JP7220060B2 - 基板検査システム、電子デバイスの製造装置、基板検査方法、及び電子デバイスの製造方法 - Google Patents
基板検査システム、電子デバイスの製造装置、基板検査方法、及び電子デバイスの製造方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP7220060B2 JP7220060B2 JP2018222231A JP2018222231A JP7220060B2 JP 7220060 B2 JP7220060 B2 JP 7220060B2 JP 2018222231 A JP2018222231 A JP 2018222231A JP 2018222231 A JP2018222231 A JP 2018222231A JP 7220060 B2 JP7220060 B2 JP 7220060B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- substrate
- position information
- inspection
- inspection system
- board
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 239000000758 substrate Substances 0.000 title claims description 518
- 238000007689 inspection Methods 0.000 title claims description 159
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 title claims description 36
- 238000000034 method Methods 0.000 title claims description 31
- 230000007246 mechanism Effects 0.000 claims description 53
- 238000011144 upstream manufacturing Methods 0.000 claims description 21
- 239000000463 material Substances 0.000 claims description 17
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 claims description 16
- 230000007547 defect Effects 0.000 claims description 14
- 238000000151 deposition Methods 0.000 claims description 13
- 230000003287 optical effect Effects 0.000 claims description 3
- 230000032258 transport Effects 0.000 description 67
- 239000010410 layer Substances 0.000 description 52
- 239000010408 film Substances 0.000 description 48
- 230000005525 hole transport Effects 0.000 description 10
- 230000008569 process Effects 0.000 description 8
- 238000007740 vapor deposition Methods 0.000 description 6
- 230000008021 deposition Effects 0.000 description 5
- QVGXLLKOCUKJST-UHFFFAOYSA-N atomic oxygen Chemical compound [O] QVGXLLKOCUKJST-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 239000011521 glass Substances 0.000 description 4
- 229910052760 oxygen Inorganic materials 0.000 description 4
- 239000001301 oxygen Substances 0.000 description 4
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 3
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 3
- 239000012044 organic layer Substances 0.000 description 3
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 description 3
- 239000011241 protective layer Substances 0.000 description 3
- 238000001771 vacuum deposition Methods 0.000 description 3
- 239000004925 Acrylic resin Substances 0.000 description 2
- 229920000178 Acrylic resin Polymers 0.000 description 2
- 240000006829 Ficus sundaica Species 0.000 description 2
- 239000004642 Polyimide Substances 0.000 description 2
- 230000005856 abnormality Effects 0.000 description 2
- 230000000903 blocking effect Effects 0.000 description 2
- 230000008859 change Effects 0.000 description 2
- 238000005229 chemical vapour deposition Methods 0.000 description 2
- 238000001704 evaporation Methods 0.000 description 2
- 239000011261 inert gas Substances 0.000 description 2
- 238000002347 injection Methods 0.000 description 2
- 239000007924 injection Substances 0.000 description 2
- 239000002346 layers by function Substances 0.000 description 2
- 239000011368 organic material Substances 0.000 description 2
- 229920001721 polyimide Polymers 0.000 description 2
- IJGRMHOSHXDMSA-UHFFFAOYSA-N Atomic nitrogen Chemical compound N#N IJGRMHOSHXDMSA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000005452 bending Methods 0.000 description 1
- 229910001873 dinitrogen Inorganic materials 0.000 description 1
- 238000005516 engineering process Methods 0.000 description 1
- 230000008020 evaporation Effects 0.000 description 1
- 238000003384 imaging method Methods 0.000 description 1
- 229910052738 indium Inorganic materials 0.000 description 1
- 230000001678 irradiating effect Effects 0.000 description 1
- 239000004973 liquid crystal related substance Substances 0.000 description 1
- 238000001459 lithography Methods 0.000 description 1
- 239000011159 matrix material Substances 0.000 description 1
- 239000007769 metal material Substances 0.000 description 1
- 229910044991 metal oxide Inorganic materials 0.000 description 1
- 150000004706 metal oxides Chemical class 0.000 description 1
- 238000005268 plasma chemical vapour deposition Methods 0.000 description 1
- 239000004033 plastic Substances 0.000 description 1
- 239000002861 polymer material Substances 0.000 description 1
- 230000004044 response Effects 0.000 description 1
- 238000004528 spin coating Methods 0.000 description 1
- 238000004544 sputter deposition Methods 0.000 description 1
- 238000003860 storage Methods 0.000 description 1
- 239000010409 thin film Substances 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L22/00—Testing or measuring during manufacture or treatment; Reliability measurements, i.e. testing of parts without further processing to modify the parts as such; Structural arrangements therefor
- H01L22/10—Measuring as part of the manufacturing process
- H01L22/12—Measuring as part of the manufacturing process for structural parameters, e.g. thickness, line width, refractive index, temperature, warp, bond strength, defects, optical inspection, electrical measurement of structural dimensions, metallurgic measurement of diffusions
-
- H—ELECTRICITY
- H10—SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- H10K—ORGANIC ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES
- H10K71/00—Manufacture or treatment specially adapted for the organic devices covered by this subclass
- H10K71/70—Testing, e.g. accelerated lifetime tests
-
- G—PHYSICS
- G01—MEASURING; TESTING
- G01N—INVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
- G01N21/00—Investigating or analysing materials by the use of optical means, i.e. using sub-millimetre waves, infrared, visible or ultraviolet light
- G01N21/84—Systems specially adapted for particular applications
- G01N21/88—Investigating the presence of flaws or contamination
- G01N21/95—Investigating the presence of flaws or contamination characterised by the material or shape of the object to be examined
- G01N21/956—Inspecting patterns on the surface of objects
-
- H—ELECTRICITY
- H10—SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- H10K—ORGANIC ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES
- H10K71/00—Manufacture or treatment specially adapted for the organic devices covered by this subclass
-
- G—PHYSICS
- G01—MEASURING; TESTING
- G01N—INVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
- G01N21/00—Investigating or analysing materials by the use of optical means, i.e. using sub-millimetre waves, infrared, visible or ultraviolet light
- G01N21/84—Systems specially adapted for particular applications
- G01N21/88—Investigating the presence of flaws or contamination
- G01N21/95—Investigating the presence of flaws or contamination characterised by the material or shape of the object to be examined
- G01N21/956—Inspecting patterns on the surface of objects
- G01N2021/95638—Inspecting patterns on the surface of objects for PCB's
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Manufacturing & Machinery (AREA)
- Biochemistry (AREA)
- General Health & Medical Sciences (AREA)
- Pathology (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- Health & Medical Sciences (AREA)
- Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Analytical Chemistry (AREA)
- Immunology (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
- Computer Hardware Design (AREA)
- Power Engineering (AREA)
- Electroluminescent Light Sources (AREA)
- Investigating Materials By The Use Of Optical Means Adapted For Particular Applications (AREA)
- Length Measuring Devices By Optical Means (AREA)
- Container, Conveyance, Adherence, Positioning, Of Wafer (AREA)
- Testing Of Short-Circuits, Discontinuities, Leakage, Or Incorrect Line Connections (AREA)
Description
欠けの有無を検出するために、PCBの辺に沿って複数の電子センサを配置する構成を開示している。
成膜を行う装置に適用することができ、真空蒸着によって所望のパターンの薄膜(材料層)を形成する装置に望ましく適用することができる。基板の材料としては、ガラス、高分子材料のフィルム、金属などの任意の材料を選択することができ、基板は、例えば、ガラス基板上にポリイミドなどのフィルムが積層された基板であってもよい。また、蒸着材料としても、有機材料、金属性材料(金属、金属酸化物など)などの任意の材料を選択してもよい。なお、以下の説明において説明する真空蒸着装置以外にも、スパッタ装置やCVD(Chemical Vapor Deposition)装置を有する成膜装置にも、本発明を適用することが
できる。本発明の技術は、具体的には、有機電子デバイス(例えば、有機EL素子、薄膜太陽電池)、光学部材などの製造装置に適用可能である。特に、蒸着材料を蒸発させてマスクを介して基板に蒸着させることで有機EL素子を形成する有機EL素子の製造装置は、本発明の好ましい適用例の一つである。
<電子デバイスの製造装置>
図1は、電子デバイスの製造装置の一部の構成を模式的に示す平面図である。
制御手段とを合わせて基板搬送システムと呼ぶ。
有機EL素子のような電子デバイスが製造される基板は、前述の電子デバイスの製造装置内で搬送及び処理される過程で、基板に加わる応力や衝撃のため、基板の周縁部から割れ目が入ったり、基板の周縁部の一部が欠けたりすることがある。これらの基板の損傷が原因で、基板全体が破損すると、破損した基板を除去するために、電子デバイスの製造装置全体の稼働が停止する。
、検査手段21よりも上流側に設置される。つまり、基板位置情報取得手段24は、真空容器22の中央を基準に、真空容器22の基板搬入口221側(基板搬入口側)にオフセットして設置される。これにより、基板Sが検査手段21の検査可能エリアに入る前に、事前に基板Sの第2の方向における位置情報を取得し、これに基づいて検査手段21を駆動することができる。すなわち、基板Sが搬送ロボット18によって真空容器22内に第1の方向に搬送され、進入するとき、基板Sの第2の方向における位置情報を取得することができ、基板Sの位置情報取得にかかる時間を短縮することができる。
24を設置し、これにより取得された基板Sの第2の方向における位置情報に基づいて、検査手段21を駆動手段25によって第2の方向に移動させるか、その検査領域が第2の方向に移動するように検査手段21を回転駆動する。
第1の実施例では、駆動手段25によって検査手段21の位置や角度を第2の方向に調整する構成を例示的に説明したが、本発明はこれに限定されず、検査手段21は、真空容器22に固定して設置し、その代わりに、基板支持機構23を駆動手段25によって、第2の方向及び/又は回転方向に移動又は回転させる構成としてもよい。
検査手段21の位置に合うように設定される)と対比して、基板Sの位置ずれ量を算出する。算出された位置ずれ量に基づいて、駆動手段25によって、基板支持機構23を駆動して、基板Sの位置調整を行う。この場合、検査手段21は、移動する必要がなくなり、第2の方向おいて固定された位置で、基板Sを検査することができる。
を介して真空容器22内に進入して、基板支持機構23上に載置された基板Sを下面から持ち上げて、第1の方向に搬送する。このとき、位置が調整された検査手段21の下方を基板Sが搬送され、基板Sの長辺に沿ってクラックや欠損の有無が検出される(S5)。
次に、第1又は第2の実施例の成膜装置を用いた電子デバイスの製造方法の一例を説明する。以下、電子デバイスの例として有機EL表示装置の構成及び製造方法を例示する。
よいし、発光素子ごとに形成されていてもよい。なお、第1の電極54と第2の電極58とが異物によってショートするのを防ぐために、第1の電極54間に絶縁層59が設けられている。さらに、有機EL層は水分や酸素によって劣化するため、水分や酸素から有機EL素子を保護するための保護層60が設けられている。
実施例において、成膜装置間の基板の搬入搬出は、真空雰囲気又は不活性ガス雰囲気の下で行われる。
21:検査手段
22:真空容器(容器)
23:基板支持機構
24:基板位置情報取得手段
25:駆動手段
Claims (26)
- 容器内を第1の方向に搬送される基板を検査するための基板検査システムであって、
前記容器内に設置され、基板を支持するための基板支持機構と、
前記第1の方向における上流側に配置され、前記容器内に搬入された前記基板の、前記第1の方向と交差し、かつ、前記基板支持機構の基板支持面に平行な第2の方向における位置情報と、前記第1の方向及び前記第2の方向と交差する第3の方向を軸とする回転方向における前記基板の位置に関する情報と、を含む基板位置情報を取得するための基板位置情報取得手段と、
前記第1の方向における下流側に配置され、前記基板の前記第1の方向に沿った辺部での欠陥を検査するための基板検査手段と、
前記基板位置情報に基づいて、搬送される前記基板と前記基板検査手段の第2の方向における相対位置を調整するように、前記基板支持機構及び前記基板検査手段の少なくとも一つを駆動する駆動手段と、
を含むことを特徴とする基板検査システム。 - 前記駆動手段は、前記基板位置情報に基づいて前記基板支持機構及び前記基板検査手段の少なくとも一つを駆動することで、前記基板検査手段による検査領域を前記容器内で移動させることを特徴とする請求項1に記載の基板検査システム。
- 前記駆動手段は、前記基板位置情報に基づいて、前記基板検査手段を駆動することを特徴とする請求項1又は2に記載の基板検査システム。
- 前記駆動手段は、前記基板位置情報取得手段により取得された前記基板位置情報に基づいて、前記基板検査手段の位置を調整することを特徴とする請求項3に記載の基板検査システム。
- 前記駆動手段は、前記基板位置情報取得手段により取得された前記基板位置情報に基づいて、前記基板検査手段の角度を調整することを特徴とする請求項3に記載の基板検査システム。
- 前記基板位置情報取得手段は、前記基板が前記基板支持機構に支持された状態で、前記基板位置情報を取得することができるように設置されることを特徴とする請求項1から請求項5のいずれか1項に記載の基板検査システム。
- 前記基板位置情報取得手段は、前記基板の前記第2の方向におけるエッジの位置に関する情報を取得する手段であることを特徴とする請求項1から請求項6のいずれか1項に記載の基板検査システム。
- 前記基板位置情報取得手段は、カメラを有し、前記カメラにより取得された画像に基づいて、前記基板の前記第2の方向におけるエッジの位置に関する情報を取得することを特徴とする請求項1から請求項7のいずれか1項に記載の基板検査システム。
- 前記容器は、
前記基板が前記第1の方向における上流側から搬入される基板搬入口と、
前記基板が前記第1の方向における下流側に搬出される基板搬出口と、
を有することを特徴とする請求項1から請求項8のいずれか1項に記載の基板検査システム。 - 前記基板位置情報取得手段は、前記容器の前記第1の方向における中央部を基準に前記基板搬入口側に設置され、
前記基板検査手段は、前記中央部を基準に前記基板搬出口側に設置されることを特徴とする請求項9に記載の基板検査システム。 - 前記駆動手段は、前記基板位置情報及び前記基板の前記第1の方向への搬送速度に基づいて、前記基板検査手段を連続的又は断続的に駆動することを特徴とする請求項1から請求項10のいずれか1項に記載の基板検査システム。
- 前記駆動手段を制御する制御手段をさらに有し、
前記制御手段は、前記基板位置情報取得手段により取得された前記基板位置情報に基づいて、基準位置に対する前記基板の相対的位置ずれ量を算出し、
前記制御手段は、前記駆動手段が、前記相対的位置ずれ量に基づいて、前記基板支持機構を駆動するよう制御することを特徴とする請求項1から請求項11のいずれか1項に記載の基板検査システム。 - 前記基板検査手段は、光学手段を有することを特徴とする請求項1から請求項12のいずれか1項に記載の基板検査システム。
- 前記基板検査手段は、前記第2の方向に並んで配置される複数のレーザセンサを有することを特徴とする請求項13に記載の基板検査システム。
- 前記容器の内部を真空状態に維持するための真空手段をさらに有することを特徴とする請求項1から請求項14のいずれか1項に記載の基板検査システム。
- 容器内を第1の方向に搬送される基板を検査するための基板検査システムであって、
前記第1の方向における上流側に配置され、前記容器内に搬入された前記基板の、前記第1の方向と交差し、かつ、前記基板の主面に平行な方向である第2の方向における位置情報と、前記第1の方向及び前記第2の方向と交差する第3の方向を軸とする回転方向における前記基板の位置に関する情報と、を含む基板位置情報を取得するための基板位置情報取得手段と、
前記第1の方向における下流側に配置され、前記基板の前記第1の方向に沿った辺部での欠陥を検査するための基板検査手段と、
前記基板位置情報に基づいて、搬送される前記基板と前記基板検査手段の第2の方向における相対位置を調整する調整手段と、
を含むことを特徴とする基板検査システム。 - 前記調整手段は、前記基板位置情報に基づいて、前記基板検査手段を駆動する駆動手段であることを特徴とする請求項16に記載の基板検査システム。
- 電子デバイスの製造装置であって、
基板にマスクを介して第1の材料を堆積させて成膜するための成膜装置を有する第1のクラスタ装置と、
基板にマスクを介して第2の材料を堆積させて成膜するための成膜装置を有する第2のクラスタ装置と、
前記第1のクラスタ装置から前記第2のクラスタ装置に搬送される基板を検査するための基板検査システムと、
を有し、
前記基板検査システムは、請求項1から請求項17のいずれか1項に記載の基板検査システムであることを特徴とする電子デバイスの製造装置。 - 容器内を第1の方向に搬送される基板を検査するための基板検査方法であって、
前記基板を前記第1の方向に沿って前記容器内に搬入する基板搬入工程と、
前記第1の方向における上流側に配置された位置情報取得手段により、搬入された前記基板の、前記第1の方向と交差し、かつ、前記基板の主面に平行な第2の方向における位置情報と、前記第1の方向及び前記第2の方向と交差する第3の方向を軸とする回転方向における前記基板の位置に関する情報と、を含む基板位置情報を取得する基板位置情報取得工程と、
前記第1の方向における下流側に配置された基板検査手段により、前記基板の前記第1の方向に沿った辺部での欠陥を検査する基板検査工程と、
前記基板位置情報取得工程の後、かつ、前記基板検査工程の前に、取得された前記基板位置情報に基づいて、搬送される前記基板と前記基板検査手段の前記第2の方向における相対位置を調整するように前記基板及び前記基板検査手段の少なくとも一つを駆動する駆動工程と、
を含むことを特徴とする基板検査方法。 - 前記駆動工程においては、前記基板位置情報に基づいて、前記基板検査手段を駆動することを特徴とする請求項19に記載の基板検査方法。
- 前記基板位置情報取得工程は、前記基板搬入工程において、前記基板が前記容器内に搬入される過程で行われることを特徴とする請求項19又は請求項20に記載の基板検査方法。
- 前記基板搬入工程の後に、前記容器内に搬入された前記基板を前記容器内の基板支持機構によって支持する基板支持工程をさらに有し、
前記基板位置情報取得工程は、前記基板支持工程の後に行われることを特徴とする請求項19又は請求項20に記載の基板検査方法。 - 前記基板位置情報取得工程においては、前記基板の前記第2の方向におけるエッジの位置に関する情報を取得することを特徴とする請求項19から請求項22のいずれか1項に記載の基板検査方法。
- 前記駆動工程においては、前記基板位置情報取得工程で取得された前記基板位置情報に基づいて、前記基板検査手段の前記第2の方向における位置を調整することを特徴とする請求項19から請求項23のいずれか1項に記載の基板検査方法。
- 前記駆動工程においては、前記基板位置情報取得工程で取得された前記基板位置情報に基づいて、前記基板検査手段の前記第1の方向を軸とした回転角度を調整することを特徴とする請求項19から請求項24のいずれか1項に記載の基板検査方法。
- 電子デバイスの製造方法であって、
基板にマスクを介して材料を堆積させて成膜する成膜工程と、
前記成膜工程の前又は後に、基板を検査する基板検査工程と、
を有し、
前記基板検査工程は、請求項19から請求項25のいずれか1項に記載の基板検査方法により行われることを特徴とする電子デバイスの製造方法。
Applications Claiming Priority (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
KR10-2018-0075906 | 2018-06-29 | ||
KR1020180075906A KR102374037B1 (ko) | 2018-06-29 | 2018-06-29 | 기판 검사 시스템, 전자 디바이스 제조 시스템, 기판 검사 방법, 및 전자 디바이스 제조 방법 |
Publications (3)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2020003469A JP2020003469A (ja) | 2020-01-09 |
JP2020003469A5 JP2020003469A5 (ja) | 2022-01-06 |
JP7220060B2 true JP7220060B2 (ja) | 2023-02-09 |
Family
ID=69028573
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2018222231A Active JP7220060B2 (ja) | 2018-06-29 | 2018-11-28 | 基板検査システム、電子デバイスの製造装置、基板検査方法、及び電子デバイスの製造方法 |
Country Status (3)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP7220060B2 (ja) |
KR (1) | KR102374037B1 (ja) |
CN (1) | CN110660693B (ja) |
Families Citing this family (10)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP7431088B2 (ja) * | 2020-03-31 | 2024-02-14 | キヤノントッキ株式会社 | 成膜装置、成膜方法、及び電子デバイスの製造方法 |
JP7291098B2 (ja) * | 2020-03-31 | 2023-06-14 | キヤノントッキ株式会社 | 成膜装置、成膜方法、及び電子デバイスの製造方法 |
JP7440355B2 (ja) * | 2020-06-26 | 2024-02-28 | キヤノントッキ株式会社 | アライメント装置、成膜装置、アライメント方法、電子デバイスの製造方法、プログラム及び記憶媒体 |
JP7446169B2 (ja) * | 2020-06-26 | 2024-03-08 | キヤノントッキ株式会社 | 基板搬送装置、基板処理システム、基板搬送方法、電子デバイスの製造方法、プログラム及び記憶媒体 |
JP7438865B2 (ja) * | 2020-06-26 | 2024-02-27 | キヤノントッキ株式会社 | アライメント装置、成膜装置、アライメント方法、電子デバイスの製造方法、プログラム及び記憶媒体 |
JP7440356B2 (ja) * | 2020-06-26 | 2024-02-28 | キヤノントッキ株式会社 | アライメント装置、成膜装置、アライメント方法、電子デバイスの製造方法、プログラム及び記憶媒体 |
JP2022007540A (ja) * | 2020-06-26 | 2022-01-13 | キヤノントッキ株式会社 | アライメント装置、成膜装置、アライメント方法、電子デバイスの製造方法、プログラム及び記憶媒体 |
JP7320034B2 (ja) * | 2021-10-19 | 2023-08-02 | キヤノントッキ株式会社 | 基板搬送装置及び成膜装置 |
JP2023183676A (ja) * | 2022-06-16 | 2023-12-28 | キヤノントッキ株式会社 | 基板検査装置、成膜装置 |
WO2024134777A1 (ja) * | 2022-12-20 | 2024-06-27 | Jswアクティナシステム株式会社 | 観察装置、観察方法、及び半導体装置の製造方法 |
Citations (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US20150221563A1 (en) | 2014-02-04 | 2015-08-06 | Applied Materials, Inc. | Application of in-line glass edge-inspection and alignment check in display manufacturing |
JP2017150937A (ja) | 2016-02-24 | 2017-08-31 | 株式会社アルバック | 基板検査装置及び仕切弁装置 |
Family Cites Families (9)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH08264606A (ja) * | 1995-03-27 | 1996-10-11 | Hitachi Ltd | 真空中処理基板検査装置 |
JPH0972858A (ja) * | 1995-09-06 | 1997-03-18 | Nippon Steel Corp | 鋼帯のエッジ疵検出装置 |
JP2008078325A (ja) * | 2006-09-20 | 2008-04-03 | Ulvac Japan Ltd | 真空装置 |
JP2009014617A (ja) * | 2007-07-06 | 2009-01-22 | Olympus Corp | 基板外観検査装置 |
TW201123963A (en) * | 2009-12-22 | 2011-07-01 | Hitachi High Tech Corp | Lighting inspection apparatus and method and defect inspection and correction device and method for organic EL display substrate, correction apparatus and method for organic EL display panel, and manufacturing system and method for organic EL display |
JP2012094770A (ja) * | 2010-10-28 | 2012-05-17 | Olympus Corp | 検査装置および基板の位置決め方法 |
KR20130051796A (ko) * | 2011-11-10 | 2013-05-21 | (주)쎄미시스코 | 기판 검사장치 |
US10088339B2 (en) | 2015-02-13 | 2018-10-02 | Azbil Corporation | Automated system and method for detecting defective edges of printed circuit boards and other objects using multiple sensors |
KR101779974B1 (ko) * | 2015-12-16 | 2017-10-10 | 주식회사 씨브이아이 | 글래스 크랙 검사 시스템 |
-
2018
- 2018-06-29 KR KR1020180075906A patent/KR102374037B1/ko active IP Right Grant
- 2018-11-28 JP JP2018222231A patent/JP7220060B2/ja active Active
- 2018-12-20 CN CN201811558500.1A patent/CN110660693B/zh active Active
Patent Citations (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US20150221563A1 (en) | 2014-02-04 | 2015-08-06 | Applied Materials, Inc. | Application of in-line glass edge-inspection and alignment check in display manufacturing |
JP2017150937A (ja) | 2016-02-24 | 2017-08-31 | 株式会社アルバック | 基板検査装置及び仕切弁装置 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2020003469A (ja) | 2020-01-09 |
CN110660693B (zh) | 2023-05-12 |
CN110660693A (zh) | 2020-01-07 |
KR102374037B1 (ko) | 2022-03-11 |
KR20200002431A (ko) | 2020-01-08 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP7220060B2 (ja) | 基板検査システム、電子デバイスの製造装置、基板検査方法、及び電子デバイスの製造方法 | |
JP7202858B2 (ja) | 基板搬送システム、電子デバイスの製造装置及び電子デバイスの製造方法 | |
JP7247013B2 (ja) | アライメント方法、これを用いた蒸着方法及び電子デバイスの製造方法 | |
JP7296303B2 (ja) | アライメントシステム、成膜装置、成膜方法、電子デバイスの製造方法、および、アライメント装置 | |
JP7244401B2 (ja) | アライメント装置、成膜装置、アライメント方法、成膜方法、及び電子デバイスの製造方法 | |
KR102128888B1 (ko) | 성막 장치, 성막 방법, 및 전자 디바이스 제조방법 | |
JP2013211139A (ja) | 成膜装置及び成膜方法 | |
JP7017619B2 (ja) | 成膜装置、電子デバイスの製造装置、成膜方法、及び電子デバイスの製造方法 | |
KR102625055B1 (ko) | 얼라인먼트 장치, 성막 장치, 얼라인먼트 방법, 전자 디바이스의 제조 방법, 프로그램 및 기억 매체 | |
KR102505828B1 (ko) | 얼라인먼트 장치, 성막 장치, 얼라인먼트 방법, 전자 디바이스의 제조 방법, 프로그램 및 기억 매체 | |
KR102617764B1 (ko) | 성막 장치, 성막 방법, 및 전자 디바이스의 제조 방법 | |
JP2021095633A (ja) | アライメント装置、成膜装置、アライメント方法、成膜方法、及び電子デバイスの製造方法 | |
KR20200049379A (ko) | 얼라인먼트 장치, 성막장치, 얼라인먼트 방법, 성막방법, 및 전자 디바이스 제조방법 | |
KR20210080048A (ko) | 성막 장치, 성막 방법, 및 전자 디바이스의 제조방법 | |
JP7446169B2 (ja) | 基板搬送装置、基板処理システム、基板搬送方法、電子デバイスの製造方法、プログラム及び記憶媒体 | |
WO2023243174A1 (ja) | 基板検査装置、成膜装置、基板検査方法及び成膜方法 | |
JP7489368B2 (ja) | アライメント装置 | |
WO2023210096A1 (ja) | 成膜装置、成膜方法、および電子デバイスの製造方法 | |
JP7424927B2 (ja) | 膜厚測定装置、成膜装置、膜厚測定方法、電子デバイスの製造方法、プログラム及び記憶媒体 | |
JP7291098B2 (ja) | 成膜装置、成膜方法、及び電子デバイスの製造方法 | |
WO2023210464A1 (ja) | 成膜装置、成膜方法、電子デバイスの製造方法、およびコンピュータプログラム記録媒体 | |
JP2013247302A (ja) | 基板バッファ並びに有機elデバイス製造装置及び同製造方法 | |
WO2023238478A1 (ja) | 成膜装置、成膜方法、アライメント装置及びアライメント方法 | |
JP2022167957A (ja) | 成膜装置及び電子デバイスの製造方法 | |
JP2023178641A (ja) | 成膜装置、成膜方法、アライメント装置及びアライメント方法 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20211126 |
|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20211126 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20220930 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20221004 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20221130 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20230117 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20230130 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 7220060 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |