JP7274154B2 - SiC基板の製造方法 - Google Patents
SiC基板の製造方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP7274154B2 JP7274154B2 JP2021537355A JP2021537355A JP7274154B2 JP 7274154 B2 JP7274154 B2 JP 7274154B2 JP 2021537355 A JP2021537355 A JP 2021537355A JP 2021537355 A JP2021537355 A JP 2021537355A JP 7274154 B2 JP7274154 B2 JP 7274154B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- sic
- etching
- sic substrate
- container
- substrate
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 239000000758 substrate Substances 0.000 title claims description 137
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 title claims description 51
- 238000005530 etching Methods 0.000 claims description 193
- 238000000034 method Methods 0.000 claims description 71
- 238000010438 heat treatment Methods 0.000 claims description 65
- 239000006061 abrasive grain Substances 0.000 claims description 53
- 239000013078 crystal Substances 0.000 claims description 38
- 238000004140 cleaning Methods 0.000 claims description 13
- 229910052710 silicon Inorganic materials 0.000 claims description 6
- 229910010271 silicon carbide Inorganic materials 0.000 description 233
- HBMJWWWQQXIZIP-UHFFFAOYSA-N silicon carbide Chemical compound [Si+]#[C-] HBMJWWWQQXIZIP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 232
- 235000012431 wafers Nutrition 0.000 description 102
- 239000010410 layer Substances 0.000 description 31
- 239000000523 sample Substances 0.000 description 27
- 239000000463 material Substances 0.000 description 21
- 230000008569 process Effects 0.000 description 21
- 239000007789 gas Substances 0.000 description 17
- 238000000227 grinding Methods 0.000 description 17
- 239000012808 vapor phase Substances 0.000 description 17
- 239000012071 phase Substances 0.000 description 16
- 238000005498 polishing Methods 0.000 description 16
- 238000001887 electron backscatter diffraction Methods 0.000 description 13
- 238000003754 machining Methods 0.000 description 13
- 230000003746 surface roughness Effects 0.000 description 13
- 238000012545 processing Methods 0.000 description 11
- 239000000126 substance Substances 0.000 description 11
- 238000002844 melting Methods 0.000 description 10
- 230000008018 melting Effects 0.000 description 10
- 239000011261 inert gas Substances 0.000 description 8
- 125000004429 atom Chemical group 0.000 description 7
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 6
- 238000005259 measurement Methods 0.000 description 6
- 238000012360 testing method Methods 0.000 description 6
- 125000004432 carbon atom Chemical group C* 0.000 description 5
- 238000005520 cutting process Methods 0.000 description 5
- 229910003460 diamond Inorganic materials 0.000 description 5
- 239000010432 diamond Substances 0.000 description 5
- 238000005229 chemical vapour deposition Methods 0.000 description 4
- 238000011109 contamination Methods 0.000 description 4
- 238000003384 imaging method Methods 0.000 description 4
- 229910052751 metal Inorganic materials 0.000 description 4
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 4
- 238000000859 sublimation Methods 0.000 description 4
- 230000008022 sublimation Effects 0.000 description 4
- 230000009471 action Effects 0.000 description 3
- 230000007423 decrease Effects 0.000 description 3
- 238000002347 injection Methods 0.000 description 3
- 239000007924 injection Substances 0.000 description 3
- 238000004943 liquid phase epitaxy Methods 0.000 description 3
- 239000002245 particle Substances 0.000 description 3
- 239000004065 semiconductor Substances 0.000 description 3
- 229910021332 silicide Inorganic materials 0.000 description 3
- FVBUAEGBCNSCDD-UHFFFAOYSA-N silicide(4-) Chemical compound [Si-4] FVBUAEGBCNSCDD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 239000002002 slurry Substances 0.000 description 3
- 229910052715 tantalum Inorganic materials 0.000 description 3
- GUVRBAGPIYLISA-UHFFFAOYSA-N tantalum atom Chemical compound [Ta] GUVRBAGPIYLISA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 238000007666 vacuum forming Methods 0.000 description 3
- -1 Ta 9 C 8 Inorganic materials 0.000 description 2
- INAHAJYZKVIDIZ-UHFFFAOYSA-N boron carbide Chemical compound B12B3B4C32B41 INAHAJYZKVIDIZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 description 2
- 238000007796 conventional method Methods 0.000 description 2
- 238000011156 evaluation Methods 0.000 description 2
- 239000007788 liquid Substances 0.000 description 2
- 229910021421 monocrystalline silicon Inorganic materials 0.000 description 2
- 238000002360 preparation method Methods 0.000 description 2
- 239000002994 raw material Substances 0.000 description 2
- 125000003821 2-(trimethylsilyl)ethoxymethyl group Chemical group [H]C([H])([H])[Si](C([H])([H])[H])(C([H])([H])[H])C([H])([H])C(OC([H])([H])[*])([H])[H] 0.000 description 1
- 229910018072 Al 2 O 3 Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910052580 B4C Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910004217 TaSi2 Inorganic materials 0.000 description 1
- ATJFFYVFTNAWJD-UHFFFAOYSA-N Tin Chemical compound [Sn] ATJFFYVFTNAWJD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 230000002159 abnormal effect Effects 0.000 description 1
- PNEYBMLMFCGWSK-UHFFFAOYSA-N aluminium oxide Inorganic materials [O-2].[O-2].[O-2].[Al+3].[Al+3] PNEYBMLMFCGWSK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000004458 analytical method Methods 0.000 description 1
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 description 1
- 239000003795 chemical substances by application Substances 0.000 description 1
- 150000001875 compounds Chemical class 0.000 description 1
- 230000007547 defect Effects 0.000 description 1
- 238000003795 desorption Methods 0.000 description 1
- 239000002270 dispersing agent Substances 0.000 description 1
- 238000010894 electron beam technology Methods 0.000 description 1
- 238000000407 epitaxy Methods 0.000 description 1
- 239000010419 fine particle Substances 0.000 description 1
- 230000006698 induction Effects 0.000 description 1
- 150000002500 ions Chemical class 0.000 description 1
- 230000001678 irradiating effect Effects 0.000 description 1
- 230000007246 mechanism Effects 0.000 description 1
- 150000001247 metal acetylides Chemical class 0.000 description 1
- 239000007769 metal material Substances 0.000 description 1
- 150000002739 metals Chemical class 0.000 description 1
- 229910052750 molybdenum Inorganic materials 0.000 description 1
- 150000004767 nitrides Chemical class 0.000 description 1
- 239000005416 organic matter Substances 0.000 description 1
- 239000008188 pellet Substances 0.000 description 1
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 description 1
- 230000000704 physical effect Effects 0.000 description 1
- 230000009467 reduction Effects 0.000 description 1
- 229910052702 rhenium Inorganic materials 0.000 description 1
- 238000001878 scanning electron micrograph Methods 0.000 description 1
- 238000004626 scanning electron microscopy Methods 0.000 description 1
- 239000000243 solution Substances 0.000 description 1
- 238000005092 sublimation method Methods 0.000 description 1
- 239000002344 surface layer Substances 0.000 description 1
- 238000005979 thermal decomposition reaction Methods 0.000 description 1
- 238000012546 transfer Methods 0.000 description 1
- 229910052721 tungsten Inorganic materials 0.000 description 1
- 238000005406 washing Methods 0.000 description 1
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L29/00—Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
- H01L29/02—Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor
- H01L29/12—Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by the materials of which they are formed
- H01L29/16—Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by the materials of which they are formed including, apart from doping materials or other impurities, only elements of Group IV of the Periodic Table
- H01L29/1608—Silicon carbide
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C30—CRYSTAL GROWTH
- C30B—SINGLE-CRYSTAL GROWTH; UNIDIRECTIONAL SOLIDIFICATION OF EUTECTIC MATERIAL OR UNIDIRECTIONAL DEMIXING OF EUTECTOID MATERIAL; REFINING BY ZONE-MELTING OF MATERIAL; PRODUCTION OF A HOMOGENEOUS POLYCRYSTALLINE MATERIAL WITH DEFINED STRUCTURE; SINGLE CRYSTALS OR HOMOGENEOUS POLYCRYSTALLINE MATERIAL WITH DEFINED STRUCTURE; AFTER-TREATMENT OF SINGLE CRYSTALS OR A HOMOGENEOUS POLYCRYSTALLINE MATERIAL WITH DEFINED STRUCTURE; APPARATUS THEREFOR
- C30B29/00—Single crystals or homogeneous polycrystalline material with defined structure characterised by the material or by their shape
- C30B29/10—Inorganic compounds or compositions
- C30B29/36—Carbides
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C30—CRYSTAL GROWTH
- C30B—SINGLE-CRYSTAL GROWTH; UNIDIRECTIONAL SOLIDIFICATION OF EUTECTIC MATERIAL OR UNIDIRECTIONAL DEMIXING OF EUTECTOID MATERIAL; REFINING BY ZONE-MELTING OF MATERIAL; PRODUCTION OF A HOMOGENEOUS POLYCRYSTALLINE MATERIAL WITH DEFINED STRUCTURE; SINGLE CRYSTALS OR HOMOGENEOUS POLYCRYSTALLINE MATERIAL WITH DEFINED STRUCTURE; AFTER-TREATMENT OF SINGLE CRYSTALS OR A HOMOGENEOUS POLYCRYSTALLINE MATERIAL WITH DEFINED STRUCTURE; APPARATUS THEREFOR
- C30B23/00—Single-crystal growth by condensing evaporated or sublimed materials
- C30B23/02—Epitaxial-layer growth
- C30B23/025—Epitaxial-layer growth characterised by the substrate
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C30—CRYSTAL GROWTH
- C30B—SINGLE-CRYSTAL GROWTH; UNIDIRECTIONAL SOLIDIFICATION OF EUTECTIC MATERIAL OR UNIDIRECTIONAL DEMIXING OF EUTECTOID MATERIAL; REFINING BY ZONE-MELTING OF MATERIAL; PRODUCTION OF A HOMOGENEOUS POLYCRYSTALLINE MATERIAL WITH DEFINED STRUCTURE; SINGLE CRYSTALS OR HOMOGENEOUS POLYCRYSTALLINE MATERIAL WITH DEFINED STRUCTURE; AFTER-TREATMENT OF SINGLE CRYSTALS OR A HOMOGENEOUS POLYCRYSTALLINE MATERIAL WITH DEFINED STRUCTURE; APPARATUS THEREFOR
- C30B33/00—After-treatment of single crystals or homogeneous polycrystalline material with defined structure
- C30B33/08—Etching
- C30B33/12—Etching in gas atmosphere or plasma
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L21/00—Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
- H01L21/02—Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
- H01L21/02002—Preparing wafers
- H01L21/02005—Preparing bulk and homogeneous wafers
- H01L21/02008—Multistep processes
- H01L21/0201—Specific process step
- H01L21/02013—Grinding, lapping
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L21/00—Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
- H01L21/02—Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
- H01L21/02002—Preparing wafers
- H01L21/02005—Preparing bulk and homogeneous wafers
- H01L21/02008—Multistep processes
- H01L21/0201—Specific process step
- H01L21/02019—Chemical etching
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L21/00—Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
- H01L21/02—Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
- H01L21/02002—Preparing wafers
- H01L21/02005—Preparing bulk and homogeneous wafers
- H01L21/02008—Multistep processes
- H01L21/0201—Specific process step
- H01L21/02024—Mirror polishing
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L21/00—Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
- H01L21/02—Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
- H01L21/02104—Forming layers
- H01L21/02365—Forming inorganic semiconducting materials on a substrate
- H01L21/02518—Deposited layers
- H01L21/02521—Materials
- H01L21/02524—Group 14 semiconducting materials
- H01L21/02529—Silicon carbide
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L21/00—Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
- H01L21/02—Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
- H01L21/04—Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having potential barriers, e.g. a PN junction, depletion layer or carrier concentration layer
- H01L21/18—Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having potential barriers, e.g. a PN junction, depletion layer or carrier concentration layer the devices having semiconductor bodies comprising elements of Group IV of the Periodic Table or AIIIBV compounds with or without impurities, e.g. doping materials
- H01L21/30—Treatment of semiconductor bodies using processes or apparatus not provided for in groups H01L21/20 - H01L21/26
- H01L21/302—Treatment of semiconductor bodies using processes or apparatus not provided for in groups H01L21/20 - H01L21/26 to change their surface-physical characteristics or shape, e.g. etching, polishing, cutting
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L21/00—Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
- H01L21/02—Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
- H01L21/04—Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having potential barriers, e.g. a PN junction, depletion layer or carrier concentration layer
- H01L21/18—Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having potential barriers, e.g. a PN junction, depletion layer or carrier concentration layer the devices having semiconductor bodies comprising elements of Group IV of the Periodic Table or AIIIBV compounds with or without impurities, e.g. doping materials
- H01L21/30—Treatment of semiconductor bodies using processes or apparatus not provided for in groups H01L21/20 - H01L21/26
- H01L21/302—Treatment of semiconductor bodies using processes or apparatus not provided for in groups H01L21/20 - H01L21/26 to change their surface-physical characteristics or shape, e.g. etching, polishing, cutting
- H01L21/304—Mechanical treatment, e.g. grinding, polishing, cutting
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L21/00—Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
- H01L21/02—Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
- H01L21/04—Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having potential barriers, e.g. a PN junction, depletion layer or carrier concentration layer
- H01L21/18—Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having potential barriers, e.g. a PN junction, depletion layer or carrier concentration layer the devices having semiconductor bodies comprising elements of Group IV of the Periodic Table or AIIIBV compounds with or without impurities, e.g. doping materials
- H01L21/30—Treatment of semiconductor bodies using processes or apparatus not provided for in groups H01L21/20 - H01L21/26
- H01L21/302—Treatment of semiconductor bodies using processes or apparatus not provided for in groups H01L21/20 - H01L21/26 to change their surface-physical characteristics or shape, e.g. etching, polishing, cutting
- H01L21/306—Chemical or electrical treatment, e.g. electrolytic etching
- H01L21/30625—With simultaneous mechanical treatment, e.g. mechanico-chemical polishing
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L21/00—Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
- H01L21/67—Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere
- H01L21/67005—Apparatus not specifically provided for elsewhere
- H01L21/67011—Apparatus for manufacture or treatment
- H01L21/67098—Apparatus for thermal treatment
- H01L21/67103—Apparatus for thermal treatment mainly by conduction
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L21/00—Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
- H01L21/67—Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere
- H01L21/67005—Apparatus not specifically provided for elsewhere
- H01L21/67011—Apparatus for manufacture or treatment
- H01L21/67098—Apparatus for thermal treatment
- H01L21/67115—Apparatus for thermal treatment mainly by radiation
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L21/00—Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
- H01L21/02—Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
- H01L21/02104—Forming layers
- H01L21/02365—Forming inorganic semiconducting materials on a substrate
- H01L21/02367—Substrates
- H01L21/0237—Materials
- H01L21/02373—Group 14 semiconducting materials
- H01L21/02378—Silicon carbide
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L21/00—Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
- H01L21/02—Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
- H01L21/02104—Forming layers
- H01L21/02365—Forming inorganic semiconducting materials on a substrate
- H01L21/02367—Substrates
- H01L21/02428—Structure
- H01L21/0243—Surface structure
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L21/00—Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
- H01L21/02—Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
- H01L21/02104—Forming layers
- H01L21/02365—Forming inorganic semiconducting materials on a substrate
- H01L21/02367—Substrates
- H01L21/02433—Crystal orientation
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L21/00—Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
- H01L21/02—Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
- H01L21/02104—Forming layers
- H01L21/02365—Forming inorganic semiconducting materials on a substrate
- H01L21/02612—Formation types
- H01L21/02617—Deposition types
- H01L21/02631—Physical deposition at reduced pressure, e.g. MBE, sputtering, evaporation
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L21/00—Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
- H01L21/02—Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
- H01L21/02104—Forming layers
- H01L21/02365—Forming inorganic semiconducting materials on a substrate
- H01L21/02656—Special treatments
- H01L21/02658—Pretreatments
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
- Power Engineering (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Computer Hardware Design (AREA)
- Manufacturing & Machinery (AREA)
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Materials Engineering (AREA)
- Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
- Metallurgy (AREA)
- Organic Chemistry (AREA)
- Ceramic Engineering (AREA)
- Health & Medical Sciences (AREA)
- Toxicology (AREA)
- Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
- General Chemical & Material Sciences (AREA)
- Plasma & Fusion (AREA)
- Inorganic Chemistry (AREA)
- Crystals, And After-Treatments Of Crystals (AREA)
Description
表面の算術平均粗さ(Ra)が100nm以下であるSiC基板に対して、Si元素及びC元素を含む雰囲気下でエッチングすることにより、歪みが除去され、かつ、極めて平滑(でこぼこが無く滑らか)な表面を有するSiC基板を製造することができる。
表面の算術平均粗さ(Ra)が2nm以下であるSiC基板に対して、Si元素及びC元素を含む雰囲気下でエッチングすることにより、より平坦な面を有するSiC基板を得ることができる。
表面の算術平均粗さ(Ra)が100nm以下であるSiC基板に対して、Si元素及びC元素を含む雰囲気下でエッチングすることにより、歪みが除去され、かつ、極めて平滑な表面を有するSiC基板を製造することができる。
表面の算術平均粗さ(Ra)が2nm以下であるSiC基板に対して、Si元素及びC元素を含む雰囲気下でエッチングすることにより、より平坦な面を有するSiC基板を得ることができる。
平均砥粒径が10μm以下の砥粒を用いて平坦したSiC基板に対して、Si元素及びC元素を含む雰囲気下でエッチングすることにより、歪みが除去され、かつ、極めて平滑な表面を有するSiC基板を製造することができる。
平均砥粒径が0.5μm以下である砥粒を用いて平坦したSiC基板に対して、Si元素及びC元素を含む雰囲気下でエッチングすることにより、より平坦な面を有するSiC基板を得ることができる。
このように本発明はSiCインゴットの製造に応用することができる。
また、本発明によれば、コスト高な化学機械研磨(CMP)の工程を削減することができ、工業的に有利にSiCデバイスを製造することが可能となる。
図1を参照して、本発明のSiCウェハの製造方法について更に詳細に説明する。図面には好ましい実施形態が示されている。しかし、多くの異なる形態で実施されることが可能であり、本明細書に記載される実施形態に限定されない。
例えば、ラッピング工程S21により所定の表面粗さのSiCウェハを得ることができるのであれば、その後、粗研削工程S22や仕上げ研削工程S23を経ることなくエッチング工程S31を行っても良い。
また、SiC基板が4H-SiC、6H-SiC、3C-SiCなど、何れの結晶多型であっても本発明を制限なく適用することができる。
更に、本発明を適用するSiC基板の主面(処理を行う面)は、Si面(0001)面であってもC面(000-1)面であっても良い。
デバイス製造工程にて歩留まりを低下させないためには、この加工変質層11を除去する必要がある。すなわち、表面加工によるクラックや格子歪みが導入されていない加工変質層11下のバルク層12を表出させることが好ましい。
本発明のSiCウェハの製造方法によれば、熱エッチングにより加工変質層11を除去することにより、クラックや格子歪みが導入されていないバルク層12を表出させることができる。
スライス工程S1はSiCインゴットからSiCウェハを切り出す工程である。スライス工程S1のスライス手段としては、複数本のワイヤーを往復運動させることでインゴットを所定の間隔で切断するマルチワイヤーソー切断や、プラズマ放電を断続的に発生させて切断する放電加工法、インゴット中にレーザーを照射・集光させて切断の基点となる層を形成するレーザーを用いた切断、等を例示できる。
本発明における平坦化工程S20は、図1に示すように、所定の粗さ以下となるまで平坦化する態様と、所定の粒径以下の砥粒を用いて平坦化する態様を含む。これら態様は互いに相関する関係にある。
まず、砥粒を用いて平坦化する形態について説明を加える。
砥粒としては、ダイヤモンド、炭化ホウ素(B4C)、炭化ケイ素(SiC)、アルミナ(Al2O3)等を例示することができる。
固定砥粒方式を採用する場合には、ダイヤモンド砥粒を用いた粗研削や仕上げ研削を例示することができる。
また、遊離砥粒方式を採用する場合には、砥粒は水や分散剤と混合された混合液(スラリー)として滴下されることが望ましい。
本工程において使用される加工装置としては、従来の遊離砥粒方式で使用される汎用型の加工装置を採用することができる。
なお、砥粒を用いてSiCウェハの表面を研削して平坦化する場合、同一ウェハ上において、研削加工位置によって平坦性にばらつきが生じるという問題がある。この問題は例えば6インチ以上の大口径のSiCウェハを平坦化する場合に顕著となる。
本発明のSiCウェハによれば、後工程のエッチング工程S31によって、砥粒を用いた平坦化工程S20によって生じた平坦性のばらつきを是正することができる。
つまり、本発明は6インチ以上、より好ましくは8インチ以上の大口径のSiCウェハを加工する場合に好適である。
平坦化工程S20においては、算術平均粗さ(Ra)が、好ましくは100nm以下、より好ましくは90nm以下、より好ましくは80nm以下、より好ましくは70nm以下、より好ましくは60nm以下、より好ましくは50nm以下、より好ましくは45nm以下、より好ましくは40nm以下、より好ましくは35nm以下、より好ましくは30nm以下、より好ましくは25nm以下、より好ましくは20nm以下、より好ましくは18nm以下、より好ましくは15nm以下、より好ましくは12nm以下、より好ましくは10nm以下、より好ましくは9nm以下、より好ましくは8nm以下、より好ましくは7nm以下、より好ましくは6nm以下、より好ましくは5nm以下、より好ましくは4nm以下、より好ましくは3nm以下、更に好ましくは2nm以下、更に好ましくは1.5nm以下、更に好ましくは1nm以下となるように、平坦化工程S20を行う。
なお、本明細書において特に説明なく「算術平均粗さ(Ra)」というときは、AFMにより測定した算術平均粗さ(Ra)のことをいう。
また、砥粒を用いる形態の他、各種エッチングによって平坦化工程S20を行っても良い。エッチングによる平坦化工程S20としては、Si蒸気圧エッチングなどを好適に例示することができる。
図1に示すように、平坦化工程S20の後に洗浄工程S51を行うことが好ましい。エッチング工程S31の前に洗浄工程S51により有機物汚染とパーティクル汚染の除去、酸化物層の除去、イオン汚染の除去などを行うことにより、異常なエッチングの発生を抑制することができ、また、エッチング炉の汚染を防ぐことができる。
洗浄工程S51の具体的な手法としてはRCA洗浄を例示することができる。
エッチング工程S31は、上述の平坦化工程S20を経た後のSiCウェハをエッチングする工程である。
なお、平坦化工程S20は経ていないが、表面粗さが上述した数値範囲にあるSiCウェハに対してエッチング工程S31を行ってもよい。例えば、スライス工程S1によって得られたSiCウェハの表面粗さが上述した数値範囲にある場合には、平坦化工程S20を経ずに、スライス工程S1に次いでエッチング工程S31を行っても良い。
より具体的には、エッチング工程S31は、SiCウェハ10とSiC材料とを相対させて加熱し、SiCウェハ10からSiC材料にSi元素及びC元素を輸送して、SiCウェハ10をエッチングする工程である。
図2に示すように、エッチング工程S31のためのエッチング装置は、SiCウェハ10を収容可能で、加熱によりSi元素を含む気相種及びC元素を含む気相種の蒸気圧を内部空間に発生させる本体容器20と、この本体容器20を収容し、Si元素を含む気相種の蒸気圧を内部空間に発生させるとともに温度勾配が形成されるように加熱する加熱炉30と、を備える。
また、本体容器20は、SiCウェハ10が温度勾配の高温側に配置された状態で、温度勾配の低温側に配置される本体容器20の一部と、SiCウェハ10とを相対させることで形成されるエッチング空間X1を有する。
例えば、SiCウェハ10の主面101(又は、裏面102)の温度と、この主面101に相対する下容器22の底面の温度を比較した際に、主面101側の温度が高く、下容器22の底面側の温度が低くなるようSiCウェハ10を配置する(図4参照)。このように、主面101と下容器22底面との間に温度差を設けた空間(エッチング空間X1)を形成することで、温度差を駆動力として、主面101のSi原子及びC原子を下容器22の底面に輸送することができる。
本実施形態に係る加熱炉30は、本体容器20の上容器21から下容器22に向かって温度が下がるよう温度勾配を形成するよう加熱する構成となっている。そのため、SiCウェハ10を保持可能な基板保持具24を、SiCウェハ10と下容器22の間に設けることにより、SiCウェハ10と下容器22の間にエッチング空間X1を形成することができる。
本加熱室31の内部には、加熱ヒータ34(メッシュヒーター)が備えられている。また、本加熱室31の側壁や天井には多層熱反射金属板が固定されている(図示せず。)。この多層熱反射金属板は、加熱ヒータ34の熱を本加熱室31の略中央部に向けて反射させるように構成されている。
なお、加熱ヒータ34としては、例えば、抵抗加熱式のヒータや高周波誘導加熱式のヒータを用いることができる。
このように急速昇温及び急速降温が行えるため、従来の装置では困難であった、昇温中及び降温中の低温成長履歴を持たない表面形状を観察することが可能である。
また、図2においては、本加熱室31の下方に予備加熱室32を配置しているが、これに限られず、何れの方向に配置しても良い。
なお、この温度勾配の方向は、移動台と高融点容器40の接触部の位置を変更することで、任意の方向に設定することができる。例えば、移動台に吊り下げ式等を採用して、接触部を高融点容器40の天井に設ける場合には、熱が上方向に逃げる。そのため温度勾配は、高融点容器40の上容器41から下容器42に向かって温度が上がるように温度勾配が設けられることとなる。なお、この温度勾配は、SiCウェハ10の表裏方向に沿って形成されていることが望ましい。
また、上述したように、加熱ヒータ34の構成により、温度勾配を形成してもよい。
この他にも、加熱処理時に高融点容器40内にSi元素を含む気相種の蒸気圧が形成される構成であれば採用することができる。
2) 2C(s)+Si(v)→SiC2(v)
3) C(s)+2Si(v)→Si2C(v)
4) Si(v)+SiC2(v)→2SiC(s)
5) Si2C(v)→Si(v)+SiC(s)
2)及び3)の説明:Si原子(Si(v))が脱離することでSiCウェハ10表面に残存したC(C(s))は、本体容器20内のSi蒸気(Si(v))と反応することで、Si2C又はSiC2等となってSiCウェハ10表面から昇華する(C原子昇華工程)。
4)及び5)の説明:昇華したSi2C又はSiC2等が、温度勾配によって本体容器20内の底面(多結晶SiC)に到達し成長する。
このような環境で、SiCウェハ10をエッチングすることにより、クラック(クラック層111)を高速に除去することができる。
すなわち、SiCウェハ10の主面101と、この主面101よりも温度が低い本体容器20底面とを相対させて配置することにより、これらの間にエッチング空間X1を形成する。このエッチング空間X1では、加熱炉30が形成する温度勾配を駆動力として質量の輸送が起こり、結果としてSiCウェハ10をエッチングすることができる。
SiC基板の歪み(より具体的には格子歪み)は、基準となる基準結晶格子と比較することにより求めることができる。この格子歪みを測定する手段としては、例えば、SEM-EBSD法を用いることができる。SEM-EBSD法は、走査電子顕微鏡(Scanning Electron Microscope: SEM)の中で、電子線後方散乱により得られる菊池線回折図形をもとに、微小領域の歪み測定が可能な手法(Electron Back Scattering Diffraction: EBSD)である。この手法では、基準となる基準結晶格子の回折図形と測定した結晶格子の回折図形を比較することで、格子歪み量を求めることができる。
エッチング工程S31を経たSiCウェハは、歪みが低減され、極めて平滑な表面を有する。
そのため、エッチング工程S31の後に、改めて何らかの機械加工を行わない形態とすることができる。機械加工としては化学機械研磨(CMP)等が挙げられる。
一方、鏡面研磨工程S40ではなく、エッチング工程S31により歪み除去と極めて平滑な表面を実現する本発明においては、エッチング工程S31の後に洗浄工程S52により除去すべき残留異物が生じない。したがって、エッチング工程S31の後に洗浄工程S52を行わずともよい(図1)。
そのため、エッチング工程S31に次いで、SiCウェハの表面にエピ層を形成するエピタキシャル成長工程S61を行う形態とすることが、工数削減の観点から有効である。
例えば、エピタキシャル成長の手段としては、CVD法,PVE法,又はLPE法を用いることができる。ここでCVD法は,Chemical VaporDeposition(化学気相堆積法)法、PVE法は,Physical Vapor Epitaxy(昇華エピタキシー)法,LPE法は,Liquid Phase Epitaxy(液相エピタキシー)法をいう。
本発明はSiC単結晶種基板の製造に応用することができる。図5に本発明をSiC単結晶種基板の製造に応用した場合の一実施形態を示す。
平坦化工程S20とエッチング工程S31の具体的態様については、上述したSiCウェハの製造方法に係る説明が妥当する。
インゴット形成工程S62の具体的な態様は、公知のインゴット形成手段を特段の制限なく採用することができ、例えば昇華法やCVD法、ガス成長法を挙げることができる。
鏡面加工がなされ、潜傷等の欠陥が除去されたSiC基板を用意した。
このSiC基板に対して、平均砥粒径15μm、10μm、1μm又は0.3μmのダイヤモンド砥粒を用い、固定砥粒方式で疑似的に平坦化を行い、それぞれサンプル1~4とした。
サンプル1~4について、作製に用いた砥粒の平均砥粒径及び算術平均粗さ(Ra)を以下の表1にまとめる。なお、算術平均粗さ(Ra)については、小数点第1位を四捨五入した値を表に示す。
材料:多結晶SiC
容器サイズ:直径60mm×高さ4mm
基板保持具24の材料:単結晶SiC
SiCウェハ10と本体容器20の底面の距離:2mm
材料:TaC
容器サイズ:直径160mm×高さ60mm
Si蒸気供給源44(Si化合物):TaSi2
上記条件で配置したサンプル1~4を、温度勾配:1℃/mm、本加熱室真空度:10-5Paの条件で加熱処理した。
なお、それぞれのサンプルについて、本体容器20の内部に、Si蒸気供給源として単結晶Si片を配置してエッチングする条件Aと、単結晶Si片を配置せずにエッチングする条件Bの2通りの条件のもと試験を行った。
<3-1>SEM-EBSD法による歪みの測定
SEM装置:Zeiss製Merline
EBSD解析:TSLソリューションズ製OIM結晶方位解析装置
加速電圧:15kV
プローブ電流:15nA
ステップサイズ:200nm
基準点R深さ:20μm
一方、エッチング後のサンプル1~4においては、歪みが観察されなかった。この結果は、エッチング工程により、加工変質層が除去されたことを示している。
エッチング工程前後におけるサンプル1~4の表面をSEMにより観察した。図7に、エッチング工程前、並びに、条件A(温度1800℃)で3.08μmエッチングした後、及び条件B(温度1800℃)で5μmエッチングした後のサンプル1~4のSiC基板の表面のSEM画像(倍率3000倍)を示す。
一方、図7に示すようにサンプル2~4においては、エッチングにより極めて平滑な表面状態を達成することができ、サンプル1のような顕著な凹凸は観察されなかった。
上述した各種条件でエッチングしたサンプル1、3及び4のSiC基板について、エッチング量と算術平均粗さ(Ra)を測定した。なお、サンプル1はレーザー顕微鏡、サンプル3及び4はAFMを用いて算術平均粗さ(Ra)を測定した。エッチング前後の算術平均粗さ(Ra)及びエッチング量をグラフにプロットした。
サンプル1の結果を図8に、サンプル3の結果を図9に、サンプル4の結果を図10に示す。なお、それぞれの結果を示すグラフには、上記<3-1>で測定した歪みの深さを黒矢印で表示した。
この結果は、サンプル1のSiC基板は、エッチングにより歪みを除去することはできる一方、極めて平滑な表面を実現するには至らないことを示している。
更に、エッチング前に存在していた歪みの深さ以上にエッチングを進行させれば、算術平均粗さ(Ra)を2nm以下にまで低減できることがわかった(図9)。
そのため、クラックを有しているSiCウェハ10をエッチングする場合には、原子数比Si/Cが1以下である準閉鎖空間にSiCウェハ10を配置して加熱する工程(条件B)を含めることで、エッチングを高速に行うことができる。
具体的には、クラックを有するSiCウェハ10をエッチングする場合には、まず条件Bでエッチングし、その後条件Aでエッチングする等して、SiCウェハ10のエッチング工程の時間を短縮することができる。
以上の結果は、SiC基板に対して、表面の算術平均粗さ(Ra)が100nm以下となるまで平坦化工程を行った後、又は、平均砥粒径が10μm以下の砥粒を用いて平坦化工程を行った後に、Si元素及びC元素を含む雰囲気下でエッチングすることにより、歪みを除去し、かつ、極めて平滑な表面を有するSiC基板を得ることができることを示している。このようにして得られたSiC基板は、更にCMPなどの機械加工を行わずともエピタキシャル成長工程に供することができる。
101 主面
11 加工変質層
111 クラック層
112 歪層
12 バルク層
20 本体容器
24 基板保持具
30 加熱炉
40 高融点容器
44 Si蒸気供給源
X1 エッチング空間
S1 スライス工程
S20 平坦化工程
S21 ラッピング工程
S22 粗研削工程
S23 仕上げ研削工程
S31 エッチング工程
S40 鏡面研磨工程
S41 化学機械研磨工程
S51、S52 洗浄工程
S61 エピタキシャル成長工程
S62 インゴット形成工程
Claims (12)
- 表面の算術平均粗さ(Ra)が100nm以下であるSiC基板を、Si元素及びC元素を含む雰囲気下でエッチングするエッチング工程を含み、
前記エッチング工程が、前記SiC基板をSiC製の容器に収容し、前記SiC基板と前記SiC製の容器とを相対させて、前記SiC基板と前記SiC製の容器との間に温度勾配が形成されるように加熱することで、前記SiC基板をエッチングする工程を含み、
前記エッチング工程におけるエッチング温度が、1400~2300℃である、SiC基板の製造方法。 - 表面の算術平均粗さ(Ra)が2nm以下であるSiC基板を、Si元素及びC元素を含む雰囲気下でエッチングするエッチング工程を含み、
前記エッチング工程が、前記SiC基板をSiC製の容器に収容し、前記SiC基板と前記SiC製の容器とを相対させて、前記SiC基板と前記SiC製の容器との間に温度勾配が形成されるように加熱することで、前記SiC基板をエッチングする工程を含み、
前記エッチング工程におけるエッチング温度が、1400~2300℃である、SiC基板の製造方法。 - 算術平均粗さ(Ra)が100nm以下となるようにSiC基板の表面を平坦化する平坦化工程と、Si元素及びC元素を含む雰囲気下で前記平坦化工程後のSiC基板をエッチングするエッチング工程と、を含み、
前記エッチング工程が、前記SiC基板をSiC製の容器に収容し、前記SiC基板と前記SiC製の容器とを相対させて、前記SiC基板と前記SiC製の容器との間に温度勾配が形成されるように加熱することで、前記SiC基板をエッチングする工程を含み、
前記エッチング工程におけるエッチング温度が、1400~2300℃である、SiC基板の製造方法。 - 前記平坦化工程において、算術平均粗さ(Ra)が2nm以下となるようにSiC基板の表面を平坦化する、請求項3に記載のSiC基板の製造方法。
- 平均砥粒径が10μm以下の砥粒を用いてSiC基板の表面を平坦化する平坦化工程と、Si元素及びC元素を含む雰囲気下で前記平坦化工程後のSiC基板をエッチングするエッチング工程と、を含み、
前記エッチング工程が、前記SiC基板をSiC製の容器に収容し、前記SiC基板と前記SiC製の容器とを相対させて、前記SiC基板と前記SiC製の容器との間に温度勾配が形成されるように加熱することで、前記SiC基板をエッチングする工程を含み、
前記エッチング工程におけるエッチング温度が、1400~2300℃である、SiC基板の製造方法。 - 前記砥粒の平均砥粒径が0.5μm以下である、請求項5に記載のSiC基板の製造方法。
- 前記エッチング工程が、クラックが導入されたSiC基板を、原子数比Si/Cが1以下である準閉鎖空間内に配置し加熱する工程を含む、請求項1~6の何れか一項に記載のSiC基板の製造方法。
- 前記エッチング工程後に、前記SiC基板の表面への機械加工を行わない、請求項1~7の何れか一項に記載のSiC基板の製造方法。
- 前記エッチング工程後に、洗浄工程を行わない、請求項1~8の何れか一項に記載のSiC基板の製造方法。
- 前記エッチング工程に次いで、SiC基板の表面にエピ層を形成するエピタキシャル成長工程を行う、請求項1~9の何れか一項に記載のSiC基板の製造方法。
- 前記エッチング工程が、SiC単結晶原基板をエッチングしてSiC単結晶種基板を製造する工程であり、該エッチング工程に次いで、前記SiC単結晶種基板を結晶成長させインゴットを得るインゴット形成工程を含む、請求項1~10の何れか一項に記載のSiC基板の製造方法。
- 前記SiC基板が2インチ以上である、請求項1~11の何れか一項に記載のSiC基板の製造方法。
Applications Claiming Priority (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2019144449 | 2019-08-06 | ||
JP2019144449 | 2019-08-06 | ||
PCT/JP2020/030067 WO2021025077A1 (ja) | 2019-08-06 | 2020-08-05 | SiC基板の製造方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPWO2021025077A1 JPWO2021025077A1 (ja) | 2021-02-11 |
JP7274154B2 true JP7274154B2 (ja) | 2023-05-16 |
Family
ID=74502982
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2021537355A Active JP7274154B2 (ja) | 2019-08-06 | 2020-08-05 | SiC基板の製造方法 |
Country Status (6)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US20220285502A1 (ja) |
EP (1) | EP4012080A4 (ja) |
JP (1) | JP7274154B2 (ja) |
CN (1) | CN114303232A (ja) |
TW (1) | TW202113954A (ja) |
WO (1) | WO2021025077A1 (ja) |
Families Citing this family (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2021060367A1 (ja) * | 2019-09-27 | 2021-04-01 | 学校法人関西学院 | SiC基板の製造方法 |
TWI802406B (zh) * | 2021-07-29 | 2023-05-11 | 環球晶圓股份有限公司 | 碳化矽晶圓的加工方法 |
JP7245586B1 (ja) | 2022-06-02 | 2023-03-24 | 株式会社レゾナック | n型SiC単結晶基板 |
JP7287588B1 (ja) | 2022-06-02 | 2023-06-06 | 株式会社レゾナック | n型SiC単結晶基板 |
JP7435880B2 (ja) * | 2023-03-09 | 2024-02-21 | 株式会社レゾナック | n型SiC単結晶基板及びSiCエピタキシャルウェハ |
CN117066978B (zh) * | 2023-10-16 | 2024-01-05 | 天通控股股份有限公司 | 一种钽酸锂键合晶片的减薄方法 |
Citations (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2015151413A1 (ja) | 2014-03-31 | 2015-10-08 | 東洋炭素株式会社 | SiC基板の表面処理方法、SiC基板、及び半導体の製造方法 |
WO2016079983A1 (ja) | 2014-11-18 | 2016-05-26 | 東洋炭素株式会社 | SiC基板のエッチング方法及び収容容器 |
JP2017065986A (ja) | 2015-09-30 | 2017-04-06 | 新日鐵住金株式会社 | 低抵抗率炭化珪素単結晶基板の製造方法 |
JP2017081813A (ja) | 2011-08-05 | 2017-05-18 | 住友電気工業株式会社 | 基板、半導体装置およびこれらの製造方法 |
JP2018158858A (ja) | 2017-03-22 | 2018-10-11 | 日本電信電話株式会社 | 結晶成長方法および装置 |
Family Cites Families (10)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP4391047B2 (ja) * | 2001-08-28 | 2009-12-24 | 独立行政法人産業技術総合研究所 | 低欠陥の単結晶の成長方法及び成長装置 |
JP5152887B2 (ja) * | 2006-07-07 | 2013-02-27 | 学校法人関西学院 | 単結晶炭化ケイ素基板の表面改質方法、単結晶炭化ケイ素薄膜の形成方法、イオン注入アニール方法及び単結晶炭化ケイ素基板、単結晶炭化ケイ素半導体基板 |
JP5213095B2 (ja) * | 2007-03-23 | 2013-06-19 | 学校法人関西学院 | 単結晶炭化ケイ素基板の表面平坦化方法、単結晶炭化ケイ素基板の製造方法、及び単結晶炭化ケイ素基板 |
KR101989255B1 (ko) * | 2013-06-04 | 2019-06-13 | 쇼와 덴코 가부시키가이샤 | 에피택셜 탄화규소 웨이퍼용 탄화규소 단결정 기판의 제조 방법 |
JP6106535B2 (ja) | 2013-06-24 | 2017-04-05 | 昭和電工株式会社 | SiC基板の製造方法 |
JP2017105697A (ja) * | 2015-11-26 | 2017-06-15 | 東洋炭素株式会社 | 薄型のSiCウエハの製造方法及び薄型のSiCウエハ |
EP3892762A1 (en) * | 2016-04-28 | 2021-10-13 | Kwansei Gakuin Educational Foundation | Vapour-phase epitaxial growth method, and method for producing substrate equipped with epitaxial layer |
EP3561158A4 (en) * | 2016-12-20 | 2021-01-27 | SKC Co., Ltd. | PROCESS FOR CULTURING A LARGE DIAMETER MONOCCRYSTALLINE SILICON CARBIDE INGOT |
JP7419233B2 (ja) * | 2018-07-25 | 2024-01-22 | 東洋炭素株式会社 | SiCウエハの製造方法 |
US20210301421A1 (en) * | 2018-07-25 | 2021-09-30 | Denso Corporation | SiC WAFER AND MANUFACTURING METHOD FOR SiC WAFER |
-
2020
- 2020-08-05 US US17/632,727 patent/US20220285502A1/en active Pending
- 2020-08-05 JP JP2021537355A patent/JP7274154B2/ja active Active
- 2020-08-05 EP EP20849859.2A patent/EP4012080A4/en active Pending
- 2020-08-05 CN CN202080055185.XA patent/CN114303232A/zh active Pending
- 2020-08-05 WO PCT/JP2020/030067 patent/WO2021025077A1/ja unknown
- 2020-08-06 TW TW109126626A patent/TW202113954A/zh unknown
Patent Citations (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2017081813A (ja) | 2011-08-05 | 2017-05-18 | 住友電気工業株式会社 | 基板、半導体装置およびこれらの製造方法 |
WO2015151413A1 (ja) | 2014-03-31 | 2015-10-08 | 東洋炭素株式会社 | SiC基板の表面処理方法、SiC基板、及び半導体の製造方法 |
WO2016079983A1 (ja) | 2014-11-18 | 2016-05-26 | 東洋炭素株式会社 | SiC基板のエッチング方法及び収容容器 |
JP2017065986A (ja) | 2015-09-30 | 2017-04-06 | 新日鐵住金株式会社 | 低抵抗率炭化珪素単結晶基板の製造方法 |
JP2018158858A (ja) | 2017-03-22 | 2018-10-11 | 日本電信電話株式会社 | 結晶成長方法および装置 |
Non-Patent Citations (2)
Title |
---|
E. Pernot et al(翻訳:西野茂弘),SiC単結晶の昇華成長 成長パラメータと欠陥の発生,FEDジャーナル,2000年,Vol. 11, No.2 |
鳥見聡ほか,Si蒸気圧エッチング法による4H-SiC表面の加工変質層除去とその効果,第76回応用物理学会秋季学術講演会 講演予稿集(2015名古屋国際会議場),2015年 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
EP4012080A1 (en) | 2022-06-15 |
CN114303232A (zh) | 2022-04-08 |
WO2021025077A1 (ja) | 2021-02-11 |
JPWO2021025077A1 (ja) | 2021-02-11 |
TW202113954A (zh) | 2021-04-01 |
EP4012080A4 (en) | 2023-11-08 |
US20220285502A1 (en) | 2022-09-08 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP7274154B2 (ja) | SiC基板の製造方法 | |
JP5569112B2 (ja) | 炭化珪素単結晶ウェハの製造方法及びこの方法で得られた炭化珪素単結晶ウェハ | |
WO2021025085A1 (ja) | SiC基板、SiCエピタキシャル基板、SiCインゴット及びこれらの製造方法 | |
CN107002288B (zh) | 碳化硅基板的表面处理方法 | |
WO2021025084A1 (ja) | SiC種結晶及びその製造方法、当該SiC種結晶を成長させたSiCインゴット及びその製造方法、並びに、当該SiCインゴットより製造されるSiCウェハ、エピタキシャル膜付きSiCウェハ及びこれらの製造方法 | |
JP7161784B2 (ja) | 炭化珪素インゴット、ウエハ及びその製造方法 | |
TW202007801A (zh) | SiC晶圓之製造方法 | |
JP4494856B2 (ja) | 炭化珪素単結晶成長用種結晶とその製造方法及びそれを用いた結晶成長方法 | |
CN114423889A (zh) | SiC单晶的制造方法、SiC单晶的制造装置以及SiC单晶晶片 | |
JP2018199591A (ja) | SiCウエハの製造方法、エピタキシャルウエハの製造方法、及びエピタキシャルウエハ | |
US20220344152A1 (en) | Method for manufacturing sic substrate | |
JP5135545B2 (ja) | 炭化珪素単結晶インゴット育成用種結晶及びその製造方法 | |
WO2020179794A1 (ja) | SiC基板の製造方法及びその製造装置及びSiC基板の加工変質層を低減する方法 | |
JP2020015645A (ja) | SiCウェハの製造方法 | |
JP2011051861A (ja) | AlN単結晶の製造方法および種基板 | |
WO2021025086A1 (ja) | SiC基板の製造方法 | |
US20220372653A1 (en) | Method for reducing structural damage to the surface of monocrystalline aluminium-nitride substrates, and monocrystalline aluminium-nitride substrates that can be produced by a method of this type | |
JP2020015646A (ja) | SiCウェハの製造方法 | |
JP7481763B2 (ja) | 炭化珪素ウエハ及びその製造方法 | |
JP2020015643A (ja) | SiCウェハの製造方法 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20220203 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821 Effective date: 20220203 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20220726 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20220926 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20221025 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20221216 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20230124 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20230324 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20230404 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20230420 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 7274154 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |