JP7280942B2 - 負極材料及び該負極材料を含む負極、並びに電気化学装置 - Google Patents

負極材料及び該負極材料を含む負極、並びに電気化学装置 Download PDF

Info

Publication number
JP7280942B2
JP7280942B2 JP2021510898A JP2021510898A JP7280942B2 JP 7280942 B2 JP7280942 B2 JP 7280942B2 JP 2021510898 A JP2021510898 A JP 2021510898A JP 2021510898 A JP2021510898 A JP 2021510898A JP 7280942 B2 JP7280942 B2 JP 7280942B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
negative electrode
active material
material layer
electrode active
particle size
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2021510898A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2021536104A (ja
Inventor
馮鵬洋
董佳麗
唐佳
謝遠森
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ningde Amperex Technology Ltd
Original Assignee
Ningde Amperex Technology Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ningde Amperex Technology Ltd filed Critical Ningde Amperex Technology Ltd
Publication of JP2021536104A publication Critical patent/JP2021536104A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7280942B2 publication Critical patent/JP7280942B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M4/00Electrodes
    • H01M4/02Electrodes composed of, or comprising, active material
    • H01M4/36Selection of substances as active materials, active masses, active liquids
    • H01M4/58Selection of substances as active materials, active masses, active liquids of inorganic compounds other than oxides or hydroxides, e.g. sulfides, selenides, tellurides, halogenides or LiCoFy; of polyanionic structures, e.g. phosphates, silicates or borates
    • H01M4/583Carbonaceous material, e.g. graphite-intercalation compounds or CFx
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M4/00Electrodes
    • H01M4/02Electrodes composed of, or comprising, active material
    • H01M4/36Selection of substances as active materials, active masses, active liquids
    • H01M4/58Selection of substances as active materials, active masses, active liquids of inorganic compounds other than oxides or hydroxides, e.g. sulfides, selenides, tellurides, halogenides or LiCoFy; of polyanionic structures, e.g. phosphates, silicates or borates
    • H01M4/583Carbonaceous material, e.g. graphite-intercalation compounds or CFx
    • H01M4/587Carbonaceous material, e.g. graphite-intercalation compounds or CFx for inserting or intercalating light metals
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01BNON-METALLIC ELEMENTS; COMPOUNDS THEREOF; METALLOIDS OR COMPOUNDS THEREOF NOT COVERED BY SUBCLASS C01C
    • C01B32/00Carbon; Compounds thereof
    • C01B32/20Graphite
    • C01B32/21After-treatment
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M10/00Secondary cells; Manufacture thereof
    • H01M10/05Accumulators with non-aqueous electrolyte
    • H01M10/052Li-accumulators
    • H01M10/0525Rocking-chair batteries, i.e. batteries with lithium insertion or intercalation in both electrodes; Lithium-ion batteries
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M4/00Electrodes
    • H01M4/02Electrodes composed of, or comprising, active material
    • H01M4/13Electrodes for accumulators with non-aqueous electrolyte, e.g. for lithium-accumulators; Processes of manufacture thereof
    • H01M4/133Electrodes based on carbonaceous material, e.g. graphite-intercalation compounds or CFx
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M4/00Electrodes
    • H01M4/02Electrodes composed of, or comprising, active material
    • H01M4/36Selection of substances as active materials, active masses, active liquids
    • H01M4/362Composites
    • H01M4/366Composites as layered products
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M4/00Electrodes
    • H01M4/02Electrodes composed of, or comprising, active material
    • H01M4/62Selection of inactive substances as ingredients for active masses, e.g. binders, fillers
    • H01M4/621Binders
    • H01M4/622Binders being polymers
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M4/00Electrodes
    • H01M4/02Electrodes composed of, or comprising, active material
    • H01M4/62Selection of inactive substances as ingredients for active masses, e.g. binders, fillers
    • H01M4/621Binders
    • H01M4/622Binders being polymers
    • H01M4/623Binders being polymers fluorinated polymers
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M4/00Electrodes
    • H01M4/02Electrodes composed of, or comprising, active material
    • H01M4/62Selection of inactive substances as ingredients for active masses, e.g. binders, fillers
    • H01M4/624Electric conductive fillers
    • H01M4/625Carbon or graphite
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M4/00Electrodes
    • H01M4/02Electrodes composed of, or comprising, active material
    • H01M4/64Carriers or collectors
    • H01M4/66Selection of materials
    • H01M4/661Metal or alloys, e.g. alloy coatings
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M4/00Electrodes
    • H01M4/02Electrodes composed of, or comprising, active material
    • H01M4/64Carriers or collectors
    • H01M4/66Selection of materials
    • H01M4/663Selection of materials containing carbon or carbonaceous materials as conductive part, e.g. graphite, carbon fibres
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M4/00Electrodes
    • H01M4/02Electrodes composed of, or comprising, active material
    • H01M4/64Carriers or collectors
    • H01M4/66Selection of materials
    • H01M4/665Composites
    • H01M4/667Composites in the form of layers, e.g. coatings
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01PINDEXING SCHEME RELATING TO STRUCTURAL AND PHYSICAL ASPECTS OF SOLID INORGANIC COMPOUNDS
    • C01P2004/00Particle morphology
    • C01P2004/51Particles with a specific particle size distribution
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01PINDEXING SCHEME RELATING TO STRUCTURAL AND PHYSICAL ASPECTS OF SOLID INORGANIC COMPOUNDS
    • C01P2006/00Physical properties of inorganic compounds
    • C01P2006/12Surface area
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M4/00Electrodes
    • H01M4/02Electrodes composed of, or comprising, active material
    • H01M2004/026Electrodes composed of, or comprising, active material characterised by the polarity
    • H01M2004/027Negative electrodes
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/10Energy storage using batteries

Description

発明の詳細な説明
(関連出願へのクロスリファレンス)
本出願は、2019年3月21日に提出された中国特許出願第201910216007.X号の利益を主張し、該出願全体が参照により本出願に組み込まれる。
本願はエネルギー蓄積分野に関し、具体的に、負極材料及び該負極材料を含む負極、並びに電気化学装置に関する。
電動工具市場の発展に伴い、電動工具に適用されるリチウムイオン電池への要求もますます高まっており、特にリチウムイオン電池が超高出力の放電特性を有するように要求されている。これは、リチウムイオン電池が充放電過程においてリチウムイオンの迅速吸蔵及び放出を実現することができるように要求されている。
上記の超高レート型リチウムイオン電池への要求を満足するために、本発明の実施例は負極材料を提供する。本発明の実施例は更に該負極材料を用いる負極、電気化学装置及び電子機器を提供する。
本願の第1態様によれば、本願は負極材料を提供し、該負極材料は、以下の関係式(1)~(2)を満たす。
0.8≦0.06×(Dv50)-2.5×Dv50+Dv99≦12 (1)
1.2≦0.2×Dv50-0.006×(Dv50)+BET≦5 (2)
[式中、
Dv50(μm)は、前記負極材料の体積基準の粒度分布において、50%の粒子の粒子径よりも大きい粒子径を表し、
Dv99(μm)は前記負極材料の体積基準の粒度分布において、99%の粒子の粒子径よりも大きい粒子径を表し、
BET(m/g)が前記負極材料の比表面積である。]
いくつかの実施例では、前記負極材料は天然黒鉛、人造黒鉛、及びそれらの組み合わせからなる群から選ばれたものを含む。
いくつかの実施例では、前記負極材料の表面の少なくとも一部に無定形炭素層を含有する。
本願の第2態様によれば、本願は負極を提供し、該負極は負極集電体及び負極活物質層を含み、前記負極活物質層が前記負極集電体の少なくとも1つの表面に設置され、前記負極活物質層が上記いずれか1つの負極材料を含む。
いくつかの実施例では、前記負極の前記負極活物質層は、C004/C110比が約11.81~約17.08である。
いくつかの実施例では、前記負極材料のDv99粒子径と前記負極活物質層の厚さTHK(μm)とは、以下の関係式(3)を満たす。
Dv99≦0.8THK≦40 (3)
いくつかの実施例では、前記負極活物質層の塗布重量と前記負極活物質層の厚さTHKとは、以下の関係式(4)を満たす。
1.2≦CW/(THK×1540.25)×1000≦1.9 (4)
[式中、CW(mg)は前記負極の片面の1540.25mm領域内における前記負極活物質層の塗布重量を表す。]
いくつかの実施例では、前記負極活物質層は更にバインダーを含み、前記バインダーはポリフッ化ビニリデン、フッ化ビニリデン-ヘキサフルオロプロペンの共重合体、ポリアミド、ポリアクリロニトリル、ポリアクリル酸エステル、ポリアクリル酸、ポリアクリル酸塩、カルボキシメチルセルロースナトリウム、ポリビニルピロリドン、ポリビニルエーテル、ポリメチルメタクリレート、ポリテトラフルオロエチレン、ポリヘキサフルオロプロペン、スチレン・ブタジエンゴム、アクリル酸エステル及びエポキシ樹脂のうちの1つ又は複数を含む。
いくつかの実施例では、前記負極は、前記負極活物質層と前記集電体との間に導電性被膜を更に含み、前記導電性被膜は炭素繊維、ケッチェンブラック、アセチレンブラック、カーボンナノチューブ及びグラフェンのうちの1つ又は複数を含む。
いくつかの実施例では、前記負極活物質層のCWが約40mg~約100mgである。
いくつかの実施例では、前記負極材料は、Dv50が約4μm~約17μmであり、Dv99が約15μm~約35μmであり、かつ、比表面積が約1.0m/g~約4.0m/gである。
いくつかの実施例では、前記負極の空隙率が約31%~約41%である。
いくつかの実施例では、前記導電性被膜の厚さが約0.5μm~約1.5μmである。
本願の第3態様によれば、本願は電気化学装置を提供し、該電気化学装置は正極、セパレータ、電解液及び上記いずれか1つの負極を含む。
いくつかの実施例では、前記電気化学装置を満充電して解体した後に、前記負極における負極活物質層は、C004/C110比が約7.45~約9.57である。
本願の上記技術案は、主に、下記の2つの面でリチウムイオン電池のレート特性を向上させる。原材料について、そ粒子径及び比表面積を、リチウムイオン移動過程における移動経路を短縮し、リチウムイオンの迅速放出を加速することができる一定の範囲にあるように選別する。また、負極活物質の塗布重量及び塗布厚さを制限することにより、電解液の濡れ性を改良し、最終的にリチウムイオンの移動速度を加速することに至る。
本願の実施例の他の面及び利点は部分的に以下の説明において説明され、表され、又は本願の実施例の実施により解釈される。
本願の実施例の説明をやすくするために、以下、本願の実施例を説明するために必要な図面を簡単に説明する。無論、以下に説明される図面は単に本願の実施例の一部である。当業者であれば、創造的な労働を必要とせずに、依然としてこれらの図面に例示される構造に基づいて他の実施例の図面を得ることができる。
実施例6の負極材料のSEM画像を示す図である。 実施例6によるリチウムイオン電池及び比較例2によるリチウムイオン電池の135Cのレートでの放電時間と放電カットオフ電圧との関係を示す図である。
以下、本願を詳しく説明する。理解されるべきのように、明細書及び添付の特許請求の範囲に使用される用語は、一般的な意味及び辞書における意味に限定されるように解釈されるべきではなく、発明者が最適に解釈するように用語を適当に定義することは許容される原則をもとに本願の技術態様に対応する意味及び概念に基づいて解釈するはずである。従って、明細書に記載の実施案及び図面による説明は説明のための具体的な実施例に過ぎず、本願のすべての技術態様を表示するように意図されるものではなく、且つ理解されるべきのように、本願を提出する際にそれについて種々の選択可能な等価物及び変形を完成することができる。
本明細書に使用される用語「ほぼ」、「大体的に」、「本質的に」及び「約」は小さな変化を解釈・説明することに用いられる。イベント又は状況と組み合わせて使用される場合、前記用語は該イベント又は状況が正確に発生した例及び該イベント又は状況が極めて近似的に発生した例を指してもよい。例えば、数値と組み合わせて使用される場合、用語は前記数値の±10%以下の変化範囲、例えば±5%以下、±4%以下、±3%以下、±2%以下、±1%以下、±0.5%以下、±0.1%以下、又は±0.05%以下を指してもよい。例えば、2つの数値の差が前記値の平均値の±10%以下(例えば、±5%以下、±4%以下、±3%以下、±2%以下、±1%以下、±0.5%以下、±0.1%以下、又は±0.05%以下)である場合、前記2つの数値が「大体的に」同じであると見なされてもよい。
また、本明細書において範囲形式で量、比率及び他の数値を呈することがある。理解されるべきのように、このような範囲形式は、便利・簡潔のためのものであり、且つ、柔軟に理解されるべきのように、各数値及びサブ範囲を明確に指定することと同じように、明確に指定され、範囲の上下限となる数値だけでなく、更に前記範囲内に含まれるすべての個別数値又はサブ範囲も含む。
一、負極材料
本願は負極材料を提供し、該負極材料は、以下の関係式(1)~(2)を満たす。
0.8≦0.06×(Dv50)-2.5×Dv50+Dv99≦12 (1)
1.2≦0.2×Dv50-0.006×(Dv50)+BET≦5 (2)
[式中、
Dv50(μm)は、「メジアン径」とも称され、前記負極材料の体積基準の粒度分布において、50%の粒子の粒子径が該値より小さく、50%の粒子の粒子径が該値より大きいことを示し、
Dv99(μm)は、前記負極材料の体積基準の粒度分布において、99%の粒子の粒子径が該値より小さいことを示し、
BET(m/g)が前記負極材料の比表面積である。]
本願の研究によって明らかなのは、黒鉛等の負極活物質の粒子径及び比表面積はリチウムイオンの吸蔵又は放出経路に影響し、リチウムイオンの吸蔵又は放出速度に影響し、リチウムイオンと電解液との反応に影響することにより、リチウムイオン電池の高レート充放電特性(high-rate charge and discharge performance)に影響し、初回のリチウム吸蔵過程において形成された固体電解質界面(SEI、Solid-electrolyte interface)膜の厚さに影響し、リチウムイオン電池の初回のクーロン効率に影響することができる。等方性に優れ表面形態が多孔質構造である小粒子径黒鉛を用いることにより、総比表面積が変化せずに、底面の比表面積をできる限り減少させ、端面の比表面積を増加させることができる。中でも、端面がLc方向の面であり、底面がLa方向の面であり、Laが黒鉛結晶体のa軸方向に沿った平均サイズであり、Lcが黒鉛片層がそれと垂直なc軸方向に沿って堆積した厚さを指す。端面の比表面積を増加させ、多孔質構造の黒鉛表面を形成することにより、リチウムイオンを端面の欠陥位置から黒鉛層間に直接入らせ、迅速なリチウムイオンマイグレーションを実現することができ、それにより更にリチウムイオンの高レート放電特性を実現するができる。サイクル過程において、リチウムイオンの放出によってLc方向に沿う膨張が発生する可能性が相対的高いが、等方性に優れで小粒子径であることが黒鉛層間の膨張を抑制し、それによりサイクル性能の向上を実現する。
本願において、鋭意検討を行った結果、負極材料のDv50とDv99が0.8≦0.06×(Dv50)-2.5×Dv50+Dv99≦12(関係式(1))を満足し、かつ負極材料のDv50と比表面積BETが1.2≦0.2×Dv50-0.006×(Dv50)+BET≦5(関係式(2))を満足すると、負極材料の小粒子径、端面の高い比表面積及び底面の低い比表面積という特徴を実現し得ることを見出した。図1は本願の実施例6による負極材料のSEM形態図である。図1に示すように、上記関係式(1)及び関係式(2)を満足する負極材料は粒子径が小さく、等方性に優れ、表面形態が多孔状を呈する特徴を有している。
いくつかの実施例では、前記負極材料は、更に、以下の関係式(1)′を満たす。
1.0≦0.06×(Dv50)-2.5×Dv50+Dv99≦11.6 (1)′
いくつかの実施例では、前記負極材料は、更に、以下の関係式(1)″を満たす。
1.5≦0.06×(Dv50)-2.5×Dv50+Dv99≦5.8 (1)″
いくつかの実施例では、前記負極材料は、更に、以下の関係式(2)′を満たす。
2.2≦0.2×Dv50-0.006×(Dv50)+BET≦3.6 (2)′
いくつかの実施例では、前記負極材料のDv50は4≦Dv50≦17を満足する。いくつかの実施例では、前記負極材料のDv50は4≦Dv50≦12を満足する。いくつかの実施例では、前記負極材料のDv50は5≦Dv50≦9を満足する。いくつかの実施例では、前記負極材料のDv99は15≦Dv99≦35を満足する。いくつかの実施例では、前記負極材料のDv99は17≦Dv99≦32を満足する。いくつかの実施例では、前記負極材料のDv99は18≦Dv99≦30を満足する。負極材料の粒子の粒子径Dv50及びDv99の測定は下記のとおりマルバーン粒度測定装置により行われてもよい。負極材料を分散剤(エチルアルコール又はアセトン、あるいは他の界面活性剤)に分散させて、30分間超音波処理した後、得られたサンプルをマルバーン粒度測定装置に加える後、測定を行う。負極材料の比表面積はBET(BET、Brunauer-Emmett-Teller)測定法で測定されてもよい。まず、Tri StarII比表面積分析器を用いて、サンプル3g~6gをサンプル管に入れ、脱気ステーションに置き、加熱され、真空引きされその後、加熱及び真空引きを停止し、サンプルを室温まで冷却する。取り外される後、サンプル及びサンプル管を質量を測定し、次に分析ステーションに入れて分析し、データ処理及び計算を行う。
いくつかの実施例では、前記負極材料は天然黒鉛、人造黒鉛及びそれらの組み合わせからなる群から選ばれたものを含む。
いくつかの実施例では、前記負極材料は更に結晶シリコン、酸化ケイ素、シリコン合金及びそれらの組み合わせからなる群から選ばれたものを含む。
いくつかの実施例では、前記天然黒鉛又は前記人造黒鉛は中間相黒鉛、微結晶黒鉛及び膨張黒鉛のうちの1つ又は複数を含む。
いくつかの実施例では、前記黒鉛の表面の少なくとも一部に無定形炭素を含有する。
いくつかの実施例では、前記黒鉛の表面にはアスファルト被覆層又は樹脂被覆層が炭化してなる無定形炭素が被覆される。
いくつかの実施例では、前記人造黒鉛の前駆体として石炭系生コークス、石炭系か焼コークス、油系生コークス及び油系か焼コークスのうちの1つ又は複数を用い、且つ、中でも、コークス粒子の粒子径Dv50を約4μm~約10.0μm範囲内に厳格に制限する。
二、負極
本願は負極を提供し、該負極は負極集電体と、前記負極集電体の少なくとも1つの表面に設置される負極活物質層とを含み、前記負極活物質層は上記実施例におけるいずれか1つの負極材料を含む。本願のいくつかの実施例では、前記負極集電体は銅箔又はニッケル箔であってもよいが、それらに限らない。
いくつかの実施例では、前記負極活物質層のd002ピークは約26.5379°~約26.5448°に位置し、ピーク面積は約23190(cts×°2Th.)~約24916(cts×°2Th.)であり、d004ピークは約54.632°~約54.640°に位置し、ピーク面積は約891.79(cts×°2Th.)~約983.3(cts×°2Th.)であり、d110ピークは約77.50°~約77.54°に位置し、ピーク面積は約57.58(cts×°2Th.)~約75.48(cts×°2Th.)である。
黒鉛結晶体材料について、ブルカー(Bruker)X線回折装置を用い、JIS K 0131-1996X線回折分析法通則、JB/T 4220-2011人造黒鉛のドットマトリクスパラメータ測定方法、に応じてそのXRDを測定する。異なるピーク位置は黒鉛結晶の単位格子の異なるサイズを代表し、黒鉛材料の黒鉛化程度を示すことができる。ピーク面積はピーク強度と半ピーク幅とから積分して得るものであり、004ピークのピーク面積と110ピークのピーク面積との比率がC004/C110である。
004/C110はリチウムイオン移動経路に影響する。いくつかの実施例では、本願の負極上の負極活物質層は、C004/C110値は約11.81~約17.08である。いくつかの実施例では、本願の負極上の負極活物質層の前記C004/C110値は約12.00~約16.15である。いくつかの実施例では、本願の負極上の負極活物質層の前記C004/C110値は約12.03~約15.45である。
高レート放電特性を実現するために、本願は薄層塗布プロセスを用いて負極の製造を行い、負極の厚さを薄くすることにより、電解液の迅速な濡れを実現することができ、リチウムイオンを迅速に負極材料の表面に吸蔵させたり、それから放出したりさせ、リチウムの放出過程を行う。
負極材料のDv99という粒子粒度及び負極活物質層の厚さTHKの寸法を制御し、又は負極活物質層の厚さTHKと塗布重量CWとの間の関係を制御することにより、薄層塗布プロセスを実現することができる。
いくつかの実施例では、前記負極材料のDv99という粒子粒度及び前記負極活物質層の厚さTHK(μm)は、以下の関係式(3)を満たす。
Dv99≦0.8THK≦40 (3)
いくつかの実施例では、前記負極材料のDv99(μm)という粒子粒度及び前記負極活物質層の厚さTHK(μm)は、以下の関係式(3)′を満たす。
Dv99≦0.8THK≦25 関係式(3)′
いくつかの実施例では、前記負極活物質層の塗布重量及び前記負極活物質層の厚さTHKは、以下の関係式(4)を満たす。
1.2≦CW/(THK×1540.25)×1000≦1.9 (4)
中でも、THKの単位がμmであるが、CWが前記負極片面の1540.25mm領域内の前記負極活物質層のmgを単位とする塗布重量を代表する。
いくつかの実施例では、前記負極活物質層の塗布重量及び前記負極活物質層の厚さTHKは、以下の関係式(4)′を満たす。
1.3≦CW/(THK×1540.25)×1000≦1.7 (4)′
いくつかの実施例では、前記負極活物質層は更にバインダーを含み、前記バインダーはポリフッ化ビニリデン、フッ化ビニリデン-ヘキサフルオロプロペンの共重合体、ポリアミド、ポリアクリロニトリル、ポリアクリル酸エステル、ポリアクリル酸、ポリアクリル酸塩、カルボキシメチルセルロースナトリウム、ポリビニルピロリドン、ポリビニルエーテル、ポリメチルメタクリレート、ポリテトラフルオロエチレン、ポリヘキサフルオロプロペン、スチレン・ブタジエンゴム、アクリル酸エステル及びエポキシ樹脂のうちの1つ又は複数を含む。
いくつかの実施例では、前記負極活物質層は更に導電剤を含む。
いくつかの実施例では、前記導電剤は炭素繊維、ケッチェンブラック、アセチレンブラック、カーボンナノチューブ及びグラフェンのうちの1つ又は複数である。
いくつかの実施例では、前記負極は、前記負極活物質層と前記集電体との間に導電性被膜を更に含む。
いくつかの実施例では、前記導電性被膜は炭素繊維、ケッチェンブラック、アセチレンブラック、カーボンナノチューブ及びグラフェンのうちの1つ又は複数を含む。
いくつかの実施例では、前記導電性被膜が前記集電体の少なくとも一部の表面に設置される。
いくつかの実施例では、前記導電性被膜は更にバインダーを含み、前記バインダーはポリフッ化ビニリデン、フッ化ビニリデン-ヘキサフルオロプロペンの共重合体、ポリアミド、ポリアクリロニトリル、ポリアクリル酸エステル、ポリアクリル酸、ポリアクリル酸塩、カルボキシメチルセルロースナトリウム、ポリビニルピロリドン、ポリビニルエーテル、ポリメチルメタクリレート、ポリテトラフルオロエチレン、ポリヘキサフルオロプロペン、スチレン・ブタジエンゴム、アクリル酸エステル及びエポキシ樹脂のうちの1つ又は複数を含む。
いくつかの実施例では、前記導電性被膜の厚さが約0.5μm~約1.5μmである。
適当な導電性被膜の厚さは電子の伝導に寄与するとともに、活性物質層と集電体との接着を強化する作用も有し、サイクル過程において、活性物質層の剥離を減少させ、それによりリチウムイオン電池を電荷転送抵抗が減少し、動力学が良くなる傾向を呈させる。
いくつかの実施例では、前記負極活物質層のCWが約40mg~約100mgである。
いくつかの実施例では、前記負極活物質層の密度が約0.032mg/mm~約0.058mg/mmである。
いくつかの実施例では、前記負極材料は、Dv50が約4μm~約17μmであり、Dv99が約15μm~約35μmであり、Dv50≦Dv99≦4Dv50であり、且つ比表面積BETが約1.0m/g~約4.0m/gである。なお、前記負極上の負極活物質層の空隙率が約31%~約41%である。
いくつかの実施例では、前記負極活物質層と前記集電体との粘着力強度が約1.0N/m~約15N/mであり、前記負極材料の粒子と粒子との間の凝集力強度が約0.5N/m~約13N/mである。
いくつかの実施例では、前記負極活物質層と前記集電体との粘着力強度が約2.8N/m~約4.2N/mであり、前記負極材料の粒子と粒子との凝集力強度が約1.5N/m~約2.9N/mである。
いくつかの実施例では、該負極を製造するためのペーストの粒度Dv50が約4.5μm~約9.1μmであり、Dv90が約12.5μm~約27.6umである。
三、電気化学装置
本願の実施例は更に本願の負極材料を用いる電気化学装置を提供する。
いくつかの実施例では、前記電気化学装置を満充電して解体した後に、前記負極上の負極活物質層は、C004/C110比が約7.45~約9.57である。いくつかの実施例では、前記電気化学装置を満充電して解体した後に、前記負極上の負極活物質層は、C004/C110比が約7.95~約9.17である。いくつかの実施例では、前記電気化学装置を満充電して解体した後に、前記負極の負極活物質層は、C004/C110比が約8.35~約8.97である。満充電して解体した後に、前記負極上の負極活物質層は、C004/C110比がこの範囲内にあることにより、電池のレート特性及び動力学性能を向上させることができる。いくつかの実施例では、前記電気化学装置を満充電して解体した後に、前記負極上の負極活物質層の002ピークが約26.5379°~約26.5423°に位置し、ピーク面積が約145955(cts×°2Th.)~約15145(cts×°2Th.)であり、004ピークが約54.629°~約54.640°に位置し、ピーク面積が約517.345(cts×°2Th.)~約525.03(cts×°2Th.)であり、110ピークが約77.49°~約77.50°に位置し、ピーク面積が約60.365(cts×°2Th.)~約62.11(cts×°2Th.)である。
いくつかの実施例では、前記電気化学装置を満充電して解体した後に、前記負極上の負極活物質層におけるLi元素及びS元素の比Li:Sが質量比で約25:1~約34:1である。
いくつかの実施例では、前記電気化学装置を満充電して解体した後に、前記負極上の負極活物質層におけるLi元素及びP元素の比Li:Pが質量比で約11:1~約14:1である。
いくつかの実施例では、前記電気化学装置を満充電して解体した後に、前記負極上の負極活物質層におけるC元素及びS元素の比C:Sが質量比で約185:1~約439:1である。
いくつかの実施例では、電気化学装置は正極材料を含有する正極、本願による負極材料を含有する負極、セパレータ及び電解液を含む。本願のいくつかの実施例では、該電気化学装置はリチウムイオン電池である。リチウムイオン電池において、正極はリチウム(Li)を吸蔵・放出できる正極材料(以下、「リチウムLiを吸蔵・放出できる正極材料と称されることがある」)及び正極集電体を含む。本願のいくつかの実施例では、前記正極集電体はアルミニウム箔又はニッケル箔であってもよいが、それらに限らない。リチウム(Li)を吸蔵・放出できる正極材料の例はコバルト酸リチウム、ニッケル・コバルト・マンガン酸リチウム、ニッケル・コバルト・アルミン酸リチウム、マンガン酸リチウム、リン酸鉄マンガンリチウム、リン酸バナジウムリチウム、リン酸バラジルリチウム(lithium vanadyl phosphate)、リン酸鉄リチウム、チタン酸リチウム及びリチウム含有マンガン系材料のうちの1つ又は複数を含んでもよい。
上記正極材料において、コバルト酸リチウムの化学式はLiCoM12-cであってもよく、中でも、M1はニッケル(Ni)、マンガン(Mn)、マグネシウム(Mg)、アルミニウム(Al)、ホウ素(B)、チタニウム(Ti)、バナジウム(V)、クロム(Cr)、鉄(Fe)、銅(Cu)、亜鉛(Zn)、モリブデン(Mo)、スズ(Sn)、カルシウム(Ca)、ストロンチウム(Sr)、タングステン(W)、イットリウム(Y)、ランタン(La)、ジルコニウム(Zr)、シリコン(Si)及びそれらの組み合わせからなる群から選ばれたものであり、x、a、b及びcの値はそれぞれ0.8≦x≦1.2、0.8≦a≦1、0≦b≦0.2、-0.1≦c≦0.2という範囲内にある。
上記正極材料において、ニッケル・コバルト・マンガン酸リチウム又はニッケル・コバルト・アルミン酸リチウムの化学式はLiNiM22-fであってもよく、M2はコバルト(Co)、マンガン(Mn)、マグネシウム(Mg)、アルミニウム(Al)、ホウ素(B)、チタニウム(Ti)、バナジウム(V)、クロム(Cr)、鉄(Fe)、銅(Cu)、亜鉛(Zn)、モリブデン(Mo)、スズ(Sn)、カルシウム(Ca)、ストロンチウム(Sr)、タングステン(W)、ジルコニウム(Zr)、シリコン(Si)及びそれらの組み合わせからなる群から選ばれたものであり、y、d、e及びfの値はそれぞれ0.8≦y≦1.2、0.3≦d≦0.98、0.02≦e≦0.7、-0.1≦f≦0.2という範囲内にある。 上記正極材料において、マンガン酸リチウムの化学式はLiMn2-gM34-hであり、M3はコバルト(Co)、ニッケル(Ni)、マグネシウム(Mg)、アルミニウム(Al)、ホウ素(B)、チタニウム(Ti)、バナジウム(V)、クロム(Cr)、鉄(Fe)、銅(Cu)、亜鉛(Zn)、モリブデン(Mo)、スズ(Sn)、カルシウム(Ca)、ストロンチウム(Sr)、タングステン(W)及びそれらの組み合わせからなる群から選ばれたものを示し、z、g及びhの値はそれぞれ0.8≦z≦1.2、0≦g<1.0及び-0.2≦h≦0.2という範囲内にある。
上記リチウムイオン電池は更に電解液を含み、電解液の状態はゲル状態、固体状態及び液体状態のうちの1つ又は複数であってもよい。液体状態の電解液はリチウム塩及び非水溶媒を含む。
リチウム塩はLiPF、LiBF、LiAsF、LiClO、LiB(C、LiCHSO、LiCFSO、LiN(SOCF、LiC(SOCF、LiBOB及びLiPOのうちから選ばれた1つ又は複数である。例えば、LiPFは高いイオン電導率を実現し、そしてサイクル特性を改善することができるので、リチウム塩として選択される。
非水溶媒は炭酸エステル化合物、カルボン酸エステル化合物、エーテル化合物、ニトリル化合物、他の有機溶媒又はそれらの組み合わせであってもよい。
炭酸エステル化合物の例として、炭酸ジエチル(DEC)、炭酸ジメチル(DMC)、炭酸ジプロピル(DPC)、メチルプロピルカーボネート(MPC)、エチルプロピルカーボネート(EPC)、炭酸エチルメチル(MEC)、エチレンカルボナート(EC)、プロピレンカーボネート(PC)、ブチレンカーボネート(BC)、ビニルエチレンカーボネート(VEC)、フルオロエチレンカーボネート(FEC)、1,2-ジフルオロエチレンカーボネート、1,1-ジフルオロエチレンカーボネート、1,1,2-トリフルオロエチレンカーボネート、1,1,2,2-テトラフルオロエチレンカーボネート、1-フルオロ-2-メチルエチレンカーボネート、1-フルオロ-1-メチルエチレンカーボネート、1,2-ジフルオロ-1-メチルエチレンカーボネート、1,1,2-トリフルオロ-2-メチルエチレンカーボネート、トリフルオロメチルエチレンカーボネート及びそれらの組み合わせが挙げられる。
いくつかの実施例では、電解液の総重量に対して、炭酸エステル化合物の含有量は約1重量%以上である。いくつかの実施例では、炭酸エステル化合物の含有量は約3重量%以上である。いくつかの実施例では、炭酸エステル化合物の含有量は約5重量%以上である。いくつかの実施例では、炭酸エステル化合物の含有量は約10重量%以上である。いくつかの実施例では、炭酸エステル化合物の含有量は約50重量%以上である。いくつかの実施例では、炭酸エステル化合物の含有量は約58重量%以上である。いくつかの実施例では、炭酸エステル化合物の含有量は約60重量%以下である。いくつかの実施例では、炭酸エステル化合物の含有量は約50重量%以下である。いくつかの実施例では、環状炭酸エステル化合物の含有量は約40重量%以下である。いくつかの実施例では、炭酸エステル化合物の含有量は約1重量%~約60重量%である。いくつかの実施例では、炭酸エステル化合物の含有量は約3重量%~約50重量%である。
カルボン酸エステル化合物の例として、酢酸メチル、酢酸エチル、酢酸n-プロピル、酢酸tert-ブチル、メチルプロピオネート、エチルプロピオネート、プロピオン酸プロピル、γ-ブチロラクトン、デカラクトン、バレロラクトン、メバロノラクトン(mevalonolactone)、カプトラクトン及びそれらの組み合わせが挙げられる。
いくつかの実施例では、電解液の総重量に対して、カルボン酸エステル化合物の含有量は約1重量%以上である。いくつかの実施例では、カルボン酸エステル化合物の含有量は約3重量%以上である。いくつかの実施例では、カルボン酸エステル化合物の含有量は約5重量%以上である。いくつかの実施例では、カルボン酸エステル化合物の含有量は約10重量%以上である。いくつかの実施例では、カルボン酸エステル化合物の含有量は約60重量%以下である。いくつかの実施例では、カルボン酸エステル化合物の含有量は約50重量%以下である。いくつかの実施例では、カルボン酸エステル化合物の含有量は約40重量%以下である。いくつかの実施例では、カルボン酸エステル化合物の含有量は約1重量%~約60重量%である。いくつかの実施例では、カルボン酸エステル化合物の含有量は約3重量%~約50重量%である。
エーテル化合物の例として、テトラヒドロフラン、2-メチルテトラヒドロフラン、1,3-ジオキソラン、2-メチル1,3-ジオキソラン、4-メチル1,3-ジオキソラン、1,3-ジオキサン、1,4-ジオキサン、ジメトキシプロパン、ジメトキシメタン、1,1-ジメトキシエタン、1,2-ジメトキシエタン、ジエトキシメタン、1,1-ジエトキシエタン、1,2-ジエトキシエタン、エトキシメトキシメタン、1,1-エトキシメトキシエタン、1,2-エトキシメトキシエタン、HCFCFCHOCFCFH、(CFCFCF(CFCF)(OCH)、CFCHFCFCH(CH)OCFCHFCF、HCFCFCHOCFCFCFCFH、HCFCFOCHCF、HCFCFOCHCHOCFCFH、HCFCFOCHCHCHOCFCFH及びそれらの組み合わせが挙げられる。
いくつかの実施例では、電解液の総重量に対して、エーテル化合物の含有量は約0.01重量%以上である。いくつかの実施例では、エーテル化合物の含有量は約0.05重量%以上である。いくつかの実施例では、エーテル化合物の含有量は約1重量%以上である。いくつかの実施例では、エーテル化合物の含有量は約2重量%以上である。いくつかの実施例では、エーテル化合物の含有量は約10重量%以下である。いくつかの実施例では、エーテル化合物の含有量は約6重量%以下である。いくつかの実施例では、エーテル化合物の含有量は約5重量%以下である。いくつかの実施例では、エーテル化合物の含有量は約0.01重量%~約10重量%である。いくつかの実施例では、エーテル化合物の含有量は約1重量%~約6重量%である。
ニトリル化合物の例として、スクシノニトリル、グルタロニトリル、アジポニトリル、1,5-ジシアノペンタン、1,6-ジシアノヘキサン、1,7-ジシアノヘプタン、1,8-ジシアノオクタン、1,9-ジシアノノナン、1,10-ジシアノデカン、1,12-ジシアノドデカン、テトラメチルスクシノニトリル、2-メチルグルタロニトリル、2,4-ジメチルグルタロニトリル、2,2,4,4-テトラメチルグルタロニトリル、1,4-ジシアノペンタン、1,4-ジシアノペンタン、2,5-ジメチル-2,5-ヘキサンジカルボニトリル、2,6-ジシアノヘプタン、2,7-ジシアノオクタン、2,8-ジシアノノナン、1,6-ジシアノデカン、1,2-ジシアノベンゼン、1,3-ジシアノベンゼン、1,4-ジシアノベンゼン、3,5-ジオキサ-ピメロニトリル、1,4-ビス(シアノエトキシ)ブタン、エチレングリコールビス(2-シアノエチル)エーテル、ジエチレングリコールビス(2-シアノエチル)エーテル、トリエチレングリコールビス(2-シアノエチル)エーテル、テトラエチレングリコールビス(2-シアノエチル)エーテル、3,6,9,12,15,18-ヘキサオキサエイコサン酸ジニトリル、1,3-ビス(2-シアノエトキシ)プロパン、1,4-ビス(2-シアノエトキシ)ブタン、1,5-ビス(2-シアノエトキシ)ペンタン、エチレングリコールビス(4-シアノブチル)エーテル、1,3,5-ペンタントリカルボニトリル、1,2,3-プロパントリカルボニトリル、1,3,6-ヘキサントリカルボニトリル、1,2,6-ヘキサントリカルボニトリル、1,2,3-トリス(2-シアノエトキシ)プロパン又は1,2,4-トリス(2-シアノエトキシ)ブタン及びそれらの組み合わせが挙げられる。
いくつかの実施例では、電解液の総重量に対して、ニトリル化合物の含有量は約0.01重量%以上である。いくつかの実施例では、ニトリル化合物の含有量は約0.05重量%以上である。いくつかの実施例では、ニトリル化合物の含有量は約1重量%以上である。いくつかの実施例では、ニトリル化合物の含有量は約2重量%以上である。いくつかの実施例では、ニトリル化合物の含有量は約10重量%以下である。いくつかの実施例では、ニトリル化合物の含有量は約6重量%以下である。いくつかの実施例では、ニトリル化合物の含有量は約5重量%以下である。いくつかの実施例では、ニトリル化合物の含有量は約0.01重量%~約10重量%である。いくつかの実施例では、ニトリル化合物の含有量は約1重量%~約6重量%である。
他の有機溶媒の例として、ジメチルスルホキシド、1,3-プロパンスルトン、スルホラン、メチルスルホラン、1,3-ジメチル-2-イミダゾリジノン、N-メチル-2-ピロリドン、ホルムアミド、ジメチルホルムアミド、リン酸トリメチル、リン酸トリエチル、リン酸トリオクチル及びリン酸トリプロピル、並びにそれらの組み合わせが挙げられる。
いくつかの実施例では、短絡を防止するために、本願の電気化学装置は正極と負極との間にセパレータが設けられている。本願の電気化学装置に使用されるセパレータの材料及び形状は特に制限されず、いかなる従来技術に開示される技術であってもよい。いくつかの実施例では、セパレータは本願の電解液に対して安定である材料で形成された重合体又は無機化合物等を含む。
例えば、セパレータは基材層及び表面処理層を含んでもよい。基材層は多孔質構造を有する不織布、膜又は複合膜であり、基材層の材料はポリエチレン、ポリプロピレン、ポリエチレンテレフタレート及びポリイミドのうちから選ばれた少なくとも1つである。具体的に、ポリプロピレン多孔質膜、ポリエチレン多孔質膜、ポリプロピレン不織布、ポリエチレン不織布又はポリプロピレン-ポリエチレン-ポリプロピレン多孔質複合膜を選択してもよい。
基材層の少なくとも1つの表面に表面処理層が設置され、表面処理層は重合体層又は無機化合物層であってもよいし、重合体と無機化合物とを混合して形成した層であってもよい。
無機化合物層は無機粒子及びバインダーを含み、無機粒子は酸化アルミニウム、酸化ケイ素、酸化マグネシウム、酸化チタニウム、二酸化ハフニウム、酸化スズ、二酸化セリウム、酸化ニッケル、酸化亜鉛、酸化カルシウム、酸化ジルコニウム、酸化イットリウム、炭化シリコン、ベーム石、水酸化アルミニウム、水酸化マグネシウム、水酸化カルシウム及び硫酸バリウムのうちから選ばれた1つ又は複数の組み合わせである。バインダーはポリフッ化ビニリデン、フッ化ビニリデン-ヘキサフルオロプロペンの共重合体、ポリアミド、ポリアクリロニトリル、ポリアクリル酸エステル、ポリアクリル酸、ポリアクリル酸塩、ポリビニルピロリドン、ポリビニルエーテル、ポリメチルメタクリレート、ポリテトラフルオロエチレン及びポリヘキサフルオロプロペンのうちから選ばれた1つ又は複数の組み合わせである。重合体層は重合体を含み、重合体の材料はポリアミド、ポリアクリロニトリル、アクリル酸エステル重合体、ポリアクリル酸、ポリアクリル酸塩、ポリビニルピロリドン、ポリビニルエーテル、ポリフッ化ビニリデン又はポリ(フッ化ビニリデン-ヘキサフルオロプロペン)のうちの少なくとも1つを含む。
電極材料の引張及び突刺を耐えるために、セパレータは機械的ロバスト性を有する必要があり、且つセパレータの孔径が一般的に1μmより小さい。微孔性重合体膜、不織布パッド及び無機膜を含む様々なセパレータは既にリチウムイオン電池に使用されており、中でも、微孔性ポリオレフィン材料に基づく重合体膜はもっともよく電解液と組み合わせて使用されるセパレータである。抵抗を低減し、かつイオン伝導性を向上させるために、微孔性重合体膜は極めて薄く(一般的に、約5μm~25μm)かつ高多孔性(一般的に、約20%~50%)になるように製造できる。それと同時に、該重合体膜は依然として機械的ロバスト性を有している。当業者であれば理解されるべきのように、リチウムイオン電池に広く使用される様々なセパレータはいずれも本願に適用されることができる。
以上はリチウムイオン電池を例として説明したが、当業者が本願を読んだ後、本願の正極材料が他の適切な電気化学装置に使用できることが想到し得る。このような電気化学装置は電気化学反応が起こるいかなる装置を含み、その具体的な例として、すべての種類の一次電池、二次電池、燃料電池、太陽電池又はコンデンサが挙げられる。特に、前記電気化学装置はリチウム二次電池であり、該リチウム二次電池はリチウム金属二次電池、リチウムイオン二次電池、リチウムポリマー二次電池又はリチウムイオンポリマー二次電池を含む。
四、電子機器
本願の実施例は電子機器を提供し、該電子機器は本願の実施例に係る電気化学装置を用いるいかなる装置であってもよい。
本願のいくつかの実施例によれば、前記電子機器はノートパソコン、ペンコンピュータ、モバイルコンピュータ、電子ブックプレーヤー、携帯電話、携帯型ファクシミリ、携帯型コピー機、携帯型プリンター、ヘッドマウントステレオヘッドホン、ビデオレコーダー、液晶テレビ、手提げ式クリーナー、ポータブルCDプレーヤー、ミニ光ディスク、送受信機、電子ノート、計算機、メモリーカード、携帯型レコーダー、ラジオ、予備電源、電気モータ、自動車、オートバイ、アシスト自転車、自転車、照明器具、おもちゃ、ゲーム機、時計、電動工具、フラッシュ、カメラ、家庭用大型蓄電池又はリチウムイオンキャパシタ等を含むが、それらに限らない。
以下、リチウムイオン電池を例として、具体的な本願の負極材料を製造する実施例及び電気化学装置に対する測定方式と組み合わせて本願の利点及び優位性を説明する。なお、当業者であれば理解されるべきのように、本願に説明される製造方法は例に過ぎず、他のいかなる適切な製造方法はいずれも本願の範囲内に含まれる。
五、実施例
性能の測定
(1)SEMによる測定
走査型電子顕微鏡(SEM)は電子ビームとサンプルとの相互作用によって、二次電子信号を利用してイメージングしてサンプルの形態構造を取得する。本願に使用される走査型電子顕微鏡はJEOLLtd.のJSM-6360LV型であり、該走査型電子顕微鏡とその相手となるエネルギー分散型X線分光器とがサンプルの形態構造(topography)及び元素分布を分析する。
(2)直流抵抗の測定(DCR)
1.5Cでリチウムイオン電池を4.2Vまで定電流充電し、次に0.05Cまで定電圧充電し、30分間静置し、0.1Cで10秒間放電し(0.1秒のタイミングにサンプリングを1回して、対応する電圧値をU1として記録する)、1Cで360秒間放電し(0.1秒のタイミングにサンプリングを1回して、対応する電圧値をU2として記録する)。充放電ステップを5回繰り返す。「1C」は1時間内に電池容量を完全に放電する電流値である。
以下の公式によってDCRを算出する。R=(U2-U1)/(1C-0.1C)。本願に記載のDCRは50%SOC(充電状態、state of charge)状態における値である。
(3)高レート放電試験(135C 3s)
常温環境において1Cで3.0Vまで定電流放電し、10分間静置する。次に、1.5Cで4.2Vまで定電流充電し、更に4.2Vの電圧で0.02Cまで定電圧充電する。5分間静置した後、135Cの電流でリチウムイオン電池を3秒間定電流放電し、3秒終了時の電圧値をリチウムイオン電池の135C高レート放電特性の評価標準とする。
(4)45℃でのサイクル試験
測定対象とする電池を45℃の測定温度に置いて5分間静置し、1.5Cの電流でリチウムイオン電池を4.2Vまで定電流充電し、更に4.2Vの定電圧で0.05Cまで充電し、5分間静置し、更に1.5Cの電流で3.0Vまで定電流放電し、5分間静置する。上記充放電プロセスを500回繰り返し、各サイクル後の放電容量を記録する。
リチウムイオン電池の各サイクル後の容量維持率は下記の式によって算出した。
各サイクル後の容量維持率=(該サイクル後の放電容量/初回サイクルの放電容量)×100%
1.実施例1~22及び比較例1~3
負極材料について、そのDv50及びDv99がその性能への影響を検討するために、本願の実施例1~22及び比較例1~3では、変数であるDv50と、Dv50とDv99との相関係数(0.06×(Dv50)-2.5×Dv50+Dv99)と、並びに変数であるDv50と、Dv50とBETとの相関係数(0.2×Dv50-0.006×(Dv50)+BET)とが、負極の冷間プレス効果と、負極活物質層と負極集電体との間の接着力と、及び対応する負極材料で製造されたリチウムイオン電池の直流抵抗とに対する影響をそれぞれ研究する。中でも、Dv50とDv99がいずれもμmで計量する。
本願はマルバーン粒度測定装置(Malvern particle size analyzer)を使用して負極材料粒子の粒子径を下記のとおり測定する。負極材料を分散剤(エチルアルコール)に分散させて、30分間超音波処理した後、サンプルをマルバーン粒度測定装置に加え、測定しを行う。前記負極材料は体積基準の粒度分布において、小粒子径側から累積体積比率が50%に達する粒子径が前記負極材料のDv50、すなわち平均粒子径であるとともに、前記負極材料は体積基準の粒度分布において、小粒子径側から累積体積比率が99%に達する粒子径が前記負極材料のDv99である。
実施例1~22及び比較例1~3の製造プロセスは以下のとおりである。
負極の製造
下記の関係式(1)及び関係式(2)
0.8≦0.06×(Dv50)-2.5×Dv50+Dv99≦12 (1)
1.2≦0.2×Dv50-0.006×(Dv50)+BET≦5 (2)
を満足する人造黒鉛、スチレン・ブタジエンゴム(SBR)、カルボキシメチルセルロースナトリウム(CMC)を、97.4:1.2:1.4の重量比で脱イオン水溶媒に分散させて十分に撹拌して均一に混合した後、厚さの1μmのアセチレンブラック導電性被膜が予め塗布された負極集電体Cu箔に塗布して、乾燥・冷間プレスして、負極を得る。中でも、実施例1~21及び比較例1~3における人造黒鉛の表面に無定形炭素を含有するが、実施例22における人造黒鉛の表面に無定形炭素を含有しない。
正極の製造
正極活性物質であるコバルト酸リチウム(LiCoO)、導電剤であるアセチレンブラック、バインダーであるポリフッ化ビニリデン(PVDF)を96:2:2の重量比で適量のN-メチルピロリドン(NMP)溶媒において十分に撹拌して均一に混合した後、正極集電体であるAl箔に塗布して、乾燥・冷間プレスして、正極を得る。
セパレータ
12μmのポリエチレン(PE)多孔質重合体薄膜をセパレータとして用いる。
電解液
乾燥アルゴンガスの環境において、EC、PC及びDEC(重量比が約1:1:1)を混合して、濃度が1.15mol/LになるようにLiPFを加えて均一に混合する。電解液に、電解液の総重量にに対する3%のフルオロエチレンカーボネートを加える。
リチウムイオン電池の製造
セパレータを正極と負極との間に置いて絶縁分離の作用を果たすように、正極、セパレータ、負極を順に積層して、巻き取って外部包装に置き、電解液を注入して密封し、化成、脱気、トリミング等のプロセスフローを経てリチウムイオン電池を得る。
表1には実施例1~22及び比較例1~3に使用される黒鉛のDv50、Dv50及びDv99の相関係数、Dv50とBETとの相関係数、並びにリチウムイオン電池の極片の外観、直流抵抗値(DCR)及び135Cのレートで3秒間放電する場合の放電終了時の電圧を示す。
Figure 0007280942000001
実施例6及び比較例1~2を分析した結果、Dv50及び関係式(2)の数値が変化することなく、関係式(1)の数値を調整すると、0.8≦0.06×(Dv50)-2.5×Dv50+Dv99≦12(関係式(1))を満足しない比較例1及び比較例2による負極材料に比べて、関係式(1)を満足する実施例6による負極材料はより低いDCR及びより高い135C・3s放電電圧を呈することを発見した。関係式(1)及び関係式(2)を満足する負極材料はより低いDCR及びより高い135C・3s放電電圧を有している。その理由は、主に、上記関係式(1)及び関係式(2)を満足する負極材料がリチウムイオンの放出経路を効果的に短縮し、リチウムイオンの迅速吸蔵又は放出を実現することができ、それによりリチウムイオン電池の高レート充放電特性を向上させ、且つ、総比表面積が変化せずに、底面の比表面積をできる限り減少させ、端面の比表面積を増加させることができ、リチウムイオンを端面の欠陥位置から黒鉛層間に直接入らせ、迅速なリチウムイオンマイグレーションを実現することができ、これにより、更にリチウムイオンの高レート放電特性を実現して黒鉛層間の膨張を抑制し、それによりサイクル性能の向上を実現するためである。
それぞれ実施例1~4、実施例5~8、実施例9~12、実施例13~16を分析した結果、0.8≦0.06×(Dv50)-2.5×Dv50+Dv99≦12(関係式(1))及び1.2≦0.2×Dv50-0.006×(Dv50)+BET≦5(関係式(2))を満足し、且つ関係式(1)の数値及びDv50が一定に維持する場合、関係式(2)の数値の増加に伴い、DCRが減少する傾向があるが、135C・3s放電電圧が増加する傾向があることが分かった。その理由は、関係式(1)の数値及びDv50が一定に維持する場合、関係式(2)の数値の増加につれて、BET数値が増加し、この範囲内に負極材料の粒子径分布が基本的に同じに維持される場合、材料と電解液との接触面積が増加し、電解液で輸送される溶媒化リチウムが負極材料の表面に到達しやすくなり、電解液で形成されたSEI膜が適切な範囲内にあり、充放電過程における副反応が抑制され、それによりリチウムイオンの吸蔵又は放出を加速し、リチウムイオンの移動抵抗が低減し、放電特性が最適化された効果を実現し、且つ、この範囲内に粒子間の接触が良くなり、接触抵抗が低減し、負極における2つの大粒子径の粒子が重なって分布する可能性が低下し、粒子による突出が現れ、スクラッチが現れるリスクが低下するためである、と推測している。研究によって、負極材料の比表面積BETが約1.0m/g~約4.0m/gである場合、それで製造されたリチウムイオン電池が一層電気化学性能に優れることを発見した。
実施例22及び実施例6を分析した結果、無定形炭素で被覆された黒鉛負極を使用する実施例6に比べて、無定形炭素で被覆されていない黒鉛負極を使用する実施例22はより高いDCR及びより低い135C・3s放電電圧を呈することが分かった。その理由は、黒鉛の表面に被覆された無定形炭素構造により、リチウムイオンをリチウムの吸蔵・放出の初期に迅速に無定形炭素の表面に入り、無定形炭素の表面にリチウムの吸蔵・放出を直接行せることができるためである、と推測している。これにより、リチウム電池の高レート充放電を実現する。
また、図2には実施例6によるリチウムイオン電池及び比較例2によるリチウムイオン電池の高レート放電試験(135C・3s)の結果を示す。図2における135Cのレートでの放電電圧-時間曲線によって、135Cで3秒間持続的に放電した後、実施例6によるカットオフ電圧が依然として比較的高いレベルに維持する可能であることが分かった。実施例6によるリチウムイオン電池は放電過程における電気化学分極現象が多少改善され、動力学性能を向上させることが分かった。
2.実施例23~30
薄層塗布プロセスは黒鉛負極材料をすでに改善した上で、更にリチウムイオン電池の高レート充放電特性を最適化することができる。一方、薄層塗布プロセスは冷間プレス後の負極活物質層の厚さにひどく依存している。且つ、塗布重量は電池の動力性能及びサイクル性能とは密接関係にある。
従って、上記実施例を基に、実施例23~30は性能に対する負極材料のDv99と負極活物質層の厚さTHKとの関係及び負極活物質層の厚さTHKと負極活物質層の塗布重量CWとの関係の影響を研究した。
実施例23~30の負極製造プロセスは以下のとおりである。
負極の製造
0.06×(Dv50)-2.5×Dv50+Dv99=5、0.2×Dv50-0.006×(Dv50)+BET=2.7を満足する人造黒鉛、スチレン・ブタジエンゴム(SBR)、カルボキシメチルセルロースナトリウム(CMC)を、97.4:1.2:1.4の重量比で脱イオン水溶媒に分散させて十分に撹拌して均一に混合した後、厚さの1μmのアセチレンブラック導電性被膜が予め塗布された負極集電体Cu箔に塗布し、乾燥・冷間プレスして、負極を得る。中でも、人造黒鉛の表面に無定形炭素がある。負極材料のDv99及び片面の負極活物質層の冷間プレス後の厚さTHKを、Dv99≦0.8THK≦40を満足するように制御し、且つ負極活物質層の厚さTHK及び負極活物質層の塗布重量CWを、1.2≦CW/(THK×1540.25)×1000≦1.9を満足するように制御する。
中でも、CWは前記負極が冷間プレスされた後の片面の1540.25mm領域内における前記負極活物質層(黒鉛+バインダー+分散剤)の塗布重量を表す。
中でも、塗布過程においてアプリケーターロールとバッキングロールとの隙間を調節することにより、THK及びCWの異なる被膜を有する負極を得て、更にそれにより上記関係式を満足する負極を得る。
正極、セパレータ、電解液及びリチウムイオン電池の製造プロセスは、上記実施例1~22及び比較例1~3における正極、セパレータ、電解液及びリチウムイオン電池の製造プロセスと同様である。
表2には、実施例23~30に使用される黒鉛のDv99、0.8THK、黒鉛のCWとTHK(プレス密度)との相関係数、並びにリチウムイオン電池の極片の外観、直流抵抗値(DCR)、135Cのレートで3秒間放電する場合の放電終了時の電圧、及び45℃で1.5Cのレートでの500サイクル後の容量維持率を示す。
Figure 0007280942000002
実施例23~30を分析する結果、他の要素が変化せずに、負極材料のDv99の値を調整すると、Dv99≦0.8THK≦40(関係式(3))を満足する実施例26~29による外観が、関係式(3)を満足しない実施例30による負極材料よりも良いことを発見した。その理由は、主に、Dv99の寸法がこの範囲内にあると、塗布過程において、大粒子が塗布機のスクレーパの刃先を塞ぐ現象が減少し、冷間プレス後にスクラッチという外観不良が発生することが減少されるためである。冷間プレス後に大きな突起が現れる現象が減少する。
負極活物質層の厚さTHKと負極活物質層の塗布重量CWとの関係を調整することにより、Dv99≦0.8THK≦40(関係式(3))を満足し、且つ1.2≦CW/(THK×1540.25)×1000≦1.9(関係式(4))を満足する負極材料は、135C・3sでの放電電圧と、冷間プレス後の外観とがいずれもある程度改善されることが分かった。その理由は、この範囲内にあると、リチウムイオンの移動経路が短くなり、電極の分極が比較的小さく、副反応が減少し、リチウムイオンの消費が減少するため、135C・3s放電電圧が比較的高く、動力学性能が良いからである、と推測している。且つ、適切なプレス密度を維持することにより、SEI膜の成膜面積を適切な範囲にするので、サイクル寿命も向上する。
3.実施例31~36
リチウムイオン電池の性能に対する負極集電体上の導電性被膜の影響を検討するために、上記研究を基に、実施例31~36は更にリチウムイオン電池の電気化学性能に対する負極集電体上の導電性被膜の有無、種類及び厚さの影響を検討した。
集電体上の導電性被膜の厚さ以外に、実施例31~34の製造方法は上記の実施例26の方法とは同様である。
集電体の導電性被膜がグラフェン被膜であること以外に、実施例35の製造方法は上記の実施例26の方法とは同様である。
集電体に導電性被膜がないこと以外に、実施例36の製造方法は上記の実施例26の方法とは同様である。
表3には、実施例31~36において、集電体上の導電性被膜の厚さ、導電性被膜の種類、リチウムイオン電池のDCR、135Cのレートで3秒間放電する場合の放電終了時の電圧、及び45℃で1.5Cのレートで500サイクル後の容量維持率を示す。
Figure 0007280942000003
実施例26及び実施例31~36を分析した結果、集電体上の導電性被膜が約0.5μm~約1.5μmの範囲内にあると、負極のDCRが比較的低いであることが分かった。その理由は、集電体上の導電性被膜は電子を伝導する作用を果たすことができるとともに、活性物質層と集電体との接着を強化し、サイクル過程中の活性物質層の剥離を減少する作用も有しているため、電荷転送抵抗が低減し、動力学が良くなる傾向があるからである。
4.実施例37~41
上記研究を基に、実施例37~41は更にリチウムイオン電池の電気化学性能に対する負極活物質の空隙率及び充電前後の負極材料のC004/C110の影響を検討した。
活性物質層の空隙率以外に、実施例37~41の製造方法は上記部分の実施例32の方法とは同様である。
表4には、実施例37~41において、活性物質層の空隙率、DCR、充電前後のC004/C110、135Cのレートで3秒間放電する場合の放電終了時の電圧、及び45℃で1.5Cのレートで500サイクル後の容量維持率を示す。
Figure 0007280942000004
実施例37~40からわかるように、空隙率が31%~41%である場合、DCR及び135C・3s放電がいずれもある程度改善される。その理由は、空隙率がこの範囲にあることで、電解液が黒鉛層の表面に浸み込むことが容易になり、リチウムイオンが黒鉛の表面に直接到達し、リチウム吸蔵を完了し、リチウムイオンの移動経路を大幅に短縮することができ、且つSEI膜を適切な範囲に入らせ、リチウムイオンの過度消費を減少させることができるためである、と推測している。ところが、実施例41に示されるように、空隙率が大きすぎる場合、動力性能がある程度改善されるが、より多くのSEI膜を形成するので、より多くのリチウムイオンを消費し、このため、サイクル寿命が大幅に低下する。
004/C110値が一定の範囲にあることで、溶媒化されたリチウムイオンが電解液の良好な濡れにつれてより順調に黒鉛の表面に到達し、リチウムの吸蔵・放出動作が迅速に行うように確保することができるだけでなく、SEI膜の過度生成を減少し、良好なサイクル寿命を維持することもできる。
以上は本願に列挙した実施例である。ところが、出願人はすべての実施例を網羅できないため、本願の教示をもとになし得る他の等価実施例はいずれも本願の保護範囲に属する。要するに、本願は簡易であり、且つ工業生産に適する方法で製造される高レート特性を有する負極材料を提供する。
明細書全体に援用される「いくつかの実施例」、「一部の実施例」、「一実施例」、「他の例」、「例」、「具体例」又は「一部の例」は、本願の少なくとも1つの実施例又は例が該実施例又は例に説明される特定の特徴、構造、材料又は特性を含むことを意味する。従って、明細書全体の各箇所に出現した説明、例えば、「いくつかの実施例では」、「実施例では」、「一実施例では」、「他の例では」、「一例では」、「特定例では」又は「例」は、必ずしも本願の同じ実施例又は例であるわけではない。なお、本明細書における特定の特徴、構造、材料又は特性はいかなる適切な方式で1つ又は複数の実施例又は例において組み合わせられることができる。
以上の明細書には綜合的に複数の実施例の特徴をまとめたため、当業者であれば本願の複数の態様を一層理解することができる。ここでの出願における実施例と同じ目的を実現し及び/又は同じ利点を有するよう、当業者は容易本願をもとに他の組み合わせ構成を設計又は修正することができる。当業者であれば理解するべきのように、これらの等価実施例は本願の趣旨や範囲から逸脱するものではなく、且つ本願の趣旨や範囲を逸脱せずに、本願に対して種々の変化、置換や修正を行うことができる。本明細書に開示される方法は具体的な順序で実行する具体的な操作を参照しながら説明されたが、理解されるべきのように、等価方法を形成するよう、本願の教示を逸脱せずにこれらの操作を組み合わせたり、細分したり、改めて順序付けたりすることができる。従って、本明細書に特に説明しない限り、操作の順序及びグループ分けは本願を制限するものではない。

Claims (14)

  1. 以下の関係式(1)~(2)を満たす負極材料であって、Dv50が4μm~8μmであり、表面の少なくとも一部に無定形炭素が含まれる、負極材料
    0.8≦0.06×(Dv50)-2.5×Dv50+Dv99≦12 (1)
    1.2≦0.2×Dv50-0.006×(Dv50)+BET≦5 (2)
    [式中、
    Dv50(μm)は、前記負極材料の体積基準の粒度分布において、50%の粒子の粒子径よりも大きい粒子径を表し、
    Dv99(μm)は、前記負極材料の体積基準の粒度分布において、99%の粒子の粒子径よりも大きい粒子径を表し、
    BET(m/g)が前記負極材料の比表面積である。]
  2. 前記負極材料は、天然黒鉛、人造黒鉛、及びそれらの組み合わせからなる群から選ばれたものを含む、請求項1に記載の負極材料。
  3. 負極集電体と、前記負極集電体の少なくとも1つの表面に設置された負極活物質層とを含む負極であって、
    前記負極活物質層は請求項1または2に記載の負極材料を含む、負極。
  4. 前記負極における前記負極活物質層は、C004/C110比が11.81~17.08である請求項3に記載の負極。
  5. 前記負極材料のDv99粒子径と前記負極活物質層の厚さTHK(μm)とは、以下の関係式(3)を満たす請求項3又は4に記載の負極。
    Dv99≦0.8THK≦40 (3)
  6. 前記負極活物質層の塗布重量と前記負極活物質層の厚さTHKとは、以下の関係式(4)を満たす請求項3~5のいずれか1項に記載の負極。
    1.2≦CW/(THK×1540.25)×1000≦1.9 (4)
    [式中、CW(mg)は前記負極の片面の1540.25mm領域内における前記負極活物質層の塗布重量を表す。]
  7. 前記負極活物質層は、更にバインダーを含み、
    前記バインダーは、ポリフッ化ビニリデン、フッ化ビニリデン-ヘキサフルオロプロペンの共重合体、ポリアミド、ポリアクリロニトリル、ポリアクリル酸エステル、ポリアクリル酸、ポリアクリル酸塩、カルボキシメチルセルロースナトリウム、ポリビニルピロリドン、ポリビニルエーテル、ポリメチルメタクリレート、ポリテトラフルオロエチレン、ポリヘキサフルオロプロペン、スチレン・ブタジエンゴム、アクリル酸エステル及びエポキシ樹脂のうちの1つ又は複数を含む請求項3~6のいずれか1項に記載の負極。
  8. 前記負極は、前記負極活物質層と前記負極集電体との間に導電性被膜を更に含み、
    前記導電性被膜は炭素繊維、ケッチェンブラック、アセチレンブラック、カーボンナノチューブ及びグラフェンのうちの1つ又は複数を含む請求項3~7のいずれか1項に記載の負極。
  9. 前記負極活物質層のCWが40mg~100mgである請求項6に記載の負極。
  10. 前記負極材料は、Dv99が15μm~35μmであり、かつ、比表面積が1.0m/g4.0m/gである請求項3~9のいずれか1項に記載の負極。
  11. 前記負極活物質層の空隙率が31%~41%である請求項3~10のいずれか1項に記載の負極。
  12. 前記導電性被膜の厚さが0.5μm~1.5μmである請求項8に記載の負極。
  13. 正極、セパレータ、電解液及び請求項3~12のいずれか1項に記載の負極を含む電気化学装置。
  14. 前記電気化学装置を満充電して解体した後に、前記負極における前記負極活物質層のC004/C110比が7.45~9.57である請求項13に記載の電気化学装置。
JP2021510898A 2019-03-21 2020-03-11 負極材料及び該負極材料を含む負極、並びに電気化学装置 Active JP7280942B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
CN201910216007.X 2019-03-21
CN201910216007.XA CN109841831B (zh) 2019-03-21 2019-03-21 负极材料及包含该负极材料的负极及电化学装置
PCT/CN2020/078773 WO2020187106A1 (en) 2019-03-21 2020-03-11 Anode material, anode and electrochemical device comprising anode material

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2021536104A JP2021536104A (ja) 2021-12-23
JP7280942B2 true JP7280942B2 (ja) 2023-05-24

Family

ID=66886024

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2021510898A Active JP7280942B2 (ja) 2019-03-21 2020-03-11 負極材料及び該負極材料を含む負極、並びに電気化学装置

Country Status (5)

Country Link
US (2) US11563214B2 (ja)
EP (1) EP3900085A4 (ja)
JP (1) JP7280942B2 (ja)
CN (2) CN112563491B (ja)
WO (1) WO2020187106A1 (ja)

Families Citing this family (27)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN112563491B (zh) 2019-03-21 2023-10-24 宁德新能源科技有限公司 负极材料及包含该负极材料的负极及电化学装置
CN113346059B (zh) * 2019-11-14 2022-08-19 宁德新能源科技有限公司 负极材料及包含其的电化学装置和电子装置
CN112825373B (zh) * 2019-11-20 2022-06-14 珠海冠宇电池股份有限公司 一种非水电解液及包括所述非水电解液的锂二次电池
WO2021127991A1 (zh) 2019-12-24 2021-07-01 东莞新能源科技有限公司 电化学装置和电子装置
WO2021127993A1 (zh) * 2019-12-24 2021-07-01 宁德新能源科技有限公司 电解液以及使用其的电化学装置和电子装置
CN111082129B (zh) * 2019-12-24 2021-01-12 东莞新能源科技有限公司 电化学装置和电子装置
CN111354944B (zh) * 2020-03-20 2021-03-26 宁德新能源科技有限公司 负极活性材料及使用其的电化学装置和电子装置
CN111370695B (zh) * 2020-03-20 2021-05-18 宁德新能源科技有限公司 负极活性材料及使用其的电化学装置和电子装置
CN111384395B (zh) * 2020-03-20 2021-06-29 宁德新能源科技有限公司 电化学装置和电子装置
CN112952030A (zh) 2020-03-27 2021-06-11 宁德新能源科技有限公司 一种正极极片及包含所述正极极片的电化学装置和电子装置
CN112640163B (zh) * 2020-04-10 2022-08-09 宁德新能源科技有限公司 负极活性材料及使用其的电化学装置和电子装置
PL3955349T3 (pl) * 2020-04-30 2023-07-17 Contemporary Amperex Technology Co., Limited Materiał czynny elektrody ujemnej, sposób jego wytwarzania, akumulator i urządzenie zawierające akumulator
CN114628625A (zh) * 2020-06-04 2022-06-14 宁德新能源科技有限公司 负极活性材料及使用其的电化学装置和电子装置
US11721801B2 (en) * 2020-08-17 2023-08-08 International Business Machines Corporation, Armonk Low resistance composite silicon-based electrode
CN114747042A (zh) * 2020-10-15 2022-07-12 宁德时代新能源科技股份有限公司 二次电池、其制备方法及含有该二次电池的电池模块、电池包和装置
CN114730875A (zh) * 2020-10-15 2022-07-08 宁德时代新能源科技股份有限公司 负极活性材料、其制备方法、二次电池及包含二次电池的电池模块、电池包和装置
WO2022110204A1 (zh) * 2020-11-30 2022-06-02 宁德新能源科技有限公司 一种电化学装置和电子装置
CN112635710B (zh) * 2020-12-17 2022-04-01 宁德新能源科技有限公司 电化学装置和电子装置
CN113826242B (zh) * 2021-01-22 2024-01-16 宁德新能源科技有限公司 极片、二次电池及电子装置
CN116885176A (zh) * 2021-02-01 2023-10-13 宁德新能源科技有限公司 电化学装置和包含其的电子装置
CN113437252A (zh) * 2021-06-21 2021-09-24 宁德新能源科技有限公司 负极、包括该负极的电化学装置和电子装置
CN113451546B (zh) * 2021-06-26 2022-05-06 宁德时代新能源科技股份有限公司 钠金属电池、电化学装置
WO2023123027A1 (zh) * 2021-12-29 2023-07-06 宁德新能源科技有限公司 电化学装置和电子装置
CN114373927A (zh) * 2021-12-30 2022-04-19 珠海冠宇电池股份有限公司 一种负极材料及包括该负极材料的负极极片
EP4365994A1 (en) * 2022-09-14 2024-05-08 Contemporary Amperex Technology Co., Limited Negative electrode sheet, sodium-ion battery, electric device, and application
CN116666565B (zh) * 2023-07-26 2024-02-09 深圳海辰储能控制技术有限公司 负极极片、电池和用电设备
CN117477039A (zh) * 2023-12-19 2024-01-30 宁德新能源科技有限公司 二次电池和包括该二次电池的电子设备

Citations (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004127913A (ja) 2002-07-31 2004-04-22 Matsushita Electric Ind Co Ltd リチウム二次電池
JP2014103095A (ja) 2012-10-24 2014-06-05 Tokai Carbon Co Ltd リチウム二次電池負極材用黒鉛粉末の製造方法
JP2015187972A (ja) 2014-03-13 2015-10-29 新日鉄住金化学株式会社 リチウムイオン二次電池用負極活物質及びそれを用いたリチウムイオン二次電池負極並びにリチウムイオン二次電池
JP2016091638A (ja) 2014-10-30 2016-05-23 日立化成株式会社 リチウムイオン二次電池用負極材、リチウムイオン二次電池用負極及びリチウムイオン二次電池
JP2017199657A (ja) 2016-04-21 2017-11-02 信越化学工業株式会社 負極活物質、混合負極活物質材料、及び負極活物質の製造方法
WO2018145732A1 (de) 2017-02-07 2018-08-16 Wacker Chemie Ag Kern-schale-kompositpartikel für lithium-ionen-batterien
CN108808068A (zh) 2018-05-10 2018-11-13 宁德时代新能源科技股份有限公司 二次电池
CN108807847A (zh) 2018-04-28 2018-11-13 宁德时代新能源科技股份有限公司 负极极片及电池
CN109449446A (zh) 2018-10-17 2019-03-08 宁德时代新能源科技股份有限公司 二次电池

Family Cites Families (33)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20040214085A1 (en) * 2003-01-06 2004-10-28 Kyou-Yoon Sheem Negative active material for rechargeable lithium battery, method of preparing same, and rechargeable lithium battery
CN1279635C (zh) * 2003-05-16 2006-10-11 比亚迪股份有限公司 一种改性石墨的制备方法
CN101604743A (zh) * 2009-07-24 2009-12-16 长春锂源新能源科技有限公司 锂离子电池复合负极材料及制备方法
CN102332604A (zh) * 2011-03-09 2012-01-25 东莞新能源科技有限公司 一种高功率锂离子电池
JP6040022B2 (ja) 2012-03-02 2016-12-07 Jfeケミカル株式会社 リチウムイオン二次電池用負極材料、リチウムイオン二次電池用負極およびリチウムイオン二次電池
JP5601388B2 (ja) * 2012-03-27 2014-10-08 Tdk株式会社 負極及びリチウムイオン二次電池
JP2014053268A (ja) * 2012-09-10 2014-03-20 Nippon Steel & Sumikin Chemical Co Ltd リチウムイオン二次電池負極用活物質及びそれを用いたリチウムイオン二次電池負極並びにリチウムイオン二次電池
CN103078089B (zh) 2012-12-03 2015-06-03 湖州创亚动力电池材料有限公司 一种高容量锂离子电池用复合石墨负极材料及其制备方法
KR101582718B1 (ko) * 2013-02-04 2016-01-06 주식회사 엘지화학 구형 천연 흑연을 포함하는 음극 및 이를 포함하는 리튬 이차 전지
CN105190948B (zh) 2013-03-14 2019-04-26 14族科技公司 包含锂合金化的电化学改性剂的复合碳材料
CN103682350B (zh) * 2013-12-25 2014-07-23 东莞市凯金新能源科技有限公司 一种沥青液相包覆改性人造石墨的锂电池负极材料的制备方法
EP3131848B1 (en) * 2014-04-14 2018-03-28 Imerys Graphite & Carbon Switzerland Ltd. Amorphous carbon coating of carbonaceous particles from dispersions including amphiphilic organic compounds
KR101685832B1 (ko) 2014-07-29 2016-12-12 주식회사 엘지화학 흑연 2차 입자 및 이를 포함하는 리튬 이차전지
GB2529409A (en) * 2014-08-18 2016-02-24 Nexeon Ltd Electroactive materials for metal-ion batteries
CN104282896A (zh) * 2014-09-18 2015-01-14 东莞市翔丰华电池材料有限公司 一种掺氮碳包覆石墨负极材料及其制备方法
CN107431247B (zh) * 2015-03-31 2020-02-21 旭化成株式会社 非水系电解液和非水系二次电池
KR102515097B1 (ko) * 2015-10-26 2023-03-27 삼성에스디아이 주식회사 리튬 이차 전지
CN106960945B (zh) * 2016-01-11 2019-11-29 宁德时代新能源科技股份有限公司 富锂负极片及二次电池
DE102016202459A1 (de) * 2016-02-17 2017-08-17 Wacker Chemie Ag Kern-Schale-Kompositpartikel
CN107381563B (zh) 2016-05-17 2020-06-09 深圳格林德能源集团有限公司 一种石墨负极材料及使用该石墨的快充锂离子电池
JP2018006071A (ja) * 2016-06-29 2018-01-11 オートモーティブエナジーサプライ株式会社 リチウムイオン二次電池用負極
KR102008873B1 (ko) * 2016-12-16 2019-08-08 주식회사 포스코 리튬 이차 전지용 음극 활물질, 이의 제조 방법, 및 이를 포함하는 리튬 이차 전지
CN106601994B (zh) 2017-01-05 2020-05-22 深圳市优特利电源有限公司 负电极及其制备方法和低温锂离子电池
CN108392893B (zh) * 2017-02-08 2021-03-23 万向一二三股份公司 一种hev/phev的动力锂离子电池用浆料过滤系统
JP6278135B1 (ja) 2017-02-24 2018-02-14 Tdk株式会社 負極活物質、負極及びリチウムイオン二次電池
CN108511685B (zh) * 2017-04-05 2021-02-26 万向一二三股份公司 一种含有导电涂层的锂离子电池负极片及其制备方法
CN107331888A (zh) * 2017-08-03 2017-11-07 桑顿新能源科技有限公司 一种含有硅碳材料负极片的锂离子电池及其制备方法
CN108232148A (zh) * 2017-12-28 2018-06-29 福建猛狮新能源科技有限公司 锂离子电池负极及其制备方法及电池的制备方法
CN108807848B (zh) * 2018-05-11 2019-10-08 宁德时代新能源科技股份有限公司 负极极片及含有它的二次电池
CN108807849B (zh) * 2018-05-16 2019-11-15 宁德时代新能源科技股份有限公司 负极极片及含有它的二次电池
CN108808072A (zh) * 2018-06-29 2018-11-13 宁德时代新能源科技股份有限公司 锂离子电池
CN111200114B (zh) * 2018-11-16 2021-06-08 宁德时代新能源科技股份有限公司 一种正极极片及电化学装置
CN112563491B (zh) * 2019-03-21 2023-10-24 宁德新能源科技有限公司 负极材料及包含该负极材料的负极及电化学装置

Patent Citations (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004127913A (ja) 2002-07-31 2004-04-22 Matsushita Electric Ind Co Ltd リチウム二次電池
JP2014103095A (ja) 2012-10-24 2014-06-05 Tokai Carbon Co Ltd リチウム二次電池負極材用黒鉛粉末の製造方法
JP2015187972A (ja) 2014-03-13 2015-10-29 新日鉄住金化学株式会社 リチウムイオン二次電池用負極活物質及びそれを用いたリチウムイオン二次電池負極並びにリチウムイオン二次電池
JP2016091638A (ja) 2014-10-30 2016-05-23 日立化成株式会社 リチウムイオン二次電池用負極材、リチウムイオン二次電池用負極及びリチウムイオン二次電池
JP2017199657A (ja) 2016-04-21 2017-11-02 信越化学工業株式会社 負極活物質、混合負極活物質材料、及び負極活物質の製造方法
WO2018145732A1 (de) 2017-02-07 2018-08-16 Wacker Chemie Ag Kern-schale-kompositpartikel für lithium-ionen-batterien
CN108807847A (zh) 2018-04-28 2018-11-13 宁德时代新能源科技股份有限公司 负极极片及电池
CN108808068A (zh) 2018-05-10 2018-11-13 宁德时代新能源科技股份有限公司 二次电池
CN109449446A (zh) 2018-10-17 2019-03-08 宁德时代新能源科技股份有限公司 二次电池

Non-Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
GUO,Yongxing,Study on preparation and safety of lithium ion power batteries,Chinese Doctoral Dissertations Full-text Database Engineering Science and Technology II,中国,2010年11月15日

Also Published As

Publication number Publication date
CN112563491B (zh) 2023-10-24
US11563214B2 (en) 2023-01-24
CN109841831A (zh) 2019-06-04
JP2021536104A (ja) 2021-12-23
CN109841831B (zh) 2020-12-25
US20210351405A1 (en) 2021-11-11
WO2020187106A1 (en) 2020-09-24
US20230307638A1 (en) 2023-09-28
EP3900085A1 (en) 2021-10-27
CN112563491A (zh) 2021-03-26
EP3900085A4 (en) 2022-01-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP7280942B2 (ja) 負極材料及び該負極材料を含む負極、並びに電気化学装置
CN111354944B (zh) 负极活性材料及使用其的电化学装置和电子装置
CN111082129B (zh) 电化学装置和电子装置
CN111384395B (zh) 电化学装置和电子装置
CN111370695B (zh) 负极活性材料及使用其的电化学装置和电子装置
JP7273950B2 (ja) 負極活物質、並びに、それを用いた電気化学装置及び電子装置
CN109873144B (zh) 负极材料及使用其的电化学装置
CN113948675B (zh) 一种电化学装置和电子装置
WO2022140973A1 (zh) 负极极片、电化学装置和电子装置
WO2022198660A1 (zh) 一种正极补锂材料、包含该材料的正极极片和电化学装置
JP2022539930A (ja) 負極活物質、並びに、それを用いた電気化学装置及び電子装置
CN114730883A (zh) 一种负极复合材料及其应用
JP7236532B2 (ja) 負極活物質、並びに、それを用いる電気化学装置及び電子装置
CN113921757B (zh) 一种电化学装置及电子装置
US20230343937A1 (en) Silicon-carbon composite particle, negative electrode active material, and negative electrode, electrochemical apparatus, and electronic apparatus containing same
CN112421031B (zh) 电化学装置和电子装置
US11837698B2 (en) Electrochemical device and electronic device
WO2024086962A1 (zh) 一种负极极片、电化学装置和电子装置
CN115516665A (zh) 电化学装置和电子装置

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20210303

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20210303

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20220301

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20220526

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20221004

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20230104

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20230425

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20230512

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 7280942

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150