JP7208315B1 - 回路基板穴あけ用上カバー及びその製造方法 - Google Patents

回路基板穴あけ用上カバー及びその製造方法 Download PDF

Info

Publication number
JP7208315B1
JP7208315B1 JP2021136837A JP2021136837A JP7208315B1 JP 7208315 B1 JP7208315 B1 JP 7208315B1 JP 2021136837 A JP2021136837 A JP 2021136837A JP 2021136837 A JP2021136837 A JP 2021136837A JP 7208315 B1 JP7208315 B1 JP 7208315B1
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
lubricating
component
drilling
upper cover
aluminum
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2021136837A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2023013893A (ja
Inventor
葉日宏
張有志
Original Assignee
▲こう▼正科技股▲ふん▼有限公司
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ▲こう▼正科技股▲ふん▼有限公司 filed Critical ▲こう▼正科技股▲ふん▼有限公司
Application granted granted Critical
Publication of JP7208315B1 publication Critical patent/JP7208315B1/ja
Publication of JP2023013893A publication Critical patent/JP2023013893A/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B26HAND CUTTING TOOLS; CUTTING; SEVERING
    • B26DCUTTING; DETAILS COMMON TO MACHINES FOR PERFORATING, PUNCHING, CUTTING-OUT, STAMPING-OUT OR SEVERING
    • B26D7/00Details of apparatus for cutting, cutting-out, stamping-out, punching, perforating, or severing by means other than cutting
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K3/00Apparatus or processes for manufacturing printed circuits
    • H05K3/0011Working of insulating substrates or insulating layers
    • H05K3/0044Mechanical working of the substrate, e.g. drilling or punching
    • H05K3/005Punching of holes
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23BTURNING; BORING
    • B23B35/00Methods for boring or drilling, or for working essentially requiring the use of boring or drilling machines; Use of auxiliary equipment in connection with such methods
    • B23B35/005Measures for preventing splittering
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B26HAND CUTTING TOOLS; CUTTING; SEVERING
    • B26FPERFORATING; PUNCHING; CUTTING-OUT; STAMPING-OUT; SEVERING BY MEANS OTHER THAN CUTTING
    • B26F1/00Perforating; Punching; Cutting-out; Stamping-out; Apparatus therefor
    • B26F1/16Perforating by tool or tools of the drill type
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K3/00Apparatus or processes for manufacturing printed circuits
    • H05K3/0011Working of insulating substrates or insulating layers
    • H05K3/0044Mechanical working of the substrate, e.g. drilling or punching
    • H05K3/0047Drilling of holes
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B26HAND CUTTING TOOLS; CUTTING; SEVERING
    • B26DCUTTING; DETAILS COMMON TO MACHINES FOR PERFORATING, PUNCHING, CUTTING-OUT, STAMPING-OUT OR SEVERING
    • B26D7/00Details of apparatus for cutting, cutting-out, stamping-out, punching, perforating, or severing by means other than cutting
    • B26D2007/0012Details, accessories or auxiliary or special operations not otherwise provided for
    • B26D2007/0018Trays, reservoirs for waste, chips or cut products

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Forests & Forestry (AREA)
  • Laminated Bodies (AREA)
  • Insulated Metal Substrates For Printed Circuits (AREA)
  • Perforating, Stamping-Out Or Severing By Means Other Than Cutting (AREA)

Abstract

【課題】アルミニウムマンガン合金基板自体によって硬度を提供し、加えて、硬化層で硬度を更に高めることができ、多種多様な穴あけ作業の要求を満たすことができる回路基板穴あけ用上カバーを提供する。【解決手段】回路基板穴あけ用上カバー100は、アルミニウムマンガン合金基板10と、潤滑層20を備え、アルミニウムマンガン合金基板10の厚さの範囲は70μm~200μmであり、潤滑層20はアルミニウムマンガン合金基板10上に位置し、前記潤滑層の厚さの範囲は25μm~70μmであり、潤滑層20は潤滑樹脂21と結合樹脂22を含み、潤滑層20における潤滑樹脂21の重量パーセントは45%~75%であり、潤滑層20における結合樹脂22の重量パーセントは25%~55%である。【選択図】図1

Description

本発明はプリント回路基板用の製造プロセスにおける固定具に関し、特に、回路基板穴あけ用上カバー及びその製造方法に関する。
近年、集積回路の製造技術の進歩により、一つの電子製品に含まれる電子部品の数が大幅に増加している一方、その電子部品の体積自体は従来よりも大幅に小型化されている。換言すると、一つの回路基板の単位面積あたりの電子部品の密度は、従来よりも大幅に増えている。
そして、高い密度で電子部品を実装するために、多層の回路基板を相互に重ね合わせ、穴あけ工程を経て一方の層と他方の層との間の接合部を貫通する。このようにして、回路が接続されると、電子部品間の直列接続が実現できる。
穴あけをするときは、回路基板において穴をあけたい位置について位置決めを行う必要がある。また、一般に、尿素板は穴あけ用上カバーとして使用され、厚さは約200μmから400μmである。しかし、硬度が限られているために、追加の調整を行う必要があり、その結果コスト高となる。
このような問題に鑑みて本発明による回路基板穴あけ用上カバー及びその製造方法は以下の構成を備える。即ち、
アルミニウムマンガン合金基板と、潤滑層を備えた回路基板穴あけ用上カバーであって、
前記アルミニウムマンガン合金基板の厚さの範囲は70μm~200μmであり、
前記潤滑層は前記アルミニウムマンガン合金基板上に位置し、前記潤滑層の厚さの範囲は25μm~70μmであり、
前記潤滑層は潤滑樹脂と結合樹脂を含み、
前記潤滑層における前記潤滑樹脂の重量パーセントは45%~75%であり、前記潤滑層における前記結合樹脂の重量パーセントは25%~55%である。
また、前記アルミニウムマンガン合金基板におけるマンガンの重量パーセントは0.3%~1.5%である。
また、前記アルミニウムマンガン合金基板におけるマンガンの重量パーセントは1.0%~1.5%である。
また、前記アルミニウムマンガン合金基板におけるマンガンの重量パーセントは0.01%~1.0%である。
また、前記アルミニウムマンガン合金基板におけるマンガンの重量パーセントは0.5%~1.0%である。
更に、本発明による回路基板穴あけ用上カバーは、前記アルミニウムマンガン合金基板の前記潤滑層とは反対側に位置する硬化層を更に備え、
前記硬化層の厚さの範囲は1μm~6μmであり、前記硬化層は硬質樹脂と硬化剤を備え、前記硬質樹脂と前記硬化剤は混合され、前記硬質樹脂はアクリル、ポリウレタン、エポキシ樹脂の少なくとも一つを含み、前記硬化剤はアミン硬化剤、イソシアネート硬化剤の少なくとも一つを含む。
また、前記硬化層における前記硬質樹脂の重量パーセントは80%~95%であり、前記硬化層における前記硬化剤の重量パーセントは5%~20%である。
また、潤滑成分付加ステップと潤滑成分乾燥ステップとを含む回路基板穴あけ用上カバーの製造方法であって、
前記潤滑成分付加ステップは、アルミニウムマンガン合金基板に潤滑成分を付加することで穴あけ用上カバーの中間製品を形成し、前記潤滑成分は潤滑樹脂と結合樹脂を含み、前記潤滑成分における前記潤滑樹脂の重量パーセントは45%~75%であり、前記潤滑成分における前記結合樹脂の重量パーセントは25%~55%であり、
前記潤滑成分乾燥ステップは、乾燥温度で前記穴あけ用上カバーの中間製品の前記潤滑成分を乾燥させることで穴あけ用上カバーを取得し、前記乾燥温度は80℃~180℃であり、前記穴あけ用上カバーは前記アルミニウムマンガン合金基板と潤滑層を含み、前記アルミニウムマンガン合金基板の厚さの範囲は70μm~200μmであり、前記潤滑層の厚さの範囲は25μm~70μmである。
また、本発明による回路基板穴あけ用上カバーの製造方法は、硬化成分付加ステップと硬化成分乾燥ステップとを更に含み、
前記硬化成分付加ステップは、硬化成分を前記アルミニウムマンガン合金基板の前記潤滑成分とは反対側に付加し、前記硬化成分は硬質樹脂と硬化剤を含み、
前記硬質樹脂と前記硬化剤は混合され、前記硬質樹脂はアクリル、ポリウレタン、エポキシ樹脂の少なくとも一つを含み、前記硬化剤はアミン硬化剤とイソシアネート硬化剤の少なくとも一つを含み、
前記硬化成分乾燥ステップは、乾燥温度で前記硬化成分を乾燥させて硬化層を取得し、前記乾燥温度は60℃~180℃であり、乾燥時間は1分間~2分間であり、前記硬化層の厚さの範囲は1μm~6μmである。
また、本実施形態において、アルミニウムマンガン合金基板の厚さは180μmである。
また、本実施形態において、潤滑樹脂にはノニルフェノールポリエチレングリコールエーテル(nonyl phenol polyethylene glycol ether)、ポリエチレングリコール(polyethylene glycol,PEG)、ポリエチレンオキシド(Polyethyleneoxide,PEO)、ポリビニルアルコール(polyvinyl alcohol,PVA)、アクリル酸(acrylic acid)、及びポリアクリル酸の少なくとも一つが含まれる。
また、結合樹脂には、エポキシ樹脂、アクリル樹脂、配向ポリプロピレン(Oriented Poly Propylene,OPP)、ポリエチレンテレフタレート(polyethylene terephthalate,PET)、ポリウレタン(Polyurethane,PU)、ポリシロキサン(polymerized siloxanes)、ポリエーテル-シリコーン共重合体、分岐シリコーン共重合体、及びポリビニルピロリドン(polyvinyl pyrrolidone,PVP)の少なくとも一つが含まれる。
要約すると、本発明は以下の効果が得られる。本発明の1又は複数の実施形態では、回路基板の穴あけ用の上カバーは、アルミニウムマンガン合金基板によって適切な硬度を提供することができる。
また、本発明の1又は複数の実施形態では、回路基板穴あけ用上カバーは、アルミニウムマンガン合金基板自体によって硬度を提供することができることにとどまらず、硬化層をも備えるので硬度を更に高めることもできる。このため、多種多様な穴あけ作業の要求を満たすことができる。
本発明の第1の実施形態を示す回路基板穴あけ用上カバーの断面図である。 本発明の第2の実施形態を示す回路基板穴あけ用上カバーの断面図である。 本発明の第3の実施形態を示す回路基板穴あけ用上カバーの製造方法のフローチャートである。 本発明の第4の実施形態を示す回路基板穴あけ用上カバーの製造方法のフローチャートである。
図1を参照して本発明の第1の実施形態を説明する。ここで、図1は本発明の第1の実施形態を示す回路基板穴あけ用上カバーの断面図である。本実施形態では回路基板穴あけ用上カバー100はアルミニウムマンガン合金基板10と潤滑層20を含む。回路基板穴あけ用上カバー100は、図1から明らかなように、回路基板に穴を開けるために用いられる上蓋であってプレート状を呈するものである。
また、潤滑層20はアルミニウムマンガン合金基板10の上側の表面に位置するように設けられる。また、アルミニウムマンガン合金基板によって剛性を提供することができる。一方、潤滑層20は潤滑作用を提供し得る。
本実施形態において、アルミニウムマンガン合金基板10の厚さは70μm~200μmであり、潤滑層20の厚さは25μm~70μmである。
また、本実施形態において、アルミニウムマンガン合金基板10の厚さは180μmであっても良い。
本実施形態において、アルミニウムマンガン合金基板10は3系統(3系列)のアルミ合金材料を使用している。換言すると、アルミニウムマンガン合金基板10におけるマンガンの重量パーセントは0.3%~1.5%である。更に、他の実施形態においては、アルミニウムマンガン合金基板10におけるマンガンの重量パーセントは1.0%~1.5%である。
また、本実施形態において、アルミニウムマンガン合金基板10は5系列のアルミ合金材料を使用している。換言すると、アルミニウムマンガン合金基板10におけるマンガンの重量パーセントは0.01%~1.0%である。更に、他の実施形態においては、アルミニウムマンガン合金基板10におけるマンガンの重量パーセントは0.5~1.0%である。
このため、異なる比率のアルミニウムマンガン合金基板10を使用することにより、異なる硬度を有する回路基板の穴あけ工程に適用することができ、結果として複数種類の穴あけ工程に対して柔軟に対応できる。
潤滑層20は、潤滑樹脂21と結合樹脂22を含む。潤滑層20内の潤滑樹脂21の重量パーセントは45%~75%である。また、潤滑層20に対する結合樹脂22の重量パーセントは、25%~55%である。
また、本実施形態において、潤滑層20はコーティングヘッド、ローラーコーティング、スピンコーティング、積層(ラミネート)、噴霧(スプレー)、スクリーン印刷等によって形成され、穴あけ工程の際に接着剤が剥がれないようにするために、アルミニウムマンガン合金基板10上に緊密して設置させる。
本実施形態において、潤滑樹脂21はノニルフェノールポリエチレングリコールエーテル(nonyl phenol polyethylene glycol ether)、ポリエチレングリコール(polyethylene glycol,PEG)、ポリエチレンオキシド(Polyethyleneoxide,PEO)、ポリビニルアルコール(polyvinyl alcohol,PVA)、アクリル酸(acrylic acid)、及びポリアクリル酸の少なくとも一つを含む。
結合樹脂22はエポキシ樹脂、アクリル樹脂、配向ポリプロピレン(Oriented Poly Propylene,OPP)、ポリエチレンテレフタレート(polyethylene terephthalate,PET)、ポリウレタン(Polyurethane,PU)、ポリシロキサン(polymerized siloxanes)、ポリエーテル-シロキサン共重合体分岐シロキサン共重合体、及びポリビニルピロリドン(polyvinyl pyrrolidone,PVP)の少なくとも一つを含む。
潤滑層20によって、ドリルピンが入るとき、ドリルピンをコーティングすることで、更に潤滑性を持たせることができ、それにより、ドリルピンとアルミニウムマンガン合金基板10の剛性衝撃を低減し、ドリルピンが内部に差し込み易くなる。このため、アルミニウムマンガン合金基板10と回路基板はドリルピンの摩耗を減らすことができる。
次に、図2を参照して説明する。図2は本発明の第2の実施形態を示す回路基板穴あけ用上カバーの断面図である。図2に示すように、回路基板穴あけ用上カバー200は硬化層30を更に含む。硬化層30はアルミニウムマンガン合金基板10の潤滑層20とは反対側の面に位置する。
本実施形態において、硬化層30の厚さの範囲は1μm~6μmであり、硬化層30は硬質樹脂31と硬化剤32を備える。硬質樹脂31は硬化剤と混合される。そして、硬質樹脂31はアクリル、ポリウレタン、エポキシ樹脂の少なくとも一つを含む。また、硬化剤32はアミン硬化剤とイソシアネート硬化剤の少なくとも一つを含む。
本実施形態において、硬化層30における硬質樹脂31の重量パーセントは80%~95%であり、硬化層30における硬化剤32の重量パーセントは5%~20%である。
本実施形態において、硬化層30を配置することにより、回路基板穴あけ用上カバー200の高度を更に高めることができ、異なる製造工程の要請にも対応することができる。
次に、図3を参照して説明する。図3は本発明の第3の実施形態を示す回路基板穴あけ用上カバーの製造方法のフローチャートである。図3に示すように、本実施形態において、回路基板穴あけ用上カバーの製造方法には、潤滑成分付加ステップS40と潤滑成分乾燥ステップS41を含む。
図3に示すように、上述した潤滑成分付加ステップS40は、潤滑成分をアルミニウムマンガン合金基板に付加して穴あけ用上カバーの中間製品を形成する。潤滑成分は潤滑樹脂と結合樹脂を含む。更に、潤滑成分は後続する潤滑成分乾燥ステップS41を経た後、潤滑層を形成する。
なお、潤滑層における各成分の比率は上述しているので、ここでは改めて述べない。また、本ステップにおいて、コーティングヘッド、ローラーコーティング、スピンコーティング、ラミネート、スプレー、スクリーン印刷等の方式によって、潤滑成分をアルミニウムマンガン合金基板に配置する。
図3に示すように、潤滑成分乾燥ステップS41は乾燥温度で穴あけ用上カバーの中間製品の潤滑成分を乾燥させて、穴あけ用上カバーを取得する。ここで、乾燥温度は80%~180%である。
具体的には、潤滑成分乾燥ステップS41は生産ライン上にベルトコンベヤーを備えた加熱装置(例えばオーブン等)を配置することによって達成することができる。また、ベルトコンベヤーの速度を制御したり、加熱装置のサイズを変更したりして、乾燥時間を調整することもできる。なお、1又は複数の実施形態において、乾燥時間は2分間~5分間であり得る。更に、1又は複数の実施形態では、乾燥時間は3分間であっても良い。
図4を参照して説明する。図4は本発明の第4の実施形態を示す回路基板穴あけ用上カバーの製造方法のフローチャートである。図4に示すように、本実施形態において、上述の回路基板穴あけ用上カバーの製造方法は、硬化成分付加ステップS42と硬化成分乾燥ステップS43を更に含む。
図4を参照して説明する。上述した硬化成分付加ステップS42は、硬化成分をアルミニウムマンガン合金基板の潤滑成分とは反対側に付加する。硬化成分は硬質樹脂に加え、硬質樹脂と混合した硬化剤を含む。また、硬化成分は硬化成分乾燥ステップS43を経た後に硬化層が形成される。硬化層おける各成分の比率は既に述べたので説明を省略する。
図4を参照して説明する。上述した硬化成分乾燥ステップS43は、乾燥温度で硬化成分を乾燥させて硬化層を取得するが、その際の乾燥温度は60℃~180℃である。また、乾燥時間は1分間~2分間である。
同様にして、この硬化成分乾燥ステップS43は、生産ライン上にベルトコンベヤーを備えた加熱装置(オーブン等)を配置することによって達成することができる。また、ベルトコンベヤーの速度を制御したり、加熱装置のサイズを変更したりして、乾燥時間を調整することもできる。
上記のステップでロジック上のエラーがない場合には、それらを同時に実行することも、順序を逆にすることもできることに注意するべきである。
例えば、潤滑成分付加ステップS40及び潤滑成分乾燥ステップS41を先に実施することができ、それが終わってから、硬化成分付加ステップS42と硬化成分乾燥ステップS43を実行することができる。これに代えて、硬化成分付加ステップS42と硬化成分乾燥ステップS43を、最初に実行し、次に、潤滑成分付加ステップS40と潤滑成分乾燥ステップS41を実施することもできる。
実験例では、複数の回路基板穴あけ用上カバーの製品(以下、それぞれ対照群プレート(パネル)、サンプル第1プレート、サンプル第2プレート、サンプル第3プレートという。)の比率は以下の表1に示す通りである。
その内部の水分が蒸発等してすべて逃げる(失う)と、潤滑樹脂21と結合樹脂22の重量パーセントが、上記の比率範囲となる潤滑層20を得ることができる。また、表1から、対照群プレート(一般的な尿素プレート)と比較して、サンプル第1プレート、サンプル第2プレート、サンプル第3プレートはすべてショア硬度(Shore D)が高いことが伺える。
Figure 0007208315000002
他の実施形態において、複数のプレート製品(以下、それぞれ対照群プレート、サンプル第4プレート、サンプル第5プレート、及びサンプル第6プレート)の製造工程において使用される組成成分とその比率を示すと以下の表2の通りとなる。
水分が蒸発等によって逃げた後、潤滑樹脂21と結合樹脂22の重量パーセントが上述した比率の範囲にある潤滑層20、及び硬質樹脂31と硬化剤32の重量パーセントが上述の比率の範囲の硬化層30が得られる。
また、表2から対照群プレート(一般的な尿素プレート)と比較したことが分かり、サンプル第4プレート、サンプル第5プレート、及びサンプル第6プレートはいずれも比較的高いショア硬度を有する。
Figure 0007208315000003
また、本発明の1つ又は複数の実施形態に示すように回路基板穴あけ用上カバー100又は回路基板穴あけ用上カバー200は異なる穴あけ工程に対応することができる。
具体的には、背面ドリル製造工程が挙げられ、これは、回路基板の一方の面が回路基板穴あけ用上カバー100、200の潤滑層20に対応しており、ドリルピンを回路基板の他方の面から削り込むように入れることができる。
また、他の方式としては、回路基板が硬化層30に対応しており、ドリルピンが、回路基板穴あけ用上カバー100、200が有する潤滑層20の一方の面から削るように入れられる。
以上の様に、本発明の1つ又は複数の実施形態では、回路基板穴あけ用の上カバーは、アルミニウムマンガン合金基板によって適切な硬度を提供することができる。そして、本発明の実施形態では、回路基板穴あけ用上カバーは、アルミニウムマンガン合金基板自体によっても硬度を提供することができるが、それにはとどまらず、硬化層の構成によって硬度をさらに高めることもできる。このことから、結果として様々な態様の掘削作業の要件に適合している。
本発明の実施形態は上述の通りであるが、これらの実施形態は本発明の技術的範囲を制限するものではない。つまり、当業者が本発明に対して簡単な変更や付加を行っても、それらは本発明の技術的範囲に入るものであり、本発明の技術的範囲は特許請求の範囲に基づいて定められる。
S40~S43 ステップ
100、200 回路基板穴あけ用上カバー
10 アルミニウムマンガン合金基板
20 潤滑層
21 潤滑樹脂
22 結合樹脂
30 硬化層
31 硬質樹脂
32 硬化剤

Claims (6)

  1. アルミニウムマンガン合金基板と、潤滑層を備えた回路基板穴あけ用上カバーであって、
    前記アルミニウムマンガン合金基板の厚さの範囲は70μm~200μmであり、
    前記潤滑層は前記アルミニウムマンガン合金基板上に位置し、前記潤滑層の厚さの範囲は25μm~70μmであり、
    前記潤滑層は潤滑樹脂と結合樹脂を含み、
    前記潤滑層における前記潤滑樹脂の重量パーセントは45%~75%であり、前記潤滑層における前記結合樹脂の重量パーセントは25%~55%であり、
    前記アルミニウムマンガン合金基板の前記潤滑層とは反対側に位置する硬化層を更に備え、
    前記硬化層の厚さの範囲は1μm~6μmであり、前記硬化層は硬質樹脂と硬化剤を備え、前記硬質樹脂と前記硬化剤は混合され、前記硬質樹脂はアクリル、ポリウレタン、エポキシ樹脂の少なくとも一つを含み、前記硬化剤はアミン硬化剤、イソシアネート硬化剤の少なくとも一つを含み、
    前記硬化層における前記硬質樹脂の重量パーセントは80%~95%であり、前記硬化層における前記硬化剤の重量パーセントは5%~20%である
    ことを特徴とする回路基板穴あけ用上カバー。
  2. 前記アルミニウムマンガン合金基板におけるマンガンの重量パーセントは0.3%~1.5%である
    ことを特徴とする請求項1に記載の回路基板穴あけ用上カバー。
  3. 前記アルミニウムマンガン合金基板におけるマンガンの重量パーセントは1.0%~1.5%である
    ことを特徴とする請求項2に記載の回路基板穴あけ用上カバー。
  4. 前記アルミニウムマンガン合金基板におけるマンガンの重量パーセントは0.01%~1.0%である
    ことを特徴とする請求項1に記載の回路基板穴あけ用上カバー。
  5. 前記アルミニウムマンガン合金基板におけるマンガンの重量パーセントは0.5%~1.0%である
    ことを特徴とする請求項4に記載の回路基板穴あけ用上カバー。
  6. 潤滑成分付加ステップと潤滑成分乾燥ステップとを含む回路基板穴あけ用上カバーの製造方法であって、
    前記潤滑成分付加ステップは、アルミニウムマンガン合金基板に潤滑成分を付加することで穴あけ用上カバーの中間製品を形成し、前記潤滑成分は潤滑樹脂と結合樹脂を含み、前記潤滑成分における前記潤滑樹脂の重量パーセントは45%~75%であり、前記潤滑成分における前記結合樹脂の重量パーセントは25%~55%であり、
    前記潤滑成分乾燥ステップは、乾燥温度で前記穴あけ用上カバーの中間製品の前記潤滑成分を乾燥させることで穴あけ用上カバーを取得し、前記乾燥温度は80℃~180℃であり、前記穴あけ用上カバーは前記アルミニウムマンガン合金基板と潤滑層を含み、前記アルミニウムマンガン合金基板の厚さの範囲は70μm~200μmであり、前記潤滑層の厚さの範囲は25μm~70μmであり、
    硬化成分付加ステップと硬化成分乾燥ステップとを更に含み、
    前記硬化成分付加ステップは、硬化成分を前記アルミニウムマンガン合金基板の前記潤滑成分とは反対側に付加し、前記硬化成分は硬質樹脂と硬化剤を含み、
    前記硬質樹脂と前記硬化剤は混合され、前記硬質樹脂はアクリル、ポリウレタン、エポキシ樹脂の少なくとも一つを含み、前記硬化剤はアミン硬化剤とイソシアネート硬化剤の少なくとも一つを含み、
    前記硬化成分における前記硬質樹脂の重量パーセントは80%~95%であり、前記硬化成分における前記硬化剤の重量パーセントは5%~20%であり、
    前記硬化成分乾燥ステップは、乾燥温度で前記硬化成分を乾燥させて硬化層を取得し、前記乾燥温度は60℃~180℃であり、乾燥時間は1分間~2分間であり、前記硬化層の厚さの範囲は1μm~6μmである
    ことを特徴とする回路基板穴あけ用上カバーの製造方法。
JP2021136837A 2021-07-01 2021-08-25 回路基板穴あけ用上カバー及びその製造方法 Active JP7208315B1 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
TW110124285 2021-07-01
TW110124285A TWI764772B (zh) 2021-07-01 2021-07-01 電路板鑽孔用上蓋板及其製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP7208315B1 true JP7208315B1 (ja) 2023-01-18
JP2023013893A JP2023013893A (ja) 2023-01-26

Family

ID=82594326

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2021136837A Active JP7208315B1 (ja) 2021-07-01 2021-08-25 回路基板穴あけ用上カバー及びその製造方法

Country Status (4)

Country Link
JP (1) JP7208315B1 (ja)
KR (1) KR102527124B1 (ja)
CN (1) CN115556167A (ja)
TW (1) TWI764772B (ja)

Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001347493A (ja) 2000-06-05 2001-12-18 Risho Kogyo Co Ltd ドリル加工用エントリーボード
WO2017022822A1 (ja) 2015-08-06 2017-02-09 三菱瓦斯化学株式会社 切削加工補助潤滑材及び切削加工方法
CN107523159A (zh) 2017-09-18 2017-12-29 乐凯特科技铜陵有限公司 一种高精度pcb钻孔用盖板
CN108541137A (zh) 2017-03-03 2018-09-14 合正科技股份有限公司 导电盖板
CN109880456A (zh) 2019-01-14 2019-06-14 广东中晨电子科技有限公司 一种涂布有机膜的pcb钻孔用盖板
JP2020123715A (ja) 2019-01-29 2020-08-13 深▲セン▼市柳▲キン▼実業有限公司Shenzhen Newccess Industrial Co.,Ltd カバープレート及びその製造方法、並びにその応用
CN111688304A (zh) 2019-03-12 2020-09-22 合正科技股份有限公司 Pcb钻孔用密胺板及其制造方法

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62271612A (ja) * 1986-05-15 1987-11-25 Matsushita Electric Works Ltd プリント配線板のドリル加工方法
JPH01171710A (ja) * 1987-12-23 1989-07-06 Sumitomo Bakelite Co Ltd エントリーボード
JPH01210206A (ja) * 1988-02-16 1989-08-23 San Alum Kogyo Kk プリント基板穴明け加工用当て板
JPH10202599A (ja) * 1997-01-28 1998-08-04 Showa Alum Corp 小口径穴あけ加工用エントリーボード及びその製造方法ならびに該エントリーボードを用いたプリント配線板の小口径穴あけ加工方法
JP3693787B2 (ja) * 1997-05-30 2005-09-07 三菱アルミニウム株式会社 プリント配線板の孔明け加工用当て板及びプリント配線板の孔明け加工法
JP2007088367A (ja) * 2005-09-26 2007-04-05 Hitachi Chem Co Ltd アルミニウム合金板潤滑剤複合エントリーシート
EP2191701B1 (en) * 2007-09-28 2013-03-20 Tri-Star Laminates, Inc. Entry sheet, method of manufacturing thereof and methods for drilling holes in printed circuit boards
TWI460071B (zh) * 2012-11-30 2014-11-11 Yun Chao Yeh 多層式鑽孔用蓋板
CN110281308A (zh) * 2019-06-28 2019-09-27 烟台柳鑫新材料科技有限公司 一种pcb钻孔用涂胶铝基盖板及其制备方法

Patent Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001347493A (ja) 2000-06-05 2001-12-18 Risho Kogyo Co Ltd ドリル加工用エントリーボード
WO2017022822A1 (ja) 2015-08-06 2017-02-09 三菱瓦斯化学株式会社 切削加工補助潤滑材及び切削加工方法
CN108541137A (zh) 2017-03-03 2018-09-14 合正科技股份有限公司 导电盖板
CN107523159A (zh) 2017-09-18 2017-12-29 乐凯特科技铜陵有限公司 一种高精度pcb钻孔用盖板
CN109880456A (zh) 2019-01-14 2019-06-14 广东中晨电子科技有限公司 一种涂布有机膜的pcb钻孔用盖板
JP2020123715A (ja) 2019-01-29 2020-08-13 深▲セン▼市柳▲キン▼実業有限公司Shenzhen Newccess Industrial Co.,Ltd カバープレート及びその製造方法、並びにその応用
CN111688304A (zh) 2019-03-12 2020-09-22 合正科技股份有限公司 Pcb钻孔用密胺板及其制造方法

Also Published As

Publication number Publication date
TWI764772B (zh) 2022-05-11
JP2023013893A (ja) 2023-01-26
KR102527124B1 (ko) 2023-04-27
KR20230005712A (ko) 2023-01-10
CN115556167A (zh) 2023-01-03
TW202302253A (zh) 2023-01-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US20030102466A1 (en) Anisotropic conductive adhesive film
CN108690459A (zh) 树脂组合物
US6451441B1 (en) Film with metal foil
KR20090100388A (ko) 절연 수지 시트 적층체, 상기 절연 수지 시트 적층체를 적층하여 이루어진 다층 프린트 배선판
KR20100134017A (ko) 다층 회로 기판, 절연 시트 및 다층 회로 기판을 이용한 반도체 패키지
CN110636702B (zh) 线路板及所述线路板的制作方法
EP2019574A3 (en) Electronic component-embedded board and method of manufacturing the same
TWI432122B (zh) Manufacturing method of multilayer printed circuit board
WO2008090835A1 (ja) 多層プリント配線板の製造方法
TW200402255A (en) Multi-layered wiring board, its manufacturing method, semiconductor device and wireless electronic apparatus
KR20090029571A (ko) 다층 인쇄회로기판 및 그 제조방법
JP7208315B1 (ja) 回路基板穴あけ用上カバー及びその製造方法
CN1770439A (zh) Cof用敷铜箔板以及cof用载置带
TWI417357B (zh) 粘接片用樹脂組成物及利用此組成物之撓性印刷電路板用之粘接片
JPH01169989A (ja) セラミックグリーンシート
TW201630482A (zh) 多層印刷配線板、多層金屬貼覆積層板、附樹脂之金屬箔
TW201822601A (zh) 蓋板、蓋板之製造方法以及柔性電路板之製造方法
US8552302B2 (en) Embedded circuit board and manufacturing method thereof
TWI712489B (zh) 附有樹脂之金屬箔、撓性印刷電路板
CN212305784U (zh) 盖板
TWI580499B (zh) Composite lubrication cover
JP5188035B2 (ja) 樹脂積層型icカード用熱硬化性接着剤、樹脂積層型icカードの製造方法、及び、樹脂積層型icカード
JP2020004841A (ja) 穴開け加工用エントリーシート、穴開け加工用エントリーシートの製造方法及び電子基板の製造方法
US20230026254A1 (en) Flex Board and Flexible Module
CN101242712A (zh) 电路基板用粘接薄膜、覆盖层及使用其的电路基板

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20210825

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20220823

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20220929

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20221220

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20230105

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 7208315

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150