JP7255744B2 - 管制装置、駐車場システム及び位置精度算出方法 - Google Patents

管制装置、駐車場システム及び位置精度算出方法 Download PDF

Info

Publication number
JP7255744B2
JP7255744B2 JP2022501752A JP2022501752A JP7255744B2 JP 7255744 B2 JP7255744 B2 JP 7255744B2 JP 2022501752 A JP2022501752 A JP 2022501752A JP 2022501752 A JP2022501752 A JP 2022501752A JP 7255744 B2 JP7255744 B2 JP 7255744B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
vehicle
accuracy
parking
control device
unit
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2022501752A
Other languages
English (en)
Other versions
JPWO2021166621A1 (ja
Inventor
賢健 和田
広大 山浦
貴雅 日▲高▼
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Denso Corp
Original Assignee
Denso Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Denso Corp filed Critical Denso Corp
Publication of JPWO2021166621A1 publication Critical patent/JPWO2021166621A1/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7255744B2 publication Critical patent/JP7255744B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G08SIGNALLING
    • G08GTRAFFIC CONTROL SYSTEMS
    • G08G1/00Traffic control systems for road vehicles
    • G08G1/14Traffic control systems for road vehicles indicating individual free spaces in parking areas
    • G08G1/145Traffic control systems for road vehicles indicating individual free spaces in parking areas where the indication depends on the parking areas
    • G08G1/148Management of a network of parking areas
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W30/00Purposes of road vehicle drive control systems not related to the control of a particular sub-unit, e.g. of systems using conjoint control of vehicle sub-units
    • B60W30/06Automatic manoeuvring for parking
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06TIMAGE DATA PROCESSING OR GENERATION, IN GENERAL
    • G06T7/00Image analysis
    • G06T7/70Determining position or orientation of objects or cameras
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06VIMAGE OR VIDEO RECOGNITION OR UNDERSTANDING
    • G06V20/00Scenes; Scene-specific elements
    • G06V20/50Context or environment of the image
    • G06V20/52Surveillance or monitoring of activities, e.g. for recognising suspicious objects
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06VIMAGE OR VIDEO RECOGNITION OR UNDERSTANDING
    • G06V20/00Scenes; Scene-specific elements
    • G06V20/50Context or environment of the image
    • G06V20/52Surveillance or monitoring of activities, e.g. for recognising suspicious objects
    • G06V20/54Surveillance or monitoring of activities, e.g. for recognising suspicious objects of traffic, e.g. cars on the road, trains or boats
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06VIMAGE OR VIDEO RECOGNITION OR UNDERSTANDING
    • G06V20/00Scenes; Scene-specific elements
    • G06V20/50Context or environment of the image
    • G06V20/56Context or environment of the image exterior to a vehicle by using sensors mounted on the vehicle
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06VIMAGE OR VIDEO RECOGNITION OR UNDERSTANDING
    • G06V20/00Scenes; Scene-specific elements
    • G06V20/50Context or environment of the image
    • G06V20/56Context or environment of the image exterior to a vehicle by using sensors mounted on the vehicle
    • G06V20/58Recognition of moving objects or obstacles, e.g. vehicles or pedestrians; Recognition of traffic objects, e.g. traffic signs, traffic lights or roads
    • G06V20/586Recognition of moving objects or obstacles, e.g. vehicles or pedestrians; Recognition of traffic objects, e.g. traffic signs, traffic lights or roads of parking space
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06VIMAGE OR VIDEO RECOGNITION OR UNDERSTANDING
    • G06V20/00Scenes; Scene-specific elements
    • G06V20/60Type of objects
    • G06V20/62Text, e.g. of license plates, overlay texts or captions on TV images
    • G06V20/625License plates
    • GPHYSICS
    • G07CHECKING-DEVICES
    • G07BTICKET-ISSUING APPARATUS; FARE-REGISTERING APPARATUS; FRANKING APPARATUS
    • G07B15/00Arrangements or apparatus for collecting fares, tolls or entrance fees at one or more control points
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W4/00Services specially adapted for wireless communication networks; Facilities therefor
    • H04W4/02Services making use of location information
    • H04W4/023Services making use of location information using mutual or relative location information between multiple location based services [LBS] targets or of distance thresholds
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W4/00Services specially adapted for wireless communication networks; Facilities therefor
    • H04W4/02Services making use of location information
    • H04W4/029Location-based management or tracking services
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W4/00Services specially adapted for wireless communication networks; Facilities therefor
    • H04W4/12Messaging; Mailboxes; Announcements
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W2556/00Input parameters relating to data
    • B60W2556/20Data confidence level
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06TIMAGE DATA PROCESSING OR GENERATION, IN GENERAL
    • G06T2207/00Indexing scheme for image analysis or image enhancement
    • G06T2207/30Subject of image; Context of image processing
    • G06T2207/30248Vehicle exterior or interior
    • G06T2207/30252Vehicle exterior; Vicinity of vehicle
    • G06T2207/30264Parking
    • GPHYSICS
    • G08SIGNALLING
    • G08GTRAFFIC CONTROL SYSTEMS
    • G08G1/00Traffic control systems for road vehicles
    • G08G1/16Anti-collision systems
    • G08G1/168Driving aids for parking, e.g. acoustic or visual feedback on parking space

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Transportation (AREA)
  • Automation & Control Theory (AREA)
  • Computer Vision & Pattern Recognition (AREA)
  • Business, Economics & Management (AREA)
  • Finance (AREA)
  • Traffic Control Systems (AREA)

Description

関連出願の相互参照
本国際出願は、2020年2月21日に日本国特許庁に出願された日本国特許出願第2020-028457号に基づく優先権を主張するものであり、日本国特許出願第2020-028457号の全内容を本国際出願に参照により援用する。
本開示は管制装置、駐車場システム、及び位置精度算出方法に関する。
特許文献1に駐車場管理装置が開示されている。駐車場管理装置は、駐車場内の空き駐車スペースまでの走行経路を決定する。駐車場管理装置は、自動運転機能を利用して車両を空き駐車スペースまで誘導する。
特開2011-54116号公報
駐車場管理装置により誘導される車両は、車載カメラ等のセンサを用いて車両の位置を繰り返し推定しながら、走行経路に沿って自動運転する。発明者の詳細な検討の結果、経年変化、事故、汚れ等により、車両が車両の位置を推定するときの精度(以下では位置推定精度とする。)が低下し、自動運転中に走行経路を逸脱し易くなる場合があるという課題が見出された。
本開示の1つの局面では、車両の位置推定精度を算出することができる技術を提供することが好ましい。
本開示の1つの局面は、自動バレー駐車場に用いられる管制装置である。管制装置は、走行経路決定ユニットと、走行経路送信ユニットと、位置取得ユニットと、位置精度算出ユニットと、を備える。走行経路決定ユニットは、駐車枠までの走行経路を決定するように構成されている。走行経路送信ユニットは、走行経路決定ユニットが決定した走行経路を車両へ送信するように構成されている。位置取得ユニットは、車両が推定した車両の位置を、車両から取得するように構成されている。位置精度算出ユニットは、走行経路決定ユニットが決定した走行経路に従って車両が自動運転を開始する前に、位置取得ユニットが取得した車両の位置の精度である位置推定精度を算出するように構成されている。
本開示の1つの局面である管制装置によれば、位置推定精度を算出することができる。
本開示の別の1つの局面は、自動バレー駐車場に用いられる管制装置が実行する位置精度算出方法である。位置精度算出方法は、駐車枠までの走行経路を決定することと、走行経路を車両へ送信することと、車両が推定した車両の位置を、車両から取得することと、走行経路に従って車両が自動運転を開始する前に、車両から取得した車両の位置の精度である位置推定精度を算出することと、を備える。
本開示の別の1つの局面である位置精度算出方法によれば、位置推定精度を算出することができる。
図1は、自動バレー駐車場の構成を表す説明図である。 図2は、管制システムの構成を表すブロック図である。 図3は、第1実施形態における制御部の機能的構成を表すブロック図である。 図4は、管制システム及び車両が実行する入庫に関する処理を表すシーケンス図である。 図5は、管制システム及び車両が実行する入庫に関する処理を表すシーケンス図である。 図6は、管制システム及び車両が実行する入庫に関する処理を表すシーケンス図である。 図7は、管制システム及び車両が実行する入庫に関する処理を表すシーケンス図である。 図8は、管制システム及び車両が実行する出庫に関する処理を表すシーケンス図である。 図9は、管制システム及び車両が実行する出庫に関する処理を表すシーケンス図である。 図10は、入庫車室の構成を表す説明図である。 図11は、位置推定精度を算出する処理を表すフローチャートである。 図12は、車載センサの測定精度を算出する処理を表すフローチャートである。 図13は、第2実施形態における制御部の機能的構成を表すブロック図である。
本開示の例示的な実施形態について図面を参照しながら説明する。
<第1実施形態>
1.自動バレー駐車場1の構成
自動バレー駐車場1の構成を、図1に基づき説明する。自動バレー駐車場1は、入庫スペース3と、出庫スペース5と、駐車スペース7と、を備える。
入庫スペース3は、出庫スペース5及び駐車スペース7と隣接している。入庫スペース3は入口9を備える。これから駐車しようとする車両11は、自動バレー駐車場1の外部から、入口9を通り、入庫スペース3に入る。車両11として、AVP機能搭載車11Aと、AVP機能非搭載車11Bとがある。AVP機能とは、自動バレー駐車機能を意味する。AVP機能は、自動運転及び自動駐車機能を含む。
入庫スペース3は、複数の入庫車室13を備える。複数の入庫車室13は、入庫スペース3のうち、駐車スペース7の側に並んでいる。それぞれの入庫車室13は、1台の車両11を収容可能な大きさを有する。入口9から入庫スペース3に入った車両11は、いずれかの入庫車室13の中に入り、停止することができる。入庫車室13内で、ドライバは車両11から降車する。入庫車室13内の車両11は、後述する駐車ロボット31により搬送されるか、車両11がAVP機能搭載車11Aである場合にはAVP機能を使用することで、駐車スペース7に入ることができる。
出庫スペース5は、複数の出庫車室15を備える。複数の出庫車室15は、出庫スペース5のうち、駐車スペース7の側に並んでいる。それぞれの出庫車室15は、1台の車両11を収容可能な大きさを有する。
駐車スペース7から出庫された車両11は、いずれかの出庫車室15に入る。出庫スペース5は、出口17を備える。出庫車室15内で、ドライバは車両11に乗車する。出庫車室15内の車両11は、出口17を通り、自動バレー駐車場1の外部に進むことができる。
駐車スペース7は、複数の車両11を駐車可能なスペースである。駐車スペース7は、複数の駐車枠8を包含するスペースである。駐車枠8は、1台の車両11を駐車する枠である。駐車スペース7において、駐車枠8は、白線等により標示される。ただし、後述する管制装置25により駐車枠8の位置が決定されている場合には、駐車枠8は、白線等により標示されなくてもよい。
入庫スペース3及び出庫スペース5は、施設19に隣接している。施設19は、例えば、店舗、オフィス、住宅、駅等である。施設19の出入口21と、入庫スペース3との間は、例えば、歩行者専用エリアにより結ばれている。また、出入口21と、出庫スペース5との間は、例えば、歩行者専用エリアにより結ばれている。
2.管制システム23の構成
管制システム23の構成を、図2~図3に基づき説明する。管制システム23は、自動バレー駐車場1に用いられる。図2に示すように、管制システム23は、管制装置25と、複数の個別端末27と、共通端末29と、駐車ロボット31と、インフラ32と、を備える。
管制装置25は、制御部33と、通信部35とを備える。制御部33は、CPU37と、例えば、RAM又はROM等の半導体メモリ(以下、メモリ39とする。)と、を有するマイクロコンピュータを備える。
制御部33の各機能は、CPU37が非遷移的実体的記録媒体に格納されたプログラムを実行することにより実現される。この例では、メモリ39が、プログラムを格納した非遷移的実体的記録媒体に該当する。また、このプログラムが実行されることで、プログラムに対応する方法が実行される。なお、制御部33は、1つのマイクロコンピュータを備えてもよいし、複数のマイクロコンピュータを備えてもよい。
制御部33は、図3に示すように、位置取得ユニット57と、位置精度算出ユニット41と、精度判定ユニット42と、通知ユニット43と、駐車ロボット制御ユニット45と、相対位置取得ユニット47と、相対位置測定ユニット49と、センサ精度算出ユニット51と、センサ通知ユニット53と、駐車枠設定ユニット55と、支援ユニット58と、を備える。位置精度算出ユニット41は、位置測定ユニット59と、演算ユニット61と、を備える。
通信部35は、駐車ロボット31及びAVP機能搭載車11Aと無線通信を行うことができる。
複数の個別端末27のそれぞれは、1つの入庫車室13に対応付けられている。それぞれの個別端末27は、対応する入庫車室13の近くに設置されている。個別端末27は、ユーザの操作を受け付ける。ユーザの操作として、入庫要求操作、ユーザの識別情報の入力等が挙げられる。また、個別端末27は、ユーザに対し情報を表示する。
共通端末29は、出庫スペース5に設置されている。共通端末29は、ユーザの操作を受け付ける。ユーザの操作として、出庫要求操作、ユーザの識別情報の入力等が挙げられる。また、共通端末29は、ユーザに対し情報を表示する。
駐車ロボット31は、以下の機能を有する。駐車ロボット31は、管制装置25との間で無線通信を行うことができる。駐車ロボット31は、管制装置25から走行経路を受信することができる。駐車ロボット31は、自動バレー駐車場1の地図情報を有している。駐車ロボット31は、自己の位置情報を取得することができる。駐車ロボット31は、地図情報と、位置情報と、走行経路とを使用して、走行経路に沿って走行することができる。
駐車ロボット31は、車両11をリフトアップすることができる。駐車ロボット31は、車両11をリフトアップした状態で、走行経路に沿って走行することができる。駐車ロボット31が車両11をリフトアップした状態で走行することは、駐車ロボット31が車両11を搬送することに対応する。駐車ロボット31は、リフトアップしていた車両11を路面に降ろすこと、すなわちリフトダウンすることができる。
駐車ロボット31は、位置情報を管制装置25に送信することができる。駐車ロボット31は、管制装置25から指示を受信し、指示に対応する動作をすることができる。指示として、例えば、停止、発進、リルート等がある。
インフラ32は、自動バレー駐車場1の各部における状態を検出する複数のセンサを備える。センサとして、例えば、カメラ、ライダー等が挙げられる。カメラ、ライダー等は、例えば、自動バレー駐車場1の天井又は壁面に取り付けられている。カメラの一部は、入庫車室13内にある車両11のナンバープレートを撮影する。また、カメラの一部は、入庫車室13内にある車両11と、後述するマーカー69とを一度に撮影する。また、インフラ32は、車両11を誘導する装置を備える。誘導する装置として、例えば、車両11の進行方向を表示する表示装置等が挙げられる。
AVP機能搭載車11Aは、車載カメラ65と、車載センサ67と、を備える。車載カメラ65は、例えば、AVP機能搭載車11Aの前方を撮影するカメラである。車載カメラ65は、AVP機能搭載車11Aの位置を推定するために使用されるセンサに対応する。AVP機能搭載車11Aは、自動バレー駐車場1に設けられたマーカーを含む範囲を、車載カメラ65を用いて撮影し、画像を生成する。AVP機能搭載車11Aは、画像におけるマーカーの相対的な位置に基づき、マーカーとAVP機能搭載車11Aとの相対的な位置を測定する。
AVP機能搭載車11Aは、後述する地図情報から、マーカーの絶対的な位置を読み取る。絶対的な位置とは、地球に対し固定された座標系での位置である。AVP機能搭載車11Aは、マーカーとAVP機能搭載車11Aとの相対的な位置と、マーカーの絶対的な位置とから、AVP機能搭載車11Aの位置を推定する。AVP機能搭載車11Aの位置とは、地球に対し固定された座標系での位置である。なお、地球に対し固定された座標系での位置に代えて、自動バレー駐車場1に対し固定された座標系での位置を用いてもよい。
AVP機能搭載車11Aは、AVP機能を使用して自動バレー駐車を行うとき、上述した方法で繰り返し、AVP機能搭載車11Aの位置を推定する。
AVP機能搭載車11Aは、車載センサ67を、自動運転、自動バレー駐車、又はその両方のために使用する。車載センサ67は、本実施形態ではミリ波センサである。車載センサ67は、例えば、カメラ、ライダー等であってもよい。なお、車載カメラ65は、車載センサ67の一部であってもよいし、車載センサ67とは別のものであってもよい。車載センサ67は、単数であってもよいし、複数であってもよい。
3.管制システム23及び車両11が実行する入庫に関する処理
管制システム23及び車両11が実行する入庫に関する処理を図4~図7に基づき説明する。
ユーザが入庫の予約を行う場合、図4に示すA1~A8の処理が行われる。ユーザが入庫の予約を行わない場合は、A1~A8の処理は行われず、図5に示すA9以降の処理が行われる。
A1では、ユーザがスマートフォンに情報を入力し、入庫の予約操作をする。スマートフォンは、ユーザが携帯しているものである。情報として、例えば、車両11の識別情報、ユーザの識別情報、入庫予定時間、車両11が備えるAVPシステムの種類等がある。
A2では、スマートフォンが、前記A1で入力された情報を管制装置25に送信し、予約の可否を問い合わせる。
A3では、管制装置25が、前記A2で受信した情報に基づき、駐車場と車両11との整合を確認する。駐車場と車両11との整合とは、車両11が備えるAVPシステムと、管制システム23とが整合し、車両11のAVP機能を使用可能であることを意味する。
A4では、管制装置25が、駐車スペース7の空き状況を取得し、取得した空き状況に基づき、入庫の予約が可能であるか否かを確認する。
前記A3で駐車場と車両11とが整合すると管制装置25が判断した場合のみ、A5及びA6の処理が行われる。A5では、管制装置25が、予約の可否をスマートフォンに通知する。
A6では、スマートフォンが、予約の可否をユーザに通知する。
前記A3で駐車場と車両11とが整合しないと管制装置25が判断した場合のみ、A7及びA8の処理が行われる。A7では、管制装置25が、予約の可否をスマートフォンに通知する。また、管制装置25は、駐車の方法が、ロボット駐車となることをスマートフォンに通知する。ロボット駐車とは、駐車ロボット31を使用する自動バレー駐車である。
A8では、スマートフォンが、予約の可否をユーザに通知する。また、スマートフォンは、駐車の方法がロボット駐車となることをユーザに通知する。
A9では、ユーザが自動バレー駐車場1に来場する。来場とは、例えば、車両11が入口9を通過したときである。ユーザが自動バレー駐車場1に来場したとき、ユーザは車両11に乗車し、車両11を運転している。
A10では、インフラ32が、ユーザ及び車両11の位置を検知する。インフラ32は、ユーザ及び車両11の位置を管制装置25に通知する。
A11では、ユーザ及び車両11を自動バレー駐車可能な位置へ誘導することを、管制装置25がインフラ32に指示する。自動バレー駐車可能な位置とは、入庫車室13のいずれかである。
A12では、インフラ32が、例えば、いずれか1つの入庫車室13を示す表示を行い、ユーザ及び車両11を自動バレー駐車可能な位置へ誘導する。
A13では、ユーザが、いずれか1つの入庫車室13に車両11を駐車し、車両11から降りる。いずれか1つの入庫車室13は、自動バレー駐車可能な位置に対応する。
A14では、ユーザが、個別端末27に情報を入力する。情報として、予約の有無、予約がある場合は予約番号、駐車の方法、入庫要求等がある。駐車の方法は、ロボット駐車、及び、AVP機能による駐車のどちらかである。なお、ユーザは、これらの情報をスマートフォンに入力してもよい。
A15では、個別端末27が、前記A14で入力された情報を管制装置25に送信する。なお、スマートフォンが、前記A14で入力された情報を管制装置25に送信してもよい。
ユーザがAVP機能による駐車を選択した場合、A16~A19の処理が行われる。ユーザがロボット駐車を選択した場合、A16~A19の処理は行われない。A16~A19の処理における車両11は、AVP機能搭載車11Aである。
A16では、まず、管制装置25が、入庫車室13の地図情報を車両11に送信する。入庫車室13の地図情報は、入庫車室13のそれぞれについて、マーカー69の位置と、マーカー69の種類とを特定している。また、入庫車室13の地図情報は、入庫車室13内の障害物の位置を特定していてもよい。図10に示すように、それぞれの入庫車室13には、マーカー69と、白線71とが設けられている。マーカー69及び白線71は床に描かれている。マーカー69は、自動バレー駐車場1における基準位置に対応する。
白線71の形状は、例えば矩形、あるいは矩形の角に対応する箇所を表す形状である。白線71の内側に車両11を停車した場合、車載カメラ65はマーカー69を撮影可能であり、車載センサ67はマーカー69及び白線71を検出可能である。白線71は誘導ユニットに対応する。白線71の内部は、位置推定精度を算出するときにおける車両11の予め設定された位置に対応する。管制装置25と白線71との組み合わせは駐車場システムに対応する。
次に、管制装置25は、車両11に対し、情報の送信を要求する。情報として、(a)車両11が車載カメラ65を用いて推定した車両11の位置を表す情報と、(b)車両11が車載センサ67を用いて推定した、マーカー69と車両11との相対位置を表す情報と、(c)駐車場と車両11とが整合するか否かに関わる情報とがある。
車両11は、前記(a)の情報を以下のように作成する。車両11は、マーカー69を含む範囲を、車載カメラ65を用いて撮影し、画像を生成する。車両11は、画像におけるマーカー69の相対的な位置に基づき、マーカー69と車両11との相対的な位置を測定する。なお、画像において、車両11を基準とするマーカー69の方向は限定されない。例えば、マーカー69は、車両11の前方にあってもよいし、車両11の後方にあってもよい。
車両11は、入庫車室13の地図情報から、マーカー69の絶対的な位置を読み取る。車両11は、マーカー69と車両11との相対的な位置と、マーカー69の絶対的な位置とから、車両11の位置を推定する。
車両11の位置を推定する方法として、例えば、以下の方法がある。入庫スペース3や入庫車室13に描かれるマーカー69は、それぞれ形状が異なる。地図情報は、マーカー69に対応するノード情報を有している。ノード情報は、マーカー69の形状と、マーカー69の絶対位置情報とを含んでいる。車両11は、撮影した画像においてマーカー69の形状を認識する。車両11は、認識した形状を有するノード情報を抽出し、マーカー69の絶対位置を決定する。車両11は、撮影した画像から車両11とマーカー69との相対距離を認識し、車両11の絶対位置を推定する。
車両11は、前記(b)の情報を以下のように作成する。車両11は、車載センサ67を用いてマーカー69等の検出対象を検出する。車両11は、車載センサ67の検出結果に基づき、マーカー69と車両11との相対位置を測定する。なお、車載センサ67の種類によって、車載センサ67により検出される対象は異なる。本実施形態のように車載センサ67がミリ波センサである場合、車載センサ67は、マーカー69の代わりに障害物までの距離を検出する。
A17では、車両11が管制装置25に対し、前記(a)~(c)の情報を送信する。管制装置25は、車両11から前記(a)~(c)の情報を受信する。
管制装置25は、車両11から受信した前記(a)の情報を用いて、位置推定精度を算出する処理を行う。位置推定精度とは、車両11が車両11の位置を推定するときの精度である。管制装置25が位置推定精度を算出する処理を、図11に基づき説明する。
ステップ1では、位置取得ユニット57が、前記(a)の情報から、車両11が推定した車両11の位置を取得する。
ステップ2では、位置測定ユニット59が、車両11の位置を、インフラ32を用いて測定する。なお、A16、A17において車両11は停車しているので、インフラ32が位置を測定したときの車両11の位置は、A16において車両11が位置を測定したときの車両11の位置と同じである。
ステップ3では、演算ユニット61が、前記ステップ1で取得した車両11の位置と、前記ステップ2で測定した車両11の位置との差に基づき、位置推定精度を算出する。差が小さいほど、位置推定精度は高い。
ステップ4では、前記ステップ3で算出した位置推定精度が予め設定された基準精度未満であるか否かを、精度判定ユニット42が判定する。位置推定精度が基準精度未満である場合、本処理はステップ5に進む。位置推定精度が基準精度以上である場合、本処理はステップ6に進む。
ステップ5では、精度判定ユニット42が、位置推定精度は不合格であると判定する。
ステップ6では、精度判定ユニット42が、位置推定精度は合格であると判定する。
なお、上記の処理では、前記ステップ1で取得した車両11の位置、及び前記ステップ2で測定した車両11の位置は、絶対位置であった。前記ステップ1で取得した車両11の位置、及び前記ステップ2で測定した車両11の位置は、相対位置であってもよい。相対位置として、例えば、マーカー69に対し、車両11が50cm右にある位置、マーカー69に対し、車両11が30cm左にある位置等が挙げられる。
管制装置25は、車両11から取得した前記(b)の情報を用いて、車載センサ67の測定精度を算出する処理を行う。車載センサ67の測定精度を算出する処理を、図12に基づき説明する。
ステップ11では、相対位置取得ユニット47が、前記(b)の情報から、マーカー69と車両11との相対位置を取得する。
ステップ12では、相対位置測定ユニット49が、マーカー69と車両11との相対位置を、インフラ32を用いて測定する。なお、A16、A17において車両11は停車しているので、インフラ32が相対位置を測定したときの車両11の位置は、A16において車両11が相対位置を測定したときの車両11の位置と同じである。
ステップ13では、センサ精度算出ユニット51が、前記ステップ11で取得した相対位置と、前記ステップ12で測定した相対位置との差に基づき、車載センサ67の測定精度を算出する。差が小さいほど、測定精度は高い。
ステップ14では、前記ステップ13で算出した車載センサ67の測定精度が予め設定された基準測定精度未満であるか否かを、精度判定ユニット42が判定する。測定精度が基準測定精度未満である場合、本処理はステップ15に進む。測定精度が基準測定精度以上である場合、本処理はステップ16に進む。
ステップ15では、精度判定ユニット42が、車載センサ67の測定精度は不合格であると判定する。
ステップ16では、精度判定ユニット42が、車載センサ67の測定精度は合格であると判定する。
位置推定精度が不合格であると判定された場合、車載センサ67の測定精度が不合格であると判定された場合、又は、前記(c)の情報の内容が、駐車場と車両11とが整合しないという内容である場合、A18、A19の処理が行われる。それ以外の場合、A18、A19の処理は行われない。
A18では、管制装置25が個別端末27に通知を行う。通知の具体的な内容は以下のとおりである。位置推定精度が不合格であると判定された場合、通知ユニット43は、位置推定精度が不合格であるという内容の通知を個別端末27に行う。車載センサ67の測定精度が不合格であると判定された場合、センサ通知ユニット53は、車載センサ67の測定精度が不合格であるという内容の通知を個別端末27に行う。前記(c)の情報の内容が、駐車場と車両11とが整合しないという内容である場合、管制装置25は、その内容の通知を個別端末27に行う。また、管制装置25は、駐車の方法をロボット駐車にすることを個別端末27に通知する。なお、管制装置25はスマートフォンに通知してもよい。
A19では、前記A18において個別端末27が管制装置25から取得した通知を、個別端末27がユーザに通知する。なお、スマートフォンがユーザに通知してもよい。
A20では、車両11のサイズ等が対応可能なものであるか否かを確認することを、管制装置25がインフラ32に要求する。対応可能とは、自動バレー駐車場1に自動バレー駐車できることを意味する。
A21では、インフラ32が、車両11のサイズ等が対応可能なものであるか否かを確認し、確認結果を管制装置25に送信する。
A21での回答の内容が、車両11のサイズ等が対応不可能なものである場合、A22、A23の処理が行われ、本処理は終了する。A21での回答の内容が、車両11のサイズ等が対応可能なものである場合、A22、A23の処理は行われず、A24以降の処理が続けて行われる。
A22では、車両11のサイズ等が不整合であるため、自動バレー駐車が不可であることを、管制装置25が個別端末27に通知する。なお、管制装置25はスマートフォンに通知してもよい。
A23では、車両11のサイズ等が不整合であるため、自動バレー駐車が不可であることを、個別端末27がユーザに通知する。また、個別端末27は、他の駐車場へ移動することをユーザに依頼する。なお、スマートフォンがユーザに通知及び依頼を行ってもよい。
A24では、管制装置25が入庫開始を個別端末27に通知する。なお、管制装置25はスマートフォンに通知してもよい。
A25では、個別端末27が入庫開始をユーザに通知する。なお、スマートフォンが入庫開始をユーザに通知してもよい。
ユーザがロボット駐車を選択した場合、又は、前記A19でロボット駐車が通知された場合は、図6に示すA26~A40の処理が行われる。ユーザがAVP機能による駐車を選択し、且つ、前記A19でロボット駐車が通知されなかった場合、図7に示すA41~A51の処理が行われる。A41~A51の処理における車両11は、AVP機能搭載車11Aである。
A26では、管制装置25が、目標車両情報、位置情報、走行経路、及び迎車指示を駐車ロボット31に送信する。目標車両情報とは、目標車両に関する情報である。目標車両とは、これから駐車しようとする車両11である。位置情報とは、目標車両の現在位置を表す位置情報である。走行経路とは、駐車ロボット31の現在位置から、目標車両の現在位置までの走行経路である。迎車指示とは、目標車両を迎えにゆくことを指示するものである。
駐車ロボット31が目標車両の手前に到着するまで、A27~A29の処理が繰り返される。A27では、駐車ロボット31が、目標車両位置に向かう走行を行い、駐車ロボット31の現在位置を管制装置25に送信する。
A28では、管制装置25が、前記A27で受信した駐車ロボット31の現在位置に基づき、交通管理を行う。管制装置25は、必要に応じて、駐車ロボット31に対し、停止、発進、リルートの指示を送信する。駐車ロボット31は、指示に応じて、停止、発進、リルートを行う。
A29では、駐車ロボット31が目標車両の手前に到着したか否かを駐車ロボット31が判定する。駐車ロボット31が目標車両の手前に未だ到着していない場合、本処理はA27に戻る。駐車ロボット31が目標車両の手前に到着した場合、A27~A29の処理を終了し、本処理はA30に進む。
A30では、駐車ロボット31が目標車両の手前に到着したことを、駐車ロボット31が管制装置25に通知する。
A31では、目標車両をリフトアップすることを、管制装置25が駐車ロボット31に指示する。
A32では、駐車ロボット31が目標車両をリフトアップする。リフトアップが完了すると、A33に進む。
A33では、リフトアップの完了を駐車ロボット31が管制装置25に通知する。
A34では、管制装置25が、目標駐車位置情報、走行経路、及び駐車指示を駐車ロボット31に送信する。目標駐車位置情報とは、目標駐車位置を表す情報である。目標駐車位置とは、車両11をこれから駐車させる駐車位置である。走行経路とは、駐車ロボット31の現在位置から目標駐車位置までの走行経路である。駐車指示とは、目標車両を目標駐車位置に駐車させることを指示するものである。
駐車ロボット31が目標駐車位置に到着するまで、A35~A37の処理が繰り返される。A35では、駐車ロボット31が、目標駐車位置に向かう走行を行い、駐車ロボット31の現在位置を管制装置25に送信する。
A36では、管制装置25が、前記A35で受信した駐車ロボット31の位置に基づき、交通管理を行う。管制装置25は、必要に応じて、駐車ロボット31に対し、停止、発進、リルートの指示を送信する。駐車ロボット31は、指示に応じて、停止、発進、リルートを行う。
A37では、駐車ロボット31が目標駐車位置に到着したか否かを駐車ロボット31が判定する。駐車ロボット31が目標駐車位置に未だ到着していない場合、本処理はA35に戻る。駐車ロボット31が目標駐車位置に到着した場合、A35~A37の処理を終了し、本処理はA38に進む。
A38では、駐車ロボット31が駐車完了を管制装置25に通知する。
A39では、管制装置25が駐車完了を個別端末27に通知する。なお、管制装置25は、駐車完了をスマートフォンに通知してもよい。
A40では、個別端末27が駐車完了をユーザに通知する。なお、スマートフォンが駐車完了をユーザに通知してもよい。
A41では、管制装置25が、駐車場地図を車両11に配信し、イグニッションオン指示を車両11に送信する。駐車場地図は、自動バレー駐車場1の地図情報である。イグニッションオン指示は、車両11のイグニッションをオンにすることを指示するものである。車両11は駐車場地図を受信する。車両11は、イグニッションオン指示に応じてイグニッションをオンにする。
A42では、車両11が、イグニッションオン通知と、自己位置とを管制装置25に送信する。イグニッションオン通知は、車両11のイグニッションが既にオンになったことを表す通知である。自己位置とは、車両11が推定した、車両11の位置である。
A43では、管制装置25が、目標駐車位置、走行経路、及び駐車指示を車両11に送信する。走行経路とは、車両11の現在位置から、目標駐車位置までの走行経路である。目標駐車位置は、いずれかの駐車枠8である。駐車指示とは、走行経路に沿って走行し、目標駐車位置に駐車することを指示するものである。
車両11が目標駐車位置に到着するまで、A44~A46の処理が繰り返される。A44では、車両11が、目標駐車位置に向かう走行を行い、車両11の現在位置を管制装置25に送信する。車両11の現在位置とは、車両11が推定した、車両11の現在における位置である。
A45では、管制装置25が、前記A44で受信した車両11の現在位置に基づき、交通管理を行う。管制装置25は、必要に応じて、車両11に対し、停止、発進、リルートの指示を送信する。車両11は、指示に応じて、停止、発進、リルートを行う。
A46では、車両11が目標駐車位置に到着したか否かを車両11が判定する。車両11が目標駐車位置に未だ到着していない場合、本処理はA44に戻る。車両11が目標駐車位置に到着した場合、A44~A46の処理を終了し、本処理はA47に進む。
A47では、車両11が駐車完了を管制装置25に通知する。
A48では、管制装置25がイグニッションオフを車両11に指示する。車両11はイグニッションをオフにする。
A49では、車両11がイグニッションオフの完了を管制装置25に通知する。
A50では、管制装置25が駐車完了を個別端末27に通知する。なお、管制装置25は、駐車完了をスマートフォンに通知してもよい。
A51では、個別端末27が駐車完了をユーザに通知する。なお、スマートフォンが駐車完了をユーザに通知してもよい。
なお、管制装置25が実行する処理のうち、目標駐車位置である駐車枠8を設定する処理は、駐車枠設定ユニット55により実行される。
A26~A28、A30、A31、A33~A36、A38~A39の処理は、駐車ロボット31が入庫車室13から目標駐車位置に走行することを駐車ロボット制御ユニット45が制御することに対応する。A41~A45、A47~A50の処理は、AVP機能搭載車11Aが入庫車室13から目標駐車位置に走行することを支援ユニット58が支援することに対応する。
支援ユニット58が行う支援とは、例えば、AVP機能搭載車11Aが入庫車室13から目標駐車位置に走行するために必要な様々な指示や情報を提供することを意味する。指示として、例えば、上述した迎車指示、停止、発進、リルートの指示、リフトアップの指示、駐車指示、イグニッションオン指示、イグニッションオフの指示等がある。情報として、例えば、目標車両の位置情報、走行経路、目標駐車位置情報、駐車場地図等が挙げられる。また、支援ユニット58は、走行経路を決定する。支援ユニット58は、走行経路決定ユニット及び走行経路送信ユニットに対応する。
4.管制システム23及び出庫要求車両が実行する出庫に関する処理
管制システム23及び出庫要求車両が実行する出庫に関する処理を図8~図9に基づき説明する。
B1では、ユーザが、出庫予約、又は出庫要求を共通端末29に行う。また、ユーザは、ユーザの識別情報、及び出庫要求車両の識別情報を共通端末29に入力する。出庫要求車両とは、出庫要求により出庫を要求された車両11である。
B2では、共通端末29が、出庫予約又は出庫要求を管制装置25に送信する。共通端末29が出庫予約を送信した場合、以下の処理は、出庫予約の予約時間に応じて実行される。共通端末29が出庫要求を送信した場合、以下の処理は、即座に実行される。
ロボット駐車で出庫要求車両を駐車した場合は、B3~B17の処理が実行される。出庫要求車両のAVP機能により車両11を駐車した場合は、B18~B28の処理が実行される。
B3では、管制装置25が、出庫要求車両位置、走行経路、及び迎車指示を駐車ロボット31に送信する。出庫要求車両位置とは、出庫要求車両の現在位置である。走行経路とは、駐車ロボット31の現在位置から、出庫要求車両位置までの走行経路である。迎車指示とは、出庫要求車両を迎えにゆくことを指示するものである。
駐車ロボット31が出庫要求車両位置に到着するまで、B4~B6の処理が繰り返される。B4では、駐車ロボット31が、出庫要求車両位置に向かう走行を行い、駐車ロボット31の現在位置を管制装置25に送信する。
B5では、管制装置25が、前記B4で受信した駐車ロボット31の現在位置に基づき、交通管理を行う。管制装置25は、必要に応じて、駐車ロボット31に対し、停止、発進、リルートの指示を送信する。駐車ロボット31は、指示に応じて、停止、発進、リルートを行う。
B6では、駐車ロボット31が出庫要求車両位置に到着したか否かを駐車ロボット31が判定する。駐車ロボット31が出庫要求車両位置に未だ到着していない場合、本処理はB4に戻る。駐車ロボット31が出庫要求車両位置に到着した場合、B4~B6の処理を終了し、本処理はB7に進む。
B7では、駐車ロボット31が出庫要求車両位置に到着したことを、駐車ロボット31が管制装置25に通知する。
B8では、出庫要求車両をリフトアップすることを、管制装置25が駐車ロボット31に指示する。
B9では、駐車ロボット31が出庫要求車両をリフトアップする。リフトアップが完了すると、B10に進む。
B10では、リフトアップの完了を駐車ロボット31が管制装置25に通知する。
B11では、管制装置25が、目標出庫位置情報、走行経路、及び出庫指示を駐車ロボット31に送信する。目標出庫位置とは、出庫車室15のいずれかである。目標出庫位置情報とは、目標出庫位置を表す位置情報である。走行経路とは、駐車ロボット31の現在位置から目標出庫位置までの走行経路である。出庫指示とは、出庫要求車両を目標出庫位置に出庫することを指示するものである。
駐車ロボット31が目標出庫位置に到着するまで、B12~B14の処理が繰り返される。B12では、駐車ロボット31が、目標出庫位置に向かう走行を行い、駐車ロボット31の現在位置を管制装置25に送信する。
B13では、管制装置25が、前記B12で受信した駐車ロボット31の位置に基づき、交通管理を行う。管制装置25は、必要に応じて、駐車ロボット31に対し、停止、発進、リルートの指示を送信する。駐車ロボット31は、指示に応じて、停止、発進、リルートを行う。
B14では、駐車ロボット31が目標出庫位置に到着したか否かを駐車ロボット31が判定する。駐車ロボット31が目標出庫位置に未だ到着していない場合、本処理はB12に戻る。駐車ロボット31が目標出庫位置に到着した場合、B12~B14の処理を終了し、本処理はB15に進む。
B15では、駐車ロボット31が出庫完了を管制装置25に通知する。
B16では、管制装置25が出庫完了を共通端末29に通知する。なお、管制装置25は、出庫完了をスマートフォンに通知してもよい。
B17では、共通端末29が出庫完了をユーザに通知する。なお、スマートフォンが出庫完了をユーザに通知してもよい。
B18では、管制装置25が、イグニッションオン指示を出庫要求車両に送信する。出庫要求車両は、イグニッションオン指示に応じてイグニッションをオンにする。
B19では、出庫要求車両が、イグニッションオン通知を管制装置25に送信する。
B20では、管制装置25が、目標出庫位置、走行経路、及び出庫指示を出庫要求車両に送信する。走行経路とは、出庫要求車両の現在位置から、目標出庫位置までの走行経路である。
出庫要求車両が目標出庫位置に到着するまで、B21~B23の処理が繰り返される。B21では、出庫要求車両が、目標出庫位置に向かう走行を行い、出庫要求車両の現在位置を管制装置25に送信する。
B22では、管制装置25が、前記B21で受信した出庫要求車両の現在位置に基づき、交通管理を行う。管制装置25は、必要に応じて、出庫要求車両に対し、停止、発進、リルートの指示を送信する。出庫要求車両は、指示に応じて、停止、発進、リルートを行う。
B23では、出庫要求車両が目標出庫位置に到着したか否かを出庫要求車両が判定する。出庫要求車両が目標出庫位置に未だ到着していない場合、本処理はB21に戻る。出庫要求車両が目標出庫位置に到着した場合、B21~B23の処理を終了し、本処理はB24に進む。
B24では、出庫要求車両が出庫完了を管制装置25に通知する。
B25では、管制装置25がイグニッションオフを出庫要求車両に指示する。出庫要求車両はイグニッションをオフにする。
B26では、出庫要求車両がイグニッションオフの完了を管制装置25に通知する。
B27では、管制装置25が出庫完了を共通端末29に通知する。なお、管制装置25は、出庫完了をスマートフォンに通知してもよい。
B28では、共通端末29が出庫完了をユーザに通知する。なお、スマートフォンが出庫完了をユーザに通知してもよい。
5.管制装置25及び駐車場システムが奏する効果
(1A)管制装置25は、車両11がAVP機能を用いて駐車を開始する前に、位置推定精度を算出する。AVP機能を用いた駐車は、自動運転に対応する。管制装置25は、例えば、位置推定精度が低い車両11がAVP機能を使用することを抑制できる。その結果、管制装置25は、自動バレー駐車場1での事故や、AVP機能を使用中の車両11の緊急停止等を低減できる。
(1B)管制装置25は、車両11が推定した車両11の位置を、車両11から取得する。管制装置25は、車両11の位置を、インフラ32を用いて測定する。管制装置25は、車両11が推定した車両11の位置と、インフラ32を用いて測定した車両11の位置との差に基づき、位置推定精度を算出する。そのため、管制装置25は、位置推定精度を一層正確に算出できる。
(1C)管制装置25は、位置推定精度が予め設定された基準精度未満である場合、車両11のユーザに通知を行う。そのため、車両11のユーザは、位置推定精度が基準精度未満であることを知ることができる。
(1D)管制装置25は、位置推定精度が予め設定された基準精度未満である場合、駐車ロボット31を用いて車両11を駐車枠8に搬送する。そのため、管制装置25は、位置推定精度が低い車両11がAVP機能を使用することを抑制できる。その結果、管制装置25は、自動バレー駐車場1での事故や、AVP機能を使用中の車両11の緊急停止等を低減できる。
(1E)管制装置25は、車載センサ67を用いて推定された、マーカー69と車両11との相対位置を、車両11から取得する。管制装置25は、マーカー69と車両11との相対位置に関する情報を、インフラ32を用いて測定する。管制装置25は、車両11から取得した相対位置と、インフラ32を用いて測定した相対位置との差に基づき、車載センサ67の測定精度を算出する。管制装置25は、例えば、車載センサ67の測定精度が低い車両11がAVP機能を使用することを抑制できる。その結果、管制装置25は、自動バレー駐車場1での事故や、AVP機能を使用中の車両11の緊急停止等を低減できる。
(1F)管制装置25は、車載センサ67の測定精度が予め設定された基準測定精度未満である場合、車両11のユーザに通知を行う。そのため、車両11のユーザは、車載センサ67の測定精度が基準測定精度未満であることを知ることができる。
(1G)駐車場システムは白線71を備える。駐車場システムは、車両11の位置推定精度を算出するときに、車両11を白線71の内部に誘導することができる。車両11が白線71の内部にあるとき、車載カメラ65はマーカー69を撮影可能である。その結果、管制装置25は、車両11の位置推定精度を正確に算出することができる。
<第2実施形態>
1.第1実施形態との相違点
第2実施形態は、基本的な構成は第1実施形態と同様であるため、相違点について以下に説明する。なお、第1実施形態と同じ符号は、同一の構成を示すものであって、先行する説明を参照する。
上述した第1実施形態では、制御部33は、図3に示す構成を備える。これに対し、第2実施形態では、制御部33は、図13に示す構成を備える点で、第1実施形態と相違する。制御部33は、補正指示ユニット73をさらに備える。
2.管制システム23及び車両11が実行する入庫に関する処理
前記A17において、位置推定精度が不合格であると判定された場合、補正指示ユニット73は、車載カメラ65の補正を、車両11に対し指示する。補正の内容は、車両11が推定した車両11の位置と、インフラ32を用いて測定した車両11の位置とが一致するように、車載カメラ65の角度を変えるという内容である。この補正を実行することにより、車両11が推定した車両11の位置と、インフラ32を用いて測定した車両11の位置との差が小さくなり、位置推定精度が向上する。上記の補正後、図7のA41~A51に示す、AVP機能による駐車の処理が行われる。
車載カメラ65の補正は、以下の補正であってもよい。例えば、画像を認識するために切り出す画像領域をシフトさせてもよい。例えば、画像解析領域に対して撮像領域が大きい場合、画像解析領域を、補正前よりも右に1cmずらした矩形領域とすることができる。また、算出した車両11の位置を、後に補正してもよい。例えば、車両11の位置を、補正前と同様に算出してから、車両11の位置を右に3cm移動させる補正を行うことができる。
ただし、前記A17において、車載センサ67の測定精度が不合格であると判定された場合、又は、前記(c)の情報の内容が、駐車場と車両11とが整合しないという内容である場合、A26~A40の処理が行われる。
3.管制装置25及び駐車場システムが奏する効果
以上詳述した第2実施形態によれば、上述した第1実施形態の効果を奏し、さらに、以下の効果を奏する。
(2A)管制装置25は、位置推定精度が予め設定された基準精度未満である場合、車載カメラ65の補正を、車両11に対し指示する。そのため、車両11の位置推定精度を向上させることができる。また、例えば、当初は位置推定精度が基準精度未満であっても、車載カメラ65の補正を行った後、AVP機能による駐車を行うことができる。
<第3実施形態>
1.第1実施形態との相違点
第3実施形態は、基本的な構成は第1実施形態と同様であるため、相違点について以下に説明する。なお、第1実施形態と同じ符号は、同一の構成を示すものであって、先行する説明を参照する。
上述した第1実施形態では、車載センサ67の測定精度が不合格であると判定された場合、駐車の方法をロボット駐車にした。これに対し、第3実施形態では、車載センサ67の測定精度が不合格であると判定された場合でも、位置推定精度が合格であると判定され、駐車場と車両11とのAVPシステムが整合するならば、AVP機能による駐車を行う。
ただし、車載センサ67の測定精度が不合格であると判定された場合は、車載センサ67の測定精度が合格であると判定された場合に比べて、目標駐車位置である駐車枠8を大きくするか、目標駐車位置である駐車枠8の位置を入庫車室13に近づける。
2.管制装置25及び駐車場システムが奏する効果
以上詳述した第3実施形態によれば、上述した第1実施形態の効果を奏し、さらに、以下の効果を奏する。
(3A)駐車枠8を大きくするか、駐車枠8の位置を入庫車室13に近づけることにより、車載センサ67の測定精度が不合格である場合でも、自動バレー駐車場1での事故や、AVP機能を使用中の車両11の緊急停止等を低減できる。
<他の実施形態>
以上、本開示の実施形態について説明したが、本開示は上述の実施形態に限定されることなく、種々変形して実施することができる。
(1)白線71に代えて、又は白線71に加えて、他の誘導ユニットを用いてもよい。他の誘導ユニットとして、例えば、入庫車室13の中に設置されたモニタが挙げられる。車両11のユーザはそのモニタを視認可能である。モニタは、入庫車室13における車両11の現在位置と、目標位置とを表示する。ユーザは、モニタを見ながら、車両11の位置を目標位置に誘導することができる。モニタに表示された目標位置に車両11を停車した場合、車載カメラ65はマーカー69を撮影可能であり、車載センサ67はマーカー69及び白線71を検出可能である。
(2)位置推定精度を算出するときの車両11の場所は、入庫車室13以外の場所であってもよい。例えば、入口9から入庫車室13までの経路上で、車両11の位置推定精度を算出してもよい。例えば、図1に示す、入庫スペース3に設けられたマーカー69を用いて位置推定精度を算出することができる。
また、車両11が走行しているときに、車両11の位置推定精度を算出してもよい。この場合は、例えば、同じ時刻tにおいて、車両11が車両11の位置を推定するとともに、インフラ32を用いて車両11の位置を測定する。そして、車両11が測定した車両11の位置と、インフラ32を用いて測定した車両11の位置との差に基づき、車両11の位置推定精度を算出する。
なお、インフラ32を用いて時刻tにおける車両11の位置を測定できない場合は、インフラ32を用いて時刻tより前に測定した車両11の位置と、インフラ32を用いて時刻tより後に測定した車両11の位置とから、時刻tにおける車両11の位置を補間計算により算出することができる。補間計算により算出した、時刻tにおける車両11の位置を用いて、上記の方法で車両11の位置推定精度を算出することができる。
(3)上記実施形態では、位置推定精度、車載センサ67の測定精度、及び駐車場と車両11との整合性のそれぞれに基づいて駐車の方法が決定されるため、管制装置25は、A16で車両11に対して前記(a)~(c)の情報の送信を要求した。しかし、駐車の方法は、位置推定精度、車載センサ67の測定精度、及び駐車場と車両11との整合性のうちの1つ又は2つに基づいて決定されてもよい。すなわち、管制装置25は、車両11に対して、前記(a)~(c)の情報の全てではなく、これら情報のうちの1つ又は2つの送信を要求してもよい。
(4)本開示に記載の制御部33及びその手法は、コンピュータプログラムにより具体化された一つ乃至は複数の機能を実行するようにプログラムされたプロセッサ及びメモリを構成することによって提供された専用コンピュータにより、実現されてもよい。あるいは、本開示に記載の制御部33及びその手法は、一つ以上の専用ハードウェア論理回路によってプロセッサを構成することによって提供された専用コンピュータにより、実現されてもよい。もしくは、本開示に記載の制御部33及びその手法は、一つ乃至は複数の機能を実行するようにプログラムされたプロセッサ及びメモリと一つ以上のハードウェア論理回路によって構成されたプロセッサとの組み合わせにより構成された一つ以上の専用コンピュータにより、実現されてもよい。また、コンピュータプログラムは、コンピュータにより実行されるインストラクションとして、コンピュータ読み取り可能な非遷移有形記録媒体に記憶されてもよい。制御部33に含まれる各部の機能を実現する手法には、必ずしもソフトウェアが含まれている必要はなく、その全部の機能が、一つあるいは複数のハードウェアを用いて実現されてもよい。
(5)上記実施形態における1つの構成要素が有する複数の機能を、複数の構成要素によって実現したり、1つの構成要素が有する1つの機能を、複数の構成要素によって実現したりしてもよい。また、複数の構成要素が有する複数の機能を、1つの構成要素によって実現したり、複数の構成要素によって実現される1つの機能を、1つの構成要素によって実現したりしてもよい。また、上記実施形態の構成の一部を省略してもよい。また、上記実施形態の構成の少なくとも一部を、他の上記実施形態の構成に対して付加又は置換してもよい。
(6)上述した管制装置25の他、当該管制装置25を構成要素とするシステム、当該管制装置25の制御部33としてコンピュータを機能させるためのプログラム、このプログラムを記録した半導体メモリ等の非遷移的実態的記録媒体、自動駐車支援方法等、種々の形態で本開示を実現することもできる。

Claims (16)

  1. 自動バレー駐車場(1)に用いられる管制装置(25)であって、
    駐車枠(8)までの走行経路を決定するように構成された走行経路決定ユニット(58)と、
    前記走行経路を車両(11A)へ送信するように構成された走行経路送信ユニット(58)と、
    前記車両が推定した前記車両の位置を、前記車両から取得するように構成された位置取得ユニット(57)と、
    前記走行経路に従って前記車両が自動運転を開始する前に、前記位置取得ユニットが取得した前記車両の位置の精度である位置推定精度を算出するように構成された位置精度算出ユニット(41)と、
    を備え
    前記位置精度算出ユニットは、
    前記車両が前記車両の位置を推定したときの前記車両の位置を、前記自動バレー駐車場が備えるセンサ(32)を用いて測定するように構成された位置測定ユニット(59)と、
    前記位置取得ユニットが取得した前記車両の位置と、前記位置測定ユニットが測定した前記車両の位置との差に基づき、前記位置推定精度を算出するように構成された演算ユニット(61)と、
    を備える管制装置。
  2. 請求項に記載の管制装置であって、
    前記位置取得ユニットは、前記車両に搭載されたカメラを用いて前記車両が推定した前記車両の位置を、前記車両から取得するように構成され、
    前記位置測定ユニットは、前記車両が前記車両の位置を推定したときの前記車両の位置を、前記自動バレー駐車場に設置されたカメラを用いて測定するように構成されている管制装置。
  3. 請求項1又は2に記載の管制装置であって、
    前記位置精度算出ユニットが算出した前記位置推定精度が予め設定された基準精度未満である場合、駐車ロボットを用いて前記車両を前記駐車枠に搬送するように構成された駐車ロボット制御ユニット(45)をさらに備える管制装置。
  4. 自動バレー駐車場(1)に用いられる管制装置(25)であって、
    駐車枠(8)までの走行経路を決定するように構成された走行経路決定ユニット(58)と、
    前記走行経路を車両(11A)へ送信するように構成された走行経路送信ユニット(58)と、
    前記車両が推定した前記車両の位置を、前記車両から取得するように構成された位置取得ユニット(57)と、
    前記走行経路に従って前記車両が自動運転を開始する前に、前記位置取得ユニットが取得した前記車両の位置の精度である位置推定精度を算出するように構成された位置精度算出ユニット(41)と、
    前記位置精度算出ユニットが算出した前記位置推定精度が予め設定された基準精度未満である場合、駐車ロボットを用いて前記車両を前記駐車枠に搬送するように構成された駐車ロボット制御ユニット(45)と、
    を備える管制装置。
  5. 請求項1~のいずれか1項に記載の管制装置であって、
    前記車両が備える、自動運転のために使用される車載センサ(67)を用いて測定された、前記自動バレー駐車場における基準位置と前記車両との相対位置を、前記車両から取得するように構成された相対位置取得ユニット(47)と、
    前記自動バレー駐車場が備えるセンサを用いて前記相対位置を測定するように構成された相対位置測定ユニット(49)と、
    前記相対位置取得ユニットが取得した前記相対位置に関する情報と、前記相対位置測定ユニットが測定した前記相対位置に関する情報との差に基づき、前記車載センサの測定精度を算出するように構成されたセンサ精度算出ユニット(51)と、
    をさらに備える管制装置。
  6. 自動バレー駐車場(1)に用いられる管制装置(25)であって、
    駐車枠(8)までの走行経路を決定するように構成された走行経路決定ユニット(58)と、
    前記走行経路を車両(11A)へ送信するように構成された走行経路送信ユニット(58)と、
    前記車両が推定した前記車両の位置を、前記車両から取得するように構成された位置取得ユニット(57)と、
    前記走行経路に従って前記車両が自動運転を開始する前に、前記位置取得ユニットが取得した前記車両の位置の精度である位置推定精度を算出するように構成された位置精度算出ユニット(41)と、
    前記車両が備える、自動運転のために使用される車載センサ(67)を用いて測定された、前記自動バレー駐車場における基準位置と前記車両との相対位置を、前記車両から取得するように構成された相対位置取得ユニット(47)と、
    前記自動バレー駐車場が備えるセンサを用いて前記相対位置を測定するように構成された相対位置測定ユニット(49)と、
    前記相対位置取得ユニットが取得した前記相対位置に関する情報と、前記相対位置測定ユニットが測定した前記相対位置に関する情報との差に基づき、前記車載センサの測定精度を算出するように構成されたセンサ精度算出ユニット(51)と、
    を備える管制装置。
  7. 請求項5又は6に記載の管制装置であって、
    前記センサ精度算出ユニットが算出した前記車載センサの測定精度が予め設定された基準測定精度未満である場合、前記車両のユーザに通知を行うように構成されたセンサ通知ユニット(53)をさらに備える管制装置。
  8. 請求項5~7のいずれか1項に記載の管制装置であって、
    前記自動バレー駐車場における駐車スペースに、前記駐車枠を設定するように構成された駐車枠設定ユニット(55)をさらに備え、
    前記駐車枠設定ユニットは、前記センサ精度算出ユニットが算出した前記車載センサの測定精度が予め設定された基準測定精度未満である場合は、前記車載センサの測定精度が前記基準測定精度以上である場合に比べて、前記駐車枠を大きくするか、前記駐車枠の位置を前記車両に近づける管制装置。
  9. 請求項1~8のいずれか1項に記載の管制装置であって、
    前記位置取得ユニットは、前記自動バレー駐車場における前記車両のユーザが前記車両から降車するための車室に停車している状態において前記車両が推定した前記車両の位置を、前記車両から取得するように構成され、
    前記位置精度算出ユニットは、前記位置取得ユニットが取得した前記車室に停車している状態における前記車両の位置に基づいて、前記位置推定精度を算出するように構成されている管制装置。
  10. 請求項1~のいずれか1項に記載の管制装置であって、
    前記位置精度算出ユニットが算出した前記位置推定精度が予め設定された基準精度未満である場合、前記車両のユーザに通知を行うように構成された通知ユニット(43)をさらに備える管制装置。
  11. 請求項1~10のいずれか1項に記載の管制装置であって、
    前記位置精度算出ユニットが算出した前記位置推定精度が予め設定された基準精度未満である場合、前記車両が前記車両の位置を推定するために使用するセンサ(65)の補正を、前記車両に対し指示するように構成された補正指示ユニット(73)をさらに備える管制装置。
  12. 請求項1~11のいずれか1項に記載の管制装置と、
    前記位置精度算出ユニットが前記位置推定精度を算出するときに、前記車両を、予め設定された位置に誘導するように構成された誘導ユニット(71)と、
    を備える駐車場システム(25、71)。
  13. 自動バレー駐車場(1)に用いられる管制装置(25)と、誘導ユニット(71)と、を備える駐車場システム(25、71)であって、
    前記管制装置は、
    駐車枠(8)までの走行経路を決定するように構成された走行経路決定ユニット(58)と、
    前記走行経路を車両(11A)へ送信するように構成された走行経路送信ユニット(58)と、
    前記車両が推定した前記車両の位置を、前記車両から取得するように構成された位置取得ユニット(57)と、
    前記走行経路に従って前記車両が自動運転を開始する前に、前記位置取得ユニットが取得した前記車両の位置の精度である位置推定精度を算出するように構成された位置精度算出ユニット(41)と、
    を備え、
    前記誘導ユニットは、前記位置精度算出ユニットが前記位置推定精度を算出するときに、前記車両を、予め設定された位置に誘導するように構成されている駐車場システム
  14. 自動バレー駐車場(1)に用いられる管制装置(25)が実行する位置精度算出方法であって、
    駐車枠(8)までの走行経路を決定することと、
    前記走行経路を車両(11A)へ送信することと、
    前記車両が推定した前記車両の位置を、前記車両から取得することと、
    前記車両が前記車両の位置を推定したときの前記車両の位置を、前記自動バレー駐車場が備えるセンサ(32)を用いて測定することと、
    前記走行経路に従って前記車両が自動運転を開始する前に、前記車両から取得した前記車両の位置の精度である位置推定精度を算出することと、
    を備え
    前記位置推定精度は、前記車両から取得された、前記車両が推定した前記車両の位置と、前記自動バレー駐車場が備えるセンサを用いて測定された、前記車両が前記車両の位置を推定したときの前記車両の位置と、の差に基づいて算出される位置精度算出方法。
  15. 自動バレー駐車場(1)に用いられる管制装置(25)が実行する位置精度算出方法であって、
    駐車枠(8)までの走行経路を決定することと、
    前記走行経路を車両(11A)へ送信することと、
    前記車両が推定した前記車両の位置を、前記車両から取得することと、
    前記走行経路に従って前記車両が自動運転を開始する前に、前記車両から取得した前記車両の位置の精度である位置推定精度を算出することと、
    前記位置推定精度が予め設定された基準精度未満である場合、駐車ロボットを用いて前記車両を前記駐車枠に搬送することと、
    を備える位置精度算出方法。
  16. 自動バレー駐車場(1)に用いられる管制装置(25)が実行する位置精度算出方法であって、
    駐車枠(8)までの走行経路を決定することと、
    前記走行経路を車両(11A)へ送信することと、
    前記車両が推定した前記車両の位置を、前記車両から取得することと、
    前記走行経路に従って前記車両が自動運転を開始する前に、前記車両から取得した前記車両の位置の精度である位置推定精度を算出することと、
    前記車両が備える、自動運転のために使用される車載センサ(67)を用いて測定された、前記自動バレー駐車場における基準位置と前記車両との相対位置を、前記車両から取得することと、
    前記自動バレー駐車場が備えるセンサを用いて前記相対位置を測定することと、
    前記車両から取得した前記相対位置に関する情報と、前記自動バレー駐車場が備えるセンサを用いて測定した前記相対位置に関する情報との差に基づき、前記車載センサの測定精度を算出することと、
    を備える位置精度算出方法。
JP2022501752A 2020-02-21 2021-02-01 管制装置、駐車場システム及び位置精度算出方法 Active JP7255744B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2020028457 2020-02-21
JP2020028457 2020-02-21
PCT/JP2021/003566 WO2021166621A1 (ja) 2020-02-21 2021-02-01 管制装置、駐車場システム及び位置精度算出方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPWO2021166621A1 JPWO2021166621A1 (ja) 2021-08-26
JP7255744B2 true JP7255744B2 (ja) 2023-04-11

Family

ID=77391336

Family Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2022501752A Active JP7255744B2 (ja) 2020-02-21 2021-02-01 管制装置、駐車場システム及び位置精度算出方法
JP2022501751A Active JP7255743B2 (ja) 2020-02-21 2021-02-01 管制装置、駐車場システム及び位置精度算出方法

Family Applications After (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2022501751A Active JP7255743B2 (ja) 2020-02-21 2021-02-01 管制装置、駐車場システム及び位置精度算出方法

Country Status (4)

Country Link
US (2) US12094340B2 (ja)
JP (2) JP7255744B2 (ja)
CN (2) CN115136218A (ja)
WO (2) WO2021166620A1 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20220108474A1 (en) * 2020-10-05 2022-04-07 Pied Parker, Inc. Dynamic image-based parking management systems and methods of operation thereof
JP7540457B2 (ja) 2022-03-30 2024-08-27 トヨタ自動車株式会社 移動体制御方法、移動体制御システム、及び移動体制御プログラム
WO2024005108A1 (ja) * 2022-06-29 2024-01-04 愛知製鋼株式会社 車両用システム及び制御方法

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005291933A (ja) 2004-03-31 2005-10-20 Kyocera Corp 携帯通信端末とその情報表示方法および地磁気センサの誤差補正方法
WO2018038131A1 (ja) 2016-08-26 2018-03-01 パナソニック インテレクチュアル プロパティ コーポレーション オブ アメリカ 三次元情報処理方法及び三次元情報処理装置
JP2019139331A (ja) 2018-02-06 2019-08-22 パナソニックIpマネジメント株式会社 車両管理システム及び車両管理システムの制御方法
JP2019148456A (ja) 2018-02-26 2019-09-05 パイオニア株式会社 算出装置、自己位置算出方法、およびプログラム

Family Cites Families (30)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE60010993T2 (de) * 1999-08-17 2005-06-09 Toyota Jidosha K.K., Toyota Routenführungsvorrichtung
US6675074B2 (en) * 2001-08-21 2004-01-06 Robert Bosch Gmbh Method and system for vehicle trajectory estimation
US7912640B2 (en) 2004-03-31 2011-03-22 Kyocera Corporation Mobile map display apparatus, map display system and map display method
JP4205640B2 (ja) * 2004-07-16 2009-01-07 株式会社日本自動車部品総合研究所 自動駐車システム
JP4414959B2 (ja) * 2005-11-16 2010-02-17 アイシン精機株式会社 駐車支援装置
JP5361619B2 (ja) 2009-09-04 2013-12-04 株式会社東芝 駐車場管理装置及び駐車場管理方法
WO2013069147A1 (ja) 2011-11-11 2013-05-16 株式会社日立製作所 自律移動方法および自律移動装置
DE102012201472B4 (de) * 2012-02-01 2024-07-11 Bayerische Motoren Werke Aktiengesellschaft Verfahren zur Bereitstellung von Parkinformationen zu freien Parkplätzen
JP6252346B2 (ja) * 2014-05-09 2017-12-27 日産自動車株式会社 駐車支援装置及び駐車支援方法
DE102015201209A1 (de) * 2015-01-26 2016-07-28 Robert Bosch Gmbh Valet Parking-Verfahren und Valet-Parking System
DE102015204861B4 (de) * 2015-03-18 2022-01-27 Robert Bosch Gmbh Verfahren und Vorrichtung zum Betreiben eines Fahrzeugs sowie Verfahren und Vorrichtung zum Betreiben eines Parkplatzes
JP2016192028A (ja) * 2015-03-31 2016-11-10 株式会社デンソー 自動走行制御装置および自動走行制御システム
DE102015211522A1 (de) * 2015-06-23 2016-12-29 Robert Bosch Gmbh Konzept zum Erstellen einer digitalen Karte eines Parkplatzes
CN106441321B (zh) * 2015-08-07 2021-03-16 阿尔派株式会社 车辆定位装置、车辆定位方法及导航装置
JP2017117188A (ja) * 2015-12-24 2017-06-29 Kyb株式会社 車両誘導装置及び車両誘導装置を備えた車両誘導システム
DE102016200792B4 (de) * 2016-01-21 2022-02-24 Robert Bosch Gmbh Verfahren und System zum Ermitteln von Daten für eine fahrerlose Fahrt eines Kraftfahrzeugs
CN106601020A (zh) * 2016-12-20 2017-04-26 纳恩博(北京)科技有限公司 停车管理机器人及停车管理方法和系统
WO2018163817A1 (ja) * 2017-03-06 2018-09-13 パナソニックIpマネジメント株式会社 駐車場の車両走行制御システム、および駐車場の車両走行制御システムの制御方法
EP3597500B1 (en) * 2017-03-17 2023-09-13 Hitachi Astemo, Ltd. Driving assistance device and method
JP2018203218A (ja) * 2017-06-09 2018-12-27 アイシン精機株式会社 駐車支援システム
JP6838655B2 (ja) * 2017-06-13 2021-03-03 日立Astemo株式会社 車両制御装置
JP7069772B2 (ja) * 2018-02-06 2022-05-18 株式会社アイシン 車両制御装置、駐車場管制装置および自動バレー駐車システム
TWI668087B (zh) * 2018-03-20 2019-08-11 緯士登科技股份有限公司 無人搬運車之隱性定位補正方法
JP7052543B2 (ja) * 2018-05-09 2022-04-12 トヨタ自動車株式会社 自車位置推定装置
KR20200084464A (ko) * 2018-12-27 2020-07-13 현대자동차주식회사 자율 발렛 주차를 지원하는 시스템 및 방법, 그리고 이를 위한 인프라 및 차량
KR102694198B1 (ko) * 2018-12-31 2024-08-13 현대자동차주식회사 자율 발렛 주차를 지원하는 시스템 및 방법, 그리고 이를 위한 인프라 및 차량
JP7226028B2 (ja) * 2019-04-02 2023-02-21 トヨタ自動車株式会社 車両制御装置
JP7120163B2 (ja) * 2019-06-07 2022-08-17 トヨタ自動車株式会社 駐車制御装置
US11453410B2 (en) * 2019-11-18 2022-09-27 Hitachi, Ltd. Reducing processing requirements for vehicle control
JP7279659B2 (ja) * 2020-02-12 2023-05-23 トヨタ自動車株式会社 自動バレー駐車システム及びサービス提供方法

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005291933A (ja) 2004-03-31 2005-10-20 Kyocera Corp 携帯通信端末とその情報表示方法および地磁気センサの誤差補正方法
WO2018038131A1 (ja) 2016-08-26 2018-03-01 パナソニック インテレクチュアル プロパティ コーポレーション オブ アメリカ 三次元情報処理方法及び三次元情報処理装置
JP2019139331A (ja) 2018-02-06 2019-08-22 パナソニックIpマネジメント株式会社 車両管理システム及び車両管理システムの制御方法
JP2019148456A (ja) 2018-02-26 2019-09-05 パイオニア株式会社 算出装置、自己位置算出方法、およびプログラム

Also Published As

Publication number Publication date
US12094340B2 (en) 2024-09-17
US20220392344A1 (en) 2022-12-08
US12062285B2 (en) 2024-08-13
CN115136218A (zh) 2022-09-30
WO2021166621A1 (ja) 2021-08-26
CN115176295B (zh) 2024-10-18
US20220392345A1 (en) 2022-12-08
JP7255743B2 (ja) 2023-04-11
JPWO2021166620A1 (ja) 2021-08-26
CN115176295A (zh) 2022-10-11
JPWO2021166621A1 (ja) 2021-08-26
WO2021166620A1 (ja) 2021-08-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP7255744B2 (ja) 管制装置、駐車場システム及び位置精度算出方法
US10467895B2 (en) Device and method for operating a parking facility
JP6329746B2 (ja) 交通制御システム、交通制御方法、およびプログラム
CN114126954B (zh) 用于自动化地停泊车辆的方法
JP5966747B2 (ja) 車両走行制御装置及びその方法
JP6169544B2 (ja) 走行支援制御装置
CN111479726B (zh) 停车控制方法及停车控制装置
CN106886222B (zh) 无人搬运车的控制方法和装置
JP2017117188A (ja) 車両誘導装置及び車両誘導装置を備えた車両誘導システム
US11926313B2 (en) In-vehicle device and control method
RU2746684C1 (ru) Способ управления парковкой и оборудование управления парковкой
JP7323074B2 (ja) 駐車場特定システム、駐車場特定方法、制御装置、センタ装置、および駐車エリア特定方法
US20230049918A1 (en) Control device, system, control method, and storage medium storing program
JP7218172B2 (ja) 車載処理装置、及び車載処理装置の制御方法
JP2018048949A (ja) 物体識別装置
KR20180012128A (ko) 차량의 3차원 위치 추정 장치 및 그 방법
US10297154B2 (en) Parking assistance system
JP5109950B2 (ja) 駐車支援装置
US20230136079A1 (en) Control device, control method, and control program product
JP2022185185A (ja) ロボット
US20220208003A1 (en) Mobile body and control method for mobile body
WO2023026601A1 (ja) 情報処理装置、駐車支援装置、および方法
US20230368668A1 (en) Control device, automatic valet parking facility, and method for performing action according to characteristics of vehicle
JP2018077566A (ja) 駐車制御装置の姿勢推定方法、及び姿勢推定装置
CN118833247A (en) Moving body

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20211215

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20220906

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20221031

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20230228

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20230313

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 7255744

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151