JP7178956B2 - 接続方法、接続構造および接続端子組立体 - Google Patents

接続方法、接続構造および接続端子組立体 Download PDF

Info

Publication number
JP7178956B2
JP7178956B2 JP2019093314A JP2019093314A JP7178956B2 JP 7178956 B2 JP7178956 B2 JP 7178956B2 JP 2019093314 A JP2019093314 A JP 2019093314A JP 2019093314 A JP2019093314 A JP 2019093314A JP 7178956 B2 JP7178956 B2 JP 7178956B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
flexible substrate
connection terminal
conductive member
relay conductive
recess
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2019093314A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2020187972A (ja
Inventor
恵介 中村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Japan Aviation Electronics Industry Ltd
Original Assignee
Japan Aviation Electronics Industry Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Japan Aviation Electronics Industry Ltd filed Critical Japan Aviation Electronics Industry Ltd
Priority to JP2019093314A priority Critical patent/JP7178956B2/ja
Priority to US16/803,192 priority patent/US11024993B2/en
Priority to CN202010179213.0A priority patent/CN111952811B/zh
Priority to EP20164339.2A priority patent/EP3739689B1/en
Publication of JP2020187972A publication Critical patent/JP2020187972A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7178956B2 publication Critical patent/JP7178956B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R43/00Apparatus or processes specially adapted for manufacturing, assembling, maintaining, or repairing of line connectors or current collectors or for joining electric conductors
    • H01R43/007Apparatus or processes specially adapted for manufacturing, assembling, maintaining, or repairing of line connectors or current collectors or for joining electric conductors for elastomeric connecting elements
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R12/00Structural associations of a plurality of mutually-insulated electrical connecting elements, specially adapted for printed circuits, e.g. printed circuit boards [PCB], flat or ribbon cables, or like generally planar structures, e.g. terminal strips, terminal blocks; Coupling devices specially adapted for printed circuits, flat or ribbon cables, or like generally planar structures; Terminals specially adapted for contact with, or insertion into, printed circuits, flat or ribbon cables, or like generally planar structures
    • H01R12/50Fixed connections
    • H01R12/59Fixed connections for flexible printed circuits, flat or ribbon cables or like structures
    • H01R12/592Fixed connections for flexible printed circuits, flat or ribbon cables or like structures connections to contact elements
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R12/00Structural associations of a plurality of mutually-insulated electrical connecting elements, specially adapted for printed circuits, e.g. printed circuit boards [PCB], flat or ribbon cables, or like generally planar structures, e.g. terminal strips, terminal blocks; Coupling devices specially adapted for printed circuits, flat or ribbon cables, or like generally planar structures; Terminals specially adapted for contact with, or insertion into, printed circuits, flat or ribbon cables, or like generally planar structures
    • H01R12/50Fixed connections
    • H01R12/59Fixed connections for flexible printed circuits, flat or ribbon cables or like structures
    • H01R12/61Fixed connections for flexible printed circuits, flat or ribbon cables or like structures connecting to flexible printed circuits, flat or ribbon cables or like structures
    • H01R12/613Fixed connections for flexible printed circuits, flat or ribbon cables or like structures connecting to flexible printed circuits, flat or ribbon cables or like structures by means of interconnecting elements
    • H01R12/616Fixed connections for flexible printed circuits, flat or ribbon cables or like structures connecting to flexible printed circuits, flat or ribbon cables or like structures by means of interconnecting elements having contacts penetrating insulation for making contact with conductors, e.g. needle points
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R12/00Structural associations of a plurality of mutually-insulated electrical connecting elements, specially adapted for printed circuits, e.g. printed circuit boards [PCB], flat or ribbon cables, or like generally planar structures, e.g. terminal strips, terminal blocks; Coupling devices specially adapted for printed circuits, flat or ribbon cables, or like generally planar structures; Terminals specially adapted for contact with, or insertion into, printed circuits, flat or ribbon cables, or like generally planar structures
    • H01R12/50Fixed connections
    • H01R12/59Fixed connections for flexible printed circuits, flat or ribbon cables or like structures
    • H01R12/65Fixed connections for flexible printed circuits, flat or ribbon cables or like structures characterised by the terminal
    • H01R12/67Fixed connections for flexible printed circuits, flat or ribbon cables or like structures characterised by the terminal insulation penetrating terminals
    • H01R12/68Fixed connections for flexible printed circuits, flat or ribbon cables or like structures characterised by the terminal insulation penetrating terminals comprising deformable portions
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R12/00Structural associations of a plurality of mutually-insulated electrical connecting elements, specially adapted for printed circuits, e.g. printed circuit boards [PCB], flat or ribbon cables, or like generally planar structures, e.g. terminal strips, terminal blocks; Coupling devices specially adapted for printed circuits, flat or ribbon cables, or like generally planar structures; Terminals specially adapted for contact with, or insertion into, printed circuits, flat or ribbon cables, or like generally planar structures
    • H01R12/50Fixed connections
    • H01R12/59Fixed connections for flexible printed circuits, flat or ribbon cables or like structures
    • H01R12/65Fixed connections for flexible printed circuits, flat or ribbon cables or like structures characterised by the terminal
    • H01R12/69Fixed connections for flexible printed circuits, flat or ribbon cables or like structures characterised by the terminal deformable terminals, e.g. crimping terminals
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R12/00Structural associations of a plurality of mutually-insulated electrical connecting elements, specially adapted for printed circuits, e.g. printed circuit boards [PCB], flat or ribbon cables, or like generally planar structures, e.g. terminal strips, terminal blocks; Coupling devices specially adapted for printed circuits, flat or ribbon cables, or like generally planar structures; Terminals specially adapted for contact with, or insertion into, printed circuits, flat or ribbon cables, or like generally planar structures
    • H01R12/70Coupling devices
    • H01R12/77Coupling devices for flexible printed circuits, flat or ribbon cables or like structures
    • H01R12/771Details
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R12/00Structural associations of a plurality of mutually-insulated electrical connecting elements, specially adapted for printed circuits, e.g. printed circuit boards [PCB], flat or ribbon cables, or like generally planar structures, e.g. terminal strips, terminal blocks; Coupling devices specially adapted for printed circuits, flat or ribbon cables, or like generally planar structures; Terminals specially adapted for contact with, or insertion into, printed circuits, flat or ribbon cables, or like generally planar structures
    • H01R12/70Coupling devices
    • H01R12/77Coupling devices for flexible printed circuits, flat or ribbon cables or like structures
    • H01R12/777Coupling parts carrying pins, blades or analogous contacts
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R13/00Details of coupling devices of the kinds covered by groups H01R12/70 or H01R24/00 - H01R33/00
    • H01R13/02Contact members
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R13/00Details of coupling devices of the kinds covered by groups H01R12/70 or H01R24/00 - H01R33/00
    • H01R13/46Bases; Cases
    • H01R13/502Bases; Cases composed of different pieces
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R4/00Electrically-conductive connections between two or more conductive members in direct contact, i.e. touching one another; Means for effecting or maintaining such contact; Electrically-conductive connections having two or more spaced connecting locations for conductors and using contact members penetrating insulation
    • H01R4/28Clamped connections, spring connections
    • H01R4/48Clamped connections, spring connections utilising a spring, clip, or other resilient member
    • H01R4/4809Clamped connections, spring connections utilising a spring, clip, or other resilient member using a leaf spring to bias the conductor toward the busbar
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K1/00Printed circuits
    • H05K1/02Details
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K2201/00Indexing scheme relating to printed circuits covered by H05K1/00
    • H05K2201/03Conductive materials
    • H05K2201/0332Structure of the conductor

Description

この発明は、接続方法に係り、特に、フレキシブル基板の表面上に配置された接続端子をフレキシブル基板の裏面上に露出している導電部に電気的に接続する方法に関する。
また、この発明は、接続構造および接続端子組立体にも関している。
フレキシブル基板の導電部に接続端子を接続する構造として、例えば、特許文献1には、図19に示されるようなコネクタ1が開示されている。コネクタ1は、フレキシブル基板2の表面上に配置されたハウジング3と、フレキシブル基板2に対し垂直に突出する接続端子4と、フレキシブル基板2の裏面側に配置されるベース部材5とを備えている。ハウジング3には、接続端子用貫通孔3Aが形成されており、ベース部材5には、突起5Aが形成されている。また、ベース部材5に保持された刃部材6が突起5Aの頂部から突出している。
接続端子4の筒状部4Aをハウジング3の接続端子用貫通孔3Aに挿入し、ハウジング3とベース部材5との間にフレキシブル基板2を挟んだ状態で、ハウジング3とベース部材5を、互いに近接するように押しつけ合うと、ベース部材5の突起5Aの頂部から突出する刃部材6によりフレキシブル基板2が切開され、さらに、突起5Aが、切開された箇所を通してフレキシブル基板2の表面側に突出し、接続端子4の筒状部4Aの内側に形成されている突起収容部4Bに挿入される。
これにより、フレキシブル基板2の切開端部2Aが、ベース部材5の突起5Aの外側面と接続端子4の突起収容部4Bの内側面との間に挟み込まれ、フレキシブル基板2の表面上に露出しているフレキシブル導体2Bと接続端子4とが電気的に接続される。
特開2018-156861号公報
このようにして、特許文献1のコネクタ1を用いることにより、フレキシブル基板2の表面上に露出しているフレキシブル導体2Bと接続端子4とを電気的に接続することができる。しかしながら、フレキシブル導体2Bがフレキシブル基板2の裏面上に露出している場合には、特許文献1のコネクタ1では、フレキシブル導体2Bを接続端子4に電気的に接続することができないという問題がある。
この発明は、このような従来の問題点を解消するためになされたもので、フレキシブル基板の表面上に配置された接続端子をフレキシブル基板の裏面上に露出している導電部に電気的に接続することができる接続方法を提供することを目的とする。
また、この発明は、このような接続方法により得られた接続構造、並びに、このような接続方法に用いられる接続端子組立体を提供することも目的としている。
この発明に係る接続方法は、フレキシブル基板の表面上に配置されると共に導電性を有し且つ凹部を有する接続端子を、フレキシブル基板の裏面上に露出している導電部に電気的に接続する接続方法であって、接続端子の凹部の開口端部がフレキシブル基板の表面に接触するように接続端子を配置し、フレキシブル基板の裏面側から接続端子が配置されているフレキシブル基板の表面側に向かって中継導電部材を押し込むことにより、フレキシブル基板の一部を巻き込みながら中継導電部材を接続端子の開口端部を通して凹部内に突出させ、フレキシブル基板の一部を中継導電部材の押し付け部と接続端子の凹部内の第1内面部分との間に挟むことで中継導電部材の押し付け部がフレキシブル基板の裏面に露出している導電部に接触すると共に、中継導電部材の接点部が接続端子の凹部内の第2内面部分に接触することにより、接続端子が中継導電部材を介してフレキシブル基板の導電部に電気的に接続されるものである。
中継導電部材をフレキシブル基板の裏面側から表面側に向かって押し込むと、中継導電部材の先端に配置されている先鋭部によりフレキシブル基板が切開されて、中継導電部材が接続端子の凹部内に突出し、先鋭部により切開されたフレキシブル基板の切開端部がフレキシブル基板の一部として中継導電部材の押し付け部と接続端子の凹部内の第1内面部分との間に挟み込まれることが好ましい。
フレキシブル基板は、接続端子の開口端部が位置する部分においてフレキシブル基板の表面から裏面まで貫通する切り込みまたは孔からなる押し込みガイド部を予め有し、押し込みガイド部を通して中継導電部材をフレキシブル基板の裏面側から表面側に向かって押し込むこともできる。
この発明に係る接続構造は、フレキシブル基板の表面上に配置されると共に導電性を有し且つ凹部を有する接続端子が、フレキシブル基板の裏面上に露出している導電部に電気的に接続された接続構造であって、導電性を有し且つ押し付け部と接点部とを有する中継導電部材を備え、接続端子は、凹部内に、第1内面部分と第2内面部分とを有し、接続端子の凹部の開口端部がフレキシブル基板の表面に接触するように接続端子が配置された状態で、中継導電部材がフレキシブル基板の裏面側からフレキシブル基板の表面上に配置されている接続端子の開口端部を通して凹部内に突出し、フレキシブル基板の一部が中継導電部材の押し付け部と接続端子の第1内面部分との間に挟まれることで中継導電部材の押し付け部がフレキシブル基板の裏面に露出している導電部に接触すると共に、中継導電部材の接点部が接続端子の第2内面部分に接触することにより、接続端子が中継導電部材を介してフレキシブル基板の導電部に電気的に接続されるものである。
この発明に係る接続端子組立体は、フレキシブル基板の表面上に配置されると共に導電性を有し且つ凹部を有する接続端子と、導電性を有し且つ押し付け部と接点部とを有する中継導電部材とを備え、接続端子は、凹部内に、第1内面部分と第2内面部分とを有し、接続端子の凹部の開口端部がフレキシブル基板の表面に接触するように接続端子が配置された状態で、中継導電部材がフレキシブル基板の裏面側からフレキシブル基板の表面上に配置されている接続端子の開口端部を通して凹部内に突出し、フレキシブル基板の一部が中継導電部材の押し付け部と接続端子の第1内面部分との間に挟まれることで中継導電部材の押し付け部がフレキシブル基板の裏面に露出している導電部に接触すると共に、中継導電部材の接点部が接続端子の第2内面部分に接触することにより、接続端子が中継導電部材を介してフレキシブル基板の導電部に電気的に接続されるものである。
中継導電部材は、押し付け部よりも中継導電部材の先端側に位置する支点部を有し、接続端子は、凹部内に、第3内面部分を有し、接続端子の凹部内に突出した中継導電部材は、押し付け部がフレキシブル基板の導電部に接触し、接点部が接続端子の凹部内の第2内面部分に接触し、支点部が接続端子の凹部内の第3内面部分に接触することにより接続端子の凹部内に保持されるように構成することができる。
中継導電部材は、帯状の金属板からなり、U字状に折り曲げられた底部と、底部から互いに同一方向に延びる第1腕部および第2腕部とを有し、第1腕部は、第2腕部から遠ざかる方向に突出するように形成された第1突出部を有し、第2腕部は、第1腕部から遠ざかる方向に突出するように形成された第2突出部を有し、押し付け部は、底部と第1突出部との間に位置する部分の第1腕部により形成され、接点部は、第2突出部により形成され、支点部は、第1突出部により形成されているように構成することができる。
中継導電部材は、第1腕部の先端に配置され且つフレキシブル基板を切開するための先鋭部を有することが好ましい。
中継導電部材の底部から押し付け部までの距離L1と、底部から接点部までの距離L2と、底部から支点部までの距離L3は、L1<L2<L3の関係を満たすことが好ましい。
好ましくは、接続端子は、筒状部と、筒状部の一端に形成されたフランジとを有し、凹部は、筒状部の内部からなり、開口端部は、筒状部の一端からなり、第1内面部分、第2内面部分および第3内面部分は、それぞれ、筒状部の内周面上に配置され、第1内面部分および第3内面部分は、第2内面部分に対向している。
あるいは、接続端子は、互いに平行に延びる一対の側板と、一対の側板の一端部を互いに連結する天板と、一対の側板の他端部から互いに遠ざかる方向に延びる一対のフランジとを有するように折り曲げられた1枚の金属板から形成され、開口端部は、一対の側板の他端部の間に位置し、第1内面部分および第3内面部分は、一対の側板のうち一方の側板の表面上に配置され、第2内面部分は、一対の側板のうち他方の側板の表面上に配置される。
この発明によれば、フレキシブル基板の裏面側から表面側に向かって中継導電部材を押し込むことにより、フレキシブル基板の一部を巻き込みながら中継導電部材を接続端子の開口端部を通して接続端子の凹部内に突出させ、フレキシブル基板の一部を中継導電部材の押し付け部と接続端子の凹部内の第1内面部分との間に挟むことで中継導電部材の押し付け部がフレキシブル基板の裏面に露出している導電部に接触すると共に、中継導電部材の接点部が接続端子の凹部内の第2内面部分に接触することにより、接続端子が中継導電部材を介してフレキシブル基板の導電部に電気的に接続されるので、フレキシブル基板の表面上に配置された接続端子をフレキシブル基板の裏面上に露出している導電部に電気的に接続することが可能となる。
実施の形態1に係る接続構造の分解斜視図である。 実施の形態1に係る接続構造に用いられるフレキシブル基板の裏面を示す底面図である。 実施の形態1に係る接続構造に用いられる接続端子を示す断面図である。 実施の形態1に係る接続構造に用いられる中継導電部材を示す斜視図である。 実施の形態1に係る接続構造に用いられる中継導電部材を示す断面図である。 実施の形態1においてフレキシブル基板および接続端子に中継導電部材を位置合わせした状態を示す断面図である。 実施の形態1において中継導電部材の第1腕部の先端を接続端子の凹部内に挿入した状態を示す断面図である。 実施の形態1に係る接続構造を示す断面図である。 実施の形態1に係る接続構造を示す斜視図である。 実施の形態1に係る接続構造を示す底面図である。 実施の形態2に係る接続構造に用いられる中継導電部材を示す斜視図である。 実施の形態2に係る接続構造に用いられる中継導電部材を示す断面図である。 実施の形態2に係る接続構造を示す断面図である。 実施の形態3に係る接続構造を示す斜視図である。 実施の形態3に係る接続構造を示す断面図である。 実施の形態4に係る接続構造に用いられるフレキシブル基板の裏面を示す底面図である。 実施の形態4の変形例に係る接続構造に用いられるフレキシブル基板の裏面を示す底面図である。 実施の形態4の他の変形例に係る接続構造に用いられるフレキシブル基板の裏面を示す底面図である。 従来の接続構造を示す斜視断面図である。
以下、この発明の実施の形態を添付図面に基づいて説明する。
実施の形態1
図1に示されるように、実施の形態1に係る接続構造は、フレキシブル基板11と、接続端子21と、中継導電部材31とを備えている。図1は、フレキシブル基板11に接続端子21を接続する前の状態を示しており、フレキシブル基板11の表面11A側に接続端子21が位置し、フレキシブル基板11の裏面11B側に中継導電部材31が位置している。
図2に示されるように、フレキシブル基板11は、布、樹脂フィルム等の絶縁性の基板本体12と、基板本体12の一方の面上に露出する帯状の導電部13とを有している。導電部13は、フレキシブル基板11の裏面11B上に露出しており、図1に示されるように、フレキシブル基板11の表面11A側には露出していない。
実施の形態1に係る接続構造は、フレキシブル基板11の表面11A上に配置された接続端子21を、フレキシブル基板11の裏面11B上に露出している導電部13に電気的に接続するものである。
ここで、便宜上、フレキシブル基板11が延びる平面をXY面、フレキシブル基板11の裏面11Bにおいて帯状の導電部13が延びる方向をY方向、フレキシブル基板11の表面11Aからフレキシブル基板11に対して垂直に延びる方向を+Z方向と呼ぶことにする。
図3に示されるように、接続端子21は、金属材料等から形成された導電性を有するプラグ型の端子で、+Z方向に延びる円筒形状の筒状部21Aと、筒状部21Aの-Z方向端部に一体に形成され且つXY面に沿って筒状部21Aの外方に延びるフランジ21Bを有している。
筒状部21Aの内部には、-Z方向に向かって開口する凹部21Cが形成されており、筒状部21Aの-Z方向端部に、凹部21Cの開口端部21Dが位置している。
図4および図5に示されるように、中継導電部材31は、導電性を有する帯状の金属板からなり、U字状に折り曲げられた底部31Aと、底部31Aの+Y方向端部から+Z方向に向かって延びる第1腕部31Bと、底部31Aの-Y方向端部から第1腕部31Bに平行に+Z方向に向かって延び且つ第1腕部31Bよりも短い第2腕部31Cとを有している。
第1腕部31Bの+Z方向端部の近傍に、第2腕部31Cから遠ざかるように+Y方向に突出する第1突出部31Dが形成され、第2腕部31Cの+Z方向端部の近傍に、第1腕部31Bから遠ざかるように-Y方向に突出する第2突出部31Eが形成されている。
中継導電部材31は、第1突出部31Dにより形成される支点部SFと、第2突出部31Eにより形成される接点部SCと、底部31Aと第1突出部31Dとの間に位置する部分の第1腕部31Bにより形成される押し付け部SPとを有している。
また、第1腕部31Bの+Z方向端部には、+Z方向に向かって鋭く尖った先鋭部31Fが形成されている。
中継導電部材31は、接続端子21の筒状部21Aの内部に収容可能なサイズを有しているが、支点部SFと接点部SCとの間のY方向における距離は、これらの支点部SFおよび接点部SCが接触する接続端子21の凹部21Cの内面上の位置の間のY方向距離よりもわずかに長く設定されている。このため、中継導電部材31は、Y方向に弾性圧縮された状態で接続端子21の筒状部21Aの内部に形成されている凹部21Cに収容されるように構成されている。
なお、接続端子21と、接続端子21の筒状部21Aの内部に収容される中継導電部材31とにより接続端子組立体が構成されている。
次に、フレキシブル基板11に接続端子21を接続する方法について説明する。
まず、図6に示されるように、接続端子21のフランジ21Bの-Z方向側の面がフレキシブル基板11の表面11Aに接触し且つフレキシブル基板11の裏面11Bに配置されている導電部13に対応する位置となるように、接続端子21をフレキシブル基板11に配置する。これにより、接続端子21の凹部21Cの開口端部21Dも、フレキシブル基板11の表面11Aに接触することとなる。
さらに、フレキシブル基板11の裏面11B側において、中継導電部材31の先鋭部31Fが接続端子21の凹部21Cの開口端部21Dの直下に位置するように、中継導電部材31をフレキシブル基板11に位置合わせする。ここで、接続端子21が配置された位置のフレキシブル基板11の裏面11B上に導電部13が露出しているので、中継導電部材31の先鋭部31Fは、導電部13に対向する。
この状態で、中継導電部材31をフレキシブル基板11の裏面11B側から表面11A側に向かって+Z方向に押し込むと、図7に示されるように、接続端子21の凹部21Cの開口端部21Dの直下に位置するフレキシブル基板11が、中継導電部材31の先鋭部31Fにより切開され、中継導電部材31の第1腕部31Bが、フレキシブル基板11の切開端部11Cを巻き込みながら接続端子21の開口端部21Dを通して凹部21C内に挿入し始める。
さらに、フレキシブル基板11に対する中継導電部材31を+Z方向に押し込むことにより、図8に示されるように、中継導電部材31のほぼ全体が、接続端子21の開口端部21Dを通して凹部21C内に突出し、収容される。なお、中継導電部材31の支点部SFと接点部SCとの間のY方向における距離は、接続端子21の凹部21Cの内径よりもわずかに長く設定されているので、中継導電部材31は、Y方向に弾性圧縮された状態で接続端子21の凹部21C内に収容される。
このとき、中継導電部材31の先鋭部31Fにより切開されたフレキシブル基板11の切開端部11Cが、中継導電部材31の底部31Aと第1突出部31Dとの間に位置する部分の第1腕部31Bにより形成されている押し付け部SPと、接続端子21の凹部21Cの内面のうち開口端部21Dの近傍で且つ-Y方向を向いた第1内面部分M1との間に挟み込まれる。フレキシブル基板11の裏面11B上には導電部13が露出しているので、切開端部11Cに露出している導電部13が中継導電部材31の押し付け部SPに接触する。
フレキシブル基板11の切開端部11Cにおける基板本体12は、中継導電部材31の押し付け部SPと接続端子21の第1内面部分M1との間に挟み込まれることで、厚さ方向に弾性圧縮された状態にあり、これにより、切開端部11Cにおける導電部13と押し付け部SPとの間に所定の接触圧が生じて、中継導電部材31がフレキシブル基板11の導電部13に電気的に接続される。
また、中継導電部材31のほぼ全体が接続端子21の凹部21C内に収容されることで、-Y方向に突出する中継導電部材31の第2突出部31Eにより形成されている接点部SCが、接続端子21の凹部21Cの内面のうち+Y方向を向いた第2内面部分M2に接触する。中継導電部材31は、Y方向に弾性圧縮された状態で接続端子21の凹部21C内に収容されているため、接点部SCと第2内面部分M2との間に所定の接触圧が生じて、中継導電部材31が接続端子21に電気的に接続される。
その結果、中継導電部材31を介して接続端子21がフレキシブル基板11の導電部13に電気的に接続されることとなる。このようにして、フレキシブル基板11の表面11A上に配置された接続端子21をフレキシブル基板11の裏面11B上に露出している導電部13に電気的に接続することが可能となる。
さらに、中継導電部材31のほぼ全体が接続端子21の凹部21C内に収容されることで、図8に示されるように、+Y方向に突出する中継導電部材31の第1突出部31Dにより形成されている支点部SFが、接続端子21の凹部21Cの内面のうち-Y方向を向いた第3内面部分M3に接触する。
なお、第1内面部分M1、第2内面部分M2および第3内面部分M3は、いずれも、円筒形状の筒状部21Aの内周面上に規定される部分であり、第1内面部分M1と第3内面部分M3は、第2内面部分M2に対向する位置にある。
このとき、中継導電部材31の底部31Aから押し付け部SPまでの距離L1と、底部31Aから接点部SCまでの距離L2と、底部31Aから支点部SFまでの距離L3との間に、L1<L2<L3の関係が成り立つ。なお、押し付け部SPは、中継導電部材31が、フレキシブル基板11の切開端部11Cを接続端子21の第1内面部分M1に向けて押し付けている部分である。さらに、中継導電部材31は、押し付け部SPにおいて、接続端子21の第1内面部分M1からフレキシブル基板11の切開端部11Cを介して-Y方向を向いた力を受け、支点部SFにおいても、接続端子21の第3内面部分M3から-Y方向を向いた力を受け、押し付け部SPと押し付け部SPの間のZ方向高さを有する接点部SCにおいて、接続端子21の第2内面部分M2から+Y方向を向いた力を受ける。このように、押し付け部SP、接点部SCおよび支点部SFにおいて、接続端子21の第1内面部分M1、第2内面部分M2および第3内面部分M3からそれぞれ受ける力によるモーメントがつり合った状態となり、中継導電部材31は、接続端子21の凹部21C内に安定して保持されることとなる。
このようにして、中継導電部材31をフレキシブル基板11の裏面11B側から接続端子21の凹部21C内に押し込んで収容させることにより、図9に示されるように、フレキシブル基板11の表面11A上に配置された接続端子21が、フレキシブル基板11の裏面11B上に露出している導電部13に電気的に接続される。
図10に示されるように、フレキシブル基板11の裏面11Bにおいて、導電部13が配置されている位置に、中継導電部材31の押し込みによる切開部分11Dが形成され、切開部分11Dを通して中継導電部材31の底部31Aが露出している。
フレキシブル基板11に接続された接続端子21は、+Z方向に延びる円筒形状の筒状部21Aを有するプラグ型の端子であり、フレキシブル基板11の導電部13を外部の装置、回路等に接続するためのコネクタとして機能することができる。図示しない相手側コネクタを接続端子21に嵌合して、筒状部21Aを相手側コネクタのコンタクトに接続することにより、フレキシブル基板11の導電部13が、接続端子21の筒状部21Aを介して相手側コネクタのコンタクトに電気的に接続されることとなる。
なお、接続端子21は、フランジ21Bを利用してフレキシブル基板11の表面11A上に固定されることが望ましい。例えば、図示しないハウジングを用いることにより、接続端子21のフランジ21Bの-Z方向側の面がフレキシブル基板11の表面11Aに接触した状態となるように、接続端子21をフレキシブル基板11に対して固定することができる。
実施の形態2
上記の実施の形態1では、図4および図5に示されるように、中継導電部材31の第1腕部31Bの+Z方向端部の近傍に第1突出部31Dが形成されているが、これに限るものではなく、図11および図12に示されるように、第1突出部を有しない中継導電部材41を用いることもできる。
中継導電部材41は、実施の形態1で用いられる中継導電部材31において、第1腕部31Bの代わりに第1腕部41Bを備えるものであり、その他の部分は、中継導電部材31と同様である。
すなわち、中継導電部材41は、導電性を有する帯状の金属板からなり、U字状に折り曲げられた底部31Aと、底部31Aの+Y方向端部から+Z方向に向かって延びる第1腕部41Bと、底部31Aの-Y方向端部から第1腕部41Bに平行に+Z方向に向かって延び且つ第1腕部41Bよりも短い第2腕部31Cとを有している。
第2腕部31Cの+Z方向端部の近傍には、第1腕部41Bから遠ざかるように-Y方向に突出する第2突出部31Eが形成されているが、第1腕部41Bには、Y方向に突出する第1突出部が形成されていない。
中継導電部材41は、第1腕部41Bの+Z方向端部41Gにより形成される支点部SFと、第2突出部31Eにより形成される接点部SCと、底部31Aと第1腕部41Bの+Z方向端部41Gとの間に位置する部分の第1腕部41Bにより形成される押し付け部SPとを有している。
また、第1腕部41Bの+Z方向端部41Gに、+Z方向に向かって鋭く尖った先鋭部41Fが形成されている。
この中継導電部材41は、実施の形態1における中継導電部材31と同様にして、フレキシブル基板11の裏面11B側から表面11A側に向かって押し込まれ、図13に示されるように、中継導電部材31のほぼ全体が、接続端子21の開口端部21Dを通して凹部21C内に突出し、収容される。
このとき、フレキシブル基板11の切開端部11Cが、中継導電部材41の第1腕部41Bにより形成されている押し付け部SPと、接続端子21の-Y方向を向いた第1内面部分M1との間に挟み込まれ、切開端部11Cにおけるフレキシブル基板11の導電部13と中継導電部材41とが互いに電気的に接続される。
また、中継導電部材41の第2突出部31Eにより形成されている接点部SCが、接続端子21の+Y方向を向いた第2内面部分M2に接触して、中継導電部材41が接続端子21に電気的に接続され、その結果、中継導電部材41を介して接続端子21がフレキシブル基板11の導電部13に電気的に接続される。
さらに、中継導電部材41の+Z方向端部41Gにより形成されている支点部SFが、接続端子21の-Y方向を向いた第3内面部分M3に接触し、押し付け部SP、接点部SCおよび支点部SFにおいて、接続端子21の第1内面部分M1、第2内面部分M2および第3内面部分M3からそれぞれ受ける力によるモーメントがつり合った状態となり、中継導電部材41は、接続端子21の凹部21C内に安定して保持されることとなる。
このように、第1突出部を有しない中継導電部材41を用いても、実施の形態1と同様に、フレキシブル基板11の表面11A上に配置された接続端子21をフレキシブル基板11の裏面11B上に露出している導電部13に電気的に接続することが可能となる。
実施の形態3
図14に、実施の形態3に係る接続構造を示す。この接続構造は、実施の形態1の接続構造において、円筒形状の筒状部21Aを有する接続端子21の代わりに、折り曲げられた1枚の金属板からなる接続端子51を用いたものであり、それ以外の構成は、実施の形態1に係る接続構造と同様である。
接続端子51は、互いに平行で且つそれぞれXZ面に沿って延びる一対の側板51Aと、一対の側板51Aの+Z方向端部を互いに連結し且つXY面に沿って延びる天板51Bと、一対の側板51Aの-Z方向端部から互いに遠ざかる方向に向かい且つXY面に沿って延びる一対のフランジ51Cとを有している。
一対の側板51Aと天板51Bにより、Y方向とZ方向が覆われた凹部51Dが形成されている。ただし、凹部51DのX方向は、覆われることなく開放されている。
中継導電部材31は、接続端子51の凹部51D内に収容可能なサイズを有しているが、支点部SFと接点部SCとの間のY方向における距離は、接続端子51の凹部51DのY方向における内面間の距離よりもわずかに長く設定されている。このため、中継導電部材31は、Y方向に弾性圧縮された状態で接続端子51の凹部51D内に収容されるように構成されている。
中継導電部材31は、実施の形態1の接続構造と同様にして、フレキシブル基板11の裏面11B側から表面11A側に向かって押し込まれ、図15に示されるように、中継導電部材31のほぼ全体が、接続端子51の凹部51D内に突出して収容される。
なお、接続端子51の一対の側板51Aの-Z方向端部の間、すなわち、一対のフランジ51Cの間に凹部51Dの開口端部51Eが位置し、中継導電部材31は、この開口端部51Eを通してフレキシブル基板11の裏面11B側から凹部51D内に収容されている。
フレキシブル基板11の切開端部11Cが、中継導電部材31の第1腕部31Bにより形成されている押し付け部SPと、接続端子51の一対の側板51Aのうち+Y方向側に位置する側板51Aの-Y方向を向いた第1内面部分M1との間に挟み込まれ、切開端部11Cにおけるフレキシブル基板11の導電部13と中継導電部材31とが互いに電気的に接続される。
また、中継導電部材31の第2突出部31Eにより形成されている接点部SCが、接続端子51の一対の側板51Aのうち-Y方向側に位置する側板51Aの+Y方向を向いた第2内面部分M2に接触して、中継導電部材31が接続端子51に電気的に接続される。その結果、中継導電部材31を介して接続端子51がフレキシブル基板11の導電部13に電気的に接続される。
さらに、中継導電部材31の第1突出部31Dにより形成されている支点部SFが、接続端子51の一対の側板51Aのうち+Y方向側に位置する側板51Aの-Y方向を向いた第3内面部分M3に接触し、押し付け部SP、接点部SCおよび支点部SFにおいて、接続端子51の第1内面部分M1、第2内面部分M2および第3内面部分M3からそれぞれ受ける力によるモーメントがつり合った状態となり、中継導電部材31は、接続端子51の凹部51D内に安定して保持されることとなる。
このように、折り曲げられた1枚の金属板からなる接続端子51を用いても、実施の形態1と同様に、フレキシブル基板11の表面11A上に配置された接続端子51をフレキシブル基板11の裏面11B上に露出している導電部13に電気的に接続することが可能となる。
接続端子51は、1枚の金属板を折り曲げるだけで作製することができるので、接続構造の形成が容易となる。
なお、接続端子51は、例えば、図示しないハウジング等を用いることにより、一対のフランジ51Cを利用してフレキシブル基板11の表面11A上に固定されるものとする。
また、中継導電部材31の代わりに、実施の形態2で用いられた中継導電部材41を接続端子51と組み合わせても、同様の接続構造を形成することができる。
実施の形態4
上記の実施の形態1では、中継導電部材31をフレキシブル基板11の裏面11B側から表面11A側に向かって押し込むことにより、中継導電部材31の先鋭部31Fでフレキシブル基板11を切開して、中継導電部材31を接続端子21の凹部21C内に突出させているが、図16に示されるように、フレキシブル基板11に、表面11Aから裏面11Bまで貫通する押し込みガイド部61を予め形成することもできる。
押し込みガイド部61は、フレキシブル基板11の表面11Aから裏面11Bまで貫通する直線状の切り込みからなり、図8に示されるように、接続端子21の開口端部21Dが位置する部分のフレキシブル基板11に形成される。
このような押し込みガイド部61を通して中継導電部材31をフレキシブル基板11の裏面11B側から表面11A側に向かって押し込むことで、より小さな押し込み力で中継導電部材31を接続端子21の凹部21C内に突出させることができる。また、押し込みガイド部61の存在により、中継導電部材31をフレキシブル基板11の裏面11Bから押し込む位置が明確になり、接続構造を形成する際の作業性が向上する。
なお、直線状の切り込みからなる押し込みガイド部61の代わりに、図17に示されるように、フレキシブル基板11の表面11Aから裏面11Bまで貫通する十字状の切り込みからなる押し込みガイド部62を予めフレキシブル基板11に形成することもでき、また、図18に示されるように、フレキシブル基板11の表面11Aから裏面11Bまで貫通する孔からなる押し込みガイド部63を予めフレキシブル基板11に形成することもできる。
このようにしても、同様に、より小さな押し込み力で中継導電部材31を接続端子21の凹部21C内に突出させることができ、また、押し込みガイド部62、63の存在により、中継導電部材31をフレキシブル基板11の裏面11Bから押し込む位置が明確になり、接続構造を形成する際の作業性が向上する。
なお、上記の実施の形態2および3においても、押し込みガイド部61~63が予め形成されたフレキシブル基板11を用いることができる。
1 コネクタ、2 フレキシブル基板、2A 切開端部、2B フレキシブル導体、3 ハウジング、3A 接続端子用貫通孔、4 接続端子、4A 筒状部、4B 突起収容部、5 ベース部材、5A 突起、6 刃部材、11 フレキシブル基板、11A 表面、11B 裏面、12 基板本体、13 導電部、21,51 接続端子、21A 筒状部、21B フランジ、21C,51D 凹部、21D,51E 開口端部、31,41 中継導電部材、31A 底部、31B,41B 第1腕部、31C 第2腕部、31D 第1突出部、31E 第2突出部、31F,41F 先鋭部、41G +Z方向端部、51A 側板、51B 天板、51C フランジ、61,62,63 押し込みガイド部、SF 支点部、SC 接点部、SP 押し付け部、M1 第1内面部分、M2 第2内面部分、M3 第3内面部分、L1,L2,L3 距離。

Claims (11)

  1. フレキシブル基板の表面上に配置されると共に導電性を有し且つ凹部を有する接続端子を、前記フレキシブル基板の裏面上に露出している導電部に電気的に接続する接続方法であって、
    前記接続端子の前記凹部の開口端部が前記フレキシブル基板の前記表面に接触するように前記接続端子を配置し、
    前記フレキシブル基板の前記裏面側から前記接続端子が配置されている前記フレキシブル基板の前記表面側に向かって中継導電部材を押し込むことにより、前記フレキシブル基板の一部を巻き込みながら前記中継導電部材を前記接続端子の前記開口端部を通して前記凹部内に突出させ、
    前記フレキシブル基板の前記一部を前記中継導電部材の押し付け部と前記接続端子の前記凹部内の第1内面部分との間に挟むことで前記中継導電部材の前記押し付け部が前記フレキシブル基板の前記裏面に露出している前記導電部に接触すると共に、前記中継導電部材の接点部が前記接続端子の前記凹部内の第2内面部分に接触することにより、前記接続端子が前記中継導電部材を介して前記フレキシブル基板の前記導電部に電気的に接続されることを特徴とする接続方法。
  2. 前記中継導電部材を前記フレキシブル基板の前記裏面側から前記表面側に向かって押し込むと、前記中継導電部材の先端に配置されている先鋭部により前記フレキシブル基板が切開されて、前記中継導電部材が前記接続端子の前記凹部内に突出し、前記先鋭部により切開された前記フレキシブル基板の切開端部が前記フレキシブル基板の前記一部として前記中継導電部材の前記押し付け部と前記接続端子の前記凹部内の前記第1内面部分との間に挟み込まれる請求項1に記載の接続方法。
  3. 前記フレキシブル基板は、前記接続端子の前記開口端部が位置する部分において前記フレキシブル基板の前記表面から前記裏面まで貫通する切り込みまたは孔からなる押し込みガイド部を予め有し、
    前記押し込みガイド部を通して前記中継導電部材を前記フレキシブル基板の前記裏面側から前記表面側に向かって押し込む請求項1に記載の接続方法。
  4. フレキシブル基板の表面上に配置されると共に導電性を有し且つ凹部を有する接続端子が、前記フレキシブル基板の裏面上に露出している導電部に電気的に接続された接続構造であって、
    導電性を有し且つ押し付け部と接点部とを有する中継導電部材を備え、
    前記接続端子は、前記凹部内に、第1内面部分と第2内面部分とを有し、
    前記接続端子の前記凹部の開口端部が前記フレキシブル基板の前記表面に接触するように前記接続端子が配置された状態で、前記中継導電部材が前記フレキシブル基板の前記裏面側から前記フレキシブル基板の前記表面上に配置されている前記接続端子の前記開口端部を通して前記凹部内に突出し、
    前記フレキシブル基板の一部が前記中継導電部材の押し付け部と前記接続端子の前記第1内面部分との間に挟まれることで前記中継導電部材の前記押し付け部が前記フレキシブル基板の前記裏面に露出している前記導電部に接触すると共に、前記中継導電部材の接点部が前記接続端子の前記第2内面部分に接触することにより、前記接続端子が前記中継導電部材を介して前記フレキシブル基板の前記導電部に電気的に接続されることを特徴とする接続構造。
  5. フレキシブル基板の表面上に配置されると共に導電性を有し且つ凹部を有する接続端子と、
    導電性を有し且つ押し付け部と接点部とを有する中継導電部材と
    を備え、
    前記接続端子は、前記凹部内に、第1内面部分と第2内面部分とを有し、
    前記接続端子の前記凹部の開口端部が前記フレキシブル基板の前記表面に接触するように前記接続端子が配置された状態で、前記中継導電部材が前記フレキシブル基板の裏面側から前記フレキシブル基板の前記表面上に配置されている前記接続端子の前記開口端部を通して前記凹部内に突出し、
    前記フレキシブル基板の一部が前記中継導電部材の押し付け部と前記接続端子の前記第1内面部分との間に挟まれることで前記中継導電部材の前記押し付け部が前記フレキシブル基板の前記裏面に露出している導電部に接触すると共に、前記中継導電部材の接点部が前記接続端子の前記第2内面部分に接触することにより、前記接続端子が前記中継導電部材を介して前記フレキシブル基板の前記導電部に電気的に接続されることを特徴とする接続端子組立体。
  6. 前記中継導電部材は、前記押し付け部よりも前記中継導電部材の先端側に位置する支点部を有し、
    前記接続端子は、前記凹部内に、第3内面部分を有し、
    前記接続端子の前記凹部内に突出した前記中継導電部材は、前記押し付け部が前記フレキシブル基板の前記導電部に接触し、前記接点部が前記接続端子の前記凹部内の前記第2内面部分に接触し、前記支点部が前記接続端子の前記凹部内の前記第3内面部分に接触することにより前記接続端子の前記凹部内に保持される請求項5に記載の接続端子組立体。
  7. 前記中継導電部材は、帯状の金属板からなり、U字状に折り曲げられた底部と、前記底部から互いに同一方向に延びる第1腕部および第2腕部とを有し、
    前記第1腕部は、前記第2腕部から遠ざかる方向に突出するように形成された第1突出部を有し、
    前記第2腕部は、前記第1腕部から遠ざかる方向に突出するように形成された第2突出部を有し、
    前記押し付け部は、前記底部と前記第1突出部との間に位置する部分の前記第1腕部により形成され、
    前記接点部は、前記第2突出部により形成され、
    前記支点部は、前記第1突出部により形成されている請求項6に記載の接続端子組立体。
  8. 前記中継導電部材は、前記第1腕部の先端に配置され且つ前記フレキシブル基板を切開するための先鋭部を有する請求項7に記載の接続端子組立体。
  9. 前記中継導電部材の前記底部から前記押し付け部までの距離L1と、前記底部から前記接点部までの距離L2と、前記底部から前記支点部までの距離L3は、L1<L2<L3の関係を満たす請求項7または8に記載の接続端子組立体。
  10. 前記接続端子は、筒状部と、前記筒状部の一端に形成されたフランジとを有し、
    前記凹部は、前記筒状部の内部からなり、
    前記開口端部は、前記筒状部の前記一端からなり、
    前記第1内面部分、前記第2内面部分および前記第3内面部分は、それぞれ、前記筒状部の内周面上に配置され、
    前記第1内面部分および前記第3内面部分は、前記第2内面部分に対向している請求項6~9のいずれか一項に記載の接続端子組立体。
  11. 前記接続端子は、互いに平行に延びる一対の側板と、前記一対の側板の一端部を互いに連結する天板と、前記一対の側板の他端部から互いに遠ざかる方向に延びる一対のフランジとを有するように折り曲げられた1枚の金属板から形成され、
    前記開口端部は、前記一対の側板の他端部の間に位置し、
    前記第1内面部分および前記第3内面部分は、前記一対の側板のうち一方の側板の表面上に配置され、前記第2内面部分は、前記一対の側板のうち他方の側板の表面上に配置される請求項6~9のいずれか一項に記載の接続端子組立体。
JP2019093314A 2019-05-17 2019-05-17 接続方法、接続構造および接続端子組立体 Active JP7178956B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2019093314A JP7178956B2 (ja) 2019-05-17 2019-05-17 接続方法、接続構造および接続端子組立体
US16/803,192 US11024993B2 (en) 2019-05-17 2020-02-27 Connecting method, connecting structure and connection terminal assembly
CN202010179213.0A CN111952811B (zh) 2019-05-17 2020-03-13 连接方法、连接结构和连接端子组装件
EP20164339.2A EP3739689B1 (en) 2019-05-17 2020-03-19 Connecting method and connection terminal assembly

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2019093314A JP7178956B2 (ja) 2019-05-17 2019-05-17 接続方法、接続構造および接続端子組立体

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2020187972A JP2020187972A (ja) 2020-11-19
JP7178956B2 true JP7178956B2 (ja) 2022-11-28

Family

ID=69903059

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2019093314A Active JP7178956B2 (ja) 2019-05-17 2019-05-17 接続方法、接続構造および接続端子組立体

Country Status (4)

Country Link
US (1) US11024993B2 (ja)
EP (1) EP3739689B1 (ja)
JP (1) JP7178956B2 (ja)
CN (1) CN111952811B (ja)

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP7438085B2 (ja) * 2020-11-18 2024-02-26 日本航空電子工業株式会社 コネクタ
JP2024003335A (ja) 2022-06-27 2024-01-15 日本航空電子工業株式会社 シート状導電部材およびコネクタ
JP2024030814A (ja) * 2022-08-25 2024-03-07 日本航空電子工業株式会社 コネクタ
JP2024041400A (ja) * 2022-09-14 2024-03-27 日本航空電子工業株式会社 コネクタ
JP2024048597A (ja) * 2022-09-28 2024-04-09 日本航空電子工業株式会社 コネクタ

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005122901A (ja) 2003-09-08 2005-05-12 Furukawa Electric Co Ltd:The フラット回路体用接続子及び該接続子とフラット回路体との接続構造
US20170112200A1 (en) 2015-10-23 2017-04-27 Tyco Electronics Corporation Wearable connector for an electronic textile
US20180233854A1 (en) 2017-02-10 2018-08-16 Japan Aviation Electronics Industry, Limited Connector
JP2018156861A (ja) 2017-03-17 2018-10-04 日本航空電子工業株式会社 コネクタ
JP2018182249A (ja) 2017-04-21 2018-11-15 日本電信電話株式会社 電気信号処理端末
JP6471082B2 (ja) 2015-11-18 2019-02-13 アトムメディカル株式会社 新生児用の緊急搬送保育器

Family Cites Families (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB8719076D0 (en) * 1987-08-12 1987-09-16 Bicc Plc Circuit board
DE3918375A1 (de) * 1989-06-06 1990-12-13 Prym Werke William Druckknopfverbindung
CN2368169Y (zh) * 1999-01-15 2000-03-08 富士康(昆山)电脑接插件有限公司 电子卡连接器组合
US6629848B2 (en) * 2001-11-15 2003-10-07 Silitek Corporation Method for providing uniform pressure
JP2005149770A (ja) * 2003-11-11 2005-06-09 Japan Aviation Electronics Industry Ltd コネクタ
JP4514064B2 (ja) * 2007-09-10 2010-07-28 ヒロセ電機株式会社 回路基板用電気コネクタ
JP2011181200A (ja) 2010-02-26 2011-09-15 Panasonic Electric Works Co Ltd 雌側回路基板及びコネクタアッセンブリー
KR20110098186A (ko) * 2010-02-26 2011-09-01 한국단자공업 주식회사 인쇄회로기판용 아일릿 및 이를 사용한 단자장착방법
JP5941010B2 (ja) * 2013-04-10 2016-06-29 日本電信電話株式会社 導電性布帛用コネクタ、及び導電性布帛用コネクタの製造方法
US9350101B2 (en) * 2014-05-15 2016-05-24 Pancon Corporation LLC Male blade electrical connector
JP6734676B2 (ja) 2016-03-28 2020-08-05 日本航空電子工業株式会社 スライド型コネクタ
JP7232143B2 (ja) * 2019-07-19 2023-03-02 日本航空電子工業株式会社 コネクタ
JP7232144B2 (ja) * 2019-07-19 2023-03-02 日本航空電子工業株式会社 コネクタ

Patent Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005122901A (ja) 2003-09-08 2005-05-12 Furukawa Electric Co Ltd:The フラット回路体用接続子及び該接続子とフラット回路体との接続構造
US20170112200A1 (en) 2015-10-23 2017-04-27 Tyco Electronics Corporation Wearable connector for an electronic textile
JP6471082B2 (ja) 2015-11-18 2019-02-13 アトムメディカル株式会社 新生児用の緊急搬送保育器
US20180233854A1 (en) 2017-02-10 2018-08-16 Japan Aviation Electronics Industry, Limited Connector
JP2018129244A (ja) 2017-02-10 2018-08-16 日本航空電子工業株式会社 コネクタ
JP2018156861A (ja) 2017-03-17 2018-10-04 日本航空電子工業株式会社 コネクタ
JP2018182249A (ja) 2017-04-21 2018-11-15 日本電信電話株式会社 電気信号処理端末

Also Published As

Publication number Publication date
EP3739689A1 (en) 2020-11-18
JP2020187972A (ja) 2020-11-19
EP3739689B1 (en) 2022-05-04
CN111952811B (zh) 2021-09-28
US11024993B2 (en) 2021-06-01
CN111952811A (zh) 2020-11-17
US20200366011A1 (en) 2020-11-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP7178956B2 (ja) 接続方法、接続構造および接続端子組立体
US8092232B2 (en) Board-to-board connector
CN110663139B (zh) 连接装置
JP2002198112A (ja) 電気コネクタ
US20040229491A1 (en) Electrical connector having a mechanism for supplementing spring characteristics of a contact
CN105591220B (zh) 电路板接线端子和包括电路板接线端子的连接插座
US9160101B2 (en) Electric connector
JP4054740B2 (ja) Fpc用zifコネクタ
JP2021018906A (ja) コネクタ
JP6931223B2 (ja) 端子、及び電気コネクタ
JP2008112682A (ja) カードエッジ型コネクタ
CN112467466B (zh) 连接器和连接方法
US11799222B2 (en) Connector having a fitting, a housing, and a conductive component
JP5354226B2 (ja) 圧接型コネクタ
JP3682824B2 (ja) コネクタ
US20170352996A1 (en) Connector assembly and connector assembly mounted structure
JP6687260B1 (ja) コネクタ
KR20150014140A (ko) 케이블 접속용 전기커넥터
KR20040076806A (ko) 접지 연결용 홀드다운을 갖춘 전기 커넥터
US8808022B2 (en) Connector structure
JP2019129054A (ja) 電気コネクタ
JP2005123050A (ja) フラット回路体用接続端子
JP2010153260A (ja) コネクタ
KR102312421B1 (ko) 커넥터용 터미널 및 이를 포함하는 커넥터
JP4270451B2 (ja) コネクタ

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20220112

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20221026

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20221108

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20221115

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 7178956

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150