JP7195828B2 - 画像形成装置 - Google Patents
画像形成装置 Download PDFInfo
- Publication number
- JP7195828B2 JP7195828B2 JP2018169153A JP2018169153A JP7195828B2 JP 7195828 B2 JP7195828 B2 JP 7195828B2 JP 2018169153 A JP2018169153 A JP 2018169153A JP 2018169153 A JP2018169153 A JP 2018169153A JP 7195828 B2 JP7195828 B2 JP 7195828B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- image forming
- temperature
- color
- image
- correction
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
Images
Classifications
-
- G—PHYSICS
- G03—PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
- G03G—ELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
- G03G15/00—Apparatus for electrographic processes using a charge pattern
- G03G15/65—Apparatus which relate to the handling of copy material
- G03G15/6555—Handling of sheet copy material taking place in a specific part of the copy material feeding path
- G03G15/6558—Feeding path after the copy sheet preparation and up to the transfer point, e.g. registering; Deskewing; Correct timing of sheet feeding to the transfer point
- G03G15/6561—Feeding path after the copy sheet preparation and up to the transfer point, e.g. registering; Deskewing; Correct timing of sheet feeding to the transfer point for sheet registration
-
- G—PHYSICS
- G03—PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
- G03G—ELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
- G03G15/00—Apparatus for electrographic processes using a charge pattern
- G03G15/50—Machine control of apparatus for electrographic processes using a charge pattern, e.g. regulating differents parts of the machine, multimode copiers, microprocessor control
- G03G15/5054—Machine control of apparatus for electrographic processes using a charge pattern, e.g. regulating differents parts of the machine, multimode copiers, microprocessor control by measuring the characteristics of an intermediate image carrying member or the characteristics of an image on an intermediate image carrying member, e.g. intermediate transfer belt or drum, conveyor belt
- G03G15/5058—Machine control of apparatus for electrographic processes using a charge pattern, e.g. regulating differents parts of the machine, multimode copiers, microprocessor control by measuring the characteristics of an intermediate image carrying member or the characteristics of an image on an intermediate image carrying member, e.g. intermediate transfer belt or drum, conveyor belt using a test patch
-
- G—PHYSICS
- G03—PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
- G03G—ELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
- G03G15/00—Apparatus for electrographic processes using a charge pattern
- G03G15/50—Machine control of apparatus for electrographic processes using a charge pattern, e.g. regulating differents parts of the machine, multimode copiers, microprocessor control
- G03G15/5054—Machine control of apparatus for electrographic processes using a charge pattern, e.g. regulating differents parts of the machine, multimode copiers, microprocessor control by measuring the characteristics of an intermediate image carrying member or the characteristics of an image on an intermediate image carrying member, e.g. intermediate transfer belt or drum, conveyor belt
-
- G—PHYSICS
- G03—PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
- G03G—ELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
- G03G15/00—Apparatus for electrographic processes using a charge pattern
- G03G15/01—Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for producing multicoloured copies
- G03G15/0105—Details of unit
- G03G15/0131—Details of unit for transferring a pattern to a second base
-
- G—PHYSICS
- G03—PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
- G03G—ELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
- G03G15/00—Apparatus for electrographic processes using a charge pattern
- G03G15/04—Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for exposing, i.e. imagewise exposure by optically projecting the original image on a photoconductive recording material
-
- G—PHYSICS
- G03—PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
- G03G—ELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
- G03G15/00—Apparatus for electrographic processes using a charge pattern
- G03G15/04—Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for exposing, i.e. imagewise exposure by optically projecting the original image on a photoconductive recording material
- G03G15/04036—Details of illuminating systems, e.g. lamps, reflectors
-
- G—PHYSICS
- G03—PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
- G03G—ELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
- G03G15/00—Apparatus for electrographic processes using a charge pattern
- G03G15/14—Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for transferring a pattern to a second base
- G03G15/16—Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for transferring a pattern to a second base of a toner pattern, e.g. a powder pattern, e.g. magnetic transfer
- G03G15/1605—Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for transferring a pattern to a second base of a toner pattern, e.g. a powder pattern, e.g. magnetic transfer using at least one intermediate support
- G03G15/1615—Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for transferring a pattern to a second base of a toner pattern, e.g. a powder pattern, e.g. magnetic transfer using at least one intermediate support relating to the driving mechanism for the intermediate support, e.g. gears, couplings, belt tensioning
Landscapes
- Physics & Mathematics (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
- Color Electrophotography (AREA)
- Control Or Security For Electrophotography (AREA)
Description
図1は、電子写真方式の画像形成装置の構成図である。画像形成装置100は、4基の画像形成部101Y、101M、101C、101K、レーザスキャナ200、中間転写ベルト106、定着器108、及びシートの給送機構を備える。画像形成部101Yは、イエロー(Y)のトナー像を形成するための作像部である。画像形成部101Mは、マゼンタ(M)のトナー像を形成するための作像部である。画像形成部101Cは、シアン(C)のトナー像を形成するための作像部である。画像形成部101Kは、ブラック(K)のトナー像を形成するための作像部である。シートの給送機構は、シートを収容する収容部109から排紙部110へシートを給送する。シートは、搬送中に画像が形成される。レーザスキャナ200は、鉛直方向において画像形成部101Y、101M、101C、101Kと収容部109との間に配置される。
以上のような画像形成部101Y、101M、101C、101K、中間転写ベルト106、及び転写ローラ107は、鉛直方向で収容部109と排紙部110との間に配置される象形成部として機能する。
図2、図3は、レーザスキャナ200の説明図である。図2は、レーザスキャナ200の断面図であり、図3は、レーザスキャナ200の透過斜視図である。レーザスキャナ200の筐体85の側面には、感光ドラム102Y、102M、102C、102Kを露光するために、それぞれに対応して設けられる不図示の半導体レーザを含む光源ユニット93a、93bが配置される。光源ユニット93aは、感光ドラム102Y、102Mにレーザ光LY、LMを照射するための半導体レーザを含む。光源ユニット93bは、感光ドラム102C、102Kにレーザ光LC、LKを照射するための半導体レーザを含む。筐体85の側壁には開口が設けられる。光源ユニット93a、93bの半導体レーザは、出射するレーザ光が開口を介して筐体85内に入射する位置に配置される。
図4、図5、図6は、本実施形態の色ずれ補正の説明図である。なお、以下の説明において、レーザスキャナ200がレーザ光LY、LM、LC、LKで感光ドラム102Y、120M、120C、102Kを走査する方向が主走査方向であり、主走査方向に直交する方向が副走査方向である。主走査方向は、中間転写ベルト106が回転する方向(搬送方向)に直交する方向である。副走査方向は、中間転写ベルト106が回転する方向(搬送方向)である。
副走査色ずれ量=(MR1’-YR1)-(MR1-YR1)=MR1’-MR1
副走査色ずれ量={(MR3’-YR3)-(MR4’-YR4)}/2
主走査色ずれ量={(MR3’-YR3)-(MR4’-YR4)}/2tanθ
図7は、画像形成装置100の動作を制御するためのコントローラの説明図である。コントローラ700は、CPU(Central Processing Unit)703、RAM(Random Access Memory)704、メモリ705、入力IF701、及び出力IF702を備える。CPU703は、メモリ705に格納されるコンピュータプログラムを、RAM704を作業領域に用いて実行することで、画像形成装置100全体の動作を制御する。
オートレジ演算部7031は、中間転写ベルト106上の検出用画像の色ずれ検出センサ400による検出結果(パターン読取データ)に基づいて色ずれ量を算出する。サーマルシフト予測演算部7032及び放置ジョブ判別部7033の処理の詳細は後述する。
図10は、ジョブ開始から補正値の算出までの処理を表すフローチャートである。以下の説明において、「放置ジョブ」とは、前回のジョブの終了からの経過時間Δtが一定の時間閾値tth以上経過した後に行われるジョブである。「通常ジョブ」とは、放置ジョブ以外のジョブである。「Tout」は現在の機外温度センサ601の検出結果(機外温度)を表す。「Tscn」は現在のレーザスキャナ内温度センサ602の検出結果(レーザスキャナ内温度)を表す。「X」は色ずれ補正値を表す。各記号の左側に添え字がついているものは、メモリ705に保存されている値を表しており、「areg」は前回のオートレジ時に保存した値、「m1areg」は前回の放置ジョブの際のオートレジ時に保存した値を表している。例えば、m1aregToutは前回の放置ジョブに基づいて画像が形成される前にオートレジが実行された場合の機外温度センサ601の検出結果(機外温度)を表している。メモリ705には、この機外温度m1aregToutが保存されている。
X = α2 × (Tscn - aregTscn) + aregX …式(1)
aregX = X0
aregTout = Tout …式(2)
aregTscn = Tscn
X0は、補正値の初期値であり、予め決定された値である。
m1aregX = aregX
m1aregTout = aregTout …式(3)
m1aregTscn = aregTscn
aregX = m1aregX
aregTout = m1aregTout …式(4)
aregTscn = m1aregTscn
X = α1 ×(Tscn - m1aregTscn) + m1aregX …式(5)
prevt = t …式(6)
図12は、第2実施例のジョブ開始から補正値の算出までの処理を表すフローチャートである。S101~S113までの処理は、図10に示す第1実施例と同じ処理である。第2実施例では、S113の画像形成処理後に、CPU703は、現在の機外温度Toutと機外温度m1aregToutとの温度差の絶対値が温度閾値Tth2より小さいか否かを判断する(S115)。温度閾値Tth2は、温度閾値Tthよりも小さい値に設定される。
機外温度の温度差の絶対値が温度閾値Tth2以上の場合(S115:N)、CPU703は、プリントジョブが実行された後の後回転でオートレジを実行する(S116)。「後回転」は、画像形成を終了するにあたり必要となる予備動作である。CPU703は、オートレジの実行時にメモリ705に保存する値を式(2)により算出した値に更新する。その後、CPU703は、メモリ705に保存する値を式(3)により算出した値に更新して(S117)、S114の処理を行う。
放置ジョブであっても画像形成装置100の内部状態が前回の放置ジョブ時の内部状態に類似しないことがある。例えば、季節の変わり目等の機外温度が日によって大きく異なる環境や、空調制御等により機外温度が安定しない環境では、連日の放置ジョブ時の機外温度が安定しない。機外温度が安定しないことで、機内温度が安定せず、画像形成装置100の内部状態が前回の放置ジョブ時とは類似しなくなる。そのような連日の放置ジョブ時のメモリ705の値を基準に色ずれ補正を行った場合、誤補正が行われる可能性がある。したがって、連日の放置ジョブ時に機外温度が大きく変動するような環境下に設置される画像形成装置100は、放置ジョブ時のメモリ705の値を基準に色ずれ補正を行わないようにする。
CPU703は、過去3回分のレーザスキャナ内温度m1aregTscn、m2aregTscn、m3aregTscnのばらつきが所定の範囲内であるか否かを判断する(S203)。ここでCPU703は、過去3回分のレーザスキャナ内温度m1aregTscn、m2aregTscn、m3aregTscnのそれぞれと、平均値aveToutと、の温度差が温度閾値Tth1より小さいか否かを判断する。つまりCPU703は、複数のレーザスキャナ内温度とそれらの平均値との温度差が所定温度未満であるか否かを判断する。温度差が温度閾値Tth1より小さい場合、CPU703は、レーザスキャナ内温度m1aregTscn、m2aregTscn、m3aregTscnのばらつきが所定の範囲内(所定温度未満)であると判断する(S203:Y)。この場合、CPU703は、レーザスキャナ内温度の平均値aveToutと現在のレーザスキャナ内温度Tscnとの温度差の絶対値が温度閾値Tth2より小さいか否かを判断する(S204)。
m1aregX = aregX
m1aregTout = aregTout
m1aregTscn = aregTscn
m2aregX = m1aregX
m2aregTout = m1aregTout …式(6)
m2aregTscn = m1aregTscn
m3aregX = m2aregX
m3aregTout = m2aregTout
m3aregTscn = m2aregTscn
aregX = aveX
aregTout = aveTout …式(7)
aregTscn = aveTscn
X =α1 (Tscn - aveTscn) + aveX …式(8)
図16は、第4実施例のジョブ開始から補正値の算出までの処理を表すフローチャートである。S101~S105、S108、S201~S207の処理は、図13に示す第3実施例と同じ処理である。第4実施例では、S113の画像形成処理後に、CPU703は、現在のレーザスキャナ内温度Tscnとレーザスキャナ内温度の平均値aveTscnとの温度差の絶対値が温度閾値Tth3より小さいか否かを判断する(S208)。温度閾値Tth3は、温度閾値Tth2よりも小さい値に設定され、メモリ705の記憶領域7060に記憶される。
Claims (6)
- 像担持体と、
前記像担持体に異なる色の画像を形成する複数の画像形成手段と、
前記画像を前記像担持体からシートへ転写する転写部と、
前記像担持体に形成された色ずれ検出用のカラーパターンを測定する測定手段と、
前記複数の画像形成手段に複数の色で構成される前記カラーパターンを形成させ、前記測定手段に前記カラーパターンを測定させ、前記測定手段による前記カラーパターンの測定結果に基づいて前記複数の画像形成手段により形成される各色の画像の位置のずれである色ずれを検出し、前記検出された色ずれに基づいて前記複数の画像形成手段により形成される画像の位置を制御する制御手段と、
前記制御手段により検出された前記色ずれに関するデータを記憶する記憶手段と、
温度を検出する温度検出手段と、を有し、
前記記憶手段は、過去に所定時間以上にわたって前記複数の画像形成手段が画像を形成する画像形成動作を実行することなく放置されたあとの前記画像形成動作の実行前に前記カラーパターンを前記測定手段により測定したときの前記温度検出手段の検出結果である第1温度及び該測定により検出された前記色ずれに関するデータである第1色ずれデータを記憶しており、
前記制御手段は、新たに前記所定時間以上にわたって前記複数の画像形成手段が前記画像形成動作を実行することなく放置された後に前記画像形成動作が実行される場合、前記画像形成動作が実行される前に前記カラーパターンを形成するか否かを、前記温度検出手段による検出温度と前記記憶手段に記憶されている前記第1温度とに基づいて決定し、前記カラーパターンを形成しないと決定すると、前記記憶手段に記憶されている前記第1色ずれデータに基づいて、前記画像形成手段により形成される画像の位置を制御することを特徴とする画像形成装置。 - 前記温度検出手段と異なる位置に設けられた他の温度検出手段をさらに有し、
前記制御手段は、前記画像形成位置を前記検出された色ずれと前記他の温度検出手段による検出温度に基づいて制御することを特徴とする請求項1に記載の画像形成装置。 - 前記複数の画像形成手段は、複数の感光体と、前記複数の感光体に静電潜像を形成するために前記複数の感光体を露光する露光手段と、前記複数の感光体に形成された静電潜像を現像する現像手段と、を含み、
前記他の温度検出手段は、前記露光手段の温度を検出することを特徴とする請求項2に記載の画像形成装置。 - 前記制御手段は、前記所定時間以上にわたって前記複数の画像形成手段が前記画像形成動作を行うことなく放置された後に前記画像形成動作が実行される場合、前記温度検出手段による前記検出温度と前記第1温度との差が所定温度未満ならば前記カラーパターンを形成しないと決定し、前記差が前記所定温度以上ならば、前記カラーパターンを形成すると決定して放置後の前記色ずれを検出することを特徴とする請求項1に記載の画像形成装置。
- 前記制御手段は、前記画像形成動作が実行されている状態で前記温度検出手段による前記検出温度と前記第1温度との差が前記所定温度より小さい第2所定温度以上であれば、前記画像形成動作を実行した後に前記カラーパターンを形成し、形成したカラーパターンを測定して前記色ずれを検出することを特徴とする請求項4に記載の画像形成装置。
- 前記記憶手段は、前記第1色ずれデータを求める直前の前記所定時間以上にわたって放置された期間よりも更に前に前記所定時間以上にわたって放置された後に前記画像形成動作が実行される前に前記カラーパターンが形成され、形成されたカラーパターンが測定された結果により検出された色ずれに関するデータである第2色ずれデータを記憶しており、
前記制御手段は、新たに前記所定時間以上にわたって前記複数の画像形成手段が前記画像形成動作を行うことなく放置された後に前記カラーパターンを形成せずに前記画像形成動作が実行される場合、前記画像形成位置を、前記記憶手段に記憶されている前記第1色ずれデータ及び前記第2色ずれデータに基づいて制御することを特徴とする請求項1乃至5のいずれか一項に記載の画像形成装置。
Priority Applications (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2018169153A JP7195828B2 (ja) | 2018-09-10 | 2018-09-10 | 画像形成装置 |
CN201910834297.4A CN110888307A (zh) | 2018-09-10 | 2019-09-05 | 图像形成装置 |
US16/561,869 US10935919B2 (en) | 2018-09-10 | 2019-09-05 | Image forming apparatus |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2018169153A JP7195828B2 (ja) | 2018-09-10 | 2018-09-10 | 画像形成装置 |
Publications (3)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2020042152A JP2020042152A (ja) | 2020-03-19 |
JP2020042152A5 JP2020042152A5 (ja) | 2021-10-14 |
JP7195828B2 true JP7195828B2 (ja) | 2022-12-26 |
Family
ID=69720754
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2018169153A Active JP7195828B2 (ja) | 2018-09-10 | 2018-09-10 | 画像形成装置 |
Country Status (3)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US10935919B2 (ja) |
JP (1) | JP7195828B2 (ja) |
CN (1) | CN110888307A (ja) |
Citations (12)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2003207976A (ja) | 2001-11-09 | 2003-07-25 | Fuji Xerox Co Ltd | カラー画像形成装置 |
JP2005199708A (ja) | 2003-12-19 | 2005-07-28 | Ricoh Co Ltd | カラー画像形成装置 |
JP2006154555A (ja) | 2004-11-30 | 2006-06-15 | Ricoh Co Ltd | 画像形成装置 |
JP2007101721A (ja) | 2005-09-30 | 2007-04-19 | Kyocera Mita Corp | 画像形成装置 |
JP2007182018A (ja) | 2006-01-10 | 2007-07-19 | Canon Inc | 画像形成装置 |
JP2008009107A (ja) | 2006-06-29 | 2008-01-17 | Ricoh Co Ltd | 画像形成装置 |
JP2010002744A (ja) | 2008-06-20 | 2010-01-07 | Konica Minolta Business Technologies Inc | 画像形成装置および準備動作実行方法 |
JP2010102122A (ja) | 2008-10-23 | 2010-05-06 | Konica Minolta Business Technologies Inc | 画像形成装置、制御方法、および制御プログラム |
JP2014052492A (ja) | 2012-09-06 | 2014-03-20 | Canon Inc | 画像形成装置 |
JP2015200798A (ja) | 2014-04-08 | 2015-11-12 | キヤノン株式会社 | 画像形成装置 |
JP2015215512A (ja) | 2014-05-12 | 2015-12-03 | キヤノン株式会社 | 画像形成装置 |
JP2018079666A (ja) | 2016-11-18 | 2018-05-24 | キヤノン株式会社 | 画像形成装置 |
Family Cites Families (11)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2007133238A (ja) | 2005-11-11 | 2007-05-31 | Ricoh Co Ltd | 画像形成装置および色ずれ補正方法 |
JP2008046552A (ja) * | 2006-08-21 | 2008-02-28 | Konica Minolta Business Technologies Inc | 画像形成装置 |
JP5536990B2 (ja) * | 2008-05-27 | 2014-07-02 | キヤノン株式会社 | 画像形成装置 |
JP6049373B2 (ja) * | 2011-12-01 | 2016-12-21 | キヤノン株式会社 | 画像形成装置 |
JP6112800B2 (ja) * | 2012-08-02 | 2017-04-12 | キヤノン株式会社 | カラー画像形成装置 |
JP5611295B2 (ja) * | 2012-09-06 | 2014-10-22 | キヤノン株式会社 | 画像形成装置 |
JP6136153B2 (ja) * | 2012-09-12 | 2017-05-31 | 株式会社リコー | 画像形成装置および画像形成装置の制御方法 |
JP6137861B2 (ja) * | 2013-02-19 | 2017-05-31 | キヤノン株式会社 | 画像形成装置 |
JP2017211522A (ja) * | 2016-05-26 | 2017-11-30 | 株式会社沖データ | 画像形成装置 |
JP6862125B2 (ja) * | 2016-08-12 | 2021-04-21 | キヤノン株式会社 | 画像形成装置 |
JP2018063310A (ja) * | 2016-10-11 | 2018-04-19 | キヤノン株式会社 | 画像形成装置 |
-
2018
- 2018-09-10 JP JP2018169153A patent/JP7195828B2/ja active Active
-
2019
- 2019-09-05 US US16/561,869 patent/US10935919B2/en active Active
- 2019-09-05 CN CN201910834297.4A patent/CN110888307A/zh not_active Withdrawn
Patent Citations (12)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2003207976A (ja) | 2001-11-09 | 2003-07-25 | Fuji Xerox Co Ltd | カラー画像形成装置 |
JP2005199708A (ja) | 2003-12-19 | 2005-07-28 | Ricoh Co Ltd | カラー画像形成装置 |
JP2006154555A (ja) | 2004-11-30 | 2006-06-15 | Ricoh Co Ltd | 画像形成装置 |
JP2007101721A (ja) | 2005-09-30 | 2007-04-19 | Kyocera Mita Corp | 画像形成装置 |
JP2007182018A (ja) | 2006-01-10 | 2007-07-19 | Canon Inc | 画像形成装置 |
JP2008009107A (ja) | 2006-06-29 | 2008-01-17 | Ricoh Co Ltd | 画像形成装置 |
JP2010002744A (ja) | 2008-06-20 | 2010-01-07 | Konica Minolta Business Technologies Inc | 画像形成装置および準備動作実行方法 |
JP2010102122A (ja) | 2008-10-23 | 2010-05-06 | Konica Minolta Business Technologies Inc | 画像形成装置、制御方法、および制御プログラム |
JP2014052492A (ja) | 2012-09-06 | 2014-03-20 | Canon Inc | 画像形成装置 |
JP2015200798A (ja) | 2014-04-08 | 2015-11-12 | キヤノン株式会社 | 画像形成装置 |
JP2015215512A (ja) | 2014-05-12 | 2015-12-03 | キヤノン株式会社 | 画像形成装置 |
JP2018079666A (ja) | 2016-11-18 | 2018-05-24 | キヤノン株式会社 | 画像形成装置 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
US20200081390A1 (en) | 2020-03-12 |
CN110888307A (zh) | 2020-03-17 |
JP2020042152A (ja) | 2020-03-19 |
US10935919B2 (en) | 2021-03-02 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP4622206B2 (ja) | カラー画像形成装置 | |
JP4091899B2 (ja) | ベルト駆動装置 | |
CN109699184B (zh) | 图像形成装置 | |
KR102006840B1 (ko) | 화상형성장치 및 그 제어방법 | |
US10126689B2 (en) | Image forming apparatus | |
JP2007155895A (ja) | カラー画像形成装置 | |
JP4983227B2 (ja) | 画像形成装置 | |
JP4613647B2 (ja) | 画像形成装置、画像出力装置 | |
JP7195828B2 (ja) | 画像形成装置 | |
JP6932485B2 (ja) | 画像形成装置 | |
JP4597062B2 (ja) | ビーム走査装置、画像形成装置、タイミング補正方法、及びタイミング補正プログラム | |
JP6292960B2 (ja) | 画像形成装置 | |
JP2021071698A (ja) | 画像形成装置 | |
JP2020052249A (ja) | 画像形成装置 | |
JP6584580B2 (ja) | 画像形成装置 | |
US20190118555A1 (en) | Laser scanning device, image forming apparatus, reflection surface identification method | |
US11086271B2 (en) | Image forming apparatus determining color misregistration based on various temperatures | |
JP6156072B2 (ja) | 画像形成装置 | |
JP7497148B2 (ja) | 画像形成装置 | |
JP6525089B2 (ja) | 画像形成装置、形成条件の調整方法、および、形成条件の調整プログラム | |
JP2020046647A (ja) | 画像形成装置 | |
JP2004243700A (ja) | 画像形成装置 | |
US9285743B2 (en) | Image forming apparatus | |
JP2008040267A (ja) | カラー画像形成装置及びカラー画像形成方法 | |
JP2024031310A (ja) | 画像形成装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20210906 |
|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20210906 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20220719 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20220726 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20220921 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20221115 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20221214 |
|
R151 | Written notification of patent or utility model registration |
Ref document number: 7195828 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151 |