JP7265477B2 - ダウンストリーム中の哺乳類細胞培養における抗体生産性の向上及び凝集の最小化のための改良された方法、製剤化方法及びそれにより得られる安定抗体製剤 - Google Patents

ダウンストリーム中の哺乳類細胞培養における抗体生産性の向上及び凝集の最小化のための改良された方法、製剤化方法及びそれにより得られる安定抗体製剤 Download PDF

Info

Publication number
JP7265477B2
JP7265477B2 JP2019534259A JP2019534259A JP7265477B2 JP 7265477 B2 JP7265477 B2 JP 7265477B2 JP 2019534259 A JP2019534259 A JP 2019534259A JP 2019534259 A JP2019534259 A JP 2019534259A JP 7265477 B2 JP7265477 B2 JP 7265477B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
buffer
binding protein
antigen binding
formulation
nacl
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2019534259A
Other languages
English (en)
Other versions
JP7265477B6 (ja
JP2020501592A (ja
JP2020501592A5 (ja
Inventor
ラジーブ マラサカント デレ
サンブハジ シャンカー ピサル
レッディ スリニバス レッディ ペディ
ディガンバー チャハー シン
リーナ ラビンドラ ヨールッカー
パンカジ シン チョウハン
ニクヒル ダタトレイ アバラスカー
Original Assignee
セラム インスティテュート オブ インディア プライベート リミティド
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by セラム インスティテュート オブ インディア プライベート リミティド filed Critical セラム インスティテュート オブ インディア プライベート リミティド
Publication of JP2020501592A publication Critical patent/JP2020501592A/ja
Publication of JP2020501592A5 publication Critical patent/JP2020501592A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7265477B2 publication Critical patent/JP7265477B2/ja
Publication of JP7265477B6 publication Critical patent/JP7265477B6/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K39/00Medicinal preparations containing antigens or antibodies
    • A61K39/395Antibodies; Immunoglobulins; Immune serum, e.g. antilymphocytic serum
    • A61K39/39516Antibodies; Immunoglobulins; Immune serum, e.g. antilymphocytic serum from serum, plasma
    • A61K39/39525Purification
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K16/00Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies
    • C07K16/08Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies against material from viruses
    • C07K16/10Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies against material from viruses from RNA viruses
    • C07K16/1081Togaviridae, e.g. flavivirus, rubella virus, hog cholera virus
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K16/00Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies
    • C07K16/08Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies against material from viruses
    • C07K16/10Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies against material from viruses from RNA viruses
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K39/00Medicinal preparations containing antigens or antibodies
    • A61K39/395Antibodies; Immunoglobulins; Immune serum, e.g. antilymphocytic serum
    • A61K39/39591Stabilisation, fragmentation
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K47/00Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient
    • A61K47/02Inorganic compounds
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K47/00Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient
    • A61K47/06Organic compounds, e.g. natural or synthetic hydrocarbons, polyolefins, mineral oil, petrolatum or ozokerite
    • A61K47/16Organic compounds, e.g. natural or synthetic hydrocarbons, polyolefins, mineral oil, petrolatum or ozokerite containing nitrogen, e.g. nitro-, nitroso-, azo-compounds, nitriles, cyanates
    • A61K47/18Amines; Amides; Ureas; Quaternary ammonium compounds; Amino acids; Oligopeptides having up to five amino acids
    • A61K47/183Amino acids, e.g. glycine, EDTA or aspartame
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K47/00Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient
    • A61K47/06Organic compounds, e.g. natural or synthetic hydrocarbons, polyolefins, mineral oil, petrolatum or ozokerite
    • A61K47/22Heterocyclic compounds, e.g. ascorbic acid, tocopherol or pyrrolidones
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K47/00Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient
    • A61K47/06Organic compounds, e.g. natural or synthetic hydrocarbons, polyolefins, mineral oil, petrolatum or ozokerite
    • A61K47/26Carbohydrates, e.g. sugar alcohols, amino sugars, nucleic acids, mono-, di- or oligo-saccharides; Derivatives thereof, e.g. polysorbates, sorbitan fatty acid esters or glycyrrhizin
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K9/00Medicinal preparations characterised by special physical form
    • A61K9/14Particulate form, e.g. powders, Processes for size reducing of pure drugs or the resulting products, Pure drug nanoparticles
    • A61K9/19Particulate form, e.g. powders, Processes for size reducing of pure drugs or the resulting products, Pure drug nanoparticles lyophilised, i.e. freeze-dried, solutions or dispersions
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P31/00Antiinfectives, i.e. antibiotics, antiseptics, chemotherapeutics
    • A61P31/12Antivirals
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P31/00Antiinfectives, i.e. antibiotics, antiseptics, chemotherapeutics
    • A61P31/12Antivirals
    • A61P31/14Antivirals for RNA viruses
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P31/00Antiinfectives, i.e. antibiotics, antiseptics, chemotherapeutics
    • A61P31/12Antivirals
    • A61P31/14Antivirals for RNA viruses
    • A61P31/16Antivirals for RNA viruses for influenza or rhinoviruses
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P31/00Antiinfectives, i.e. antibiotics, antiseptics, chemotherapeutics
    • A61P31/12Antivirals
    • A61P31/14Antivirals for RNA viruses
    • A61P31/18Antivirals for RNA viruses for HIV
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P43/00Drugs for specific purposes, not provided for in groups A61P1/00-A61P41/00
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K16/00Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies
    • C07K16/08Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies against material from viruses
    • C07K16/10Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies against material from viruses from RNA viruses
    • C07K16/1002Coronaviridae
    • C07K16/1003Severe acute respiratory syndrome coronavirus 2 [SARS‐CoV‐2 or Covid-19]
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N5/00Undifferentiated human, animal or plant cells, e.g. cell lines; Tissues; Cultivation or maintenance thereof; Culture media therefor
    • C12N5/06Animal cells or tissues; Human cells or tissues
    • C12N5/0602Vertebrate cells
    • C12N5/0634Cells from the blood or the immune system
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K39/00Medicinal preparations containing antigens or antibodies
    • A61K2039/505Medicinal preparations containing antigens or antibodies comprising antibodies
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K2317/00Immunoglobulins specific features
    • C07K2317/10Immunoglobulins specific features characterized by their source of isolation or production
    • C07K2317/14Specific host cells or culture conditions, e.g. components, pH or temperature
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K2317/00Immunoglobulins specific features
    • C07K2317/90Immunoglobulins specific features characterized by (pharmaco)kinetic aspects or by stability of the immunoglobulin
    • C07K2317/92Affinity (KD), association rate (Ka), dissociation rate (Kd) or EC50 value
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K2317/00Immunoglobulins specific features
    • C07K2317/90Immunoglobulins specific features characterized by (pharmaco)kinetic aspects or by stability of the immunoglobulin
    • C07K2317/94Stability, e.g. half-life, pH, temperature or enzyme-resistance
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02ATECHNOLOGIES FOR ADAPTATION TO CLIMATE CHANGE
    • Y02A50/00TECHNOLOGIES FOR ADAPTATION TO CLIMATE CHANGE in human health protection, e.g. against extreme weather
    • Y02A50/30Against vector-borne diseases, e.g. mosquito-borne, fly-borne, tick-borne or waterborne diseases whose impact is exacerbated by climate change

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Virology (AREA)
  • Immunology (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Genetics & Genomics (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Microbiology (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Proteomics, Peptides & Aminoacids (AREA)
  • Biophysics (AREA)
  • Wood Science & Technology (AREA)
  • Zoology (AREA)
  • Biotechnology (AREA)
  • Mycology (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Oncology (AREA)
  • Communicable Diseases (AREA)
  • Hematology (AREA)
  • Cell Biology (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Oil, Petroleum & Natural Gas (AREA)
  • Pulmonology (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Tropical Medicine & Parasitology (AREA)
  • AIDS & HIV (AREA)
  • Medicines Containing Antibodies Or Antigens For Use As Internal Diagnostic Agents (AREA)

Description

アップストリーム、ダウンストリーム及び製剤開発はしばしば、臨床試験へのバイオ医薬品の早期導入における律速段階となり得る。例えば、デング熱は、ヒトに影響を与える最も重要な蚊媒介性ウィルス性疾患である。世界人口の半数がデング熱の危険な地域に住んでおり、世界中で年間3億9000万人の感染が推定される。現在、デング熱を治療するための抗ウィルス剤は承認されておらず、そして最近のワクチン試験は予想を下回っている。主要なワクチン候補は最近、DENV-2に対する有意な保護はないにもかかわらず、30%~60%の間であると推定される限定された有効性を示した。最近、Eタンパク質のドメインIIIにおける非免疫優性であるが、機能的には関連性のあるエピトープが同定されており、そしてその後、4つの全ての血清型内の複数の遺伝子型に対する親和性結合を示し、そして広く、中和する人工抗体Ab513が開発されて来た(Ram Sasisekharan et al Cell 162, 1-12, July 30, 2015; Samir Bhatt et al, Nature, 2013 April 25; 496 7446: 504-507を参照のこと)。従って、デングモノクローナル抗体に対する世界的な医薬需要を考慮すると、最近の推定では、毎年3億9000万人以上のデング感染が世界中で発生しており、900万人を越える疾患がDENVを主要な世界的脅威としている。1,600万人のデング熱の30%が入院すると仮定すると、約500万人がデングモノクローナル抗体を必要として、これは、4gm/l以上の「精製抗体」がそのような命を救う抗体の世界的需要を満たすための必要条件となることを意味する。さらに、しばしば、電力及び冷蔵の利用可能性が不十分であり、そして従って、温度変動に対する抗体安定性がそれらの地域にとってより重要であると仮定する発展途上国では、デング熱病の負荷が高い。
実際、すべてのモノクローナル抗体(mAb)候補の製造及び製剤化のために使用され得るプラットフォームプロセスを有することができる場合、プロセス開発に必要とされる時間及び財源が大幅に削減されるであろう。これは、臨床試験に導入され得る臨床候補の数に大きな影響を与える可能性がある。また、プラットフォームを用いて開発されたそれらを含む、初期段階の臨床試験のために開発された方法は、プロセス経済性、収率、プール容量、処理量に関して最適ではなく、そして後期又は商業キャンペーンのために必要とされる量の生産には適切でないかも知れない。別の重要な検討事項は、臨床試験への治療候補の導入の前、プロセス開発を行う必要があることを考えると、プロセス開発のスピードである(Abhinav A. Shukla et al Journal of Chromatography B, 848 (2007) 28-39を参照のこと)。
典型的には、哺乳類細胞培養培地は、例えば、DMEM又はHam′s F12を含む市販の培地製剤に基かれている。しばしば、培地製剤は、細胞増殖及び生物学的タンパク質発現の両方における増加を支持するのに十分には富んでいない。改善されたタンパク質産生のための改善された細胞培養培地、サプリメント、及び細胞培養方法が依然として必要とされている。2g/l以上に細胞培養抗体価の上昇が、以前に報告されている(F. Wurm, Nat. Biotechnol. 22 (2004) 1393を参照のこと)。さらに、灌流反応器において、細胞は、従来のバッチ式又は流加反応器においてよりもはるかに高い細胞密度に達することができる(Sven Sommerfeld et al Chemical Engineering and Processing 44 (2005) 1123-1137を参照のこと)。しかしながら、灌流に基く方法は、複雑で、費用がかかり、そしてまた、無菌性の問題及びグリコシル化パターンにおける望ましくない不均一性をもたらす可能性がある。動物成分を含まない加水分解物(Bacto TC Yeastolate, Phytone Peptone)の化学的に規定された培地への添加は、細胞密度、培養生存率及び生産性を適時に高めるための一般的なアプローチである。加水分解物は、培地に栄養サプリメントを提供する、アミノ酸、小ペプチド、炭水化物、ビタミン及びミネラルから構成されるタンパク質消化物である。大豆、小麦及び酵母由来の非動物由来加水分解物は、抗体力価を改善するために細胞培養培地及び供給物に一般的に使用されている(米国特許第9284371号を参照のこと)。しかしながら、その組成の複雑性、ロット間の変動、培養物を粘性にする所望しない属性のために、酵母抽出物及び加水分解物は、培地の多様性の有意な原因であり得る。イソフォーム及び微小不均一性を含む抗体製品の複雑性のために、細胞培養工程の性能は、特にグリコシル化、後転写修飾及び不純物プロファイルに関して、製品の品質及び効力に対して有意な効果を及ぼす可能性がある。
より高い濃度で、タンパク質、特に抗体は、凝集、沈殿、ゲル化、低められた安定性及び/又は高められた粘度を含む特有の問題をしばしば示す。
抗体は、製造工程の間及び/又は経時保存中、生物学的活性を失う、分解又は凝集、又は変性又は化学的修飾を受けるので、溶液中で凝集体及び粒子を形成する傾向がある特徴を有するものとして認識されている。抗体凝集物は、細胞培養発現、下流精製、製剤化及び保存の間に形成され得る。細胞培養収穫物は通常、その過程で最高レベルの凝集物を含む(Deqiang Yu Journal of Chromatography A, 1457 (2016) 66-75を参照のこと)。タンパク質の分解経路は、化学的不安定性(例えば、新しい化学的実態をもたらす、結合形成又は開裂によるタンパク質の修飾を含む任意の工程)、又は物理的不安定性(例えば、タンパク質の高次構造の変化)を含むことができる。3つの最も一般的なタンパク質分解経路は、タンパク質凝集、アミド分解、及び酸化である(Cleland et al Critical Reviews in Therapeutic Drug Carrier Systems 10(4): 307-377 (1993))。さらに、タンパク質はまた、例えばpH、イオン強度、熱応力、剪断応力及び界面応力に対して敏感であり、それらのすべては、凝集を導き、そして不安定性をもたらす。従って、タンパク質が生物学的に活性のままであるためには、製剤は、タンパク質の複数の官能基を分解から保護すると同時に、タンパク質のアミノ酸の少なくともコア配列の立体配座の完全性を損なわずに保存する必要がある。
凝集体形成により引起される主要問題は、投与中に製剤が注射器又はポンプを詰まらせ、そして患者にとって危険なものにする可能性がある。そのようなタンパク質修飾はまたそれらを免疫原性にし、その後の注射の間、薬物利用可能性を低めるか、又は自己免疫反応を悪く誘発する患者による抗薬物抗体の生成をもたらす。抗体製剤の開発における主な目的は、タンパク質の溶解性、安定性及び生物活性を維持することである。
タンパク質治療製剤の不安定性の問題をどのように解決するかについての初期提案は、医薬品の凍結乾燥、続く投与の直前の再構成を含んだ。しかしながら、抗体の凍結乾燥製剤は、凍結乾燥のための長期の工程及び製造のための高い費用を含む、多くの制限を有する。さらに、凍結乾燥製剤は、患者への投与の前、医療従事者により無菌的且つ正確に再構成されるべきである。再構成工程自体は、以下の特定の手順を必要とし、すなわち(1)滅菌希釈剤(すなわち、静脈内投与用の水及び筋肉投与用の5%デキストロース)が、凍結乾燥抗体を含むバイアルに、ゆっくり且つ無菌的に添加され、そしてバイアルが泡立ちを防ぐために30秒間、非常にゆっくりと回され;(2)再構成された抗体は、溶液が清澄になるまで、室温で最低20分間、静置する必要があり;そして(3)再構成製剤は、再構成の後、6時間以内に投与されるべきである。そのような再構成手順は厄介であり、そして再構成後の時間制限が、製剤の患者への投与において大きな不便性を引起し、適切に再構成されない場合、又は再構成容量が6時間以内に使用されない場合、かなりの無駄をもたらし、そして破棄されるべきである。従って、液体製剤は、臨床上及び患者の都合上の要因、及び製造の容易さのために望ましい。しかしながら、タンパク質治療薬の液体医薬製剤、すなわち抗体は、長期安定であるべきであり、安全且つ有効量の医薬化合物を含むべきである。
凝集体の除去は、凝集体とモノマーとの間の生物物理学的類似性、凝集体の複数の供給源及び種類、及び凝集機構の理解不足のために、プロセス関連の不純物の除去よりも困難である。
高濃度モノマー抗体剤形の製剤開発中に遭遇するより最近の課題の1つは、製造中及び長期保存中のタンパク質性の目に見える粒子の形成である。IgG製剤中のタンパク質性及び非タンパク質性粒子のレベルは、精製及び製剤開発のますます重要な部分である(Klaus Wuchner et al Journal of Pharmaceutical Sciences, vol. 99, no. 8, august 2010を参照のこと)。さらに、液体製剤は、異なる温度にわたって、すなわち2~8℃、25℃、40℃及び55℃の温度で安定すべきである。
ヒト使用に意図された多くの抗体調製物は、その調製物の使用の前、変性、凝集及び他のタンパク質への変化を防ぐために安定剤を必要とする。以前に報告された抗体液体抗体製剤(Lucentis, Avastin)は、安定剤としてマンニトール、トレハロースを有した(Susumu Uchiyama et al Biochimica Biophysica Acta 1844 (2014) 2041-2052; 米国特許第20160137727号;国際公開第WO 2009120684号; 米国特許第8568720号を参照のこと)。しかしながら、トレハロースは高価であり、そして大規模プロセス経済学から実行可能ではない。
また、抗体のIV投与は通常、ボーラス投与よりもむしろ輸液として与えられ、そして、IV投与のために適した適切な液体への賦形剤を含むmAb製剤の希釈を必要とする。得られる賦形剤、特に界面活性剤の希釈は、攪拌中の凝集の防止のために必要とされる濃度以下に低くなる可能性であり、それにより、0.9食塩水を含むPVC及びPO IVバッグへの希釈の後、穏やかな攪拌に続いて、凝集物及び目に見えない粒子の生成をもたらす。
疎水性相互作用クロマトグラフィー、セラミックヒドロキシアパタイト及びカチオン交換樹脂は全て凝集体除去に使用されて来たが、しかしどれも理想的ではない。以前に報告された抗体精製工程の大部分は、3又は4段階工程として、プロテインAクロマトグラフィー、アニオン交換クロマトグラフィー、陽イオン交換クロマトグラフィーと組合して疎水性相互作用クロマトグラフィーの使用に大きく依存していた(国際公開第 WO2010141039号 、国際公開第 WO2014/207763号、国際公開第WO 2013066707号、国際公開第 WO2015099165号、国際公開第 WO2014102814号、国際公開第 WO2015038888号、国際公開第 WO2004087761号を参照のこと)。しかしながら、疎水性相互作用クロマトグラフィー樹脂は、高価であり、低い結合能力を示し、処理するのが困難であり、そして緩衝液及び生存物保持タンクの構成材料と適合できない多量の塩を必要とする。さらに、HIC工程に使用される緩衝液間の密度差が、床安定性の問題を引起す可能性がある。セラミックヒドロキシアパタイトはまた、凝集物のモノマーから分離のためにも使用され得るが、しかしセラミック樹脂は、樹脂を損傷することなく開梱することが非常に困難である。従って、続く製造キャンペーンでの再使用のためにカラム外での樹脂の保存は、不可能である(Suzanne Aldington Journal of Chromatography B, 848 (2007) 64-78を参照のこと)。
陽イオン交換、アニオン交換フロースルー、疎水性相互作用クロマトグラフィー及び混合モード陽イオン交換クロマトグラフィーの3段階の組合せが、CHO由来のモノクローナル抗体のための宿主細胞タンパク質汚染物の適切な排除をもたらすことが見出された。しかしながら、そのような精製スキームは一般的に、精製シーケンスを各mAbについて別々に設計する必要性のために、商業的な下流操作においては得ることはできなかった。
従って、堅牢性、信頼性及びスケーラビリティを含む複数の基準を満たす、抗体製造及び製剤化のための効率的なプラットフォーム工程、特に下記を提供するプラットフォームに対する緊急の満たされていない必要性がある:i)少なくとも2gm/lの抗体力価;ii)細胞培養、精製及び製剤化工程にわたる最小凝集/粒子形成;iii)最適回収率、高いモノマー含有量及び最小不純物レベルを示す改善された精製;及びiv)低粘度を示し、凝集及び目に見えない粒子を有さない高濃度抗体製剤(それにより、長期安定性を示す)。
出願人は、驚くべきことには、以下を見出した:
a)栄養素消費、副産物の蓄積、及び成長促進と容量生産性との間のバランスを考慮した供給組成物及び供給戦略、ここで特に、特定の基本培地の使用、供給溶液としての濃縮基本培地の使用、明確な供給戦略と共に異なる供給液の使用、より低い濃度の乳酸塩及びアンモニアの維持のような哺乳類細胞培養工程パラメーターが、細胞増殖、細胞寿命及びタンパク質発現を増強することが見出され;それにより高められた抗体力価をもたらす。
b)凝集を最小にするプロテインA親和性及びカチオン交換工程中の緩衝液の一部としての特定の塩濃度;それにより、99%以上のモノマー含有率及び80%以上の回収率を達成する。
c)スクロースを、ヒスチジン、アルギニン、ポリソルベート80、より高い効力及び安定性を付与する塩化ナトリウムと組合して含む無粒子液体抗体製剤は、スクロースを含まない製剤と比較して、2~8℃で少なくとも9ヵ月、25℃で少なくとも1ヵ月間、40℃で少なくとも42日間、55℃で少なくとも2日間、高濃度抗体溶液の粘度を下げる。
図1は、モノクローナル抗体の精製についてのダウンストリーム処理のフローチャートを示す。
図2は、モノクローナル抗体についての製剤化工程のフローチャートを示す。
本発明の治療用タンパク質は、以下を含むが、但しそれらだけには限定されない:抗原結合タンパク質、ヒト化抗体、キメラ抗体、ヒト抗体、二重特異性抗体、多価抗体、多重特異性抗体、抗原結合タンパク質フラグメント、ポリクローナル抗体、モノクローナル抗体、ダイアボディ、ナノボディ、一価、二重特異性、ヘテロコンジュゲート、多重特異性、自己抗体、一本鎖抗体、Fabフラグメント、F(ab) '2フラグメント、Fab発現ライブラリーによって産生されたフラグメント、抗イディオタイプ(antiId)抗体、エピトープ結合フラグメント及びCDR含有フラグメント、及びそれらの組合せ。
本発明の1つの実施形態によれば、治療用タンパク質は、抗原結合タンパク質又は免疫グロブリンであり、より好ましくは、IgGであり、そして最も好ましくは、IgG1分子である。本実施形態の第1の側面によれば、免疫グロブリン/抗体は、EプロテインのドメインIIIにおけるデング熱ウィルスエピトープに対して特異的なヒトκL鎖を有するヒトIgG1(G1m3アロタイプ)である。本実施形態の第2の側面によれば、抗体は、狂犬病ウィルス表面G糖タンパク質に対して特異的な完全ヒトIgG1モノクローナル抗体である。本実施形態の第3の側面によれば、治療用タンパク質は、以下から成る群から選択され得る:CTP19、CR57、CR4098、RVFab8、MabJA、MabJB-1、Mab 57、17C7、2B10、Ab293 / VIS513、N297Q-B3B9、Mab2E8、2D22、DMScHuMab、3CH5L1、HMB DV5、HMB DV6、HMB、DV6、HM6、DV32、DB32 D88、F38、A48、C88、F108、B48、A68、A100、C58、C78、C68、D98、D188、C128、C98、A11、B11、R17D6、R14B3、R16C9、R14D6、R18G9、R16G7、R17G9、R16E5、4E11Aの修飾に由来する抗体、アダタセプト、アブシキシマブ、アダリムマブ、アフリベルセプト、アレフェプトマブ、トラスツズマブ、バシリキシマブ、ベバシズマブ、ベラタセプト、ベクトモマブ、セルトリズマブ、セツキシマブ、ダクリズマブ、エクリズマブ、エファリズマブ、エファリズマブ、エファリズマブ、エタネルセプト、ゲムツズマブ、イブリツモマブ、インフリキシマブ、ムロモナブ―CD3、オマリズマブ、パリビズマブ。 パニツムマブ、ペルツズマブ、ラニビズマブ、リロナセプト、リツキシマブ、トシツモマブ、トラスツズマブ、ザノリマブ、ニボルマブ、ペンブロリズマブ、hA20、 AME-I33、 IMC-3G3、ザルツムマブ、ニモツズマブ、マツズマブ、ch*)^、 KSB-102、MR1-1、 SC100、SC101、SC103、ムロモナブ-CD3、OKT4A、イブリツモマブ、ゲムツズマブ、モタビズマブ、インフリキシマブ、ペグフィルグラスチン、CDP-571、エタネルセプト、ABX-CBL、ABX-IL8、ABX-MA1ペムツモマブ、Therex、AS1405、ナタリズマブ、HuBC-1、IDEC-131、VLA-1、CAT-152、J695、CAT-192、CAT-213、BR3-Fc、LymphoStat-B、TRAIL-RImAb、ベバシズマブ、オマリズマブ、エファリズマブ、MLN-02、HuMax-IL 15、HuMax-Inflam、HuMax-癌、HuMax-離ンパ腫、HuMax-TAC、クレノリキシマブ、ルミリキシマブ、BEC2、IMC-IC11、DC101、ラベツズマブ、アルシツモマブ、エプラツズマブ、タカツズマブ、セツキシマブ、ミエローマサイド、LkoCide、ProstaCide、イピリムマブ、MDX-060、MDX-070、MDX-018、MDX-1106、MDX-1103、MDX-1333、MDX-214、MDX-1100、MDX-CD4、MDX-1388、MDX - 066、MDX - 1307、HGS - TR2J、FG - 3019、BMS - 66513、SGN - 30、SGN - 40、トシリズマブ、CS - 1008、IDM - 1、ゴリムマブ、CNTO 1275、CNTO 95、CNTO 328、メポリズマブ、MOR101、MORI 02、MOR201、ビジリズマブ、HuZAF、ボロシキシマブ(volocixmab)、ING-1、MLN2201、ダクリズマブ、HCD 122、CDP 860、PRO 542、C 14、オレゴボマブ、エドレコロマブ、エタラシズマブ、アテゾリズマブ、イプリムマブ、モガムリズマブ、リンツズマブ、HuID10、Lym-1、エファリズマブ、ICM3、ガリキシマブ、エクリズマブ、オビヌツズマブ、ペキセリズマブ、LDP-Ol、huA33、WX-G250、シブロツズマブ、オフツムマブ、キメラKW - 2871、hu3S193、huLK26、 ビバツズマブ、ラキシバクマブ、chl4.18、3F8、BC8、huHMFG1、MORAb - 003、MORAb - 004、MORAb - 009、デノスマブ、PRO-140、1D09C3、huMikbeta-1、NI-0401、NI-501、カンツズマブ、HuN901、8H9、chTNT-1 / B、バビツキシマブ、huJ591、HeFi-1、ペンタセア、アバゴボマブ、トシツモマブ、ウステキヌマブ、105AD7、GMA111I、GMA321。
本実施形態の他の側面によれば、治療用タンパク質は、デング熱ウイルス、狂犬病ウイルス、RSV、MPV、インフルエンザウイルス、ジカウイルス、西ナイルウイルス、黄熱病ウイルス、チクングニアウイルス、HSV、CMV、MERS、エプスタインバーウイルス、水痘帯状疱疹ウイルス、おたふく風邪ウイルス、麻疹ウイルス、ポリオウイルス、ライノウイルス、アデノウイルス、A型肝炎ウイルス、B型肝炎ウイルス、C型肝炎ウイルス、ノーウォークウイルス、トガウイルス、アルファウイルス、風疹ウイルス、HIVウイルス、マールブルクウイルス、エボラウイルス、ヒトパピローマウイルス、ポリオーマウイルス、メタニューモウイルス、コロナウイルス、エボラウイルス、VSV及びVEE上に存在するエピトープに対する結合親和性を有する抗体である。
本実施形態の別の側面によれば、前記抗原結合タンパク質の等電点(pI)は、7.5~8.5、より好ましくは約7.8~約8.2、最も好ましくは8.12である。
特に、抗原結合タンパク質は、国際公開第WO2014025546号、国際公開第WO2015122995号、 国際公開第WO2015123362号、国際公開第WO2006084006号、国際公開第WO2017027805号 及び国際公開第 WO2017165736号に記載されるような治療用、予防用又は診断用抗体であり、その全体が参照により本明細書に組込まれる。より好ましくは、治療用タンパク質は、そのVIS513(配列番号1又は配列番号2)に対して80%の類似性を有する抗体である。本実施形態の他の好ましい側面によれば、治療用タンパク質は、狂犬病モノクローナル抗体の配列(配列番号3及び配列番号4)と80%以上の類似性を有する抗体である。
本明細書に記載される方法における治療用タンパク質の発現のために、任意の宿主が使用され得ることは非常に良く理解されている。細胞は、野生型でも良いし、又は目的のポリペプチド(例えば、抗体)をコードする組換え核酸配列、例えば遺伝子を含む遺伝子操作されても良い。
本発明の第2の実施形態によれば、治療用タンパク質の発現のために使用される細胞系は、下記を含む群から選択されるが、但しそれらだけには限定されない:CHO、CHOK1SV GS-KO、GS-CHO、CHO DUX-B11、CHO-K1、BSC-1、NS0骨髄腫細胞、SV40(COS)細胞を保有するCV-1、COS-1、COS-7、P3X3Ag8.653、C127、293 EBNA、MSR 293、Colo25、U937、SP2細胞、L細胞、ヒト胎児腎臓(HEK 293)細胞、ベビーハムスター腎臓(BHK 21)細胞、アフリカミドリザル腎臓VERO-76細胞、HELA細胞、VERO、BHK、MDCK、WI38細胞、NIH-3T3、W138、BT483、Hs578T、HTB2、BT20、T47D、NS0(内因的に免疫グロブリン鎖を産生しないネズミ骨髄腫細胞株)、CRL7O3O、HsS78Bst細胞、PER.C6、SP2 / 0-Ag14、骨髄腫細胞株、ハイブリドーマ細胞株、ヒト肺細胞(W138)、網膜細胞、ヒト肝癌細胞株(Hep G2)、及びハイブリドーマ細胞。
第2の実施形態の他の側面によれば、動物又は哺乳類細胞は、以下を含むが、但しそれらだけには限定されない:チャイニーズハムスター卵巣細胞(CHO)、例えばCHO-K1(ATCC CCL-61)、DG44 (Chasin et al., 1986, Som. Cell Molec. Genet., 12:555-556; 及び Kolkekar et al., 1997, Biochem., 36:10901-10909)、 SH87 細胞CHO-DXB11 (G. Urlaub and L. A. Chasin, 1980 Proc. Natl. Acad. Sci., 77: 4216-4220. L. H. Graf, and L. A. Chasin 1982, Molec. Cell. Biol., 2: 93-96)、 CHO - K1 Tet - On細胞株(Clontech)、ECOC85050302と称されるCHO(CAMR, Salisbury, Wiltshire, UK)、CHO クローン13 (GEIMG, Genova, IT), CHOクローンB (GEIMG, Genova, IT)、ECACC 93061607と称されるCHO-K1/SF (CAMR, Salisbury, Wiltshire, UK)、ECACC 92052129 と称されるRR-CHOK1 (CAMR, Salisbury, Wiltshire, UK)、CHOK1sv (Edmonds et al., Mol. Biotech. 34:179-190 (2006))、CHO-S (Pichler et al., Biotechnol. Bioeng. 108:386-94 (2011))、ジヒドロ葉酸レダクターゼ陰性CHO細胞(CHO/-DHFR, Urlaub and Chasin, 1980, Proc. Natl. Acad. Sci. USA, 77:4216)、dp12.CHO 細胞 (米国特許第5,721,121号); SV40により形質転換されたサル腎臓CV1細胞(COS 細胞, COS-7, ATCC CRL-1651);ヒト胎児腎臓細胞(例えば、293細胞、又は懸濁培養における増殖のためにサブクローニングされた293細胞、Graham et al., 1977, J. Gen. Virol., 36:59);ベビーハムスター腎臓細胞(BHK, ATCC CCL-10);CAP細胞、AGE1.HN細胞、サル腎臓細胞(CV 1、ATCC CCL-70);アフリカミドリザル腎細胞(VERO-76、ATCC CRL-1587; VERO、ATCC CCL-81);マウスセルトリ細胞(TM4, Mather, 1980, Biol. Reprod., 23:243-251);ヒト子宮頸癌細胞(HELA、ATCC CCL-2);イヌ腎臓細胞(MDCK、ATCC CCL - 34); ヒト肺細胞(W138、ATCC CCL - 75);ヒト肝細胞癌細胞(HEP-G2、HB 8065);マウス乳房腫瘍細胞(MMT 060562、ATCC CCL - 51);バッファローラット肝細胞(BRL 3A、ATCC CRL-1442);TR1細胞(Mather, 1982, Ann. NY Acad. Sci., 383:44-68);MCR 5細胞;FS4細胞。
第2の実施形態の第1の側面によれば、治療用タンパク質の発現のために使用される細胞系は、チャイニーズハムスター卵巣細胞であり:より特定には、その細胞系はCHOK1SV GS-KO 又は GS-CHOである。
本発明の第3の実施形態によれば、細胞は、バッチ式又は連続式で;より特定には、流加式で培養される。当業者が、利用可能な設備及びここの必要性に従って、本発明に記載される方法を調整できることは、非常に良く理解されている。より特定には、細胞培養工程は、増強された細胞増殖、細胞寿命及び高められたタンパク質発現を提供し、すなわち少なくとも2gm/l、好ましくは3gm/l~6gm/lの範囲の収穫収量を提供する流加式で実施される。
第3の実施形態の第1の側面によれば、細胞培養はフラスコ、バイオリアクター、タンクバイオリアクター、バッグバイオリアクターまたは使い捨てバイオリアクター中で行われる。好ましくは、前記バイオリアクターは、撹拌槽バイオリアクター、気泡カラムバイオリアクター、エアリフトバイオリアクター、流動床バイオリアクター又は充填床バイオリアクターの群から選択され;そして 前記バイオリアクターは、1L、2L、3L、5L、10L、20L、100L、200L、250L、350L、500L、1000L、1500L、3000L、5000L、5000L、10000L、20000L、及び30,000リットルから選択される容積を有する。
第3の実施形態の第2の側面によれば、本細胞培養培地及び方法は、2週間にわたって測定される場合、抗体収率を約5、10、15、20、30、40、50、60、70、80、90、100、110、120、130、140、150 %、160%、180%、又は200%、最も好ましくは、約40%から60%、高めるために使用され得る。流加方法の期間は、約12日~20日;約15日~20日、又は約15日~18日であり得る。
本発明の第4の実施形態によれば、細胞培養培地は、1又は2以上のCD CHO、CD OptiCHO(登録商標)、CD FortiCHO(登録商標)(Life Technologies); Ex - Cell(登録商標)CD CHO(Sigma Aldrich); ProCHO(登録商標)5(Lonza);BalanCD(登録商標)CHO Growth A(Irvine Scientific);CDM4Mab(Hyclone);Cellvento(登録商標)CHO - 100(EMD MILLIPORE); Cell vento 220(Merck Millipore); Cell vento220(Merck Millipore);Actipro(Hyclone); 及びそれらの組み合わせを含む群から選択される。好ましくは、細胞培養培地は、Cell vento220(Merck)、ACTIPRO (HyClone/GE)、又はGibco(登録商標)Dynamis(登録商標)培地 (Thermo Fisher)から選択される。
細胞培養培地はさらに、細胞増殖、細胞寿命、タンパク質発現及び収率を高めるためにグルコース及び他の供給溶液により補充される。供給溶液が急速ボーラス又は段階的滴下法で補充され得ることは、当業界においては非常に良く理解されている。
以下から成る供給戦略による細胞培養培地中の供給溶液の補充:
4日目から、0.05%~0.5%の反応器容量、好ましくは0.1%~0.2%の反応器容量での供給溶液Aによる初期供給;
6、8、10、11及び13日目に0.1%~0.5%の反応器容量での供給溶液Aによる供給;
2~14日まで、8%以下の反応器容量での、隔日又は継続的に溶液Bの供給;
2日又は3日目から開始して、連続した少なくとも2日間、12日目、又は14日目、又は15日目、又は16日目、又は18日目まで、連続した2日の断続的なギャップを有する、8%以下の反応器容量での供給溶液Cの供給;
4日目又は5日目から開始して、連続した少なくとも2日間、1日置に又は連続的に、又は12日目、又は14日目、又は15日目、又は16日目、又は18日目まで、連続した2日の断続的ギャップを有する、0.5%以下の反応器容量での供給溶液Dの供給、任意には、EfficientFeed(登録商標)A、 EfficientFeed(登録商標)B、EfficientFeed(登録商標)C及びDow corning Antifoam Cから選択された少なくとも1つの供給溶液の供給。
第4の実施形態の好ましい側面によれば、前記供給溶液A、供給溶液B、供給溶液C、供給溶液Dは、グルコース、Cell Boost(登録商標)5サプリメント(Hyclone)、EX-CELL 293(Sigma Aldrich)、Cell Boost 7a及び7bサプリメント(Hyclone)、3X Actipro(Hyclone / GE)、Cell Vento 220(1X培地)、EX-CELL(登録商標)Advanced(登録商標)CHO フィード1、EfficientFeed(登録商標)A、EfficientFeed(登録商標)B、EfficientFeed(登録商標)C、及びそれらの組み合わせから成る群から選択される。
第4の実施形態の最も好ましい側面によれば、供給溶液Aは、Cell Boost(登録商標)5サプリメント(Hyclone)であり;供給溶液Bは、EX-CELL 293 (Sigma Aldrich)であり;供給溶液Cは、Cell Boost 7aサプリメント(Hyclone)であり;供給溶液Dは、Cell Boost7bサプリメント(Hyclone)である。さらに、細胞培養培地は、細胞培養の3日目、10%の「3X Actipro」(Hyclone)及び7日目、8%のCell Vento220(1X培地)により補充される。すべての供給添加が±1%及び±1日、変動し得ることは、当業者により非常に良く理解されている。
第4の実施形態の別の側面は、細胞増殖及び寿命、及びタンパク質発現を高めるために使用される細胞培養条件を含む。この工程の間に使用される細胞培養条件は、以下を含むが、但しそれらだけには限定されない:
細胞培養培地のpHは6.5~7.5の範囲であり;
細胞培養培地のオスモル濃度は、250~500mOsm/kg;より好ましくは、400~500mOsm/kgの範囲であり;
溶解酸素は、10~60%、好ましくは20~40%の範囲、より好ましくは30%であり;
細胞培養温度は、30℃~38℃の範囲であり;第1の温度は好ましくは、36~37℃であり、そして任意には、第2の温度は好ましくは、30~35℃であり;
グルコース濃度は、7%以下、好ましくは4%~5%に維持され;
生存率が80%まで低められる場合、細胞培養物が収穫され;ここで、細胞培養条件は、乳酸濃度などの二次代謝物が5g/l以下;及びアンモニア濃度が5mMol/l以下であるように維持される。
本発明の第5の実施形態によれば、細胞培養収穫物から得られた前記治療用タンパク質は、以下の段階から成る精製工程にゆだねられる:i)親和性クロマトグラフィー、ii)ウィルス不活性化、iii)イオン交換クロマトグラフィー、及びiv)濾過;ここで全工程回収率は70%以上であり、そして最終精製治療用タンパク質は、少なくとも90%、好ましくは98%以上の純度/モノマー含有率を有する。最終精製治療用タンパク質における、残留細胞DNA、残留細胞タンパク質及び残留プロテインAを含む他の不純物は、1%以下である。
第5の実施形態の一般的側面によれば、本発明者は、i)親和性クロマトグラフィー洗浄工程における塩の使用により、及びii)イオン交換クロマトグラフィー工程における溶出のための塩溶液の洗浄勾配の使用により、前記タンパク質の下流プロセッシング中の治療用タンパク質の凝集の問題に対処することに成功している。前記実施形態の好ましい側面によれば、精製に使用される緩衝液中の塩濃度は、30mM~500mMの範囲であり、より好ましくは、50mM~300mMの範囲である。
第5の実施形態の第1の側面によれば、1又は2以上のプロテインAクロマトグラフィー、プロテインGクロマトグラフィー、プロテインLクロマトグラフィー、及びそれらの組み合わせを含む群から選択された親和性クロマトグラフィー、好ましくは、プロテインAクロマトグラフィーである。
第5の実施形態の第2の側面によれば、プロテインAクロマトグラフィーのために使用される樹脂は、1又は2以上のEshmuno A、KanCapA(登録商標)、MabSelect SuRe(登録商標)、 MabSelect SuRe LX、MabSelect Xtra、rProtein A Sepharose Fast Flow、Poros(登録商標) MabCapture A、Amsphere(登録商標)Protein A JWT203、ProSep HC、ProSep Ultra及びProSep Ultra Plusを含む群から選択され;好ましくは、プロテインA親和性クロマトグラフィー樹脂は、MabSelect SuRe(登録商標)、 Eshmuno A、Kancap A 又は Poros MabCaptureであり;より好ましくは、プロテインAクロマトグラフィー樹脂は、MabSelect SuRe(登録商標)である。
第5の実施形態の第3の側面によれば、プロテインAクロマトグラフィーのために使用される洗浄緩衝液は、1又は2以上の以下を含む群から選択される:
10~30mMのリン酸緩衝液、好ましくは20mMのリン酸緩衝液;100~150mMのNaCl、好ましくは150mMのNaCl;0.05%のポリソルベート80;pH7.0±0.2;
10~30mMのリン酸緩衝液、好ましくは20mMのリン酸緩衝液;250mM~1MのNaCl、好ましくは1MのNaCl;0.05%のポリソルベート80;pH7.0±0.2;
1~30mMのリン酸緩衝液、好ましくは10mMのリン酸緩衝液;100~150mMのNaCl、好ましくは125mMのNaCl;0.05%のポリソルベート80;pH7.0±0.2。
第5の実施形態の第4の側面によれば、プロテインAクロマトグラフィーに使用される溶出緩衝液は、10~30mMのクエン酸緩衝液;pH3.0±0.5;及び任意には、0.01~0.05%(w / v)のポリソルベート80を含み;好ましくは、溶出緩衝液は20mMクエン酸緩衝液;pH3.0±0.2;任意には、0.025%(w / v)のポリソルベート80を含む。
第5の実施形態の第5の側面によれば、親和性クロマトグラフィー工程から得られる溶出液は、ウィルス不活性化及び低減にゆだねられる。溶出液のウィルス不活性化及びウィルス低減は、pH処理、界面活性剤処理、熱処理及びウィルス低減濾過から成る群から個別に又は組合せて選択される方法によりもたらされ得ることは、当業界において非常に良く理解されている。この実施形態の好ましい側面によれば、ウィルス不活性化は、溶出液を、低いpH,すなわち3.3~3.5のpHに500~100分間ゆだねることによりもたらさせる。さらに、溶出液は、それを中和緩衝液、すなわち1Mのトリス/クエン酸緩衝液(pH7.0±0.2)にゆだねることにより、pH中和される。任意の他の適合できる緩衝液が溶出液の効果的pH中和のために使用され得ることは、当業界において非常に良く理解されている。
第5の実施形態の第6の側面によれば、ウィルス不活性化された溶出液は、イオン交換クロマトグラフィーにゆだねられる。この実施形態の1つの側面によれば、イオン交換クロマトグラフィーは、カチオン交換クロマトグラフィー又はアニオン交換クロマトグラフィー又はそれらの組合せであり;そしてクロマトグラフィーは、「結合及び溶出」モード又は「フロースルー」モードで実施され得る。この実施形態の好ましい側面によれば、カチオン交換クロマトグラフィー及びアニオン交換クロマトグラフィーは、任意の連続的順序で実施される。第5の実施形態のさらなる側面は、前記クロマトグラフィー樹脂が任意には、Capto MMC樹脂(GE Healthcare)のようなマルチモーダル樹脂であることである。
第5の実施形態の第7の側面によれば、ウィルス不活性化された溶出液は、カチオン交換クロマトグラフィーゆだねられる。この実施形態の好ましい側面によれば、クロマトグラフィー樹脂及び緩衝液条件を含むクロマトグラフィーパラメーターは、正に荷電された治療用タンパク質がクロマトグラフィー樹脂に結合し、そして負に荷電された分子が通過し、さらに治療用タンパク質が塩勾配を用いて溶出にゆだねられるような態様で選択される。実施形態の好ましい側面によれば、カチオン交換クロマトグラフィー樹脂は、1又は2以上のスルホネート系基(例えば、GE Healthcare からのMonoS、MiniS、Source 15S 及び 30S、 SP SEPHAROSE(登録商標) Fast Flow、 SP SEPHAROSE(登録商標) High Performance 、Tosoh からのTOYOPEARL(登録商標) SP-650S 及び SP-650M 、BioRad からのMACRO-PREP(登録商標) High S 、Pall Technologies からのCeramic HyperD S、TRISACRYL(登録商標) M及びLS SP 、及びPall Technologies からのSpherodex LS SP);スルホエチル系基(例えば、EMD からのFRACTOGEL(登録商標) SE、Applied Biosystems からのPOROS(登録商標) S-10 及び S-20);スルホプロピル系基(例えば、Tosoh からのTSK Gel SP 5PW及びSP-5PW- HR 、Life Technologies からのPOROS(登録商標)HS-20、 HS 50、及びPOROS(登録商標) XS )、スルホイソブチル系基(例えば、EMD からのFRACTOGEL(登録商標) EMD S03 " );スルホキシエチル系基(例えば、Whatman からのSE52、SE53 及び Express-Ion S );カルボキシメチル系基(例えば、GE Healthcare からのCM SEPHAROSE(登録商標) Fast Flow、 Biochrom Labs Inc.からのHydrocell CM 、BioRad からのMACRO-PREP(登録商標)CM、Pall Technologies からのCeramic HyperD CM、TRISACRYL(登録商標) M CM、TRISACRYL(登録商標)LS CM、 Millipore からのMatrex CELLUFINE(登録商標) C500及び C200 、Whatman からのCM52、 CM32、 CM23及び Express-Ion C 、Tosoh からのTOYOPEARL(登録商標) CM-650S、 CM-650M 及びCM-650C );スルホン酸及びカルボン酸系基(例えば、J.T. Baker からのBAKERBOND(登録商標)Carboxy-Sulfon );カルボン酸系基(例えば、J.T Baker からのWP CBX 、 Dow Liquid Separations からのDOWEX(登録商標) MAC-3 、Sigma- Aldrich からのAMBERLITE(登録商標) 弱カチオン交換体、 DOWEX(登録商標) 弱カチオン交換体及び DIAION(登録商標)弱カチオン交換体、及びEMD からのFRACTOGEL(登録商標)EMD COO-);スルホ酸系基(例えば、Biochrom Labs Inc.からのHydrocell SP 、Dow Liquid SeparationsからのDOWEX(登録商標)Fine Mesh 強酸カチオン樹脂 、J.T. Baker からのUNOsphere S、 WP Sulfonic 、Sartorius からのSARTOBIND(登録商標) S メンブラン 、Sigma-Aldrich からのAMBERLITE(登録商標) 強カチオン交換体、 DOWEX(登録商標) 強カチオン交換体及び DIAION(登録商標) 強カチオン交換体);及びオルトリン酸系基(例えば、WhatmanからのPI)を含む群から選択された樹脂から成り、好ましくは陽イオン交換クロマトグラフィー樹脂は、Fractogel(登録商標) EMD SO3 -、 Fractogel(登録商標) EMD SE Hicap (Merck)、CMM HyperCel(登録商標) (Pall Corporation)、 Capto S ImpActを含む群から選択される。第5の実施形態の別の側面によれば、カチオン交換クロマトグラフィーのためのプロセスパラメーターは、以下を含むが、但しそれらだけには限定されない:前平衡化緩衝液[200mMのクエン酸緩衝液;pH6.0±0.2];平衡化緩衝液[10mMのクエン酸緩衝液、ポリソルベート80(0.025%(w/v));pH6,0±0.2];中和のための低pH保持;洗浄緩衝液A[10mMのクエン酸緩衝液;pH6.0±0.2];洗浄緩衝液B[20mMのクエン酸緩衝液;300~500mMのNaCl;pH6.0±0.2];CHP緩衝液[0.5MのNaOH];滞留時間[4.00~7,00分];使用されるカラム[XK26]。
第5の実施形態の第8の側面によれば、ウィルス不活性化された溶出液は、アニオン交換クロマトグラフィーにかけられる。この実施形態の好ましい側面によれば、クロマトグラフィー樹脂及び緩衝液条件を含むクロマトグラフィーパラメーターは、治療用タンパク質がフロースルーで溶出する間、すべての負に荷電された不純物が膜と結合するように選択される。この実施形態の好ましい側面によれば、アニオン交換クロマトグラフィー樹脂は、1又は2以上のApplied Biosystems からのDEAEセルロース、POROS(登録商標) PI 20、 PI 50、HQ 10、HQ 20、HQ 50、 D 50 、Sartorius からのSARTOBIND(登録商標)Q 、MonoQ、 MiniQ、 Source 15Q及び 30Q、 Q、 DEAE 及び ANX SEPHAROSE(登録商標)Fast Flow、Q SEPHAROSE(GE)、Q SEPHAROSE(登録商標)High Performance、QAE SEPHADEX(登録商標) 及び FAST Q SEPHAROSE(登録商標)(GE Healthcare)、J.T. Baker からのWP PEI、 WP DEAM、 WP QUAT 、Biochrom Labs Inc.からのHydrocell DEAE 及びHydrocell QA 、Biorad からのU Osphere Q、MACRO-PREP(登録商標) DEAE 及びMACRO-PREP(登録商標) High Q 、Pall Technologies からのCeramic HyperD Q、セラミックHyperD DEAE、TRISACRYL(登録商標) M 及び LS DEAE、Spherodex LS DEAE、 QMA SPHEROSIL(登録商標)LS、QMA SPHEROSIL(登録商標) M 及びMUSTANG(登録商標) Q 、Dow Liquid Separations からのDOWEX(登録商標)ファインメッシュ強塩基タイプI及びタイプIIアニオン樹脂及びDOWEX(登録商標)MONOSPHER E 77、弱塩基アニオン、Millipore からのINTERCEPT(登録商標) Qメンブレン、Matrex CELLUFINE(登録商標) A200、 A500、 Q500、及び Q800、EMD からのFRACTOGEL(登録商標) EMD TMAE、 FRACTOGEL(登録商標)EMD DEAE 及び FRACTOGEL(登録商標) EMD DMAE 、Sigma-Aldrich からのAMBERLITE(登録商標)弱及び強アニオン性交換剤タイプI 及びII、DOWEX(登録商標) 弱及び強アニオン性交換剤タイプI 及びII、 DIAION(登録商標) 弱及び強アニオン性交換剤タイプI及び II、 DUOLITE(登録商標) 、Tosoh からのTSK ゲルQ 及び DEAE 5PW 及び 5PW-HR、 TOYOPEARL(登録商標) SuperQ-650S、650M及び 650C、QAE-550C 及び650S、 DEAE-650M 及び650C、Whatman からのQA52、 DE23、 DE32、 DE51、 DE52、 DE53、 Express-Ion D 及び Express- Ion Q を含む群から選択され;より好ましくは、アニオン交換クロマトグラフィー樹脂は、Sartobind Q (Sartorius)、Eshmuno Q (Merck)、 MUSTANG(登録商標) Q (Pall Corporation) 及びbPoros X (Thermo)から選択される。第5の実施形態の別の側面によれば、アニオン交換クロマトグラフィーのためのプロセスパラメーターは、以下を含むが、但しそれらだけには限定されない:洗浄緩衝液[0.5M NaOH];前平衡化緩衝液[200mMクエン酸緩衝液; pH6.0±0.2]; 平衡化緩衝液[20mMのクエン酸緩衝液; pH6.0±0.2;及び任意には、0.025%のポリソルベート80]; 保存緩衝液[0.1MのNaOH];線形流速[10~500cm /時、より具体的には100~150cm /時];使用カラム[XK26]。
前述の実施形態の精製工程はさらに、1又は2以上の疎水性相互作用クロマトグラフィー、疎水性電荷誘導クロマトグラフィー、セラミックヒドロキシアパタイトクロマトグラフィー、マルチモーダルクロマトグラフィー(Capto MMC and Capto Adhere)、メンブレンクロマトグラフィー(Intercept(登録商標)(Millipore)、Mustang(登録商標)(Sall Corporation)及びSartobind(登録商標)(Sartorius)を含むQメンブレン))を含む群から選択された少なくとも1つの追加のクロマトグラフィー段階から成ることができる。
第5の実施形態の第9の側面によれば、ウィルス粒子は、20nmのフィルターを用いて除去された。ウィルス粒子の除去のために使用されるフィルターは、以下の群から選択されたウィルス保持フィルターを含むが、但しそれらだけには限定されない:Viresolve PRO (Merck)、Planova 20N (Asahi Kasei)、 Bio EXL PALL PEGASUS PRIME、 PEGASUS SV4 (Pall Life Sciences)及び Virosart (Sartorius)、 Sartorius からのVirosart CPVフィルター、 Millipore からのVirosolve、 Pall からのUltipor DV20 又はDV50 、 Asahi からのPlanova 20N 及び 50N 又は BioEx 。ウィルスに対する保持能力を有する他の任意のフィルターがこの工程に使用され得ることは、当業界において非常に良く理解されており;好ましくは、ウィルス粒子の除去のために使用されるフィルターは、Viresolve PRO (Merck)、Bio EXL PALL PEGASUS PRIME、PEGASUS SV4 (Pall Life Sciences)及びVirosart (Sartorius)から選択される。
第5の実施形態の第10の側面によれば、治療用タンパク質は、所望の濃度に濃縮され、そして製剤緩衝液中の緩衝液が交換される。緩衝液は、接線流濾過システム又は超流動濾過システム下で交換される。接線流濾過の他のパラメーターは、ダイアフィルトレーション緩衝液[25mMのヒスチジン緩衝液; 75mMアルギニン緩衝液; 50~150mMのNaCl;pH6.50±0.5];洗浄緩衝液[0.5M のNaOH]; 保存緩衝液[0.1MのNaOH]; 5~10倍の膜容量で平衡化; 10~20ダイアフィルトレーション容量を用いる濃縮及びダイアフィルトレーション;5~10倍の膜容量を用いてのWFI洗浄;0.5~1.0 Mの NaOHを用いての洗浄;保存[0.1M のNaOH]を用いるダイアフィルトレーションから選択された1つ又は2以上から成る。この実施形態の好ましい側面の1つによれば、接線流濾過は、1又は2以上のCentramate T シリーズ PES 膜 (Pall Corporation)、 Hydrosart (Sartorius)及びPelicon 3 (Merck)を含む群から選択された30kDaのMWCO膜を用いて実施される。
本発明の第6の実施形態によれば、前記精製された治療用タンパク質は、医薬賦形剤と共に製剤化され、個々で前記製剤のオスモル濃度は、300mOsm/kg~500mOsm/kgの範囲であり、そして製剤の粘度は2.5mPa-S以下である。
第6の実施形態の第1の側面によれば、治療用タンパク質製剤は、少なくとも1つの抗原結合タンパク質、少なくとも1つの安定剤、少なくとも1つの緩衝剤、少なくとも1つの等張剤及び少なくとも1つの界面活性剤から成る。任意には、製剤は保存剤を含む。
第6の実施形態の第2の側面によれば、安定剤は炭水化物である。安定剤は、1又は2以上のスクロース、ソルビトール、トレハロース、マンニトール、デキストラン、イノシトール、グルコース、フルクトース、ラクトース、キシロース、マンノース、マルトース、ラフィノース及びそれらの組み合わせから成る群から選択され;より好ましくは、安定剤はスクロースである。本実施形態のさらなる別の側面によれば、安定剤は、約0.1%~約2.5%(w/v)、好ましくは<1%(w/v)の濃度でのスクロースから成る。
第6の実施形態の第3の側面によれば、緩衝剤は、1又は2以上のヒスチジン、アルギニン、グリシン、クエン酸ナトリウム、リン酸ナトリウム、クエン酸、HEPES、酢酸カリウム、クエン酸カリウム、リン酸カリウム、酢酸ナトリウム、重炭酸ナトリウム、Tris塩基、又はTris-HCl、及びそれらの組み合わせから成る群から選択される。好ましくは、緩衝剤は、約5.5~7.5、約6.0~7.0、約6.3~約6.8、又は約6.5のpHを提供する。
第6の実施形態の第4の側面によれば、緩衝剤は、ヒスチジンである。本実施形態の好ましい側面によれば、緩衝剤は、約5mM~約150mM、約10mM~約50mM、約20mM~約40mMの濃度でヒスチジンを含む。本実施形態の最も好ましい側面によれば、緩衝剤は、約25mMの濃度でヒスチジンを含む。
第6の実施形態の第5の側面によれば、緩衝剤は、アルギニンである。本実施形態の好ましい側面によれば、緩衝剤は、約5mM~約200mM、約50mM~約150mM、約50mM~約100mMの濃度でアルギニンを含む。本実施形態の最も好ましい側面によれば、緩衝剤は、約70~80mMの濃度でアルギニンを含む。
第6の実施形態の第6の側面によれば、等張剤は、1又は2以上の塩化ナトリウム、ブドウ糖、グリセリン、マンニトール、及び塩化カリウムから成る群から選択される。本実施形態の好ましい側面によれば、等張剤は、塩化ナトリウムを含み、そして約10mM~約500mMの濃度で;好ましくは、約50mM~約250mMの濃度で;最も好ましくは、約100~145mMの濃度で存在する。
第6の実施形態の第7の側面によれば、界面活性剤は、約0.001~約0.2%(w/v)の濃度で存在し;そして1又は2以上のポリソルベート(例えば、ポリソルベート-20又はポリソルベート-80);ポロキサマー(例えばポロキサマー188);トリトン ドデシル硫酸ナトリウム(SDS);ラウリル硫酸ナトリウム;ナトリウムオクチルグリコシド;ラウリル - 、ミリスチル - 、リノレイル - 、又はステアリル - スルホベタイン;ラウリル - 、ミリスチル - 、リノレイル- 又はステアリル - サルコシン;リノレイル - 、ミリスチル - 、又はセチル - ベタイン;ラウロアミドプロピル - 、コカミドプロピル - 、リノールアミドプロピル - 、ミリスタミドプロピル - 、パルミドプロピル - 、又はイソステアルアミドプロピル - ベタイン(例えば:ラウラミドプロピル);ミリスタミドプロピル - 、パルミドプロピル - 、又はイソステアルアミドプロピル - ジメチルアミン;メチルココイルナトリウム又はメチルオレイルタウリン酸ナトリウム;及びMONAQUAT(登録商標)シリーズ(Mona Industries, Inc., Paterson, N.J.)、ポリエチルグリコール、ポリプロピレングリコール、及びエチレンとプロピレングリコールのコポリマー(例えば、プルロニクス、PF68)から成る群から選択される。本実施形態の好ましい側面によれば、界面活性剤は、ポリソルベート80から成り、そして約0.001%~約0.2%(w/v)の濃度で;好ましくは約0.002%~約0.02%;約0.005%~約0.02%の濃度で;最も好ましくは、約0.02%の濃度で存在する。
第6の実施形態の第8の側面によれば、製剤は、約1mg/l~約150mg/l、約1mg/約50mg/l、約20mg/l~約40mg/lの濃度で治療用タンパク質を含む。好ましくは、製剤は、約1mg/l~約50mg/lの濃度で治療用タンパク質を含む。
第6の実施形態の第9の側面によれば、製剤はさらに、保存剤を含み、その保存剤は、ベンジルアルコール、m-クレゾール及びフェノールを含む群から選択され得る。
本発明の第7の実施形態によれば、治療用タンパク質製剤は、少なくとも1つの治療用タンパク質、スクロース、アルギニン、ヒスチジン、塩化ナトリウム、ポリソルベート80を含む。好ましくは、治療用タンパク質製剤は、約1mg/ml~約50mg/mlの治療用タンパク質;約20mM~約40mMのヒスチジン;約50mM~約100mMのアルギニン;約0.002%~約0.02%ポリソルベート80(w/v);約50mM~約150mMのNaCl;及び<2.5%のスクロース(w/v)を含む。製剤のpHは、6.0~約7.0の範囲であり、そして製剤のオスモル濃度は、300mOsm/kg~約450mOsm/kgの範囲である。
第7の実施形態の好ましい側面の1つによれば、医薬製剤は、2~80mg/mlのデングモノクローナル抗体;25mMのヒスチジン;75mMのアルギニン;101mMのNaCl;0.02%(w/v)のポリソルベート80;及び0.5%(w/v)のスクロースを含み:ここで、製剤のpHは、6.5±0.5であり、オスモル濃度は380mOsm/kgであり、粘度は2.5mPa-S以下である。
第7の実施形態の好ましい側面の1つによれば、医薬製剤は、25mg/mlのデングモノクローナル抗体;25mMのヒスチジン;75mMのアルギニン;101mMのNaCl;0.02%(w/v)のポリソルベート80;及び0.5%(w/v)のスクロースを含み:ここで、製剤のpHは、6.5±0.5であり、オスモル濃度は380mOsm/kgであり、粘度は2.5mPa-S以下である。
第7の実施形態の好ましい側面の1つによれば、医薬製剤は、50mg/mlのデングモノクローナル抗体;25mMのヒスチジン;75mMのアルギニン;101mMのNaCl;0.02%(w/v)のポリソルベート80;及び0.5%(w/v)のスクロースを含み:ここで、製剤のpHは、6.5±0.5であり、オスモル濃度は380mOsm/kgであり、粘度は2.5mPa-S以下である。
第7の実施形態の好ましい側面の1つによれば、医薬製剤は、2~80mg/mlの狂犬病モノクローナル抗体;25mMのヒスチジン;75mMのアルギニン;101mMのNaCl;0.02%(w/v)のポリソルベート80;及び0.5%(w/v)のスクロースを含み:ここで、製剤のpHは、6.5±0.5であり、オスモル濃度は380mOsm/kgであり、粘度は2.5mPa-S以下である。
第7の実施形態の好ましい側面の1つによれば、医薬製剤は、25mg/mlの狂犬病モノクローナル抗体;25mMのヒスチジン;75mMのアルギニン;101mMのNaCl;0.02%(w/v)のポリソルベート80;及び0.5%(w/v)のスクロースを含み:ここで、製剤のpHは、6.5±0.5であり、オスモル濃度は380mOsm/kgであり、粘度は2.5mPa-S以下である。
医薬製剤は、50mg/mlの狂犬病モノクローナル抗体;25mMのヒスチジン;75mMのアルギニン;101mMのNaCl;0.02%(w/v)のポリソルベート80;及び0.5%(w/v)のスクロースを含み:ここで、製剤のpHは、6.5±0.5であり、オスモル濃度は380mOsm/kgであり、粘度は2.5mPa-S以下である。
第7の実施形態の別の側面によれば、前記抗体の医薬製剤は、凍結乾燥された製剤であり得る。
本発明の第8の実施形態によれば、治療用タンパク質の親和性及び効力は、1又は2以上のELISAはフローサイトメトリーにより測定される。第8実施形態の好ましい側面によれば、間接的ELISAに基く方法は、治療用タンパク質の特異的抗原への結合を定量化するために使用される。本実施形態の好ましい側面によれば、デングMab製剤は、デング熱ウィルスの全ての血清型に対して試験され、そしてデングmAbの量が決定される。治療用タンパク質の効力は、参照標準に対する%活性として報告されている。任意の他の類似する方法が、治療用タンパク質の効力及び親和性を実証するために使用され得ることは非常に良く理解されている。
本発明の第9の実施形態によれば、フォーカスリダクション中和試験(PRNT/FRNT)又は関連試験が、治療用タンパク質によるウィルス活性の中和を評価するために実施される。本実施形態の好ましい側面によれば、デングmAb製剤が、デング熱ウィルスの全ての血清型に対して試験され、そしてEC50値がデング熱ウィルスの中和について計算される。任意の他の類似する方法が、治療用タンパク質の中和活性を実証するために使用され得ることは非常に良く理解されている。
本発明の第10の実施形態によれば、HPLCに基くサイズ排除クロマトグラフィーが、治療用タンパク質製剤中の凝集体の存在を評価するために使用される。本実施形態の好ましい側面によれば、Phenomenex Bio-Sec-S 3000カラムが、デングmab製剤の凝集体及びモノマーの割合を実証するために使用される。任意の他の類似する方法が、治療用タンパク質製剤中の凝集体の存在を評価するために使用され得ることは非常に良く理解されている。
本発明の第11の実施形態によれば、製剤は、適切な容器中で保存され得る。容器は、ボトル、バイアル、アンプル、IVバッグ、ウェアラブルインジェクター、ボーラスインジェクター、シリンジ、ペン、ポンプ、マルチドーズニードルシリンジ、マルチドーズペン、インジェクター、シレット、オートインジェクター、プレ-充填注射器、又はそれらの組み合わせから選択され得る。
少なくとも1つの一次包装成分は、ポリプロピレン(PP)、ポリエチレンテレフタレート(PETG)、高密度ポリエチレン(HDPE)、ポリエチレンテレフタレート(PET)、ポリペンタフルオロスチレン(PFS)、ポリカーボネート、ポリ塩化ビニル(PVC)、ポリシクロペンタン(CZ)、環状オレフィンコポリマー(COC)、ポリオレフィン、及びそれらの組み合わせ又はコポリマーから選択された容器クロージャーを含む。
本明細書に開示される抗デング抗体又は抗狂犬病抗体製剤は、デング又は狂犬病ウィルスを、治療し、予防し、そして/又は診断するために使用され得る(単独で、又は他の剤又は治療法と組合して)。例えば、併用療法は、1又は2以上の追加の治療剤、例えば抗ウィルス剤(他の抗デング抗体を含む)、ワクチン(デング熱ウィルスワクチン)、又は免疫応答を増強する剤と共に同時製剤化され、そして/又は同時投与される抗デング抗体分子を含むことができる。他の実施形態によれば、抗体分子は、静脈内水分補給、熱軽減剤(例えば、アセトアミノフェン)、又は輸血などの他の治療法と組合して投与される。そのような併用療法は、より低い用量の投与される治療剤を都合良く利用することができ、従って、種々の単独療法に関連する可能な毒性又は合併症を回避する。
実施例1:治療用タンパク質、すなわちデング(VIS513)モノクローナル抗体の細胞培養及び発現のための上流工程:
プロトコル:
10L規模での細胞培養を、発酵/上流工程の間、下記のパラメーターを用いて供給バッチ様式で実施した。
デングモノクローナル抗体を、Visterra Inc. USAから入手された細胞系「CHO - K1 SV GS-KO」において発現した。
・細胞増殖及び治療用タンパク質、すなわちデングモノクローナル抗体の発現のために使用される細胞培養培地は、1X Cellvento(登録商標)CHO-220液体培地であった。
・グルコース、Cell Boost(登録商標)5サプリメント(Hyclone)、EX-CELL 293(Sigma Aldrich)、Cell Boost 7a及び7bサプリメント(Hyclone)、3X Actipro(Hyclone)、Cell Vento 220(3X培地)、EX-CELL(登録商標)Advanced(登録商標)CHO供給1から成る群から選択された、供給溶液A、供給溶液B、供給溶液C、供給溶液Dを、補充供給のために使用した。
・発酵培地のpHを、6.7~7.5で維持した。
・発酵培地のオスモル濃度を、<490mOsm/kgで維持した。
・発酵培地の溶存酵素を、約20%~約40%で維持した。
・発酵培地の温度を、36.5±0.5で維持した。
・培養物を、細胞数が60%に低下した時点で回収した。
供給補充を、下記表1のように徐々に滴下した:
Figure 0007265477000001
結果及び結論:
発酵工程の間に得られる生存コロニー数及び収率は以下の通りであった:
Figure 0007265477000002
出願人は、基礎培地、供給溶液としての濃縮基礎培地、明確な供給戦略と共に供給溶液の使用、増強された細胞増殖から成る細胞培養工程を用いることにより、低濃度の乳酸塩及びアンモニアが得られ、それにより、細胞数を効果的に維持し、そして細胞寿命及び収率を高めることを見出した。
実施例2:
実施例1で得られた細胞培養物を収穫し、そして後に、図1のようにデング(VIS513)モノクローナル抗体の精製のためのプロトコルにかけた。
使用される詳細な工程は、以下の通りであった:
プロテインA親和性クロマトグラフィー:
この工程においては、標的化モノクローナル抗体を、収穫された上清液における培地成分から分離した。清澄化された上清液をクロマトグラフィーカラムに通し、そして次に、適合性の溶出緩衝液を用いて溶出した。
使用される材料:
樹脂(マトリックス):Mab Select Sure/Eshmuno A(プロテイン-A親和性)
滞留時間:4.0~8.0分
使用されるカラム:XK26
平衡化緩衝液:20mMのリン酸緩衝液+150mMのNacl+0.05%(w/v)のポリソルベート80、pH7.0±0.2
洗浄I緩衝液:20mMのリン酸緩衝液+150mMのNaCl+0.05%(w/v)のポリソルベート80、pH7.0±0.2
洗浄II緩衝液:20mMのリン酸緩衝液+1MのNaCl+0.05%(w/v)のポリソルベート80、pH7.0±0.2
洗浄III緩衝液:10mMのリン酸緩衝液+125mMのNaCl+0.0025%(w/v)のポリソルベート80、pH7.0±0.2
溶出緩衝液:20mMのクエン酸緩衝液+0.025%(w/v)のポリソルベート80、pH3.0±0.2
CIP緩衝液:0.1MのNaOH
使用されるプロセスパラメーター:
Figure 0007265477000003
1.低pHウィルス不活性
i.プロテインA親和性クロマトグラフィーからの溶出液を、低pH、すなわち3.5±0.1に、60±10分間、ゆだね、ウィルス粒子を不活性化した。
ii. 低pHを保持した後、溶出液を、中和緩衝液、すなわちpH7.0±0.2を有する、1Mのトリス/クエン酸緩衝液を用いて中和した。
iii. 中和された溶出液の導電率を、0.025%(w/v)のポリソルベート80を含むWFIを用いて調整した。
2.カチオン交換クロマトグラフィー
正に荷電された抗体分子はカラムと結合し、一方では、負に荷電された分子はフロースルーオする。カラム結合抗体分子を、塩勾配を用いて溶出する。
使用される材料:
使用される樹脂:Fractogel SO3-/ Fractogel SE Hicap (Merck)
滞留時間:4.00~7.00分
使用されるカラム:XK26
前平衡化:200mMのクエン酸緩衝液、pH6.0±0.2
平衡化:10mMのクエン酸緩衝液+ 0.025%(w / v)ポリソルベート80、pH6.0±0.2
充填:中和のための低pH保持
洗浄緩衝液A:10mMのクエン酸緩衝液、pH6.0±0.2
洗浄緩衝液B:20mMのクエン酸緩衝液+ 300mM NaCl、pH6.0±0.2
CIP緩衝液:0.5 MのNaOH
保存緩衝液:0.1 MのNaOH
プロセスパラメーター:
Figure 0007265477000004
勾配中の画分収集
Figure 0007265477000005
アニオン交換クロマトグラフィー:
すべての負に荷電された不純物は膜と結合し、一方では、抗体はフロースルーする。
使用される材料:
使用される膜/樹脂: Sartobind Q single Sep mini (Sartorius)/Eshmuno Q
充填容積: 150mg/mL~1000 mg/mL
使用されるカラム: XK 26
洗浄緩衝液: 0.5 Mの NaOH
前平衡化緩衝液: 200 mMのクエン酸緩衝液、pH 6.0 ±0.2
平衡化緩衝液: 20 mMの クエン酸緩衝液、pH 6.0±0.2 ; 及び任意には、0.025%の PS-80、pH 6.0±0.2
保存緩衝液: 0.1 M のNaOH
プロセスパラメーター:
Figure 0007265477000006
3.ナノ濾過:
20nmのナノフィルター、すなわちViresolve PRO(Merck)を用いて、治療用タンパク質に利用可能な任意のウィルス粒子を除去した。
4.接線流濾過/ウィルトラフロー濾過:
抗体を所望する濃度に濃縮し、そして緩衝液を3つの製剤緩衝液のうち1つにおいて交換した。
使用される材料:
製剤緩衝液:
・緩衝液1:25mMのヒスチジン緩衝液+ 75mMのアルギニン緩衝液+ 75mM のNaCl、pH6.50±0.25;
・緩衝液2:25mのMヒスチジン、75mMのアルギニン、101mM のNaCl;
・緩衝液3:25mMのヒスチジン、75mMのアルギニン、75mM~101mM のNaCl、ポリソルベート-80 0.002%w / v;
・洗浄緩衝液:0.5 M のNaOH;
・保存緩衝液:0.1 M のNaOH;
・使用される膜:PALL Centramate Tシリーズ、PES膜MWCO:30 kDa。
プロセスパラメーター:
Figure 0007265477000007
減菌濾過:
安定剤を抗体溶液に添加し、そして0.2μのフィルターを通して減菌濾過した。
結果:
精製工程に使用される種々の段階の段階的な回収。
Figure 0007265477000008
全体のプロセス回収率は、約80%であることがわかり、そして全体の純度は>99%であることがわかった。
Figure 0007265477000009
Figure 0007265477000010
実施例3:
精製されたデング(VIS513)モノクローナル抗体を以下のようにして処方した:
賦形剤、すなわちアルギニン、ヒスチジン、NaCl、スクロース及びポリソルベートに80を添加し、そして50~60RPMで磁気攪拌機を用いて十分に混合し、賦形剤の混合物を形成した。次に、この混合物を、50~60RPMの攪拌速度で徐々に、デングmAb TFF収穫物中に添加した。pHを調べ(pH6.5)、そして必要なら、ヒスチジン-アルギニン緩衝液により調節した。最終製剤を、0.2μMのフィルターを通して濾過し、そして最終容器中に満たした。
最終製剤中の各成分の濃度は、次の通りであった:
Figure 0007265477000011
さらに、それらの製剤を、9ヵ月間、純度、安定性、効能及び効力について試験した。
実施例4:
VIS513デング抗体製剤中のスクロースの存在の効果を、DV1のEDIIIタンパク質に対する効力のEKISAアッセイによる試験効について研究した。製剤研究を、2~8℃、25℃及び40℃の温度に対して行った。
結果:
スクロースを含まないVIS513デング抗体製剤
Figure 0007265477000012
スクロースを含むVIS513デング抗体製剤
Figure 0007265477000013
Figure 0007265477000014
結論:0.05%(w/v)のスクロースの添加が、スクロースを含まないその対応するサンプリング点に比較して、安定性を改善する。
実施例5:
VIS513抗体製剤を40℃で20日間、貯蔵し、そしてその後、VIS513の効力をELISA試験により評価した。増加するスクロース強度の効果を、40℃でVIS513抗体製剤について研究し、ここで0.1、0.2及び0.5%のスクロース濃度を評価した。
結果:
Figure 0007265477000015
Figure 0007265477000016
Figure 0007265477000017
Figure 0007265477000018
Figure 0007265477000019
結論:最高の安定性が、0.5%のスクロースを含む製剤で観察された。
実施例6:
下記条件下で保存されたデング(VIS513)Mab製剤の純度、安定性、効能及び効力についての分析試験:
・2~8℃で0ヵ月、3ヵ月、6ヶ月及び9ヵ月の期間;
・25℃で0日及び30日の期間;
・40℃で0日、7日、14日、28日、35日及び42日の期間。
6.1:VIS513抗体製剤の効力を、間接的ELISAにより試験した。
間接的ELISAに基く方法を用いて、DV1抗原のEDIIIタンパク質へのデングMab(VIS513)の結合を定量化した。EDIIIタンパク質をプレートに固定化した。末結合を洗浄により除去した。次に、段階標準及び試験サンプルを添加し、抗原への結合を可能にした。結合したDv-Mabの量を決定するために、Dv-Mabに対して特異的なマウス抗-ヒトIgG Fc-HRP(ヒト免疫グロブリンFcフラグメント)を用いて、Dv-Mabの存在を認識した。アッセイを、450nmで形成される色の量により結合の程度を定量化するTMBマイクロウェル ペルオキシダーゼ基質により開発した。データ分析ソフトウェアは、4種のパラメーター曲線フィッティングモデルを用いて各サンプルについての結合曲線を生成し、そして相対効力を計算することにより、試験サンプルの結合曲線を標準曲線に比較した。試験サンプルの効力を、参照標準に対する%活性(相対効力×100)として報告する。
結果:
Figure 0007265477000020
Figure 0007265477000021
Figure 0007265477000022
デング(VIS513)モノクローナル抗体製剤は、結合親和性の時間依存性喪失を全く示さなかった。
6.2:EC50を決定するためのPRNTアッセイ
このアッセイは、抗体の結合を可能にするためにウィルスと、段階的に希釈された抗体とを予備混合し、中和し、次にその混合物を、Vero細胞単層に移し、粘性媒体により重層し、インキュベートし(ウィルス血清型に依存して、約3~7日)、ウィルス複製及び広がりを制限し、続いてプラークを検出した。中和は、プラーク形成の減少により捕獲された。強い検出は、ペルオキシダーゼ基質と共に、4G2抗-デング抗体及びHRP標識ヤギ抗-マウス抗体を用いる免疫染色法により達成された。
デング(VIS513)Mab製剤サンプルを、4種の全ての血清型のデング熱ウィルス、すなわちDV1、DV2、DV3及びDV4に対して試験した。EC50値を、デング熱ウィルスの中和のために計算した。EC50値は、デング熱ウィルスの効果的中和に必要とされる50%有効濃度、及びウィルス対照ウェルに存在するプラークの数及びインキュベートされたmab-ウィルスサンプルが添加されているウェルにおけるプラークの数から計算されたEC50値を表す。
結果:
Figure 0007265477000023
Figure 0007265477000024
Figure 0007265477000025
デング(VIS513)モノクローナル抗体製剤は、2~8℃及び25℃でウィルス中和効力の時間依存性の喪失を全く示さなかった。たとえ40℃で保持されても、VIS513製剤は、デング熱ウィルスを中和するその能力を失うことはない。
6.3:凝集及び純度分析
HPLCに基くサイズ排除クロマトグラフィー(HPLC-SEC)を用いて、DV Mabのバルク製剤及び最終製剤中の凝集体を評価した。この方法によれば、フェノメネックスBio-Sec-S 3000カラムを用いて、約50μgの全抗体を注入し、そして1ml/分の流速で35分間流すことにより、デング(VIS513)Mabの凝集体及びモノマー%を実証した。リン酸緩衝生理食塩水(PBS)(pH6.5)を、移動相として使用した。
結果:SEC-HPLC(許容範囲はNLT90%である)
Figure 0007265477000026
Figure 0007265477000027
Figure 0007265477000028
デング(VIS513)モノクローナル抗体製剤は、何れの有意な時間依存性凝集も示さず;そして純度/モノマー含有率は、<98%であることが見出された。
実施例7:製剤中の界面活性剤濃度の効果:
界面活性剤濃度の効果を、目に見えない粒子分析により評価した。ポリソルベート80強度を変えた製剤を調製し、そして目に見えない粒子分析のために分析した。
Figure 0007265477000029
結論:
0.005%(w/v)のポリソルベート80を含む製剤において、最小の見えない粒子が観察された。用量に依存して、製剤が希釈を必要とする場合、ポリソルベート80強度は、4倍のマージンを伴って0.02%であることが確立された。
実施例8:使用される安定剤の最小濃度の決定の研究
必要とされる最小緩衝液強度(10~30mM)は、入手できる文献から参照された。最小アルギニン(可溶化剤及び粘度低減剤として使用される)を見出すために、Mabサンプルを、通常の生理食塩水中に緩衝液交換し、そしてアルギニンストック溶液(300mM)を徐々に添加した。その溶液の凝集を、OD@350nmを測定することによりモニターした。75mMのアルギニンを含む生理食塩水は最低のODを付与し、従って、75mMのアルギニンを確定した。
実施例8:デング(VIS513)抗体製剤の粘度研究
機器マニュアルに記載される手順に従って、マイクロチップに基く粘度計、モデル:microVISCTM (Make: RheoSense, CA USA)上で、DV mabサンプルの粘度を測定した。
Figure 0007265477000030
結論:
粘度の時間依存性上昇は、2~8℃で9日間、保存されたmab製剤、及び25℃で1ヵ月間、保存されたサンプルにおいては、観察されず、これは主に、賦形剤-アルギニン75mMによるものである。我々の製剤の粘度は、1.1~1.2mPa・S/cPであることが見出され、これは、11~50mPa・S/cPの粘度を有する他の市販の製剤よりも低い。
実施例9:デング(VIS513)mAb精製工程に対するウィルススパイキング研究
モノクローナル抗体の製造工程におけるウィルス濾過による除去の有効性を試験するために、実際の製造工程についてウィルス検証を実施した。
マウス白血病ウィルス(MuLV)及びマウスの微小ウィルス(MMV/MVM)を、モデル生物として使用した。本発明の発明者は、彼らの独創的な精製方法の能力と、モノクローナル抗体精製の一般的且つ十分に確立された方法の能力とを比較した。
モノクローナル抗体精製の前記一般的且つ十分に確立された方法は、プロテインA親和性クロマトグラフィー(GE Resin);低pH処理; Sartobind Q クロマトグラフィー (アニオン交換膜、ザルトリウス、使い捨て); サルトバインドフェニルクロマトグラフィー(メンブレンクロマトグラフィー、ザルトリウス、使い捨て); Viresolve Pro濾過 (ナノ濾過、 Merck)を含む。
Figure 0007265477000031
結果:SIIPL精製方法は、ウィルス除去においては非常に効率的であり、達成された全LRVはICHガイドラインの通りである(標準方法LRV12.64に対するSIIPL進歩性方法23.74)。本発明の方法を用いて精製されたデング抗体は、何れのウィルスリスクも伴わないでヒト臨床試験に適していることが見出された。
実施例10:治療用タンパク質、すなわち狂犬病モノクローナル抗体の細胞培養及び発現のための上流工程
プロトコル:
2L規模での細胞培養を、発酵/上流工程の間、下記パラメーターを用いて供給バッチ様式で実施した。
・狂犬病モノクローナル抗体を、細胞系「GS-CHO」において発現した。
・細胞増殖及び治療用タンパク質、すなわち狂犬病モノクローナル抗体の発現のために使用される細胞培養培地は、1X Cellvento(登録商標)CHO-220液体培地、又は「Actipro 1x (Hyclone)」であった。
・グルコース、Cell Boost(登録商標)5サプリメント(Hyclone)、EX-CELL 293(Sigma Aldrich)、Cell Boost 7a及び7bサプリメント(Hyclone)、3X Actipro(Hyclone)、Cell Vento 220(3X培地)、EX-CELL(登録商標)Advanced(登録商標)CHO供給1から成る群から選択された、供給溶液A、供給溶液B、供給溶液C、供給溶液Dを、補充供給のために使用した。
・発酵培地のpHを、6.5~7.5で維持した。
・発酵培地のオスモル濃度を、270~450mOsm/kgで維持した。
・発酵培地の溶存酵素を、約20%~約60%で維持した。
・発酵培地の温度を、36.5±0.1で維持した。
供給補充を、下記表30のように徐々に滴下した:
Figure 0007265477000032
注:全ての供給溶液は、±1%及び±1日変動する可能性がある。
細胞培養物を、ODが60%まで低下した場合に回収した。
結果及び結論:
発酵工程の収量は、3~5gm/lであった。得られる収穫物をさらに、精製/下流処理にゆだねた。
実施例11:
実施例9で得られた細胞培養物を収穫し、そして後に、図1のように狂犬病モノクローナル抗体の精製のためのプロトコルにゆだねた。
使用される詳細な工程は、以下の通りであった:
プロテインA親和性クロマトグラフィー:
この工程においては、標的化モノクローナル抗体を、収穫された上清液における培地成分から分離した。清澄化された上清液をクロマトグラフィーカラムに通し、そして次に、適合性の溶出緩衝液を用いて溶出した。
使用される材料:
樹脂(マトリックス):Mab Select Sure/Eshmuno A(プロテイン-A親和性)
滞留時間:4.0~8.0分
使用されるカラム:XK26
平衡化緩衝液:20mMのリン酸緩衝液+150mMのNacl+0.05%(w/v)のポリソルベート80、pH7.0±0.2
洗浄I緩衝液:20mMのリン酸緩衝液+150mMのNaCl+0.05%(w/v)のポリソルベート80、pH7.0±0.2
洗浄II緩衝液:20mMのリン酸緩衝液+1MのNaCl+0.05%(w/v)のポリソルベート80、pH7.0±0.2
洗浄III緩衝液:10mMのリン酸緩衝液+125mMのNaCl+0.0025%(w/v)のポリソルベート80、pH6.0±0.2
溶出緩衝液:20mMのクエン酸緩衝液+0.025%(w/v)のポリソルベート80、pH3.0±0.2
CIP緩衝液:0.1MのNaOH
使用されるプロセスパラメーター:
Figure 0007265477000033
1.低pHウィルス不活性
i.プロテインA親和性クロマトグラフィーからの溶出液を、低pH、すなわち3.5±0.1に、60±10分間、ゆだね、ウィルス粒子を不活性化した。
ii. 低pHを保持した後、溶出液を、中和緩衝液、すなわちpH7.0±0.2を有する、1Mのトリス/クエン酸緩衝液を用いて中和した。続いて、中和された溶液を、0.8 / 0.45μ又は0.8 / 0.2μを用いて濾過した。
iii. 中和された溶出液の導電率を、0.025%(w/v)のポリソルベート80を含むWFIを用いて調整した。
2.カチオン交換クロマトグラフィー
正に荷電された抗体分子はカラムと結合し、一方では、負に荷電された分子はフロースルーオする。カラム結合抗体分子を、塩勾配を用いて溶出する。
使用される材料:
使用される樹脂:Fractogel SO3-/ Fractogel SE Hicap (Merck)
滞留時間:4.00~7.00分
使用されるカラム:XK26
前平衡化:200mMのクエン酸緩衝液、pH6.0±0.2
平衡化:10mMのクエン酸緩衝液+ 0.025%(w / v)ポリソルベート80、pH6.0±0.2
充填:中和のための低pH保持
洗浄緩衝液A:10mMのクエン酸緩衝液、pH6.0±0.2
洗浄緩衝液B:20mMのクエン酸緩衝液+ 300mM NaCl、pH6.0±0.2
CIP緩衝液:0.5 MのNaOH
保存緩衝液:20%エタノール+150mMのNaCl
Figure 0007265477000034
Figure 0007265477000035
アニオン交換クロマトグラフィー:
すべての負に荷電された不純物は膜と結合し、一方では、抗体はフロースルーする。
使用される材料:
使用される膜/樹脂: Sartobind Q single Sep mini (Sartorius)/Eshmuno Q
充填容積: 150mg/mL~1000 mg/mL
使用されるカラム: XK 26
洗浄緩衝液: 0.5 Mの NaOH
前平衡化緩衝液: 200 mMのクエン酸緩衝液、pH 6.0 ±0.2
平衡化緩衝液: 20 mMの クエン酸緩衝液、pH 6.0±0.2 ; 及び任意には、0.025%の PS-80、pH 6.0±0.2
保存緩衝液: 20%エタノール+150mMのNaCl又は0.1MのNaOH
Figure 0007265477000036
3.ナノ濾過:
20nmのナノフィルター、すなわちViresolve PRO(Merck)を用いて、治療用タンパク質に利用可能な任意のウィルス粒子を除去した。
4.接線流濾過/ウィルトラフロー濾過:
抗体を所望する濃度に濃縮し、そして緩衝液を3つの製剤緩衝液のうち1つにおいて交換した。
使用される材料:
製剤緩衝液:
・緩衝液1:25mMのヒスチジン緩衝液+ 75mMのアルギニン緩衝液+ 75mM のNaCl、pH6.50±0.25;
・緩衝液2:25mのMヒスチジン、75mMのアルギニン、101mM のNaCl;
・緩衝液3:25mMのヒスチジン、75mMのアルギニン、75mM~101mM のNaCl、ポリソルベート-80 0.002%w / v;
・洗浄緩衝液:0.5 M のNaOH;
・保存緩衝液:20%エタノール+150mMのNaCl又は0.1MのNaOH;
・使用される膜:PALL Centramate Tシリーズ、PES膜MWCO:30 kDa。
Figure 0007265477000037
減菌濾過:
安定剤を抗体溶液に添加し、そして0.2μのフィルターを通して減菌濾過した。
結果:
Figure 0007265477000038
全体のプロセス回収率は、約80%以上であることがわかった。
Figure 0007265477000039
Figure 0007265477000040
精製後の狂犬病モノクローナル抗体の全体の純度は> 99%であることが分かり、全体の回収率は> 80%であることがわかった。
実施例12:
精製狂犬病モノクローナル抗体を図2に示すフローチャートに従って調製した。
賦形剤、すなわちアルギニン、ヒスチジン、NaCl、スクロース及びポリソルベートに80を添加し、そして50~60RPMで磁気攪拌機を用いて十分に混合し、賦形剤の混合物を形成した。次に、この混合物を、50~60RPMの攪拌速度で徐々に、狂犬病mAb TFF収穫物中に添加した。pHを調べ(pH6.5)、そして必要なら、ヒスチジン-アルギニン緩衝液により調節した。最終製剤を、0.2μMのフィルターを通して濾過し、そして最終容器中に満たした。
最終製剤中の各成分の濃度は、次の通りであった:
Figure 0007265477000041
さらに、それらの製剤を、9ヵ月間、純度、安定性、効能及び効力について試験した。
実施例13:0カ月、1カ月、3カ月、及び6カ月の期間にわたって2~8、25及び40℃で保存した狂犬病Mab製剤の純度及び安定性についての分析試験
13.1:凝集及び純度分析
HPLCに基くサイズ排除クロマトグラフィー(HPLC-SEC)を用いて、DV Mabのバルク製剤及び最終製剤中の凝集体を評価した。この方法によれば、フェノメネックスBio-Sec-S 3000カラムを用いて、約50μgの全抗体を注入し、そして1ml/分の流速で35分間流すことにより、狂犬病Mabの凝集体及びモノマー%を実証した。リン酸緩衝生理食塩水(PBS)(pH6.5)を、移動相として使用した。
結果:
Figure 0007265477000042
狂犬病モノクローナル抗体製剤は時間依存性凝集を全く示さず、純度/モノマー含有量は> 99%以上であることが判明した。
13.2:SDS Page分析バッチ1 - 2~8℃での試験サンプル
Figure 0007265477000043
Figure 0007265477000044
結論:狂犬病mAb製剤は、凝集における有意な時間依存的変化及び分子量の変化を示さなかった。 従って、製剤は2~8℃、25℃、及び40℃で安定であることがわかった。

Claims (33)

  1. 高収率及び最小凝集で医薬抗原結合タンパク質製剤を製造する方法であって、前記医薬抗原結合タンパク質が、配列番号1のアミノ酸配列を有する重鎖及び配列番号2のアミノ酸配列を有する軽鎖を有する抗デングモノクローナル抗体であり、又は前記医薬抗原結合タンパク質が、配列番号3のアミノ酸配列を有する重鎖及び配列番号4のアミノ酸配列を有する軽鎖を有する抗狂犬病モノクローナル抗体であり、当該方法が、以下の工程:
    a)細胞培養産生培地中で抗原結合タンパク質を発現する哺乳類細胞を大規模に培養する工程、ここで前記培養工程は、細胞数を10x10~20x10cells/mlの範囲内に効果的に維持し、そして少なくとも2g/lの収率をもたらし、ここで前記哺乳類細胞の細胞株は、前記医薬抗原結合タンパク質が抗デングモノクローナル抗体である場合CHO-K1 SV GS-KOであり、又は前記医薬抗原結合タンパク質が、配列番号3のアミノ酸配列を有する重鎖及び配列番号4のアミノ酸配列を有する軽鎖を有する抗狂犬病モノクローナル抗体である場合GS-CHOであり、ここで前記培養工程は、基本培地の使用、供給溶液として濃縮基本培地の使用、明確な供給戦略と共に供給溶液の使用を含み、増強された細胞増殖をもたらし、細胞数を効果的に維持し、それにより、細胞寿命及び収率を高める;
    b)工程(a)で得られた回収上清液からの抗原結合タンパク質を精製する工程、ここで前記精製工程は少なくとも80%の回収率、少なくとも99%の純度をもたらし、ここで前記精製工程は、順に、親和性クロマトグラフィー、低pHウイルス不活性化、カチオン交換クロマトグラフィー、アニオン交換クロマトグラフィー、ナノ濾過、接線流濾過/限外濾過を含み、前記親和性クロマトグラフィーのマトリックスがプロテインAであり、そして精製において使用される緩衝剤の塩濃度は、30mM~500mMである;及び
    c)前記医薬抗原結合タンパク質を含有する安定製剤を調製する工程、ここで前記製剤のオスモル濃度が300~400mOsm/kgであり、そして前記製剤の粘度が2.5mPa・S未満であり、
    ここで前記製剤が、1つ以上の抗原結合タンパク質、1つ以上の安定化剤、1つ以上の緩衝剤、1つ以上の等張化剤、及び1つ以上の界面活性剤を含む;
    を含み、ここで前記製剤が、以下:
    i)1~100mg/mlの少なくとも1つの抗原結合タンパク質;
    ii)20~40mMのヒスチジン;
    iii)50~100mMのアルギニン;
    iv)0.002~0.02%のポリソルベート80(w/v);
    v)50~150mMのNaCl;及び
    vi)0.1~2.5%のスクロース(w/v);
    を含み、ここでpHは、6.5±0.5であり;そして得られる製剤は2~8℃で少なくとも9ヵ月間、25℃で少なくとも1ヵ月間、40℃で少なくとも40日間、50℃で少なくとも2日間安定である;
    方法。
  2. 前記細胞培養産生培地が、前記細胞培養工程の間、少なくとも1度、1又は2以上の他の栄養物により補充される、請求項1に記載の方法。
  3. 前記細胞培養培地が、連続的、毎日、1日置き、2日置き又はそれらの組合せである補充を含むスケジュールで補充される、請求項1に記載の方法。
  4. 前記細胞培養産生培地が250~500mOsm/kgの範囲のオスモル濃度を有し;溶存濃度が10~60%の範囲で維持され;細胞培養温度が30℃~38℃の範囲であり;第1の温度が36~37℃であり、そして、第2の温度が30~35℃であり;グルコース濃度が7%以下、又は4%及び5%で維持され;生存率が80%に低められる場合、細胞培養物を収穫し;ここで細胞培養条件が、乳酸濃度などの二次代謝物が5g/l以下、そしてアンモニア濃度が5mモル/l以下となるように維持される、請求項1に記載の方法。
  5. 前記細胞培養産生培地のオスモル濃度が400~500mOsm/kgである、請求項4に記載の方法。
  6. 前記細胞培養産生培地の溶存酸素が、20~40%の範囲で維持される、請求項4に記載の方法。
  7. 前記細胞が、バッチ式、流加式、連続式、濯流式、又は流加式で培養される、請求項1に記載の方法。
  8. 精製に使用される緩衝液中の塩濃度は、50mM~300mMの範囲である、請求項1に記載の方法。
  9. 疎水性相互作用クロマトグラフィー、疎水性電荷誘導クロマトグラフィー、セラミックヒドロキシアパタイトクロマトグラフィー、マルチモーダルクロマトグラフィー、及びメンブレンクロマトグラフィーの1又は2以上を含む群から選択された追加のクロマトグラフィー工程をさらに含む、請求項1に記載の方法。
  10. 前記プロテインAクロマトグラフィーが、
    a)平衡化緩衝液:20mMのリン酸緩衝液;100~150mMのNaCl;0.05%ポリソルベート80;pH7.0±2;
    b)ローディング:明澄化された収穫物;
    c)洗浄I緩衝液:20mMのリン酸緩衝液;100~150mMのNaCl、又は150mMのNaCl;0.05%ポリソルベート80;pH7.0±0.2;
    d)洗浄II緩衝液:20mMのリン酸緩衝液;250mM~1MのNaCl、又は1MのNaCl;0.05%ポリソルベート80;pH7.0±0.2;
    e)洗浄III緩衝液:10mMのリン酸緩衝液;100~150mMのNaCl、又は125mMのNaCl;0.05%ポリソルベート80;pH7.0±0.2;
    f)溶出緩衝液:20mMのクエン酸緩衝液;pH3.0±0.2;及び、0.025%(w/v)ポリソルベート80;
    g)CIP緩衝液:0.1MのNaOH;
    h)滞留時間:4.00~8.00分;
    i)使用カラム:内径26mmのホウケイ酸カラム;及び
    j)線形流速:10~500cm/時、又は100~150cm/時;
    を含む、請求項1に記載の方法。
  11. プロテインAクロマトグラフィーからの溶出液のウィルス不活性化が、pH3.3~3.5に50~100分間、溶出液を保持することにより達成される、請求項1に記載の方法。
  12. 前記カチオン交換クロマトグラフィーが、1又は2以上のスルホネート系基;スルホエチル系基;スルホプロピル系基、スルホイソブチル系基;スルホキシエチル系基;カルボキシメチル系基;スルホン酸及びカルボン酸系基;カルボン酸系基;スルホン酸系基;及びオルトリン酸系基からなる群から選択される樹脂を使用して実施される、請求項1に記載の方法。
  13. 前記陽イオン交換クロマトグラフィーか、
    a)前平衡化緩衝液;200mMのクエン酸緩衝液;pH6.0±0.2、
    b)平衡化緩衝液;10mMのクエン酸緩衝液;0.025%(w/v)のポリソルベート80;pH6.0±0.2、
    c)洗浄緩衝液A:10mMのクエン酸緩衝液;pH6.0±0.2、
    d)洗浄緩衝液B:20mMのクエン酸緩衝液;300~500mMのNaCl;pH6.0±0.2、
    e)CIP緩衝液:0.5MのNaOH、
    f)滞留時間:4.00~7.00分、及び
    g)使用されるカラム:内径26mmのホウケイ酸カラム、
    を含む、請求項1に記載の方法。
  14. 前記アニオン交換クロマトグラフィーが、
    a)洗浄緩衝液:0.5MのNaOH、
    b)前平衡化緩衝液:200mMのクエン酸緩衝液;pH6.0±0.2、
    c)平衡化緩衝液:20mMのクエン酸緩衝液;pH6.0±0.2;及び0.025%ポリソルベート80、
    d)保存緩衝液:0.1MのNaOH、
    e)線形流速:10~500cm/時、又は100~150cm/時、及び
    f)使用されるカラム:内径26mmのホウケイ酸カラム、
    を含む、請求項1に記載の方法。
  15. 前記アニオン交換クロマトグラフィーが、フロースルー及び洗浄モード、又は結合及び溶出モードである、請求項1に記載の方法。
  16. ウィルス粒子の除去が、ウィルス保持フィルターを用いるナノ濾過により達成される、請求項1に記載の方法。
  17. 前記抗原結合タンパク質が、接線流濾過(TFF)を用いて濃縮される、請求項1に記載の方法。
  18. 前記TFFが、30kDaメンブレンを用いて実施される、請求項17に記載の方法。
  19. 前記接線流濾過工程が、
    a)ダイアフィルトレーション緩衝液を用いてのダイアフィルトレーション:25mMのヒスチジン緩衝液;75mMのアルギニン緩衝液;50~150mMのNaCl:pH6.50±0.5;
    b)洗浄緩衝液:0.5MのNaOH;
    c)保存緩衝液:0.1MのNaOH;
    d)5~10倍の膜容量を用いての平衡化;
    e)10~20ダイアフィルトレーション容量を用いての濃縮及びダイアフィルトレーション;
    f)3~5膜容量を用いてのWFI洗浄;
    g)0.5~1.0MのNaOHを用いての洗浄;及び
    h)0.1MのNaOHを用いての保存;
    を含む、請求項17に記載の方法。
  20. 精製治療用タンパク質調製物が、2%以下の凝集物、又は1%未満の凝集物を含む、請求項1に記載の方法。
  21. 前記安定抗原結合タンパク質製剤が、1mg/ml~100mg/mlの抗原結合タンパク質から成る、請求項1に記載の方法。
  22. 前記安定抗原結合タンパク質製剤が、3%以下の凝集、最小量の目に見えない粒子、及び改善された効力から成る、請求項1~21のいずれか1項に記載の方法。
  23. 前記製剤中の抗原結合タンパク質モノマーの濃度が99%以上であり;残留CHO DNAが抗原結合タンパク質1mg当たり2pg以下、又は、抗原結合タンパク質1mg当たり0.1pg以下であり;残留CHOタンパク質が、抗原結合タンパク質1mg当たり100ng以下、又は抗原結合タンパク質1mg当たり10ng以下であり;残留プロテインAが、抗原結合タンパク質1mg当たり10ng以下、又は抗原結合タンパク質1mg当たり1.5ng以下であり;そしてエンドトキシンは、抗原結合タンパク質1mg当たり0.1EU以下である、請求項1に記載の方法。
  24. 前記製剤が、以下:
    a)0.5%(w/v)のスクロース;
    b)25mMのヒスチジン;
    c)75mMのアルギニン;
    d)100~145mMの塩化ナトリウム;
    e)0.02%(w/v)のポリソルベート80;及び
    f)1mg/ml~50mg/mlの抗原結合タンパク質;
    を含有する、請求項1に記載の方法。
  25. a)1~100mg/mlの少なくとも1つの抗原結合タンパク質、ここで前記抗原結合タンパク質が、配列番号1のアミノ酸配列を有する重鎖及び配列番号2のアミノ酸配列を有する軽鎖を有する抗デングモノクローナル抗体であり、又は前記抗原結合タンパク質が、配列番号3のアミノ酸配列を有する重鎖及び配列番号4のアミノ酸配列を有する軽鎖を有する抗狂犬病モノクローナル抗体である;
    b)20~40mMのヒスチジン;
    c)50~100mMのアルギニン;
    d)0.002~0.02%のポリソルベート80(w/v);
    e)50~150mMのNaCl;
    f)0.1~2.5%のスクロース(w/v);
    から成る医薬製剤であり、ここでpHは、6.5±0.5であり、オスモル濃度は300~450mOsmol/kgであり、粘度は2.5mPa・S以下であり、そして2~8℃で少なくとも9ヵ月間、25℃で少なくとも1ヵ月間、40℃で少なくとも40日間、50℃で少なくとも2日間安定である、医薬製剤。
  26. 2~80mg/mlの少なくとも1つの抗原結合タンパク質;25mMのヒスチジン;75mMのアルギニン;101mMのNaCl;0.02%のポリソルベート80(w/v);及び0.5%のスクロース(w/v)から成り、pHが6.5±0.5である、請求項25に記載の医薬製剤。
  27. 前記製剤のオスモル濃度が380mOsmol/kgである、請求項25又は26のいずれかに記載の医薬製剤。
  28. 2~80mg/mlの抗原結合タンパク質;25mMのヒスチジン;75mMのアルギニン;101mMのNaCl;0.02%のポリソルベート80(w/v);及び0.5%のスクロース(w/v)を含み、pHが6.5±0.5であり、オスモル濃度が380mOsm/kgであり、そして粘度が2.5mPa・S以下である、請求項25~27のいずれか1項に記載の医薬製剤。
  29. 25mg/mlの抗原結合タンパク質;25mMのヒスチジン;75mMのアルギニン;101mMのNaCl;0.02%のポリソルベート80(w/v);及び0.5%のスクロース(w/v)から成り、pHが6.5±0.5であり、オスモル濃度が380mOsm/kgであり、そして粘度が2.5mPa・S以下である、請求項25~28のいずれか1項に記載の医薬製剤。
  30. 50mg/mlの抗原結合タンパク質;25mMのヒスチジン;75mMのアルギニン;101mMのNaCl;0.02%のポリソルベート80(w/v);及び0.5%のスクロース(w/v)から成り、pHが6.5±0.5であり、オスモル濃度が380mOsm/kgであり、そして粘度が2.5mPa・S以下である、請求項25~28のいずれか1項に記載の医薬製剤。
  31. デング熱又は狂犬病ウイルスの治療、予防又は診断に使用される、請求項25~30のいずれか1項に記載の医薬製剤
  32. 請求項31に記載の医薬製剤であって、ボトル、バイアル、アンプル、IVバッグ、ウェアラブルインジェクター、ボーラスインジェクター、シリンジ、ペン、ポンプ、マルチドーズニードルシリンジ、マルチドーズペン、インジェクター、シレット、オートインジェクター、プレ-充填注射器、又はそれらの組み合わせから選択される容器に収納される、医薬製剤。
  33. 少なくとも1つの一次包装成分が、ポリプロピレン(PP)、ポリエチレンテレフタレート(PETG)、高密度ポリエチレン(HDPE)、ポリエチレンテレフタレート(PET)、ポリペンタフルオロスチレン(PFS)、ポリカーボネート、ポリ塩化ビニル(PVC)、ポリシクロペンタン(CZ)、環状オレフィンコポリマー(COC)、ポリオレフィン、及びそれらの組み合わせ又はコポリマーから選択された容器クロージャーを含む、請求項32に記載の医薬製剤。
JP2019534259A 2016-12-23 2017-12-20 ダウンストリーム中の哺乳類細胞培養における抗体生産性の向上及び凝集の最小化のための改良された方法、製剤化方法及びそれにより得られる安定抗体製剤 Active JP7265477B6 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
IN201621044139 2016-12-23
IN201621044139 2016-12-23
PCT/IB2017/058194 WO2018116198A1 (en) 2016-12-23 2017-12-20 Improved methods for enhancing antibody productivity in mammalian cell culture and minimizing aggregation during downstream, formulation processes and stable antibody formulations obtained thereof

Publications (4)

Publication Number Publication Date
JP2020501592A JP2020501592A (ja) 2020-01-23
JP2020501592A5 JP2020501592A5 (ja) 2021-01-28
JP7265477B2 true JP7265477B2 (ja) 2023-04-26
JP7265477B6 JP7265477B6 (ja) 2023-05-12

Family

ID=61054429

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2019534259A Active JP7265477B6 (ja) 2016-12-23 2017-12-20 ダウンストリーム中の哺乳類細胞培養における抗体生産性の向上及び凝集の最小化のための改良された方法、製剤化方法及びそれにより得られる安定抗体製剤

Country Status (27)

Country Link
US (1) US20200131251A1 (ja)
EP (1) EP3559027B1 (ja)
JP (1) JP7265477B6 (ja)
KR (1) KR102595080B1 (ja)
CN (1) CN110337445B (ja)
AR (1) AR110584A1 (ja)
AU (1) AU2017380842A1 (ja)
BR (1) BR112019011900A2 (ja)
CA (1) CA3047530A1 (ja)
CO (1) CO2019006289A2 (ja)
CR (1) CR20190291A (ja)
DK (1) DK3559027T3 (ja)
EA (1) EA201900326A1 (ja)
ES (1) ES2926028T3 (ja)
GE (1) GEP20237513B (ja)
HR (1) HRP20221071T1 (ja)
MX (1) MX2019007564A (ja)
MY (1) MY197200A (ja)
PE (1) PE20191436A1 (ja)
PH (1) PH12019501472A1 (ja)
PT (1) PT3559027T (ja)
RS (1) RS63533B1 (ja)
SA (1) SA519402010B1 (ja)
TW (1) TWI830692B (ja)
UY (1) UY37547A (ja)
WO (1) WO2018116198A1 (ja)
ZA (1) ZA201904046B (ja)

Families Citing this family (24)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2019217927A1 (en) 2018-05-10 2019-11-14 Regeneron Pharmaceuticals, Inc. High concentration vegf receptor fusion protein containing formulations
US11773155B2 (en) 2018-08-09 2023-10-03 Beijing Wisdomab Biotechnology Co., Ltd Bispecific antibody against rabies virus, and application thereof
KR102270048B1 (ko) * 2020-07-10 2021-06-28 주식회사 녹십자 바리셀라 조스터 바이러스 표면 단백질 항원의 생산 방법
WO2020071876A1 (ko) * 2018-10-04 2020-04-09 삼성바이오에피스 주식회사 점도가 감소된 고농도 트라스투주맙 또는 이의 항원 결합 단편 안정화 제제
SG11202103907PA (en) 2018-10-18 2021-05-28 Merck Sharp & Dohme Formulations of anti-rsv antibodies and methods of use thereof
MA54093A (fr) * 2018-11-02 2021-09-08 Wuxi Biologics Ireland Ltd Procédé de culture cellulaire par perfusion intensifiée avec récolte continue et sans purge cellulaire
CN109576212B (zh) * 2018-12-14 2021-06-22 杭州奕安济世生物药业有限公司 高密度接种培养中种子细胞的培养方法及其应用
CN111349142A (zh) * 2018-12-20 2020-06-30 上海百迈博制药有限公司 一种蛋白质的纯化方法
CA3129901A1 (en) 2019-02-18 2020-08-27 Eli Lilly And Company Therapeutic antibody formulation
CN112011514A (zh) * 2019-05-31 2020-12-01 百济神州(苏州)生物科技有限公司 提高抗体adcc活性的细胞培养工艺
KR102286892B1 (ko) * 2019-07-08 2021-08-06 삼천당제약주식회사 안과용 단백질 제제의 정제방법
KR20220041881A (ko) * 2019-07-29 2022-04-01 컴퓨젠 엘티디. 항-pvrig 항체 제제 및 이의 용도
PE20221108A1 (es) * 2019-08-01 2022-07-11 Gennova Biopharmaceuticals Ltd Composicion oftalmica de bevacizumab
WO2021064079A1 (en) * 2019-10-04 2021-04-08 Merck Patent Gmbh Purification of proteins and viral inactivation
JP2023500651A (ja) * 2019-11-04 2023-01-10 コンピュジェン リミテッド 抗pvrig抗体製剤および抗pd-1抗体による併用療法
CN112876567A (zh) * 2019-11-29 2021-06-01 广东菲鹏制药股份有限公司 Fc融合蛋白及其纯化方法
BR112021025438A2 (pt) 2019-12-06 2022-06-21 Regeneron Pharma Composições de proteínas anti-vegf e métodos para produzir as mesmas
WO2021164107A1 (zh) * 2020-02-19 2021-08-26 中国科学技术大学 Il-6受体抗体的新用途
CN113563469A (zh) * 2020-04-28 2021-10-29 江苏中新医药有限公司 高回收率纯化阿达木单抗的方法
KR20230035355A (ko) * 2020-07-03 2023-03-13 씨에스엘 이노베이션 피티와이 엘티디 인자 xii 항원 결합 단백질의 고농도 제형
CN113274494B (zh) * 2021-06-07 2022-09-20 武汉生物制品研究所有限责任公司 一种抗SARS-CoV-2的重组全人源单克隆抗体的液体制剂
AU2022346750A1 (en) * 2021-09-14 2024-04-11 Caelum Biosciences, Inc. Method of treating multiple myeloma
KR20230051921A (ko) * 2021-10-12 2023-04-19 프레스티지바이오로직스 주식회사 항체 집단의 제조 방법
WO2023194837A1 (en) * 2022-04-04 2023-10-12 Intas Pharmaceuticals Ltd. Multi-component buffer system for purification of antibodies

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2006084006A1 (en) 2005-02-02 2006-08-10 University Of Massachusetts Human antibodies against rabies and uses thereof
WO2012125735A1 (en) 2011-03-15 2012-09-20 Abott Laboratories An integrated approach to the isolation and purification of antibodies
JP2013520476A (ja) 2010-02-26 2013-06-06 ノヴォ ノルディスク アー/エス 安定な抗体含有組成物
JP2014515763A (ja) 2011-05-02 2014-07-03 ミレニアム ファーマシューティカルズ, インコーポレイテッド 抗α4β7抗体のための製剤
WO2015122995A1 (en) 2014-02-11 2015-08-20 Visterra, Inc. Antibody moleules to dengue virus and uses thereof
JP2015528464A (ja) 2012-08-31 2015-09-28 バイエル・ヘルスケア・エルエルシーBayer HealthCareLLC 抗体およびタンパク質製剤

Family Cites Families (21)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5721121A (en) 1995-06-06 1998-02-24 Genentech, Inc. Mammalian cell culture process for producing a tumor necrosis factor receptor immunoglobulin chimeric protein
EP1614693A4 (en) 2003-03-31 2006-07-19 Kirin Brewery PURIFICATION OF A HUMAN MONOCLONAL ANTIBODY AND A HUMAN POLYCLONAL ANTIBODY
WO2008033517A2 (en) 2006-09-13 2008-03-20 Abbott Laboratories Cell culture improvements
PE20091174A1 (es) 2007-12-27 2009-08-03 Chugai Pharmaceutical Co Ltd Formulacion liquida con contenido de alta concentracion de anticuerpo
WO2009120684A1 (en) 2008-03-25 2009-10-01 Medimmune, Llc Antibody formulation
EP2921501A1 (en) 2008-10-20 2015-09-23 Abbvie Inc. Isolation and purification of antibodies using Protein A affinity chromatography
US20110059079A1 (en) * 2009-09-04 2011-03-10 Xoma Technology Ltd. Antibody Coformulations
JO3417B1 (ar) * 2010-01-08 2019-10-20 Regeneron Pharma الصيغ المستقرة التي تحتوي على الأجسام المضادة لمضاد مستقبل( interleukin-6 (il-6r
EP2773439A4 (en) 2011-10-31 2015-07-01 Merck Sharp & Dohme CHROMATOGRAPHY METHOD FOR DECOMPOSING HETEROGENEOUS ANTIBODY AGGREGATES
AU2013299986B2 (en) 2012-08-07 2018-05-17 Massachusetts Institute Of Technology Anti-dengue virus antibodies and uses thereof
US8613919B1 (en) * 2012-08-31 2013-12-24 Bayer Healthcare, Llc High concentration antibody and protein formulations
WO2014102814A1 (en) 2012-12-31 2014-07-03 Intas Biopharmaceuticals Limited Process for the purification of fc fusion proteins
AR096713A1 (es) 2013-06-25 2016-01-27 Cadila Healthcare Ltd Proceso de purificación para anticuerpos monoclonales
SG11201601823TA (en) 2013-09-13 2016-04-28 Genentech Inc Methods and compositions comprising purified recombinant polypeptides
RU2714967C2 (ru) 2013-12-27 2020-02-21 Чугаи Сейяку Кабусики Кайся Способ очистки антител с низкой изоэлектрической точкой
CN106413749B (zh) 2014-02-11 2022-04-05 麻省理工学院 新颖全谱抗登革抗体
CN106459089B (zh) * 2014-02-18 2021-01-08 赛威德医疗公司 生物素变体、链霉亲和素突变体以及它们的应用
BR112017004393A2 (pt) 2014-09-15 2018-02-27 Genentech Inc formulações de anticorpo
CN108135999B (zh) 2015-08-13 2022-05-31 马萨诸塞大学 针对狂犬病的人抗体及其用途
ZA201604024B (en) * 2015-09-26 2017-08-30 Serum Institute Of India Pvt Ltd Improved feeding strategies and purification processes for monoclonal antibody production
JP7155009B2 (ja) * 2016-03-25 2022-10-18 ビステラ, インコーポレイテッド デングウイルスに対する抗体分子の製剤

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2006084006A1 (en) 2005-02-02 2006-08-10 University Of Massachusetts Human antibodies against rabies and uses thereof
JP2013520476A (ja) 2010-02-26 2013-06-06 ノヴォ ノルディスク アー/エス 安定な抗体含有組成物
WO2012125735A1 (en) 2011-03-15 2012-09-20 Abott Laboratories An integrated approach to the isolation and purification of antibodies
JP2014515763A (ja) 2011-05-02 2014-07-03 ミレニアム ファーマシューティカルズ, インコーポレイテッド 抗α4β7抗体のための製剤
JP2015528464A (ja) 2012-08-31 2015-09-28 バイエル・ヘルスケア・エルエルシーBayer HealthCareLLC 抗体およびタンパク質製剤
WO2015122995A1 (en) 2014-02-11 2015-08-20 Visterra, Inc. Antibody moleules to dengue virus and uses thereof

Non-Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
Appl. Microbiol. Biotechnol., 2015, 99(11), pp.4645-4657
Appl. Microbiol. Biotechnol., 2016, 100(8), pp.3451-3461, Epub 2016 Mar 3
Bioengineering, 2014, 1(4), pp.188-212

Also Published As

Publication number Publication date
JP7265477B6 (ja) 2023-05-12
EP3559027B1 (en) 2022-06-01
PH12019501472A1 (en) 2020-03-09
MX2019007564A (es) 2019-09-06
KR102595080B1 (ko) 2023-10-30
KR20190099269A (ko) 2019-08-26
JP2020501592A (ja) 2020-01-23
CR20190291A (es) 2019-11-05
CO2019006289A2 (es) 2019-06-28
UY37547A (es) 2018-06-29
MY197200A (en) 2023-05-31
RS63533B1 (sr) 2022-09-30
US20200131251A1 (en) 2020-04-30
CN110337445A (zh) 2019-10-15
CN110337445B (zh) 2023-05-23
TW201829777A (zh) 2018-08-16
DK3559027T3 (da) 2022-09-05
AU2017380842A1 (en) 2019-07-11
PE20191436A1 (es) 2019-10-14
WO2018116198A1 (en) 2018-06-28
AR110584A1 (es) 2019-04-10
PT3559027T (pt) 2022-09-06
HRP20221071T1 (hr) 2022-11-11
TWI830692B (zh) 2024-02-01
EP3559027A1 (en) 2019-10-30
SA519402010B1 (ar) 2022-09-20
GEP20237513B (en) 2023-06-12
BR112019011900A2 (pt) 2019-11-26
ES2926028T3 (es) 2022-10-21
CA3047530A1 (en) 2018-06-28
EA201900326A1 (ru) 2019-11-29
ZA201904046B (en) 2022-02-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP7265477B2 (ja) ダウンストリーム中の哺乳類細胞培養における抗体生産性の向上及び凝集の最小化のための改良された方法、製剤化方法及びそれにより得られる安定抗体製剤
US9200069B2 (en) Low acidic species compositions and methods for producing and using the same
AU2013384204B2 (en) Low acidic species compositions and methods for producing and using the same
AU2013381759B2 (en) Modulated lysine variant species compositions and methods for producing and using the same
US20170306009A1 (en) Methods for modulating the glycosylation profile of recombinant proteins using dissolved oxygen
US20170355760A1 (en) Methods for modulating the glycosylation profile of recombinant proteins using sugars
US20170121403A1 (en) Modulated lysine variant species compositions and methods for producing and using the same
TW202413401A (zh) 用於增進哺乳類細胞培養中抗體生產率以及最小化下游配方製程期間聚集之改進的方法以及該方法獲得之穩定抗體配方
OA19248A (en) Improved methods for enhancing antibody productivity in mammalian cell culture and minimizing aggregation during downstream, formulation processes and stable antibody formulations obtained thereof.

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20200617

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20201210

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20201210

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20211214

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20220314

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20220614

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20220920

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20221220

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20230328

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20230414

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 7265477

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150