JP7396785B2 - 研削装置 - Google Patents

研削装置 Download PDF

Info

Publication number
JP7396785B2
JP7396785B2 JP2018027834A JP2018027834A JP7396785B2 JP 7396785 B2 JP7396785 B2 JP 7396785B2 JP 2018027834 A JP2018027834 A JP 2018027834A JP 2018027834 A JP2018027834 A JP 2018027834A JP 7396785 B2 JP7396785 B2 JP 7396785B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
wafer
grinding
outer peripheral
peripheral edge
holding table
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2018027834A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2019141950A (ja
Inventor
信 前嶋
太一 伊藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Disco Corp
Original Assignee
Disco Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Disco Corp filed Critical Disco Corp
Priority to JP2018027834A priority Critical patent/JP7396785B2/ja
Priority to KR1020190007363A priority patent/KR102654427B1/ko
Priority to TW108105273A priority patent/TWI785206B/zh
Priority to CN201910119467.0A priority patent/CN110170892B/zh
Publication of JP2019141950A publication Critical patent/JP2019141950A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7396785B2 publication Critical patent/JP7396785B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B24GRINDING; POLISHING
    • B24BMACHINES, DEVICES, OR PROCESSES FOR GRINDING OR POLISHING; DRESSING OR CONDITIONING OF ABRADING SURFACES; FEEDING OF GRINDING, POLISHING, OR LAPPING AGENTS
    • B24B55/00Safety devices for grinding or polishing machines; Accessories fitted to grinding or polishing machines for keeping tools or parts of the machine in good working condition
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B08CLEANING
    • B08BCLEANING IN GENERAL; PREVENTION OF FOULING IN GENERAL
    • B08B3/00Cleaning by methods involving the use or presence of liquid or steam
    • B08B3/02Cleaning by the force of jets or sprays
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B24GRINDING; POLISHING
    • B24BMACHINES, DEVICES, OR PROCESSES FOR GRINDING OR POLISHING; DRESSING OR CONDITIONING OF ABRADING SURFACES; FEEDING OF GRINDING, POLISHING, OR LAPPING AGENTS
    • B24B37/00Lapping machines or devices; Accessories
    • B24B37/04Lapping machines or devices; Accessories designed for working plane surfaces
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B24GRINDING; POLISHING
    • B24BMACHINES, DEVICES, OR PROCESSES FOR GRINDING OR POLISHING; DRESSING OR CONDITIONING OF ABRADING SURFACES; FEEDING OF GRINDING, POLISHING, OR LAPPING AGENTS
    • B24B7/00Machines or devices designed for grinding plane surfaces on work, including polishing plane glass surfaces; Accessories therefor
    • B24B7/20Machines or devices designed for grinding plane surfaces on work, including polishing plane glass surfaces; Accessories therefor characterised by a special design with respect to properties of the material of non-metallic articles to be ground
    • B24B7/22Machines or devices designed for grinding plane surfaces on work, including polishing plane glass surfaces; Accessories therefor characterised by a special design with respect to properties of the material of non-metallic articles to be ground for grinding inorganic material, e.g. stone, ceramics, porcelain
    • B24B7/226Machines or devices designed for grinding plane surfaces on work, including polishing plane glass surfaces; Accessories therefor characterised by a special design with respect to properties of the material of non-metallic articles to be ground for grinding inorganic material, e.g. stone, ceramics, porcelain in which the tool is supported by the workpiece
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B24GRINDING; POLISHING
    • B24BMACHINES, DEVICES, OR PROCESSES FOR GRINDING OR POLISHING; DRESSING OR CONDITIONING OF ABRADING SURFACES; FEEDING OF GRINDING, POLISHING, OR LAPPING AGENTS
    • B24B7/00Machines or devices designed for grinding plane surfaces on work, including polishing plane glass surfaces; Accessories therefor
    • B24B7/20Machines or devices designed for grinding plane surfaces on work, including polishing plane glass surfaces; Accessories therefor characterised by a special design with respect to properties of the material of non-metallic articles to be ground
    • B24B7/22Machines or devices designed for grinding plane surfaces on work, including polishing plane glass surfaces; Accessories therefor characterised by a special design with respect to properties of the material of non-metallic articles to be ground for grinding inorganic material, e.g. stone, ceramics, porcelain
    • B24B7/228Machines or devices designed for grinding plane surfaces on work, including polishing plane glass surfaces; Accessories therefor characterised by a special design with respect to properties of the material of non-metallic articles to be ground for grinding inorganic material, e.g. stone, ceramics, porcelain for grinding thin, brittle parts, e.g. semiconductors, wafers
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/67Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere
    • H01L21/67005Apparatus not specifically provided for elsewhere
    • H01L21/67011Apparatus for manufacture or treatment
    • H01L21/67017Apparatus for fluid treatment
    • H01L21/67028Apparatus for fluid treatment for cleaning followed by drying, rinsing, stripping, blasting or the like
    • H01L21/6704Apparatus for fluid treatment for cleaning followed by drying, rinsing, stripping, blasting or the like for wet cleaning or washing
    • H01L21/67051Apparatus for fluid treatment for cleaning followed by drying, rinsing, stripping, blasting or the like for wet cleaning or washing using mainly spraying means, e.g. nozzles

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Ceramic Engineering (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Mechanical Treatment Of Semiconductor (AREA)
  • Grinding Of Cylindrical And Plane Surfaces (AREA)
  • Grinding-Machine Dressing And Accessory Apparatuses (AREA)
  • Cleaning Or Drying Semiconductors (AREA)
  • Polarising Elements (AREA)
  • Encapsulation Of And Coatings For Semiconductor Or Solid State Devices (AREA)
  • Disintegrating Or Milling (AREA)

Description

本発明は、ウェーハを研削加工する研削装置に関する。
ウェーハを研削する研削装置は、ウェーハを保持する保持テーブルと、保持テーブルに保持されたウェーハに研削を施す研削砥石が固着された研削ホイールが回転可能に装着された研削手段とを備え、ウェーハを所定の厚みに研削することができる。研削装置において、研削ホイールや保持テーブルを交換等した後は、保持テーブルの保持面と研削砥石の研削面とを平行にするため、研削砥石で保持面を研削するセルフグラインドを実施している(例えば、下記の特許文献1を参照)。
保持テーブルは、円盤状のポーラス板と、ポーラス板を囲む枠体とにより構成され、セルフグラインドでポーラス板の上面と枠体の上面とを面一にしている。ポーラス板の上面がウェーハを保持する保持面となっている。一方、枠体の上面は、接触式の高さ測定部を接触させて、保持面の高さを測定する測定面となっている。研削加工では、保持面が保持したウェーハの上面高さを測定するとともに、枠体の上面高さを測定し、その高さ差からウェーハの厚さを算出して所望の厚さにウェーハを研削している。研削加工には、ウェーハを粗研削する粗研削と粗研削後のウェーハを所望の仕上げ厚みにする仕上げ研削とがあり、仕上げ研削後のウェーハは、例えば5~10μmの厚さに薄化される。仕上げ研削されたウェーハの外周縁には欠けが生じることがある。仕上げ研削で使用した研削砥石の砥粒が欠けの発生する原因となっているため、対策として仕上げ研削用の研削砥石を小さい砥粒で構成することにより、ウェーハの外周縁に欠けが発生するのを防止している。
特開2014-237210号公報
しかし、上記したような対策を講じてもウェーハの外周縁に欠けが発生するのを低減することはできるが、完全に欠けを無くすことは困難である。
本発明は、上記の事情に鑑みてなされたものであり、ウェーハの外周縁に欠けが発生するのを防止できるようにすることを目的としている。
本発明は、円板状のウェーハを保持する保持テーブルと、該保持テーブルを回転させる回転手段と、環状に研削砥石を配設した研削ホイールを回転させ該保持テーブルが保持するウェーハを該研削砥石で研削する研削手段と、を備える研削装置であって、該研削砥石は、ウェーハの半径部分に接触し、該回転手段で回転する該保持テーブルが保持したウェーハの外周縁のうち該研削砥石が接触していない部分に残存する屑を洗い流す洗浄水を噴き付ける洗浄ノズルを備え、該洗浄ノズルから噴射される該洗浄水の噴射方向は、該研削砥石の外側における、ウェーハの外周縁の接線方向で、かつ、該保持テーブルの回転方向に対向する方向である。
さらに、この研削装置は、ウェーハのうち該洗浄ノズルによって該洗浄水が噴き付けられる外周縁部分の上方側から洗浄水を噴き付けて該保持面に対してウェーハの該外周縁部分を押し付ける押付ノズルを備える。
本発明に係る研削装置は、回転手段で回転する保持テーブルが保持したウェーハの外周縁に洗浄水を噴き付ける洗浄ノズルを備えたため、例えばウェーハを粗研削するときは、洗浄ノズルによってウェーハの外周縁に洗浄水を噴き付けて外周縁に付着した研削や砥粒を洗い流すことができ、また、ウェーハを仕上げ研削する際も、洗浄ノズルによって粗研削済みのウェーハの外周縁に洗浄水を噴き付けて洗浄でき研削や砥粒がウェーハの外周縁に付着していないため、例えば、仕上げ研削時に、ウェーハの上面に研削や砥粒が引き上げられるおそれがない。したがって、本発明によれば、薄化後のウェーハの外周縁に欠けが発生することがなくなる。
また、本発明は、上記洗浄ノズルが上記洗浄水を噴き付けるウェーハの外周縁部分の上方側から洗浄水を噴き付けて保持面に対してウェーハを押し付ける押付ノズルを備えたため、洗浄ノズルの上記所定の角度を保持面に対して平行に近い角度に設定しても、研削時にウェーハの外周縁が保持テーブルから浮き上がることはなく、外周縁を良好に洗浄可能となる。
研削装置の構成を示す斜視図である。 研削砥石の研削領域を示すとともに洗浄ノズルの位置を説明する説明図であ る。 洗浄ノズルからウェーハの外周縁に洗浄水を噴き付けつつ、研削砥石でウェ ーハを研削する状態を示す断面図である。 洗浄ノズルからウェーハの外周縁に洗浄水を噴き付けるとともにウェーハの 外周縁部分の上方側から押付ノズルが洗浄水を噴き付けて押し付けながら、研削砥石 でウェーハを研削する状態を示す断面図である。
図1に示す研削装置1は、被加工物である円板状のウェーハWに研削を施す研削装置の一例である。研削装置1は、Y軸方向に延在する装置ベース2を有しており、装置ベース2の-Y方向側には、ステージ3a,3bが隣接して配設されている。ステージ3aには研削前のウェーハWを収容するカセット4aが載置され、ステージ3bには研削後のウェーハWを収容するカセット4bが載置されている。カセット4a及びカセット4bに対面する位置には、カセット4aからのウェーハWの搬出を行うとともにカセット4bへのウェーハWの搬入を行う搬出入手段5が配設されている。搬出入手段5の可動範囲には、ウェーハWを仮置きするための仮置き手段6と、研削後のウェーハWに付着した研削を洗浄する洗浄手段7が配設されている。
研削装置1は、自転可能なターンテーブル8と、ターンテーブル8の上に配設されウェーハWを保持する保持面11aを有する保持テーブル10と、保持テーブル10を回転させる回転手段13と、保持テーブル10に保持されたウェーハWに対して粗研削を施す研削手段20Aと、保持テーブル10に保持され粗研削済みのウェーハWに対して仕上げ研削を施す研削手段20Bとを備えている。仮置き手段6の近傍には、仮置き手段6に仮置きされた研削前のウェーハWを保持テーブル10に搬送する第1の搬送手段9aを備えている。また、洗浄手段7の近傍には、保持テーブル10に保持された研削後のウェーハWを洗浄手段7に搬送する第2の搬送手段9bを備えている。
保持テーブル10は、ターンテーブル8の中心を中心にして等角度を設けて例えば3つ配設されている。保持テーブル10は、円盤状のポーラス板11と、ポーラス板11が収容される枠体12とにより構成され、ポーラス板11の上面がウェーハWを吸引保持する保持面11aとなっている。保持テーブル10の保持面11aを囲繞する枠体12のリング状の外周側上面が保持面11aと同じ高さを有する基準面12aとなっている。各保持テーブル10の下端には回転手段13がそれぞれ接続されており、所定の回転速度で自転可能となっている。ターンテーブル8が回転することにより、保持テーブル10を公転させることができる。なお、保持テーブル10の保持面11aは、その中心部分を頂点として外周方向を下方に傾斜させた傾斜面となっている。
装置ベース2の+Y方向側の端部には、Z軸方向に延在するコラム14aが立設されている。コラム14aの前方側において研削送り手段30Aを介して研削手段20Aが配設されている。研削手段20Aは、Z軸方向の軸心を有するスピンドル21と、スピンドル21の一端に接続されたモータ22と、スピンドル21が回転可能に囲繞して支持されたスピンドルハウジング23と、スピンドルハウジング23を保持するホルダ24と、スピンドル21の下端においてマウント25を介して着脱自在に装着された研削ホイール26と、研削ホイール26の下部に環状に配設された粗研削用の研削砥石27aとを備えている。研削砥石27aの砥粒の粒度としては、例えば、#600(平均粒径20μm)を用いる。そして、モータ22が駆動されてスピンドル21が回転することにより、研削ホイール26を所定の回転速度で回転させることができる。
研削送り手段30Aは、Z軸方向に延在するボールネジ31と、ボールネジ31の一端に接続されたモータ32と、ボールネジ31と平行に延在しコラム14aに配設された一対のガイドレール33と、一方の面がホルダ24に連結された昇降板34とを備えている。昇降板34の他方の面に一対のガイドレール33が 接し、昇降板34の中央部に形成されたナットにはボールネジ31が螺合している。モータ32がボールネジ31を駆動することにより、昇降板34とともに研削手段20Aを±Z方向に昇降させることができる。
装置ベー72の+Y方向側の端部には、コラム14aとの間に所定の間隔を設けてコラム14bが立設されている。コラム14bの前方側において研削送り手段30Bを介して研削手段20Bが配設されている。研削手段20Bは、スピンドル21の下端においてマウント25を介して着脱自在に装着された研削ホイール26と、研削ホイール26の下部に環状に配設された仕上げ研削用の研削砥石27bとを備え、これら以外は、研削手段20Aと同様の構成となっている。研削砥石27bの砥粒の粒度としては、例えば、#8000を用いる。研削手段20Bでは、モータ22が駆動されてスピンドル21が回転することにより、研削ホイール26を所定の回転速度で回転させることができる。
研削送り手段30Bについても、研削送り手段30Aと同様の構成となっている。すなわち、研削送り手段30Bは、ボールネジ31と、ボールネジ31の一端に接続されたモータ32と、ボールネジ31と平行に延在しコラム14bに配設された一対のガイドレール33と、一方の面がホルダ24に連結された昇降板34とを備え、モータ32がボールネジ31を駆動することにより、昇降板34とともに研削手段20Bを±Z方向に昇降させることができる。
ターンテーブル8の中央には、支柱15が立設されている。支柱15の上端面には、ケース16が固定されている。ケース16の研削手段20A側(-X方向側)の側面に研削手段20Aによって粗研削されるウェーハWの厚みを測定する厚み測定手段40Aが配設され、ケース16の研削手段20B側(+X方向側)の側面に研削手段20Bによって仕上げ研削されるウェーハWの厚みを測定する厚み測定手段40Bが配設されている。厚み測定手段40A,40Bは、接触式のハイトゲージであり、保持テーブル10の保持面11aに保持されたウェーハWの上面高さを測定する第1のゲージ41と、保持テーブル10の保持面11aの保持面高さを測定する第2のゲージ42とを備えている。
第1のゲージ41は、被測定物の表面に接触させる測定子を有し、測定子の位置は保持テーブル10の保持面11aの位置に対応している。第1のゲージ41では、その測定子が保持テーブル10に保持されたウェーハWの上面に接触したときの高さをウェーハWの上面高さとして測定することができる。第2のゲージ42は、被測定物の表面に接触させる測定子を有し、保持テーブル10の基準面12aの位置に対応している。第2のゲージ42では、その測定子が基準面12aに接触したときの高さを保持テーブル10の保持面高さとして測定することができる。そして、厚み測定手段40A,40Bでは、第1のゲージ41の測定値と第2のゲージ42の測定値との差をウェーハWの厚みとして算出することができる。
研削装置1は、回転手段13で回転する保持テーブル10が保持したウェーハWの外周縁Wcに向けて洗浄水を噴き付ける洗浄ノズル50A,50Bを備えている。洗浄ノズル50Aは、研削手段20A側(-X方向側)のターンテーブル8の外側に立設された支持部17aにより支持されている。洗浄ノズル50Aは、保持テーブル10が保持したウェーハWの外周縁Wcに向けて洗浄水を噴き付ける噴射口51を備え、噴射口51は洗浄水供給源52に接続されている。洗浄ノズル50Aでは、研削手段20AによるウェーハWの粗研削時にウェーハWの外周縁Wcを洗浄することができる。洗浄ノズル50Bは、研削手段20B側(+X方向側)のターンテーブル8の外側に立設された支持部17bにより支持されている。洗浄ノズル50Bの構成は、洗浄ノズル50Aと同様となっており、噴射口51は洗浄水供給源52に接続されている。洗浄ノズル50Bでは、研削手段20BによるウェーハWの仕上げ研削時にウェーハWの外周縁Wcを洗浄することができる。
次に、図1に示す研削装置1の動作例について説明する。研削前のウェーハWは、上面(被研削面)と反対側の下面にテープTが貼着され、カセット4aに複数収容されている。搬出入手段5は、カセット4aから研削前のウェーハWを1枚取り出し、仮置き手段6にウェーハWを仮置きする。仮置き手段6においてウェーハWの位置合わせをした後、第1の搬送手段9aによって、仮置き手段6から保持テーブル10にウェーハWを搬送する。保持テーブル10は、吸引源の吸引力を作用させた保持面11aでテープTを介してウェーハWを吸引保持する。
ターンテーブル8が回転することにより、ウェーハWを保持した保持テーブル10を研削手段20Aの下方に移動させる。回転手段13によって、図2に示すように、保持テーブル10を例えば矢印A方向に回転させる。次いで、図1に示した研削送り手段30Aにより研削手段20Aを-Z方向に下降させつつ、研削手段20Aは、スピンドル21を回転させることにより、研削砥石27aを例えば矢印A方向に回転させ、研削砥石27aでウェーハWの上面を押圧しながら粗研削する。
粗研削中は、洗浄ノズル50AからウェーハWの外周縁Wcに向けて洗浄水53を噴き付けて洗浄する。ここで、図2に示すように、矢印A方向に回転する研削砥石27aの回転軌跡のうち、研削砥石27aが実際にウェーハWの上面に接触して研削を行う円弧状の領域が研削領域Pとなっている。粗研削中、研削砥石27aは常にウェーハWの中心Woを通過しながら、研削領域Pにおいて研削砥石27aの研削面がウェーハWの上面に接触して粗研削する。
粗研削時にウェーハWの外周縁Wcを洗浄するときには、洗浄ノズル50Aを、保持テーブル10が保持したウェーハWの外周側から保持面方向においてウェーハWの外周縁Wcの接線方向より内側に位置づけ、且つ、図3に示す保持テーブル10の保持面11aに対して所定の角度で噴射口51を下向きにさせてウェーハWの外周縁Wcに洗浄水53を噴き付けることが好ましい。本実施形態に示す洗浄ノズル50Aは、図2に示すウェーハWの外周縁Wcの接線方向から かに内側の噴射位置SP1に位置づけられており、噴射口51から矢印A方向に回転するウェーハWの回転方向と対向するように外周縁Wcに向けて洗浄水53を噴射している。
洗浄ノズル50Aの位置は、上記した噴射位置SP1に限られない。例えば、ウェーハWの外周縁Wcの接線方向に沿って洗浄水53を噴射可能な噴射位置SP2に洗浄ノズル50Aを位置づけてもよいし、噴射位置SP1,SP2と反対側の位置でウェーハWの外周縁Wcに向けて洗浄水53を噴射可能な噴射位置SP3に洗浄ノズル50Aを位置づけてもよい。
図3に示すように、洗浄ノズル50Aの噴射口51から洗浄水53を噴射する所定の角度として、例えば保持テーブル10の保持面11aに対して下向きの45°に設定されている。このように位置づけられた洗浄ノズル50Aの噴射口51から洗浄水53をウェーハWの外周縁Wcに噴き付けながら、粗研削を行うことにより、ウェーハWの外周縁Wcに付着した屑100を洗い流す。屑100には、研削や砥粒が含まれている。洗浄ノズル50Aの所定の角度は、特に限定されるものではないが、角度が45°よりも小さいと、噴射口51から噴射された洗浄水53によってウェーハWを保持テーブル10から浮かせてしまうし、角度が45°よりも大きいと、ウェーハWの外周縁Wcから研削や砥粒が除去しきれず洗浄効果が悪くなる。したがって、洗浄ノズル50Aの所定の角度は45°が好ましく、ウェーハWの外周縁Wcの洗浄効果を高めることができる。
粗研削中は、図1に示した厚み測定手段40Aを用いて常にウェーハWの厚みの変化を監視し、ウェーハWが所望の厚みとなった時点で粗研削が終了する。なお、粗研削後のウェーハWの厚みは、100~200μmに設定される。また、粗研削で発生する屑100は、10~20μmである。その後、ターンテーブル8がさらに回転し、粗研削後のウェーハWを保持した保持テーブル10を研削手段20Bの下方に移動させる。保持テーブル10を回転させるとともに、研削手段20Bは、スピンドル21を回転させ研削砥石27bを所定の回転速度に回転させつつ、研削送り手段30Bによって研削手段20Bを例えば-Z方向に下降させ、回転する研削砥石27bでウェーハWの上面を所望の仕上げ厚みに至るまで仕上げ研削する。研削手段20Bによる仕上げ研削の場合においても、研削手段20Aと同様に、図2に示した研削領域Pにおいて研削砥石27bがウェーハWの上面に接触して仕上げ研削を行う。なお、所望の仕上げ厚みは、例えば5~10μmに設定されている。
仕上げ研削時にウェーハWの外周縁Wcを洗浄する場合においても、洗浄ノズル50Bを、図2に示した噴射位置SP1に位置づけ、かつ、図3に示した保持テーブル10の保持面11aに対して例えば45°で噴射口51を下向きにさせウェーハWの外周縁Wcに洗浄水53を噴き付ける。このように位置づけられた洗浄ノズル50Bの噴射口51から洗浄水53をウェーハWの外周縁Wcに噴き付けながら、仕上げ研削を行うことにより、ウェーハWの外周縁Wcを洗浄する。仕上げ研削の際には、外周縁Wcから屑100の多くが除去されているが、仮に外周縁Wcに粗研削したときに発生した屑100が残存していても洗浄水53によって洗い流すことができる。仕上げ研削中は、図1に示した厚み測定手段40Bを用いて常にウェーハWの厚みの変化を監視し、ウェーハWが所望の仕上げ厚みとなった時点で仕上げ研削が終了する。なお、洗浄ノズル50Bについても、噴射位置SP2や噴射位置SP3に位置づけてもよい。
このように、本発明に係る研削装置1は、回転手段13で回転する保持テーブル10が保持したウェーハWの外周縁Wcに洗浄水53を噴き付ける洗浄ノズル50A,50Bを備えたため、研削手段20AでウェーハWを粗研削するときは、洗浄ノズル50AによってウェーハWの外周縁Wcに洗浄水53を噴き付けて外周縁Wcに付着した屑100を洗い流すことができる。また、研削手段20BでウェーハWを仕上げ研削する際も、洗浄ノズル50Bによって粗研削済みのウェーハWの外周縁Wcに洗浄水53を噴き付けて洗浄できるため、例えば、仕上げ研削でウェーハWを薄化して屑100よりウェーハ厚みが小さくなったとき、外周縁Wcに付着していた屑100がウェーハWの上面に引き上げられるおそれがない。したがって、本発明によれば、薄化後のウェーハWの外周縁Wcに欠けが発生することがなくなる。
研削装置1は、例えば、図4に示すように、洗浄ノズル50A(50B)が洗浄水53を噴き付けるウェーハWの外周縁部分の上方側から洗浄水62を噴き付けて保持面11aに対してウェーハWを押し付ける押付ノズル60を備えてもよい。押付ノズル60は、洗浄水62を噴射する噴射口61を備え、ウェーハWの外周縁Wc部分の直上に位置づけられている。図4の例では、洗浄ノズル50A(50B)の噴射口51から洗浄水53を噴射する所定の角度として、例えば、保持テーブル10の保持面11aに対して下向きの25°に設定されている。このように位置づけられた洗浄ノズル50A(50B)の噴射口51から洗浄水53をウェーハWの外周縁Wcに噴き付けて洗浄するとともに、かかる外周縁部分に向けて押付ノズル60の噴射口61から洗浄水62を噴き付けて外周縁Wcを保持面11aに対して押し付けながら、ウェーハWの外周縁Wcに付着した屑100を洗い流し、ウェーハWを粗研削・仕上げ研削することができる。
このように、研削装置1に押付ノズル60を備える場合は、押付ノズル60から洗浄水62を噴き付けてウェーハWを下方に押し付けることができるため、洗浄ノズル50A(50B)の所定の角度を45°より小さい角度に設定しても、研削時にウェーハWの外周縁Wcが保持テーブルから浮き上がることはなく、外周縁Wcを良好に洗浄することができる。
本発明は、ウェーハWを粗研削・仕上げ研削する前に、ウェーハWの外周縁Wcの面取りされた部分を研削して除去する加工(エッジトリミング)を行う場合においても適用することができる。すなわち、ウェーハWの外周縁Wcにエッジトリミングを施すときに、洗浄ノズルによってウェーハWの外周縁Wcに洗浄水を噴き付けて洗浄してもよい。
上記実施形態に示す研削装置1は、2つの研削手段20A,20Bを備えた2軸の装置としたが、この装置構成に限定されず、1つの研削手段を備えた1軸の装置にも本発明を適用することができる。
1:研削装置 2:装置ベース 3a,3b:ステージ 4a,4b:カセット
5:搬出入手段 6:仮置きテーブル 7:洗浄手段 8:ターンテーブル
9a:第1の搬送手段 9b:第2の搬送手段 10:保持テーブル 11:ポーラス板
12:枠体 13:回転手段 14a,14b:コラム 15:支柱 16:ケース
17a,17b:支持部
20A,20B:研削手段 21:スピンドル 22:モータ
23:スピンドルハウジング 24:ホルダ 25:マウント 26:研削ホイール
27a,27b:研削砥石
30A,30B:研削送り手段 31:ボールネジ 32:モータ
33:ガイドレール 34:昇降板
40A,40B:厚み測定手段 41:第1のゲージ 42:第2のゲージ
50A,50B:洗浄ノズル 51:噴射口 52:洗浄水供給源 53:洗浄水
60:押付ノズル 61:噴射口 62:洗浄水

Claims (1)

  1. 円板状のウェーハを保持する保持テーブルと、該保持テーブルを回転させる回転手段と、環状に研削砥石を配設した研削ホイールを回転させ該保持テーブルが保持するウェーハを該研削砥石で研削する研削手段と、を備える研削装置であって、
    該研削砥石は、ウェーハの半径部分に接触し、
    該回転手段で回転する該保持テーブルが保持したウェーハの外周縁のうち該研削砥石が接触していない部分に残存する屑を洗い流す洗浄水を噴き付ける洗浄ノズルを備え、
    該洗浄ノズルから噴射される該洗浄水の噴射方向は、該研削砥石の外側における、ウェーハの外周縁の接線方向で、かつ、該保持テーブルの回転方向に対向する方向であり、
    さらに、ウェーハのうち該洗浄ノズルによって該洗浄水が噴き付けられる外周縁部分の上方側から洗浄水を噴き付けて該保持面に対してウェーハの該外周縁部分を押し付ける押付ノズルを備える研削装置。
JP2018027834A 2018-02-20 2018-02-20 研削装置 Active JP7396785B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2018027834A JP7396785B2 (ja) 2018-02-20 2018-02-20 研削装置
KR1020190007363A KR102654427B1 (ko) 2018-02-20 2019-01-21 연삭 장치
TW108105273A TWI785206B (zh) 2018-02-20 2019-02-18 研削裝置
CN201910119467.0A CN110170892B (zh) 2018-02-20 2019-02-18 磨削装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2018027834A JP7396785B2 (ja) 2018-02-20 2018-02-20 研削装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2019141950A JP2019141950A (ja) 2019-08-29
JP7396785B2 true JP7396785B2 (ja) 2023-12-12

Family

ID=67689025

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2018027834A Active JP7396785B2 (ja) 2018-02-20 2018-02-20 研削装置

Country Status (4)

Country Link
JP (1) JP7396785B2 (ja)
KR (1) KR102654427B1 (ja)
CN (1) CN110170892B (ja)
TW (1) TWI785206B (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN110517951B (zh) * 2019-08-29 2022-11-29 上海华力集成电路制造有限公司 一种改善sti研磨前晶圆微刮伤的清洗方法
CN111660157A (zh) * 2020-06-08 2020-09-15 苏州辰轩光电科技有限公司 减薄机
CN115889293B (zh) * 2022-11-08 2024-04-16 西安奕斯伟材料科技股份有限公司 清洗硅片的周缘的装置、方法及清洗硅片的设备

Family Cites Families (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02185359A (ja) * 1989-01-11 1990-07-19 Toshiba Corp 研削方法及びその装置
JP3377161B2 (ja) * 1995-12-25 2003-02-17 株式会社日平トヤマ ウエハの処理システム
JP4487353B2 (ja) * 1999-11-26 2010-06-23 ソニー株式会社 研磨装置および研磨方法
JP2003007668A (ja) * 2001-06-27 2003-01-10 Sumitomo Mitsubishi Silicon Corp 半導体ウェーハの洗浄装置及び洗浄方法
JP2003211353A (ja) * 2002-01-18 2003-07-29 Nippei Toyama Corp ウェーハの加工装置
JP2004066376A (ja) * 2002-08-05 2004-03-04 Nippei Toyama Corp 半導体ウエーハ研削盤のクーラント噴射装置およびその方法
JP4102205B2 (ja) * 2003-01-22 2008-06-18 株式会社日平トヤマ ウェーハ研削装置
KR20060133208A (ko) * 2005-06-20 2006-12-26 삼성전자주식회사 초음파 세정을 이용하는 웨이퍼 후면 연마 장치
JP2008098574A (ja) * 2006-10-16 2008-04-24 Disco Abrasive Syst Ltd ウエーハの研磨装置
JP2013141738A (ja) * 2012-01-12 2013-07-22 Disco Corp 加工装置
JP6157229B2 (ja) 2013-06-10 2017-07-05 株式会社ディスコ 研削装置及び研削方法
JP5651744B1 (ja) * 2013-07-04 2015-01-14 株式会社カイジョー 超音波洗浄装置及び超音波洗浄方法
TWI488983B (zh) * 2013-10-08 2015-06-21 光洋應用材料科技股份有限公司 銅矽合金濺鍍靶材及銅矽合金記錄層
SG10201508329UA (en) * 2014-10-10 2016-05-30 Ebara Corp Buffing apparatus and substrate processing apparatus
KR102214510B1 (ko) * 2016-01-18 2021-02-09 삼성전자 주식회사 기판 씨닝 장치, 이를 이용한 기판의 씨닝 방법, 및 반도체 패키지의 제조 방법

Also Published As

Publication number Publication date
TW201934254A (zh) 2019-09-01
JP2019141950A (ja) 2019-08-29
CN110170892B (zh) 2023-11-03
CN110170892A (zh) 2019-08-27
TWI785206B (zh) 2022-12-01
KR102654427B1 (ko) 2024-04-03
KR20190100023A (ko) 2019-08-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN115673880A (zh) 硬质晶片的磨削方法
TWI728181B (zh) 磨削磨石的修整方法
US11400563B2 (en) Processing method for disk-shaped workpiece
JP7396785B2 (ja) 研削装置
TWI804551B (zh) 加工裝置
JP2008155292A (ja) 基板の加工方法および加工装置
JP6552930B2 (ja) 研削装置
JP2009038267A (ja) 基板の裏面研削装置および裏面研削方法
JP7127994B2 (ja) ドレッシングボード及びドレッシング方法
JP7417400B2 (ja) 円板状ワークの加工方法
JP2009160705A (ja) ウェーハの研削方法および研削加工装置
TW202124098A (zh) 處理單元及基板處理裝置
JP7025249B2 (ja) 被加工物の研削方法。
JP2017019055A (ja) チャックテーブル及びチャックテーブルを備えた加工装置
JP6803171B2 (ja) 研削装置及び加工装置
JP4850666B2 (ja) ウエーハの加工装置
US20240149393A1 (en) Processing apparatus
JP4773650B2 (ja) ウエハのスピン洗浄・乾燥方法および洗浄・乾燥装置
JP7474150B2 (ja) テープ研削の後ウェーハ研削する研削方法及び研削装置。
JP2024053411A (ja) ウェーハの研削方法及び研削装置
JP2023171983A (ja) 研削装置
JP2023072862A (ja) 研削装置、及び加工装置
JP2021169126A (ja) 研削研磨装置
JP2024077051A (ja) 加工装置
JP2023092276A (ja) ウェーハの研削方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20201209

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20211130

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20211228

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20220228

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20220628

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20220928

C60 Trial request (containing other claim documents, opposition documents)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C60

Effective date: 20220928

C11 Written invitation by the commissioner to file amendments

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C11

Effective date: 20221018

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20221121

C21 Notice of transfer of a case for reconsideration by examiners before appeal proceedings

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C21

Effective date: 20221122

A912 Re-examination (zenchi) completed and case transferred to appeal board

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A912

Effective date: 20230113

C211 Notice of termination of reconsideration by examiners before appeal proceedings

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C211

Effective date: 20230117

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20230825

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20230920

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20231130

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 7396785

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150