JP7295049B2 - 車両構造 - Google Patents

車両構造 Download PDF

Info

Publication number
JP7295049B2
JP7295049B2 JP2020013675A JP2020013675A JP7295049B2 JP 7295049 B2 JP7295049 B2 JP 7295049B2 JP 2020013675 A JP2020013675 A JP 2020013675A JP 2020013675 A JP2020013675 A JP 2020013675A JP 7295049 B2 JP7295049 B2 JP 7295049B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cross member
vehicle
width direction
center
floor panel
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2020013675A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2021120247A (ja
Inventor
恭輔 川瀬
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Subaru Corp
Original Assignee
Subaru Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Subaru Corp filed Critical Subaru Corp
Priority to JP2020013675A priority Critical patent/JP7295049B2/ja
Priority to US17/147,463 priority patent/US11498622B2/en
Priority to CN202110053187.1A priority patent/CN113199924B/zh
Publication of JP2021120247A publication Critical patent/JP2021120247A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7295049B2 publication Critical patent/JP7295049B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60HARRANGEMENTS OF HEATING, COOLING, VENTILATING OR OTHER AIR-TREATING DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR PASSENGER OR GOODS SPACES OF VEHICLES
    • B60H1/00Heating, cooling or ventilating [HVAC] devices
    • B60H1/00507Details, e.g. mounting arrangements, desaeration devices
    • B60H1/00557Details of ducts or cables
    • B60H1/00564Details of ducts or cables of air ducts
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B62LAND VEHICLES FOR TRAVELLING OTHERWISE THAN ON RAILS
    • B62DMOTOR VEHICLES; TRAILERS
    • B62D25/00Superstructure or monocoque structure sub-units; Parts or details thereof not otherwise provided for
    • B62D25/20Floors or bottom sub-units
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60HARRANGEMENTS OF HEATING, COOLING, VENTILATING OR OTHER AIR-TREATING DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR PASSENGER OR GOODS SPACES OF VEHICLES
    • B60H1/00Heating, cooling or ventilating [HVAC] devices
    • B60H1/24Devices purely for ventilating or where the heating or cooling is irrelevant
    • B60H1/241Devices purely for ventilating or where the heating or cooling is irrelevant characterised by the location of ventilation devices in the vehicle
    • B60H1/246Devices purely for ventilating or where the heating or cooling is irrelevant characterised by the location of ventilation devices in the vehicle located in the interior of the vehicle or in or below the floor
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60HARRANGEMENTS OF HEATING, COOLING, VENTILATING OR OTHER AIR-TREATING DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR PASSENGER OR GOODS SPACES OF VEHICLES
    • B60H1/00Heating, cooling or ventilating [HVAC] devices
    • B60H1/00007Combined heating, ventilating, or cooling devices
    • B60H1/00207Combined heating, ventilating, or cooling devices characterised by the position of the HVAC devices with respect to the passenger compartment
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B62LAND VEHICLES FOR TRAVELLING OTHERWISE THAN ON RAILS
    • B62DMOTOR VEHICLES; TRAILERS
    • B62D25/00Superstructure or monocoque structure sub-units; Parts or details thereof not otherwise provided for
    • B62D25/20Floors or bottom sub-units
    • B62D25/2009Floors or bottom sub-units in connection with other superstructure subunits
    • B62D25/2045Floors or bottom sub-units in connection with other superstructure subunits the subunits being fire walls
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60HARRANGEMENTS OF HEATING, COOLING, VENTILATING OR OTHER AIR-TREATING DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR PASSENGER OR GOODS SPACES OF VEHICLES
    • B60H1/00Heating, cooling or ventilating [HVAC] devices
    • B60H1/00007Combined heating, ventilating, or cooling devices
    • B60H1/00207Combined heating, ventilating, or cooling devices characterised by the position of the HVAC devices with respect to the passenger compartment
    • B60H2001/00221Devices in the floor or side wall area of the passenger compartment

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Thermal Sciences (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Transportation (AREA)
  • Body Structure For Vehicles (AREA)
  • Vehicle Step Arrangements And Article Storage (AREA)
  • Air-Conditioning For Vehicles (AREA)

Description

本明細書が開示する技術は、エアダクトを備える車両構造に関する。
引用文献1には、エアダクトを備える車両が開示されている。エアダクトは、フロアパネル上に配置されているクロスメンバを貫通する開口を通過している。
国際公開2016/063567号公報
上記の技術では、クロスメンバは、エアダクトが通過する開口を配置するための高さを確保しなければならない。このため、クロスメンバの寸法が大きくなり、車重が増加する。
本明細書は、クロスメンバの寸法を大きくせずに済む技術を提供する。
本明細書で開示される技術は、車両構造に関する。車両構造は、フロアパネルと、前記フロアパネル上に配置されており、車両の幅方向に延びる前側クロスメンバであって、車両の前側座席の下方に配置される前記前側クロスメンバと、前記フロアパネル上であって前記前側クロスメンバの後方に配置されており、車両の幅方向に延びる後側クロスメンバであって、前記前側クロスメンバに対して間隔を有して配置されている後側クロスメンバと、前記フロアパネルの前記幅方向の中央であって、前記フロアパネルの上方に配置されるセンターコンソールと、前記センターコンソールから前記前側クロスメンバの上方を通過して、前記前側座席と前記フロアパネルとの間で前記後側クロスメンバの上方に向かって開口しているエアダクトと、を備えていてもよい。
この構成では、エアダクトは、クロスメンバの上方を通過する。このため、クロスメンバに、エアダクトが通過するための開口を設置せずに済む。これにより、クロスメンバの寸法を小型化することができる。この結果、車重の増加を抑制することができる。
前記エアダクトは、前記後側クロスメンバよりも前方において、前記後側クロスメンバよりも上方に向かって湾曲し、前記後側クロスメンバよりも上方において、後方に湾曲する湾曲部を備え、前記湾曲部は、下方に向かって変位可能に配置されていてもよい。エアダクトの上方に位置する前側座席の座面に荷重が負荷されると、座面が下方に撓む場合がある。上記の構成によれば、湾曲部が下方に向かって変位可能に配置されているために、前側座席の下方への撓みに応じて湾曲部が下方に変位することによって、エアダクトが前側座席に当接されて破損する事態を回避することができる。
前記後側クロスメンバは、上端において、後方に傾斜する傾斜面を備えていてもよい。この構成によれば、後側クロスメンバの後方に搭乗者が乗車する場合に、搭乗者の足を後側クロスメンバの傾斜面に乗せ易くすることができる。これにより、エアダクトの吹出口から、後側座席の搭乗者の足に向けて、エアを吹き出すことができる。
本明細書が開示する技術の詳細とさらなる改良は以下の「発明を実施するための形態」にて説明する。
電動車の車両構造の概要斜視図である。 エアダクトの斜視図である。 エアダクトの右側面図である。
図1は、電動車の車両構造10を、上方から見た斜視図である。車両構造10は、電動車の乗員が位置する車室の前部と底部、及び、車室の後方に位置する荷室の底部を構成する。
車両構造10は、ダッシュパネル12と、センタートンネル15と、一対のロッカ16と、フロアパネル20と、クロスメンバ22、23と、リア部30と、を備える。なお、図面では、各構成12、15、16、18、20、22、23、30の相互の位置関係が適切に示されている一方、電動車の部品等を取り付ける座面や開口、パネルを補強するためのビード等の形状は、省略されている。
ダッシュパネル12は、車室の前縁に配置されて、車室とパワーコントロールユニット(以下、「PCU(Power Control Unitの略)」と呼ぶ)等が配置されるフロントコンパートメントとを仕切っている。ダッシュパネル12は、ダッシュアッパパネル13と、ダッシュロアパネル14と、を備える。ダッシュアッパパネル13には、フロントコンパートメントと車室とを連通する1個以上の開口が配置されている。ダッシュアッパパネル13の下方には、ダッシュロアパネル14が配置されている。ダッシュロアパネル14は、ダッシュアッパパネル13の下端に溶接によって固定されている。ダッシュロアパネル14は、ダッシュアッパパネル13の下端から、車室の下端まで延びている。ダッシュアッパパネル13とダッシュロアパネル14とは、それぞれ、1枚の平板を成形することによって作成されている。
ダッシュロアパネル14の下端は、車両の幅方向Wの中央部14aにおいて、幅方向Wの両端よりも上方に位置している。ダッシュロアパネル14の中央部14aには、センタートンネル15が配置されている。センタートンネル15は、トンネル外板によって画定される空間である。トンネル外板は、ダッシュロアパネル14の下端の中央部14aに溶接によって取り付けられている。
センタートンネル15には、複数の電気ケーブルが配策されている。また、複数の配管が配設されている。電気ケーブルは、ダッシュパネル12よりも車両前側のコンパートメントに配置されるPCUから、リア部30の下方に配置されるリア側のモータに電力を供給するためのケーブルである。配管には、ダッシュパネル12よりも車両前側のコンパートメントに配置されるラジエータから、リア部30の下方に配置されるリア側のモータを冷却するための冷媒が流れる。一方、センタートンネル15に、エンジンが搭載された自動車のような排気管は配置されていない。このため、センタートンネル15の高さを低くすることができる。
センタートンネル15の幅方向Wの両側のそれぞれには、フロアパネル20が配置されている。フロアパネル20は、車室の床面の前方部分を構成する。フロアパネル20は、左右のフロア部20a、20bに分割されている。左フロア部20aでは、前端縁がダッシュロアパネル14の下端縁に連結され、右端縁がセンタートンネル15に連結されている。右フロア部20bでは、前端縁がダッシュロアパネル14の下端縁に連結され、左端縁がセンタートンネル15連結されている。このため、センタートンネル15は、フロアパネル20から上方に突出し、膨らんでいる。
フロアパネル20の幅方向Wの両端のそれぞれには、一対のロッカ16のそれぞれが配置されている。左ロッカ16aは、左フロア部20aの左端縁に配置されている。左ロッカ16aは、左フロア部20aの左端縁に溶接によって固定されている。同様に、右ロッカ16bは、右フロア部20bの右端縁に配置されている。右ロッカ16bは、右フロア部20bの左端縁に溶接によって固定されている。なお、一対のロッカ16のそれぞれには、車両幅方向の外側に、図示省略した車両の外側のパネルが配置される。
一対のロッカ16のそれぞれの前端は、幅方向Wの両端におけるダッシュロアパネル14とフロアパネル20とが接合される位置に配置される。一対のロッカ16のそれぞれの後端は、フロアパネル20の後端よりも後方まで延びている。
一対のロッカ16の間には、2本のクロスメンバ22、23が配置されている。2本のクロスメンバ22、23は、前後方向Lに互いに間隔を有して、フロアパネル20及びセンタートンネル15に載置されている。なお、変形例では、クロスメンバ22、23の本数には制限はなく、1本でもよいし、3本以上であってもよい。クロスメンバ22、23のそれぞれは、一対のロッカ16に架け渡されている。このため、クロスメンバ22、23のそれぞれは、左ロッカ16aから右ロッカ16bまで、途切れることなく直線的に配置されている。クロスメンバ22、23には、クロスメンバ22、23上に載置される高さ方向Hに向かって突出する取付部を介して、車室に配置される運転者のシート及び運転者の隣に配置されるシートが取り付けられる。
クロスメンバ22は、幅方向Wの両端のそれぞれに位置するメンバ端部22a、22bと、一対のメンバ端部22a、22bの間に配置されるメンバ本体22cと、を有する。一対のメンバ端部22a、22bのそれぞれは、一対のロッカ16のそれぞれに溶接によって固定されている。メンバ端部22aは、固定された左ロッカ16aから幅方向Wに沿って、フロアパネル20上に延びている。メンバ端部22bは、固定された右ロッカ16bから幅方向Wに沿って、フロアパネル20上に延びている。メンバ端部22a、22bは、フロアパネル20に載置され、フロアパネル20に溶接によって固定されている。
一対のメンバ端部22a、22bの間には、メンバ本体22cが配置されている。メンバ本体22cは、一対のメンバ端部22a、22bのそれぞれとフロアパネル20とによって画定される空間に挿入され、メンバ端部22a、22bのそれぞれと溶接によって固定されている。メンバ本体22cは、センタートンネル15の側板15a及び上板の上を通過して配置されている。メンバ本体22cは、上板と側板15aとのそれぞれに対して、溶接によって固定されている。メンバ本体22cのセンタートンネル15に固定される部分以外の部分は、フロアパネル20に溶接によって固定されている。メンバ本体22cでは、幅方向Wの全長に亘って高さ方向Hの長さが一定に維持されている。このため、メンバ本体22cのセンタートンネル15の上方を通過する部分は、フロアパネル20に載置される部分と比較して、上方に位置する。
クロスメンバ23は、クロスメンバ22の後方に配置され、クロスメンバ22と同様に、センタートンネル15の上板を通過して配置されている。クロスメンバ23は、クロスメンバ22と同様に、幅方向Wの両端のそれぞれに位置するメンバ端部23a、23bと、一対のメンバ端部23bの間に配置されるメンバ本体23cと、を有する。メンバ端部23bは、メンバ端部22bと同様の構成を有する。メンバ本体23cは、メンバ本体22cと同様の構成を有する。
センタートンネル15の上方には、センタートンネル15から隙間を有して、センターコンソール50が配置されている。センターコンソール50は、幅方向Wの中央で、運転席と運転席の隣の席との間に配置される。センターコンソール50には、図示省略するが、車両のナビゲーションシステムを操作する操作部や搭乗者の物を収容する収容部等が配置されている。センターコンソール50は、ダッシュパネル12を覆っており、車室の前端に配置されるダッシュボード(図示省略)と連結されている。
センタートンネル15の上方には、さらに、エアダクト60が配置されている。図2に示すように、エアダクト60は、幅方向Wにおいて左右に分岐している。エアダクト60は、幅方向Wの中心に対して左右対称の形状を有する。エアダクト60は、中空の管状形状を有している。エアダクト60は、送入口62と、分岐部63と、流路部64、66、74、76と、湾曲部68、78、及び、吹出口69、79と、を備える。
送入口62は、センタートンネル15上に配置される図示省略した送風装置に連通する開口を有する。送入口62は、分岐部63に連通されている。送入口62及び分岐部63は、センタートンネル15上に配置される。分岐部63は、送入口62から幅方向Wの左右に分岐して延びている。送入口62及び分岐部63は、センタートンネル15上に配置されており、センターコンソール50内に収容されている。
分岐部63の左端部には、流路部64が連通されている。流路部64は、センタートンネル15の側板15aとセンターコンソール50の側板50aとの隙間に配置される扁平な形状を有する。流路部64は、分岐部63から後方に向かって延びている。図3は、エアダクト60の側面図を示す。なお、図3には、エアダクト60の右端に位置する高さ方向Hと前後方向Lとに平行な断面のクロスメンバ22、23、フロアパネル20の断面、及び、前側座席100が示されている。図3に示すように、流路部64は、クロスメンバ22の上方を通過して、下方に湾曲し、クロスメンバ22とクロスメンバ23との間まで延びている。図2に示すように、流路部64の後端には、流路部66が連通されている。流路部66は、流路部64から幅方向W外側(即ち左側)に向かって延び、中間位置において、後方に湾曲している。図3に示すように、流路部66では、クロスメンバ22とクロスメンバ23との間で、一定の高さが維持されている。
流路部66の後端には、湾曲部68が連通されている。湾曲部68は、流路部66の後端からクロスメンバ23の高さよりも上方に向かって湾曲し、その後方において後方に湾曲している。湾曲部68の後端は、後方に向かって配置されている。湾曲部68の後端には、吹出口69が配置されている。吹出口69は、クロスメンバ23の上方に向かって開口している。クロスメンバ23の上面23dには、後側座席の搭乗者の足が載置される。このため、エアダクト60の吹出口69から、後側座席の搭乗者の足に向けて、暖気を吹き出すことができる。なお、クロスメンバ23の上面23dは、後方に傾斜している。これにより、搭乗者は、足を乗せ易くすることができる。
分岐部63の右端部には、流路部64と同様の構成を有する流路部74が連通されている。流路部76、湾曲部78及び吹出口79のそれぞれは、流路部66、湾曲部68及び吹出口69のそれぞれと幅方向Wの中央に対して左右対称に配置され、同様の構成を有する。
フロアパネル20の後端には、リア部30が配置されている。リア部30は、車室の後部と、車室の後方に配置される荷室の底部と、を構成する。リア部30は、リアフロアパネル等の複数のパネルが連結されることによって構成される。
この構成では、エアダクト60は、クロスメンバ22の上方を通過するため、クロスメンバ22に、エアダクトが通過するための開口を設置せずに済む。これにより、クロスメンバ22の寸法を小型化することができる。この結果、車重の増加を抑制することができる。
エアダクト60の流路部66、76及び湾曲部68、78は、前側座席100の下方に位置している。エアダクト60の湾曲部68、78は、前側座席100の座面に荷重が負荷され、座面が下方に撓んだ場合に、座面に押圧される可能性がある。エアダクト60は、湾曲部68、78が下方に向かって変位するように、弾性変形可能に形成されている。これにより、エアダクト60と座面とが当接して、破損することを防止することができる。
以上、本発明の具体例を詳細に説明したが、これらは例示に過ぎず、特許請求の範囲を限定するものではない。特許請求の範囲に記載の技術には、以上に例示した具体例を様々に変形、変更したものが含まれる。本明細書または図面に説明した技術要素は、単独であるいは各種の組合せによって技術的有用性を発揮するものであり、出願時請求項記載の組合せに限定されるものではない。また、本明細書または図面に例示した技術は複数目的を同時に達成し得るものであり、そのうちの一つの目的を達成すること自体で技術的有用性を持つものである。
10 :車両構造
12 :ダッシュパネル
15 :センタートンネル
16 :ロッカ
20 :フロアパネル
22、23:クロスメンバ
50 :センターコンソール
60 :エアダクト

Claims (3)

  1. 車両の幅方向中央にセンタートンネルが配置されているフロアパネルと、
    前記フロアパネル上に配置されており、車両の前記幅方向に延びる前側クロスメンバであって、車両の前側座席の下方に配置される前記前側クロスメンバと、
    前記フロアパネル上であって前記前側クロスメンバの後方に配置されており、車両の前記幅方向に延びる後側クロスメンバであって、前記前側クロスメンバに対して間隔を有して配置されている後側クロスメンバと、
    前記フロアパネルの前記幅方向の中央であって、前記センタートンネルの上方に配置されるセンターコンソールと、
    前記センターコンソールから前記前側クロスメンバの上方を通過して、前記前側座席と前記フロアパネルとの間で前記後側クロスメンバの上方に向かって開口しているエアダクトと、を備え、
    前記エアダクトは、第1流路部と、第2流路部と、を備え、
    前記第1流路部は、
    前記車両の前方から後方に向かって延びており、前記センタートンネルの側面において、前記センタートンネルと前記センターコンソールとの間に配置される扁平形状を有しており、
    前記前側クロスメンバの上方を通過して、前記前側クロスメンバの後方で下方に湾曲しており、
    前記前側クロスメンバと前記側クロスメンバとの間まで延びており、
    前記第2流路部は、前記第1流路部の後端から前記幅方向の外側に向かって延び、中間位置において、後方に湾曲している、車両構造。
  2. 前記エアダクトは、前記後側クロスメンバよりも前方において、前記後側クロスメンバよりも上方に向かって湾曲し、前記後側クロスメンバよりも上方において、後方に湾曲する湾曲部を備え、
    前記湾曲部は、下方に向かって変位可能に配置されている、請求項1に記載の車両構造。
  3. 前記後側クロスメンバは、上端において、後方に傾斜する傾斜面を備える、請求項1又は2に記載の車両構造。
JP2020013675A 2020-01-30 2020-01-30 車両構造 Active JP7295049B2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2020013675A JP7295049B2 (ja) 2020-01-30 2020-01-30 車両構造
US17/147,463 US11498622B2 (en) 2020-01-30 2021-01-13 Vehicle structure
CN202110053187.1A CN113199924B (zh) 2020-01-30 2021-01-15 车辆构造

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2020013675A JP7295049B2 (ja) 2020-01-30 2020-01-30 車両構造

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2021120247A JP2021120247A (ja) 2021-08-19
JP7295049B2 true JP7295049B2 (ja) 2023-06-20

Family

ID=77025155

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2020013675A Active JP7295049B2 (ja) 2020-01-30 2020-01-30 車両構造

Country Status (3)

Country Link
US (1) US11498622B2 (ja)
JP (1) JP7295049B2 (ja)
CN (1) CN113199924B (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP7107907B2 (ja) * 2019-09-26 2022-07-27 トヨタ自動車株式会社 車両のボディ
JP7248609B2 (ja) * 2020-02-05 2023-03-29 トヨタ自動車株式会社 車両構造
CN115892239A (zh) * 2021-09-30 2023-04-04 马自达汽车株式会社 车体构造

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009120145A (ja) 2007-11-19 2009-06-04 Mazda Motor Corp 車両のタンク配設構造
JP2011084086A (ja) 2009-10-13 2011-04-28 Suzuki Motor Corp リヤダクト構造
JP2019084935A (ja) 2017-11-06 2019-06-06 トヨタ自動車株式会社 車両用空調装置

Family Cites Families (27)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5153553Y2 (ja) * 1973-10-31 1976-12-21
JPS59106376A (ja) * 1982-12-09 1984-06-20 Nissan Motor Co Ltd 自動車の車体フロア構造
KR0157733B1 (ko) * 1995-12-28 1999-01-15 김태구 자동차의 시트백 환기장치
DE59707343D1 (de) * 1996-01-27 2002-07-04 Volkswagen Ag Luftkanalanordnung zur Fondbelüftung und/oder -Heizung eines Kraftfahrzeuges
KR19980042368U (ko) * 1996-12-24 1998-09-25 양재신 자동차의 효율적인 공기 분배를 위한 덕트
FR2775221B1 (fr) * 1998-02-20 2000-05-26 Renault Dispositif d'aeration, de chauffage et de climatisation d'un habitacle d'un vehicule automobile
JP3531476B2 (ja) * 1998-06-01 2004-05-31 日産自動車株式会社 自動車の車体フロア構造
JP2004224197A (ja) * 2003-01-23 2004-08-12 Hino Motors Ltd 車両の空調ダクト構造
US6886884B2 (en) * 2003-07-21 2005-05-03 Daimlerchrysler Corporation Reducing localized deflection in the body of a body-on-frame vehicle
US7540343B2 (en) * 2005-07-08 2009-06-02 Honda Motor Co., Ltd. Fuel cell vehicle
JP4788745B2 (ja) * 2008-08-01 2011-10-05 三菱自動車工業株式会社 車両用空調ダクト
US8215688B2 (en) * 2008-10-15 2012-07-10 Johnson Controls Technology Company Vehicle floor console
JP4856731B2 (ja) * 2009-02-24 2012-01-18 本田技研工業株式会社 車体フロア構造
JP5477322B2 (ja) * 2011-04-01 2014-04-23 マツダ株式会社 車両の電装部品配設構造
JP6155245B2 (ja) 2014-10-22 2017-06-28 本田技研工業株式会社 車両
WO2016063567A1 (ja) 2014-10-22 2016-04-28 本田技研工業株式会社 車両
JP2018030428A (ja) * 2016-08-24 2018-03-01 トヨタ車体株式会社 車体構造
JP6252643B1 (ja) * 2016-09-29 2017-12-27 マツダ株式会社 車両のフロア構造
JP6778140B2 (ja) * 2017-03-22 2020-10-28 株式会社Subaru 車両シート下の風向き調整構造
CN208069335U (zh) * 2018-01-25 2018-11-09 奇瑞商用车(安徽)有限公司 一种吹脚风道结构
JP6981279B2 (ja) * 2018-01-30 2021-12-15 トヨタ自動車株式会社 車両のフロア構造
JP7056383B2 (ja) * 2018-05-30 2022-04-19 スズキ株式会社 車両下部構造
CN208585053U (zh) * 2018-07-24 2019-03-08 北京新能源汽车股份有限公司 吹脚风道结构及具有其的空调系统和车辆
JP6683777B2 (ja) * 2018-08-28 2020-04-22 本田技研工業株式会社 バッテリケースの固定構造
DE102019203044A1 (de) * 2019-03-06 2020-09-10 Ford Global Technologies, Llc Baugruppe mit Fahrzeugbatterie und Fahrzeugsitz für ein Hybridkraftfahrzeug
JP7248609B2 (ja) * 2020-02-05 2023-03-29 トヨタ自動車株式会社 車両構造
US11135954B1 (en) * 2020-03-18 2021-10-05 Ford Global Technologies, Llc Cushion pan integration bracket

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009120145A (ja) 2007-11-19 2009-06-04 Mazda Motor Corp 車両のタンク配設構造
JP2011084086A (ja) 2009-10-13 2011-04-28 Suzuki Motor Corp リヤダクト構造
JP2019084935A (ja) 2017-11-06 2019-06-06 トヨタ自動車株式会社 車両用空調装置

Also Published As

Publication number Publication date
CN113199924B (zh) 2023-08-08
CN113199924A (zh) 2021-08-03
JP2021120247A (ja) 2021-08-19
US20210237805A1 (en) 2021-08-05
US11498622B2 (en) 2022-11-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP7295049B2 (ja) 車両構造
JP7284107B2 (ja) 車両構造
JP2017165305A (ja) 車両
US6394527B2 (en) Cockpit module structure for vehicle
CN113212563B (zh) 车辆构造
CN110550115B (zh) 车辆下部构造
JP2019116198A (ja) 車両
JP2021062676A (ja) 自動車
JP4678473B2 (ja) 車両の燃料タンク配設構造
JP6668906B2 (ja) バッテリ冷却風の排出構造
JP2016199106A (ja) バッテリの冷却構造
US11267341B2 (en) Front part structure of vehicle cabin
JP2012001014A (ja) 路線バスのヒータ装置
JP7243559B2 (ja) 車両用の空調ダクト
JP2009179182A (ja) 車両のフロアトンネル部構造
JP2009179302A (ja) 車両のフロアトンネル部構造
JP2009179302A5 (ja)
JP2018122749A (ja) 電気自動車の車両前部構造
JP2021054308A (ja) 車載部品支持構造
JP6928577B2 (ja) 作業車のバッテリ支持部
JP7306117B2 (ja) 車両のバッテリ保護構造
JP2023031919A (ja) 車両用空調ダクト構造
JP7522965B2 (ja) 空調機能付コンソール装置
WO2021024514A1 (ja) 車両用空調ダクト
JP2024036144A (ja) 車両

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20220207

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20221206

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20221208

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20230116

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20230307

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20230406

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20230516

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20230608

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 7295049

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151