JPS59106376A - 自動車の車体フロア構造 - Google Patents

自動車の車体フロア構造

Info

Publication number
JPS59106376A
JPS59106376A JP21568782A JP21568782A JPS59106376A JP S59106376 A JPS59106376 A JP S59106376A JP 21568782 A JP21568782 A JP 21568782A JP 21568782 A JP21568782 A JP 21568782A JP S59106376 A JPS59106376 A JP S59106376A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
floor
side wall
tunnel
cross member
floor tunnel
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP21568782A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH031192B2 (ja
Inventor
Nobuo Watanabe
渡辺 修生
Eiji Imai
今井 英二
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nissan Motor Co Ltd
Original Assignee
Nissan Motor Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nissan Motor Co Ltd filed Critical Nissan Motor Co Ltd
Priority to JP21568782A priority Critical patent/JPS59106376A/ja
Publication of JPS59106376A publication Critical patent/JPS59106376A/ja
Publication of JPH031192B2 publication Critical patent/JPH031192B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B62LAND VEHICLES FOR TRAVELLING OTHERWISE THAN ON RAILS
    • B62DMOTOR VEHICLES; TRAILERS
    • B62D25/00Superstructure or monocoque structure sub-units; Parts or details thereof not otherwise provided for
    • B62D25/20Floors or bottom sub-units

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Transportation (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Body Structure For Vehicles (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は自動車の車体フロア構造に関する。
第1,2図は従来のフロア構造奮示すもので、図中/f
iフロアパイ・ルを示し、このフロアパネル/はパネル
剛性を尚めるために中央部に車体niJ後方向にフロア
トンネル2葡膨出成形してあp、このフロアトンネルλ
内に車体前後方向に#=狂する機能部品、例えばフロン
トエンジン。フロントドライブ方式の車種では図示のよ
うに排気當3奮、また、フロントエンジン、リヤドライ
ブ方式の車aテfl 70 ヘラシャフトを配設するよ
うにしている。また、フロアパネルl上にはメイノ(ネ
ル/とで閉断面全形成する断面チャンネル形のクロスメ
ンバ4′全車幅方向に接合し、フロアの車幅方向の強i
’i確保するようにしている。jは2股VC分岐したり
ャヒータダクトで、先端部は図外のインストルメントパ
ネル下方vcvviしたヒータユニットに接続し、谷分
岐端部は図外のりャシート下側に廟ひていて、ヒータユ
ニットから込出さ、fLるVf11j!I!l。
會リヤシート下側からも吹出させて依痛の吸坊効来t^
めらnるようにしである。
ここで、従来、前記りャヒータダクト5を配役、する場
合、図示するように分岐ダク)ja’iフロアトンネル
2上から70ア一般囲/a上に配し、そして、クロスメ
ンバ≠上′?を跨いでフロア抜力に殉仕させるようにし
ている。しかし、このように分岐ダク)jaiクロスメ
ンバp、hi跨いで配設したのでは、分岐ダクトjaが
フロア−収面/aに存在するために乗員の足元周りの空
間が狭ま広居住性を悪化してし壕うものでろる。
このようなことから、第3.4図に示すようシζクロス
メンバ≠にフロアトンネルl11壁’aトフロアー股血
/aとでなす四部?跨ぐブリッジ部≠aヶ形成し、分岐
ダクトj′arこのブリッジ部44aの下仙1を通して
フロアト/ネル側壁コaに沿って配設することも行わn
ているが、クロスメンノ(≠會フロアトンネル側壁2a
から離間させたのでは該フロアトンネル2a及びクロス
メンノく≠自体の剛性が低下してしまうため、場合によ
っては、フロントシート6の城付けら扛ているブリッジ
部弘aが経時的に変形してシートが傾き、品質感、信頼
性全損なう等の不具合が発生してしまう。そこでフロア
トンネルλ、クロスメンバ弘の強度低下全極力小さく抑
えなけnばならず、ブリッジ部4ta下方のダクト挿通
空間部Sを小さくせさる全得ずこの結果、ダク)jaの
径が小さく制約ちれて風量低下會招来してし1うという
新たな開綿を生じていた。
また、niJM己イ町れの場合にあっても、フロアトン
ネルλ内に排気′#i1′3を配設するために、該トン
坏ルコ内にレインフォースffk&合し、このレインフ
ォースJ’に排気管側ブラケットタ、防伽ゴム10奮介
して、あるいは排気管側ブラケット?と防−振ゴム/ 
0−J、−よび車体側ブラケット/l?介して取付けて
↓・シ、このようをてレインフォースr2車外1i11
1に露出させるために、該レインフォースtr?11−
特別に防錆処理全する必要があってコストアップの要因
ともなっていた。
本発明はかかる従来の実状に鑑み、リャヒータダク)k
車室の居住空間、居住性に悪影豐紮及はすことがなく、
かつ、フロア剛性、クロスメンバ強度全低下させずに配
設することができ、しかもダクト径に制約ケ与えること
がなく、更に、フロアトンネル内への機能部品取付けを
コスト的2強度的に廟利に行うことのできるフロア構造
を提供すること勿目的1とするものである。
前記目的勿達成するため、不発#3Aにあってはりャヒ
ータダクト?車室の居住空間、居住性に悪影響を及はす
ことのないフロアトンネル側壁に沿って配設する構造’
?!il襲し、クロスメンバにフロアトンネル側壁と7
0ア一般而とでなす隅部に跨がるブリッジ部全形成して
、リヤヒータダクト?フロアトンネル側壁に沿わせ、か
つ、該ブリッジ部全通して配設すると共に、前記ブリッ
ジ部の上辺部からフロアトンネル側壁3よびフロア−膜
面に亘ってブラケット′kM合し、フロアトンネル01
ll壁の該ブラケット結合部分で車体前後方向に延在す
る機能部品を支持するようにしてるる。
以下、不発明の実施?tlを図面と共に81J記従来の
構成と同一部分に同−符号上付して評述する。
第5.6図に2いて、フロアパネル/上に車輪方向に接
合したクロスメンバ≠には、フロア中央のフロアトンネ
ルλの狽ll壁λaとフロア−膜面/aとでなす隅部に
跨がるブリッジm4’ak形成してめυ、リヤヒータダ
クトよの分岐ダクトjfii、前記フロアトンネル側壁
、2aに沿わせ、かつ眩ブリッジ部グaの下側全通して
配設しである。前記ブリッジ部pBの上辺部弘aIから
フロアトンネル側壁−2aおよびフロア−膜面/aに亘
って、両側に補強フランジlλai有する側面コ字型の
ブラケットlλにスポット溶接等によシ接合し、ブリッ
ジ部弘a2よびフロアトンネル2を補強しである。フロ
アトンネル141コaのブラケット/−2i合部分には
垂@な立上9面一2al?形成してめシ、そして、この
立上9面J ILI’ s j!1’ b 、ブラケッ
トlλ接合部分に直接防振ゴム1oyzボルト、ナラ)
 /3結合して排気管3を防振支持しである。
以上の実施例構造によnは、フロントシート6はシート
スライドレール7t−介してブリッジfJ4’JLの上
辺部4LaIに固定するようになるが、このブリッジ部
弘a2よびフロアトンネル−2荀ブラケツトlコにより
補強しであるためこれらブリッジ部ら。
フロアトンネル内の変形全回避することができもまた、
このようにブリッジ部4(a、フロアトンネルλの強度
盆確保できるため、該ブリッジ部弘a下方のダクト神通
空間部St−大きくとることができ、この結果、分岐ダ
クト!aの径を十分に犬さくすることができて暖房効果
全島めることができる。ソt、て、排気管3會フロアト
ンネル9a壁−2aのブラケット12で補強した部分に
支持しであるため、排気管3の支持向貞を該ブラケット
lコr介してフロアトンネルコツクロスメンバ弘で負担
させることかでさ、排気管3の取付強度に高めることが
できる。また、排気′#3の取付けのために従来のよう
にトンネル周壁にレインフォース全接合し、また、該レ
インフォースを特別に防錆処理を施したシする必要がな
いのでコスト低減全実現でき、かつ、車体の@量化にも
大きく寄与することができる。
以上のように不発明によれは、リヤヒータダクトをフロ
アトンネル側壁に沿って配設する構造?採用した上で、
フロア剛性、クロスメンバ強度會島めることかでさ、フ
ロアの強1に犠牲にすることなく車室の居住壁間の拡大
と居住性の同上ケ実境でき、’!fc、IJヤヒータダ
クトの径に制約【与えずに済むため単室後部の暖房効果
葡損うこともなく、更に、フロアトンネル内に配設する
機能部品の支持安定性全向上することができる等、数々
の実用上の効果全有する。
【図面の簡単な説明】
第1図は従来の栴造會示す糾祝図、第2図は第1図の■
−■純に沿う断面図、第3図は従来の異なる例會示す斜
視図、第4図は第3図の1v−rv線に沿う断面図、第
5図は本発明の一実施例ケ示す斜視図、第6図は第5図
のVl−Vl線に沿う断面図である。 l・・・フロアパネル、/a・・・フロア−膜面、コ・
・・フロアトンネル、2a・・・フロアトンネル側壁、
3・・・機能部品、≠・・・クロスメンバ、グa・・・
ブリッジ部、”al・・・ブリッジ部の上辺鄭、!・・
・リヤヒータダクト、ja・・・分岐ダクト、/2・・
・ブラケット。 第1図 第2図 第3図 第4図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. lit  フロアパネル中央のフロアトンネルのgAl
    l 壁に沿い、かつ、フロアパネル上に車幅方向に接合
    したクロスメンバと父差してリャヒークダクト勿配設す
    ると共に、前記フロアトンネル内に車体前後方向に地在
    する機能部品ケ配して該フロアトンネル側壁に支持する
    構造にあって、前記クロスメンバにフロアトンネル側壁
    とフロア−収面とでなす内部に跨がるブリッジ部勿形成
    して、前配りャヒータダクト全このブリッジ部の下側に
    挿通配置すると共に、前記ブリッジ部の上辺部から70
    アトンネル側壁3よびフロア−収面に亘ってブラケット
    會結合し、フロアトンネル4AU壁の該ブラケット結合
    部分で前記機能部凸金支持したこjl    とり徴と
    する自動車の車体フロア構造。
JP21568782A 1982-12-09 1982-12-09 自動車の車体フロア構造 Granted JPS59106376A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP21568782A JPS59106376A (ja) 1982-12-09 1982-12-09 自動車の車体フロア構造

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP21568782A JPS59106376A (ja) 1982-12-09 1982-12-09 自動車の車体フロア構造

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS59106376A true JPS59106376A (ja) 1984-06-20
JPH031192B2 JPH031192B2 (ja) 1991-01-09

Family

ID=16676487

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP21568782A Granted JPS59106376A (ja) 1982-12-09 1982-12-09 自動車の車体フロア構造

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS59106376A (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6274034U (ja) * 1985-10-30 1987-05-12
JP2009280106A (ja) * 2008-05-22 2009-12-03 Toyota Motor Corp 車両用フレーム構造
US20120248867A1 (en) * 2011-04-01 2012-10-04 Mazda Motor Corporation Electric component arrangement structure of vehicle
JP2020029242A (ja) * 2018-08-24 2020-02-27 トヨタ自動車株式会社 電気自動車のフロア構造
CN113199924A (zh) * 2020-01-30 2021-08-03 丰田自动车株式会社 车辆构造

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6274034U (ja) * 1985-10-30 1987-05-12
JPH0517301Y2 (ja) * 1985-10-30 1993-05-10
JP2009280106A (ja) * 2008-05-22 2009-12-03 Toyota Motor Corp 車両用フレーム構造
US20120248867A1 (en) * 2011-04-01 2012-10-04 Mazda Motor Corporation Electric component arrangement structure of vehicle
US9186957B2 (en) * 2011-04-01 2015-11-17 Mazda Motor Corporation Electric component arrangement structure of vehicle
JP2020029242A (ja) * 2018-08-24 2020-02-27 トヨタ自動車株式会社 電気自動車のフロア構造
CN113199924A (zh) * 2020-01-30 2021-08-03 丰田自动车株式会社 车辆构造
JP2021120247A (ja) * 2020-01-30 2021-08-19 トヨタ自動車株式会社 車両構造
CN113199924B (zh) * 2020-01-30 2023-08-08 丰田自动车株式会社 车辆构造

Also Published As

Publication number Publication date
JPH031192B2 (ja) 1991-01-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6502659B2 (en) Vehicle front structure
JP4677025B2 (ja) 車体前部構造
JP3467756B2 (ja) 自動車の下部構造
US20020153749A1 (en) Floor panel assembly for motor vehicle, having improved strength against side impact
JPH02262476A (ja) 自動車の一体形車体
JP4701916B2 (ja) 自動車のバッテリ搭載構造
JP3989965B2 (ja) ラジエーターモジュールと計器盤モジュールとを有する自動車
JPS59106376A (ja) 自動車の車体フロア構造
US3179201A (en) Motor vehicle
JP4103455B2 (ja) 車両の前部車体構造
JP2002240737A (ja) 独立車輪懸架装置およびサブフレームを備える乗用車
JP3321065B2 (ja) 自動車の車体フレーム補強構造
JPH11115810A (ja) 自動車の前部車体構造
JP2001233243A (ja) 車両のルーフ構造
JP2764735B2 (ja) 車体の後部構造
JPH10264846A (ja) 車両の下部車体構造
JPS6027095Y2 (ja) 自動車のカウル構造
CN219790308U (zh) 一种汽车a柱加强结构
JPH035507Y2 (ja)
JPH02373Y2 (ja)
KR20050035007A (ko) 자동차의 전방 차체 보강구조
JPS633561Y2 (ja)
JPH0585419A (ja) 自動車の前部車体構造
JPH10266825A (ja) 自動車の排気装置
JP2506141Y2 (ja) 車両用タンクの取付構造