WO2024135185A1 - 布帛および繊維製品 - Google Patents

布帛および繊維製品 Download PDF

Info

Publication number
WO2024135185A1
WO2024135185A1 PCT/JP2023/041395 JP2023041395W WO2024135185A1 WO 2024135185 A1 WO2024135185 A1 WO 2024135185A1 JP 2023041395 W JP2023041395 W JP 2023041395W WO 2024135185 A1 WO2024135185 A1 WO 2024135185A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
fabric
yarn
flat cross
section
repellent
Prior art date
Application number
PCT/JP2023/041395
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
理沙 信夫
暢亮 尾形
Original Assignee
帝人フロンティア株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 帝人フロンティア株式会社 filed Critical 帝人フロンティア株式会社
Publication of WO2024135185A1 publication Critical patent/WO2024135185A1/ja

Links

Images

Definitions

  • the present invention relates to a fabric that has excellent water absorption, is less sticky, and has a cool feel to the touch and excellent breathability, and to a textile product made using the fabric.
  • JP 2002-363843 A Japanese Patent Application Publication No. 9-195172 JP 2013-49929 A
  • the present invention has been made in consideration of the above background, and its purpose is to provide a fabric that has excellent water absorption, is less sticky, has a cool touch, and is also excellent in breathability, and a textile product made using said fabric.
  • a fabric containing a non-crimped water-repellent flat cross section yarn wherein the single fiber constituting the flat cross section yarn has a cross section shape with two or more constrictions and a cross section flatness of 2 to 6, the weight ratio of the flat cross section yarn to the entire fabric is within the range of 20 to 50% by weight, and the air permeability of the fabric is 100 cc/ cm2 ⁇ sec or more.
  • the fabric of claim 1 wherein the flat cross section yarn is non-crimped.
  • the fluorine-based water repellent is a fluorine-based water repellent having a combined concentration of perfluorooctanoic acid and perfluorooctanesulfonic acid of 5 ng/g or less.
  • the fabric according to any one of 1 to 14 above, wherein the back surface of the fabric has a drying time of 30 seconds or less according to JIS L1907-2010 7.1.1 Drop Method. 16.
  • a textile product selected from the group consisting of sportswear, outdoor wear, raincoats, men's clothing, women's clothing, workwear, protective clothing, artificial leather, footwear, bags, curtains, tents, sleeping bags, waterproof sheets, and car seats, which is made using the fabric according to any one of 1 to 16 above.
  • the present invention provides a fabric that has excellent water absorption, is less sticky, and has a cool feel to the touch and excellent breathability, as well as a textile product made from the fabric.
  • 1 is a schematic example of a flat cross-sectional shape having a constricted portion that can be adopted as the cross-sectional shape of a single fiber in the present invention.
  • This is a diagram of the knit structure (double-sided knit) used in Example 1.
  • 1 is a diagram of a knit structure (double-sided knit) used in Example 2.
  • 1 is a diagram of a knit structure (double-sided knit) used in Example 3.
  • 1 is a diagram of a knit structure (double-sided knit) used in Example 4.
  • 1 is a diagram of a knit structure (mesh) used in Example 5.
  • 1 is a diagram of a knit structure (mesh) used in Comparative Example 1.
  • 1 is a diagram of a knit structure (mesh) used in Comparative Example 2.
  • 1 is a diagram of a knit structure (mesh) used in Comparative Example 3.
  • 1 is a diagram of a knit structure (mesh) used in Comparative Example 4.
  • the flat cross-section yarn (flat yarn) in the present invention is a yarn containing a single fiber having a flat cross-section. It is important that the cross-section of such a single fiber has two or more (preferably 3 to 5) constrictions and a cross-sectional flatness of 2 to 6, as shown in FIG. 1.
  • the contact with the skin is not a planar contact like that of a general flat cross-section, but a point contact because the constrictions form a convex curve between the constrictions, reducing the sticky feeling.
  • the cross-sectional flatness is the ratio (B/C1) of the length of the long side (B) to the length of the short side (C1) as shown in FIG. 1.
  • the constriction is the part where the length of the short side is shortened, as shown in FIG. 1.
  • the depth of the recess is preferably such that the ratio (C1/C2) of the maximum length to the minimum length of the short side is 1.05 or more (preferably 1.1 to 2.0). Note that Figure 1 shows an example in which there are three constricted portions.
  • the polymer forming the flat cross-section yarn may be a typical fiber-forming polymer such as a polyester-based polymer, polyamide-based polymer, or polyolefin-based polymer, but polyester-based polymers are preferred in terms of weather resistance and fiber strength.
  • polyester-based polymers include polyethylene terephthalate, polytrimethylene terephthalate, polybutylene terephthalate, polylactic acid, stereocomplex polylactic acid, and polyesters copolymerized with a third component.
  • Such polyesters may be polyesters that have been material recycled or chemically recycled, or polyethylene terephthalate that uses monomer components obtained from biomass, i.e., biologically derived substances, as described in JP-A-2009-091694.
  • polyesters obtained using a catalyst containing a specific phosphorus compound and a titanium compound, as described in JP-A-2004-270097 and JP-A-2004-211268 may also be used.
  • the polymer may contain one or more of the following as necessary within the scope of the present invention: a matting agent, an antibacterial agent, a micropore-forming agent, a cationic dye dyeable agent, a coloring inhibitor, a heat stabilizer, a fluorescent whitening agent, a colorant, a moisture absorbent, and inorganic fine particles.
  • a matting agent into the polymer contained in the polymer to form a semi-dull polyester or a full-dull polyester, which can impart opacity and infrared and ultraviolet shielding properties to the fabric.
  • the antibacterial agent may be not only a natural antibacterial agent or an inorganic antibacterial agent, but also a polyester copolymerized with an ester-forming sulfonic acid metal salt compound or an ester-forming sulfonic acid phosphonium salt compound and subjected to an acid treatment, as described in WO 2011/048888.
  • the method for producing the flat cross section yarn is not particularly limited, but it can be produced, for example, by the following method. That is, using a die perforated on the flat cross section, for example, chips of the polyester having an intrinsic viscosity of 0.55 to 0.80, optionally blended with 1.0% by weight or more of a matting agent based on the weight of the polyester, are spun in a conventional manner, and the yarn is wound up as an undrawn yarn (intermediately oriented yarn) at a speed of 2000 to 4300 m/min and stretched, or the yarn is stretched before being wound up to obtain a multifilament.
  • a die perforated on the flat cross section for example, chips of the polyester having an intrinsic viscosity of 0.55 to 0.80, optionally blended with 1.0% by weight or more of a matting agent based on the weight of the polyester, are spun in a conventional manner, and the yarn is wound up as an undrawn yarn (intermediately oriented yarn) at a speed of 2000 to 4300 m/min
  • the intermediate oriented yarn may be heat-treated in a relaxed state (overfeed 1.5 to 10%) using a heater heated to 180 to 200°C to produce an undrawn yarn (intermediately oriented yarn) that has self-stretching properties under heat.
  • the flat cross-section yarn is preferably a non-crimped yarn.
  • Non-salt-shrinkage means that no crimping has been imparted by false twist crimping processing or the like, and the crimp rate is 5% or less (most preferably 0%) as measured by the following method.
  • the test yarn was wound around a measuring machine with a circumference of 1.125 m to prepare a skein with a dry fineness of 3333 dtex.
  • the skein was hung on a hanging nail of a scale plate, and an initial load of 6 g was applied to the lower part of the skein, and the length L0 of the skein was measured when a load of 600 g was further applied. Thereafter, the load was immediately removed from the skein, the skein was removed from the hanging nail of the scale plate, and the skein was immersed in boiling water for 30 minutes to cause crimping.
  • the skein after the boiling water treatment was removed from the boiling water, the moisture contained in the skein was absorbed and removed by filter paper, and the skein was air-dried at room temperature for 24 hours.
  • the air-dried skein was hung on a hanging nail of a scale plate, and a load of 600 g was applied to the lower part of the skein, and the length L1a of the skein was measured after 1 minute, and then the load was removed from the skein, and the length L2a of the skein was measured after 1 minute.
  • the yarn may be in the form of spun yarn or long fiber (multifilament), but long fiber (multifilament) is preferred in terms of water absorbency and cool touch.
  • multifilament with a filament count in the range of 12 to 84 (more preferably 20 to 84) and a total fineness of 33 to 167 dtex (more preferably 44 to 167 dtex) is preferred, as it provides even better water absorbency and cool touch.
  • the flat cross-section yarn is treated to be water-repellent.
  • the content of the water-repellent agent is preferably 0.4% by weight or more (more preferably 0.4 to 10% by weight) relative to the weight of the yarn before the water-repellent treatment.
  • the fluorine-based water-repellent agent is preferably a fluorine-based water-repellent agent in which the concentration of perfluorooctanoic acid and perfluorooctanesulfonic acid is 0 to 5 ng/g relative to the weight of the fluorine-based water-repellent agent.
  • fluorine-based water-repellent agents include perfluoroalkyl acrylate copolymers composed only of monomers that do not contain N-methylol groups, and commercially available agents.
  • silicone-based water-repellent agents that can be used include amino-modified silicone, epoxy-modified silicone, and carboxy-modified silicone.
  • hydrocarbon-based water-repellent agents examples include aliphatic hydrocarbons, aliphatic carboxylic acids, olefins, polyacrylic acid esters, and polymethacrylic acid esters.
  • fluorine-based water repellents include Asahiguard E Series AG-E061, a fluorine-based water and oil repellent manufactured by Asahi Glass Co., Ltd., and Scotchgard PM3622, PM490, and PM930 manufactured by Sumitomo 3M Ltd.
  • Preferred examples of silicone-based water repellents include Neoseed NR-8000 manufactured by Nicca Chemical Co., Ltd.
  • hydrocarbon-based water repellents include Neoseed NR-158 and NR-7080 manufactured by Nicca Chemical Co., Ltd., and Unidyne XF5001 and XF5002 manufactured by Daikin Co., Ltd.
  • the flat cross-section yarn is preferably arranged on the back side (skin side) of the fabric.
  • the form of the fiber contained in the layers other than the back side may be short fiber (spun yarn) or long fiber (multifilament), but long fiber (multifilament) is preferable in terms of obtaining excellent water absorption.
  • the form of the yarn is not particularly limited, and may be a false twisted shrink-processed yarn in which a multifilament is false twisted and crimped, an air-processed yarn, or a composite yarn in which two or more constituent yarns are air-mixed or composite false twisted.
  • a false twisted shrink-processed yarn (preferably a false twisted shrink-processed yarn having 70 or more filaments, preferably 70 to 200 filaments) is preferable because it obtains excellent water absorption.
  • the cross-sectional shape of the single fiber is not particularly limited, and may be not only round, but also triangular, flat, flat with a constriction as described above, hollow, or other irregular cross-sectional shapes.
  • International Publication No. as described in International Publication No.
  • a composite yarn (composite false twisted crimped yarn) having a torque of 30 T/m or less obtained by combining a false twisted crimped yarn having a torque in the S direction with a false twisted crimped yarn having a torque in the Z direction and performing an air entanglement process is preferable because it can impart anti-snagging properties to the fabric.
  • the composite yarn (composite false twisted crimped yarn) preferably has a total fineness of 40 to 90 dtex and a filament count of 60 to 160.
  • the fabric may contain elastic yarns such as polyurethane yarns (preferably a total fineness of 10 to 30 dtex and a filament count of 1 to 5), conjugate yarns in which two components are joined in a side-by-side or eccentric core-sheath type, etc.
  • elastic yarns such as polyurethane yarns (preferably a total fineness of 10 to 30 dtex and a filament count of 1 to 5), conjugate yarns in which two components are joined in a side-by-side or eccentric core-sheath type, etc.
  • the fabric structure is not particularly limited.
  • weft knit structures circular knit structures
  • examples of weft knit structures include plain knit, elastic knit, double-sided knit, pearl knit, tuck knit, floating knit, one-sided rib knit, lace knit, fringe knit, one-sided bond (one-sided tuck), both-sided bond (both-sided tuck), knit miss, reversible jersey, etc.
  • warp knit structures include back insertion, single denby knit, single atlas knit, double cord knit, half knit, half base knit, satin knit, half tricot knit, fleece knit, jacquard knit, etc. Among these, double knit is preferred.
  • weft knit (circular knit) is preferred in terms of excellent water absorption, less sticky feeling, and both cool touch and breathability, and it is preferable that the loop occupancy rate of the flat cross section fiber yarn on the back surface of the weft knit is within the range of 40 to 90%.
  • weaves include three basic weaves such as plain weave, twill weave, and satin weave, alternating weaves, single double weaves such as warp double weave and weft double weave, and warp velvet.
  • the weaving/knitting density of the fabric is preferably a knitted fabric having a knitting density of 30 to 150 courses/2.54 cm and 20 to 130 wales/2.54 cm, or a woven fabric having a cover factor CF defined by the following formula of 300 to 3500 (more preferably 300 to 1000).
  • CF (DWp/1.1) 1/2 ⁇ MWp + (DWf/1.1) 1/2 ⁇ MWf
  • DWp is the total warp fineness (dtex)
  • MWp is the warp weave density (pieces/2.54 cm)
  • DWf is the total weft fineness (dtex)
  • MWf is the weft weave density (pieces/2.54 cm).
  • the fabric of the present invention can be manufactured by a conventional method using the flat cross-section yarn and a conventional weaving or knitting machine.
  • the fabric may be appropriately subjected to post-processing such as conventional dyeing, weight reduction, nap raising, calendaring, embossing, heat storage, water absorption, and antibacterial treatment.
  • post-processing such as conventional dyeing, weight reduction, nap raising, calendaring, embossing, heat storage, water absorption, and antibacterial treatment.
  • water absorption is preferably performed to obtain excellent water absorption.
  • a suitable example of a method for performing such water absorption is to perform a co-bath process of the fabric with a hydrophilizing agent such as PEG diacrylate and its derivatives, or polyethylene terephthalate-polyethylene glycol copolymer during dyeing.
  • the basis weight of the fabric is preferably 200 g/m2 or less (more preferably 50 to 200 g/ m2 , and particularly preferably 110 to 180 g/ m2 ). If the basis weight is more than 200 g/ m2 , the weight of the fabric becomes large, and the comfort of wearing the fabric may be impaired.
  • the fabric of the present invention having the above-mentioned constitution, has excellent water absorbency, is less sticky, has a cool touch and is also excellent in breathability.
  • the water absorption on the back side of the fabric is 30 seconds or less (more preferably 0.1 to 1.5 seconds) according to the JIS L1907-2010 7.1.1 drop method.
  • the contact coolness Q-max on the back side of the fabric is 0.2 J/cm 2 ⁇ sec or more (more preferably 0.2 to 0.3 J/cm 2 ⁇ sec).
  • the wet friction force on the back side of the fabric is 150 g or less (more preferably 10 to 150 g).
  • the textile product of the present invention is any textile product selected from the group consisting of sportswear, outdoor wear, raincoats, men's clothing, women's clothing, workwear, protective clothing, artificial leather, footwear, bags, curtains, tents, sleeping bags, waterproof sheets, and car seats, which uses the above-mentioned fabric. Clothing is particularly preferred. It is also preferred that the back side on which the non-crimped yarn is exposed faces the human body. Since such textile products use the above-mentioned fabric, they have excellent water absorbency, little stickiness, cool touch and excellent breathability, making them comfortable to wear.
  • All yarns except for the flat cross section yarn are normal round cross section yarns.
  • the false twisted and crimped yarn with a torque of 30 T/m or less is a composite yarn obtained by aligning and blending (air entanglement treatment) a false twisted and crimped yarn with a torque in the S direction and a false twisted and crimped yarn with a torque in the Z direction.
  • the face yarn is the yarn that is located predominantly on the surface of the fabric facing the outside air when the fabric is made into a textile product
  • the back yarn is the yarn that is located predominantly on the surface of the fabric facing the human body (back side) when the fabric is made into a textile product.
  • Loop number ratio (%) number of loops made of exposed water-repellent flat cross section fiber yarns / number of loops on the entire back surface x 100
  • the Q-max value of the cool contact sensation was measured for the back side using a Thermo Lab II manufactured by Kato Tech under conditions of an environmental temperature of 20° C. and a hot plate temperature of 40° C.
  • the back side is the side that faces the human body when the fabric is made into a textile product. This is the surface (reverse side) of the fabric where the adhesive layer is located.
  • a fabric (sample) with a length of 15 cm and a width of 6 cm is placed on a metal roller with a polished surface and a straight diameter of 8 cm, one end of which is attached to a stress-strain gauge (U-gauge), and a 10 g clip is attached to the lower end to tension the fabric.
  • U-gauge stress-strain gauge
  • a 10 g clip is attached to the lower end to tension the fabric.
  • precisely 1 cc of water is gently injected between the metal roller and the fabric with a syringe.
  • the tension applied to the fabric is measured through the U-gauge and recorded on a recorder, and the maximum value is defined as the wet friction force.
  • ⁇ Torque measurement method The torque was measured by the following method. A sample (crimped yarn) of about 70 cm is stretched horizontally, and an initial load of 0.18 mN x indicated tex (2 mg/de) is hung from the center, and both ends are aligned. The yarn begins to rotate due to the residual torque, but is held in this state until the initial load stops, obtaining a twisted yarn. The twisted yarn thus obtained is measured for the number of twists over a 25 cm length under a load of 17.64 mN x indicated tex (0.2 g/de) using a twist detector. The obtained twist number (T/25 cm) is multiplied by 4 to obtain the torque (T/m).
  • Example 1 Using a circular knitting 28G double machine, a double-sided bonded knit fabric with the structure diagram shown in FIG. 2 was obtained using, as the face yarn, a semi-dull polyethylene terephthalate false twisted crimped yarn of 66 dtex/108 strands having a torque of 30 T/m or less and not treated for water repellency, a polyurethane yarn (ROYCA (product name), total fineness 22 dtex/1 strand) as the bonded yarn, and as the back yarn, a water-repellent fully-dull polyethylene terephthalate flat cross section yarn (non-crimped yarn, total fineness 84 dtex/30 strands) having a single fiber cross section with three constrictions and a cross-sectional flatness of 3.2, and a non-water-repellent fully-dull polyethylene terephthalate flat cross section yarn (non-crimped yarn, total fineness 84 dtex/30 strands) having a single fiber cross section with three
  • the knitted fabric was treated in the same bath with a hydrophilizing agent (polyethylene terephthalate-polyethylene glycol copolymer) in a dyeing process to impart water absorbency to the knitted fabric.
  • a hydrophilizing agent polyethylene terephthalate-polyethylene glycol copolymer
  • the knitted fabric obtained had excellent water absorbency, little stickiness, cool touch, and excellent breathability.
  • the evaluation results are shown in Table 1.
  • Example 2 Using a circular knitting 28G double machine, the following yarns were produced: full-dull polyethylene terephthalate false twisted and crimped yarn (total fineness 66 dtex/72 strands) with a torque of 30 T/m or less and not water repellent; semi-dull polyethylene terephthalate false twisted and crimped yarn (total fineness 66 dtex/72 strands) with a torque of 30 T/m or less and not water repellent; polyurethane yarn (ROYCA (product name), total fineness 22 dtex/1 strand) as the binding yarn; and backing yarn.
  • a double-sided bonded knitted fabric having the structure shown in FIG.
  • the knitted fabric was treated in the same bath with a hydrophilizing agent (polyethylene terephthalate-polyethylene glycol copolymer) in a dyeing process to impart water absorbency to the knitted fabric.
  • a hydrophilizing agent polyethylene terephthalate-polyethylene glycol copolymer
  • the knitted fabric obtained had excellent water absorbency, little stickiness, cool touch, and excellent breathability.
  • the evaluation results are shown in Table 1.
  • Example 3 Using a circular knitting 28G double machine, a double-sided bonded knit fabric with the structure diagram shown in FIG. 4 was obtained using, as the face yarn, a full-dull polyethylene terephthalate false twisted crimped yarn (total fineness 66 dtex/72 yarns) that had a torque of 30 T/m or less and had not been treated for water repellency, a polyurethane yarn (ROICA (product name), total fineness 22 dtex/1 yarn) that had been treated for water repellency and had a cross-sectional flatness of 3.2 with three constrictions in the cross section of the single fiber (non-crimped yarn, total fineness 84 dtex/30 yarns) that had been treated for water repellency and had a cross-sectional flatness of 3.2 with three constrictions in the cross section of the single fiber, and a double-sided bonded knit fabric with the structure diagram shown in FIG. 4 .
  • ROICA product name
  • the knitted fabric was treated in the same bath with a hydrophilizing agent (polyethylene terephthalate-polyethylene glycol copolymer) in a dyeing process to impart water absorbency to the knitted fabric.
  • a hydrophilizing agent polyethylene terephthalate-polyethylene glycol copolymer
  • the knitted fabric obtained had excellent water absorbency, little stickiness, cool touch, and excellent breathability.
  • the evaluation results are shown in Table 1.
  • Example 4 Using a circular knitting 28G double machine, the following yarns were used: full-dull polyethylene terephthalate false twisted and crimped yarn (total fineness 66 dtex/72 strands) having a torque of 30 T/m or less and not treated for water repellency, and full-dull polyethylene terephthalate false twisted and crimped yarn 70 dtex/72 strands not treated for water repellency; polyurethane yarn (ROYCA (product name), total fineness 22 dtex/1 strand) was used as the binding yarn; and a cross-section of a single fiber was used as the back yarn.
  • the knitted fabric was treated in the same bath with a hydrophilizing agent (polyethylene terephthalate-polyethylene glycol copolymer) in a dyeing process to impart water absorbency to the knitted fabric.
  • a hydrophilizing agent polyethylene terephthalate-polyethylene glycol copolymer
  • the knitted fabric obtained had excellent water absorbency, little stickiness, cool touch, and excellent breathability.
  • the evaluation results are shown in Table 1.
  • Example 5 Using a circular knitting 28G double machine, a mesh knitted fabric with the structure diagram shown in FIG. 6 was obtained using a surface yarn of a full-dull polyethylene terephthalate false twisted and crimped yarn (total fineness 66 dtex/72 yarns) that has a torque of 30 T/m or less and has not been treated for water repellency, a binding yarn of a full-dull polyethylene terephthalate false twisted and crimped yarn (total fineness 66 dtex/72 yarns) that has a torque of 30 T/m or less and has not been treated for water repellency, and a back yarn of a full-dull polyethylene terephthalate flat cross section yarn (non-crimped yarn, total fineness 84 dtex/30 yarns) that has a cross-sectional shape of a single fiber with three constrictions and a cross-sectional flatness of 3.2, and a full-dull polyethylene terephthalate flat cross
  • the knitted fabric was treated in the same bath with a hydrophilizing agent (polyethylene terephthalate-polyethylene glycol copolymer) in a dyeing process to impart water absorbency to the knitted fabric.
  • a hydrophilizing agent polyethylene terephthalate-polyethylene glycol copolymer
  • the knitted fabric obtained had excellent water absorbency, little stickiness, cool touch, and excellent breathability.
  • the evaluation results are shown in Table 1.
  • the knitted fabric was treated in the same bath with a hydrophilizing agent (polyethylene terephthalate-polyethylene glycol copolymer) in a dyeing process to impart water absorbency to the knitted fabric.
  • a hydrophilizing agent polyethylene terephthalate-polyethylene glycol copolymer
  • the knitted fabric obtained was good in water absorbency and cool touch, but poor in stickiness.
  • the evaluation results are shown in Table 2.
  • the knitted fabric was treated in the same bath with a hydrophilizing agent (polyethylene terephthalate-polyethylene glycol copolymer) in a dyeing process to impart water absorbency to the knitted fabric.
  • a hydrophilizing agent polyethylene terephthalate-polyethylene glycol copolymer
  • the knitted fabric obtained was good in water absorbency and cool touch, but poor in stickiness.
  • the evaluation results are shown in Table 2.
  • the knitted fabric was treated in the same bath with a hydrophilizing agent (polyethylene terephthalate-polyethylene glycol copolymer) in a dyeing process to impart water absorbency to the knitted fabric.
  • a hydrophilizing agent polyethylene terephthalate-polyethylene glycol copolymer
  • the knitted fabric obtained had excellent water absorbency and little sticky feeling, but had poor cool feeling to the touch.
  • the evaluation results are shown in Table 2.
  • the knitted fabric was treated in the same bath with a hydrophilizing agent (polyethylene terephthalate-polyethylene glycol copolymer) in a dyeing process to impart water absorbency to the knitted fabric.
  • a hydrophilizing agent polyethylene terephthalate-polyethylene glycol copolymer
  • the knitted fabric obtained had excellent water absorbency and little sticky feeling, but had poor cool feeling to the touch and low breathability.
  • the evaluation results are shown in Table 2.
  • the present invention provides a fabric that has excellent water absorption, little stickiness, and excellent coolness to the touch and breathability, as well as a textile product made from said fabric, and is of great industrial value.

Landscapes

  • Knitting Of Fabric (AREA)

Abstract

発明が解決しようとする課題は、吸水性に優れ、べとつき感が少なく、かつ接触冷感性及び通気性にも優れた布帛、並びに該布帛を用いてなる繊維製品を提供することである。本発明の布帛は、撥水加工された偏平断面糸を含む布帛であって、前記偏平断面糸において、単繊維の断面形状が2個以上のくびれ部を有する断面偏平度2~6の偏平断面であり、かつ布帛全体に対する前記偏平断面糸の重量比率が20~50重量%の範囲内であることを特徴とする。

Description

布帛および繊維製品
 本発明は、吸水性に優れ、べとつき感が少なく、かつ接触冷感性および通気性にも優れた布帛、および該布帛を用いてなる繊維製品に関する。
従来技術
 従来、合成繊維を用いた布帛は、一般衣料用、スポーツ衣料用などとして広く使用されている。また、かかる布帛の着用快適性を向上させるため、布帛を構成する合成繊維の単繊維繊度を小さくする方法、布帛に吸水加工を施し布帛の吸水性を向上させる方法、布帛に撥水加工を施す方法などが提案されている(例えば特許文献1、2参照)。さらには、肌に接する面に撥水性かつ特殊クリンプを有するマルチフィラメントを配することにより、大量発汗時において肌離れ性を良くし、かつ肌とのべとつきを軽減することができる編物が提案されている(特許文献3参照)。
 しかしながら、特殊クリンプを持ったマルチフィラメントを用いているため、肌との接触面積が少なくなり接触冷感性の点でまだ充分とはいえなかった。また、布帛の着用快適性において通気性も重要であるが、吸水性に優れ、べとつき感が少なく、接触冷感性および通気性を兼備するという点で、従来の布帛は満足とは言えなかった。
特開2002-363843号公報 特開平9-195172号公報 特開2013-49929号公報
 本発明は上記の背景に鑑みなされたものであり、その目的は、吸水性に優れ、べとつき感が少なく、かつ接触冷感性および通気性にも優れた布帛、および該布帛を用いてなる繊維製品を提供することにある。
 本発明者らは上記の課題を達成するため鋭意検討した結果、2層以上の多層構造を有する布帛において、その糸形態や重量比率などを巧みに工夫することにより、吸水性に優れ、べとつき感が少なく、かつ接触冷感性および通気性にも優れた布帛が得られることを見出し、さらに鋭意検討を重ねることにより本発明を完成するに至った。かくして、以下の発明が提供される。
1.非捲縮の撥水加工された偏平断面糸を含む布帛であって、前記偏平断面糸を構成する単繊維において、断面形状が2個以上のくびれ部を有する断面偏平度2~6の偏平断面であり、布帛全体に対する前記偏平断面糸の重量比率が20~50重量%の範囲内であり、かつ布帛の通気度が100cc/cm・sec以上であることを特徴とする布帛。
2.前記偏平断面糸が非捲縮である、上記1に記載の布帛。
3.前記偏平断面糸が布帛の裏面側に配されている、上記1または2に記載の布帛。
4.前記の撥水加工が、フッ素系撥水剤、シリコーン系撥水剤、および炭化水素系撥水剤からなる群のうちいずれかを用いるものである、上記1~3のいずれかに記載の布帛。
5.前記のフッ素系撥水剤が、パーフルオロオクタン酸およびパーフルオロオクタンスルホン酸を合計した濃度が5ng/g以下のフッ素系撥水剤である、上記4に記載の布帛。
6.前記偏平断面糸の総繊度が33~167dtexの範囲内である、上記1~5のいずれかに記載の布帛。
7.前記偏平断面糸のフィラメント数が12~84本の範囲内である、上記1~6のいずれかに記載の布帛。
8.前記偏平断面糸がポリエステルからなる、上記1~7のいずれかに記載の布帛。
9.布帛の裏面以外に仮撚捲縮加工糸が含まれる、上記1~8のいずれかに記載の布帛。
10.布帛が編地である、上記1~9のいずれかに記載の布帛。
11.布帛がダブルニットである、上記1~10のいずれかに記載の布帛。
12.布帛が緯編地であり、該緯編地裏面において、前記偏平断面繊維糸のループ占有率が40~90%の範囲内である、上記1~11のいずれかに記載の布帛。
13.布帛の裏面において、接触冷感Q-maxが、0.2J/cm・sec以上である、上記1~12のいずれかに記載の布帛。
14.布帛の目付けが50~200g/mである、上記1~13のいずれかに記載の布帛。
15.布帛の裏面において、JIS L1907-2010 7.1.1 滴下法で30秒以下である、上記1~14のいずれかに記載の布帛。 
16.布帛の裏面において、湿潤摩擦力が150g以下である、上記1~15のいずれかに記載の布帛。
17.上記1~16のいずれかに記載の布帛を用いてなる、スポーツウエア、アウトドアウエア、レインコート、紳士衣服、婦人衣服、作業衣、防護服、人工皮革、履物、鞄、カーテン、テント、寝袋、防水シート、およびカーシートの群より選ばれるいずれかの繊維製品。
 本発明によれば、吸水性に優れ、べとつき感が少なく、かつ接触冷感性および通気性にも優れた布帛、および該布帛を用いてなる繊維製品が得られる。
本発明において、単繊維の断面形状として採用することのできる、くびれ部を有する偏平断面形状を模式的に例示したものである。 実施例1で用いた編組織図(両側結接)である。なお、「X」はシリンダーニット、「〇」はダイアルニット、「¥」はシリンダータック、「Y」はダイアルタックを示す。以下、同様である。 実施例2で用いた編組織図(両側結接)である。 実施例3で用いた編組織図(両側結接)である。 実施例4で用いた編組織図(両側結接)である。 実施例5で用いた編組織図(メッシュ)である。 比較例1で用いた編組織図(メッシュ)である。 比較例2で用いた編組織図(メッシュ)である。 比較例3で用いた編組織図(メッシュ)である。 比較例4で用いた編組織図(メッシュ)である。
 以下、本発明の実施の形態について詳細に説明する。まず、本発明でいう偏平断面糸(偏平糸)は、偏平断面形状を有する単繊維を含む糸条である。かかる単繊維の断面形状において、図1に模式的に示すように、2箇所以上(好ましくは3~5箇所)のくびれ部を有し、かつ断面偏平度が2~6であることが重要である。かかる偏平断面糸を用いると、肌との接触が一般的な偏平断面のような平面的な接触ではなく、くびれ部とくびれ部の間が凸状の曲線を描くために点接触となり、べとつき感が軽減される。なお、断面偏平度とは、図1に示す、長辺の長さ(B)と短辺の長さ(C1)との比(B/C1)である。また、くびれ部とは図1に模式的に示すように、短辺の長さが短くなっている部分のことである。かかるくびれ部において、凹部の深さとしては、短辺の長さの最大値と最小値の比(C1/C2)で、1.05以上(好ましくは1.1~2.0)となる深さであることが好ましい。なお、図1は、くびれ部が3個所の場合を例示するものである。
 前記偏平断面糸を形成するポリマーとしては、ポリエステル系ポリマーやポリアミド系ポリマーやポリオレフィン系ポリマーなどの通常の繊維形成性ポリマーでよいが、耐候性や繊維強度の点でポリエステル系ポリマーが好ましい。
 かかるポリエステル系ポリマーとしては、例えば、ポリエチレンテレフタレート、ポリトリメチレンテレフタレート、ポリブチレンテレフタレート、ポリ乳酸、ステレオコンプレックスポリ乳酸、第3成分を共重合させたポリエステルなどが好ましく例示される。かかるポリエステルとしては、マテリアルリサイクルまたはケミカルリサイクルされたポリエステルや、特開2009-091694号公報に記載された、バイオマスすなわち生物由来の物質を原材料として得られたモノマー成分を使用してなるポリエチレンテレフタレートであってもよい。さらには、特開2004-270097号公報や特開2004-211268号公報に記載されているような、特定のリン化合物およびチタン化合物を含む触媒を用いて得られたポリエステルでもよい。
 該ポリマー中には、本発明の目的を損なわない範囲内で必要に応じて、艶消し剤、抗菌剤、微細孔形成剤、カチオン染料可染剤、着色防止剤、熱安定剤、蛍光増白剤、着色剤、吸湿剤、無機微粒子が1種または2種以上含まれていてもよい。例えば、ポリマー中に含まれるポリマー中に艶消し剤を含ませ、セミダルポリエステルまたはフルダルポリエステルとすると、布帛に防透性や赤外線・紫外線遮蔽性を付加することができ好ましい。また、抗菌剤としては、天然系抗菌剤や無機系抗菌剤だけでなく、国際公開第2011/048888号パンフレットに記載されたような、エステル形成性スルホン酸金属塩化合物またはエステル形成性スルホン酸ホスホニウム塩化合物を共重合させたポリエステルに酸性処理を施したものでもよい。
 前記偏平断面糸の製造方法は特に限定されないが、例えば以下の方法により製造することができる。すなわち、偏平断面に穿孔された口金を使用し、例えば、固有粘度0.55~0.80の前記ポリエステルに、必要に応じて艶消し剤をポリエステル重量に対して1.0重量%以上ブレンドしたチップを、常法により紡糸し、2000~4300m/分の速度で未延伸糸(中間配向糸)として一旦巻き取り、延伸するか、または、巻き取る前に延伸してマルチフィラメントを得る。また、中間配向糸を、180~200℃に加熱されたヒーターを用いて、弛緩状態(オーバーフィード1.5~10%)で熱処理することにより、加熱下で自己伸長性を有する未延伸糸(中間配向糸)としてもよい。
 本発明において、前記偏平断面糸は非捲縮糸であることが好ましい。なお、非塩縮とは仮撚捲縮加工などの捲縮が付与されてないことであり、以下の方法で捲縮率を測定して5%以下(最も好ましくは0%)のことを意味する。
(捲縮率の測定方法)
 供試糸条を、周長が1.125mの検尺機のまわりに巻きつけて、乾繊度が3333dtexのかせを調製した。前記かせを、スケール板の吊り釘に懸垂して、その下部分に6gの初荷重を付加し、さらに600gの荷重を付加したときのかせの長さL0を測定する。その後、直ちに、前記かせから荷重を除き、スケール板の吊り釘から外し、このかせを沸騰水中に30分間浸漬して、捲縮を発現させる。沸騰水処理後のかせを沸騰水から取り出し、かせに含まれる水分をろ紙により吸収除去し、室温において24時間風乾する。この風乾されたかせを、スケール板の吊り釘に懸垂し、その下部分に、600gの荷重をかけ、1分後にかせの長さL1aを測定し、その後かせから荷重を外し、1分後にかせの長さL2aを測定する。供試フィラメント糸条の捲縮率(CP)を、下記式により算出する。
CP(%)=((L1a-L2a)/L0)×100
 また、糸の形態としては、紡績糸でもよいし長繊維(マルチフィラメント)でもよいが、吸水性および接触冷感性を得る上で長繊維(マルチフィラメント)が好ましい。特に、フィラメント数が12~84本の範囲(より好ましくは20~84本の範囲)、総繊度が33~167dtex(より好ましくは44~167dtex)のマルチフィラメントであると、さらに優れた吸水性および優れた接触冷感性が得られ好ましい。
 本発明において、偏平断面糸は撥水加工が施されている。その際、撥水剤の含有量としては、撥水加工前の糸重量対比0.4重量%以上(より好ましくは0.4~10重量%)であることが好ましい。その際、撥水剤としては、フッ素系撥水剤、シリコーン系撥水剤、炭化水素系撥水剤のいずれかを用いることが好ましい。前記のフッ素系撥水剤は、パーフルオロオクタン酸およびパーフルオロオクタンスルホン酸の濃度がフッ素系撥水剤の重量対比0~5ng/gのフッ素系撥水剤であることが好ましい。かかるフッ素系撥水剤としては、N-メチロール基を含有しないモノマーのみから構成されたパーフルオロアルキルアクリレート共重合体や市販されているものなどが例示される。シリコーン系撥水剤としては、アミノ変性シリコーン、エポキシ変性シリコーン、カルボキシ変性シリコーンなどを用いることができる。炭化水素系撥水剤としては、脂肪族系炭化水素、脂肪族カルボン酸、オレフィン、ポリアクリル酸エステルまたはポリメタクリル酸エステルなどを用いることができる。市販されているものでは、フッ素系撥水剤は、旭硝子(株)製のフッ素系撥水撥油剤であるアサヒガードEシリーズAG-E061、住友スリーエム(株)製のスコッチガードPM3622、PM490、PM930などが好ましく例示される。シリコーン系撥水剤は、日華化学(株)製のNeoseedNR-8000などが好ましく例示される。炭化水素系撥水剤は、日華化学(株)製のNeoseedNR-158、NR-7080、ダイキン(株)製のUnidyneXF5001、XF5002などが好ましく例示される。
 本発明の布帛において、前記偏平断面糸が布帛の裏面側(肌側)に配されていることが好ましい。裏面以外の層に含む繊維の形態としては、短繊維(紡績糸)でもよいし長繊維(マルチフィラメント)でもよいが、優れた吸水性を得る上で長繊維(マルチフィラメント)が好ましい。また、糸形態としては特に限定されず、マルチフィラメントに仮撚捲縮加工が施された仮撚捲縮加工糸、空気加工糸、2種以上の構成糸条を空気混繊加工や複合仮撚加工させた複合糸であってもよい。特に、仮撚捲縮加工糸(好ましくは、フィラメント数70本以上、好ましくは70~200本の仮撚捲縮加工糸)であると、優れた吸水性が得られ好ましい。単繊維横断面形状は特に限定されず、丸だけでなく、三角、偏平、前記のようなくびれ付き偏平、中空など異型断面形状などでもよい。また、国際公開第2008/001920号パンフレットに記載されたような、S方向のトルクを有する仮撚捲縮加工糸とZ方向のトルクを有する仮撚捲縮加工糸とを合糸して空気交絡処理を行うことにより得られた30T/m以下のトルクを有する複合糸(複合仮撚捲縮加工糸)であると、布帛に抗スナッギング性を付加することができ好ましい。その際、複合糸(複合仮撚捲縮加工糸)において、総繊度40~90dtex、フィラメント数60~160本であることが好ましい。さらには、ポリウレタン糸などの弾性糸(好ましくは総繊度10~30dtex、フィラメント数1~5本)や、2成分がサイドバイサイド型または偏芯芯鞘型に接合されたコンジュゲート糸などが布帛に含まれていてもよい。
 本発明の布帛において、布帛組織としては特に限定されない。例えば、緯編組織(丸編組織)としては、平編、ゴム編、両面編、パール編、タック編、浮き編、片畔編、レース編、添え毛編、片側結接(片側タック)、両側結接(両側タック)、ニットミス、リバーシブル天竺等が例示される。また、経編組織としては、裏挿入、シングルデンビー編、シングルアトラス編、ダブルコード編、ハーフ編、ハーフベース編、サテン編、ハーフトリコット編、裏毛編、ジャガード編等などが例示される。なかでもダブルニットが好ましい。特に、吸水性に優れ、べとつき感が少なく、かつ接触冷感性および通気性を兼備する上で緯編地(丸編地)が好ましく、該緯編地裏面において、前記偏平断面繊維糸のループ占有率が40~90%の範囲内であることが好ましい。また、織物組織としては、平織、綾織、朱子織等の三原組織、変化組織、たて二重織、よこ二重織等の片二重組織、たてビロードなどが例示される。
 布帛の織編密度としては優れた吸水性を得る上で、編密度が30~150コース/2.54cmかつ20~130ウエール/2.54cmの編物であるか、下記式により定義されるカバーファクターCFが300~3500(より好ましくは300~1000)の織物であることが好ましい。
CF=(DWp/1.1)1/2×MWp+(DWf/1.1)1/2×MWf[DWpは経糸総繊度(dtex)、MWpは経糸織密度(本/2.54cm)、DWfは緯糸総繊度(dtex)、MWfは緯糸織密度(本/2.54cm)である。]
 本発明の布帛において、布帛全体に対する撥水加工された偏平断面糸の重量比率(混率)が20~50重量%の範囲内であることが肝要である。前記重量比率が20%未満の場合、べとつき感を低減できないおそれがあり好ましくない。また、前記重量比率が50%を越えると吸水性が低下するおそれがあり好ましくない。
 本発明の布帛は、前記の偏平断面糸を用いて、通常の織機または編機を使用して常法により製造することができる。また、前記布帛には、通常の染色加工、減量加工、起毛加工、カレンダー加工、エンボス加工、蓄熱加工、吸水加工、抗菌加工などの後加工を適宜施しても良い。なかでも、優れた吸水性を得る上で吸水加工を施すことが好ましい。かかる吸水加工を施す方法としては、布帛にPEGジアクリレートおよびその誘導体やポリエチレンテレフタレート-ポリエチレングリコール共重合体などの親水化剤を染色時に同浴加工することが好適に例示される。
 かくして得られた布帛において、布帛の目付けとしては200g/m以下(より好ましくは50~200g/m、特に好ましくは110~180g/m)であることが好ましい。該目付けが200g/mよりも大きいと布帛の重量が大きくなり、布帛の着用快適性が損なわれるおそれがある。
 本発明の布帛は、前記の構成を有するので、吸水性に優れ、べとつき感が少なく、かつ接触冷感性および通気性にも優れる。
 ここで、布帛の裏面において、吸水性が、JIS L1907-2010 7.1.1 滴下法で30秒以下(より好ましくは0.1~1.5秒)であることが好ましい。また、布帛の裏面において、接触冷感Q-maxが0.2J/cm・sec以上(より好ましくは0.2~0.3J/cm・sec)であることが好ましい。また、布帛の裏面において、湿潤摩擦力が150g以下(より好ましくは10~150g)であることが好ましい。また、通気度としては、JIS L1096-2010 8.26 フラジール形法により測定して100cc/cm・sec以上(より好ましくは100~400cc/cm・sec)であることが重要である。また、水分戻り率が80%以下(より好ましくは50~80%)であることが好ましい。
 次に、本発明の繊維製品は、記載の布帛を用いてなる、スポーツウエア、アウトドアウエア、レインコート、紳士衣服、婦人衣服、作業衣、防護服、人工皮革、履物、鞄、カーテン、テント、寝袋、防水シート、およびカーシートの群より選ばれるいずれかの繊維製品である。特に、衣料が好ましい。また、前記非捲縮糸が露出した裏面を人体側に用いることが好ましい。
 かかる繊維製品は前記の布帛を用いているので、吸水性に優れ、べとつき感が少なく、かつ接触冷感性および通気性にも優れた着用快適性を有する。
 本発明の実施例および比較例を詳述するが、本発明はこれらによって限定されるものではない。なお、偏平断面糸以外は通常の丸断面糸である。また、トルクが30T/m以下の仮撚捲縮加工糸は、S方向のトルクを有する仮撚捲縮加工糸とZ方向のトルクを有する仮撚捲縮加工糸とを引き揃えて混繊(空気交絡処理)することにより得られた複合糸である。また、表糸とは、布帛を繊維製品とした際に外気側に位置する布帛表面に多く位置する糸であり、裏糸とは、布帛を繊維製品とした際に人体側に位置する布帛表面(裏面)に多く位置する糸である。
 <目付けの測定方法>
 JIS L1096-2010 8.3により測定した。
 <ループ数比率の測定方法>
 ループ数比率(%)=露出する撥水加工された偏平断面繊維糸からなるループ数/裏面全体のループ数×100
 <吸水速度(滴下法)>
 JIS L1907-2010 7.1.1 滴下法により測定した。
 <接触冷感(Q-max)>
 裏面側についてカトーテック製サーモラボIIで環境温度20℃、熱板温度40℃の条件にて、接触冷感Q-max値を測定した。裏面とは、布帛を繊維製品とした際に人体側に位置する布帛表面(裏面)である。
 <水分残り率の測定方法>
 下記の方法で、撥水加工された偏平断面糸が露出する裏面の水分残り率を測定した。
 温度20℃、湿度65%RHに調整した室内において、10cm角に裁断した試料に蒸留水を布帛裏面へ0.1cc滴下3分後、試料をろ紙で挟み、10g/cmの荷重を掛け、30秒後のろ紙の増加重量から水分残り率を算出する。
水分残り率(%)=((水滴下後のろ紙重量(gr))-(水滴下前のろ紙重量(gr))/0.1×100
 <湿潤摩擦力の測定方法> 
 特開平9-195172号公報の図1に示すように、表面を研磨した直経8cmの金属ローラに、長さ15cm、幅6cmの測定しようとする布帛(試料)を載せ、一端をストレス・ストレイン・ゲージ(Uゲージ)に取り付け、下端には、布帛を緊張させるために10gのクリップを取り付ける。次に、金属ローラをUゲージの反対方向に7cm/secの表面速度で回転させながら、注射器で金属ローラと布帛の間に正確に1ccの水を静かに注入する。この際、布帛にかかる張力を、Uゲージを介して測定し、記録計で記録して、その最大値をもって湿潤摩擦力と定義した。 
 <通気度>
 JIS L1096-2010 8.26 フラジール形法により通気度(cc/cm・sec)を測定した。
 <トルクの測定方法>
 下記の方法でトルクを測定した。
 試料(捲縮糸)約70cmを横に張り、中央部に0.18mN×表示テックス(2mg/de)の初荷重を吊るした後、両端を引揃える。糸は残留トルクにより回転しはじめるが初荷重が静止するまでそのままの状態で持ち、撚り糸を得る。こうして得た撚り糸を17.64mN×表示テックス(0.2g/de)の荷重下で25cm長の撚数を検撚器で測定する。得られた撚数(T/25cm)を4倍にしてトルク(T/m)とする。
  [実施例1]
 丸編28Gダブル機を使用して、表糸として、30T/m以下のトルクを有し撥水加工されていないセミダルポリエチレンテレフタレート仮撚捲縮加工糸66dtex/108本、結接糸として、ポリウレタン糸(ロイカ(商品名)、総繊度22dtex/1本)、裏糸として、単繊維の断面形状が3個のくびれ部を有する断面偏平度が3.2の撥水加工されたフルダルポリエチレンテレフタレート偏平断面糸(非捲縮糸、総繊度84dtex/30本)と、単繊維の断面形状が3個のくびれ部を有する断面偏平度が3.2の撥水加工されていないフルダルポリエチレンテレフタレート偏平断面糸(非捲縮糸、総繊度84dtex/30本)を用いて、図2に示す組織図の両側結接編地を得た。
 次いで、該編地を染色工程で親水化剤(ポリエチレンテレフタレート-ポリエチレングリコール共重合体)と同浴処理を行うことにより、該編地に吸水性を付与した。
 得られた編地において、吸水性に優れ、べとつき感が少なく、かつ接触冷感性および通気性に優れたものであった。評価結果を表1に示す。
  [実施例2]
 丸編28Gダブル機を使用して、表糸として、30T/m以下のトルクを有し撥水加工されていないフルダルポリエチレンテレフタレート仮撚捲縮加工糸(総繊度66dtex/72本)と、30T/m以下のトルクを有し、撥水加工されていないセミダルポリエチレンテレフタレート仮撚捲縮加工糸(総繊度66dtex/72本)、結接糸として、ポリウレタン糸(ロイカ(商品名)、総繊度22dtex/1本)、裏糸として、単繊維の断面形状が3個のくびれ部を有する断面偏平度が3.2の撥水加工されたフルダルポリエチレンテレフタレート偏平断面糸(非捲縮糸、総繊度84dtex/30本)と、単繊維の断面形状が3個のくびれ部を有する断面偏平度が3.2の撥水加工されていないフルダルポリエチレンテレフタレート偏平断面糸(非捲縮糸、総繊度84dtex/30本)を用いて、図3に示す組織図の両側結接編地を得た。
 次いで、該編地を染色工程で親水化剤(ポリエチレンテレフタレート-ポリエチレングリコール共重合体)と同浴処理を行うことにより、該編地に吸水性を付与した。
 得られた編地において、吸水性に優れ、べとつき感が少なく、かつ接触冷感性および通気性に優れたものであった。評価結果を表1に示す。
  [実施例3]
 丸編28Gダブル機を使用して、表糸として、30T/m以下のトルクを有し撥水加工されていないフルダルポリエチレンテレフタレート仮撚捲縮加工糸(総繊度66dtex/72本)、結接糸として、ポリウレタン糸(ロイカ(商品名)、総繊度22dtex/1本)、裏糸として、単繊維の断面形状が3個のくびれ部を有する断面偏平度が3.2の撥水加工されたフルダルポリエチレンテレフタレート偏平断面糸(非捲縮糸、総繊度84dtex/30本)と、単繊維の断面形状が3個のくびれ部を有する断面偏平度が3.2の撥水加工されていないフルダルポリエチレンテレフタレート偏平断面糸(非捲縮糸)84dtex/30本を用いて、図4に示す組織図の両側結接編地を得た。
 次いで、該編地を染色工程で親水化剤(ポリエチレンテレフタレート-ポリエチレングリコール共重合体)と同浴処理を行うことにより、該編地に吸水性を付与した。
 得られた編地において、吸水性に優れ、べとつき感が少なく、かつ接触冷感性および通気性に優れたものであった。評価結果を表1に示す。
  [実施例4]
 丸編28Gダブル機を使用して、表糸として、30T/m以下のトルクを有し撥水加工されていないフルダルポリエチレンテレフタレート仮撚捲縮加工糸(総繊度66dtex/72本)と、撥水加工されていないフルダルポリエチレンテレフタレート仮撚捲縮加工糸70dtex/72本、結接糸として、ポリウレタン糸(ロイカ(商品名)、総繊度22dtex/1本)、裏糸として、単繊維の断面形状が3個のくびれ部を有する断面偏平度が3.2の撥水加工されたフルダルポリエチレンテレフタレート偏平断面糸(非捲縮糸、総繊度84dtex/30本)と、単繊維の断面形状が3個のくびれ部を有する断面偏平度が3.2の撥水加工されていないフルダルポリエチレンテレフタレート偏平断面糸(非捲縮糸、総繊度84dtex/30本)を用いて、図5に示す組織図の両側結接編地を得た。
 次いで、該編地を染色工程で親水化剤(ポリエチレンテレフタレート-ポリエチレングリコール共重合体)と同浴処理を行うことにより、該編地に吸水性を付与した。
 得られた編地において、吸水性に優れ、べとつき感が少なく、かつ接触冷感性および通気性に優れたものであった。評価結果を表1に示す。
  [実施例5]
 丸編28Gダブル機を使用して、表糸として、30T/m以下のトルクを有し撥水加工されていないフルダルポリエチレンテレフタレート仮撚捲縮加工糸(総繊度66dtex/72本)、結接糸として、30T/m以下のトルクを有する撥水加工されていないフルダルポリエチレンテレフタレート仮撚捲縮加工糸(総繊度66dtex/72本)、裏糸として、からなり単繊維の断面形状が3個のくびれ部を有する断面偏平度が3.2の撥水加工されたフルダルポリエチレンテレフタレート偏平断面糸(非捲縮糸、総繊度84dtex/30本)と、単繊維の断面形状が3個のくびれ部を有する断面偏平度が3.2の撥水加工されていないフルダルポリエチレンテレフタレート偏平断面糸(非捲縮糸、総繊度84dtex/30本)を用いて、図6に示す組織図のメッシュ編地を得た。
 次いで、該編地を染色工程で親水化剤(ポリエチレンテレフタレート-ポリエチレングリコール共重合体)と同浴処理を行うことにより、該編地に吸水性を付与した。
 得られた編地において、吸水性に優れ、べとつき感が少なく、かつ接触冷感性および通気性に優れたものであった。評価結果を表1に示す。
  [比較例1]
 丸編30Gダブル機を使用して、表糸として、30T/m以下のトルクを有し撥水加工されたフルダルポリエチレンテレフタレート仮撚捲縮加工糸(総繊度77dtex/72本)、結接糸として、30T/m以下のトルクを有する撥水加工されたフルダルポリエチレンテレフタレート仮撚捲縮加工糸(総繊度77dtex/72本)、裏糸として、単繊維の断面形状が3個のくびれ部を有する断面偏平度が3.2の撥水加工されていないフルダルポリエチレンテレフタレート偏平断面糸(非捲縮糸、総繊度83dtex/72本)と、30T/m以下のトルクを有する撥水加工されていないセミダルポリエチレンテレフタレート仮撚捲縮加工糸(総繊度88dtex/180本)を用いて、図7に示す組織図のメッシュ編地を得た。
 次いで、該編地を染色工程で親水化剤(ポリエチレンテレフタレート-ポリエチレングリコール共重合体)と同浴処理を行うことにより、該編地に吸水性を付与した。
 得られた編地において、吸水性、接触冷感性は良好であったが、べとつき性が不良であった。評価結果を表2に示す。
  [比較例2]
 丸編28Gダブル機を使用して、表糸として、30T/m以下のトルクを有し撥水加工されていないフルダルポリエチレンテレフタレート仮撚捲縮加工糸(総繊度66dtex/72本)、結接糸として、30T/m以下のトルクを有する撥水加工されていないフルダルポリエチレンテレフタレート仮撚捲縮加工糸(総繊度66dtex/72本)、裏糸として、単繊維の断面形状が3個のくびれ部を有する断面偏平度が3.2の撥水加工されていないフルダルポリエチレンテレフタレート偏平断面糸(非捲縮糸、総繊度84dtex/30本)と、30T/m以下のトルクを有する撥水加工されていないセミダルポリエチレンテレフタレート仮撚捲縮加工糸(総繊度66dtex/144本)を用いて、図8に示す組織図のメッシュ編地を得た。
 次いで、該編地を染色工程で親水化剤(ポリエチレンテレフタレート-ポリエチレングリコール共重合体)と同浴処理を行うことにより、該編地に吸水性を付与した。
 得られた編地において、吸水性、接触冷感性は良好であったが、べとつき性が不良であった。評価結果を表2に示す。
  [比較例3]
 丸編28Gダブル機を使用して、表糸として、30T/m以下のトルクを有し撥水加工されていないセミダルポリエチレンテレフタレート仮撚捲縮加工糸(総繊度66dtex/72本)、結接糸として、撥水加工されていないセミダルポリエチレンテレフタレート仮撚捲縮加工糸(総繊度33dtex/12本)、裏糸として、撥水加工されたセミダルポリエステルマルチフィラメント仮撚捲縮加工糸(総繊度74dtex/72本)を用いて、図9に示す組織図のメッシュ編地を得た。
 次いで、該編地を染色工程で親水化剤(ポリエチレンテレフタレート-ポリエチレングリコール共重合体)と同浴処理を行うことにより、該編地に吸水性を付与した。
 得られた編地において、吸水性に優れ、べとつき感は少ないが、接触冷感性には乏しいものであった。評価結果を表2に示す。
  [比較例4]
 丸編28Gダブル機を使用して、表糸として、30T/m以下のトルクを有し撥水加工されていないセミダルポリエチレンテレフタレート仮撚捲縮加工糸(総繊度66dtex/72本)、結接糸として、30T/m以下のトルクを有し撥水加工されていないセミダルポリエチレンテレフタレート仮撚捲縮加工糸(総繊度66dtex/72本)、裏糸として、撥水加工されたセミダルポリエステルマルチフィラメント仮撚捲縮加工糸(総繊度66dtex/48本)を用いて、図10に示す組織図のメッシュ編地を得た。
 次いで、該編地を染色工程で親水化剤(ポリエチレンテレフタレート-ポリエチレングリコール共重合体)と同浴処理を行うことにより、該編地に吸水性を付与した。
 得られた編地において、吸水性に優れ、べとつき感は少ないが、接触冷感性には乏しく、通気度も低いものであった。評価結果を表2に示す。
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000001
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000002
 本発明によれば、吸水性に優れ、べとつき感が少なく、かつ接触冷感性および通気性にも優れた布帛、および該布帛を用いてなる繊維製品が提供され、その工業的価値は極めて大である。

Claims (17)

  1.  撥水加工された偏平断面糸を含む布帛であって、
     前記偏平断面糸を構成する単繊維において、断面形状が2個以上のくびれ部を有する断面偏平度2~6の偏平断面であり、
     布帛全体に対する前記偏平断面糸の重量比率が20~50重量%の範囲内であり、
     かつ布帛の通気度が100cc/cm・sec以上であることを特徴とする布帛。
  2.  前記偏平断面糸が非捲縮である、請求項1に記載の布帛。
  3.  前記偏平断面糸が布帛の裏面側に配されている、請求項1に記載の布帛。
  4.  前記の撥水加工が、フッ素系撥水剤、シリコーン系撥水剤、および炭化水素系撥水剤からなる群のうちいずれかを用いるものである、請求項1に記載の布帛。
  5.  前記のフッ素系撥水剤が、パーフルオロオクタン酸およびパーフルオロオクタンスルホン酸を合計した濃度が5ng/g以下のフッ素系撥水剤である、請求項4に記載の布帛。
  6.  前記偏平断面糸の総繊度が33~167dtexの範囲内である、請求項1に記載の布帛。
  7.  前記偏平断面糸のフィラメント数が12~84本の範囲内である、請求項1に記載の布帛。
  8.  前記偏平断面糸がポリエステルからなる、請求項1に記載の布帛。
  9.  布帛の裏面以外に仮撚捲縮加工糸が含まれる、請求項1に記載の布帛。
  10.  布帛が編地である、請求項1に記載の布帛。
  11.  布帛がダブルニットである、請求項1に記載の布帛。
  12.  布帛が緯編地であり、該緯編地裏面において、前記偏平断面糸のループ占有率が40~90%の範囲内である、請求項1に記載の布帛。
  13.  布帛の裏面において、接触冷感Q-maxが、0.2J/cm・sec以上である、請求項1に記載の布帛。
  14.  布帛の目付けが50~200g/mである、請求項1に記載の布帛。
  15.  布帛の裏面において、JIS L1907-2010 7.1.1 滴下法で30秒以下である、請求項1に記載の布帛。
  16.  布帛の裏面において、湿潤摩擦力が150g以下である、請求項1に記載の布帛。
  17.  請求項1~16のいずれかに記載の布帛を用いてなる、スポーツウエア、アウトドアウエア、レインコート、紳士衣服、婦人衣服、作業衣、防護服、人工皮革、履物、鞄、カーテン、テント、寝袋、防水シート、およびカーシートの群より選ばれるいずれかの繊維製品。
PCT/JP2023/041395 2022-12-23 2023-11-17 布帛および繊維製品 WO2024135185A1 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2022206994 2022-12-23
JP2022-206994 2022-12-23

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2024135185A1 true WO2024135185A1 (ja) 2024-06-27

Family

ID=91588392

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2023/041395 WO2024135185A1 (ja) 2022-12-23 2023-11-17 布帛および繊維製品

Country Status (1)

Country Link
WO (1) WO2024135185A1 (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR102046198B1 (ko) 패브릭 및 섬유 제품
JP5933952B2 (ja) 布帛および繊維製品
TWI762645B (zh) 多層構造布帛及纖維製品
TW593819B (en) Insulated knitted fabric
JP6469950B2 (ja) しみ防止布帛および繊維製品
JP5612702B2 (ja) 織物および衣料
WO2006035968A1 (ja) 水湿潤により通気性が向上する捲縮複合繊維含有織編物及び衣服
US20120252296A1 (en) WATER=pERMEABILITY STRETCH KNITTED FABRIC
JP7015697B2 (ja) 多層構造織編物および繊維製品
JPWO2020110890A1 (ja) 布帛および繊維製品
JP6689293B2 (ja) 編地および繊維製品
JP3558451B2 (ja) 多層構造布帛
WO2024135185A1 (ja) 布帛および繊維製品
JP3631685B2 (ja) 吸水・撥水性の二層構造織編地およびその製造方法
JP6455094B2 (ja) 織物
JP7299055B2 (ja) 織物および繊維製品
JP5945622B2 (ja) 布団カバー
JP7284257B2 (ja) 複合糸および布帛および繊維製品
JP4902421B2 (ja) 起毛編地およびその製造方法および衣料
JP6773575B2 (ja) 布団カバー
JP2015208392A (ja) 寝装品カバー用布帛および寝装品カバー
JP3191753U (ja) 布団カバー
CN111005135A (zh) 单绒头针织物及鞋内装件
JP2019056191A (ja) 湯浴み着用布帛および湯浴み着
JP2019072295A (ja) 足ふきマット