
施例がら、従来のMgZn2型ラベス相構造をもっZr
Mn、合金に対し、Aaを添加すると、可逆的に水素を
吸蔵、放出するために必要な水素吸蔵圧力と水素放出圧
力との差の主要原因であるヒステリシス(同一量の水素
吸蔵時における水素吸蔵圧力と水素放出圧力との差)を
減少させる効果が生じることが判る。更に、このAQを
添加したZrMn2A11z合金に対し、Mnの一部を
Goで、また、Zrの一部をTiで置換した組成式がZ
rl−wTiw(Mnl−xCox)yAQzで表わさ
れる合金とし。
z−0,1としたときのZr1−wTiwMn、 、、
Co0m4AQa +1合金の水素吸蔵量とTifi換
量りとの関係を示す。なお、同図中、水素吸蔵量はTi
置換量%1−0を基準とした割合を示す。同図より、T
iN換量りが0.2付近で水素吸蔵量は最大となり、0
.5を越えると急激に低下することが判る。以上の各実
施例がら、従来のMgZn2型ラベス相構造をもっZr
Mn、合金に対し、Aaを添加すると、可逆的に水素を
吸蔵、放出するために必要な水素吸蔵圧力と水素放出圧
力との差の主要原因であるヒステリシス(同一量の水素
吸蔵時における水素吸蔵圧力と水素放出圧力との差)を
減少させる効果が生じることが判る。更に、このAQを
添加したZrMn2A11z合金に対し、Mnの一部を
Goで、また、Zrの一部をTiで置換した組成式がZ
rl−wTiw(Mnl−xCox)yAQzで表わさ
れる合金とし。
特に、Ti置換量w、Co置換量x、(Z+Ti)に対
する(Mn+Co)の量論比y、All添加Xizの値
を各々0<x<0.5゜−xCox)yAlz7<y<
2.3. O<z<0.15.0<w<0.5の範囲に
入るようにすると、プラト一部(水素吸蔵量の変化に対
し水素吸蔵放出圧力がほとんど変化しない領域)の傾斜
あるいはヒステリシスを減少させ、かつプラト一部の圧
力を調整する効果の生じ、また水素吸蔵放出サイクル寿
命の向上が図れる。この結果、わずかな圧力差で長期間
、安定して可逆的な水素吸蔵、放出を行なうことができ
、かつ100〜200℃の温度で操作し易い水素吸蔵放
出圧力を有する熱利用システムに最適な水素吸蔵合金が
得られる。
する(Mn+Co)の量論比y、All添加Xizの値
を各々0<x<0.5゜−xCox)yAlz7<y<
2.3. O<z<0.15.0<w<0.5の範囲に
入るようにすると、プラト一部(水素吸蔵量の変化に対
し水素吸蔵放出圧力がほとんど変化しない領域)の傾斜
あるいはヒステリシスを減少させ、かつプラト一部の圧
力を調整する効果の生じ、また水素吸蔵放出サイクル寿
命の向上が図れる。この結果、わずかな圧力差で長期間
、安定して可逆的な水素吸蔵、放出を行なうことができ
、かつ100〜200℃の温度で操作し易い水素吸蔵放
出圧力を有する熱利用システムに最適な水素吸蔵合金が
得られる。
(ト)発明の効果
以上のように本発明によれば、従来のMgZn、型ラベ
ス相構造を有する種々のZr−Mn系合金にとって重大
な欠点であった、可逆的な水素吸蔵、放出に必要な圧力
差を減少させ、わずかな圧力差で水素吸蔵、放出を長期
的にわたり、安定に行なうことのできる可逆性に優れた
水素吸蔵合金を得ることができる。更に、TiはZrに
比べて安価であるため、従来のTiは含まないZr−M
n系合金に比べて合金の低廉化が図れる。
ス相構造を有する種々のZr−Mn系合金にとって重大
な欠点であった、可逆的な水素吸蔵、放出に必要な圧力
差を減少させ、わずかな圧力差で水素吸蔵、放出を長期
的にわたり、安定に行なうことのできる可逆性に優れた
水素吸蔵合金を得ることができる。更に、TiはZrに
比べて安価であるため、従来のTiは含まないZr−M
n系合金に比べて合金の低廉化が図れる。
この結果、本発明の合金を可逆的な水素の吸蔵、放出を
利用する水素貯蔵システムや蓄熱システム、ヒートポン
プなどの熱利用システムなどに使用すれば、安価で効率
がよく、しかも、長期の使用に際して安定なシステムが
実現できる。
利用する水素貯蔵システムや蓄熱システム、ヒートポン
プなどの熱利用システムなどに使用すれば、安価で効率
がよく、しかも、長期の使用に際して安定なシステムが
実現できる。
第1図は公知合金と[実施例1]に示す水素吸蔵合金の
水素吸蔵放出サイクル寿命特性の比較図、第2図は、[
実施例2コに示す合金Zro *@Tlo mW(Mn
0−sCoo−ibAQa−zにおける量論比yと可逆
的に水素を吸蔵、放出するための圧力差(対数差)との
関係を示すグラフ図、第3riilIは[実施例3]の
Zr6m@Tie −z (Mnt−xCox)xAl
1m合金のAQ添加量2及びCofi換量Xと水素吸蔵
、放出圧力との関係を示すグラフ図、第4図は[実施例
3]のZr、 、、ri0@、 (Mni、Cot)z
AQ、 、1合金のGo置置換量上水素吸蔵量との関係
を示すグラフ図、第5図には[実施例3]のZr、 I
I @ Tie * z Mn1++6GoIla4A
1−xCox)yAlz合金のAQ添加量2と水素吸蔵
量との関係を示すグラフ図、第6図は、[実施例3]に
示すZrl−wTlwMnl ++@Coo 、4Aa
@ *11合金Tifi換量Vと水素吸蔵量との関係を
示すグラフ図である。 千S本索圧力[atm”J +嘔口双膿゛旅出量
水素吸蔵放出サイクル寿命特性の比較図、第2図は、[
実施例2コに示す合金Zro *@Tlo mW(Mn
0−sCoo−ibAQa−zにおける量論比yと可逆
的に水素を吸蔵、放出するための圧力差(対数差)との
関係を示すグラフ図、第3riilIは[実施例3]の
Zr6m@Tie −z (Mnt−xCox)xAl
1m合金のAQ添加量2及びCofi換量Xと水素吸蔵
、放出圧力との関係を示すグラフ図、第4図は[実施例
3]のZr、 、、ri0@、 (Mni、Cot)z
AQ、 、1合金のGo置置換量上水素吸蔵量との関係
を示すグラフ図、第5図には[実施例3]のZr、 I
I @ Tie * z Mn1++6GoIla4A
1−xCox)yAlz合金のAQ添加量2と水素吸蔵
量との関係を示すグラフ図、第6図は、[実施例3]に
示すZrl−wTlwMnl ++@Coo 、4Aa
@ *11合金Tifi換量Vと水素吸蔵量との関係を
示すグラフ図である。 千S本索圧力[atm”J +嘔口双膿゛旅出量
Claims (3)
- (1)MgZn_2型ラベス相構造のZrMn_2合金
のMnの一部がCoで置換され、さらにZrの一部がT
iで置換され、かつAlが添加されて組成式Zr_1_
−_wTi_w(Mn_1_−_xCo_x)_yAl
_zで表わされることを特徴とする水素吸蔵合金。 - (2)特許請求の範囲第1項記載において(Mn+Co
)/(Zr+Ti)の量論比yが1.7<y<2.3で
あることを特徴とする水素吸蔵合金。 - (3)特許請求の範囲第1項記載においてTi置換量w
が0<w<0.5、Co置換量xが0<x<0.5、A
l添加量zが0<z<0.15であることを特徴とする
水素吸蔵合金。
Priority Applications (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP29179587A JPH01136946A (ja) | 1987-11-20 | 1987-11-20 | 水素吸蔵合金 |
US07/255,063 US4913879A (en) | 1987-10-08 | 1988-10-07 | Hydrogen absorbing modified ZrMn2 -type alloys |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP29179587A JPH01136946A (ja) | 1987-11-20 | 1987-11-20 | 水素吸蔵合金 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH01136946A true JPH01136946A (ja) | 1989-05-30 |
Family
ID=17773529
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP29179587A Pending JPH01136946A (ja) | 1987-10-08 | 1987-11-20 | 水素吸蔵合金 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPH01136946A (ja) |
Citations (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS6141741A (ja) * | 1984-08-02 | 1986-02-28 | Daido Steel Co Ltd | 水素吸蔵合金 |
-
1987
- 1987-11-20 JP JP29179587A patent/JPH01136946A/ja active Pending
Patent Citations (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS6141741A (ja) * | 1984-08-02 | 1986-02-28 | Daido Steel Co Ltd | 水素吸蔵合金 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JPS633019B2 (ja) | ||
US4359396A (en) | Hydride of beryllium-based intermetallic compound | |
US4913879A (en) | Hydrogen absorbing modified ZrMn2 -type alloys | |
JPH01136946A (ja) | 水素吸蔵合金 | |
US4421718A (en) | Alloy for occlusion of hydrogen | |
US4446121A (en) | Material for hydrogen absorption and desorption | |
JPS58217654A (ja) | チタン−クロム−バナジウム系水素吸蔵用合金 | |
KR100771680B1 (ko) | 지르코늄계 수소저장합금 | |
JPH0196347A (ja) | 水素吸蔵合金 | |
JPS61250136A (ja) | チタン系水素吸蔵合金 | |
JPS581040A (ja) | 希土類金属四元系水素吸蔵用合金 | |
JPS60230950A (ja) | Sn含有水素貯蔵材料 | |
JPS6347345A (ja) | 水素貯蔵材料 | |
JP4417805B2 (ja) | 水素吸蔵合金および水素貯蔵容器 | |
JPH0242893B2 (ja) | ||
JPH0471985B2 (ja) | ||
KR20170074038A (ko) | 지르코늄을 포함하는 상온저압용 수소저장합금 | |
JPS63286547A (ja) | 水素吸蔵合金 | |
JPS5841333B2 (ja) | 水素の吸蔵用合金 | |
WO2018155400A1 (ja) | 水素吸蔵合金 | |
JP3338176B2 (ja) | 水素貯蔵材料 | |
JPH10298681A (ja) | 水素吸蔵合金 | |
JPS5824498B2 (ja) | バナジウム含有水素吸蔵用合金 | |
JPS61250135A (ja) | 水素吸蔵合金 | |
JPS63282226A (ja) | 水素吸蔵合金 |