JPH01136946A - 水素吸蔵合金 - Google Patents

水素吸蔵合金

Info

Publication number
JPH01136946A
JPH01136946A JP29179587A JP29179587A JPH01136946A JP H01136946 A JPH01136946 A JP H01136946A JP 29179587 A JP29179587 A JP 29179587A JP 29179587 A JP29179587 A JP 29179587A JP H01136946 A JPH01136946 A JP H01136946A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
alloy
hydrogen storage
hydrogen
release
amount
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP29179587A
Other languages
English (en)
Inventor
Shin Fujitani
伸 藤谷
Ikuro Yonezu
育郎 米津
Naojiro Honda
本田 直二郎
Sanehiro Furukawa
古川 修弘
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sanyo Electric Co Ltd
Original Assignee
Sanyo Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sanyo Electric Co Ltd filed Critical Sanyo Electric Co Ltd
Priority to JP29179587A priority Critical patent/JPH01136946A/ja
Priority to US07/255,063 priority patent/US4913879A/en
Publication of JPH01136946A publication Critical patent/JPH01136946A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Hydrogen, Water And Hydrids (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (イ)産業上の利用分野 本発明は水素を可逆的に吸蔵、放出する水素吸蔵合金に
関する。
(ロ)従来の技術 近年、可逆的に水素を吸蔵、放出する能力を有する水素
吸蔵合金を用いた様々な応用システムの開発が盛んに行
われている0例えば、水素吸蔵合金が水素を吸蔵、放出
する際に発生する反応熱を利用した蓄熱、ヒートポンプ
などの熱利用システムあるいは大量の水素を吸蔵する能
力に着目した水素貯蔵システムなどが挙げられる。
これらの応用システムに使用する水素吸蔵合金に要求さ
れる主な条件としては、 ■ 水素化反応初期の活性化が容易であること。
■ 使用温度条件下で操作し易い水素吸蔵圧力および放
出圧力を有すること。
■ 可逆的な水素吸蔵および放出に必要な水素吸蔵圧力
と放出圧力との差が小さいこと、■ 使用温度条件下で
水素吸蔵量が大きいこと。
■ 原料が安価に入手できること、 ■ 水素吸蔵、放出の繰り返しに伴う耐久性(サイクル
寿命特性)に優れていること。
等が重要である。
従来より、前記応用システムに使用する水素吸蔵合金と
してその使用条件および用途に応じて。
晶出1[−N i系合金やZn−Mn系合金などの2成
分合金あるいはこれら2成分合金の成分元素の一部を他
の元素で置換した多成分合金の開発が進められている(
例えば、特公昭56−15772号公報、特公昭56−
29945号公報参照)。
(ハ)発明が解決しようとする問題点 上記台金のうち、希土類−Ni系合金は前記■〜■の条
件を満たす優れた合金系として活発に研究が行われてき
たが、主要成分である希土類が高価につく、これに対し
てラベス相構造を有するZr−Mn系合金は、上記希土
類−Ni系合金に比較して安価であるが、一定量水素吸
蔵時における水素吸蔵圧力と放出圧力の差(ヒステリシ
ス)、水素吸蔵量の増加に伴う水素吸蔵圧力、および、
放出圧力の上昇(プラトー傾斜)が大きい。この結果、
可逆的な水素吸蔵および放出に必要な水素吸蔵圧力と放
出圧力との差が大きくなるという問題がある。
更に、■に示したサイクル寿命特性に関しても、希土類
=Ni系に比べてZr−Mn系合金は、水素吸蔵、放出
の繰り返しに伴い、水素吸蔵、放出量の低下が大きいと
いう問題がある。このため、これを熱利用システムなど
の応用システムに長期間使用した場合、システム効率の
大きな低下を招くおそれがあった。
そこで本発明は、上記の問題を解決し、可逆的に水素を
吸蔵、放出するために必要な水素吸蔵圧力と水素放出圧
力との差が小さく、操作し易い水素吸蔵、放出温度と圧
力をもち、しかもサイクル寿命特性に優れた、熱利用シ
ステムへの長期の使用に適した水素吸蔵合金を提供する
ことを目的とする。
(ニ)問題点を解決するための手段 本発明の水素吸蔵合金は、 MgZn2型ラベス相(六
方前糸の結晶構造をもつ合金相)構造を有するZrMn
、合金のMnの一部がCOで置換され、かつ、Zrの一
部がTiで置換されると共に、AQが添加されてなる合
金Zri−wT1w(Mn1−xcOx)yAQzであ
る。
(ホ)作用 このようにMgZn、型ラベス相構造を有するZrMn
2合金に対し、 AQを添加することにより、主として
水素吸蔵圧力のみが低下して水素放出圧力に近づきヒス
テリシスが減少する。更にMnの一部をCOで置換する
ことにより、プラトー傾斜が減少し、操作し易い水素吸
蔵、放出温度、圧力を有する水素吸蔵合金が得られる。
更に、Zrの一部をTiで置換することにより、水素吸
蔵、放出サイクル寿命が向上する。従って、この水素吸
蔵合金をヒートポンプシステム等の熱利用システムに利
用すれば、比較的低い温度、しかも僅かな圧力差で可逆
的に水素吸蔵、放出を長期にわたり安定して行うことが
でき、極めて熱効率のよい安定したシステムが実現可能
となる。
(へ)実施例 [実施例1] 水素吸蔵合金の原料金属としてTi、Zr、Mn、Co
、AQの各粉末を秤量したのち、これを混合し、更に適
当な大きさにプレス成形し、水冷銅鋳型内にてアルゴン
アークにより溶解後、鋳造してZr6*@TloszM
n1+@CO6m4AIlo mlの金属鋳塊を得た0
次いで、これを100メツシユ程度に粉砕し、粉末状の
水素吸蔵合金Zr、 、、Ti、 、2Mn−xCox
)yAlzl、Go。、4AQo、1を得た。
この水素吸蔵合金の結晶構造を粉末X線回折法により調
べたところ、 MgZn2型ラベス相単一相構造である
ことを確認した。
また、この合金Zro、QTi。、2Mn、、、Col
、、4AQo、、の初期活性化は容易であって、常温で
の真空排気後10〜20aL;mの水素ガスを加圧する
ことにより1合金は容易に水素吸蔵を開始した。
次に、以上の実施例により作製した水素吸蔵合金と従来
公知の水素吸蔵合金との特性比較のため、以下の水素吸
蔵合金を作製した。
[比較例1] 上記[実施例1]に準じて原料金属Zr、Mnの混合粉
末から水素吸蔵合金ZrMn、、原料金属Zr、Ti、
Mnから水素吸蔵合金Zr、、、Ti。、2Mn、を、
更に原料金属Zr、Mn、Coからは水素吸蔵合金Zr
Mn1+@C0I) +4を得た。
上記[実施例1]および[比較例1]で得られた各水素
吸蔵台金に対して、公知のジーベルツの反応装置を用い
て、150℃における平衡水素圧カー水素吸蔵量の測定
を行ない、合金の水素吸蔵、放出特性を調べ、更に水素
吸蔵、放出サイクル寿命について調べた。
第1表には、これらの合金の平衡水素圧カー水素吸蔵量
曲線から得られた合金の特性を、数値化して示す。
第1表 なお、上記第1表中、H,S、H5は150℃における
値であり、■はヒステリシスでプラト一部中央における
水素吸蔵圧力と水素放出圧力との差(自然対数差)を表
わしている。また、Sはプラト一部の傾斜で(圧力の自
然対数差)/(水素吸蔵量[wt%]の差)、H3は0
.7wt%の水素吸蔵量に相当する水素を可逆的に吸蔵
、放出するために必要な圧力差(自然対数差)を表わし
ている。
これらの表から判るように、従来例のZrMn、合金、
”o、aTi+1−Jn1合金およびZrNn1a@F
13am4合金に比べて、本実施例によるZro 、、
Ti、 azcOo 114AQ、、、合金は、ヒステ
リシ、スあるいはプラト一部の傾斜が小さく、可逆的に
水素を吸蔵、放出するための圧力差(対数差)が小さく
なっている。
第2表には、前記の[実施例1]及び[比較例1]で得
られた各水素吸蔵合金に対する水素吸蔵、放出サイクル
寿命特性を数値化して示す。同表より、従来例のZrM
n、合金、Zro++@Tl@s2合金及びZrMn、
、。
Fil!0a4合金に比べて、本実施例によるZr6*
sTia−2Mn、 *5COo @4AllOm1合
金の水素吸蔵、放出HLt 水素吸蔵、放出が100サ
イクル経過後も初期の95%を維持しており、優れた水
素吸蔵放出サイクル寿命特性を持つことがわかる。
(以下余白) 第2表 更に、これらの合金のうち1代表例として、公知の合金
であるZrMn、合金と本実施例によるZr6*@Ti
1) ++fi Mnt *@Cr06 ++4AQ6
 m1合金の水素吸蔵放出サイクル数による水素吸蔵放
出量の変化を第1図に示す。
同図より、公知の合金であるZrMn、合金(破線)に
比べ本実施例によるZr6−aTiasJnz、@Co
6.4AQa−を合金(実線)の水素吸蔵放出量は初期
より100サイクルに至までほとんど低下せず、安定し
ていることが判る。
なお、前記[実施例1]では水素吸蔵合金をアルゴンア
ーク溶解炉を用いて作製した例について示したが、高周
波誘導炉などの公知の炉を用いても同様に作製し得るこ
とは言う車でもない。
また、前記[実施例1コにおいては、原料金属としてT
i、Zr、Mn、Go、Allの各粉末を用いたが、Z
rMn2合金粉末とTi、Co、Allの各粉末を用い
るなど、原料金属は単体でも既に合金化されているもの
でも。
その組成さえ明らかであれば秤量して用いることができ
ることは言うまでもない。
[実施例2コ 前記[実施例1]では、台金Zro a@ Tlgl 
oz (Mna 、gCoo @2 )2A1−xCo
x)yAlz、、を作製して、その特性について調べた
が、今度は前記[実施例1]と同じ方法でTi 、Zr
 、 Kn 、Co 。
^Ω粉末のうち、 (Zr+Ti)と(Mn+Co)粉
末の配分比を種々変えて、(Zr+Ti)に対する(M
n+Co)の量論比yが種々に異なる水素吸蔵合金Zr
、、、Ti。、2(Mn。、。
Coo−x)yAllo−zを作製した。
これらの水素吸蔵合金の結晶構造を粉末X線回折法によ
り調べたところ、いずれの合金もMgZn。
型ラベス相単一相構造であること、および、初期活性化
はいずれの合金においても容易であって、常温での真空
排気後10〜20atmの水素ガスを加圧することによ
り容易に水素吸蔵を開始する点は、前記[実施例1]同
様であった。
次に、これら合金の水素吸蔵、放出特性を調べてみた。
その結果得られた量論比yと0.7wt%の水素吸蔵量
に相当する水素を可逆的に吸蔵、放出するための圧力差
(自然対数差)BSとの関係を第2図に示す。
この図から明らかなように、量論比yが−xCox)y
Alz7より小、あるいは2.3より大となると前記の
圧力差O3が急激に大きくなることが判る。また、これ
は、量論比yが−xCox)yAlz7より小さい場合
はプラト一部の傾斜の増加、2.3より大きい場合はプ
ラト一部の傾斜の増加及び水素吸蔵量の減少に起因する
ことが判った。
[実施例3] 前記[実施例1]と同じ方法で、Ti、Zr、Mn、C
o、Ail粉末のうち、Mnに対するCOの置換量X及
びZrに対するTiの置換量りとAQの添加量2を種々
変えて水素吸蔵合金Zrl−wT1w(Mnt−xcO
,I)zAQtを作製し、X及び−と2の値の異なる各
種合金の水素吸蔵、放出特性を調べた。
なお、これらの合金も、構造はMgZn、型ラベス相単
一相構造であること、および初期活性化はいずれの合金
においても容易であって、常温での真空排気後10〜2
0atwの水素ガスを加圧することにより、合金が容易
に水素吸蔵を開始する点は前記[実施例1]同様であっ
た。
第3図にT1置換量w−0,2としたときのZrg m
IITlo +2(Mn、、Co、)2A1−xCox
)yAlz合金のAQ添加fezおよびCO置置換量上
水素吸蔵、放出圧力との関係を示す。同図において、実
線はz−0,0,05,0,1の場合のCo置換量Xと
平衡水素放出圧力との関係、破線a、b、cはそれぞれ
z=0.0.05.0.1の場合のCO置置換量上平衡
水素放出圧力との関係を示す。この図から、AQ添加量
2の増加に従い、水素吸収圧力のみが低下してヒステリ
シスが減少することが判る。また、へ〇添加量2によら
ず水素吸蔵、放出圧力の対数はCO置置換量上増加に従
い直線的に増加することが判る。
第4図には、AQ添加量z−0,1,Ti置換Rw−0
,2としたときのZro −a (Mn1−xcOJz
AQz合金のCo置換量Xと水素吸蔵量の関係を示す。
なお、同図中、水素吸蔵量は、Co置換量X補を基準と
した割合を示す。同図から明ら゛かなように、Xが0.
5より大きくなると、水素吸蔵量は急激に低下すること
が判る。
また、第5図には、Co置換量xJ、2)Ti置換量w
−0,2としたときのZ r((a B M n □m
 6 COO+ 4 A Q Z合金のAQ添加量zと
水素吸蔵量との関係を示す。なお、同図中、水素吸蔵量
はAQ添加量ZSOを基準とした割合を示す。同図より
、2が0.15より大きくなると水素吸蔵量が急激に低
下することが判る。
更に、第6図には、CO置換量XJ、2)All添加量
z−0,1としたときのZr1−wTiwMn、 、、
Co0m4AQa +1合金の水素吸蔵量とTifi換
量りとの関係を示す。なお、同図中、水素吸蔵量はTi
置換量%1−0を基準とした割合を示す。同図より、T
iN換量りが0.2付近で水素吸蔵量は最大となり、0
.5を越えると急激に低下することが判る。以上の各実
施例がら、従来のMgZn2型ラベス相構造をもっZr
Mn、合金に対し、Aaを添加すると、可逆的に水素を
吸蔵、放出するために必要な水素吸蔵圧力と水素放出圧
力との差の主要原因であるヒステリシス(同一量の水素
吸蔵時における水素吸蔵圧力と水素放出圧力との差)を
減少させる効果が生じることが判る。更に、このAQを
添加したZrMn2A11z合金に対し、Mnの一部を
Goで、また、Zrの一部をTiで置換した組成式がZ
rl−wTiw(Mnl−xCox)yAQzで表わさ
れる合金とし。
特に、Ti置換量w、Co置換量x、(Z+Ti)に対
する(Mn+Co)の量論比y、All添加Xizの値
を各々0<x<0.5゜−xCox)yAlz7<y<
2.3. O<z<0.15.0<w<0.5の範囲に
入るようにすると、プラト一部(水素吸蔵量の変化に対
し水素吸蔵放出圧力がほとんど変化しない領域)の傾斜
あるいはヒステリシスを減少させ、かつプラト一部の圧
力を調整する効果の生じ、また水素吸蔵放出サイクル寿
命の向上が図れる。この結果、わずかな圧力差で長期間
、安定して可逆的な水素吸蔵、放出を行なうことができ
、かつ100〜200℃の温度で操作し易い水素吸蔵放
出圧力を有する熱利用システムに最適な水素吸蔵合金が
得られる。
(ト)発明の効果 以上のように本発明によれば、従来のMgZn、型ラベ
ス相構造を有する種々のZr−Mn系合金にとって重大
な欠点であった、可逆的な水素吸蔵、放出に必要な圧力
差を減少させ、わずかな圧力差で水素吸蔵、放出を長期
的にわたり、安定に行なうことのできる可逆性に優れた
水素吸蔵合金を得ることができる。更に、TiはZrに
比べて安価であるため、従来のTiは含まないZr−M
n系合金に比べて合金の低廉化が図れる。
この結果、本発明の合金を可逆的な水素の吸蔵、放出を
利用する水素貯蔵システムや蓄熱システム、ヒートポン
プなどの熱利用システムなどに使用すれば、安価で効率
がよく、しかも、長期の使用に際して安定なシステムが
実現できる。
【図面の簡単な説明】
第1図は公知合金と[実施例1]に示す水素吸蔵合金の
水素吸蔵放出サイクル寿命特性の比較図、第2図は、[
実施例2コに示す合金Zro *@Tlo mW(Mn
0−sCoo−ibAQa−zにおける量論比yと可逆
的に水素を吸蔵、放出するための圧力差(対数差)との
関係を示すグラフ図、第3riilIは[実施例3]の
Zr6m@Tie −z (Mnt−xCox)xAl
1m合金のAQ添加量2及びCofi換量Xと水素吸蔵
、放出圧力との関係を示すグラフ図、第4図は[実施例
3]のZr、 、、ri0@、 (Mni、Cot)z
AQ、 、1合金のGo置置換量上水素吸蔵量との関係
を示すグラフ図、第5図には[実施例3]のZr、 I
I @ Tie * z Mn1++6GoIla4A
1−xCox)yAlz合金のAQ添加量2と水素吸蔵
量との関係を示すグラフ図、第6図は、[実施例3]に
示すZrl−wTlwMnl ++@Coo 、4Aa
@ *11合金Tifi換量Vと水素吸蔵量との関係を
示すグラフ図である。 千S本索圧力[atm”J +嘔口双膿゛旅出量

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)MgZn_2型ラベス相構造のZrMn_2合金
    のMnの一部がCoで置換され、さらにZrの一部がT
    iで置換され、かつAlが添加されて組成式Zr_1_
    −_wTi_w(Mn_1_−_xCo_x)_yAl
    _zで表わされることを特徴とする水素吸蔵合金。
  2. (2)特許請求の範囲第1項記載において(Mn+Co
    )/(Zr+Ti)の量論比yが1.7<y<2.3で
    あることを特徴とする水素吸蔵合金。
  3. (3)特許請求の範囲第1項記載においてTi置換量w
    が0<w<0.5、Co置換量xが0<x<0.5、A
    l添加量zが0<z<0.15であることを特徴とする
    水素吸蔵合金。
JP29179587A 1987-10-08 1987-11-20 水素吸蔵合金 Pending JPH01136946A (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP29179587A JPH01136946A (ja) 1987-11-20 1987-11-20 水素吸蔵合金
US07/255,063 US4913879A (en) 1987-10-08 1988-10-07 Hydrogen absorbing modified ZrMn2 -type alloys

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP29179587A JPH01136946A (ja) 1987-11-20 1987-11-20 水素吸蔵合金

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH01136946A true JPH01136946A (ja) 1989-05-30

Family

ID=17773529

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP29179587A Pending JPH01136946A (ja) 1987-10-08 1987-11-20 水素吸蔵合金

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH01136946A (ja)

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6141741A (ja) * 1984-08-02 1986-02-28 Daido Steel Co Ltd 水素吸蔵合金

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6141741A (ja) * 1984-08-02 1986-02-28 Daido Steel Co Ltd 水素吸蔵合金

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS633019B2 (ja)
US4359396A (en) Hydride of beryllium-based intermetallic compound
US4913879A (en) Hydrogen absorbing modified ZrMn2 -type alloys
JPH01136946A (ja) 水素吸蔵合金
US4421718A (en) Alloy for occlusion of hydrogen
US4446121A (en) Material for hydrogen absorption and desorption
JPS58217654A (ja) チタン−クロム−バナジウム系水素吸蔵用合金
KR100771680B1 (ko) 지르코늄계 수소저장합금
JPH0196347A (ja) 水素吸蔵合金
JPS61250136A (ja) チタン系水素吸蔵合金
JPS581040A (ja) 希土類金属四元系水素吸蔵用合金
JPS60230950A (ja) Sn含有水素貯蔵材料
JPS6347345A (ja) 水素貯蔵材料
JP4417805B2 (ja) 水素吸蔵合金および水素貯蔵容器
JPH0242893B2 (ja)
JPH0471985B2 (ja)
KR20170074038A (ko) 지르코늄을 포함하는 상온저압용 수소저장합금
JPS63286547A (ja) 水素吸蔵合金
JPS5841333B2 (ja) 水素の吸蔵用合金
WO2018155400A1 (ja) 水素吸蔵合金
JP3338176B2 (ja) 水素貯蔵材料
JPH10298681A (ja) 水素吸蔵合金
JPS5824498B2 (ja) バナジウム含有水素吸蔵用合金
JPS61250135A (ja) 水素吸蔵合金
JPS63282226A (ja) 水素吸蔵合金