JP7334547B2 - 画像形成装置、および画像形成装置の制御プログラム - Google Patents

画像形成装置、および画像形成装置の制御プログラム Download PDF

Info

Publication number
JP7334547B2
JP7334547B2 JP2019159773A JP2019159773A JP7334547B2 JP 7334547 B2 JP7334547 B2 JP 7334547B2 JP 2019159773 A JP2019159773 A JP 2019159773A JP 2019159773 A JP2019159773 A JP 2019159773A JP 7334547 B2 JP7334547 B2 JP 7334547B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
image forming
paper
image
unit
foil
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2019159773A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2021037678A (ja
Inventor
健 宮▲崎▼
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Konica Minolta Inc
Original Assignee
Konica Minolta Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Konica Minolta Inc filed Critical Konica Minolta Inc
Priority to JP2019159773A priority Critical patent/JP7334547B2/ja
Priority to US16/994,985 priority patent/US20210064947A1/en
Publication of JP2021037678A publication Critical patent/JP2021037678A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7334547B2 publication Critical patent/JP7334547B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06KGRAPHICAL DATA READING; PRESENTATION OF DATA; RECORD CARRIERS; HANDLING RECORD CARRIERS
    • G06K15/00Arrangements for producing a permanent visual presentation of the output data, e.g. computer output printers
    • G06K15/02Arrangements for producing a permanent visual presentation of the output data, e.g. computer output printers using printers
    • G06K15/18Conditioning data for presenting it to the physical printing elements
    • G06K15/1867Post-processing of the composed and rasterized print image
    • G06K15/1868Post-processing of the composed and rasterized print image for fitting to an output condition, e.g. paper colour or format
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06KGRAPHICAL DATA READING; PRESENTATION OF DATA; RECORD CARRIERS; HANDLING RECORD CARRIERS
    • G06K15/00Arrangements for producing a permanent visual presentation of the output data, e.g. computer output printers
    • G06K15/02Arrangements for producing a permanent visual presentation of the output data, e.g. computer output printers using printers
    • G06K15/021Adaptations for printing on specific media
    • G06K15/022Adaptations for printing on specific media for printing on continuous media, e.g. tapes
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41FPRINTING MACHINES OR PRESSES
    • B41F33/00Indicating, counting, warning, control or safety devices
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41NPRINTING PLATES OR FOILS; MATERIALS FOR SURFACES USED IN PRINTING MACHINES FOR PRINTING, INKING, DAMPING, OR THE LIKE; PREPARING SUCH SURFACES FOR USE AND CONSERVING THEM
    • B41N3/00Preparing for use and conserving printing surfaces
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06KGRAPHICAL DATA READING; PRESENTATION OF DATA; RECORD CARRIERS; HANDLING RECORD CARRIERS
    • G06K15/00Arrangements for producing a permanent visual presentation of the output data, e.g. computer output printers
    • G06K15/02Arrangements for producing a permanent visual presentation of the output data, e.g. computer output printers using printers
    • G06K15/021Adaptations for printing on specific media
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41PINDEXING SCHEME RELATING TO PRINTING, LINING MACHINES, TYPEWRITERS, AND TO STAMPS
    • B41P2219/00Printing presses using a heated printing foil
    • B41P2219/20Arrangements for moving, supporting or positioning the printing foil

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Accessory Devices And Overall Control Thereof (AREA)
  • Control Or Security For Electrophotography (AREA)
  • Dot-Matrix Printers And Others (AREA)
  • Impression-Transfer Materials And Handling Thereof (AREA)

Description

本発明は、画像形成装置、および画像形成装置の制御プログラムに関する。
トナー画像が形成された用紙を、箔と重ねて加熱および加圧し、トナー画像に箔を転写する箔押し印刷の技術が知られている。箔押し印刷に使用される箔は、非常に高価であるため、箔の無駄な消費を抑止する技術が求められている。例えば、用紙への転写途中で箔が使い切られると、途中まで箔が転写された用紙がヤレ紙になり、用紙に途中まで転写された箔も無駄になるため、このような事態を抑止する技術が求められている。例えば特許文献1には、印刷ジョブに基づいて算出される箔の使用量と、箔ロールの残量とに基づいて、印刷ジョブの完了の可否を判定する技術が開示されている。
特開2018-69659号公報
しかし、特許文献1に開示された技術では、装着されている箔ロールの長さから、箔押し印刷に使用される箔ロールの長さを減算することによって、箔ロールの残量が取得される。このため、例えば、過去に使用されたことのある箔ロールが再装着される場合等、装着時における箔ロールの残量が不明である場合、箔が足りるか否かが適切に判断されない虞がある。
本発明は、上述した課題に鑑みてなされたものである。したがって、本発明の目的は、箔押し印刷に使用される箔ロールの残量を、オペレーターに正確に把握させることができる画像形成装置、および画像形成装置の制御プログラムを提供することである。
本発明の上記の目的は、下記の手段によって達成される。
(1)画像形成部と、印刷ジョブの実行時において形成される画像部分の、用紙の搬送方向における合計長さの算出結果に関する情報を、前記画像形成部に鏡文字で印字させることによって出力する出力部と、を有する、画像形成装置。
(2)前記画像部分の合計長さを算出する算出部をさらに有し、前記出力部は、前記算出部による前記画像部分の合計長さの算出結果に関する情報を出力する、上記(1)に記載の画像形成装置。
(3)前記算出部は、前記印刷ジョブの実行時において搬送される前記用紙の、前記搬送方向における合計長さ、または、前記印刷ジョブの実行時において画像形成可能な最大領域の、前記搬送方向における合計長さをさらに算出し、前記出力部は、前記算出部による、前記用紙の合計長さ、または前記画像形成可能な最大領域の合計長さの算出結果に関する情報をさらに出力する、上記(2)に記載の画像形成装置。
(4)第1の操作受付部をさらに有し、前記算出部は、箔押し装置において装着されている箔ロールの長さを入力するオペレーターの操作が、前記第1の操作受付部において受け付けられた場合、入力された前記箔ロールの長さと、算出された前記画像部分の合計長さ、前記用紙の合計長さ、または前記画像形成可能な最大領域の合計長さとの差分をさらに算出し、前記出力部は、前記算出結果に関する情報として、前記差分に関する情報を出力する、上記(3)に記載の画像形成装置。
(5)前記出力部は、前記印刷ジョブの実行時において最初または最後に搬送される前記用紙に、前記算出結果に関する情報を印字するように、前記画像形成部を制御する、上記(1)~(4)のいずれかに記載の画像形成装置。
(6)前記出力部は、前記算出結果に関する情報を、前記用紙の表面または裏面に印字するように前記画像形成部を制御し、前記用紙の表面に印字する場合、前記鏡文字で印字するように前記画像形成部を制御し、前記用紙の裏面に印字する場合、通常の文字で印字するように前記画像形成部を制御する、上記(1)~(5)のいずれかに記載の画像形成装置。
(7)前記出力部は、前記印刷ジョブの実行時において最初に搬送される前記用紙の直前、または最後に搬送される前記用紙の直後において挿入される仕切り紙に、前記算出結果に関する情報を印字するように、前記画像形成部を制御する、上記(1)~(4)のいずれかに記載の画像形成装置。
(8)第2の操作受付部をさらに有し、前記出力部は、前記算出結果に関する情報の出力を有効化するオペレーターの操作が、前記第2の操作受付部において受け付けられた場合、前記算出結果に関する情報を出力する、上記(1)~(7)のいずれかに記載の画像形成装置。
(9)画像形成部を有する画像形成装置の制御プログラムであって、印刷ジョブの実行時において形成される画像部分の、用紙の搬送方向における合計長さの算出結果に関する情報を、前記画像形成部に鏡文字で印字させることによって出力する出力ステップを含む処理を、コンピューターに実行させるための制御プログラム。
(10)前記処理は、前記画像部分の合計長さを算出する算出ステップをさらに含み、前記出力ステップは、前記算出ステップにおける前記画像部分の合計長さの算出結果に関する情報を出力する、上記(9)に記載の制御プログラム。
(11)前記算出ステップは、前記印刷ジョブの実行時において搬送される前記用紙の、前記搬送方向における合計長さ、または、前記印刷ジョブの実行時において画像形成可能な最大領域の、前記搬送方向における合計長さをさらに算出し、前記出力ステップは、前記算出ステップにおける、前記用紙の合計長さ、または前記画像形成可能な最大領域の合計長さの算出結果に関する情報をさらに出力する、上記(10)に記載の制御プログラム。
(12)前記算出ステップは、箔押し装置において装着されている箔ロールの長さを入力するオペレーターの操作が、前記画像形成装置が有する第1の操作受付部において受け付けられた場合、入力された前記箔ロールの長さと、算出された前記画像部分の合計長さ、前記用紙の合計長さ、または前記画像形成可能な最大領域の合計長さとの差分をさらに算出し、前記出力ステップは、前記算出結果に関する情報として、前記差分に関する情報を出力する、上記(11)に記載の制御プログラム。
(13)前記出力ステップは、前記印刷ジョブの実行時において最初または最後に搬送される前記用紙に、前記算出結果に関する情報を印字するように、前記画像形成部を制御する、上記(9)~(12)のいずれかに記載の制御プログラム。
(14)前記出力ステップは、前記算出結果に関する情報を、前記用紙の表面または裏面に印字するように前記画像形成部を制御し、前記用紙の表面に印字する場合、前記鏡文字で印字するように前記画像形成部を制御し、前記用紙の裏面に印字する場合、通常の文字で印字するように前記画像形成部を制御する、上記(9)~(13)のいずれかに記載の制御プログラム。
(15)前記出力ステップは、前記印刷ジョブの実行時において最初に搬送される前記用紙の直前、または最後に搬送される前記用紙の直後において挿入される仕切り紙に、前記算出結果に関する情報を印字するように、前記画像形成部を制御する、上記(9)~(12)のいずれかに記載の制御プログラム。
(16)前記出力ステップは、前記算出結果に関する情報の出力を有効化するオペレーターの操作が、前記画像形成装置が備える第2の操作受付部において受け付けられた場合、前記算出結果に関する情報を出力する、上記(9)~(15)のいずれかに記載の制御プログラム。
本発明の一実施形態に係る画像形成装置は、印刷ジョブの実行時において形成される画像部分の、用紙の搬送方向における合計長さを算出し、算出結果に関する情報を、鏡文字で印字することによって出力する。これにより、箔押し印刷において、トナー画像に対してだけでなく鏡文字にも箔が転写され、鏡文字に対応する部分の箔も箔ロールから抜かれることになり、箔ロールから抜かれた文字が通常の向きの文字として認識されることになる。また、画像に箔を転写する箔押し装置として、画像部分を検出して、当該画像部分に応じて箔を搬送する箔押し装置が使用される場合、箔の使用量は、画像部分の合計長さに対応する。したがって、画像形成装置は、箔ロールから抜かれた文字に含まれる画像部分の合計長さに関する情報を、オペレーターに確認させることができ、箔押し印刷に使用される箔ロールの残量を、オペレーターに正確に把握させることができる。
本発明の一実施形態に係る画像形成システムの概略構成を示す図である。 画像形成装置の概略構成を示すブロック図である。 画像形成装置の制御部の機能構成を示すブロック図である。 印刷ジョブに関する所定の長さの算出方法を説明するための図である。 画像形成装置の処理の手順の一例を示すフローチャートである。 印刷ジョブに関する所定の長さの出力に関する設定画面の一例を示す図である。 印刷ジョブに関する所定の長さの算出結果に関する情報の出力方法を説明するための図である。
以下、添付した図面を参照して、本発明の実施形態について説明する。なお、図面の説明において、同一の要素には同一の符号を付し、重複する説明を省略する。また、図面の寸法の比率は、説明の都合上誇張され、実際の比率とは異なる場合がある。
(画像形成システム)
図1は、本発明の一実施形態に係る画像形成システムの概略構成を示す図である。
図1に示すように、画像形成システム1は、画像形成装置10および箔押し装置20を備える。
画像形成装置10は、箔押し印刷における箔の転写対象となるトナー画像を用紙P1に形成し、トナー画像が形成された用紙P2を出力する。トナー画像が形成された用紙P2は、箔押し印刷のオペレーターによって手作業で運搬され、箔押し装置20にセットされる。
箔押し装置20は、トナー画像が形成された用紙P2を、例えばロール状に巻かれた箔と重ねて加熱および加圧し、溶融したトナーを接着剤として、トナー画像に箔を転写する。そして、箔押し装置20は、箔が転写された最終的な印刷物P3を出力する。箔押し装置20は、用紙P2に形成されたトナー画像の部分を検出して、当該トナー画像の部分に応じて箔を搬送する機能を有してもよい。
(画像形成装置)
続いて、画像形成装置10の詳細について説明する。図2は、画像形成装置の概略構成を示すブロック図である。
図2に示すように、画像形成装置10は、制御部11、記憶部12、通信部13、操作パネル14、給紙部15、搬送部16、画像形成部17および定着部18を備える。各構成要素は、信号をやり取りするためのバスを介して、相互に接続されている。
制御部11は、CPU(Central Processing Unit)を備え、プログラムに従い、上述した各構成要素の制御や各種の演算処理を実行する。制御部11の機能構成については、図3を参照して後述する。
記憶部12は、予め各種プログラムや各種データを記憶するROM(Read Only Memory)、作業領域として一時的にプログラムやデータを記憶するRAM(Random Access Memory)、各種プログラムや各種データを記憶するハードディスク等を備える。記憶部12は、例えば、箔押し印刷用の印刷ジョブを、一時的に保存(記憶)する。
通信部13は、PC(Personal Computer)等の他の機器と通信するためのインターフェースを備える。通信部13は、例えば、オペレーターが使用するPCから、印刷ジョブを受信する。
操作パネル14は、タッチパネルやテンキー、スタートボタン、ストップボタン等を備え、表示部として各種情報を表示したり、操作受付部として各種操作を受け付けたりする。
給紙部15は、印刷に使用される用紙を収容する給紙トレイを備え、給紙トレイに収容された用紙を一枚ずつ給紙する。あるいは、給紙部15は、連続紙を収容して給紙してもよいし、手差しトレイや他の給紙装置等から連続紙を給紙してもよい。
搬送部16は、搬送路、搬送路に沿って配置された複数の搬送ローラー、および搬送ローラーを駆動する駆動モーターを備え、給紙部15によって給紙された用紙を搬送路に沿って搬送する。
画像形成部17は、電子写真プロセス等の周知の作像プロセスを用いて、搬送部16によって搬送されてきた用紙に画像を形成する。
定着部18は、加熱ローラーおよび加圧ローラーを備え、画像形成部17によって画像が形成され、搬送部16によって搬送されてきた用紙を加熱および加圧して、用紙に画像を定着させる。
なお、画像形成システム1および画像形成装置10は、上述した構成要素以外の構成要素を含んでもよいし、上述した構成要素のうちの一部の構成要素を含まなくてもよい。
(制御部)
図3は、画像形成装置の制御部の機能構成を示すブロック図である。図4は、印刷ジョブに関する所定の長さの算出方法を説明するための図である。
図3に示すように、制御部11は、プログラムを読み込んで処理を実行することによって、算出部111、記憶制御部112、判断部113および出力部114として機能する。
算出部111は、用紙の搬送方向における、印刷ジョブに関する所定の長さを算出する。算出部111は、例えば図4に示すような、印刷ジョブの実行時において搬送される用紙の、搬送方向における合計長さ(以下「トータル用紙長」とも称する)を算出する。また、算出部111は、印刷ジョブの実行時において画像形成可能な最大領域の、用紙の搬送方向における合計長さ(以下「トータル画像長」とも称する)を算出する。画像形成可能な最大領域は、例えば、画像サイズに対応する。また、算出部111は、印刷ジョブの実行時において実際に形成される画像部分(印字部分)の、用紙の搬送方向における合計長さ(以下「トータル印字長」とも称する)を算出する。図4に示す例では、ジョブ1、2、…、Nに関する所定の長さとして、トータル用紙長はA1+A2+…+AN、トータル画像長はB1+B2+…+BN、トータル印字長はC1+C2+…+CNと算出される。
記憶制御部112は、印刷ジョブに関する所定の長さの算出結果を、記憶部12に記憶させる。
判断部113は、各種の判断を行う。判断部113は、例えば、操作パネル14において、オペレーターの操作が受け付けられたか否かを判断する。
出力部114は、印刷ジョブに関する所定の長さの算出結果に関する情報を出力する。出力部114は、例えば、所定の長さの算出結果に関する情報を、画像形成部17に印字させることによって出力する。
(処理)
続いて、画像形成装置10の処理の手順について説明する。画像形成装置10の処理は、箔押し印刷において使用される箔ロールの残量を、オペレーターに正確に把握させるように制御するものである。
図5は、画像形成装置の処理の手順の一例を示すフローチャートである。図5のフローチャートに示すアルゴリズムは、記憶部12にプログラムとして記憶されており、制御部11によって実行される。また、図6は、印刷ジョブに関する所定の長さの出力に関する設定画面の一例を示す図である。図7は、印刷ジョブに関する所定の長さの算出結果に関する情報の出力方法を説明するための図である。
図5に示すように、制御部11はまず、印刷ジョブを受け付けると、算出部111として、用紙の搬送方向における、印刷ジョブに関する所定の長さを算出する。より具体的には、制御部11は、用紙の搬送方向における、トータル用紙長を算出する(ステップS101)。また、制御部11は、用紙の搬送方向における、トータル画像長を算出する(ステップS102)。また、制御部11は、用紙の搬送方向における、トータル印字長を算出する(ステップS103)。なお、ステップS101~S103の順序は、図5に示す例に限定されず、入れ替えられてもよい。
続いて、制御部11は、記憶制御部112として、ステップS101~S103における算出結果を、記憶部12に記憶させる(ステップS104)。そして、制御部11は、判断部113として、操作パネル14に表示されている、例えば図6に示すような設定画面において、トータル用紙長、トータル画像長およびトータル印字長のいずれかを選択する、オペレーターの操作が受け付けられたかを判断する(ステップS105)。
トータル用紙長は、例えば、用紙(枚葉紙)の搬送に伴い箔を搬送する箔押し装置20が使用される場合において、選択される。このような箔押し装置20が使用される場合、箔の使用量は、用紙の合計搬送量、すなわちトータル用紙長に対応する。この場合、オペレーターは、トータル用紙長を確認すれば、箔の使用量を確認できる。
また、トータル画像長は、例えば、連続紙(例えばロール紙)の搬送に伴い箔を搬送する箔押し装置20が使用される場合において、選択される。このような箔押し装置20が使用される場合、箔の使用量は、連続紙の合計搬送量、すなわちトータル画像長に対応する。この場合、オペレーターは、トータル画像長を確認すれば、箔の使用量を確認できる。
また、トータル印字長は、例えば、用紙に形成された画像部分を検出して、当該画像部分に応じて箔を搬送する箔押し装置20が使用される場合において、選択される。このような箔押し装置20が使用される場合、箔の使用量は、画像部分の合計長さ、すなわちトータル印字長に対応する。この場合、オペレーターは、トータル印字長を確認すれば、箔の使用量を確認できる。
続いて、制御部11は、出力部114として、ステップS105の判断結果に基づいて、印刷ジョブに関する所定の長さの算出結果に関する情報を、画像形成部17に鏡文字で印字させることによって出力する。より具体的には、トータル用紙長を選択する操作が受け付けられたと判断した場合、制御部11は、トータル用紙長の算出結果に関する情報を、画像形成部17に鏡文字で印字させることによって出力する(ステップS106)。また、トータル画像長を選択する操作が受け付けられたと判断した場合、制御部11は、トータル画像長の算出結果に関する情報を、画像形成部17に鏡文字で印字させることによって出力する(ステップS107)。また、トータル印字長を選択する操作が受け付けられたと判断した場合、制御部11は、トータル印字長の算出結果に関する情報を、画像形成部17に鏡文字で印字させることによって出力する(ステップS108)。その後、制御部11は、処理を終了する。
制御部11は、例えば図7に示すように、箔の転写対象となる画像が形成される用紙に、印刷ジョブに関する所定の長さの算出結果に関する情報を鏡文字で印字するように、画像形成部17を制御する。鏡文字で表現された、所定の長さの算出結果に関する情報は、箔の転写対象となる画像に合成されてから、箔の転写対象となる画像と共に印字されてもよい。これにより、箔押し印刷において、トナー画像に対してだけでなく、鏡文字に対しても箔が転写され、鏡文字に対応する部分の箔も、箔ロールから抜かれることになる。本実施形態では、オペレーターが、箔ロールから抜かれた文字を通常の向きの文字として認識できるように、所定の長さの算出結果に関する情報は、鏡文字で印字される。したがって、オペレーターは、初期状態の箔ロールではなく、文字が抜かれた箔ロールを使用する場合、例えば箔ロールの初期の長さから、抜かれた文字が示す長さを減算することによって、私用途中の箔ロールの残量を把握できる。なお、所定の長さの算出結果に関する情報は、箔の転写対象となる画像の形成の邪魔にならないような、用紙のエッジ部分や用紙の廃棄部分等の位置において印字されることが好ましく、印字位置は、オペレーターによって調整可能であってもよい。また、図7に示す例では、所定の長さの算出結果に関する情報が、メートルの単位で印字されているが、インチやフィート等の他の単位で印字されてもよい。
制御部11は、例えば、印刷ジョブの実行時において最初または最後に搬送される用紙に、当該印刷ジョブに関する所定の長さの算出結果に関する情報を印字するように、画像形成部17を制御する。より具体的には、例えば図7に示すように、印刷ジョブの実行時において最後に搬送される用紙に、箔が最後に転写される場合、制御部11は、最後に搬送される用紙に所定の長さの算出結果に関する情報を印字するように、画像形成部17を制御する。ここで、「最後に搬送される用紙」は、例えば1toN印刷の場合、Nページ目の用紙であり、Nto1印刷の場合、1ページ目の用紙であり得る。あるいは、印刷ジョブの実行時において最初に搬送される用紙に、箔が最後に転写される場合、制御部11は、最初に搬送される用紙に所定の長さの算出結果に関する情報を印字するように、画像形成部17を制御してもよい。これにより、箔ロールから抜かれた文字は、箔ロールの使用領域の後端付近に位置することになり、オペレーターは、箔ロールを見ただけで、当該箔ロールの残量を容易に把握できる。
本実施形態は、以下の効果を奏する。
画像形成装置10は、印刷ジョブの実行時において形成される画像部分の、用紙の搬送方向における合計長さを算出し、算出結果に関する情報を、鏡文字で印字することによって出力する。これにより、箔押し印刷において、トナー画像に対してだけでなく鏡文字にも箔が転写され、鏡文字に対応する部分の箔も箔ロールから抜かれることになり、箔ロールから抜かれた文字が通常の向きの文字として認識されることになる。また、画像に箔を転写する箔押し装置20として、画像部分を検出して、当該画像部分に応じて箔を搬送する箔押し装置20が使用される場合、箔の使用量は、画像部分の合計長さに対応する。したがって、画像形成装置10は、箔ロールから抜かれた文字に含まれる画像部分の合計長さに関する情報を、オペレーターに確認させることができ、箔押し印刷に使用される箔ロールの残量を、オペレーターに正確に把握させることができる。
また、画像形成装置10は、画像形成可能な最大領域の合計長さ、または用紙の合計長さの算出結果に関する情報をさらに出力する。画像形成装置10は、箔押し装置20の種類に応じた、印刷ジョブに関する様々な長さに関する情報をオペレーターに確認させることによって、箔押し印刷に使用される箔の残量を、オペレーターに正確に把握させることができる。
また、画像形成装置10は、印刷ジョブの実行時において最初または最後に搬送される用紙に、印刷ジョブに関する所定の長さの算出結果に関する情報を印字する。これにより、画像形成装置10が、複数ページを含む印刷ジョブを実行した場合でも、箔ロールから抜かれた文字は、箔ロールの使用領域の後端付近に位置することになり、オペレーターは、箔ロールを見ただけで、当該箔ロールの残量を容易に把握できる。
なお、本発明は、上述した実施形態に限定されず、特許請求の範囲内において、種々の変更や改良等がなされ得る。
(変形例1)
上述した実施形態では、画像形成装置10が、印刷ジョブに関する所定の長さの算出結果に関する情報として、所定の長さの算出結果をそのまま出力する場合を例に挙げて説明した。しかし、画像形成装置10は、所定の長さの算出結果に基づいて算出された、他の情報を出力してもよい。
より具体的には、画像形成装置10の制御部11は、第1の操作受付部として機能する操作パネル14を介して、箔押し装置20において装着されている箔ロールの長さを入力するオペレーターの操作を受け付けてもよい。そして、制御部11は、当該オペレーターの操作が受け付けられたと判断した場合、入力された箔ロールの長さと、ステップS101~S103において算出された所定の長さとの差分、すなわち箔ロールの残量をさらに算出してもよい。つまり、制御部11は、入力された箔ロールの長さと、算出されたトータル用紙長、トータル画像長またはトータル印字長との差分をさらに算出することになる。そして、制御部11は、所定の長さの算出結果に関する情報として、算出された差分に関する情報を出力してもよい。これにより、オペレーターは、箔ロールの残量をより直感的に把握できる。
(変形例2)
上述した実施形態では、印刷ジョブに関する所定の長さの算出結果に関する情報が、箔の転写対象となる画像が形成される用紙の面(表面)に、鏡文字で印字され、鏡文字に対応する部分の箔が、箔ロールから抜かれる場合を例に挙げて説明した。しかし、所定の長さの算出結果に関する情報は、箔の転写対象となる画像が形成される面とは異なる用紙の面(裏面)に、通常の向きの文字(通常の文字)で印字されてもよい。
より具体的には、画像形成装置10の制御部11は、所定の長さの算出結果に関する情報を、用紙の表面または裏面に印字するように、画像形成部17を制御してもよい。この場合、制御部11は、操作パネル14を介して、所定の長さの算出結果に関する情報を出力する用紙の面を選択するオペレーターの操作を受け付けてもよい。そして、制御部11は、所定の長さの算出結果に関する情報を、選択された用紙の面に印字するように、画像形成部17を制御してもよい。
制御部11は、所定の長さの算出結果に関する情報が用紙の表面に印字される場合、鏡文字で印字するように画像形成部17を制御し、用紙の裏面に印字される場合、通常の文字で印字するように画像形成部17を制御してもよい。上述したように、所定の長さの算出結果に関する情報は、用紙の表面に印字される場合、オペレーターが箔ロールから抜かれた文字を通常の文字として認識できるように、鏡文字で印字される。しかし、所定の長さの算出結果に関する情報が、用紙の裏面に印字される場合には、印字された文字に対応する箔は、そもそも箔ロールから抜かれない。このため、当該情報は、鏡文字で印字される必要がなく、通常の文字で印字される。これにより、所定の長さの算出結果に関する情報が、用紙の表面に印字されない場合でも、オペレーターは、出力された用紙をめくれば、印字されている所定の長さの算出結果に関する情報を容易に確認できる。また、画像形成装置10は、印字されている所定の長さの算出結果に関する情報に対して、必ずしも箔を転写させないで済み、箔の無駄な消費を抑制できる。
その他、上述した実施形態では、画像形成装置10が、印刷ジョブの実行時において最初または最後に搬送される用紙に、当該印刷ジョブに関する所定の長さの算出結果に関する情報を印字する場合を例に挙げて説明した。しかし、画像形成装置10は、印刷ジョブの実行時において最初に搬送される用紙の直前、または最後に搬送される用紙の直後において挿入される仕切り紙に、算出結果に関する情報を印字してもよい。これにより、画像形成装置10は、印刷ジョブに基づく画像、すなわち箔の転写対象となる画像が形成される用紙に、所定の長さの算出結果に関する情報を直接印字できない場合でも、仕切り紙に印字できるため、オペレーターに確認させることができる。
また、上述した実施形態では、画像形成装置10が、印刷ジョブに関する所定の長さの算出結果に関する情報を、自動的に出力する場合を例に挙げて説明した。しかし、画像形成装置10は、所定の長さの算出結果に関する情報の出力を有効化するオペレーターの操作に基づいて、所定の長さの算出結果に関する情報を出力してもよい。より具体的には、画像形成装置10の制御部11は、第2の操作受付部として機能する操作パネル14を介して、所定の長さの算出結果に関する情報の出力を有効化または無効化するオペレーターの操作を受け付けてもよい。そして、制御部11は、当該出力を有効化するオペレーターの操作を受け付けた場合のみ、所定の長さの算出結果に関する情報を出力してもよい。これにより、画像形成装置10は、オペレーターの指示に基づいて、所定の長さの算出結果に関する情報を出力できる。
また、上述した実施形態では、画像形成装置10が、印刷ジョブに関する所定の長さとして、トータル用紙長、トータル画像長およびトータル印字長を算出する場合を例に挙げて説明した。しかし、画像形成装置10は、トータル用紙長、トータル画像長およびトータル印字長の少なくともいずれかを算出しなくてもよい。例えば、画像形成装置10は、印刷ジョブに関する所定の長さを算出する前に、トータル用紙長、トータル画像長およびトータル印字長のいずれかを選択するオペレーターの操作を受け付けてもよく、オペレーターによって選択された長さのみを算出してもよい。
また、上述した実施形態では、画像形成装置10が、オペレーターによって選択されたトータル用紙長、トータル画像長およびトータル印字長のいずれかの算出結果に関する情報を出力する場合を例に挙げて説明した。しかし、画像形成装置10は、初めから複数の長さの算出結果に関する情報を同時に出力してもよい。
また、上述した実施形態では、画像形成装置10が、トナーを使用して、箔の転写対象となる画像を形成する場合を例に挙げて説明した。しかし、画像形成装置10は、インクジェットプリンターであってもよく、インクの代わりにニスを使用して、箔の転写対象となる画像を形成してもよい。
また、上述した実施形態に係る処理は、上述したステップ以外のステップを含んでもよいし、上述したステップのうちの一部のステップを含まなくてもよい。また、ステップの順序は、上述した実施形態に限定されない。さらに、各ステップは、他のステップと組み合わされて1つのステップとして実行されてもよく、他のステップに含まれて実行されてもよく、複数のステップに分割されて実行されてもよく、他のステップと同時に実行されてもよい。
また、上述した実施形態に係る画像形成装置10における各種処理を行う手段および方法は、専用のハードウエア回路、およびプログラムされたコンピューターのいずれによっても実現され得る。上述したプログラムは、例えば、CD-ROM(Compact Disc Read Only Memory)等のコンピューター読み取り可能な記録媒体によって提供されてもよいし、インターネット等のネットワークを介してオンラインで提供されてもよい。この場合、コンピューター読み取り可能な記録媒体に記録されたプログラムは、通常、ハードディスク等の記憶部に転送され、記憶される。また、上述したプログラムは、単独のアプリケーションソフトとして提供されてもよいし、画像形成装置10の一機能としてそのソフトウェアに組み込まれてもよい。
10 画像形成装置、
11 制御部、
111 算出部、
112 記憶制御部、
113 判断部、
114 出力部、
12 記憶部、
13 通信部、
14 操作パネル、
15 給紙部、
16 搬送部、
17 画像形成部、
18 定着部。

Claims (18)

  1. 箔押し印刷における箔の転写対象となる画像を形成する画像形成装置であって、
    画像形成部と、
    印刷ジョブの実行時において形成される画像部分の、用紙の搬送方向における合計長さの算出結果に関する情報を、前記画像形成部に鏡文字で印字させることによって出力する出力部と、
    を有する、画像形成装置。
  2. 前記画像部分の合計長さを算出する算出部をさらに有し、
    前記出力部は、前記算出部による前記画像部分の合計長さの算出結果に関する情報を出力する、請求項1に記載の画像形成装置。
  3. 前記算出部は、前記印刷ジョブの実行時において搬送される前記用紙の、前記搬送方向における合計長さ、または、前記印刷ジョブの実行時において画像形成可能な最大領域の、前記搬送方向における合計長さをさらに算出し、
    前記出力部は、前記算出部による、前記用紙の合計長さ、または前記画像形成可能な最大領域の合計長さの算出結果に関する情報をさらに出力する、請求項2に記載の画像形成装置。
  4. 第1の操作受付部をさらに有し、
    前記算出部は、箔押し装置において装着されている箔ロールの長さを入力するオペレーターの操作が、前記第1の操作受付部において受け付けられた場合、入力された前記箔ロールの長さと、算出された前記画像部分の合計長さ、前記用紙の合計長さ、または前記画像形成可能な最大領域の合計長さとの差分をさらに算出し、
    前記出力部は、前記算出結果に関する情報として、前記差分に関する情報を出力する、請求項3に記載の画像形成装置。
  5. 前記出力部は、前記印刷ジョブの実行時において最初または最後に搬送される前記用紙に、前記算出結果に関する情報を印字するように、前記画像形成部を制御する、請求項1~4のいずれかに記載の画像形成装置。
  6. 前記出力部は、前記算出結果に関する情報を、前記用紙の表面または裏面に印字するように前記画像形成部を制御し、前記用紙の表面に印字する場合、前記鏡文字で印字するように前記画像形成部を制御し、前記用紙の裏面に印字する場合、通常の文字で印字するように前記画像形成部を制御する、請求項1~5のいずれかに記載の画像形成装置。
  7. 前記出力部は、前記印刷ジョブの実行時において最初に搬送される前記用紙の直前、または最後に搬送される前記用紙の直後において挿入される仕切り紙に、前記算出結果に関する情報を印字するように、前記画像形成部を制御する、請求項1~4のいずれかに記載の画像形成装置。
  8. 第2の操作受付部をさらに有し、
    前記出力部は、前記算出結果に関する情報の出力を有効化するオペレーターの操作が、前記第2の操作受付部において受け付けられた場合、前記算出結果に関する情報を出力する、請求項1~7のいずれかに記載の画像形成装置。
  9. 箔の転写対象となる前記画像はトナー画像である、請求項1~8のいずれかに記載の画像形成装置。
  10. 箔押し印刷における箔の転写対象となる画像を形成する画像形成装置の制御プログラムであって、
    印刷ジョブの実行時において形成される画像部分の、用紙の搬送方向における合計長さの算出結果に関する情報を、前記画像形成装置の画像形成部に鏡文字で印字させることによって出力する出力ステップを含む処理を、コンピューターに実行させるための制御プログラム。
  11. 前記処理は、前記画像部分の合計長さを算出する算出ステップをさらに含み、
    前記出力ステップは、前記算出ステップにおける前記画像部分の合計長さの算出結果に関する情報を出力する、請求項10に記載の制御プログラム。
  12. 前記算出ステップは、前記印刷ジョブの実行時において搬送される前記用紙の、前記搬送方向における合計長さ、または、前記印刷ジョブの実行時において画像形成可能な最大領域の、前記搬送方向における合計長さをさらに算出し、
    前記出力ステップは、前記算出ステップにおける、前記用紙の合計長さ、または前記画像形成可能な最大領域の合計長さの算出結果に関する情報をさらに出力する、請求項11に記載の制御プログラム。
  13. 前記算出ステップは、箔押し装置において装着されている箔ロールの長さを入力するオペレーターの操作が、前記画像形成装置が有する第1の操作受付部において受け付けられた場合、入力された前記箔ロールの長さと、算出された前記画像部分の合計長さ、前記用紙の合計長さ、または前記画像形成可能な最大領域の合計長さとの差分をさらに算出し、
    前記出力ステップは、前記算出結果に関する情報として、前記差分に関する情報を出力する、請求項12に記載の制御プログラム。
  14. 前記出力ステップは、前記印刷ジョブの実行時において最初または最後に搬送される前記用紙に、前記算出結果に関する情報を印字するように、前記画像形成部を制御する、請求項10~13のいずれかに記載の制御プログラム。
  15. 前記出力ステップは、前記算出結果に関する情報を、前記用紙の表面または裏面に印字するように前記画像形成部を制御し、前記用紙の表面に印字する場合、前記鏡文字で印字するように前記画像形成部を制御し、前記用紙の裏面に印字する場合、通常の文字で印字するように前記画像形成部を制御する、請求項10~14のいずれかに記載の制御プログラム。
  16. 前記出力ステップは、前記印刷ジョブの実行時において最初に搬送される前記用紙の直前、または最後に搬送される前記用紙の直後において挿入される仕切り紙に、前記算出結果に関する情報を印字するように、前記画像形成部を制御する、請求項10~13のいずれかに記載の制御プログラム。
  17. 前記出力ステップは、前記算出結果に関する情報の出力を有効化するオペレーターの操作が、前記画像形成装置が備える第2の操作受付部において受け付けられた場合、前記算出結果に関する情報を出力する、請求項10~16のいずれかに記載の制御プログラム。
  18. 箔の転写対象となる前記画像はトナー画像である、請求項10~17のいずれかに記載の制御プログラム。
JP2019159773A 2019-09-02 2019-09-02 画像形成装置、および画像形成装置の制御プログラム Active JP7334547B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2019159773A JP7334547B2 (ja) 2019-09-02 2019-09-02 画像形成装置、および画像形成装置の制御プログラム
US16/994,985 US20210064947A1 (en) 2019-09-02 2020-08-17 Image forming apparatus and control program for image forming apparatus

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2019159773A JP7334547B2 (ja) 2019-09-02 2019-09-02 画像形成装置、および画像形成装置の制御プログラム

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2021037678A JP2021037678A (ja) 2021-03-11
JP7334547B2 true JP7334547B2 (ja) 2023-08-29

Family

ID=74679798

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2019159773A Active JP7334547B2 (ja) 2019-09-02 2019-09-02 画像形成装置、および画像形成装置の制御プログラム

Country Status (2)

Country Link
US (1) US20210064947A1 (ja)
JP (1) JP7334547B2 (ja)

Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007190679A (ja) 2005-12-20 2007-08-02 Brother Ind Ltd ラベル用媒体ロール、ラベル用カートリッジ、ラベル作成装置
JP2007245664A (ja) 2006-03-17 2007-09-27 Casio Comput Co Ltd 印字装置
JP2009173014A (ja) 2007-12-27 2009-08-06 Brother Ind Ltd テープ印字装置、テープカセット
JP2012071911A (ja) 2010-09-27 2012-04-12 Brother Industries Ltd ラベル作成装置
JP2015213217A (ja) 2014-05-01 2015-11-26 キヤノン株式会社 印刷装置、印刷制御装置、印刷装置の制御方法、及びプログラム
US20160097996A1 (en) 2013-05-17 2016-04-07 Hewlett-Packard Indigo, B.V. Foil printing
JP2016087974A (ja) 2014-11-07 2016-05-23 株式会社小森コーポレーション 箔転写装置
JP2017207597A (ja) 2016-05-18 2017-11-24 コニカミノルタ株式会社 画像形成装置

Patent Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007190679A (ja) 2005-12-20 2007-08-02 Brother Ind Ltd ラベル用媒体ロール、ラベル用カートリッジ、ラベル作成装置
JP2007245664A (ja) 2006-03-17 2007-09-27 Casio Comput Co Ltd 印字装置
JP2009173014A (ja) 2007-12-27 2009-08-06 Brother Ind Ltd テープ印字装置、テープカセット
JP2012071911A (ja) 2010-09-27 2012-04-12 Brother Industries Ltd ラベル作成装置
US20160097996A1 (en) 2013-05-17 2016-04-07 Hewlett-Packard Indigo, B.V. Foil printing
JP2015213217A (ja) 2014-05-01 2015-11-26 キヤノン株式会社 印刷装置、印刷制御装置、印刷装置の制御方法、及びプログラム
JP2016087974A (ja) 2014-11-07 2016-05-23 株式会社小森コーポレーション 箔転写装置
JP2017207597A (ja) 2016-05-18 2017-11-24 コニカミノルタ株式会社 画像形成装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP2021037678A (ja) 2021-03-11
US20210064947A1 (en) 2021-03-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4388036B2 (ja) 両面印刷装置
US20160210087A1 (en) Ordering jobs in a print queue based on preparation and print times
JP6395385B2 (ja) 印刷制御装置、印刷制御方法、およびプログラム
JP2010120231A (ja) 印刷装置及び印刷制御プログラム
WO2019098065A1 (ja) 印刷装置および印刷方法
JP2006270386A (ja) 画像読取装置および表示方法およびプログラム
JP2010214813A (ja) プリント装置
JP6376760B2 (ja) 印刷制御装置、印刷制御方法、およびプログラム
JP7334547B2 (ja) 画像形成装置、および画像形成装置の制御プログラム
JP7322589B2 (ja) 画像形成装置、および画像形成装置の制御プログラム
JP4618138B2 (ja) 画像形成装置、画像形成方法、および画像形成プログラム
JP2013223976A (ja) データ編集装置およびプログラム
JP2006039599A (ja) プリントシステム、及びこれに用いられるプリンタ、並びにこれらを制御するためのプログラム
JP7310391B2 (ja) 画像形成装置、画像形成装置の制御方法および制御プログラム
JP5454958B2 (ja) プリント装置およびその制御プログラム
JP7310437B2 (ja) 画像形成装置、および画像形成装置の制御プログラム
JP6834333B2 (ja) 画像形成システム及び画像形成方法
JP7310438B2 (ja) 画像形成装置、および画像形成装置の制御プログラム
JP5122595B2 (ja) サーマルプリンタおよびその制御方法
US9308718B2 (en) Printing appararus and printing control method
JP5095651B2 (ja) プリント装置
JP2019069554A (ja) 画像形成装置、画像形成システム及びプログラム
JP2017074690A (ja) 画像形成装置、その制御方法及びプログラム
JP2016181206A (ja) 印刷システムおよび印刷システムの印刷設定方法
JPH106605A (ja) 画像形成装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20220721

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20230427

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20230509

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20230627

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20230718

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20230731

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 7334547

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150