JP7477266B2 - シングルパイル編地、及び靴内装材 - Google Patents
シングルパイル編地、及び靴内装材 Download PDFInfo
- Publication number
- JP7477266B2 JP7477266B2 JP2019123034A JP2019123034A JP7477266B2 JP 7477266 B2 JP7477266 B2 JP 7477266B2 JP 2019123034 A JP2019123034 A JP 2019123034A JP 2019123034 A JP2019123034 A JP 2019123034A JP 7477266 B2 JP7477266 B2 JP 7477266B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- pile
- yarn
- knitted fabric
- section
- mass
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 239000004744 fabric Substances 0.000 title claims description 150
- 239000000463 material Substances 0.000 title claims description 12
- 229920000728 polyester Polymers 0.000 claims description 54
- 239000000835 fiber Substances 0.000 claims description 41
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Chemical compound O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 39
- 238000005299 abrasion Methods 0.000 claims description 36
- 229920002994 synthetic fiber Polymers 0.000 claims description 34
- 239000012209 synthetic fiber Substances 0.000 claims description 34
- 239000012153 distilled water Substances 0.000 claims description 20
- 238000000034 method Methods 0.000 claims description 14
- 238000012360 testing method Methods 0.000 claims description 13
- 125000003118 aryl group Chemical group 0.000 claims description 4
- 238000002845 discoloration Methods 0.000 claims description 4
- 239000004952 Polyamide Substances 0.000 claims description 3
- 229920002647 polyamide Polymers 0.000 claims description 3
- 229920000098 polyolefin Polymers 0.000 claims description 3
- 229920002972 Acrylic fiber Polymers 0.000 claims description 2
- 206010016807 Fluid retention Diseases 0.000 description 29
- 238000009940 knitting Methods 0.000 description 17
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 13
- 230000001788 irregular Effects 0.000 description 11
- 230000000052 comparative effect Effects 0.000 description 10
- 238000005259 measurement Methods 0.000 description 7
- -1 polyethylene terephthalate Polymers 0.000 description 7
- 238000001035 drying Methods 0.000 description 4
- 238000004043 dyeing Methods 0.000 description 4
- 210000004243 sweat Anatomy 0.000 description 4
- QTBSBXVTEAMEQO-UHFFFAOYSA-N Acetic acid Chemical compound CC(O)=O QTBSBXVTEAMEQO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- DNIAPMSPPWPWGF-UHFFFAOYSA-N Propylene glycol Chemical compound CC(O)CO DNIAPMSPPWPWGF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 239000002250 absorbent Substances 0.000 description 3
- 238000005520 cutting process Methods 0.000 description 3
- MTHSVFCYNBDYFN-UHFFFAOYSA-N diethylene glycol Chemical compound OCCOCCO MTHSVFCYNBDYFN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 238000011156 evaluation Methods 0.000 description 3
- 230000008520 organization Effects 0.000 description 3
- 230000000717 retained effect Effects 0.000 description 3
- 238000010521 absorption reaction Methods 0.000 description 2
- 239000012298 atmosphere Substances 0.000 description 2
- 238000009835 boiling Methods 0.000 description 2
- 230000006378 damage Effects 0.000 description 2
- 230000007547 defect Effects 0.000 description 2
- 238000011161 development Methods 0.000 description 2
- 230000006355 external stress Effects 0.000 description 2
- 238000010438 heat treatment Methods 0.000 description 2
- 230000006872 improvement Effects 0.000 description 2
- QQVIHTHCMHWDBS-UHFFFAOYSA-N isophthalic acid Chemical compound OC(=O)C1=CC=CC(C(O)=O)=C1 QQVIHTHCMHWDBS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 230000007246 mechanism Effects 0.000 description 2
- 238000011160 research Methods 0.000 description 2
- 229920003002 synthetic resin Polymers 0.000 description 2
- 239000000057 synthetic resin Substances 0.000 description 2
- PUPZLCDOIYMWBV-UHFFFAOYSA-N (+/-)-1,3-Butanediol Chemical compound CC(O)CCO PUPZLCDOIYMWBV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- YZTJKOLMWJNVFH-UHFFFAOYSA-N 2-sulfobenzene-1,3-dicarboxylic acid Chemical compound OC(=O)C1=CC=CC(C(O)=O)=C1S(O)(=O)=O YZTJKOLMWJNVFH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229920002292 Nylon 6 Polymers 0.000 description 1
- 229920002302 Nylon 6,6 Polymers 0.000 description 1
- 239000004698 Polyethylene Substances 0.000 description 1
- 239000004743 Polypropylene Substances 0.000 description 1
- 230000009471 action Effects 0.000 description 1
- 239000000853 adhesive Substances 0.000 description 1
- 230000001070 adhesive effect Effects 0.000 description 1
- 239000003513 alkali Substances 0.000 description 1
- 229920003233 aromatic nylon Polymers 0.000 description 1
- 239000002585 base Substances 0.000 description 1
- 230000008859 change Effects 0.000 description 1
- 239000003795 chemical substances by application Substances 0.000 description 1
- 239000002131 composite material Substances 0.000 description 1
- 239000000470 constituent Substances 0.000 description 1
- 238000007796 conventional method Methods 0.000 description 1
- 239000012792 core layer Substances 0.000 description 1
- PJFPFKALGCPVLG-UHFFFAOYSA-N cyclohexane;3,6-dioxabicyclo[6.2.2]dodeca-1(10),8,11-triene-2,7-dione Chemical compound C1CCCCC1.O=C1OCCOC(=O)C2=CC=C1C=C2 PJFPFKALGCPVLG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- VEIOBOXBGYWJIT-UHFFFAOYSA-N cyclohexane;methanol Chemical compound OC.OC.C1CCCCC1 VEIOBOXBGYWJIT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 230000001877 deodorizing effect Effects 0.000 description 1
- 230000006866 deterioration Effects 0.000 description 1
- 238000009792 diffusion process Methods 0.000 description 1
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 1
- LYCAIKOWRPUZTN-UHFFFAOYSA-N ethylene glycol Natural products OCCO LYCAIKOWRPUZTN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 125000003827 glycol group Chemical group 0.000 description 1
- WGCNASOHLSPBMP-UHFFFAOYSA-N hydroxyacetaldehyde Natural products OCC=O WGCNASOHLSPBMP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 230000014759 maintenance of location Effects 0.000 description 1
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 1
- 238000000691 measurement method Methods 0.000 description 1
- 238000002074 melt spinning Methods 0.000 description 1
- 239000004745 nonwoven fabric Substances 0.000 description 1
- 230000000474 nursing effect Effects 0.000 description 1
- 239000002245 particle Substances 0.000 description 1
- 229920003207 poly(ethylene-2,6-naphthalate) Polymers 0.000 description 1
- 229920000747 poly(lactic acid) Polymers 0.000 description 1
- 229920001495 poly(sodium acrylate) polymer Polymers 0.000 description 1
- 229920002961 polybutylene succinate Polymers 0.000 description 1
- 239000004631 polybutylene succinate Substances 0.000 description 1
- 229920001707 polybutylene terephthalate Polymers 0.000 description 1
- 229920001610 polycaprolactone Polymers 0.000 description 1
- 239000004632 polycaprolactone Substances 0.000 description 1
- 229920000573 polyethylene Polymers 0.000 description 1
- 239000011112 polyethylene naphthalate Substances 0.000 description 1
- 229920000139 polyethylene terephthalate Polymers 0.000 description 1
- 239000005020 polyethylene terephthalate Substances 0.000 description 1
- 239000004626 polylactic acid Substances 0.000 description 1
- 229920001155 polypropylene Polymers 0.000 description 1
- 230000001603 reducing effect Effects 0.000 description 1
- 230000004044 response Effects 0.000 description 1
- 238000009991 scouring Methods 0.000 description 1
- 230000001953 sensory effect Effects 0.000 description 1
- 230000035939 shock Effects 0.000 description 1
- NNMHYFLPFNGQFZ-UHFFFAOYSA-M sodium polyacrylate Chemical compound [Na+].[O-]C(=O)C=C NNMHYFLPFNGQFZ-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 1
- 239000000126 substance Substances 0.000 description 1
- 239000004094 surface-active agent Substances 0.000 description 1
- 238000010998 test method Methods 0.000 description 1
Classifications
-
- D—TEXTILES; PAPER
- D04—BRAIDING; LACE-MAKING; KNITTING; TRIMMINGS; NON-WOVEN FABRICS
- D04B—KNITTING
- D04B1/00—Weft knitting processes for the production of fabrics or articles not dependent on the use of particular machines; Fabrics or articles defined by such processes
- D04B1/02—Pile fabrics or articles having similar surface features
- D04B1/04—Pile fabrics or articles having similar surface features characterised by thread material
-
- D—TEXTILES; PAPER
- D04—BRAIDING; LACE-MAKING; KNITTING; TRIMMINGS; NON-WOVEN FABRICS
- D04B—KNITTING
- D04B21/00—Warp knitting processes for the production of fabrics or articles not dependent on the use of particular machines; Fabrics or articles defined by such processes
- D04B21/02—Pile fabrics or articles having similar surface features
- D04B21/04—Pile fabrics or articles having similar surface features characterised by thread material
-
- D—TEXTILES; PAPER
- D10—INDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBLASSES OF SECTION D, RELATING TO TEXTILES
- D10B—INDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBLASSES OF SECTION D, RELATING TO TEXTILES
- D10B2401/00—Physical properties
- D10B2401/02—Moisture-responsive characteristics
-
- D—TEXTILES; PAPER
- D10—INDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBLASSES OF SECTION D, RELATING TO TEXTILES
- D10B—INDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBLASSES OF SECTION D, RELATING TO TEXTILES
- D10B2501/00—Wearing apparel
- D10B2501/04—Outerwear; Protective garments
- D10B2501/043—Footwear
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Textile Engineering (AREA)
- Knitting Of Fabric (AREA)
- Footwear And Its Accessory, Manufacturing Method And Apparatuses (AREA)
Description
項1. 合成繊維糸条を含むシングルパイル編地であって、
編物組織で形成されたグランド部と、
前記グランド部の一方面において部分的に設けられたパイル部とを含み、
前記グランド部の厚みが0.3~2.0mmであり、
前記パイル部の立毛長が0.5~3.0mmであり、
平面視において、前記グランド部に対して前記パイル部が存在する領域の面積比が30~80%である、シングルパイル編地。
項2. パイル密度が50個/cm2以上である、項1に記載のシングルパイル編地。
項3. 前記パイル部を構成する糸条が単糸2.0~5.0dtex、且つ捲縮率が20%以上の捲縮糸である、項1又は2に記載のシングルパイル編地。
項4. 前記グランド部を構成する糸条が異形断面糸である、項1~3のいずれか1項に記載のシングルパイル編地。
項5. 前記異形断面糸の単糸繊度が0.5~5.0dtexである、項4に記載のシングルパイル編地。
項6. 前記異形断面糸が捲縮糸である、項4又は5に記載のシングルパイル編地。
項7. 前記パイル部が部分的に設けられている面側の、JIS 1096:2010「織物及び編物の生地試験方法」の「8.19摩耗強さ及び摩擦変色性」に規定されている「F-2法(研磨紙法)」に準じて測定される磨耗強さが500回以上である、項1~6のいずれか1項に記載のシングルパイル編地。
項8. 下記の試験条件で求められる逆戻り水分率(GS)が20%以下である、項1~7の何れか1項に記載のシングルパイル編地。
<試験条件>
シングルパイル編地を裁断した試料(タテ10cm×ヨコ5cm)の中央部に、当該試料と同じ質量となる量の蒸留水を滴下して5分間放置する。その後、蒸留水が滴下された試料の上に、当該試料と同形状の濾紙2枚を重ねて置き、その上から試料全体に150g/cm2(14.7kPa)の圧力がかかるように圧縮荷重を5秒間加える。次いで、濾紙2枚が吸収した蒸留水の質量を測定し、下記算出式に従って逆戻り水分率(GS)を求める。
GS(%)=(M2/M1)×100
M1:試料に添加した蒸留水の質量
M2:濾紙2枚が吸収した蒸留水の質量
項9. 項1~8のいずれか1項に記載のシングルパイル編地を含む、靴内装材。
本発明の編地は、編物組織で形成されたグランド部1の一方面に、1個以上のパイルを有するパイル部2が部分的に設けられた構造になっている。本発明の編地の断面模式図の一例を図1に示す。
本発明の編地において、グランド部は、編物組織で形成されており、パイル部を支持する地組織として機能する部位である。
本発明の編地において、パイル部は、グランド部の一方面において部分的に設けられており、グランド部から立毛している糸条によって形成されている領域である。
(1)先ず、測定対象となる島状のパイル部の端部に外接し、且つ当該パイル部を横断しない第1外接線を引く。
(2)次に、前記第1外接線と並行方向で、前記パイル部の他の端部に外接し、且つ当該パイル部を横断しない第2外接線を引く。
(3)前記第1外接線と第2外接線の距離を「パイル部の幅」とする。
(4)測定対象となる島状のパイル部について、選択する端部を変えて前記手順で「パイル部の幅」を測定する。
(5)測定対象となる島状のパイル部について、測定された「パイル部の幅」の値の内、最小のものを「パイル部の最小幅」とする。
本発明の編地は、合成繊維糸条を用いて形成される。このように合成繊維糸条を使用することにより、軽量性を実現できることに加え、優れた速乾性、クッション性、及び形状追随性を備えさせることも可能になる。本発明の編地は、パイル部及びグランド部の双方が合成繊維糸条のみで形成されていることが好ましいが、パイル部及び/又はグランド部において、合成繊維糸条と天然繊維糸条が併用されて形成されていてもよい。
扁平度=(繊維横断面の長軸方向の長さ)/(繊維横断面の短軸方向の長さ)
本発明の編地の編組織は、表面にパイル部を形成できるシングルパイル組織であることを限度として特に制限されないが、ツイル組織、ボーダー組織、ジャガード組織等が挙げられる。これらのシングルパイル組織は、公知の編機で製編することができる。
本発明の編地の一つの特徴として、優れた耐摩耗性を有する点がある。本発明の編地が有する耐摩耗性の程度については、特に制限されないが、例えば、JIS 1096:2010「織物及び編物の生地試験方法」の「8.19摩耗強さ及び摩擦変色性」に規定されている「F-2法(研磨紙法)」に準じて測定された磨耗強さが、500回以上、好ましくは700回以上、特に好ましくは1000回以上であることが挙げられる。なお、当該磨耗強さは、表面(パイル部が設けられている面)側を測定面として求められる値である。
本発明の編地の一つの特徴として、優れた保水性を有する点がある。保水性とは、一旦編地に浸透してグランド部に吸収された水分が、容易には表面(パイル部)に滲み出してこない特性である。
<試験条件>
シングルパイル編地を裁断した試料(タテ10cm×ヨコ5cm)をパイル部が設けられている面が上になるように置いて、その中央部に、当該試料と同じ質量となる量の蒸留水を滴下して5分間放置する。その後、蒸留水が滴下された試料の上に、当該試料と同形状の濾紙2枚を重ねて置き、その上から試料全体に150g/cm2(14.7kPa)の圧力がかかるように圧縮荷重を5秒間加える。次いで、濾紙2枚が吸収した蒸留水の質量を測定し、下記算出式に従って逆戻り水分率(GS)を求める。当該逆戻り水分率の測定は、20℃、相対湿度65%の雰囲気で行われる。
GS(%)=(M2/M1)×100
M1:試料に添加した蒸留水の質量
M2:濾紙2枚が吸収した蒸留水の質量
本発明の編地の用途については、特に制限されないが、例えば、靴の内装材(靴の内張り、中敷(インソール)等)、靴の外装材、衣料(シャツ、インナー、アウター、スポーツウェア、レディースウェア、ユニフォーム等)、帽子、テント、カーテン、傘、水着、かばん等の用途が挙げられる。
以下の実施例、比較例における測定及び評価は下記の方法で行った。
KEYENCE社製 デジタルマイクロスコープ「VHX-900」を用い、編地を裁断した断面の拡大写真(100倍)を撮影した。撮影した断面表面においてランダムに5箇所のパイル部を選択して、グランド部からの高さを測定し、それらの平均値を算出し、パイル部の立毛長とした。
KEYENCE社製 デジタルマイクロスコープ「VHX-900」を用い、パイル部が設けられている側の表面について拡大写真(20倍)を撮影した。撮影した表面において3cm×3cmの領域をランダムに5カ所選択して、存在するパイルの個数をカウントし、1cm2当たりのパイル個数を求め、5カ所の平均値を算出し、パイル密度とした。
KEYENCE社製 デジタルマイクロスコープ「VHX-900」を用い、編地を裁断した断面の拡大写真(100倍)を撮影し、得られた拡大写真を用いてグランド部の厚みを測定した。
KEYENCE社製 デジタルマイクロスコープ「VHX-900」を用い、パイル部が設けられている側の表面について拡大写真(1倍)を撮影した。撮影した表面において3cm×3cmの領域をランダムに5カ所選択して、全表面積に対してパイル部が存在している領域の面積の割合を求め、5カ所の平均値を算出し、パイル部存在領域の割合とした。
捲縮率は、以下の方法により測定して得た。まず、枠周1.125mの検尺機を用いて巻き数5回で糸条をカセ取りした後、カセを室温下フリー状態でスタンドに一昼夜吊り下げた。次に、カセに0.000147cN/dtexの荷重を掛けたまま沸水中に投入し30分間湿熱処理した。その後、カセを取り出し、水分を濾紙で軽く取り、室温下フリー状態で30分間放置した。そして、カセに0.000147cN/dtexの荷重及び0.00177cN/dtex(軽重荷)を掛け、長さXを測定した。続いて、0.000147cN/dtexの荷重は掛けたまま、軽重荷に代えて0.044cN/dtexの荷重(重荷重)を掛け、長さYを測定した。その後、捲縮率(%)=(Y-X)/Y×100なる式に基づき、算出した。捲縮率の測定は、糸条の5本について行い、それぞれの平均をその糸条の捲縮率とした。
JIS 1096:2010「織物及び編物の生地試験方法」の「8.19摩耗強さ及び摩擦変色性」に規定されている「F-2法(研磨紙法)」に準じて、ユニフォーム形摩耗試験機(シーファー式)(大栄科学精器製作所社製)を用いて測定した。具体的には、先ず、編地から直径約7cmの試験片を5枚採取した。次いで、直径2.5cmの摩擦面を有する試料取付台に前記試料を取り付け、22.3Nの引張荷重で試験片に均一な張力を加えた。摩擦子には日本研紙株式会社製サンド・ペーパー(P1000 C-Cw)を用い、4.45Nの押圧荷重で試験片を多方向に摩擦して試験片が破壊したときの回数を測った。5回の平均値を算出し、磨耗強さとした。なお、当該磨耗強さの測定では、パイル部が設けられている面側を測定面とした。
編地からタテ10cm×ヨコ5cmの大きさに裁断したものを試料として準備した。試料の質量(Ma)を測定した。別途、濾紙(東洋濾紙株式会社製、ADVANTEC No.2)を試料と同じ大きさに裁断したもの2枚を用意し、その2枚の合計質量(Mb)を測定した。試料の中央部に、試料と同じ質量(Ma)の蒸留水をシリンジより滴下した。5分間放置後、前記2枚の濾紙を試料の上に覆うように重ねて置き、その上から試料全体に150g/cm2(14.7kPa)の圧力がかかるように圧縮荷重を5秒間加えて、加圧により編地表面に逆戻りした水分を濾紙に吸水させ、吸水した濾紙2枚の合計質量(Mc)を測定した。濾紙2枚が吸水した蒸留水の質量(Mc-Mb)を求め、以下の式に従って、逆戻り水分率(GS)を求めた。なお、本測定は、20℃、相対湿度65%の雰囲気で行った。
GS(%)=(M2/M1)×100
M1:試料に添加した蒸留水の質量(=Ma)
M2:濾紙2枚が吸水した蒸留水の質量(Mc-Mb)
<吸水状態でのドライな触感>
シングルパイル編地からタテ10cm×ヨコ5cmの大きさに裁断したものを試料として準備した。試料の質量(Ma)を測定した。試料の中央部に、試料と同じ質量(Ma)の蒸留水をシリンジより滴下した。5分間放置後、滴下した箇所を中心に手のひらでやや強めに押さえ、以下の判定基準に従って、吸水状態でのドライな触感の程度を評価した。
(吸水状態でのドライな触感の程度の判定基準)
◎:濡れを感じず、水分が手に全くつかない。
○:濡れは感じないが、水分が僅かに手につくのが目視できる。
△:濡れを感じ、かなりの水分が手につくのが目視できる。
×:軽く触れるだけで手に水分がつき、押さえるとベトベトする。
合成樹脂で成型したインソール本体(靴の中敷き本体)と、同形状となるように、シングルパイル編地を裁断した。次いで、インソール本体の表面に、接着剤を用いて裁断したシングルパイル編地を貼付し、シングルパイル編地が貼付された中敷きを製造した。得られた中敷きについて、シングルパイル編地を貼付した側を触った際の風合いについて以下の基準で評価した。
◎:風合いがソフトで非常に優れる。
○:風合いがソフトで良好である。
△:風合いが普通である。
×:風合いが粗硬である。
(実施例1)
パイル部を形成する糸条としてポリエステル仮撚加工糸(ユニチカトレーディング株式会社製、84デシテックス/36フィラメント、捲縮率45.2%)を使用した。
実施例1で用いた編機30”*28Gのシングルパイル丸編機(福原精機製、VX-ZPL型)のシンカーを3.0mmに変更したこと以外は実施例1と同条件で、シングルパイル編地を得た。なお、パイル部を形成する糸条(ポリエステル仮撚加工糸)は51.8質量%、及びグランド部を形成する糸条(異繊度異形断面ポリエステル加工糸)は48.2質量%の割合で使用した。
30”*28Gのシングルパイル丸編機(福原精機製、VX-ZPL型)のシンカーを0.6mmに変更したこと以外は実施例1と同条件で、シングルパイル編地を得た。なお、編物において、パイル部を形成する糸条(ポリエステル仮撚加工糸)は39.3質量%、及びグランド部を形成する糸条(異繊度異形断面ポリエステル加工糸)は60.7質量%の割合であった。
パイル編機を30”*20G(編み機の釜径30インチ、編み機の針密度20G)に変更したこと、パイル部を形成する糸条としてポリエステル仮撚加工糸(ユニチカトレーディング株式会社製、167デシテックス/48フィラメント、捲縮率47.6%)に変更したこと、及び、グランド部を形成する糸条として異形断面ポリエステル加工糸(ユニチカトレーディング株式会社製「ルミエース(商標名)」;73デシテックス/44フィラメント;捲縮率49.5%;最小単糸繊度2.0デシテックス、最大単糸繊度4.6デシテックス、横断面の外周部に1個又は2個の凸部がある異形断面(扁平度の平均値1.6)の単糸を使用)を2本引き揃えたもの(捲縮率49.5%)を使用したこと以外は、実施例1と同条件で、シングルパイル編地を得た。なお、編物において、パイル部を形成する糸条(ポリエステル仮撚加工糸)は42.2質量%、及びグランド部を形成する糸条(異繊度異形断面ポリエステル加工糸)は57.8質量%の割合であった。
グランド部を形成する糸条を異繊度異形断面ポリエステル加工糸(ユニチカトレーディング株式会社製「ルミエース(商標名)」;36デシテックス/22フィラメント;捲縮率49.5%;最小単糸繊度1.0デシテックス、最大単糸繊度2.5デシテックス、横断面の外周部に1個又は2個の凸部がある異形断面(扁平度の平均値1.6)の単糸を使用)を用いたこと以外は、実施例1と同条件で、シングルパイル編地を得た。なお、編物において、パイル部を形成する糸条(ポリエステル仮撚加工糸)は69.8質量%、及びグランド部を形成する糸条(異繊度異形断面ポリエステル加工糸)は30.2質量%の割合であった。
パイル部の形状を変更したこと以外は、実施例1と同条件で、シングルパイル編地を得た。なお、編物において、パイル部を形成する糸条(ポリエステル仮撚加工糸)は45.0質量%、及びグランド部を形成する糸条(異繊度異形断面ポリエステル加工糸)は55.0質量%の割合であった。
パイル部の形状を変更したこと以外は、実施例1と同条件で、シングルパイル編地を得た。なお、編物において、パイル部を形成する糸条(ポリエステル仮撚加工糸)は45.4質量%、及びグランド部を形成する糸条(異繊度異形断面ポリエステル加工糸)は54.6質量%の割合であった。
グランド部を形成する糸条を丸断面ポリエステル加工糸(84デシテックス/36フィラメント)に変更したこと以外は、実施例1と同条件で、シングルパイル編地を得た。なお、編物において、パイル部を形成する糸条(ポリエステル仮撚加工糸)は46.1質量%、及びグランド部を形成する糸条(丸断面ポリエステル加工糸)は53.9質量%の割合であった。
パイル部を形成する糸条をポリエステル仮撚加工糸(ユニチカトレーディング株式会社製、84デシテックス/36フィラメント、捲縮率25%)に変更したこと以外は、実施例1と同条件で、シングルパイル編地を得た。なお、編物において、パイル部を形成する糸条(ポリエステル仮撚加工糸)は44.9質量%、及びグランド部を形成する糸条(異繊度異形断面ポリエステル加工糸)は55.1質量%の割合であった。
パイル部を形成する糸条をポリエステル仮撚加工糸(ユニチカトレーディング株式会社製、60デシテックス/12フィラメント、捲縮率45.2%)に変更したこと以外は、実施例1と同条件で、シングルパイル編地を得た。なお、編物において、パイル部を形成する糸条(ポリエステル仮撚加工糸)は38.8質量%、及びグランド部を形成する糸条(異繊度異形断面ポリエステル加工糸)は61.2質量%の割合であった。
パイル部を形成する糸条をポリエステル仮撚加工糸(ユニチカトレーディング株式会社製、60デシテックス/144フィラメント、捲縮率45.2%)に変更したこと以外は、実施例1と同条件で、シングルパイル編地を得た。なお、編物において、パイル部を形成する糸条(ポリエステル仮撚加工糸)は39.5質量%、及びグランド部を形成する糸条(異繊度異形断面ポリエステル加工糸)は60.5質量%の割合であった。
実施例1で用いた編機30”*28Gのシングルパイル丸編機(福原精機製、VX-ZPL型)のシンカーを3.6mmに変更したこと以外は実施例1と同条件で、シングルパイル編地を得た。なお、編物において、パイル部を形成する糸条(ポリエステル仮撚加工糸)は55.1質量%、及びグランド部を形成する糸条(異繊度異形断面ポリエステル加工糸)は44.9質量%の割合であった。
30”*28Gのシングルパイル丸編機(福原精機製、VX-ZPL型)のシンカーを0.6mmに変更したこと、及びパイル部を形成する糸条を高収縮ポリエステル仮撚加工糸(84デシテックス/36フィラメント、捲縮率38.5%)に変更したこと以外は、実施例1と同条件で、シングルパイル編地を得た。なお、編物において、パイル部を形成する糸条(高収縮ポリエステル仮撚加工糸)は38.7質量%、及びグランド部を形成する糸条(異繊度異形断面ポリエステル加工糸)は61.3質量%の割合であった。
パイル編機を30”*20G(編み機の釜径30インチ、編み機の針密度20G)に変更したこと、パイル部を形成する糸条としてポリエステル仮撚加工糸(ユニチカトレーディング株式会社製、84デシテックス/36フィラメント、捲縮率38.5%)に変更したこと、及び、グランド部を形成する糸条として異繊度異形断面ポリエステル加工糸(ユニチカトレーディング株式会社製「ルミエース(商標名)」;73デシテックス/44フィラメント;捲縮率49.5%;最小単糸繊度2.0デシテックス、最大単糸繊度4.6デシテックス、横断面の外周部に1個又は2個の凸部がある異形断面(扁平度の平均値1.6)の単糸を使用)を2本引き揃えて使用したこと以外は、実施例1と同条件で、シングルパイル編地を得た。なお、編物において、パイル部を形成する糸条(ポリエステル仮撚加工糸)は39.6質量%、及びグランド部を形成する糸条(異繊度異形断面ポリエステル加工糸)は60.4質量%の割合であった。
グランド部を形成する糸条を異繊度異形断面ポリエステル加工糸(ユニチカトレーディング株式会社製「ルミエース(商標名)」;30デシテックス/12フィラメント;捲縮率47.7%;2.0デシテックス、最大単糸繊度3.0デシテックス、横断面の外周部に1個又は2個の凸部がある異形断面(扁平度の平均値1.6)の単糸を使用)に変更したこと、及び、編地密度を低く編成したこと以外は、実施例1と同条件で、シングルパイル編地を得た。なお、編物において、パイル部を形成する糸条(ポリエステル仮撚加工糸)は70.2質量%、及びグランド部を形成する糸条(異繊度異形断面ポリエステル加工糸)は29.8質量%の割合であった。
パイル部の形状を変更したこと以外は、実施例1と同条件で、シングルパイル編地を得た。なお、編物において、パイル部を形成する糸条(ポリエステル仮撚加工糸)は42.3質量%、及びグランド部を形成する糸条(異繊度異形断面ポリエステル加工糸)は57.7質量%の割合であった。
パイル部の形状を変更したこと以外は、実施例1と同条件で、シングルパイル編地を得た。なお、編物において、パイル部を形成する糸条(ポリエステル仮撚加工糸)は45.2質量%、及びグランド部を形成する糸条(異繊度異形断面ポリエステル加工糸)は54.8質量%の割合であった。
結果を表1に示す。この結果、グランド部の厚みが0.3~2.0mm、パイル部の立毛長が0.5~3.0mm、且つパイル部存在領域が30~80%を満たすシングルパイル編地(実施例1~11)においてのみ、薄くて軽量でありながらも、耐摩耗性に優れ、更に保水性及び吸水状態でのドライな触感にも優れており、靴の中敷きに使用した際の風合いが良好であることが確認された。
2 パイル部
Claims (7)
- 合成繊維糸条を含むシングルパイル編地であって、
編物組織で形成されたグランド部と、
前記グランド部の一方面において部分的に設けられたパイル部とを含み、
前記グランド部の厚みが0.3~2.0mmであり、
前記グランド部が合成繊維糸条のみで形成されており、
前記合成繊維糸条の合成繊維は、芳香族ポリエステル系繊維、ポリアミド系繊維、ポリオレフィン系繊維、アクリル系繊維、及び生分解性合成繊維からなる群より選択される1種以上であり、
前記合成繊維糸条が異形断面糸であり、
前記異形断面糸の異形断面が、扁平断面、多角形断面、くさび形断面、矢形断面、又はアルファベット文字を象った断面であり、
前記パイル部の立毛長が0.5~3.0mmであり、
前記パイル部のパイル密度が50個/cm2以上であり、
平面視において、前記グランド部に対して前記パイル部が存在する領域の面積比が30~80%である、
シングルパイル編地。 - 前記パイル部を構成する糸条が単糸2.0~5.0dtex、且つ捲縮率が20%以上の捲縮糸である、請求項1に記載のシングルパイル編地。
- 前記異形断面糸の単糸繊度が0.5~5.0dtexである、請求項1又は2に記載のシングルパイル編地。
- 前記異形断面糸が捲縮糸である、請求項1~3のいずれか1項に記載のシングルパイル編地。
- 前記パイル部が部分的に設けられている面側の、JIS 1096:2010「織物及び編物の生地試験方法」の「8.19摩耗強さ及び摩擦変色性」に規定されている「F-2法(研磨紙法)」に準じて測定される磨耗強さが500回以上である、請求項1~4のいずれか1項に記載のシングルパイル編地。
- 下記の試験条件で求められる逆戻り水分率(GS)が20%以下である、請求項1~5の何れか1項に記載のシングルパイル編地。
<試験条件>
シングルパイル編地を裁断した試料(タテ10cm×ヨコ5cm)の中央部に、当該試料と同じ質量となる量の蒸留水を滴下して5分間放置する。その後、蒸留水が滴下された試料の上に、当該試料と同形状の濾紙2枚を重ねて置き、その上から試料全体に150g/cm2(14.7kPa)の圧力がかかるように圧縮荷重を5秒間加える。次いで、濾紙2枚が吸収した蒸留水の質量を測定し、下記算出式に従って逆戻り水分率(GS)を求める。
GS(%)=(M2/M1)×100
M1:試料に添加した蒸留水の質量
M2:濾紙2枚が吸収した蒸留水の質量 - 請求項1~6のいずれか1項に記載のシングルパイル編地を含む、靴内装材。
Applications Claiming Priority (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2018190238 | 2018-10-05 | ||
JP2018190238 | 2018-10-05 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2020059963A JP2020059963A (ja) | 2020-04-16 |
JP7477266B2 true JP7477266B2 (ja) | 2024-05-01 |
Family
ID=67895314
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2019123034A Active JP7477266B2 (ja) | 2018-10-05 | 2019-07-01 | シングルパイル編地、及び靴内装材 |
Country Status (2)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP7477266B2 (ja) |
CN (2) | CN111005135B (ja) |
Families Citing this family (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN111005135B (zh) * | 2018-10-05 | 2024-07-02 | 尤尼吉可贸易有限公司 | 单绒头针织物及鞋内装件 |
CN111455531B (zh) * | 2020-05-13 | 2024-04-02 | 信泰(福建)科技有限公司 | 仿皮草织物、仿皮草鞋面及仿皮草织物的制作方法 |
WO2023248467A1 (ja) * | 2022-06-24 | 2023-12-28 | 株式会社アシックス | アッパー及び靴 |
Citations (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2005046524A (ja) | 2003-07-31 | 2005-02-24 | Unitica Fibers Ltd | 靴の内装用編物及び積層シート |
JP2005290587A (ja) | 2004-03-31 | 2005-10-20 | Unitica Fibers Ltd | 吸水保水性編物 |
JP2006169682A (ja) | 2004-12-17 | 2006-06-29 | Unitica Fibers Ltd | 布おむつの素材として好適なパイル編地 |
Family Cites Families (10)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP3085422B2 (ja) * | 1992-02-28 | 2000-09-11 | 東洋紡績株式会社 | パイル布帛 |
JPH108356A (ja) * | 1996-06-24 | 1998-01-13 | Unitika Ltd | 遮水シート用基布及び現場施工遮水シート工法 |
JP2003096648A (ja) * | 2001-09-27 | 2003-04-03 | Unitica Fibers Ltd | 快適性シャツ地 |
JP4464146B2 (ja) * | 2003-01-20 | 2010-05-19 | ユニチカトレーディング株式会社 | 吸水保水性編物及び積層シート |
JP2005029904A (ja) * | 2003-07-07 | 2005-02-03 | Unitica Fibers Ltd | 伸縮性吸水保水編物及び積層編物 |
TW200525065A (en) * | 2003-12-16 | 2005-08-01 | Teijin Fibers Ltd | Plush fabric and method for production thereof |
JP2006045731A (ja) * | 2004-08-06 | 2006-02-16 | Teijin Fibers Ltd | ソフトな風合いと耐摩耗性を有する深色性立毛布帛および繊維製品 |
JP6715633B2 (ja) * | 2015-04-01 | 2020-07-01 | 帝人フロンティア株式会社 | パイル布帛およびその製造方法および繊維製品 |
CN107201595A (zh) * | 2016-03-17 | 2017-09-26 | 东丽纤维研究所(中国)有限公司 | 一种双色摇粒绒 |
CN111005135B (zh) * | 2018-10-05 | 2024-07-02 | 尤尼吉可贸易有限公司 | 单绒头针织物及鞋内装件 |
-
2018
- 2018-12-20 CN CN201811563314.7A patent/CN111005135B/zh active Active
- 2018-12-20 CN CN201822146601.XU patent/CN209397345U/zh active Active
-
2019
- 2019-07-01 JP JP2019123034A patent/JP7477266B2/ja active Active
Patent Citations (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2005046524A (ja) | 2003-07-31 | 2005-02-24 | Unitica Fibers Ltd | 靴の内装用編物及び積層シート |
JP2005290587A (ja) | 2004-03-31 | 2005-10-20 | Unitica Fibers Ltd | 吸水保水性編物 |
JP2006169682A (ja) | 2004-12-17 | 2006-06-29 | Unitica Fibers Ltd | 布おむつの素材として好適なパイル編地 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
CN111005135B (zh) | 2024-07-02 |
JP2020059963A (ja) | 2020-04-16 |
CN209397345U (zh) | 2019-09-17 |
CN111005135A (zh) | 2020-04-14 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
KR102046198B1 (ko) | 패브릭 및 섬유 제품 | |
JP7477266B2 (ja) | シングルパイル編地、及び靴内装材 | |
JP5933952B2 (ja) | 布帛および繊維製品 | |
JP5371110B2 (ja) | 衣料用編地 | |
JP6346768B2 (ja) | 編地、繊維製品、及び編地の製造方法 | |
JP3724190B2 (ja) | 合成繊維編織物 | |
JP4390514B2 (ja) | 多層構造編地 | |
JP4436709B2 (ja) | 吸水保水性編物 | |
JP4581324B2 (ja) | 抗ピリング性編地 | |
JP3716643B2 (ja) | ポリエステル製裏地 | |
JP7374113B2 (ja) | 二層構造編物、及び衣料品 | |
JP5687585B2 (ja) | 発汗時に快適な衣料用編物 | |
KR102214885B1 (ko) | 발수성 편직물, 발수성 편직물의 제조 방법, 발수성 편직물로 구성되는 의류 및 그 의류를 포함하는 레이어링 | |
US9957647B2 (en) | False-twisted low-fused polyester yarn and multilayer-structure woven or knitted fabric | |
JP3159410B2 (ja) | 編 地 | |
JP2011174190A (ja) | 長短複合織物 | |
JP4487511B2 (ja) | 靴の内装用編物及び積層シート | |
JP7284257B2 (ja) | 複合糸および布帛および繊維製品 | |
WO2024135185A1 (ja) | 布帛および繊維製品 | |
JP2005344219A (ja) | 肌着用編地 | |
JPS6236878Y2 (ja) | ||
KR102561648B1 (ko) | 정방교연 장단복합사, 이를 이용한 신축성 및 내세탁성이 우수한 편물 및 이의 제조방법 | |
JP7192328B2 (ja) | 足袋用織物及びそれを用いた足袋 | |
JP6377899B2 (ja) | 緯二重組織織物 | |
JP2001340102A (ja) | ポリエステル製靴材およびシューズ |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20220613 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20230327 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20230328 |
|
A601 | Written request for extension of time |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601 Effective date: 20230522 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20230721 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20231003 |
|
A601 | Written request for extension of time |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601 Effective date: 20231129 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20240131 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20240402 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20240418 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 7477266 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |