JP7213777B2 - ラジオコントロール送信機 - Google Patents

ラジオコントロール送信機 Download PDF

Info

Publication number
JP7213777B2
JP7213777B2 JP2019163735A JP2019163735A JP7213777B2 JP 7213777 B2 JP7213777 B2 JP 7213777B2 JP 2019163735 A JP2019163735 A JP 2019163735A JP 2019163735 A JP2019163735 A JP 2019163735A JP 7213777 B2 JP7213777 B2 JP 7213777B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
lever
trigger
radio control
transmitter
brake lever
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2019163735A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2021040797A5 (ja
JP2021040797A (ja
Inventor
秀郎 北澤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Futaba Corp
Original Assignee
Futaba Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Futaba Corp filed Critical Futaba Corp
Priority to JP2019163735A priority Critical patent/JP7213777B2/ja
Priority to DE102020122736.1A priority patent/DE102020122736A1/de
Priority to TW109130556A priority patent/TWI776227B/zh
Priority to CN202021923300.4U priority patent/CN213024117U/zh
Priority to US17/014,652 priority patent/US11150683B2/en
Publication of JP2021040797A publication Critical patent/JP2021040797A/ja
Publication of JP2021040797A5 publication Critical patent/JP2021040797A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7213777B2 publication Critical patent/JP7213777B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05GCONTROL DEVICES OR SYSTEMS INSOFAR AS CHARACTERISED BY MECHANICAL FEATURES ONLY
    • G05G1/00Controlling members, e.g. knobs or handles; Assemblies or arrangements thereof; Indicating position of controlling members
    • G05G1/01Arrangements of two or more controlling members with respect to one another
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04BTRANSMISSION
    • H04B1/00Details of transmission systems, not covered by a single one of groups H04B3/00 - H04B13/00; Details of transmission systems not characterised by the medium used for transmission
    • H04B1/02Transmitters
    • H04B1/03Constructional details, e.g. casings, housings
    • H04B1/034Portable transmitters
    • H04B1/0346Hand-held transmitters
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A63SPORTS; GAMES; AMUSEMENTS
    • A63HTOYS, e.g. TOPS, DOLLS, HOOPS OR BUILDING BLOCKS
    • A63H17/00Toy vehicles, e.g. with self-drive; ; Cranes, winches or the like; Accessories therefor
    • A63H17/26Details; Accessories
    • A63H17/36Steering-mechanisms for toy vehicles
    • A63H17/38Steering-mechanisms for toy vehicles actuated by hand
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A63SPORTS; GAMES; AMUSEMENTS
    • A63HTOYS, e.g. TOPS, DOLLS, HOOPS OR BUILDING BLOCKS
    • A63H30/00Remote-control arrangements specially adapted for toys, e.g. for toy vehicles
    • A63H30/02Electrical arrangements
    • A63H30/04Electrical arrangements using wireless transmission
    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05GCONTROL DEVICES OR SYSTEMS INSOFAR AS CHARACTERISED BY MECHANICAL FEATURES ONLY
    • G05G1/00Controlling members, e.g. knobs or handles; Assemblies or arrangements thereof; Indicating position of controlling members
    • G05G1/04Controlling members for hand actuation by pivoting movement, e.g. levers
    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05GCONTROL DEVICES OR SYSTEMS INSOFAR AS CHARACTERISED BY MECHANICAL FEATURES ONLY
    • G05G13/00Manually-actuated control mechanisms provided with two or more controlling members and also two or more controlled members
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04BTRANSMISSION
    • H04B1/00Details of transmission systems, not covered by a single one of groups H04B3/00 - H04B13/00; Details of transmission systems not characterised by the medium used for transmission
    • H04B1/02Transmitters
    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05GCONTROL DEVICES OR SYSTEMS INSOFAR AS CHARACTERISED BY MECHANICAL FEATURES ONLY
    • G05G2700/00Control mechanisms or elements therefor applying a mechanical movement
    • G05G2700/22Mechanisms linking plurality of controlling or controlled members
    • G05G2700/26Mechanisms linking plurality of controlling or controlled members with a control member moving selectively or simultaneously the controlled members
    • G05G2700/30Mechanisms linking plurality of controlling or controlled members with a control member moving selectively or simultaneously the controlled members without preselection or differentiation between selection and actuating, e.g. control members with a fix control sequence, after a determined advance cycle, in which the control device comprises cams actuating separately the controlled members

Description

本発明は、例えば各種模型体(自動車、オートバイ、航空機、船舶など)や、クレーンなどの産業機械を被操縦体とし、無線通信により被操縦体を遠隔操作するラジオコントロール送信機に係り、特に被操縦体の移動速度を制御するためのトリガーを備えたラジオコントロール送信機に関するものである。
例えば各種模型体(自動車、オートバイ、航空機、船舶など)や、クレーンなどの産業機械を被操縦体とし、無線通信により被操縦体を遠隔操作するラジオコントロール送信機には、操縦される被操縦体の種類に応じて様々な構造のものが存在する。
この種のラジオコントロール送信機は、その構造の違いから、スティックタイプとトリガータイプに大別される。スティックタイプのラジオコントロール送信機は、上下方向と左右方向に操作される2本のスティックを筐体の前面に左右に並べて設けたもので、模型自動車、模型飛行機、模型ヘリコプタ、模型船、産業機械などの被操縦体の操作に使用されることが多い。また、トリガータイプのラジオコントロール送信機は、エンジン又はモーターのスロットルを操作するトリガーと被操縦体のステアリングを制御するホイールを備えており、主に模型自動車の操作に使用されることが多い。
ところで、操縦者は、トリガータイプのラジオコントロール送信機を用いて被操縦体を遠隔操作する場合、一方の手でグリップ部を握ってラジオコントロール送信機の全体を支えるとともに、その手の人指し指でトリガーの操作を行い、また他方の手でホイールの操作を行う。
このように、トリガータイプのラジオコントロール送信機では、グリップ部を握った手の人指し指をトリガーにかけて操作を行うので、トリガーの操作をしやすくするためには、操縦者の手の大きさに合わせてトリガーを交換する必要があった。
そこで、本願出願人は、下記特許文献1に開示されているように、トリガーを操縦者の指の太さに応じて簡単に交換することができるラジオコントロール送信機を提案した。
このラジオコントロール送信機1は、被操縦体の移動速度を制御するためのトリガー22の操作に応じた操縦信号を被操縦体に送信するものである。トリガー22は、スロットルレバー22aと、ブレーキレバー22b1(22b2)とに分割された引き金形状であって、スロットルレバー22aは筐体に回動可能に軸支されており、ブレーキレバー22b1(22b2)はスロットルレバー22aに交換可能にネジ止め固定されている。
このラジオコントロール送信機1によれば、ネジ33の着脱によるパーツ交換作業を行うだけで操縦者の指の太さに合ったレバーに付け替えて新しいサイズのトリガーを簡単に構成することができる。
特開2015-213658公報
しかしながら、特許文献1に開示されたラジオコントロール送信機の発明によれば、復帰用のばね力に抗してブレーキレバーを指で押して操作する際に指が受ける圧力が大きく、特に指の爪と皮の境目の部分にブレーキレバーが接触する場合には、ブレーキ操作を繰り返すと当該部分に痛みが生じる場合もあった。
そこで、本発明は上記問題点に鑑みてなされたものであり、ブレーキレバーの操作によって受ける指の負担が軽いために繰り返して操作を行っても指に痛みが生じにくく、従来に比べて操作が容易なブレーキレバーを備えたラジオコントロール送信機を提供することを目的としている。
請求項1に記載されたラジオコントロール送信機は、
操作部材を操作することにより生成される操縦信号を被操縦体に送信するラジオコントロール送信機であって、
前記操作部材は、
回動軸に直交する仮想面に沿って前記回動軸を中心として揺動自在とされており、かつ前記仮想面に沿って延設された第1レバーと、前記第1レバーと一体であり前記仮想面と交差する方向に延設された第2レバーとを有することを特徴としている。
請求項2に記載されたラジオコントロール送信機は、請求項1記載のラジオコントロール送信機において、
前記第1レバーが前記回動軸に軸支されており、前記第2レバーが交換可能に前記第1レバーに固定されていることを特徴としている。
請求項3に記載されたラジオコントロール送信機は、請求項2に記載のラジオコントロール送信機において、
前記第2レバーの回動範囲を調整する調整部材を有することを特徴としている。
請求項1に記載されたラジオコントロール送信機を操作する場合には、操作者はラジオコントロール送信機を一方の手で把持し、その手の指を操作部材に掛け、その指を前後に動かすことによって操作部材を操作する。例えば、指を手前に引く操作により第1レバーを仮想面内で手前方向に回動させ、指を先方に押し出す操作により第2レバーを奥方向に回動させることができる。ここで、第2レバーは、仮想面と交差する方向に延びているため、第2レバーの長手方向が第1レバーと同様に仮想面内にあって仮想面と平行である場合に比べると、指と第2レバーが接触する面積は比較的に大きくなり、従って指が第2レバーから受ける圧力も比較的に小さくなる。このため、第2レバーを指で押し出す操作を繰り返しても、第2レバーの操作によって受ける指の負担は比較的軽く、繰り返して操作を行っても指に痛みが生じにくく、操作は従来に比べて容易となる。
請求項2に記載されたラジオコントロール送信機によれば、仮想面に交差する方向に傾斜した第2レバーを第1レバーに対して着脱することができる。ここで第2レバーとしては、仮想面に交差して先端が仮想面の右側に延設された構造のものと、仮想面に交差して先端が仮想面の左側に延設された構造のものと、仮想面に対する傾斜方向が互いに反対である2種類の構造が考えられる。従って、この発明によれば、使用者の利き腕に応じて上記2種類の第2レバーの何れかを第1レバーに取り付けることにより、ラジオコントロール送信機を使用者の利き腕に適合した最良の状態に設定することができる。
請求項3に記載されたラジオコントロール送信機によれば、第2レバーの回動範囲を任意に調整することができる。
本発明の実施形態に係るラジオコントロール送信機の全体構成を示す正面図である。 本発明の実施形態に係るラジオコントロール送信機の全体構成を示す斜視図である。 本発明の実施形態に係るラジオコントロール送信機において特に操作部材としてのトリガーの形状を示す右側面図である。 本発明の実施形態に係るラジオコントロール送信機の部品である右利き用トリガーユニットの斜視図である。 本発明の実施形態に係るラジオコントロール送信機の部品である右利き用トリガーユニットの断面図である。 本発明の実施形態に係るラジオコントロール送信機の部品である左利き用トリガーユニットの斜視図である。 本発明に係るラジオコントロール送信機のブロック構成図である。
以下、本発明を実施するための形態について図面を参照して詳細に説明する。
本発明に係るラジオコントロール送信機(以下、送信機という)は、例えば各種模型体(自動車、オートバイ、航空機、船舶など)や、クレーンなどの産業機械を被操縦体とし、予め決められた周波数帯(例えば2.4GHz帯)を使用し、その周波数帯の中から空きバンドを自動的に選択する周波数ホッピング方式によって送信周波数を決定し、筐体に設けられるトリガーやスティックなどの操作部材の操作に応じた操縦信号(無線電波)を被操縦体に送信することにより被操縦体を遠隔操作するものである。
なお、本例では、送信機によって遠隔操作される被操縦体が模型自動車の場合を例にとって説明する。また、被操縦体の動力源としては、エンジンを用いることを想定して説明するが、モーターを動力源として用いることもできる。
[1.送信機の構成について]
送信機1は、図1および図2に示すように、グリップ部2、ベース部3、ヘッド部4を備えて大略構成され、各部の筐体は可撓性を有する熱可塑性樹脂(例えば汎用プラスチック)で形成されている。
<1-1.グリップ部について>
グリップ部2は、一端(下端)側がベース部3と一体をなし、他端(上端)側がヘッド部4と一体をなしており、その外形は水平断面が楕円形であって、ベース部3側からヘッド部4側に向かって徐々に細くなる柱状とされている。グリップ部2は、被操縦体を遠隔操作するときに操縦者が把持する把持部として機能する。
<1-2.ベース部について>
ベース部3は、グリップ部2の一端(下端)側に設けられた矩形状の部分である。ベース部3は、グリップ部2を把持する手の下限位置を規制して手がグリップ部2から抜け落ちるのを防ぐとともに、送信機1を使用していないときに例えば地面などに立てて置く際の所定の設置面積を底面に有する脚部としても機能する。
また、ベース部3には、操縦者が両手を使ってホイール10やトリガー20を操作している際に操作するためのスイッチ機構5が設けられている。図2は、このスイッチ機構5を、操縦者がグリップ部2を把持したときに操縦者側に対向する側の端部に設けた例である。スイッチ機構5によれば、両手で操作中の操縦者が、両手の指以外の身体の一部(例えば、胸、腹、肩、股、膝など)や近辺の物(例えば、競技場の手摺りなど)に送信機1を引き寄せて接点のオン・オフ動作をさせることにより、スイッチ機構5に割り当てられた機能を働かせることができる。
スイッチ機構5に割り当てる機能としては、例えばターボ機能のオン・オフ、ミキシング、ジャイロ操作、ラップ計測、急ブレーキ、カメラなど任意であるが、特に操縦者が両手操作中に並行して操作したい機能を割り当てておけば、緊急事態の際に咄嗟の判断でスイッチ機構5を瞬時に操作でき、スイッチ機構5に割り当てた機能を即座にオン・オフさせることができる。
<1-3.ヘッド部について>
ヘッド部4は、グリップ部2の他端(上端)側に設けられ、第1操作部材としてのホイール10と、本発明の要部である第2操作部材としてのトリガー20を備えている。
図1および図2に示すように、ホイール10は、被操縦体の進行方向を制御するための略円板形状のステアリング用部材である。送信機1のヘッド部4には、ホイール10の略円板形状の面と垂直に図示しない回転軸が儲けられており、ホイール10は、その中心軸と回転軸が一致するように、回転軸に取り付けられている。ホイール10を、所定の基準位置から左および右回りに回動することにより、被操縦体の進行方向を制御することができる。
図1、図3~図5に示すように、トリガー20は、被操縦体の動力源を制御し、被操縦体の移動速度を制御するための操作部材である。トリガー20は全体としては略C字形の引き金形状であり、別部品である第1レバーとしてのスロットルレバー21と、第2レバーとしてのブレーキレバー22とが一体化された構成となっており、図5の矢印Aおよび矢印Bの方向に回動可能となるようにヘッド部4に取り付けられている。
図5は、回動軸8を介してトリガー20が回動自在に取り付けられたトリガーユニット9を示している。ヘッド部4の下面側にトリガーユニット9が組み込まれることにより、トリガー20はヘッド部4の下面側に突出する。これにより、グリップ部2を把持した操作者の指によってトリガー20が操作可能となる。なお図5は、トリガー20(スロットルレバー21及びブレーキレバー22)の初期位置を示している。
図5に示すように、トリガー20は、ヘッド部4の一部をなすトリガーユニット9の当接部6にスロットルレバー21が当接する位置まで、矢印Aの方向に回動可能とされている。当接部6は、トリガーユニット9に回動自在に取り付けられた基体14と、基体14に取り付けられた板ばね15とで構成された部品であり、基体14を回動させて位置を調整することで、スロットルレバー21の回動範囲を調整することができる。すなわち、当接部6はスロットルレバー21の回動範囲を調整する調整部材である。また、トリガー20は、ヘッド部4の一部をなすトリガーユニット9の当接部7にブレーキレバー22が当接する位置まで、矢印Bの方向に回動可能とされている。当接部7は、トリガーユニット9に回動自在にねじ込まれたねじであり、トリガーユニット9に対するねじ込み量を変えることで外への突出量を調整し、ブレーキレバー22の回動範囲を調整することができる。すなわち、当接部7はブレーキレバー22の回動範囲を調整する調整部材である。
スロットルレバー21には、ブレーキレバー22の基端部23が嵌合する凹部24が形成されている。また、スロットルレバー21には、凹部24に連通してねじ穴25が形成されている。ねじ穴25には、ブレーキレバー22の基端部23が凹部24に嵌合された状態でブレーキレバー22をスロットルレバー21に固定するためのねじ26がねじ込まれる。これにより、ブレーキレバー22は、スロットルレバー21に剛性を持ってねじ止め固定される。
図1及び図3~図5を参照して、実施形態のスロットルレバー21とブレーキレバー22の形状について説明する。図5において、スロットルレバー21とブレーキレバー22の回動軸8に直交し、かつ図5の紙面に一致する仮想面Fを想定する。図4では、回動軸8に直交し、かつトリガーユニット9の長手方向に平行な中心線を含む面が仮想面Fとなるが、仮想面Fは図示していない。図3では、グリップ部2及びヘッド部4の中心軸Cを通過して紙面に垂直な面が当該仮想面Fとなる。
図3~図5に示すように、スロットルレバー21は、操縦者側又は下方に向けて凸の湾曲形状であり、その基端部から先端部に至るまでの全体が仮想面Fに沿って延設されており、従ってその延設方向は仮想面Fと平行である。これに対し、ブレーキレバー22は、上方に向けて凸の湾曲形状であり、その基端部は仮想面に概ね沿っているが、その先端部は仮想面Fから突出しており、従ってその延設方向は仮想面Fと交差している。
このようなスロットルレバー21及びブレーキレバー22の形状を各図にて確認すると、図3では、スロットルレバー21は、仮想面F内の中心線Cと略平行に表れているが、ブレーキレバー22は中心線Cを含む仮想面Fから先端部が図中右側に突出しており、中心線Cを含む仮想面Fに対するブレーキレバー22の中心線の傾斜角度θは30度前後の角度となっている。また、図4においては、スロットルレバー21が回動軸8を中心として仮想面Fに沿って回動することが看取されるとともに、ブレーキレバー22が紙面手前側に屈曲し、その先端部が仮想面Fから外れた紙面手前側に突出していることが看取される。さらに、断面図である図5に示すように、スロットルレバー21は図5の紙面に略一致する仮想面F内において全体が断面表示されているが、ブレーキレバー22は仮想面Fから外れている先端部が断面表示ではない。
本実施形態のトリガー20のブレーキレバー22は、操作者の利き腕に応じて交換できる部品であり、図1、図3~図5は、右利き用のブレーキレバー22を装着した場合の例を示したものである。図1~図3において、操作者は、微妙な操作が必要なホイール10を利き腕の右手で操作するため、グリップ部2を左手で握り、左手の指でトリガー20を操作することになる。トリガー20の操作は、通常、人指し指を用いて行い、人指し指をスロットルレバー21にかけて矢印A(図5参照)の方向に引いてエンジンの出力の調整を行い、ブレーキレバー22を人指し指の背で押して矢印Bの方向に操作し、制動をかける。
なお、トリガー20は、スロットルレバー21にかけている指を離すと、予め設定している初期位置(図5に示す状態)に自動復帰するようになっている。この初期位置のことをニュートラル位置という。ニュートラル位置では、被操縦体のエンジンは回転しているが、クラッチが切れており、被操縦体は走行しない状態となっている。なお、被操縦体の動力源がモーターである場合は、ニュートラル位置ではモーターは回転していない。
トリガー20のスロットルレバー21を図1や図5の矢印Aの方向に引くことで被操縦体のエンジンのスロットルの制御を行い、被操縦体の移動速度を制御する。トリガー20のスロットルレバー21を矢印Aの方向に操作するほど被操縦体は加速する。
また、トリガー20のブレーキレバー22を図1や図5の矢印Bの方向に操作することでブレーキの制御を行うようにすることができる。そして、トリガー20のブレーキレバー22を矢印Bの方向に操作するほど強力なブレーキとなる。
なお、送信機1の設定によっては、トリガー20のブレーキレバー22を図1や図5の矢印Bの方向に操作すると被操縦体を後進させるものもある。また、被操縦体の動力にモーターを用いた場合も、トリガー20のスロットルレバー21を図1や図5の矢印Aの方向に操作すると被操縦体を加速させることができる。
本実施形態によれば、前述したように、ブレーキレバー22は、少なくともその先端側の延設方向がスロットルレバー21の延設方向に対して傾斜しており、仮想面Fと交差する方向に延びている。このため、仮にブレーキレバー22の延設方向がスロットルレバー21と同様に仮想面F内にあり、ブレーキレバー22が仮想面F内にある場合に比べると、図示の実施形態の場合は指とブレーキレバー22が接触する面積は比較的に大きくなり、従って指がブレーキレバー22から受ける圧力も比較的に小さくなる。このため、前述した被操縦体の操縦において、ブレーキレバー22を指で押し出す操作を繰り返したとしても、ブレーキレバー22の操作によって受ける指の負担は比較的軽く、繰り返して操作を行っても指に痛みが生じにくく、操作は従来に比べて容易となる。
なお、ブレーキレバー22の先端部の仮想面Fに対する傾斜角度θ(図3参照)や、傾斜角度θを有する先端部の長さの全体に対する比率、またこれらの要素と全体の曲率等との関係については、操作者の指の長さや太さも勘案して総合的に決定し、最も使い勝手のよい状態となるような部品を幾つか用意して、その中から選択するようにすることが好ましい。なお、ブレーキレバー22には、指の触れる面にスポンジや発泡体などの緩衝体を設けて指を保護するようにしてもよい。
図6は、本実施形態のラジオコントロール送信機1において、左利き用のブレーキレバー22aを装着した場合の例を示したものである。図6においては、図4に示した例とは反対に、ブレーキレバー22aが紙面奥側に屈曲し、その先端部が仮想面Fから外れた紙面奥側に突出していることが看取される。左利き用の送信機は、ブレーキレバー22aの形状だけでなく、ホイール10の位置が図1及び図2に示した右利き用の送信機1とは異なっている。図示はしないが、左利き用の送信機では、図1及び図2において、ホイール10がヘッド部4の反対側に設けられた構造となる。そして、操作者は、微妙な操作が必要なホイール10を利き腕の左手で操作するため、グリップ部2を右手で握り、右手の指でトリガー20を操作することになる。トリガー20の操作は、通常、人指し指を用いて行い、人指し指をスロットルレバー21にかけて手前に引いてエンジンの出力の調整を行い、ブレーキレバー22aを人指し指の背で押して操作し、制動をかける。
さらに、送信機1のヘッド部4には、ホイール10とトリガー20以外にも多数のボタンなどの操作部材が設けられている。これらの操作部材には、被操縦体の動作に関わる特殊な操作を割り当てることができる。
図1及び図2に示すように、ヘッド部4には、表示部11とアンテナ12が設けられている。表示部11は、操縦者がグリップ部2を把持したときに、操縦者が表示画面を見やすいように所定角度傾斜して設けられる。表示部11は、送信機1の設定を表示するディスプレイであり、表示部11の周辺に設けられるジョグスイッチやその他の操作ボタン・スライドスイッチ等の設定用操作部材13の操作により、表示の内容を切り替えたり、送信機1の設定を変更することができる。
アンテナ12は、操縦者がグリップ部2を把持した状態で表示部11の反対側に位置するヘッド部4の一端部分(すなわち、操縦者がグリップ部2を把持した状態におけるヘッド部4の当該操縦者と対向する側の端部と反対側に位置する端部)に回転自在に軸支されている。アンテナ12は、被操縦体を遠隔操作するときに、ヘッド部4と一体に外形を形成する水平状態(図2の実線)から90°回転して垂直方向に向いた起立状態(図示せず)で使用される。アンテナ12は、起立状態で使用することにより、被操縦体の遠隔操作時における指向性を高めることができる。
<1-4.電気的構成について>
さらに、ヘッド部4には、図7に示すように、上述した表示部11、送信部30、記憶部31、制御部32を含む電子回路部が内蔵されている。
なお、ベース部3には、電子回路部の各部(表示部11、送信部30、記憶部31、制御部32)に必要な駆動電力を供給するためのバッテリ33が交換可能に設けられる。
送信部30は、制御部32により生成された送信データを変調・増幅し、この変調・増幅した操縦信号を、制御部32の制御により、アンテナ12を介して被操縦体に送信している。
記憶部31は、ジョグスイッチ等の設定用操作部材13の操作に基づく各種設定情報を、制御部32の制御により記憶している。また、記憶部31には、送信機1を構成する各部の駆動制御を行うための制御プログラムが記憶されている。
制御部32は、表示部11、送信部30、記憶部31を統括制御しており、ホイール10やトリガー20の操作や設定に応じた送信データの生成、表示部11の表示制御、送信部30からアンテナ12を介しての操縦信号の出力制御、記憶部31に対する設定情報の保存、記憶部31に記憶される制御プログラムに基づく送信機1の各部の駆動制御などを行っている。
<1-5.送信機の作用と効果について>
以上のような構成の送信機1では、操縦者が一方の手でグリップ部2を把持し、グリップ部2を把持した手の人指し指をトリガー20にかけてトリガー20の操作を行い、他方の手でホイール10を掴んで操作を行う。そして、このトリガー20とホイール10の操作に応じた操縦信号を被操縦体に送信して被操縦体を遠隔操作する。
そして、本実施形態の送信機1によれば、ねじ26を取り外すだけでブレーキレバー22を右利き用又は左利き用の何れか、又は右利き用のなかでも所望の形状・寸法のもの、又は左利き用のなかでも所望の形状・寸法のものを任意に選択して簡単に交換することができ、操縦者の利き腕及びその指の太さに合ったブレーキレバー22に付け替えることができる。
<1-6.送信機の他の実施の形態について>
ところで、上述した実施の形態では、スロットルレバー21を初期位置でヘッド部4に回動自在に固定し、スロットルレバー21にブレーキレバー22をねじ止め固定した構成について説明したが、スロットルレバー21とブレーキレバー22の関係を逆転した構成としてもよい。すなわち、ブレーキレバー22を初期位置でヘッド部4に回動自在に固定し、ブレーキレバー22にスロットルレバー21をねじ止め固定してもよい。なお、このような他の実施の形態においても、上述した実施の形態と同様、スロットルレバー21は前記仮想面に沿って延設された形態であり、ブレーキレバー22は前記仮想面と交差する方向に延設された形態であることはもちろんである。
以上、本発明に係る送信機の実施形態について説明したが、この形態による記述及び図面により本発明が限定されることはない。すなわち、この形態に基づいて当業者等によりなされる他の形態、実施例及び運用技術などはすべて本発明の範疇に含まれることは勿論である。
1…ラジオコントロール送信機(送信機)
2…グリップ部
3…ベース部
4…ヘッド部
6…スロットルレバーの調整部材である当接部
7…ブレーキレバーの調整部材である当接部
8…トリガーの回動軸
10…操作部材としてのホイール
20…操作部材としてのトリガー
21…第1レバーとしてのスロットルレバー
22…第2レバーとしてのブレーキレバー
F…仮想面

Claims (3)

  1. 操作部材を操作することにより生成される操縦信号を被操縦体に送信するラジオコントロール送信機であって、
    前記操作部材は、
    回動軸に直交する仮想面に沿って前記回動軸を中心として揺動自在とされており、かつ前記仮想面に沿って延設された第1レバーと、前記第1レバーと一体であり前記仮想面と交差する方向に延設された第2レバーとを有することを特徴とするラジオコントロール送信機。
  2. 前記第1レバーが前記回動軸に軸支されており、前記第2レバーが交換可能に前記第1レバーに固定されていることを特徴とする請求項1記載のラジオコントロール送信機。
  3. 前記第2レバーの回動範囲を調整する調整部材を有することを特徴とする請求項2に記載のラジオコントロール送信機。
JP2019163735A 2019-09-09 2019-09-09 ラジオコントロール送信機 Active JP7213777B2 (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2019163735A JP7213777B2 (ja) 2019-09-09 2019-09-09 ラジオコントロール送信機
DE102020122736.1A DE102020122736A1 (de) 2019-09-09 2020-08-31 Funksteuersender
TW109130556A TWI776227B (zh) 2019-09-09 2020-09-07 無線電控制發送器
CN202021923300.4U CN213024117U (zh) 2019-09-09 2020-09-07 无线电控制发送器
US17/014,652 US11150683B2 (en) 2019-09-09 2020-09-08 Radio-control transmitter

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2019163735A JP7213777B2 (ja) 2019-09-09 2019-09-09 ラジオコントロール送信機

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2021040797A JP2021040797A (ja) 2021-03-18
JP2021040797A5 JP2021040797A5 (ja) 2022-02-10
JP7213777B2 true JP7213777B2 (ja) 2023-01-27

Family

ID=74644513

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2019163735A Active JP7213777B2 (ja) 2019-09-09 2019-09-09 ラジオコントロール送信機

Country Status (5)

Country Link
US (1) US11150683B2 (ja)
JP (1) JP7213777B2 (ja)
CN (1) CN213024117U (ja)
DE (1) DE102020122736A1 (ja)
TW (1) TWI776227B (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP1636813S (ja) * 2018-11-12 2019-07-22
JP7449894B2 (ja) 2021-04-28 2024-03-14 双葉電子工業株式会社 ラジオコントロール送信機
DE102021211284A1 (de) * 2021-10-07 2023-04-13 Robert Bosch Gesellschaft mit beschränkter Haftung Bedienvorrichtung für ein Kraftfahrzeug

Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3069416U (ja) 1999-12-03 2000-06-23 株式会社エポック社 玩具用送信機
JP2001062160A (ja) 1999-08-31 2001-03-13 Sanwa Denshi Kiki Kk ラジコン送信機
JP2001137563A (ja) 1999-11-11 2001-05-22 Epoch Sha:Kk 玩具用送信機
JP2008265732A (ja) 2007-03-01 2008-11-06 Campagnolo Spa 自転車用の制御装置およびその装置を有する自転車
JP2009195451A (ja) 2008-02-21 2009-09-03 Terumo Corp 操作機構及び該操作機構を備える医療用器具
JP2014205434A (ja) 2013-04-12 2014-10-30 株式会社豊田中央研究所 操舵装置
JP2015213658A (ja) 2014-05-12 2015-12-03 双葉電子工業株式会社 ラジオコントロール送信機
US20150370256A1 (en) 2013-10-28 2015-12-24 Traxxas Lp Ground vehicle-like control for remote control aircraft

Family Cites Families (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US1785794A (en) * 1929-04-10 1930-12-23 Winchester Repeating Arms Co Double-barreled firearm
JPS59145996U (ja) * 1983-03-22 1984-09-29 双葉電子工業株式会社 回転グリツプ式ラジコン送信機
JPH0539755Y2 (ja) * 1988-03-24 1993-10-08
JPH03101997U (ja) * 1990-02-06 1991-10-23
US5994853A (en) * 1997-02-05 1999-11-30 Hasbro, Inc. Speed control system for a remote-control vehicle
JPH10314463A (ja) * 1997-05-21 1998-12-02 S M C:Kk ラジオコントロール送信機
EP1488836A4 (en) * 2002-02-20 2008-12-10 Nikko Kk WIRELESS CONTROL TRANSMITTER
USD481080S1 (en) * 2002-05-01 2003-10-21 Futaba Corporation Radio remote control unit
US6821184B1 (en) * 2003-08-04 2004-11-23 Garry Yeung Steering alignment system for a toy car
US20060229034A1 (en) * 2005-03-29 2006-10-12 Nomadio, Inc. Ergonomic handheld remote controller
USD594514S1 (en) * 2007-09-28 2009-06-16 Futaba Corporation Radio remote control unit
JP6411773B2 (ja) * 2013-09-30 2018-10-24 双葉電子工業株式会社 ラジオコントロール送信機
CN104667525B (zh) * 2013-11-29 2020-08-04 艾朗博格发明有限公司 游戏控制器
CN107635630B (zh) * 2015-04-17 2019-11-15 特拉克赛卡斯公司 用于模型车辆的使用自动参数下载的转向稳定系统
US10427035B2 (en) * 2015-06-09 2019-10-01 Microsoft Technology Licensing, Llc Game controller with removable trigger accessory
ES2839214T3 (es) * 2015-11-27 2021-07-05 Ironburg Inventions Ltd Controlador de juegos y gatillo para el mismo
JP1563536S (ja) * 2016-04-26 2016-11-21
WO2018140898A1 (en) * 2017-01-27 2018-08-02 Traxxas Lp Cruise control system for a model vehicle

Patent Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001062160A (ja) 1999-08-31 2001-03-13 Sanwa Denshi Kiki Kk ラジコン送信機
JP2001137563A (ja) 1999-11-11 2001-05-22 Epoch Sha:Kk 玩具用送信機
JP3069416U (ja) 1999-12-03 2000-06-23 株式会社エポック社 玩具用送信機
JP2008265732A (ja) 2007-03-01 2008-11-06 Campagnolo Spa 自転車用の制御装置およびその装置を有する自転車
JP2009195451A (ja) 2008-02-21 2009-09-03 Terumo Corp 操作機構及び該操作機構を備える医療用器具
JP2014205434A (ja) 2013-04-12 2014-10-30 株式会社豊田中央研究所 操舵装置
US20150370256A1 (en) 2013-10-28 2015-12-24 Traxxas Lp Ground vehicle-like control for remote control aircraft
JP2015213658A (ja) 2014-05-12 2015-12-03 双葉電子工業株式会社 ラジオコントロール送信機

Also Published As

Publication number Publication date
TWI776227B (zh) 2022-09-01
US20210072783A1 (en) 2021-03-11
JP2021040797A (ja) 2021-03-18
US11150683B2 (en) 2021-10-19
TW202112172A (zh) 2021-03-16
CN213024117U (zh) 2021-04-20
DE102020122736A1 (de) 2021-03-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP7213777B2 (ja) ラジオコントロール送信機
US20240033617A1 (en) Controller for video game console
EP3156109B1 (en) Games controller
US11484785B2 (en) Input apparatus for a games console
JP6411773B2 (ja) ラジオコントロール送信機
EP2900344B1 (en) A game controller
US20100298053A1 (en) Device for enhancing operation of a game controller and method of using the same
US10940386B2 (en) Games controller
WO2003070346A1 (fr) Emetteur de commande sans fil
JP6167066B2 (ja) ラジオコントロール送信機
JP6305824B2 (ja) ラジオコントロール送信機
JP6029887B2 (ja) 携帯式動力刈払機
US11701578B2 (en) Information processing apparatus and control method for controller apparatus
CN201833258U (zh) 带中间支点的杆及设置有该杆的表面加工设备
JP7399132B2 (ja) ラジオコントロール送信機
JPH10314463A (ja) ラジオコントロール送信機
JP6657319B2 (ja) 操縦用コントローラ
JP3205463U (ja) ラジオコントロール用送信機
JP7449894B2 (ja) ラジオコントロール送信機
JP7449896B2 (ja) ラジオコントロール送信機の保持補助具及びラジオコントロール送信機
US11887470B2 (en) Radio control transmitter
JP6905008B2 (ja) 制御方法および制御装置
JP2022080647A (ja) 作業機の操作装置
JPH10314462A (ja) ラジオコントロール送信機
JP6072526B2 (ja) スイッチ装置、及びこのスイッチ装置を備える電動作業機

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20220201

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20220201

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20221130

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20221220

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20230117

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 7213777

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150