JP2006270386A - 画像読取装置および表示方法およびプログラム - Google Patents

画像読取装置および表示方法およびプログラム Download PDF

Info

Publication number
JP2006270386A
JP2006270386A JP2005084174A JP2005084174A JP2006270386A JP 2006270386 A JP2006270386 A JP 2006270386A JP 2005084174 A JP2005084174 A JP 2005084174A JP 2005084174 A JP2005084174 A JP 2005084174A JP 2006270386 A JP2006270386 A JP 2006270386A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
paper
information
sheet
printer
printing apparatus
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2005084174A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4687178B2 (ja
Inventor
Hideaki Sugimoto
英明 杉本
Eiji Shimoichi
英二 下市
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujifilm Business Innovation Corp
Original Assignee
Fuji Xerox Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fuji Xerox Co Ltd filed Critical Fuji Xerox Co Ltd
Priority to JP2005084174A priority Critical patent/JP4687178B2/ja
Priority to US11/199,209 priority patent/US7791743B2/en
Priority to CNB2005101031154A priority patent/CN100392581C/zh
Publication of JP2006270386A publication Critical patent/JP2006270386A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4687178B2 publication Critical patent/JP4687178B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/12Digital output to print unit, e.g. line printer, chain printer
    • G06F3/1201Dedicated interfaces to print systems
    • G06F3/1202Dedicated interfaces to print systems specifically adapted to achieve a particular effect
    • G06F3/1203Improving or facilitating administration, e.g. print management
    • G06F3/1204Improving or facilitating administration, e.g. print management resulting in reduced user or operator actions, e.g. presetting, automatic actions, using hardware token storing data
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/12Digital output to print unit, e.g. line printer, chain printer
    • G06F3/1201Dedicated interfaces to print systems
    • G06F3/1223Dedicated interfaces to print systems specifically adapted to use a particular technique
    • G06F3/1229Printer resources management or printer maintenance, e.g. device status, power levels
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/12Digital output to print unit, e.g. line printer, chain printer
    • G06F3/1201Dedicated interfaces to print systems
    • G06F3/1223Dedicated interfaces to print systems specifically adapted to use a particular technique
    • G06F3/1237Print job management
    • G06F3/125Page layout or assigning input pages onto output media, e.g. imposition
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/12Digital output to print unit, e.g. line printer, chain printer
    • G06F3/1201Dedicated interfaces to print systems
    • G06F3/1223Dedicated interfaces to print systems specifically adapted to use a particular technique
    • G06F3/1237Print job management
    • G06F3/1253Configuration of print job parameters, e.g. using UI at the client
    • G06F3/1256User feedback, e.g. print preview, test print, proofing, pre-flight checks
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/12Digital output to print unit, e.g. line printer, chain printer
    • G06F3/1201Dedicated interfaces to print systems
    • G06F3/1278Dedicated interfaces to print systems specifically adapted to adopt a particular infrastructure
    • G06F3/1285Remote printer device, e.g. being remote from client or server
    • G06F3/1286Remote printer device, e.g. being remote from client or server via local network

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Human Computer Interaction (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Accessory Devices And Overall Control Thereof (AREA)
  • Record Information Processing For Printing (AREA)
  • Facsimiles In General (AREA)
  • Facsimile Scanning Arrangements (AREA)

Abstract

【課題】
プリンタの配置構成に合わせた設定環境を提供することにより利用者の利便性を向上させた画像読取装置および表示方法およびプログラムを提供する。
【解決手段】
スキャナ100と接続されたネットワークプリンタ200、USBプリンタ201との通信時に各プリンタで排紙される用紙の搬送方向を示す情報である用紙搬送方向情報とトレイごとの用紙向き情報を含むトレイ情報を取得する。取得した用紙搬送方向情報と用紙向き情報から排紙される用紙の向きを予め保持するスキャナUI表示規則テーブルに基づいて決定する。
【選択図】図1

Description

本発明は、画像読取装置および表示方法およびプログラムに関し、特に、印刷装置の用紙の出力状態に整合した出力イメージを提供できるようにした画像読取装置および表示方法およびプログラムに関する。
一般に、プリンタで印字する用紙はプリンタに併設された給紙トレイや着脱可能な手差しトレイなどに格納されており、この状態から用紙搬送ロールによって用紙が搬送されることにより印字が行われる。搬送される用紙は、用紙サイズや用紙紙質などによって異なるトレイにわけて格納されており、特に、業務用などの比較的高機能なプリンタなどにおいては、複数のトレイを併設しており用紙サイズや用紙の種類を切り替えて印刷出力することが可能である。
トレイに格納された用紙は、プリンタの形状や構成などによって用紙の給紙方向が異なり、プリンタの前面(正対した状態)から見て左右いずれかの方向から用紙が給紙されるプリンタもあれば、前面または背面から給紙されるプリンタもある。
さらに、プリンタの装置構成または配置によってプリンタごとに用紙の排紙方向が異なる。これは、印刷時に用紙がフィードする(送り込む)向きを示す給紙方向に対して正方向に排紙される場合もあれば、逆方向に排紙される場合もあることを示す。
プリンタで発生した給紙/排紙に係るイベントを上位装置のホストコンピュータで確認する場合には、給紙/排紙の状況や排紙された用紙の状態を示す程度に限定されている。
このため、発生した給紙/排紙に係るイベントに対処するため、利用者がプリンタを直接操作する際の操作性に満足することができないという問題がある。
プリントサーバなどのホストコンピュータから印刷用紙などの設定状況を選択したり表示したりする従来技術として、特許文献1に開示されたものがある。
さらに、この特許文献1に開示された従来技術においては、接続されたプリンタのトレイごとの情報を取得して記憶し、クライアントからのトレイ情報の表示要求に基づいて要求元のクライアントに送信することで、プリンタサーバまでユーザが行かなくてもクライアント側の印刷指示元でトレイ番号やトレイに設置された用紙サイズや用紙の紙質などを示すトレイ情報を得ることができる。
また、一般的に知られた給紙/排紙に係る用紙情報としては、印刷出力後の用紙の向きを示すSEF(Short Edge Feed:短辺フィード)やLEF(Long Edge Feed:長辺フィード)といった情報を取得することができる。SEFは、用紙の短辺がリーディングエッジ(先端部分)となり、LEFは、用紙の長辺がリーディングエッジとなる。
特開平09−185472
しかしながら、特許文献1に示された従来技術においては、プリンタのトレイ情報を設定できるプリンタサーバに管理者がわざわざ移動することなく、クライアント側でプリンタのトレイ情報を取得することができるようにしているが、プリンタサーバでのトレイ情報の設定は、あらかじめ定義されたトレイ情報設定画面を用いて行うため、プリンタの使用環境に合った合理的な設定方法を提供するものではない。
また、一般的に知られた給紙/排紙に係る用紙情報であるSEFやLEFといった情報だけでは、プリンタの排紙口から排紙される用紙の先端部(リーディングエッジ)が短辺または長辺かがわかるだけで、用紙がプリンタに正対した状態に対して縦方向に排紙されるのか横方向に排紙されるのか上位装置であるホストコンピュータやプリントサーバではわからないため、表示される状態と実際に排紙される状態とが異なることがある。そのため、利用者の使い勝手が悪いという問題があった。
そこで、本発明は、プリンタの配置構成に合わせた設定環境を提供することにより利用者の利便性を向上させた画像読取装置および表示方法およびプログラムを提供することを目的とする。
上記目的を達成するため、請求項1の発明は、通信手段を介して印刷装置と接続され、読み取った画像データを印刷装置に直接送信することにより印刷指示を行う画像読取装置において、前記印刷装置から前記印刷指示に基づき印刷された用紙の搬送方法が縦搬送か横搬送かを含む用紙搬送方向情報を前記通信手段を介して取得する用紙搬送方向情報取得手段と、前記印刷装置から前記印刷指示に係わる印刷で用いる用紙のサイズと向きを含む用紙情報を前記通信手段を介して取得する用紙情報取得手段と、前記用紙搬送方向情報取得手段で取得した用紙搬送方向情報および前記用紙情報取得手段で取得した用紙情報に基づき前記印刷装置における用紙の排出方向に合致した用紙の向きを含む用紙状態情報を表示する表示手段とを具備することを特徴とする。
また、請求項2の発明は、請求項1の発明において、前記用紙搬送方向情報取得手段は、前記印刷装置との接続に際して少なくとも一回、該印刷装置から前記用紙搬送方向情報を取得することを特徴とする。
また、請求項3の発明は、請求項1または2の発明において、前記用紙情報取得手段は、前記印刷装置の用紙収納トレイの用紙が変更される毎に該印刷装置から前記用紙情報を取得することを特徴とする。
また、請求項4の発明は、通信手段を介して印刷装置と接続され、読み取った画像データを印刷装置に直接送信することにより印刷指示を行う画像読取装置の表示方法において、前記印刷装置から前記印刷指示に基づき印刷された用紙の搬送方法が縦搬送か横搬送かを含む用紙搬送方向情報を前記通信手段を介して用紙搬送方向情報取得手段により取得し、前記印刷装置から前記印刷指示に係わる印刷で用いる用紙のサイズと向きを含む用紙情報を前記通信手段を介して用紙情報取得手段により取得し、前記用紙搬送方向情報取得手段で取得した用紙搬送方向情報および前記用紙情報取得手段で取得した用紙情報に基づき前記印刷装置における用紙の排出方向に合致した用紙の向きを含む用紙状態情報を表示手段により表示することを特徴とする。
また、請求項5の発明は、通信手段を介して印刷装置と接続され、読み取った画像データを印刷装置に直接送信することにより印刷指示を行う画像読取装置における表示処理をコンピュータにより実行させる表示処理プログラムであって、前記印刷装置から前記印刷指示に基づき印刷された用紙の搬送方法が縦搬送か横搬送かを含む用紙搬送方向情報を前記通信手段を介して取得するステップと、前記印刷装置から前記印刷指示に係わる印刷で用いる用紙のサイズと向きを含む用紙情報を前記通信手段を介して取得するステップと、取得した用紙搬送方向情報および用紙情報に基づき前記印刷装置における用紙の排出方向に合致した用紙の向きを含む用紙状態情報を表示するステップとを含むことを特徴とする。
本発明によれば、排紙される用紙の向きを示す情報(SEF,LEF)とともに用紙の搬送方向を示す情報をプリンタから取得するように構成したので、ホストコンピュータで表示される用紙の向き情報とプリンタで表示される用紙の向き情報とに整合性を持つこととなり、プリンタの利便性、操作性が向上するという効果を奏する。
以下、本発明に係わる画像読取装置および表示方法およびプログラムの一実施例を添付図面を参照して詳細に説明する。
なお、本願発明における画像読取装置として以下の実施例では、スキャナを例にして説明するが、スキャナに限定されることなく、印刷装置からの情報を利用者に示すことができるプリントサーバなどの上位装置に適用可能である。
図1は、この発明に係わる画像読取装置および表示方法およびプログラムを適用して構成したシステム構成図である。
図1において、このシステムは、スキャナ100、ネットワークプリンタ(200−A,200−B,200−C)(以下、「ネットワークプリンタ200」と示す)、USBプリンタ200−Dを具備して構成される。
スキャナ100は、セントロニクスインターフェース、USB(Universal Serial Bus)インターフェース、ネットワークインターフェースなどの複数の通信インターフェースを有し、ネットワークプリンタ101とはイーサネット(登録商標)ケーブル110を介して接続され、USBプリンタ102とはUSBケーブル120を介して接続されている。
ネットワークプリンタ200、USBプリンタ201は、スキャナとの相互通信を行い、スキャナから印刷要求を受け付けて印刷出力を行う。また、複数の給紙トレイを併設し、各給紙トレイにはサイズの異なる用紙を補給することができ、さらに縦横自在に配置することができる。
用紙の配置からトレイごとにトレイ情報として用紙向き情報と用紙サイズ情報とを保持する。用紙向き情報は、給紙トレイから排出される用紙の向きを示しており、「SEF」または「LEF」のいずれかが示し、用紙サイズ情報は設置された用紙のサイズを示している。
用紙向き情報が「SEF」の場合には、用紙の短辺をリーディングエッジ(先端部分)として排紙され、用紙向き情報が「LEF」の場合には、用紙の長辺をリーディングエッジとして排紙される。
さらに、排紙トレイの用紙搬送方向を示す用紙搬送方向情報を保持し、用紙搬送方向情報は、プリンタの正面に正対した状態で用紙が搬送される方向の情報を示している。例えば、正対した状態で用紙が左右いずれかの方向へ搬送される場合には、用紙搬送方向情報は「ヨコ搬送」であり、手前または奥のいずれかの方向へ搬送される場合には、用紙搬送方向情報は「タテ搬送」である。
スキャナ100は、印刷文書の読み取り処理を行うことができ、接続された各プリンタと相互通信を行う。特に、プリンタに設定された設定情報や接続環境情報などを取得することができる。
この設定情報には、トレイごとのトレイ情報や用紙が排紙される排紙トレイの用紙搬送方向情報が含まれ、トレイ情報として上記用紙向き情報と用紙サイズ情報を持つ。
これらトレイ情報、用紙搬送方向情報に基づいてプリンタで排紙される用紙の向きを決定し、操作者に対して表示する。
これにより、プリンタで排紙される用紙の向きをスキャナの表示画面上で表示することができる。
図2は、スキャナの詳細な構成を示すブロック図である。
図2には、通信インターフェース10、制御部11、読み取り部12、記憶部13、操作パネル14、表示部15、入力部16を具備して構成される。
通信インターフェース10は、複数の通信手段によってプリンタとの相互通信を行うことができ、例えば、イーサネット(登録商標)ケーブルを用いてネットワーク接続し、さらにUSBケーブルを用いてP2P接続を行う。
制御部11は、スキャナの主制御を示し、スキャナを構成する各構成部の制御を行う。操作パネル14の表示部15にプリンタの出力イメージを表示するために、通信インターフェース10を介して接続された各プリンタから用紙向き情報と用紙サイズ情報とを含むトレイ情報と用紙搬送方向情報の取得要求を行う。取得したトレイ情報と用紙搬送方向情報を用いて、プリンタで排紙される用紙の向きを決定する。このとき、図7に示すスキャナUI表示規則テーブルにしたがって決定する。
例えば、トレイ情報として取得した用紙向き情報が「SEF」であり、用紙サイズ情報が「A4」であり、用紙搬送方向情報が「タテ搬送」である場合には、プリンタで排紙される向きを「A4縦向き」と決定する。また、用紙向き情報が「LEF」であり、用紙サイズ情報が「A4」であり、用紙搬送方向情報が「タテ搬送」である場合には、プリンタで排紙される向きを「A4横向き」と決定する。
さらに、トレイ情報として取得した用紙向き情報が「SEF」であり、用紙サイズ情報が「A4」であり、用紙搬送方向情報が「ヨコ搬送」である場合には、プリンタで排紙される向きを「A4横向き」と決定し、トレイ情報として取得した用紙向き情報が「LEF」であり、用紙サイズ情報が「A4」であり、用紙搬送方向情報が「ヨコ搬送」である場合には、プリンタで排紙される向きを「A4縦向き」と決定する。
このように決定した用紙の向きを操作パネル14の表示部15に転送して表示させる。
また、制御部11は、読み取り部12により行われる印刷文書の読み取りの読み取り制御をも行う。
なお、取得したトレイ情報と用紙搬送方向情報は、プリンタごとに記憶管理するような構成にしてもよい。
読み取り部12は、制御部11により読み取り制御が行われて読み取り指示を受信することで印刷文書の読み取りを行う。
記憶部13は、ROM(Read Only Memory)やRAM(Random Access Memory)などによって構成され、読み取り制御を行うなどのスキャナでの動作に必要なプログラムやプログラムで用いる各種パラメータを記憶する。さらに、読み取った画像データを保存する。
操作パネル14は、表示部15、入力部16を具備して構成され、スキャナに動作指示を行うユーザインターフェースである。
表示部15は、制御部11によりプリンタの用紙の向きが決定され、決定内容に従って用紙の向きを表示する。このときの表示例を図8に示す。
入力部16は、十字キーやボタンなどを示し、スキャナに対して読み取り条件の設定や読み取り指示を行う。
このような構成により、プリンタとの接続時、そのプリンタからトレイの用紙向き情報と用紙サイズ情報を含むトレイ情報と用紙搬送方向情報を取得することで、スキャナUI表示規則テーブルにしたがった用紙の出力イメージをスキャナに表示することができる。
図3は、操作者がプリンタに正対した状態における操作者とプリンタを真上から見た図である。
図3において、図3(a)と図3(b)は、複数の給紙トレイを持つ同一プリンタであってそれぞれ異なるトレイから用紙を給紙した場合の例である。
図3(a)は、用紙搬送装置20、ディスプレイ21、給紙トレイA22を具備して構成しており、給紙トレイA22にA4サイズの用紙を横長縦短の状態で設置すると、プリンタが持つトレイ情報の用紙向き情報は「SEF」であり、用紙サイズ情報は「A4」となる。
図3(b)は、用紙搬送装置20、ディスプレイ21、給紙トレイB23を具備して構成しており、給紙トレイB23にA4サイズの用紙を縦長横短の状態で設置すると、プリンタが持つトレイ情報の用紙向き情報は「LEF」であり、用紙サイズ情報は「A4」となる。
トレイ情報の用紙向き情報は、トレイからの排出される用紙の向きを示した情報であり、用紙向き情報が「SEF」の場合には用紙の短辺をリーディングエッジとして排紙されることを示し、用紙向き情報が「LEF」の場合には用紙の長辺をリーディングエッジとして排紙されることを示している。
すなわち、これらの用紙向き情報は排紙トレイから排紙される用紙向き情報に等しいため、操作パネルなどが設けられた面を正面とした場合(プリンタに対して正対した場合)の物理的な用紙搬送方向が決まることにより排紙トレイで排紙される用紙の状態(横向き、縦向き)が判別できる。このときの用紙搬送方向は、プリンタごとに予め保持している場合と操作パネルなどを用いてプリンタの設置状況に応じて利用者が設定する場合がある。
例えば、図3(a)に示す例の場合、プリンタの用紙搬送方向は正対した状態で図示するA方向への横方向であることが決められているため、用紙向き情報から横長縦短の状態で排紙されると判別でき、プリンタの表示ディスプレイ21には「A4ヨコ」と排紙状態が示される。
また、図3(b)の場合にも同様、プリンタの用紙搬送方向は正対した状態で図示するA方向への横方向であることが決められているため、用紙向き情報から縦長横短の状態で排紙されると判別でき、プリンタの表示ディスプレイ21には「A4タテ」と排紙状態が示される。
以上のことから、図3(a)の場合には、スキャナに用紙搬送方向情報として「ヨコ搬送」であることを通知し、加えて用紙向き情報として「SEF」であることを通知する。図3(b)の場合には、スキャナに用紙搬送方向情報として「ヨコ搬送」であることを通知し、加えて用紙向き情報として「LEF」であることを通知する。また、排紙される用紙サイズである用紙サイズ情報をも通知する。図3(a)、図3(b)のいずれの場合にも用紙サイズ情報として「A4」を通知する。図3(a)の場合のスキャナの表示例を図8(a)に示し、図3(b)の場合のスキャナの表示例を図8(b)に示す。
図4は、操作者がプリンタに正対した状態における操作者とプリンタを真上から見た他の図である。
図4において、図4(a)と図4(b)は、複数の給紙トレイを持つ同一プリンタであってそれぞれ異なるトレイから用紙を給紙した場合の例を示している。
図4(a)は、用紙搬送装置30、ディスプレイ31、給紙トレイC32を具備して構成しており、給紙トレイC32にA4サイズの用紙を横長縦短の状態で設置すると、プリンタが持つトレイ情報の用紙向き情報は「LEF」であり、用紙サイズ情報は「A4」となる。
図4(b)は、用紙搬送装置30、ディスプレイ31、給紙トレイD33を具備して構成しており、給紙トレイD33にA4サイズの用紙を縦長横短の状態で設置すると、プリンタが持つトレイ情報の用紙向き情報は「SEF」であり、用紙サイズ情報は「A4」となる。
図3にも示すように用紙搬送方向は、予め保持している場合と利用者により設定する場合があり、図4(a)、図4(b)に示す例では、「手前から奥への縦方向」と設定される。
例えば、図4(a)に示す例では、用紙搬送方向が図示するB方向への「縦方向」であって用紙向き情報が「LEF」であるため、排紙は横長縦短の状態で行われ、図4(a)のプリンタのディスプレイ31には「A4ヨコ」と示される。
また、図4(b)に示す例では、用紙搬送方向が図示するB方向への「縦方向」であって用紙向き情報が「SEF」であるため、排紙は縦長横短の状態で行われ、図4(b)のプリンタのディスプレイ31には「A4タテ」と示される。
以上のことから、図4(a)の場合には、スキャナに用紙搬送方向情報として「タテ搬送」であることを通知し、加えて用紙向き情報として「LEF」であることを通知する。図4(b)の場合には、スキャナに用紙搬送方向情報として「タテ搬送」であることを通知し、加えて用紙向き情報として「SEF」であることを通知する。また、排紙される用紙サイズである用紙サイズ情報をも通知する。図4(a)、図4(b)のいずれの場合にも用紙サイズ情報として「A4」を通知する。図4(a)の場合のスキャナの表示例を図8(c)に示し、図4(d)の場合のスキャナの表示例を図8(b)に示す。
図5は、スキャナとプリンタ間での用紙情報取得までのシーケンスを示すシーケンス図である。
図5において、スキャナにプリンタが接続された場合やスキャナの電源が投入された場合に処理が開始され、接続されたプリンタの正面に正対した状態における用紙搬送情報の取得要求を作成し(S501)、プリンタに取得要求する(S502)。用紙搬送情報の取得要求を受けたプリンタは、用紙の搬送方向情報を取得し(S503)、取得要求に対する応答として用紙搬送方向情報を返信する(S504)。用紙搬送方向情報は、プリンタに正対した状態での用紙搬送方向であり、「タテ搬送」または「ヨコ搬送」であるかのいずれかを返信する。
続いて、プリンタに接続されたトレイのトレイ情報に含まれる用紙サイズ情報と用紙向き情報の取得要求を作成し(S505)、プリンタに対して取得要求する(S506)。取得要求を受けたプリンタでは、トレイ情報を取得して用紙サイズ情報と用紙向き情報を取り出し(S507)、取得要求に対する応答としてスキャナに返信する(S508)。このトレイ情報の取得要求作成の処理(S505)から取得要求に対する応答(S508)までの処理をプリンタに設置されたトレイの数だけ繰り返し行う。
上記シーケンスにより、スキャナでは、プリンタの用紙搬送方向情報とプリンタに設置されたトレイごとの用紙サイズ情報、用紙向き情報を取得することができるようになる。
図6は、スキャナにプリンタの用紙情報を表示する処理の流れを示すフローチャートである。
図6において、スキャナとプリンタの接続が行われると処理が開始され、プリンタの操作者がディスプレイなどの操作パネルが設けられたプリンタの正面に正対した状態における用紙の搬送方向情報をスキャナからプリンタに対して要求し(S601)、プリンタから用紙搬送方向情報を取得する(S602)。さらに、プリンタに設置されたトレイごとの用紙サイズ情報と用紙向き情報の取得要求を行い(S603)、プリンタからトレイごとの用紙サイズ情報と用紙向き情報とを取得する(S604)。
取得したプリンタの用紙搬送方向情報とプリンタに併設されたトレイごとの用紙サイズ情報、用紙向き情報に基づき、図7に示すスキャナUI表示規則テーブルを参照して表示する用紙情報を決定する(S605)。
スキャナの操作パネルでプリンタの用紙情報を表示させると、決定した用紙情報をスキャナのディスプレイに表示する(S606)。
これにより、スキャナでプリンタの排紙状態に整合した出力イメージを表示することができるようになる。
図7は、スキャナのディスプレイに表示する用紙情報を定義したスキャナUI表示規則テーブルを示す図である。
図7では、項目として、プリンタ正対時の用紙搬送方向701、プリンタから受信した用紙向き情報702があり、用紙向き情報が「SEF」の場合703と「LEF」の場合704が設けられている。
例えば、用紙搬送方向情報が「ヨコ搬送」であって用紙向き情報702が「SEF」の場合703には、排紙される用紙の向きを示す用紙情報が「よこ」71であることを示し、用紙向き情報702が「LEF」の場合704には、排紙される用紙の向きを示す用紙情報が「たて」72であることを示している。
また、用紙搬送方向情報が「タテ搬送」であって用紙向き情報702が「SEF」の場合703には、排紙される用紙の向きを示す用紙情報が「たて」73であることを示し、用紙向き情報702が「LEF」の場合704には、排紙される用紙の向きを示す用紙情報が「よこ」74であることを示している。
これによって、スキャナのディスプレイには、プリンタの用紙搬送方向情報と用紙向き情報に基づき、排紙される用紙の向きをプリンタでの排紙状態に矛盾無く表示することができる。
図8は、スキャナのディスプレイに表示される画面の表示例を示す図である。
図8において、図8(a)は、図3(a)に示すプリンタから受信した用紙搬送方向情報と用紙向き情報から排紙された用紙の向きを示した表示例であり、図8(b)は、図3(b)に示すプリンタから受信した用紙搬送方向情報と用紙向き情報から排紙された用紙の向きを示した表示例であり、図8(c)は、図4(a)に示すプリンタから受信した用紙搬送方向情報と用紙向き情報から排紙された用紙の向きを示した表示例であり、図8(d)は、図4(b)に示すプリンタから受信した用紙搬送方向情報と用紙向き情報から排紙された用紙の向きを示した表示例である。
このとき、用紙の向きとともに用紙サイズをも表示する。
これにより、スキャナでプリンタから排紙される用紙の向きを正確に認識することができ、実際の排紙方向と整合した出力イメージを表示することができるようになる。
以上に示す構成によって、実際に搬送される用紙の向きとスキャナに表示される用紙の向きとに整合性をもたすことができるようになる。
従って、本発明を適用することにより、排紙状態と整合をもった出力イメージが表示されることにより利用者の操作性が向上するという効果を期待できる。
なお、上記フローチャートに示す処理は、コンピュータにより実行可能な画像形成プログラムによっても実現できる。
本発明は、上記し、且つ図面に示す実施例に限定することなく、その要旨を変更しない範囲内で適宜変形して実施できるものである。
本発明は、プリンタの給紙、排紙に係る用紙情報を表示する上位装置に適用可能であり、特に、複数のプリンタが接続された使用環境で各プリンタの用紙情報に基づく用紙の状態を示した画面を表示するのに有用である。
この発明に係わる画像読取装置および表示方法およびプログラムを適用して構成したシステム構成図。 スキャナの詳細な構成を示すブロック図。 操作者がプリンタに正対した状態における操作者とプリンタを真上から見た図。 操作者がプリンタに正対した状態における操作者とプリンタを真上から見た他の図。 スキャナとプリンタ間での用紙情報取得までのシーケンスを示すシーケンス図。 スキャナにプリンタの用紙情報を表示する処理の流れを示すフローチャート。 スキャナのディスプレイに表示する用紙情報を定義したスキャナUI表示規則テーブルを示す図。 スキャナのディスプレイに表示される画面の表示例を示す図。
符号の説明
10 通信インターフェース
11 制御部
12 読み取り部
13 記憶部
14 操作パネル
15 表示部
16 入力部
100 スキャナ
101−A ネットワークプリンタA
101−B ネットワークプリンタB
101−C ネットワークプリンタC
102 USBプリンタ
110 イーサネット(登録商標)ケーブル
120 USBケーブル

Claims (5)

  1. 通信手段を介して印刷装置と接続され、読み取った画像データを印刷装置に直接送信することにより印刷指示を行う画像読取装置において、
    前記印刷装置から前記印刷指示に基づき印刷された用紙の搬送方法が縦搬送か横搬送かを含む用紙搬送方向情報を前記通信手段を介して取得する用紙搬送方向情報取得手段と、
    前記印刷装置から前記印刷指示に係わる印刷で用いる用紙のサイズと向きを含む用紙情報を前記通信手段を介して取得する用紙情報取得手段と、
    前記用紙搬送方向情報取得手段で取得した用紙搬送方向情報および前記用紙情報取得手段で取得した用紙情報に基づき前記印刷装置における用紙の排出方向に合致した用紙の向きを含む用紙状態情報を表示する表示手段と
    を具備することを特徴とする画像読取装置。
  2. 前記用紙搬送方向情報取得手段は、
    前記印刷装置との接続に際して少なくとも一回、該印刷装置から前記用紙搬送方向情報を取得する
    ことを特徴とする請求項1記載の画像読取装置。
  3. 前記用紙情報取得手段は、
    前記印刷装置の用紙給紙トレイの用紙が変更される毎に該印刷装置から前記用紙情報を取得する
    ことを特徴とする請求項1または2記載の画像読取装置。
  4. 通信手段を介して印刷装置と接続され、読み取った画像データを印刷装置に直接送信することにより印刷指示を行う画像読取装置の表示方法において、
    前記印刷装置から前記印刷指示に基づき印刷された用紙の搬送方法が縦搬送か横搬送かを含む用紙搬送方向情報を前記通信手段を介して用紙搬送方向情報取得手段により取得し、
    前記印刷装置から前記印刷指示に係わる印刷で用いる用紙のサイズと向きを含む用紙情報を前記通信手段を介して用紙情報取得手段により取得し、
    前記用紙搬送方向情報取得手段で取得した用紙搬送方向情報および前記用紙情報取得手段で取得した用紙情報に基づき前記印刷装置における用紙の排出方向に合致した用紙の向きを含む用紙状態情報を表示手段により表示する
    ことを特徴とする画像読取装置の表示方法。
  5. 通信手段を介して印刷装置と接続され、読み取った画像データを印刷装置に直接送信することにより印刷指示を行う画像読取装置における表示処理をコンピュータにより実行させる表示処理プログラムであって、
    前記印刷装置から前記印刷指示に基づき印刷された用紙の搬送方法が縦搬送か横搬送かを含む用紙搬送方向情報を前記通信手段を介して取得するステップと、
    前記印刷装置から前記印刷指示に係わる印刷で用いる用紙のサイズと向きを含む用紙情報を前記通信手段を介して取得するステップと、
    取得した用紙搬送方向情報および用紙情報に基づき前記印刷装置における用紙の排出方向に合致した用紙の向きを含む用紙状態情報を表示するステップと
    を含むことを特徴とする表示処理プログラム。
JP2005084174A 2005-03-23 2005-03-23 画像読取装置および表示処理プログラム Expired - Fee Related JP4687178B2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005084174A JP4687178B2 (ja) 2005-03-23 2005-03-23 画像読取装置および表示処理プログラム
US11/199,209 US7791743B2 (en) 2005-03-23 2005-08-09 Image reader, display method and storage medium storing a program for display processing
CNB2005101031154A CN100392581C (zh) 2005-03-23 2005-09-14 图像读取器和显示方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005084174A JP4687178B2 (ja) 2005-03-23 2005-03-23 画像読取装置および表示処理プログラム

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2006270386A true JP2006270386A (ja) 2006-10-05
JP4687178B2 JP4687178B2 (ja) 2011-05-25

Family

ID=37015470

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2005084174A Expired - Fee Related JP4687178B2 (ja) 2005-03-23 2005-03-23 画像読取装置および表示処理プログラム

Country Status (3)

Country Link
US (1) US7791743B2 (ja)
JP (1) JP4687178B2 (ja)
CN (1) CN100392581C (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009075410A (ja) * 2007-09-21 2009-04-09 Murata Mach Ltd 画像形成装置

Families Citing this family (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007174444A (ja) * 2005-12-23 2007-07-05 Brother Ind Ltd ネットワークスキャナ及びネットワークスキャナシステム
US8305593B2 (en) * 2008-12-03 2012-11-06 Xerox Corporation Predictive user interface mimics for finishing
JP5316095B2 (ja) * 2009-03-05 2013-10-16 富士ゼロックス株式会社 画像形成装置及びプログラム
JP2011035580A (ja) * 2009-07-31 2011-02-17 Brother Industries Ltd 画像読取装置、通信装置および画像通信システム
JP5472649B2 (ja) * 2011-06-16 2014-04-16 コニカミノルタ株式会社 画像形成装置
JP5472650B2 (ja) * 2011-06-16 2014-04-16 コニカミノルタ株式会社 画像形成装置
JP5370698B2 (ja) * 2011-06-16 2013-12-18 コニカミノルタ株式会社 画像形成システム及びこれを用いた後処理方法
JP5447877B2 (ja) * 2011-06-16 2014-03-19 コニカミノルタ株式会社 画像形成装置
JP2018138373A (ja) * 2017-02-24 2018-09-06 シャープ株式会社 画像形成装置、制御プログラムおよび制御方法
JP2020067893A (ja) * 2018-10-25 2020-04-30 キヤノン株式会社 画像形成システム及びその制御方法、並びにプログラム

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH09185472A (ja) * 1995-12-28 1997-07-15 Fuji Xerox Co Ltd プリンタシステム
JP2000278467A (ja) * 1999-03-19 2000-10-06 Seiko Epson Corp ネットワークコピー制御システム、コピーシステム、コピー制御装置、ネットワークコピー制御方法、及びコンピュータ可読媒体
JP2001150769A (ja) * 1999-12-01 2001-06-05 Seiko Epson Corp コピーシステム及びプリンタ用機能拡張セット
JP2003145896A (ja) * 2001-11-15 2003-05-21 Sharp Corp 画像形成装置
JP2003158600A (ja) * 2001-11-20 2003-05-30 Seiko Epson Corp コピー制御装置及びスキャナ制御装置
JP2003177907A (ja) * 2001-12-07 2003-06-27 Canon Inc 情報処理装置、情報処理システム、印刷制御方法、記憶媒体、及びプログラム

Family Cites Families (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0745292B2 (ja) * 1989-05-15 1995-05-17 シャープ株式会社 画像形成装置
JP3017605B2 (ja) * 1992-06-19 2000-03-13 キヤノン株式会社 プリンタ制御方法およびその制御システム
US5706411A (en) * 1992-11-09 1998-01-06 Microsoft Corporation Printer status user interface and methods relating thereto
US6185010B1 (en) * 1995-04-25 2001-02-06 Ricoh Company, Ltd. Image forming system having separate printer unit and scanner unit, the printer unit including a power supply for both the printer and scanner units
JP3652756B2 (ja) * 1995-11-17 2005-05-25 富士写真フイルム株式会社 画像処理方法及び装置
US5796877A (en) * 1995-12-11 1998-08-18 Xerox Corporation Method and apparatus for automatically fitting an input image to the size of the output document
JP2000169033A (ja) * 1998-09-28 2000-06-20 Kyocera Mita Corp 用紙処理装置
JP2000322220A (ja) * 1999-05-12 2000-11-24 Nec Software Kobe Ltd ネットワークプリンタシステム
JP4508461B2 (ja) * 2001-04-18 2010-07-21 キヤノン株式会社 印刷装置、情報処理装置、制御方法、及びプログラム
US6807383B2 (en) * 2002-07-31 2004-10-19 Riso Kagaku Corporation Apparatus, system for forming image, and method for controlling image forming apparatus
US6702488B1 (en) * 2003-03-18 2004-03-09 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Printing device configured to print a demonstration page

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH09185472A (ja) * 1995-12-28 1997-07-15 Fuji Xerox Co Ltd プリンタシステム
JP2000278467A (ja) * 1999-03-19 2000-10-06 Seiko Epson Corp ネットワークコピー制御システム、コピーシステム、コピー制御装置、ネットワークコピー制御方法、及びコンピュータ可読媒体
JP2001150769A (ja) * 1999-12-01 2001-06-05 Seiko Epson Corp コピーシステム及びプリンタ用機能拡張セット
JP2003145896A (ja) * 2001-11-15 2003-05-21 Sharp Corp 画像形成装置
JP2003158600A (ja) * 2001-11-20 2003-05-30 Seiko Epson Corp コピー制御装置及びスキャナ制御装置
JP2003177907A (ja) * 2001-12-07 2003-06-27 Canon Inc 情報処理装置、情報処理システム、印刷制御方法、記憶媒体、及びプログラム

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009075410A (ja) * 2007-09-21 2009-04-09 Murata Mach Ltd 画像形成装置

Also Published As

Publication number Publication date
CN100392581C (zh) 2008-06-04
JP4687178B2 (ja) 2011-05-25
US20060215181A1 (en) 2006-09-28
CN1838059A (zh) 2006-09-27
US7791743B2 (en) 2010-09-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4687178B2 (ja) 画像読取装置および表示処理プログラム
JP4457797B2 (ja) 画像形成装置設定プログラム、画像形成装置設定装置、画像読取装置設定プログラム、および画像読取装置設定装置
JP5042120B2 (ja) 印刷設定装置、印刷設定プログラム、印刷設定方法
US20110242584A1 (en) Printing apparatus, control method thereof and storage medium
JP2022008344A (ja) 基準画像生成装置、基準画像生成方法、および基準画像生成プログラム
JP2021192243A (ja) システムとその制御方法、及びプログラム
JP2008213399A (ja) 印刷装置及び印刷処理方法
JP2006079138A (ja) ステータス取得方法、プリンタドライバ及び情報処理装置
JP6091195B2 (ja) 画像処理装置、画像処理装置の制御方法及びプログラム
US8849177B2 (en) Image forming system and control method thereof
JP7009285B2 (ja) 印刷装置、印刷装置の制御方法、および印刷システム
JP2008027375A (ja) 情報処理装置およびプリント処理システム
JP6631107B2 (ja) 印刷システム、その印刷制御装置およびプログラム
JP2007314303A (ja) 画像形成装置
JP5322661B2 (ja) 画像処理システム、画像処理装置、画像処理装置の制御方法、及び制御プログラム
JP2020031320A (ja) 画像形成装置及び画像表示方法
JP2019188691A (ja) 画像形成装置、印刷システム、画像形成装置の制御方法、及びプログラム
JP2010056603A (ja) 画像処理システム
JP2012126022A (ja) 画像形成装置、画像形成装置の制御方法、及びプログラム
JP5874187B2 (ja) 印刷装置
JP6950324B2 (ja) 印刷装置、及び、印刷方法
JP2017074690A (ja) 画像形成装置、その制御方法及びプログラム
JP2007025977A (ja) 印刷支援システムおよび印刷支援プログラム、並びに印刷支援方法
JP2009067482A (ja) 印刷制御プログラム、指示装置及び印刷装置
JP2004114699A (ja) 画像形成装置共有システムおよびこのシステムに使用される画像形成装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20080221

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20091207

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20091215

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100210

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20110118

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20110131

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4687178

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140225

Year of fee payment: 3

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees