JP7291136B2 - フラニル基を含むリサイクル可能な架橋ジエンエラストマー及びその前駆体 - Google Patents

フラニル基を含むリサイクル可能な架橋ジエンエラストマー及びその前駆体 Download PDF

Info

Publication number
JP7291136B2
JP7291136B2 JP2020526475A JP2020526475A JP7291136B2 JP 7291136 B2 JP7291136 B2 JP 7291136B2 JP 2020526475 A JP2020526475 A JP 2020526475A JP 2020526475 A JP2020526475 A JP 2020526475A JP 7291136 B2 JP7291136 B2 JP 7291136B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
formula
group
compound
unit
units
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2020526475A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2021503522A (ja
JP2021503522A5 (ja
Inventor
ペリュシュ フレデリク
ベルト ピエール
グリエ ステファーヌ
Original Assignee
ユニベルシテ ドゥ ボルドー
アンスティテュ ポリテクニーク ドゥ ボルドー
サントル ナシオナル ドゥ ラ ルシェルシェ サイアンティフィク
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ユニベルシテ ドゥ ボルドー, アンスティテュ ポリテクニーク ドゥ ボルドー, サントル ナシオナル ドゥ ラ ルシェルシェ サイアンティフィク filed Critical ユニベルシテ ドゥ ボルドー
Publication of JP2021503522A publication Critical patent/JP2021503522A/ja
Publication of JP2021503522A5 publication Critical patent/JP2021503522A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7291136B2 publication Critical patent/JP7291136B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08CTREATMENT OR CHEMICAL MODIFICATION OF RUBBERS
    • C08C19/00Chemical modification of rubber
    • C08C19/04Oxidation
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08CTREATMENT OR CHEMICAL MODIFICATION OF RUBBERS
    • C08C19/00Chemical modification of rubber
    • C08C19/04Oxidation
    • C08C19/06Epoxidation
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08CTREATMENT OR CHEMICAL MODIFICATION OF RUBBERS
    • C08C19/00Chemical modification of rubber
    • C08C19/22Incorporating nitrogen atoms into the molecule
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08CTREATMENT OR CHEMICAL MODIFICATION OF RUBBERS
    • C08C19/00Chemical modification of rubber
    • C08C19/30Addition of a reagent which reacts with a hetero atom or a group containing hetero atoms of the macromolecule
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08CTREATMENT OR CHEMICAL MODIFICATION OF RUBBERS
    • C08C19/00Chemical modification of rubber
    • C08C19/30Addition of a reagent which reacts with a hetero atom or a group containing hetero atoms of the macromolecule
    • C08C19/34Addition of a reagent which reacts with a hetero atom or a group containing hetero atoms of the macromolecule reacting with oxygen or oxygen-containing groups
    • C08C19/38Addition of a reagent which reacts with a hetero atom or a group containing hetero atoms of the macromolecule reacting with oxygen or oxygen-containing groups with hydroxy radicals
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08FMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED BY REACTIONS ONLY INVOLVING CARBON-TO-CARBON UNSATURATED BONDS
    • C08F136/00Homopolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, at least one having two or more carbon-to-carbon double bonds
    • C08F136/02Homopolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, at least one having two or more carbon-to-carbon double bonds the radical having only two carbon-to-carbon double bonds
    • C08F136/04Homopolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, at least one having two or more carbon-to-carbon double bonds the radical having only two carbon-to-carbon double bonds conjugated
    • C08F136/06Butadiene
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08FMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED BY REACTIONS ONLY INVOLVING CARBON-TO-CARBON UNSATURATED BONDS
    • C08F136/00Homopolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, at least one having two or more carbon-to-carbon double bonds
    • C08F136/02Homopolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, at least one having two or more carbon-to-carbon double bonds the radical having only two carbon-to-carbon double bonds
    • C08F136/04Homopolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, at least one having two or more carbon-to-carbon double bonds the radical having only two carbon-to-carbon double bonds conjugated
    • C08F136/08Isoprene
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L15/00Compositions of rubber derivatives
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L2207/00Properties characterising the ingredient of the composition
    • C08L2207/20Recycled plastic

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Addition Polymer Or Copolymer, Post-Treatments, Or Chemical Modifications (AREA)
  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)
  • Tires In General (AREA)

Description

本発明は、リサイクル可能な架橋ジエンエラストマーの新規前駆体、前記リサイクル可能なエラストマーの調製におけるその使用、及びその調製プロセスに関する。本発明はまた、新規のリサイクル可能な架橋ジエンエラストマー、その調製プロセス、及びその使用に関する。
2015年、総ゴム生産量は2600万トンを超えた。ポリイソプレン、ポリエチレン/プロピレン/ジエン(EPDM)又はポリブタジエン(PB)等の天然及び合成ゴムは、自動車、スポーツ用品、建設材料又はタイヤ等の多くの分野において、広く使用されている。それらの伸縮性、強度、高弾性又は耐溶剤性は、これらの材料に期待される主な特性である。これらの特性を達成するために、ゴムを化学的に架橋する必要がある。硫黄加硫及び過酸化物硬化は、現在産業で用いられる主な方法である。しかし、これらの経路によって形成される網目構造は、不可逆的に架橋されている。その結果、材料は正確にリサイクルされることができず、重大な量の廃棄物をもたらす。
最近、可逆的に架橋された材料を合成するための新規経路が研究された。可逆反応の中でも、ディールス・アルダー(DA)反応は、可逆的な網目構造を作り出すために、既にポリウレタン、エポキシ等の広範なポリマー又は最近ではポリブタジエンに関して、試験されている。最も一般的なDA反応の1つは、フランとマレイミドが関与し、温和な反応条件では、ほとんど副反応が無く熱処理下で解離できる付加物をもたらす。
チオール―エン反応を用いて、ポリブタジエン鎖に沿ってフラニル基をグラフトする。次いで、架橋剤として用いられるビスマレイミドを、変性エラストマーに加えて、感熱性動的網目構造を形成する。しかし、チオール―エン反応については幾つかの欠点を考慮する必要がある。すなわち、環化又は制御されない架橋等の幾つかの副反応が起こる可能性がある。さらに、使用されるポリブタジエンのモル質量は大きく、135~200kg・mol-1であり、この高粘度のため、可溶化時間、洗浄工程が増加し、化学的性質又は成形が複雑になる。
他の研究はまた、チオール―エン反応を通して、フラン基又はカルボキシ酸をグラフトすることによる、可逆性PB網目構造の合成を説明している(J.Bai,H.Li,Z.Shi,J.Yin,Macromolecules 2015,48,3539;及びD.Wang,J.Guo,H.Zhang,B.Cheng,H.Shen,N.Zhao,J.Xu,J.Mater.Chem.A 2015,3,12864)。しかし、全ての場合において、出発ポリマーは高いモル質量(>200kg・mol-1)、及び1,2単位の高い含有量(15~90%)を有していた。さらに、チオール―エン反応中に、1,2単位のカップリング又は環化等の副反応が起こる場合があった(L.Lotti,S.Coiai,F.Ciardelli,M.Galimberti,E.Passaglia,Macromol.Chem.Phys.2009,210,1471;N.ten Brummelhuis,C.Diehl,H.Schlaad,Macromolecules 2008,41,9946;B.Korthals,M.C.Morant-Minana,M.Schmid,S.Mecking,Macromolecules 2010,43,8071;D.Lenko,S.Schlogl,A.Temel,R.Schaller,A.Holzner,W.Kern,J.Appl.Polym.Sci.2013,129,2735;J.Justynska,Z.Hordyjewicz,H.Schlaad,Polymer 2005,46,12057;及びH.Leicht,S.Huber,I.Gottker-Schnetmann,S.Mecking,Polym.Chem.2016,7,7195)。従って、網目構造の機械的特性の改善には、網目構造の形成のみではなく、副反応も寄与することがある。
従って、リサイクル可能な架橋ジエンエラストマーの調製のための新規前駆体、及び新規のリサイクル可能な架橋ジエンエラストマーを提供するニーズがある。特に、産業において容易かつ効率的に得ることができ、そして用いることができ、特に低粘度を有するリサイクル可能な架橋ジエンエラストマーの前駆体を提供するニーズがある。
本発明の目的は、新規の化合物、特にリサイクル可能な架橋ジエンエラストマーの調製のための前駆体として有用な新規の化合物を提供することである。
本発明の特定の目的は、低粘度を有し、調製プロセスにおいて使用するのに容易な、リサイクル可能な架橋ジエンエラストマーの調製のための前駆体を提供することである。
本発明の目的は、このような前駆体の調製プロセスを提供することである。
本発明の別の目的は、新規のリサイクル可能な架橋ジエンエラストマー、特にリサイクル可能なポリブタジエン、ポリイソプレン、及びポリクロロプレンを提供することである。
本発明の特定の目的は、新規の熱可逆性架橋ジエンエラストマーを提供することである。
本発明の別の目的は、前記リサイクル可能な架橋ジエンエラストマーの調製プロセスを提供することである。
本発明の別の目的は、高いモル質量を有する1,4-シス-PI及び1,4-シス-PBの制御された分解から得られる、高い1,4シス単位含有量を有する、ポリブタジエン又はポリイソプレン等の、低モル質量の液体エラストマーから、可逆性があり、明確に画定されたゴム網目構造を提供することである。
従って、本発明は以下の式(I):
Figure 0007291136000001
を有し、式中、mは1~10000、好ましくは50~1000の整数であり;B1及びB2は互いに独立して以下の式(B):
Figure 0007291136000002
又は以下の式(C):
Figure 0007291136000003
を有し、式中、
Xは結合又は式-NH-X1-(式中、X1は直鎖又は分岐鎖(C1-C5)アルキレン基である。)の基であり;
Yは直鎖及び分岐鎖(C1-C5)アルキレン基から選択され;
Z及びZ’は互いに独立して-O-又は-NH-であり;
W及びW’は互いに独立して-C(=O)-NH-Y’-、-C(=O)-Y’-及び-Y’-基からなる群から選択され、Y’は直鎖又は分岐鎖(C1-C5)アルキレン基、好ましくは(C1-C3)アルキレン基を表し;
aは、H、直鎖又は分岐鎖(C1-C5)アルキル、及びハロゲン原子からなる群から選択され;
Aは以下の式(U1)を有する少なくとも1つの繰り返し単位と、
Figure 0007291136000004
以下の式(U’1)及び(U’2)の一方を有する少なくとも1つの繰り返し単位と:
Figure 0007291136000005
Figure 0007291136000006
任意選択で、以下の式(U2)を有する少なくとも1つのさらなる繰り返し単位とを含み:
Figure 0007291136000007
Aの繰り返し単位は無作為に分配され、
Aは、単位(U1)、(U2)、(U’1)及び(U’2)の総数に対して少なくとも5%の単位(U1)を含み;
aは上で規定された通りであり;
R”aは、H、-CH=CH2及び-C(=CH2)(Ra)からなる群から選択され、Raは上で規定された通りであり;
bはHであり、Rcは上で規定された式(C)を有するB3であるか、又はRbは上で規定された式(C)を有するB3であり、RcはHであり;
A’は、以下の群:
Figure 0007291136000008
から選択され、Ra及びB3は上で規定された通りである、化合物に関する。
驚くべきことに、本発明者らは、鎖修飾のために容易かつ効果的な化学物質を用いることで、特にその前駆体においてフラニル基を含む鎖末端単位を用いることで、明確に画定された熱可逆性架橋ジエンエラストマーを合成し、前記前駆体もまた、主鎖に沿って少なくとも1つのフラニル基を含む。
低モル質量のポリマーから出発することで、より良好な特性、より短い可溶化時間、及び最終材料の成形のためのより容易な加工性が可能となった。
本発明による式(I)の前駆体においては、フラン基は主鎖に沿って及び鎖末端に、例えばフラン含有量10%でグラフトされる。
より詳細には、本発明者らはまず、市販の高モル質量のジエンエラストマーを、より低いモル質量を有するポリマーに分解して、ポリマー粘度の有意な減少をもたらすことで、前記エラストマーの新規前駆体を見出した。例えば、分解された市販のエラストマー、特には分解された市販のポリブタジエンのモル質量は、1000g・mol-1~50000g・mol-1であり、好ましくは1000g・mol-1~25000g・mol-1、より特には5000g・mol-1~20000g・mol-1である。
これらのポリマーから、フラニル官能化前駆体が調製された。これらの前駆体に架橋剤を添加することは、驚くべきことに種々の架橋ジエンエラストマーをもたらす。
本発明によれば、架橋は熱可逆性であり、すなわち本発明のジエンエラストマーは、特に-90℃~+130℃、好ましくは―45℃~+130℃の温度範囲で、その機械的特性を失うことなく、使用可能である。
さらに、驚くべきことに、本発明の架橋ジエンエラストマーは幾つかの再成形サイクル後、例えば1~5サイクルの成形後に、その機械的特性を維持する。
最後に、ジエンエラストマー網目構造の機械的特性を、その調製プロセスにおいて使用される架橋剤の量を監視することにより、調製することができることを見出した。
定義
「機械的特性」とは、弾性、特に弾性率及び損失弾性率により特徴づけられる弾性、ヤング率、最大破断応力、最大破断歪みを意味することができる。
「低粘度」とは、0.1~3000Pa・sの粘度を意味する。
用語「(C1-C5)アルキル」は、鎖中に1~5個の炭素原子を有する、直鎖又は分岐鎖であることができる脂肪族飽和炭化水素基(すなわち、1個の水素原子を失ったアルカン)を意味する。
用語「(C1-C10)アルキル」は、鎖中に1~10個の炭素原子を有する、直鎖又は分岐鎖であることができる脂肪族飽和炭化水素基(すなわち、1個の水素原子を失ったアルカン)を意味する。
好ましいアルキル基はメチル、エチル、プロピル又はイソプロピル基であり、より得には、メチル基である。「分岐鎖」とは、メチル、エチル又はプロピル等の、1つ又は低級のアルキル基が、直鎖アルキル鎖に結合していることを意味する。
用語「(C1-C5)アルキレン」は、鎖中に1~5個の炭素原子を有する、直鎖又は分岐鎖であることができる2価の脂肪族飽和炭化水素基(すなわち、2個の水素原子を失ったアルカン)を意味する。
用語「(C1-C20)アルキレン」は、鎖中に1~20個の炭素原子を有する、直鎖又は分岐鎖であることができる2価の脂肪族飽和炭化水素基(すなわち、2個の水素原子を失ったアルカン)を意味する。
好ましいアルキレン基は、メチレン、エチレン又はプロピレン基である。「分岐鎖」はメチレン、エチレン又はプロピレン等の、1つ又は低級のアルキレン基が直鎖アルキレン鎖に結合していることを意味する。
「3価の直鎖又は分岐鎖(C1-C10)アルカン」とは、アルキル基に関して定義された通りの用語「直鎖」又は「分岐鎖」を伴う、1~10個の炭素原子を有し、3個の水素原子を失った脂肪族飽和炭化水素基を意味する。例えば、R’は式(VIII)中における3価の(C1-C10)アルカンであり、従って式(VIII)の3個の窒素原子と結合したアルカンである。
「3価の(C6-C10)アレーン」とは、6~10個の炭素原子を含み、3個の水素原子を失った、芳香族単環式、二環式、又は三環式炭化水素環系を意味する。例えば、R’は式(VIII)における3価の(C6-C10)アレーンであり、従って式(VIII)の化合物の3個の窒素原子と結合したアレーンである。
用語「ハロゲン」とは、周期表の17族の原子を指し、詳細にはフッ素、塩素、臭素、及びヨウ素原子、より好ましくはフッ素、塩素及び臭素原子を含む。特定の実施態様においては、ハロゲンは塩素原子である。
ジアステレオ異性体又は幾何異性体の形態が具体的に示されていない限り、本発明の化合物及びポリマーの全てのジアステレオ異性体の形態(シス及びトランス;Z及びE)及び全ての幾何異性体の形態が意図される。
一般式(I)の前駆体
「前駆体」、「本発明の前駆体」、又は「リサイクル可能な架橋ジエンエラストマーの前駆体」とは、前記の式(I)の化合物を意味する。
1つの実施態様によれば、式(I)の前駆体は、少なくとも1つの繰り返し単位(U1)、少なくとも1つの繰り返し単位(U2)、及び少なくとも1つの繰り返し単位(U’1)又は(U’2)を含む。
1つの実施態様によれば、式(I)の前駆体は、少なくとも1つの繰り返し単位(U1)、少なくとも1つの繰り返し単位(U2)、少なくとも1つの繰り返し単位(U’1)、及び少なくとも1つの繰り返し単位(U’2)を含む。
1つの実施態様において、繰り返し単位(U1)は同一である。1つの実施態様において、繰り返し単位(U1)は異なる。
前記の通り、Aは、単位(U1)、(U2)、(U’1)及び(U’2)の総数に対して、少なくとも5%の単位(U1)を含む。ある実施態様によれば、Aは、単位(U1)、(U2)、(U’1)及び(U’2)の総数に対して、少なくとも10%、好ましくは少なくとも15%、さらには少なくとも20%、特には少なくとも30%、より好ましくは少なくとも50%の単位(U1)を含む。
好ましい実施態様によれば、Aは、単位(U1)、(U2)、(U’1)及び(U’2)の総数に対して、少なくとも60%、好ましくは少なくとも70%、さらには少なくとも75%、特には少なくとも80%、より好ましくは少なくとも85%の単位(U1)を含む。
好ましい実施態様によれば、Aは、単位(U1)、(U2)、(U’1)及び(U’2)の総数に対して、少なくとも90%、好ましくは少なくとも92%、さらには少なくとも95%、特には少なくとも97%、より好ましくは少なくとも98%の単位(U1)を含む。
1つの実施態様において、繰り返し単位(U’1)は同一である。1つの実施態様において、繰り返し単位(U’1)は異なる。特には、式(I)の前駆体は、少なくとも1つの単位(U’1)(ここで、RbはHであり、Rcは上で規定された式(C)を有するB3である)及び少なくとも1つの単位(U’1)(ここで、Rbは上で規定された式(C)を有するB3であり、RcはHである)を含むことができる。
1つの実施態様において、繰り返し単位(U’2)は同一である。1つの実施態様において、繰り返し単位(U’2)は異なる。特には、式(I)の前駆体は、少なくとも1つの単位(U’2)(ここで、A’は式(1)、(2)、(3)又は(4)の1つを有する)及び少なくとももう1つの単位(U’2)(ここで、A’は異なり、式(1)、(2)、(3)又は(4)の1つを有する)を含むことができる。
1つの実施態様において、繰り返し単位(U2)は同一である。1つの実施態様において、繰り返し単位(U2)は異なる。特には、式(I)の前駆体は、少なくとも1つの単位(U2)(ここで、R”aは-CH=CH2である。)及び少なくとも1つの単位(U2)(ここで、R”aは-C(=CH2)(Ra)である。)を含むことができる。
ある実施態様によれば、式(I)において、Aは1~10000、好ましくは50~1000の単位(U1)を含む。
ある実施態様によれば、式(I)において、Aは1~5000、好ましくは5~500の単位(U’1)又は(U’2)を含む。
1つの実施態様において、RaはH又は(C1-C5)アルキル基であり、好ましくはRaはH又はCH3である。特定の実施態様において、RaはHである。1つの実施態様において、R”aはHである。
ある実施態様によれば、式(I)において、B1、B2及びB3のそれぞれは式(C)を有する。
1つの実施態様においては、式(B)において、Zは-O-、及びWは-C(=O)-NH-Y’-であり、Y’は好ましくは-CH2-基である。1つの実施態様においては、式(C)において、Z’は-O-、及びW’は-C(=O)-NH-Y’-であり、Y’は好ましくは-CH2-基である。
1つの実施態様においては、B1、B2及びB3のそれぞれは式(C)を有し、ここで、Z’はO、及びW’は-C(=O)-NH-Y’であり、Y’はメチレン基である。
1つの実施態様において、Wは-C(=O)-NH-Y’であり、Y’は好ましくは-CH2-基である。
1つの実施態様においては、式(B)において、Xは結合又は-NH-(CH22-基であり、好ましくは結合である。
1つの実施態様においては、式(B)において、Yは-(CH22-、-(CH23-又は-CH2-CH(CH3)-基であり、好ましくは-(CH22-基である。
ある実施態様によれば、本発明の前駆体は上で規定された通りの少なくとも1つの単位(U1)、及び上で規定された少なくとも1つの単位(U’1)を含み、ここで、RbはHであり、Rcは上で規定された式(C)を有するB3である。
ある実施態様によれば、本発明の前駆体は以下の式:
Figure 0007291136000009
を有し、式中、Ra及びmは式(I)において上で規定された通りであり;xは1~10000、好ましくは50~1000の整数である。
一般式(I)の前駆体の調製のためのプロセス
本発明はまた、
a)式(II):
Figure 0007291136000010
のアルデヒドであって、式中、Ra及びmは式(I)において規定された通りであり;A1は、式(I)において規定された通りの、少なくとも1つの単位(U1)、及び任意選択で少なくとも1つの単位(U2)を含むアルデヒドをエポキシ化して、以下の式(III):
Figure 0007291136000011
を有し、式中、A2は上で規定された少なくとも1つの単位(U1)及び以下の式:
Figure 0007291136000012
を有する少なくとも1つの単位(U3)を含み、m及びRaは式(I)において規定された通りである化合物を得る工程;
b)式(III)の化合物を、ジヒドロビス(2-エトキシエトキシ)アルミン酸ナトリウム等の還元剤で還元して、以下の式(IV)を有する以下の化合物:
Figure 0007291136000013
であって、式中、A3は上で規定された少なくとも1つの単位(U1)、及び以下の式を有する少なくとも1つの単位(U4):
Figure 0007291136000014
を含み、RbはHであり、R’cはOHであるか、又はRbはOHであり、R’cはHである;m及びRaは式(I)において規定された通りである化合物を得る工程;
c)式(IV)の化合物と、以下の式(V):
Figure 0007291136000015
を有し、式中、W”は、-Y’-N=C=O、-Y’-C(=O)-Cl、-Y’-C(=O)-OH、-Y’-C(=O)及び-Y’-Halからなる群から独立に選択され、Y’は上で規定された通りであり、Halはハロゲン原子である、少なくとも1つの官能化フランとを反応させて、式(I)を有する化合物を得る工程;
を含む、上で規定された通りの式(I)の化合物の調製プロセスに関する。
有利には、本発明による式(II)のアルデヒドは、市販のポリマー、特に高いモル質量、例えば100000~500000g・mol-1に含まれる高いモル質量、を有するポリマーの分解工程によって得ることができる。これらの市販のポリマーの中で、ポリブタジエン、ポリイソプレン又はポリクロロプレンを挙げることができる。この分解工程は当分野では周知である。例えば、分解工程は、前記市販のポリマーのエポキシ化工程、次いで、特には過ヨウ素酸によるオキシラン基の開裂により実施することができる。
前記の工程(a)、(b)及び(c)の操作条件は当分野では公知である。
詳細には、エポキシ化(工程a))は、テトラヒドロフラン、ジクロロメタン、ジクロロエタン、テトラクロロエタン、クロロホルム、トルエン、ジエチルエーテル、酢酸エチル、クロロヘキサン又はそれらの混合物等の有機溶媒、好ましくはテトラヒドロフランの存在下で実施することができる。この工程は0℃~40℃、好ましくは0℃~5℃の温度にて実施することができる。
このエポキシ化工程は、式(II)のアルデヒドと、mCPBA、H22/ギ酸、H22/酢酸、又はH22/他のカルボン酸等のエポキシ化剤、特には3-クロロ過安息香酸(mCPBA)との反応によって実施される。
上で規定された通り、式(III)の化合物は、エポキシ化された少なくとも1つの単位(U3)を含むが、他のエポキシ化単位を有することもできる。
詳細には、還元反応(工程b))は、テトラヒドロフラン、ジクロロメタン、ジクロロエタン、テトラクロロエタン、クロロホルム、トルエン、ジエチルエーテル、酢酸エチル、シクロヘキサン又はそれらの混合物等の有機溶剤、好ましくはトルエンの存在下で実施することができる。この工程は25℃~130℃、好ましくは80℃~110℃の温度にて実施することができる。
この還元工程は、式(III)の化合物と、ジヒドロビス(2-エトキシエトキシ)アルミン酸ナトリウム等の還元剤との反応によって実施される。
官能化フランの付加(工程c))はジクロロメタン、ジクロロエタン、テトラクロロエタン、クロロホルム、トルエン、ジエチルエーテル、酢酸エチル、クロロヘキサン又はそれらの混合物等の有機溶媒、好ましくはテトラヒドロフランの存在下で実施することができる。
官能化フランの付加(工程c))は-20℃~50℃、より詳細には25~35℃の温度にて実施することができる。1つの実施態様において、それは、化合物VI対して好ましくは0.1%~10%のモル比、例えば2%~5%のジラウリン酸ジブチルすず等の触媒の存在下で実施される。
さらに本発明は、上で規定された通りの式(IV)を有する化合物に関する。好ましくは、本発明は、上で規定された通りの式(IV)を有する化合物に関し、ここで、RaはH以外である。
一般式(I)の前駆体から得られるポリマー
本発明はまた、上で規定された通りの式(I)の化合物と、少なくとも2つのマレイミジル基を含む架橋剤との反応により得られやすい、ポリマー、好ましくはリサイクル可能なポリマーに関する。
特定の実施態様において、架橋剤/式(I)の前駆体の比は、0.1~1、優先的には0.3~1である。
1つの実施態様において、架橋剤は以下の式(VII):
Figure 0007291136000016
を有し、式中、Rは、
直鎖又は分岐鎖の(C1-C20)アルキレンであって、任意選択でO又はS等の1つ又は複数のヘテロ原子により中断されている(C1-C20)アルキレン;
任意選択で(C1-C10)アルキルから選択される1つ又は複数の置換基、好ましくは1つ又は複数のメチル基により置換されたフェニレン;及び
Lが、結合、(C1-C6)アルキレン、-O-及び-SO2-からなる群から選択されるフェニレン-L-フェニレン基
からなる群から選択される。
特定の実施態様において、架橋剤は、1,1’-(メチレンジ-4,1-フェニレン)ビスマレイミド、N,N’-(4-メチル-1,3-フェニレン)ビスマレイミド、1,1’-(3,3’-ジメチル-1,1’-ビスフェニル-4,4’ジイル)ビスマレイミド、N,N’,-(1,3-フェニレン)ビスマレイミド、N,N’,-(1,4-フェニレン)ビスマレイミド、N,N’-(1,2-フェニレン)ビスマレイミド、ジチオ-ビス-マレイミドエタン、1,11-ビスマレイミド-トリエチレングリコール、4,4’-オキシビス(メチルベンゼン)ビスマレイミドからなる群から選択される。
好ましくは、前記架橋剤は1,1’-(メチレンジ-4,1-フェニレン)ビスマレイミドであり、以下の式:
Figure 0007291136000017
を有する。
ある実施態様によれば、架橋剤は、以下の式(VIII):
Figure 0007291136000018
を有し、式中、R’は3価の(C1-C10)アルカン又は3価の(C6-C10)アレーンからなる群から選択され、好ましくは3価のメタン又は3価のベンゼンである。
本発明はまた、上で規定された通りの式(I)の化合物と、少なくとも2つのマレイミジル基を含む、上で規定された通りの架橋剤との反応を含むポリマーの調製プロセスに関する。本発明は、その調製プロセスによって得られたポリマーに関する。本発明は、ポリマーの調製のための、式(I)の化合物の使用に関する。
詳細には、本発明のポリマーはエラストマー、好ましくはリサイクル可能なエラストマーである。実際に、前記エラストマーは、それらの機械的特性を少しも損なうことなく、1~5回の再成形サイクルを受けることができる。
従って、本発明はまた、エラストマー、好ましくはリサイクル可能なエラストマーの調製のための、上で規定された通りの式(I)の化合物の使用に関する。
再成形工程は、クロロホルム、ジクロロエタン、テトラクロロエタン、トルエン、テトラヒドロフラン等の有機溶媒、好ましくはクロロホルム中に前記エラストマーを溶解させることによって実施することができる。1つの実施態様において、前記再成形工程は、100℃~150℃、例えば110℃~130℃、例えば120℃の温度にて実施される。
本発明はまた、タイヤ、ゴムシール、自動車、航空宇宙システム、耐振動システム及び建築物における、上で規定された通りのポリマー及び/又はエラストマーの使用に関する。特定の実施態様において、上で規定された通りのポリマー及び/又はエラストマーは-95℃~+130℃、好ましくは-45℃~+110℃の温度範囲にて使用することができる。
PB-Furの合成経路中のPB中間体の1H NMR特性である。 M/Fの関数としての、PI網目構造のDMA分析である。a)は弾性率E’;b)はTanδである。 M/Fの関数としての、PB網目構造のDMA解析である。a)は弾性率E’;b)はTanδである。 DSCサーモグラムである。(a)はPI網目構造;(b)はPB網目構造;(c)はPI網目構造について10~70℃を拡大したもの;及び(d)はPB網目構造について10~70℃を拡大したものである。(a)及び(c)において、曲線「a」はNet-PI-0.30eqに関し、曲線「b」はNet-PI-0.50eqに関し、曲線「c」はNet-PI-0.75eqに関し、曲線「d」はNet-PI-1.00eqに関する。(b)及び(d)において、曲線「a」はNet-PB-0.30eqに関し、曲線「b」はNet-PB-0.50eqに関し、曲線「c」はNet-PB-0.75eqに関し、曲線「d」はNet-PB-1.00eqに関する。 5回の繰り返しサイクルにわたる、Net-PI-0.50eqの引張試験及びDMAの分析であり、Aは引張試験の分析により得られたヤング率、破断応力及び破断歪みである。BはDMAにより得られた弾性率E’である。Aにおいて、曲線「a」は破断歪み(%)を表し、曲線「b」はヤング率(MPa)を表し、曲線「c」は破断応力(MPa)を表す。
例1:本発明による式(I)の前駆体の調製
98%超の1,4シス単位含有量を有し、主鎖に沿って及び両鎖端にフラン基を含む低モル質量のポリイソプレン(PI)及びポリブタジエン(PB)(PI-Fur及びPB-Fur)を、以下のスキームに従って、高モル質量の1,4-シスPI及びPBから出発して調製した。
Figure 0007291136000019
まず、PI及びPBの制御された分解(mCPBAを用いたエポキシ化、それに次ぐ過ヨウ素酸によるオキシラン環の開裂)によって、モル質量10000g・mol-1を有するカルボニルテレケリックポリイソプレン(PI-CT)及びアルデヒドテレケリックポリブタジエン(PB-AT)を調製した(Q.Zhou,S.Jie,B.-G.Li,Polymer 2015,67,208;及びA.Saetung,A.Rungvichaniwat,I.Campistron,P.Klinpituksa,A.Laguerre,P.Phinyocheep,J.-F.Pilard,J.Appl.Polym.Sci.2010,117,1279)。次いで、mCPBAによって、PI-CT及びPI-ATの繰り返し単位の約10%をエポキシ化し、カルボニルテレケリックエポキシ化ポリイソプレン(EPI-CT)及びアルデヒドテレケリックエポキシ化ポリブタジエン(EPB-AT)を作り出した。エポキシ単位及び末端カルボニル基を、ジヒドロビス(2-メトキシエトキシ)アルミン酸ナトリウム(Red-Al)によって最終的に同時に還元し、鎖末端に及び主鎖に沿ってヒドロキシ基を有するポリイソプレン及びポリブタジエン(PI-OH及びPB-OH、スキーム)を得た。方法はエポキシ化ポリブタジエンについて最近説明された(Q.Zhou,A.Wang,L.Dai,S.Jie,B.-G.Li,Polymer 2016,107,306)。最後に、フラン-イソシアネートをヒドロキシ基と反応させ、フラン基を主鎖に沿って及び両鎖端に有するPI及びPB(PI-Fur及びPB-Fur)を形成した。全ての中間体をSEC及び1H NMRにより特性評価し、副反応が無いことを確認した。例えば、異なる中間体のSECクロマトグラムは、完全に重なり、修飾工程中に起こりえた制御されない架橋が無いことを示した。
1.材料
シス-1,4-ポリブタジエン(98%シス-1,4、Mn=150kg・mol-1、D=2.8)及びシス-1,4-ポリイソプレン(98%シス-1,4、Mn=635kg・mol-1、D=2.1)をScientific Polymer Products,Inc.から購入した。3-クロロ過安息香酸(mCPBA、70~75%、Acros)、過ヨウ素酸(H5IO6、≧99%、Aldrich)、酢酸(99%、Aldrich)、ジヒドロビス(2-メトキシエトキシ)アルミン酸ナトリウム(Red-Al)(トルエン中で60wt.%、Aldrich)、ナトリウムトリアセトキシボロヒドリド(NaBH(OAc)3、97%、Aldrich)、ジエタノールアミン(DEA、99%、Alfa Aesar)、フルフリルイソシアネート(Furan-NCO、97%、Aldrich)、1,1’-(メチレンジ-4,1-フェニレン)ビスマレイミド(ビスマレイミド、95%、Alfa Aesar)、セライト545(VWR)、ジラウリン酸ジブチルすず(DBTDL、95%、TCl)はさらなる精製無しに用いた。テトラヒドロフラン(THF)及びジクロロメタン(DCM)はアルミナカラムで乾燥した。クロロホルム(CHCl3)、メタノール及びジエチルエーテル(試薬グレード、Aldrich)は受け取ったまま用いた。
2.ポリイソプレンからの前駆体(PI-Fur)の調製
PI-CTの合成。まず、150mLのTHFに可溶化した、高モル質量のシス-1,4-ポリイソプレン(4.28g)を、0℃においてmCPBA溶液(10mLのTHF中で0.805mmol)を滴下することで、エポキシ化した。室温における2時間の反応後、10mLのTHF中に可溶化させた過ヨウ素酸(mCPBAに対して1.05当量、0.846mmol)を滴下し、室温で2時間撹拌した。次いで、減圧下で溶媒を除去し、粗生成物をジエチルエーテルに溶解させた後に、セライトでろ過し、不溶性ヨウ素酸を除去した。次いで、ろ液を濃縮した後、Na223、NaHCO3の飽和溶液(各々30mL)及び蒸留水で2回洗浄した。最後に、有機層を乾燥させ(MgSO4)、セライトでろ過し、溶媒を真空下で蒸発させ、PI-CTを得た。Mn(NMR)=9000g・mol-1、Mn(SEC)=11400g・mol-1、D=1.4。収率=94%。1H NMR(400MHz、CDCl3):(δ、ppm)9.77(t、1H、-CH2-CHO)、5.12(s、nH、-CH2-C(CH3)=CH-CH2-)、2.49(t、2H、-CH2-CHO)、2.44(t、2H、-CH2-CH2-C=O(CH3))、2.34(t、2H、-CH2-CH2-CHO)、2.27(t、2H、-CH2-CH2-C=O(CH3))、2.12(s、3H、-CH2-CH2-C=O(CH3))、2.04(s、4nH、-CH2-C(CH3)=CH-CH2-)、1.68(s、3nH、-CH2-C(CH3)=CH-CH2-)、ここでn=130である。
EPI-CTの合成。150mLのTHFに可溶化したPI-CT(4.2g、61.76mmol PI単位)を、0℃においてmCPBA溶液(10mLのTHF中で6.17mmol、イソプレン単位に対して10mol-%)を滴下することで部分的にエポキシ化した。室温における2時間の反応後、溶液を濃縮し、メタノール/DCM中における沈殿/溶解により3回洗浄し、真空下で溶媒を蒸発させ、EPI-CTを得た。エポキシの割合は1H NMRを用いて、式(エポキシ含有量(%)=[I(2.69)/I(2.69+5.12)]×100)を用いて決定し、エポキシ含有量=10.0%、収率:95%であった。1H NMR(400MHz、CDCl3):(δ、ppm)5.12(s、n-mH、-CH2-C(CH3)=CH-CH2-)、2.68(t、mH、-CH-epoxy-CH3-)、2.04(s、4n-mH、-CH2-C(CH3)=CH-CH2-)、1.68(s、3n-mH、-CH2-C(CH3)=CH-CH2-)、1.28(s、3mH、-CH-epoxy-CH3-)、ここで、n=117及びm=13である。
PI-OHの合成。84mLの脱水トルエン中に可溶化したEPI-CT(4.20g、6.18mmol オキシラン単位)を、室温においてRed-Al溶液(オキシラン単位に対して6当量、12.5mL)を加えることで酸化した。110℃にて、16時間撹拌した後、30mLのトルエンを加え、0℃にてエタノール及び水を滴下することで残留Red-Alを不活性化した。次いで、MgSO4を用いて溶液を乾燥させた後、セライトでろ過した。次いで、有機溶媒を真空下で蒸発させ、PI-OHを得た。収率=92%。1H NMR(400MHz、CDCl3):(δ、ppm)5.38(m、2n-mH、-CH2-CH=CH-CH2-)、2.92(t、2mH、-CH-epoxy-CH-)、2.08(s、4n-mH、-CH2-CH=CH-CH2-)、ここで、n=117及びm=13である。
PI-Furの合成。PI-OH(3.88g、5.71mmol PI-OH単位)を25mLの脱水THF中に可溶化した。1.2当量のフラン-NCO(732μL、6.85mmol)及び5mol-%のDBTDL(168μL、285μmol)を溶液に加え、40℃にて6時間、不活性雰囲気中で撹拌した。溶媒の部分的な蒸発の後、メタノール/DCM中における沈殿/溶解により、生成物を複数回精製した後、真空中で乾燥させ、茶色液体PI-Furを得た。収率=92%。1H NMR(400MHz、CDCl3):(δ5.38(m、2(n-m)H、-CH2-CH=CH-CH2-)、2.92(t、2mH、-CH-epoxy-CH-)、2.08(s、4(n-m)H、-CH2-CH=CH-CH2-)ここで、n=117及びm=13である。
3.ポリブタジエンからの前駆体(PB-Fur)の調製
PB-ATの合成。まず、110mLのTHF中に可溶化した高モル質量のシス-1,4-ポリブタジエン(3.09g)を、0℃においてmCPBA溶液(10mLのTHF中で0.589mmol)を滴下することにより、エポキシ化した。室温における2時間の反応後、10mLのTHF中に可溶化した過ヨウ素酸(mCPBAに対して1.05当量、0.619mmol)を滴下し、室温にて2時間撹拌した。次いで、減圧下で溶媒を除去し、粗生成物をジエチルエーテル中に溶解させた後、セライトでろ過し、不溶性ヨウ素酸を除去した。次いで、ろ液を濃縮した後、Na223、NaHCO3の飽和溶液(各々30mL)及び蒸留水を用いて2回洗浄した。最後に、有機層を乾燥させ(MgSO4)、セライトでろ過し、真空下で溶媒を蒸発させ、PB-ATを得た。Mn(NMR)=10250g・mol-1、Mn(SEC)=12400g・mol-1、D=1.7、収率:94%。1H NMR(400MHz、CDCl3):(δ、ppm)9.77(t、2H、-CH2-CHO)、5.38(m、2nH、-CH2-CH=CH-CH2-)、2.49(t、4H、-CH2-CH2-CHO)、2.38(t、4H、-CH2-CH2-CHO)、2.09(s、4nH、-CH2-CH=CH-CH2-)、ここで、n=187である。
EPB-ATの合成。100mLのTHF中に可溶化したPB-AT(2.83g、52.41mmol PB単位)を、0℃にてmCPBA溶液(10mLのTHF中で5.76mmol)を滴下することでエポキシ化した。室温における2時間の反応後、溶液を濃縮した後、メタノール/DCM中における沈殿/溶解により3回洗浄し、真空下で溶媒を蒸発させ、EPB-ATを得た。エポキシの割合は1H NMRを用いて、式(エポキシ含有量(%)=[I(2.79)/I(2.79+5.24)]×100)で決定し、エポキシ含有量=11.2%、収率:93%であった。1H NMR(400MHz、CDCl3):(δ、ppm)9.77(t、2H、-CH2-CHO)、5.38(m、2(n-m)H、-CH2-CH=CH-CH2-)、2.92(t、2mH、-CH-epoxy-CH-)、2.49(t、4H、-CH2-CH2-CHO)、2.38(t、4H、-CH2-CH2-CHO)、2.22(m、2mH、-CH2-CH-epoxy-CH-CH2-)、2.08(s、4(n-m)H、-CH2-CH=CH-CH2-)、ここで、n=187及びm=21である。
PB-OHの合成。30mLの脱水トルエン中に可溶化したPB-AT(2.70g、5.00mmolのオキシラン単位)を、室温にてRed-Al溶液(オキシラン単位に対して6当量、10.1mL)を加えることで酸化した。110℃において16時間撹拌した後、0℃にて30mLのトルエンを加え、エタノール及び水を滴下することで残留Red-Alを不活性化した。次いで、溶液を、MgSO4を用いて乾燥させ、セライトでろ過した。次いで、真空下で有機溶媒を蒸発させた後、PB-OHを得た。収率=83%。1H NMR(400MHz、CDCl3):(δ、ppm)5.38(m、2(n-m)H、-CH2-CH=CH-CH2-)、3.64(t、4H、-CH2-OH)、3.60(m、mH、-CH(OH)-(t、2mH、-CH-epoxy-CH-)、2.08(s、4(n-m)H、-CH2-CH=CH-CH2-)、ここで、n=187及びm=21である。
PB-Furの合成。PB-OH(2.14g、4.36mmol PB-OH単位)を脱水THF中に可溶化した。溶液に、1.2当量のフラン-NCO(560μL、5.23mmol)及び5mol-%のDBTDL(128μL、218μmol)を加え、40℃にて、不活性雰囲気中で6時間撹拌した。濃縮後、メタノール/DCM中における沈殿/溶解により、生成物を複数回精製した後、真空下で乾燥させ、茶色液体PB-Furを得た。収率=92%。1H NMR(400MHz、CDCl3):(δ、ppm)7.34(m、2H、-CH=CH-O-furan)、6.30(m、2H、-CH=CH-O-furan)、6.20(m、2H、-C=CH-CH=CH-O-furan)、5.38(m、2(n-m)H、-CH2-CH=CH-CH2-)、4.78(s、mH、鎖に沿った-CH(ウレタン))、4.33(s、(2m+4)H、-NH-CH2-Furan)、4.08(t、4H、-CH2-鎖末端ウレタン)、2.08(s、4(n-m)H、-CH2-CH=CH-CH2-)、ここで、n=187及びm=21である。
4.特性評価
液体状態1H及び13C NMRスペクトルは、適切な重溶媒中において、Bruker Avance 400分光計で、それぞれ400MHz及び100MHzで操作して、298Kにおいて記録した。ポリマーのモル質量は、テトラヒドロフラン(THF)を溶離剤(250ppmのブチルヒドロキシトルエンを反応抑制剤として含むTHF、Aldrich)として用い、サイズ排除クロマトグラフィー(SEC)を用いて、40℃において決定した。SECのラインは、Watersポンプ、Waters RI検出器及びWyatt光散乱検出器を備えていた。分離は、3つのTosoh TSK gelカラム(300×7.8mm)G5000 HXL、G6000 HXL及びMultipore HXLで、排除限界500~40000000g/mol、流量1mL/minにおいて達成した。注入量は100μLである。モル質量はポリイソプレン標準補正で評価した。データはWyattからのAstraソフトウェアにより処理した。
ゴムサンプル(約10mg)の示差走査熱量測定(DSC)はTA InstrumentsのDSC Q100LN2装置を用いて、10℃・min-1の加熱及び冷却勾配で実施した。まず、サンプルを25度から80℃に加熱し、80℃で10分間保持し、残留溶媒を除去し、次いで-150℃まで冷却し、最後に200℃まで加熱した。分析はヘリウム雰囲気下で、アルミニウムパンを用いて実施した。ポリブタジエンサンプル(約12mg)の熱重量分析(TGA)はTA Instruments Q500で、室温から600℃、加熱速度10℃・min-1として実施した。分析は、窒素雰囲気下で、白金パンを用いて調査した。TA Instruments RSA3を用いて、ゴムサンプルの動的機械的特性を調査した。空気雰囲気下で、-105℃~200℃、加熱速度4℃・min-1でそれらを分析した。測定は振動数1Hz、及び初期静的力0.1Nにおいて、引張モードで実施した。
PB合成中間体の1H NMRスペクトルは、図1に示される。PB-AT鎖末端のアルデヒドプロトンに対応する9.97ppmにおける信号(ピーク1、図1a))は、分解後の鎖の重合の重合度(DP=187)を評価することを可能にする。EPB-ATについて、エポキシ単位プロトンを示す新たな信号が2.92ppmに現れ(ピーク6、図1b))、エポキシ単位の量を計算することを可能とし、計算上のエポキシ含有量は11%に等しく、すなわち鎖当たり20.6エポキシ単位である。オキシラン環を酸化し、PI-OHを生じさせた後、この後者の信号は完全に消失し、2つの新しい信号が3.55-3.70ppmの周囲に現れ(ピーク1+6、図1c))、メチルのプロトン信号に対応する3.60ppmにおける多重項は、PB鎖に沿ったヒドロキシ基(-CH(OH)-)と対応し、2つ目は、ヒドロキシ鎖端のメチルプロトン(-CH2-OH)に対応する。エポキシ単位の完全な消失に関連する、これらの信号全体(23.4H)は、還元反応(24.6H 理論上)の完全性を確かめることを可能とする。最後に、フラン―イソシアネートとの反応後、フランプロトンに対応する新たなピーク(それぞれ6.20、6.30及び7.34における、ピーク9、10及び11、図1d))の存在のために、全てのヒドロキシ基の完全な置換を推測することが可能であった。さらに、ピーク1のシフト、図1d)の3.65ppm~4.10ppm、により鎖端に存在するヒドロキシ基もまた反応したことを確認した。PIシリーズの1H NMR特性評価もまた、全ての工程についての完全な置換を示すことを可能とした。
DSC分析はTgのシフトを通じて、修飾の型により、主鎖修飾を確認した。PIについては、TgはPI-ATを表す-64℃から、PI-Furを表す-48℃へ変化する。同様に、以下の表1に示される通り、TgはPB-ATを表す-104℃から、PB-Furを表す-84℃へ変化する。加えて、PB-ATは-53℃において結晶化することが可能であったが、修飾後には、結晶化はもはや観察されなかった。
Figure 0007291136000020
例2:網目構造フィルムの調製
PI及びPB網目構造は、クロロホルム中に溶解したPI/PB-Furと、クロロホルム中に溶解した適切な量のビスマレイミドを混合することによって得た。混合物を、ガラス容器中において60℃で10分間加熱し、テフロンの型に入れた。次いで、溶媒を24時間蒸発させ、さらに24時間、真空のもとで完全乾燥を達成し、気泡がない透明な薄膜を得た。例えば、Net-PI-1.00 eqは、1mLのクロロホルム中の818mgのPI-Furと、1mLのクロロホルム中の219mgのビスマレイミドを混合することで得た。
以下に示す通り、次いで、PI-Fur又はPB-Furをビスマレイミドと混合し、ディールス・アルダー反応に基づく熱可逆性網目構造を得た。これらのエラストマー材料の特性を調整するために、ビスマレイミドの量を、フラン基に対して1.00~1.30当量で変化させた(RM/F=[マレイミド]/[フラン])。
Figure 0007291136000021
例3:網目構造薄膜の膨潤試験
乾燥サンプル(初期質量、mi、約40mg)を24時間、室温において、クロロホルム中に配置した。クロロホルムを交換し、48時間、室温において、サンプルを再度配置した。膨潤サンプルを計量(膨潤質量、ms)し、真空下で重量一定(乾燥質量、md)となるまで乾燥させた。それぞれのサンプルを3度分析した。膨潤度及び可溶率をそれぞれ式1及び2を用いて決定した。
膨潤度=(ms-md)/md×100(%) (式1)
可溶率=(mi-md)/md×100(%) (式2)
まず、鎖の架橋の効率を評価するために膨潤試験を実施した。可溶率は、最も架橋していない材料(RM/F=0.30及び以下の表2)でさえ、6%未満であり、常に比較的低かった。
PI網目構造については、RM/Fが0.30から1.00に増加したとき、可溶率は5.6%から0.3%に減少した。PB網目構造については、可溶率はさらに低かった。他方で、RM/Fが0.30から1.00に増加したとき、膨潤度は、PI網目構造について850%から400%に、PB網目構造について570%から280%に減少した。架橋反応は非常に効率的であった。
Figure 0007291136000022
例4:網目構造薄膜の機械的特性
DMA及び引張試験分析に使用された全てのストリップを、密封したガラス容器中に入れ(1.5mLのCHCL3中に1g)、10分間、125℃で加熱した。室温において5分間置いた後、溶液をテフロンの型に入れ、溶媒の蒸発のために24時間、さらに真空下で24時間待ち、気泡がない透明薄膜を得た。
1.引張試験分析
まず、引張試験の分析により、網目構造の機械的特性を分析した。結果を表3に要約した。
Figure 0007291136000023
ヤング率は、RM/F=0.30の場合の1MPaから、RM/F=1.00の場合には、それぞれPI及びPB網目構造について、60MPa又は240MPaに至るまでに、マレイミド/フランのモル比とともに増加した。類似した挙動は破断応力についても観測され、RM/F=0.30の場合の1MPaから、RM/F=1.00の場合には、それぞれPI及びPB網目構造について、10MPa又は16MPaに至るまでに、RM/Fとともに増加した。これは、RM/Fの増加が、架橋密度を増加させ、従って網目構造の強度を増加させるためと容易に説明できた。従って、いかなるRM/Fにおいても、PB網目構造はPI網目構造と比較して、より高い値のヤング率及び破断応力を示した。2つのポリマーは、等しいモル質量(=10000g・mol-1)及びフラン修飾率(10%)を有するため、この現象は、PI及びPBの間の化学的構造差に帰することができる。驚くべきことに、破断歪みは、RM/Fに全く影響を受けなかった。実際は、PIについて、破断伸びは、RM/F=0.30の場合の170%から、RM/F=1.00の場合の110%へと変化した。PBについての傾向は、PIについてと類似しており、いかなる量のビスマレイミドにおいても、破断歪みは90~110%の間で変動する(表3)。
2.リサイクル性
次いで、これらの網目構造のリサイクル性を調査した。この目標を達成するために、用いたストリップを、120℃にてクロロホルム中で加熱した後、再成形し、レトロディールス・アルダー反応を起こした。リサイクルされたストリップを分析した。結果を表3に示す。全ての場合において、リサイクルされた材料は、初回の成形の際に得られたものと比較して、ヤング率、又は破断歪み及び破断伸びについての変化がなく、同等の特性を示した。このことは、材料の良好なリサイクル能力を示した。
さらに進めるために、DMA分析を実施した。PI網目構造について、結果を図2a)及び2b)に示す。いかなるRM/Fにおいても、-30℃付近のTgを観察した。一方、弾性率は著しくBMの量に影響を受けた。実際に、RM/F=0.30について、ゴム状平坦域が存在するように見えた。すなわち、1つ目は、E’の値が1MPa付近である-10℃~75℃、2つ目は、弾性率の値が0.6MPaである80℃~105℃である(図2a)、曲線a)。rDA反応のため、材料は110~120℃より高温で流動した。1つ目の弾性率の低下は、鎖端のrDA反応の発生により説明することができるが、主鎖に結合した付加物はより安定に思われるため、おそらく異なる環境に起因する。
M/Fが0.50に増加したとき(図2a)、曲線b)、2つのゴム状平坦域が、再び存在した(それぞれ1つ目、2つ目の平坦域について、3.4及び2.0MPa)。この弾性率の増加は、引張試験の分析の際に観察された通りの高い架橋密度によって容易に説明できる。0.75へのRM/Fのさらなる増加は、75℃未満及び80℃より上に位置する、それぞれ5.7MPa及び3.0MPaの、比較的高い弾性平坦域の値をもたらすが、RM/F=1.00については、弾性率の値のさらなる増加は観察されなかった。RM/F=1.00において、全てのマレイミド基がフラン基と反応できるということは起こりそうにないため、おそらく、RM/F=0.75、10mol-%の鎖に沿ったフラン基において、最大架橋密度をほぼ達成した。幾らかのBMは、そのマレイミド基のただ1つによってのみ結合したはずである。
さらに驚くべきことに、RM/Fが0.75から1.00に増加するとき、30MPaから75MPaへ増加するに伴い、RM/Fが0.75又は1.00と等しいとき、3つ目の平坦域が、-10℃~40℃に現れた。Tanδのプロット(図2b))から、50℃付近の2つ目の遷移の存在により、この推測を確認した。30℃における、Tgに対応する1つめのピークはRM/Fとともに減少したが、50℃に観察される2つ目のピークは、RM/Fとともに増加した。この2つ目の遷移は、BM化合物が引き起こすπスタックに対応する可能性があった。実際に、比較的低いRM/Fについては、網目構造中のBMの量は、おそらくπスタックを可能とするには小さい。一方、比較的高いRM/Fについては、PIと比較したBMの相対量は増加し、πスタックが可能となる。フラン基のグラフトに由来する、ウレタン官能基間の水素結合の関与は、それらの量がRM/Fにより変化しないため、除外することができる。
PB網目構造は非常に類似した挙動を示した(図3a)及び3b))。全ての弾性率の値を表3に報告する。
M/Fが低いとき、PI網目構造についてと同様に、2つの平坦部が存在した。より高いRM/Fについては、3つ目の平坦域がTg及び50℃の間に現れた。さらに、RM/Fの増加は、この比が1.00に達するときを除き、弾性率の値の増加に繋がった。この後者の場合、πスタックに寄与する平坦域のみが増加した。加えて、弾性平坦域の値は常に、PB網目構造の方が高かった。
最後に、全ての網目構造のリサイクル能力を、引張試験の分析と同様に試験した。この目的を達成するために、リサイクルしたストリップをDMAにより分析した。結果を図3a)及び3b)上の点線で示す。これらの材料のリサイクル能力を確認させる、1回目及び2回目の成形について得られた曲線のとても良好な重ね合わせを、観察することができた。
最後に、網目構造をDSCにより分析した。サーモグラムを図4に示し、値を表4に与える。
Figure 0007291136000024
DMAにみられる通り、TgはRM/Fに依存せず、PI及びPB網目構造それぞれ、-46℃及び-83℃であった。比較的高温においては、75℃~160℃に2つの吸熱ピークが観察された。これらの信号はrDA反応に対応することができた。さらに、これらの値は、120℃~130℃付近で材料の流動が観察された、DMAにより得た結果とよく一致した。2つの吸熱ピークの存在は、DA反応中の、エンド及びエキソ付加物の形成によるものである(K.Roos,E.Dolci,S.Carlotti,S.Caillol,Polym.Chem.2016,7,1612)。75℃から開始する1つ目のピークは、エンド付加物(動的付加物)のrDAに対応するが、120℃から開始する2つ目のものは、エキソ付加物(熱力学的付加物)に対応する。加えて、DA付加物の量がRM/Fとともに減少するに従って、rDAピークのエンタルピーはRM/Fとともに増加した(PI網目構造については、RM/F=0.30の際の9.1J/gから、RM/F=1.00の際の23.8J/gへ、及びPB網目構造については、RM/F=0.30の際の13.3J/gから、RM/F=1.00の際の42.2J/gへ)。
最後に、DSC分析は、DMAでは50℃においてみられる、BMのπスタックに対応する遷移の存在を支持した。実際に、RM/Fとともにエンタルピー強度が増加するにつれて、10~70℃に別の遷移が観察でき(図4(c)及び4(d))、マレイミドの量が増加するにつれて、より多くのπスタックが存在することを示唆した(表4)。
網目構造のリサイクル性についての調査をさらに進めるため、RM/F=0.50であるPI網目構造を選択し、5サイクルの加工を通じて、そのリサイクル能力を試験した。引張試験の分析は、5サイクルの再加工後であっても、優れた特性の安定性を明らかにした(図5及び表5)。
Figure 0007291136000025
例えば、再利用サイクルにかかわらず、常に、ヤング率は4~5MPa付近であり、破断応力は3.5MPaであった。同様に、5サイクルの再利用後であっても、破断歪みは常に160%付近であった。DMA分析は、全ての曲線はほとんど重なること(図5B)、Tg、弾性率及び流動温度もまた、全てのサイクルについてとても近かったこと(表5)から、先の結果を確かめた。
これら全ての結果は、機械試験(引張試験及びDMA)後であっても、特性の損失が無く、これらのポリマーの優れたリサイクル能力を明確に示した。
結論として、明確に画定した、及び制御した化学物質(合成中に、副反応又は制御されていない架橋が起こらない)を通して、高いリサイクル能力を有する共有結合性の可逆性ポリマー網目構造を調製した。この目的のために、1,4-シス液体PI及びPBを、3つの工程で修飾し、ビスマレイミド化合物と反応することができるフラン基をグラフトし、ディールス・アルダー反応に基づいた熱可逆性エラストマー網目構造を生み出した。液体ポリマーから開始することは、化学修飾の容易な制御を可能にし、洗浄工程及び加工は、一般にこれらの研究で用いる、高粘性、高モル質量のポリマーと同等であった。さらに、網目構造の機械的特性は、1~300MPaで変化する貯蔵弾性率とともに、フラン及びマレイミド部分間の比を監視することで、容易に調整できる。加えて、これらのエラストマーは、110℃より高温における熱的安定性を示し、5サイクルの加工後であっても特性の損失を示さず、良好な熱的及び機械的抵抗を示した。

Claims (13)

  1. 以下の式(I):
    Figure 0007291136000026
    を有し、式中、mは1~10000の整数であり;B1及びB2は互いに独立して以下の式(B):
    Figure 0007291136000027
    又は以下の式(C):
    Figure 0007291136000028
    を有し、式中、
    Xは結合又は式-NH-X1-(式中、X1は直鎖又は分岐鎖(C1-C5)アルキレン基である。)の基であり;
    Yは直鎖及び分岐鎖(C1-C5)アルキレン基から選択され;
    Z及びZ’は互いに独立して-O-又は-NH-であり;
    W及びW’は互いに独立して-C(=O)-NH-Y’-、-C(=O)-Y’-及び-Y’-基からなる群から選択され、Y’は直鎖又は分岐鎖(C1-C5)アルキレン基を表し;
    aは、H、直鎖又は分岐鎖(C1-C5)アルキル、及びハロゲン原子からなる群から選択され;
    Aは以下の式(U1)を有する少なくとも1つの繰り返し単位と、
    Figure 0007291136000029
    以下の式(U’1)及び(U’2)の一方を有する少なくとも1つの繰り返し単位と:
    Figure 0007291136000030
    Figure 0007291136000031
    任意選択で、以下の式(U2)を有する少なくとも1つのさらなる繰り返し単位とを含み:
    Figure 0007291136000032
    Aの繰り返し単位は無作為に分配され、
    Aは、単位(U1)、(U2)、(U’1)及び(U’2)の総数に対して少なくとも5%の単位(U1)を含み;
    aは上で規定された通りであり;
    R”aは、H、-CH=CH2及び-C(=CH2)(Ra)からなる群から選択され、Raは上で規定された通りであり;
    bはHであり、Rcは上で規定された式(C)を有するB3であるか、又はRbは上で規定された式(C)を有するB3であり、RcはHであり;
    A’は、以下の群:
    Figure 0007291136000033
    から選択され、Ra及びB3は上で規定された通りである、化合物。
  2. Aが1~10000の単位(U1)を含む、請求項1に記載の化合物。
  3. Aが1~5000の単位(U’1)又は(U’2)を含む、請求項1又は2に記載の化合物。
  4. aがH又は(C1-C5)アルキル基である、請求項1~3のいずれか1項に記載の化合物。
  5. R”aがHである、請求項1~4のいずれか1項に記載の化合物。
  6. 1、B2及びB3それぞれが式(C)を有する、請求項1~5のいずれか1項に記載の化合物。
  7. Z’がO、W’が-C(=O)-NH-Y’、及びY’がメチレン基である、請求項6に記載の化合物。
  8. 以下の式:
    Figure 0007291136000034
    を有し、式中、Ra及びmは請求項1において規定された通りであり;xは、1~10000の整数である、請求項1に記載の化合物。
  9. a)式(II):
    Figure 0007291136000035
    のアルデヒドであって、式中、Ra及びmは請求項1において規定された通りであり;A1は、請求項1において規定された通りの、少なくとも1つの単位(U1)、及び任意選択で少なくとも1つの単位(U2)を含むアルデヒドをエポキシ化して、以下の式(III):
    Figure 0007291136000036
    を有し、式中、A2は請求項1において規定された少なくとも1つの単位(U1)及び以下の式:
    Figure 0007291136000037
    を有する少なくとも1つの単位(U3)を含み、m及びRaは請求項1において規定された通りである化合物を得る工程;
    b)式(III)の化合物を還元剤で還元して、以下の式(IV)を有する以下の化合物:
    Figure 0007291136000038
    であって、式中、A3は請求項1において規定された少なくとも1つの単位(U1)、及び以下の式を有する少なくとも1つの単位(U4):
    Figure 0007291136000039
    を含み、RbはHであり、R’cはOHであるか、又はRbはOHであり、R’cはHであり;m及びRaは請求項1において規定された通りである化合物を得る工程;
    c)式(IV)の化合物と、以下の式(V):
    Figure 0007291136000040
    を有し、式中、W”は、-Y’-N=C=O、-Y’-C(=O)-Cl、-Y’-C(=O)-OH、-Y’-C(=O)及び-Y’-Halからなる群から独立に選択され、Y’は請求項1において規定された通りであり、Halはハロゲン原子である、少なくとも1つの官能化フランとを反応させて、式(I)を有する化合物を得る工程;
    を含む、請求項1~8のいずれか1項に記載の式(I)の化合物の調製プロセス。
  10. 請求項1~8のいずれか1項に記載の式(I)の化合物と、少なくとも2つのマレイミジル基を含む架橋剤との反応により得ることができる、ポリマー。
  11. 架橋剤が以下の式(VII):
    Figure 0007291136000041
    を有し、式中、Rは、
    直鎖又は分岐鎖の(C1-C20)アルキレンであって、任意選択で1つ又は複数のヘテロ原子により中断されている(C1-C20)アルキレン;
    任意選択で(C1-C10)アルキルから選択される1つ又は複数の置換基により置換されたフェニレン;及び
    Lが、結合、(C1-C6)アルキレン、-O-及び-SO2-からなる群から選択されるフェニレン-L-フェニレン基
    からなる群から選択される、請求項10に記載のポリマー。
  12. エラストマーの調製のための、請求項1~8のいずれか1項に記載の化合物の使用。
  13. タイヤ、ゴムシール、自動車、航空宇宙システム、耐振動システム及び建築物のための請求項11のポリマーの使用。
JP2020526475A 2017-11-17 2018-11-16 フラニル基を含むリサイクル可能な架橋ジエンエラストマー及びその前駆体 Active JP7291136B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
EP17306595.4A EP3486264A1 (en) 2017-11-17 2017-11-17 Recyclable cross-linked diene elastomers comprising furanyl groups and precursors thereof
EP17306595.4 2017-11-17
PCT/EP2018/081624 WO2019097019A1 (en) 2017-11-17 2018-11-16 Recyclable cross-linked diene elastomers comprising furanyl groups and precursors thereof

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2021503522A JP2021503522A (ja) 2021-02-12
JP2021503522A5 JP2021503522A5 (ja) 2021-11-25
JP7291136B2 true JP7291136B2 (ja) 2023-06-14

Family

ID=60654887

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2020526475A Active JP7291136B2 (ja) 2017-11-17 2018-11-16 フラニル基を含むリサイクル可能な架橋ジエンエラストマー及びその前駆体

Country Status (6)

Country Link
US (1) US11572422B2 (ja)
EP (2) EP3486264A1 (ja)
JP (1) JP7291136B2 (ja)
CA (1) CA3081648A1 (ja)
ES (1) ES2887013T3 (ja)
WO (1) WO2019097019A1 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR102480149B1 (ko) * 2020-03-30 2022-12-21 안대업 용융 상태에서 고분자 가교물의 제조방법 및 이에 의해 제조된 고분자 가교물
CN111440269B (zh) * 2020-04-28 2022-08-09 青岛科技大学 一种基于Diels-Alder反应的自修复橡胶及其制备方法
CN116200116B (zh) * 2023-03-23 2024-05-31 吉林大学 一种具有超强力学性能及自修复功能的多功能涂层

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000001529A (ja) 1998-06-16 2000-01-07 Yokohama Rubber Co Ltd:The リサイクル性エラストマー
JP2014034615A (ja) 2012-08-08 2014-02-24 Hitachi Metals Ltd 熱可塑性エラストマー、その製造方法、及び電線・ケーブル
JP2014084413A (ja) 2012-10-24 2014-05-12 Hitachi Metals Ltd 架橋ゴム組成物及びそれを用いたゴムケーブル
JP2016108434A (ja) 2014-12-05 2016-06-20 日本ゼオン株式会社 共役ジエン系重合体およびゴム組成物
JP2020515681A (ja) 2017-03-31 2020-05-28 ユニベルシテ ドゥ ボルドー フラニル基を含むリサイクル可能な架橋ジエンエラストマー及びその前駆体

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4687812A (en) * 1984-12-10 1987-08-18 E. I. Du Pont De Nemours And Company Crosslinkable composition comprising modified aminoepoxy resins - II
US6512051B2 (en) * 1998-01-22 2003-01-28 The Yokohama Rubber Co., Ltd. Elastomer composition
US7812069B2 (en) * 2008-10-20 2010-10-12 The United States Of America As Represented By The Secretary Of The Army Reversible viscosity reducing polymer
WO2014025986A2 (en) * 2012-08-10 2014-02-13 The University Of Akron Novel polyisobutylene-based thermoplastic elastomers
CN107245134B (zh) * 2017-08-02 2019-05-14 四川大学 一种带呋喃基的苯乙烯类共聚物及其制备方法

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000001529A (ja) 1998-06-16 2000-01-07 Yokohama Rubber Co Ltd:The リサイクル性エラストマー
JP2014034615A (ja) 2012-08-08 2014-02-24 Hitachi Metals Ltd 熱可塑性エラストマー、その製造方法、及び電線・ケーブル
JP2014084413A (ja) 2012-10-24 2014-05-12 Hitachi Metals Ltd 架橋ゴム組成物及びそれを用いたゴムケーブル
JP2016108434A (ja) 2014-12-05 2016-06-20 日本ゼオン株式会社 共役ジエン系重合体およびゴム組成物
JP2020515681A (ja) 2017-03-31 2020-05-28 ユニベルシテ ドゥ ボルドー フラニル基を含むリサイクル可能な架橋ジエンエラストマー及びその前駆体

Non-Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
"Development of Polymeric Phase Change Materials On the basis of Diels-Alder Chemistry",Macromolecules,Vol.43,2010年,p.6135-6141
"Telechelic Polybutadienes or Polyisoprenes Precursors for Recyclable Elastomeric Networks",Macromolecular Rapid Communications,2017年,38,1700475

Also Published As

Publication number Publication date
EP3710497B1 (en) 2021-08-04
JP2021503522A (ja) 2021-02-12
EP3710497A1 (en) 2020-09-23
EP3486264A1 (en) 2019-05-22
ES2887013T3 (es) 2021-12-21
WO2019097019A1 (en) 2019-05-23
CA3081648A1 (en) 2019-05-23
US20220213234A1 (en) 2022-07-07
US11572422B2 (en) 2023-02-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP7291136B2 (ja) フラニル基を含むリサイクル可能な架橋ジエンエラストマー及びその前駆体
Kukut et al. Self-curable benzoxazine functional polybutadienes synthesized by click chemistry
JP5661285B2 (ja) ポリイソブチレンおよびその製造方法
Akkus et al. Combining polybenzoxazines and polybutadienes via simultaneous inverse and direct vulcanization for flexible and recyclable thermosets by polysulfide dynamic bonding
WO2004101509A2 (en) Functionalized benzoxazines, polymers and copolymers thereof
Priyanka et al. Synthesis of triazole ring‐containing pentol chain extender and its effect on the properties of hyperbranched polyurethane‐urea coatings
Stein et al. Self-healing and reprocessable bromo butylrubber based on combined ionic cluster formation and hydrogen bonding
Del Rio et al. Biobased polyurethanes from polyether polyols obtained by ionic‐coordinative polymerization of epoxidized methyl oleate
Hannoda et al. Bio-based thermosetting bismaleimide resins using cardany linolenate and allyl cardanyl ether
JP7069208B2 (ja) フラニル基を含むリサイクル可能な架橋ジエンエラストマー及びその前駆体
Wang et al. The preparation of hybrid trimer by cyclo-oligomerization of TDI and HDI and its curing process with polyols to form elastic PU coating
JP2022047722A (ja) 架橋ゴム組成物及びその製造方法
Fatahi et al. Multifunctional, robust, and self‐healable polyurethane coatings cross‐linked by D iels–A lder reaction of calix [4] arenes containing furan groups
JP2020070267A (ja) アセチレン含有ベンゾオキサジン化合物およびその熱硬化物
JPS6055535B2 (ja) 液状エポキン樹脂
CN107674193B (zh) 醛基官能聚醚多元醇及其制备方法和应用
JP2005307083A (ja) リサイクル性ポリウレタンおよびその製造法
JP3057758B2 (ja) 熱可塑性グラフト共重合体およびその製造方法
Tariq et al. Synthesis of tri-functional allyl-endcapped triphenylmethane crosslinker and evaluation of crosslinking effect on properties of high-density polyethylene
JP2021138783A (ja) 熱可塑性エポキシ材料とその硬化物およびそれらの製造方法、ならびに熱可塑性エポキシ材料を与えるモノマー組成物と架橋機能を有する鎖伸長剤
Yan et al. Styrylpyridine‐based epoxy resins: Synthesis and characterization
JPH0474146A (ja) 新規多価ヒドロキシ化合物及びその製造方法
JP2024089355A (ja) ロタキサン化合物、及びそれを用いたゴム組成物
JPH0317102A (ja) 機能化弾性ポリマー
JP2020152855A (ja) 熱硬化性樹脂組成物及び熱硬化性樹脂

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20211015

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20211015

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20221014

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20221108

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20230208

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20230516

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20230602

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 7291136

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150