JPH01101576A - 複写用紙の再生方法とその装置 - Google Patents
複写用紙の再生方法とその装置Info
- Publication number
- JPH01101576A JPH01101576A JP25936887A JP25936887A JPH01101576A JP H01101576 A JPH01101576 A JP H01101576A JP 25936887 A JP25936887 A JP 25936887A JP 25936887 A JP25936887 A JP 25936887A JP H01101576 A JPH01101576 A JP H01101576A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- paper
- toner
- solvent
- recycling
- paper surface
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- 238000000034 method Methods 0.000 title claims description 22
- 239000002904 solvent Substances 0.000 claims abstract description 29
- 238000012545 processing Methods 0.000 claims abstract description 15
- 239000007788 liquid Substances 0.000 claims abstract description 13
- 239000003795 chemical substances by application Substances 0.000 claims abstract description 7
- 239000007844 bleaching agent Substances 0.000 claims abstract description 4
- 238000004064 recycling Methods 0.000 claims description 19
- 238000012805 post-processing Methods 0.000 claims description 9
- 238000001035 drying Methods 0.000 claims description 2
- 238000012546 transfer Methods 0.000 claims description 2
- 230000003750 conditioning effect Effects 0.000 claims 3
- 239000004606 Fillers/Extenders Substances 0.000 abstract description 4
- 239000010419 fine particle Substances 0.000 abstract description 2
- 230000010355 oscillation Effects 0.000 abstract 3
- 230000010356 wave oscillation Effects 0.000 abstract 1
- CSCPPACGZOOCGX-UHFFFAOYSA-N Acetone Chemical compound CC(C)=O CSCPPACGZOOCGX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- 238000004140 cleaning Methods 0.000 description 6
- 239000002245 particle Substances 0.000 description 6
- 229920005989 resin Polymers 0.000 description 6
- 239000011347 resin Substances 0.000 description 6
- 239000011230 binding agent Substances 0.000 description 5
- NTIZESTWPVYFNL-UHFFFAOYSA-N Methyl isobutyl ketone Chemical compound CC(C)CC(C)=O NTIZESTWPVYFNL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 239000000835 fiber Substances 0.000 description 4
- 239000003973 paint Substances 0.000 description 4
- 239000003086 colorant Substances 0.000 description 3
- 239000000463 material Substances 0.000 description 3
- 239000000203 mixture Substances 0.000 description 3
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- VTYYLEPIZMXCLO-UHFFFAOYSA-L Calcium carbonate Chemical compound [Ca+2].[O-]C([O-])=O VTYYLEPIZMXCLO-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 2
- UIHCLUNTQKBZGK-UHFFFAOYSA-N Methyl isobutyl ketone Natural products CCC(C)C(C)=O UIHCLUNTQKBZGK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- PPBRXRYQALVLMV-UHFFFAOYSA-N Styrene Chemical compound C=CC1=CC=CC=C1 PPBRXRYQALVLMV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- TZCXTZWJZNENPQ-UHFFFAOYSA-L barium sulfate Chemical compound [Ba+2].[O-]S([O-])(=O)=O TZCXTZWJZNENPQ-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 2
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 2
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 2
- 238000002474 experimental method Methods 0.000 description 2
- 150000003839 salts Chemical class 0.000 description 2
- 239000000126 substance Substances 0.000 description 2
- LFQSCWFLJHTTHZ-UHFFFAOYSA-N Ethanol Chemical compound CCO LFQSCWFLJHTTHZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- AZFKQCNGMSSWDS-UHFFFAOYSA-N MCPA-thioethyl Chemical compound CCSC(=O)COC1=CC=C(Cl)C=C1C AZFKQCNGMSSWDS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- XSTXAVWGXDQKEL-UHFFFAOYSA-N Trichloroethylene Chemical compound ClC=C(Cl)Cl XSTXAVWGXDQKEL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229920006125 amorphous polymer Polymers 0.000 description 1
- 125000000484 butyl group Chemical group [H]C([*])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])[H] 0.000 description 1
- 229910000019 calcium carbonate Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000006229 carbon black Substances 0.000 description 1
- 239000002131 composite material Substances 0.000 description 1
- 238000004090 dissolution Methods 0.000 description 1
- 239000000975 dye Substances 0.000 description 1
- 239000003822 epoxy resin Substances 0.000 description 1
- 230000009477 glass transition Effects 0.000 description 1
- LNEPOXFFQSENCJ-UHFFFAOYSA-N haloperidol Chemical compound C1CC(O)(C=2C=CC(Cl)=CC=2)CCN1CCCC(=O)C1=CC=C(F)C=C1 LNEPOXFFQSENCJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910052739 hydrogen Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000001257 hydrogen Substances 0.000 description 1
- 238000005470 impregnation Methods 0.000 description 1
- 239000012454 non-polar solvent Substances 0.000 description 1
- 230000003287 optical effect Effects 0.000 description 1
- 239000003960 organic solvent Substances 0.000 description 1
- 239000012466 permeate Substances 0.000 description 1
- 239000000049 pigment Substances 0.000 description 1
- 229920000058 polyacrylate Polymers 0.000 description 1
- 229920000647 polyepoxide Polymers 0.000 description 1
- 229920000728 polyester Polymers 0.000 description 1
- 239000000843 powder Substances 0.000 description 1
- 238000004321 preservation Methods 0.000 description 1
- 229920003048 styrene butadiene rubber Polymers 0.000 description 1
- 238000012360 testing method Methods 0.000 description 1
- 238000005406 washing Methods 0.000 description 1
Landscapes
- Cleaning In Electrography (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
〔産業上の利用分野〕
本発明は熱定着方式による電子写真複写紙(コピー用紙
)の再生方法とその装置に関する。
)の再生方法とその装置に関する。
静電電子複写機の基本方式はエレクトロファックス、ゼ
ログラフィー、NPの3つの方式に分類されるが、エレ
クトロファックス方式では複写に感光紙を要することか
ら現在では普通紙を使用可能な方式、特にゼログラフィ
一方式が主流となっている。普通紙使用複写機(rpc
)によれば、複写用紙の制約がなく、普通紙の使用によ
るランニングコストが安価であり、複写スピードの高速
化が容易であるという特徴がある。
ログラフィー、NPの3つの方式に分類されるが、エレ
クトロファックス方式では複写に感光紙を要することか
ら現在では普通紙を使用可能な方式、特にゼログラフィ
一方式が主流となっている。普通紙使用複写機(rpc
)によれば、複写用紙の制約がなく、普通紙の使用によ
るランニングコストが安価であり、複写スピードの高速
化が容易であるという特徴がある。
上記のような事情の下で普通紙のみに限らすOHPに使
用されるフィルムを含めてコピー用紙の消費が飛躍的に
増大した。コピーされた用紙は保存のためファイルされ
るものもあるが、用済後廃棄されるものも膨大な量にの
ぼる。廃棄処分されるコピー済用紙に秘密文書が含まれ
ているときには用済という理由だけで簡単に廃棄できな
い場合がある、都市の事務所では焼却することも実際上
因業な場合が多い。
用されるフィルムを含めてコピー用紙の消費が飛躍的に
増大した。コピーされた用紙は保存のためファイルされ
るものもあるが、用済後廃棄されるものも膨大な量にの
ぼる。廃棄処分されるコピー済用紙に秘密文書が含まれ
ているときには用済という理由だけで簡単に廃棄できな
い場合がある、都市の事務所では焼却することも実際上
因業な場合が多い。
このような事情に応するため、シュレッダ−に着目され
、今や、シュレッダ−が急激に普及しようとしている情
勢である。
、今や、シュレッダ−が急激に普及しようとしている情
勢である。
本発明の目的はコピー済の用紙を再生することにより上
記問題点を一挙に解消する方法及び装置を提供すること
にある。
記問題点を一挙に解消する方法及び装置を提供すること
にある。
本発明は熱転写方式によりトナーが付着された用紙をト
ナー樹脂の可溶性溶剤中に浸漬させて超音波振動を印加
し、溶剤に溶解したトナーを紙面より遊離させることを
特徴とする複写用紙の再生方法、特に前記゛溶剤中に体
質剤を添加し、体質剤に超音波振動を作用させ、紙面に
体質剤を打ち込んで用紙の漂白を行うことを特徴とする
複写用紙の再生方法並びに複写済用紙の供給部と、液槽
内に充填された溶剤中に前記供給部より給紙された複写
済用紙を浸漬させる用紙再生処理部と、該処理部を経由
した用紙の溶剤を乾燥除去する後処理部とを有し、前記
用紙再生処理部に超音波発生装置を装備したことを特徴
とする複写用紙の再生装置である。
ナー樹脂の可溶性溶剤中に浸漬させて超音波振動を印加
し、溶剤に溶解したトナーを紙面より遊離させることを
特徴とする複写用紙の再生方法、特に前記゛溶剤中に体
質剤を添加し、体質剤に超音波振動を作用させ、紙面に
体質剤を打ち込んで用紙の漂白を行うことを特徴とする
複写用紙の再生方法並びに複写済用紙の供給部と、液槽
内に充填された溶剤中に前記供給部より給紙された複写
済用紙を浸漬させる用紙再生処理部と、該処理部を経由
した用紙の溶剤を乾燥除去する後処理部とを有し、前記
用紙再生処理部に超音波発生装置を装備したことを特徴
とする複写用紙の再生装置である。
1、電子写真式コピー材料の基本
■紙:普通紙として扱われているが、実機で連続して安
定な画像形成を行うため、ある範囲の特性に制御され、
電子写真用の「普通紙(PPC用紙)」として特別な特
性を付与すべく 、設計されている。特に電気抵抗は無
機塩、有機塩の添加で1011Ω程度に調整され、表面
はトナーの転写性や走行性との関連で適度な凹凸値にな
っている。
定な画像形成を行うため、ある範囲の特性に制御され、
電子写真用の「普通紙(PPC用紙)」として特別な特
性を付与すべく 、設計されている。特に電気抵抗は無
機塩、有機塩の添加で1011Ω程度に調整され、表面
はトナーの転写性や走行性との関連で適度な凹凸値にな
っている。
■トナー:バインダーとしての高分子材料と着色剤を主
成分とし、必要に応じて帯電制御剤など10種以上の成
分から構成されることもある。
成分とし、必要に応じて帯電制御剤など10種以上の成
分から構成されることもある。
バインダーの基本組成は定着方式で異なり、熱定着用で
はガラス転移温度が50〜70℃の非晶質ポリマーが主
に用いられ、105〜150℃の温度で加熱定着される
。
はガラス転移温度が50〜70℃の非晶質ポリマーが主
に用いられ、105〜150℃の温度で加熱定着される
。
代表的なものは、スチレン/ブチルアクリル系重合体、
スチレン/ブタジェン共重合体、ポリエステル、エポキ
シ樹脂などである。
スチレン/ブタジェン共重合体、ポリエステル、エポキ
シ樹脂などである。
着色剤として、黒色ではカーボンブラック、カラーでは
染顔料が用いられる。トナーの平均粒度は約10〜15
1mが一般的で、数−の微粒トナーもある。
染顔料が用いられる。トナーの平均粒度は約10〜15
1mが一般的で、数−の微粒トナーもある。
バインダーと着色剤の組成比は約20=1である。
2、コピー像の現状
ゼロックス機(熱定着方式)によるコピー用紙の紙厚は
90μで、その表面は平均ピッチ7μでパルプ繊維が複
雑に絡まりあっており、Ra=約3−の凹凸を有してい
る。
90μで、その表面は平均ピッチ7μでパルプ繊維が複
雑に絡まりあっており、Ra=約3−の凹凸を有してい
る。
トナーは紙の表面上2〜3Im厚に定着されているほか
、パターン・エツジには独立粒子として散在したものが
繊維中に絡まり入っている。
、パターン・エツジには独立粒子として散在したものが
繊維中に絡まり入っている。
3、トナー除去方法の検討
紙上に固定されたトナーを除去するには、トナー構成要
素の複合体のまま強引に取り去るか、固定しているバイ
ンダー樹脂と着色粒子を遊離させて間接的に除去する二
つの方法が考えられる。従って、除去エネルギーとして
機械、電気、光、化学の各エネルギー及びその複合使用
が考えられる。本発明は化学的方法を主に用いてトナー
を除去しようとするものである。
素の複合体のまま強引に取り去るか、固定しているバイ
ンダー樹脂と着色粒子を遊離させて間接的に除去する二
つの方法が考えられる。従って、除去エネルギーとして
機械、電気、光、化学の各エネルギー及びその複合使用
が考えられる。本発明は化学的方法を主に用いてトナー
を除去しようとするものである。
有機溶剤でバインダー樹脂を溶かすことは可能である。
しかし、紙は浸透性があるので溶液に溶は込んだ着色粒
子が紙中に浸透し、カブリとなって汚い地肌になる。ゼ
ロックス・トナーはアルコールには不溶でアセトンには
溶けた。
子が紙中に浸透し、カブリとなって汚い地肌になる。ゼ
ロックス・トナーはアルコールには不溶でアセトンには
溶けた。
しかし、溶解物が浸透しカブリが発生するとともに、原
画画像は取りきれない。
画画像は取りきれない。
第1表に樹脂の溶解性パラメータを示す。
(以下余白)
第1表
(塗料便覧編集委員会:塗料便覧、日刊工業新聞社(昭
和40))第1表に明らかなとおり、これらの樹脂は水
素結合が中位以下の溶剤に対して溶解性を示すことが分
かる。
和40))第1表に明らかなとおり、これらの樹脂は水
素結合が中位以下の溶剤に対して溶解性を示すことが分
かる。
第2表に代表的な溶剤の溶解性のパラメータ(6m)を
示す。
示す。
第 2 表
(塗料便覧編集委員会:塗料便覧1日刊工業新聞社(昭
40))第2表のパラメータを参照し、洗浄液として、
アセトン、アセトン/トリクレン混液、 MILK(メ
チルイソブチルケトン)の3種類を選定し、各々の溶剤
について、普通紙に付着したトナーの溶解性試験を行っ
た。
40))第2表のパラメータを参照し、洗浄液として、
アセトン、アセトン/トリクレン混液、 MILK(メ
チルイソブチルケトン)の3種類を選定し、各々の溶剤
について、普通紙に付着したトナーの溶解性試験を行っ
た。
なお、トナーの溶解並びに紙面からの遊離を促進するた
めに超音波洗浄機を用いた。第4図に実験装置を示す。
めに超音波洗浄機を用いた。第4図に実験装置を示す。
図は超音波発生機16を装備した洗浄槽17内に水を満
たし、洗浄液を充填した容@14を槽17内にセットし
て超音波が間接的に洗浄液に作用するようにしたもので
ある。超音波発生機16には28KHz、 600Wの
出力のものを用い、洗浄時間を1分、5分に設定して実
験を行った。第3表に実験結果を示す。
たし、洗浄液を充填した容@14を槽17内にセットし
て超音波が間接的に洗浄液に作用するようにしたもので
ある。超音波発生機16には28KHz、 600Wの
出力のものを用い、洗浄時間を1分、5分に設定して実
験を行った。第3表に実験結果を示す。
第3表
実験結果
O再生
0 樹脂痕跡が若干列る。
Δ 画像通りに樹脂痕跡が残る。
× 着色粒子が残る。
以上、実験によればMIBKによる樹脂の溶解性が最も
優れていることが分かった。
優れていることが分かった。
なお、トナー除去のメカニズムを観測したところ、紙面
に定着しているトナーは溶剤の含浸により膨潤し、約1
分後、超音波振動を受けて紙面より遊離するが、その後
は紙面に接する僅かな量のトナーが残存し、その剥離に
長時間(約4分)を要□することが分かった。2〜3p
程度のトナーの付着であれば高出力洗浄機(例えば12
00KW、 28KHz)を用いて処理の短縮を図るこ
とは可能であり、溶剤の選定、エステル系溶剤(δ、)
に非極性系溶剤(δS)を組合せて高出力超音波の印加
により、繊維に付着したトナーの遊離を促進することも
可能である。
に定着しているトナーは溶剤の含浸により膨潤し、約1
分後、超音波振動を受けて紙面より遊離するが、その後
は紙面に接する僅かな量のトナーが残存し、その剥離に
長時間(約4分)を要□することが分かった。2〜3p
程度のトナーの付着であれば高出力洗浄機(例えば12
00KW、 28KHz)を用いて処理の短縮を図るこ
とは可能であり、溶剤の選定、エステル系溶剤(δ、)
に非極性系溶剤(δS)を組合せて高出力超音波の印加
により、繊維に付着したトナーの遊離を促進することも
可能である。
超音波印加によるトナーの遊離は機械的摩擦を伴わない
ため、紙の繊維を傷めない点で有効である。再生紙をコ
ピー紙に適合するような特性に処理することは後処理工
程の付加により容易に実現できる。
ため、紙の繊維を傷めない点で有効である。再生紙をコ
ピー紙に適合するような特性に処理することは後処理工
程の付加により容易に実現できる。
〔実施例〕
以下に本発明の実施例を図によって説明する。
第1図において5本発明の基本的構成は基本的に用紙再
生処理部1と、該処理部1に複写済の複写紙を給紙する
供給部2と、処理部1にて再生処理された紙の後処理を
行う後処理部3とからなるものである。
生処理部1と、該処理部1に複写済の複写紙を給紙する
供給部2と、処理部1にて再生処理された紙の後処理を
行う後処理部3とからなるものである。
供給部2は複写済用紙を順送りにより1枚ずつ再生処理
部に搬入する給紙装置である。電子複写機の給紙装置と
同様にカセットを用い、複写済用紙をサイズ毎にカセッ
ト内に収容し、カセット交換によって給紙するのが好都
合である。
部に搬入する給紙装置である。電子複写機の給紙装置と
同様にカセットを用い、複写済用紙をサイズ毎にカセッ
ト内に収容し、カセット交換によって給紙するのが好都
合である。
再生処理部1は溶剤を充填した液槽4内に用紙を経由さ
せることができればその形式は問わない。
せることができればその形式は問わない。
第2図は液槽4内に搬送ベルト5を張設した例である。
この液槽4は、超音波発生機6に付設された水槽7内に
セットすることが好ましい、溶剤に超音波を印加するこ
とによって温度上昇する溶剤の揮発を抑える必要がある
からである。液槽4中にはMIBKその他の溶剤を充填
し、体質剤として硫酸バリウム、炭酸カルシウムなどの
微粉末を添加する。
セットすることが好ましい、溶剤に超音波を印加するこ
とによって温度上昇する溶剤の揮発を抑える必要がある
からである。液槽4中にはMIBKその他の溶剤を充填
し、体質剤として硫酸バリウム、炭酸カルシウムなどの
微粉末を添加する。
液槽は用紙の送出入口を残して可及的閉止するのが望ま
しい。実施例では用紙の搬送面に凹凸を有するベルト5
を用いている。ベルト5の駆動ローラ8を一方向回転さ
せることにより、供給部2より搬入された用紙Sはベル
ト送りにより、その下側工程に押えられて溶剤中に没し
、送り終端のベルト5の反転により用紙Sはベルト5か
ら容易に分離されて後処理部3に向けて搬出される。な
お、槽4内の要所には用紙Sの複写面を払拭するブラシ
9を設置してもよい。
しい。実施例では用紙の搬送面に凹凸を有するベルト5
を用いている。ベルト5の駆動ローラ8を一方向回転さ
せることにより、供給部2より搬入された用紙Sはベル
ト送りにより、その下側工程に押えられて溶剤中に没し
、送り終端のベルト5の反転により用紙Sはベルト5か
ら容易に分離されて後処理部3に向けて搬出される。な
お、槽4内の要所には用紙Sの複写面を払拭するブラシ
9を設置してもよい。
後処理工程は、主として用紙の乾燥工程である。
第3図に示すように再生処理工程により搬出された用紙
Sの受は入れコンベア10にヒータ11を設置し、その
後段の前後に、処理済用紙Sの反りその他の不正を矯正
するテンションローラ12.12の組を配設する。13
は処理済用紙を収納するホッパである。
Sの受は入れコンベア10にヒータ11を設置し、その
後段の前後に、処理済用紙Sの反りその他の不正を矯正
するテンションローラ12.12の組を配設する。13
は処理済用紙を収納するホッパである。
実施例において、供給部2より供給された用紙Sは再生
処理部1の液槽4内へ順次送入される。
処理部1の液槽4内へ順次送入される。
一方、超音波発生機6を起動すると、その振動が液槽4
内に充填された溶剤に伝えられ、用紙Sに定着している
トナーは溶剤に溶解し、且つ超音波振動の作用により用
紙からトナーの遊離が促進され、紙面から除去される。
内に充填された溶剤に伝えられ、用紙Sに定着している
トナーは溶剤に溶解し、且つ超音波振動の作用により用
紙からトナーの遊離が促進され、紙面から除去される。
超音波振動はまた、溶剤中に含まれた体質剤に作用し、
その微粒子を用紙の紙面に打ち込んで紙面の漂白作用を
行う、トナーの除去後、前後のテンションローラ12.
12間で牽引して紙型を整え、ホッパ13内に収容する
。
その微粒子を用紙の紙面に打ち込んで紙面の漂白作用を
行う、トナーの除去後、前後のテンションローラ12.
12間で牽引して紙型を整え、ホッパ13内に収容する
。
0)IPフィルムの再生処理についてもその要領は基本
的にPPC用紙と同じであるが、OHPフィルムに対す
るトナーの付着強度はPPC用紙に比べて弱く。
的にPPC用紙と同じであるが、OHPフィルムに対す
るトナーの付着強度はPPC用紙に比べて弱く。
また、フィルム自体の強度が大きいため、トナーの除去
は容易である。OHPフィルムでは溶剤中に体質剤を添
加する必要はなく、また、後処理として特にフィルムの
反りを矯正する必要もない。なお、後処理として水洗工
程を付加するのは自由である。
は容易である。OHPフィルムでは溶剤中に体質剤を添
加する必要はなく、また、後処理として特にフィルムの
反りを矯正する必要もない。なお、後処理として水洗工
程を付加するのは自由である。
以上のように本発明によるときには不要となった複写済
用紙の再生が可能となり、大量に生ずるコピーの処分を
不要ならしめるとともに、資源の有効利用を図ることが
できる。また、本発明によれば紙面の文字が除去される
ため、秘密文書の処理についても秘密漏洩の危険を防止
できる効果を有する6
用紙の再生が可能となり、大量に生ずるコピーの処分を
不要ならしめるとともに、資源の有効利用を図ることが
できる。また、本発明によれば紙面の文字が除去される
ため、秘密文書の処理についても秘密漏洩の危険を防止
できる効果を有する6
第1図は本発明装置の基本的構成を示すブロック図、第
2図は用紙再生処理部の断面図、第3図は後処理部の断
面図、第4図はトナー除去の実験装置の断面図である。
2図は用紙再生処理部の断面図、第3図は後処理部の断
面図、第4図はトナー除去の実験装置の断面図である。
Claims (3)
- (1)熱転写方式によりトナーが付着された用紙をトナ
ー樹脂の可溶性溶剤中に浸漬させて超音波振動を印加し
、溶剤に溶解したトナーを紙面より遊離させることを特
徴とする複写用紙の再生方法。 - (2)前記溶剤中に体質剤を添加し、体質剤に超音波振
動を作用させ、紙面に体質剤を打ち込んで用紙の漂白を
行うことを特徴とする特許請求の範囲第1項記載の複写
用紙の再生方法。 - (3)複写済用紙の供給部と、液槽内に充填された溶剤
中に前記供給部より給紙された複写済用紙を浸漬させる
用紙再生処理部と、該処理部を経由した用紙の溶剤を乾
燥除去する後処理部とを有し、前記用紙再生処理部に超
音波発生装置を装備したことを特徴とする複写用紙の再
生装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP25936887A JPH01101576A (ja) | 1987-10-14 | 1987-10-14 | 複写用紙の再生方法とその装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP25936887A JPH01101576A (ja) | 1987-10-14 | 1987-10-14 | 複写用紙の再生方法とその装置 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH01101576A true JPH01101576A (ja) | 1989-04-19 |
Family
ID=17333145
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP25936887A Pending JPH01101576A (ja) | 1987-10-14 | 1987-10-14 | 複写用紙の再生方法とその装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPH01101576A (ja) |
Cited By (22)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH0442188A (ja) * | 1990-06-07 | 1992-02-12 | Nippon Avionics Co Ltd | 静電記録媒体の洗浄方法および洗浄装置 |
JPH04118499U (ja) * | 1991-03-28 | 1992-10-22 | 船井電機株式会社 | コピー紙再生装置 |
JPH04300395A (ja) * | 1991-03-28 | 1992-10-23 | Funai Electric Co Ltd | コピー紙の再生装置 |
EP0587024A2 (en) * | 1992-08-31 | 1994-03-16 | Ricoh Company, Ltd | Image holding-supporting member and regenerating method thereof |
EP0639803A2 (en) * | 1993-07-21 | 1995-02-22 | Ricoh Company, Ltd | Apparatus for removing image forming substance from a sheet and sheet processing apparatus |
DE4443906A1 (de) * | 1993-12-10 | 1995-06-14 | Ricoh Kk | Verfahren zum Recyceln eines ein Bild tragenden Mediums und ein Bild ablösendes Teil hierfür |
JPH07267433A (ja) * | 1994-02-14 | 1995-10-17 | Ricoh Co Ltd | 像保持体からの像形成物質除去装置 |
US5463447A (en) * | 1992-09-07 | 1995-10-31 | Ricoh Company, Ltd. | Device for removing a toner from a toner image carrier |
US5545381A (en) * | 1991-01-31 | 1996-08-13 | Ricoh Company, Ltd. | Device for regenerating printed sheet-like recording medium |
US5574538A (en) * | 1994-09-26 | 1996-11-12 | Ricoh Company, Ltd. | Method and apparatus for removing image forming substance from image holding member forming processing situation mark |
US5605777A (en) * | 1992-08-31 | 1997-02-25 | Ricoh Company, Ltd. | Method and apparatus for regenerating image holding member |
EP0779559A1 (en) | 1995-12-13 | 1997-06-18 | Fuji Xerox Co., Ltd. | Reusable image recording material and image forming device and reusing method thereof |
EP0780242A2 (en) | 1995-12-21 | 1997-06-25 | Fuji Xerox Co., Ltd. | Method for reusing image recording material and apparatus therefor |
US5642550A (en) * | 1994-02-28 | 1997-07-01 | Ricoh Company, Ltd. | Apparatus for removing image forming substance from image holding member |
US5678158A (en) * | 1992-09-07 | 1997-10-14 | Ricoh Company, Ltd. | Apparatus for repetitively using a toner image carrier |
US5735009A (en) * | 1994-10-14 | 1998-04-07 | Ricoh Company, Ltd. | Device for removing a substance deposited on a sheet |
US5753400A (en) * | 1993-09-22 | 1998-05-19 | Ricoh Company, Ltd. | Method for repeatedly using image holding member |
US5813344A (en) * | 1994-10-24 | 1998-09-29 | Ricoh Company, Ltd. | Method and apparatus for removing image forming substance from image holding member |
US5968689A (en) * | 1996-07-04 | 1999-10-19 | Fuji Xerox Co., Ltd. | Image-forming material, process for preparation thereof, and image-receiving medium |
US6095164A (en) * | 1993-09-22 | 2000-08-01 | Ricoh Company, Ltd. | Method and apparatus for removing image forming substance from image holding member |
WO2002070063A3 (en) * | 2001-03-02 | 2003-03-27 | Paper Quality Man Associates | Method and apparatus for the generation of ultrasonic energy fields within circular structures containing a liquid |
WO2012093395A2 (en) | 2011-01-06 | 2012-07-12 | Freeink Ltd. | A method and composition for deinking a printed substrate |
-
1987
- 1987-10-14 JP JP25936887A patent/JPH01101576A/ja active Pending
Cited By (43)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH0442188A (ja) * | 1990-06-07 | 1992-02-12 | Nippon Avionics Co Ltd | 静電記録媒体の洗浄方法および洗浄装置 |
USRE37197E1 (en) * | 1991-01-31 | 2001-05-29 | Ricoh Company, Ltd. | Device for regenerating printed sheet-like recording medium |
US5612766A (en) * | 1991-01-31 | 1997-03-18 | Ricoh Company, Ltd. | Device for regenerating printed sheet-like recording medium |
US5545381A (en) * | 1991-01-31 | 1996-08-13 | Ricoh Company, Ltd. | Device for regenerating printed sheet-like recording medium |
JPH04118499U (ja) * | 1991-03-28 | 1992-10-22 | 船井電機株式会社 | コピー紙再生装置 |
JPH04300395A (ja) * | 1991-03-28 | 1992-10-23 | Funai Electric Co Ltd | コピー紙の再生装置 |
EP0587024A3 (en) * | 1992-08-31 | 1996-12-11 | Ricoh Kk | Image holding-supporting member and regenerating method thereof |
EP0587024A2 (en) * | 1992-08-31 | 1994-03-16 | Ricoh Company, Ltd | Image holding-supporting member and regenerating method thereof |
EP0926562A1 (en) * | 1992-08-31 | 1999-06-30 | Ricoh Company, Ltd. | Apparatus and method for regenerating an image holding-supporting member |
USRE36963E (en) * | 1992-08-31 | 2000-11-21 | Ricoh Company, Ltd. | Method and apparatus for regenerating image holding member |
US5474617A (en) * | 1992-08-31 | 1995-12-12 | Ricoh Company, Ltd. | Image holding-supporting member and regenerating method thereof |
US5605777A (en) * | 1992-08-31 | 1997-02-25 | Ricoh Company, Ltd. | Method and apparatus for regenerating image holding member |
US6150066A (en) * | 1992-09-07 | 2000-11-21 | Ricoh Company, Ltd. | Method and apparatus for repetitively using a toner image carrier sheet |
US5678158A (en) * | 1992-09-07 | 1997-10-14 | Ricoh Company, Ltd. | Apparatus for repetitively using a toner image carrier |
US5463447A (en) * | 1992-09-07 | 1995-10-31 | Ricoh Company, Ltd. | Device for removing a toner from a toner image carrier |
EP0639803A3 (en) * | 1993-07-21 | 1996-08-28 | Ricoh Kk | Apparatus for removing imaging substance from a sheet and sheet processing device. |
US5534063A (en) * | 1993-07-21 | 1996-07-09 | Ricoh Company, Ltd. | Apparatus for removing image forming substance from sheet and sheet processing apparatus |
EP0639803A2 (en) * | 1993-07-21 | 1995-02-22 | Ricoh Company, Ltd | Apparatus for removing image forming substance from a sheet and sheet processing apparatus |
US6095164A (en) * | 1993-09-22 | 2000-08-01 | Ricoh Company, Ltd. | Method and apparatus for removing image forming substance from image holding member |
US5753400A (en) * | 1993-09-22 | 1998-05-19 | Ricoh Company, Ltd. | Method for repeatedly using image holding member |
DE4443906B4 (de) * | 1993-12-10 | 2006-03-02 | Ricoh Co., Ltd. | Verfahren zum Recyceln eines ein Bild tragenden Mediums und ein Bild ablösendes Teil hierfür |
DE4443906A1 (de) * | 1993-12-10 | 1995-06-14 | Ricoh Kk | Verfahren zum Recyceln eines ein Bild tragenden Mediums und ein Bild ablösendes Teil hierfür |
JPH07267433A (ja) * | 1994-02-14 | 1995-10-17 | Ricoh Co Ltd | 像保持体からの像形成物質除去装置 |
US5642550A (en) * | 1994-02-28 | 1997-07-01 | Ricoh Company, Ltd. | Apparatus for removing image forming substance from image holding member |
US6156127A (en) * | 1994-02-28 | 2000-12-05 | Ricoh Company, Ltd. | Method and apparatus for removing image forming substance from image holding member |
US5896612A (en) * | 1994-02-28 | 1999-04-27 | Ricoh Company, Ltd. | Method and apparatus for removing image forming substance from image holding member |
USRE37645E1 (en) | 1994-09-26 | 2002-04-09 | Ricoh Company, Ltd. | Method and apparatus for removing image forming substance from image holding member forming processing situation mark |
US5574538A (en) * | 1994-09-26 | 1996-11-12 | Ricoh Company, Ltd. | Method and apparatus for removing image forming substance from image holding member forming processing situation mark |
US6189173B1 (en) | 1994-10-14 | 2001-02-20 | Ricoh Company, Ltd. | Device for removing a substance deposited on a sheet |
US5735009A (en) * | 1994-10-14 | 1998-04-07 | Ricoh Company, Ltd. | Device for removing a substance deposited on a sheet |
US6143091A (en) * | 1994-10-14 | 2000-11-07 | Ricoh Company, Ltd. | Method for removing a substance deposited on a sheet |
US5855734A (en) * | 1994-10-14 | 1999-01-05 | Ricoh Company, Ltd. | Device for removing a substance deposited on a sheet |
US5813344A (en) * | 1994-10-24 | 1998-09-29 | Ricoh Company, Ltd. | Method and apparatus for removing image forming substance from image holding member |
EP0779559A1 (en) | 1995-12-13 | 1997-06-18 | Fuji Xerox Co., Ltd. | Reusable image recording material and image forming device and reusing method thereof |
US5958559A (en) * | 1995-12-13 | 1999-09-28 | Fuji Xerox Co., Ltd. | Peelable image recording member and image forming apparatus and method of reusing the peelable image recorder member |
EP0780242A2 (en) | 1995-12-21 | 1997-06-25 | Fuji Xerox Co., Ltd. | Method for reusing image recording material and apparatus therefor |
US5970272A (en) * | 1995-12-21 | 1999-10-19 | Fuji Xerox Co., Ltd | Apparatus for reusing image recording materials |
US5872076A (en) * | 1995-12-21 | 1999-02-16 | Fuji Xerox Co., Ltd. | Method for reusing image recording materials and apparatus therefor |
US5968689A (en) * | 1996-07-04 | 1999-10-19 | Fuji Xerox Co., Ltd. | Image-forming material, process for preparation thereof, and image-receiving medium |
US6736904B2 (en) | 2001-03-02 | 2004-05-18 | Paper Quality Management Associates | Method and apparatus for the generation of ultrasonic energy fields within circular structures containing a liquid |
WO2002070063A3 (en) * | 2001-03-02 | 2003-03-27 | Paper Quality Man Associates | Method and apparatus for the generation of ultrasonic energy fields within circular structures containing a liquid |
WO2012093395A2 (en) | 2011-01-06 | 2012-07-12 | Freeink Ltd. | A method and composition for deinking a printed substrate |
WO2012093395A3 (en) * | 2011-01-06 | 2012-08-30 | Freeink Ltd. | A method and composition for deinking a printed substrate |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JPH01101576A (ja) | 複写用紙の再生方法とその装置 | |
US5463447A (en) | Device for removing a toner from a toner image carrier | |
JPH01101577A (ja) | コピー済フイルムの再生方法 | |
JP2745856B2 (ja) | コピー紙の再生装置 | |
US6150066A (en) | Method and apparatus for repetitively using a toner image carrier sheet | |
JPH0464473A (ja) | イレーザ付き印刷機 | |
JP3313886B2 (ja) | 被記録材の再生方法、再生装置および該再生方法に適した被記録材 | |
JPH02111987A (ja) | コピー済フィルムの再生装置 | |
EP0635379B1 (en) | Image-bearing member and method for recycling the same | |
JP3250879B2 (ja) | 画像支持体の再生方法および該再生方法に使用する再生装置 | |
JP4902249B2 (ja) | 画像が形成された被記録材から画像形成物質を除去するための装置 | |
JPH05173454A (ja) | 記録紙再生方法 | |
US4772527A (en) | Image forming method using improved developing agent | |
JPH05232737A (ja) | 複写用紙の再生方法及びその装置 | |
JPH09225369A (ja) | 液体付与装置、被記録材の前処理装置、被記録材の再生装置および湿式電子写真の現像装置 | |
JPH06250570A (ja) | 画像支持体の再生方法 | |
JPH0494958A (ja) | クリーニング方法及びクリーニング装置並びにクリーニング装置付印刷機 | |
JP3506351B2 (ja) | 像保持体の繰り返し使用方法 | |
JPH11174709A (ja) | リサイクル可能な被記録材およびその製法 | |
JPH06289643A (ja) | 画像支持体の再生方法 | |
JP3620765B2 (ja) | 被記録材の再生方法および被記録材 | |
JP2000206843A (ja) | 再利用可能な被記録材ならびにそのリサイクル方法およびシステム | |
JP3315232B2 (ja) | 像保持体、並びに像保持体の再生方法及びその装置 | |
JP3077471B2 (ja) | 記録体の再生装置 | |
JPH10278487A (ja) | 画像除去促進液付与装置 |