JP7157873B2 - 電子制御装置、電子制御装置の診断方法 - Google Patents

電子制御装置、電子制御装置の診断方法 Download PDF

Info

Publication number
JP7157873B2
JP7157873B2 JP2021508181A JP2021508181A JP7157873B2 JP 7157873 B2 JP7157873 B2 JP 7157873B2 JP 2021508181 A JP2021508181 A JP 2021508181A JP 2021508181 A JP2021508181 A JP 2021508181A JP 7157873 B2 JP7157873 B2 JP 7157873B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
timer
electronic control
control device
diagnostic
diagnosis
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2021508181A
Other languages
English (en)
Other versions
JPWO2020195192A1 (ja
Inventor
昌宏 土肥
泰志 杉山
友里 小原
毅雄 山下
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Astemo Ltd
Original Assignee
Hitachi Astemo Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Astemo Ltd filed Critical Hitachi Astemo Ltd
Publication of JPWO2020195192A1 publication Critical patent/JPWO2020195192A1/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7157873B2 publication Critical patent/JP7157873B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G07CHECKING-DEVICES
    • G07CTIME OR ATTENDANCE REGISTERS; REGISTERING OR INDICATING THE WORKING OF MACHINES; GENERATING RANDOM NUMBERS; VOTING OR LOTTERY APPARATUS; ARRANGEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS FOR CHECKING NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE
    • G07C5/00Registering or indicating the working of vehicles
    • G07C5/08Registering or indicating performance data other than driving, working, idle, or waiting time, with or without registering driving, working, idle or waiting time
    • G07C5/0808Diagnosing performance data
    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05BCONTROL OR REGULATING SYSTEMS IN GENERAL; FUNCTIONAL ELEMENTS OF SUCH SYSTEMS; MONITORING OR TESTING ARRANGEMENTS FOR SUCH SYSTEMS OR ELEMENTS
    • G05B19/00Programme-control systems
    • G05B19/02Programme-control systems electric
    • G05B19/04Programme control other than numerical control, i.e. in sequence controllers or logic controllers
    • G05B19/042Programme control other than numerical control, i.e. in sequence controllers or logic controllers using digital processors
    • G05B19/0428Safety, monitoring
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60RVEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60R16/00Electric or fluid circuits specially adapted for vehicles and not otherwise provided for; Arrangement of elements of electric or fluid circuits specially adapted for vehicles and not otherwise provided for
    • B60R16/02Electric or fluid circuits specially adapted for vehicles and not otherwise provided for; Arrangement of elements of electric or fluid circuits specially adapted for vehicles and not otherwise provided for electric constitutive elements
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60RVEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60R16/00Electric or fluid circuits specially adapted for vehicles and not otherwise provided for; Arrangement of elements of electric or fluid circuits specially adapted for vehicles and not otherwise provided for
    • B60R16/02Electric or fluid circuits specially adapted for vehicles and not otherwise provided for; Arrangement of elements of electric or fluid circuits specially adapted for vehicles and not otherwise provided for electric constitutive elements
    • B60R16/03Electric or fluid circuits specially adapted for vehicles and not otherwise provided for; Arrangement of elements of electric or fluid circuits specially adapted for vehicles and not otherwise provided for electric constitutive elements for supply of electrical power to vehicle subsystems or for
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02JCIRCUIT ARRANGEMENTS OR SYSTEMS FOR SUPPLYING OR DISTRIBUTING ELECTRIC POWER; SYSTEMS FOR STORING ELECTRIC ENERGY
    • H02J7/00Circuit arrangements for charging or depolarising batteries or for supplying loads from batteries
    • H02J7/0063Circuit arrangements for charging or depolarising batteries or for supplying loads from batteries with circuits adapted for supplying loads from the battery
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60RVEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60R16/00Electric or fluid circuits specially adapted for vehicles and not otherwise provided for; Arrangement of elements of electric or fluid circuits specially adapted for vehicles and not otherwise provided for
    • B60R16/02Electric or fluid circuits specially adapted for vehicles and not otherwise provided for; Arrangement of elements of electric or fluid circuits specially adapted for vehicles and not otherwise provided for electric constitutive elements
    • B60R16/023Electric or fluid circuits specially adapted for vehicles and not otherwise provided for; Arrangement of elements of electric or fluid circuits specially adapted for vehicles and not otherwise provided for electric constitutive elements for transmission of signals between vehicle parts or subsystems
    • B60R16/0231Circuits relating to the driving or the functioning of the vehicle
    • B60R16/0232Circuits relating to the driving or the functioning of the vehicle for measuring vehicle parameters and indicating critical, abnormal or dangerous conditions

Description

本発明は、電子制御装置の構成とその診断方法に係り、特に、高い信頼性と安全性(フェイルセーフ機能)が要求される車載用の電子制御装置に適用して有効な技術に関する。
電子制御装置では、様々な目的のためにタイマが使用されている。車載用の電子制御装置では、様々なセンサの診断や車両停止の一定時間毎の車載部品の診断にタイマが使用されている。
例えば、冷却水の温度を計測する温度センサ(水温センサ)の正常動作を診断するために、電子制御装置に搭載されるタイマが使用される。車両の動作中に上昇した冷却水の温度は、車両が停止したキーオフ期間に時間の経過と共に徐々に低下する。この車両のキーオフ期間と冷却水の水温センサの低下幅を比較することで水温センサの正常動作の診断が可能となる。この水温センサの診断をするため、キーオフ期間をカウントするタイマの正常動作の診断が必要となる。
また、車両停止の一定時間毎に定期的な車載部品の診断を実施するためにタイマが使用されており、キーオフ期間をタイマで計測し、所定の設定時間毎に電子制御装置を起動して車載部品の診断等を実施している。
このように、車両の安全動作のために様々な車載部品の診断が実施されており、エンジン制御装置においても、様々な診断を実施するためにキーオフ期間を計測するタイマを使用している。これらの車載部品の診断を確実に実施するために、キーオフ期間に動作するタイマの正常動作の診断が重要となる。
キーオフ時に動作するタイマ動作を診断する従来技術として、例えば、特許文献1のような技術がある。特許文献1には「電源スイッチの切り替えに伴う電源供給状態に応じて作動又は停止する制御部と、前記制御部の作動/停止に関わらず継続的に時間を計測する計時部とを備え、前記制御部は、所定期間の時間を内部タイマにて計測し、該所定期間内に計時部により計測される時間に基づいて当該計時部の異常を判定する電子制御装置」が開示されており、キーオン時にマイコンの内部タイマを基準として、キーオフ時に動作させるタイマをキーオン時も動作させ一定時間ごとに比較することで、タイマの動作診断を実施し、タイマ故障時のセンサ故障診断を禁止している。
特開2002-14702号公報
上記特許文献1では、キーオフ時の時間を計測するタイマを、キーオン時に動作さることで診断を実施しているが、本来必要なキーオフ時のタイマの正常動作の診断は実施出来ない。つまり、特許文献1の技術では、キーオフ時の一時的なタイマ停止機能などの異常やキーオフ時のみに発生する不具合を検出できないため、このような状態でキーオフ期間のタイマ値をキーオフしている時間に関連した車載部品の診断に用いると、車載部品の診断異常となる場合がある。
そこで、本発明の目的は、キーオフ期間に動作するタイマを有する電子制御装置において、キーオフ期間であってもタイマの正常動作の診断が可能な信頼性の高い電子制御装置とその診断方法を提供することにある。
上記課題を解決するために、本発明は、バッテリ電圧が電源電圧として常時供給される第1電源部を備え、前記第1電源部は、キーオフ期間を計測する第1タイマと、前記第1タイマとは異なる診断用タイマと、キーオフ時に前記第1タイマのタイマ値と前記診断用タイマのタイマ値とを比較する第1タイマ診断部と、を有し、前記第1タイマ診断部は、キーオフ期間中に前記第1タイマおよび前記診断用タイマの動作を所定の周期で診断し、前記第1タイマおよび前記診断用タイマのいずれかに異常があった場合、当該診断結果を保持することを特徴とする。
また、本発明は、電子制御装置の診断方法であって、(a)イグニッション信号をオフするステップ、(b)第1電源部の第1タイマおよび診断用タイマを始動させるステップ、(c)第2電源部およびマイコンをシャットダウンさせるステップ、(d)キーオフ期間中、前記第1タイマおよび前記診断用タイマのそれぞれのタイマ値を、所定の間隔でカウントアップさせるステップ、(e)前記第1タイマおよび前記診断用タイマの所定のカウント周期毎に比較を行うステップ、(f)前記第1タイマおよび前記診断用タイマのそれぞれのタイマ値の変化量が所定の範囲内か否かを判定するステップ、を有し、前記(f)ステップにおいて、前記第1タイマおよび前記診断用タイマのそれぞれのタイマ値の変化量が所定の範囲内であれば前記第1タイマおよび前記診断用タイマは正常と判定し、所定の範囲外であれば前記第1タイマまたは前記診断用タイマは異常と判定することを特徴とする。
本発明によれば、キーオフ期間に動作するタイマを有する電子制御装置において、キーオフ期間であってもタイマの正常動作の診断が可能な信頼性の高い電子制御装置とその診断方法を実現することができる。
これにより、キーオフ期間に動作するタイマおよびそれに基づいて制御される車載部品の診断を確実に実施することができる。
上記した以外の課題、構成及び効果は、以下の実施形態の説明により明らかにされる。
第1の実施例における第1電源部の概略構成図である。 第2の実施例における電子制御装置の概略構成図である。 第3の実施例における電子制御装置の概略構成図である。 第4の実施例における電子制御装置の概略構成図である。 第5の実施例における電子制御装置の概略構成図である。 第2の実施例におけるタイマ診断のフローチャートである。 第3の実施例におけるタイマ診断のフローチャートである。 第2の実施例における第2電源部およびマイコン起動後のフローチャートである。
以下、図面を用いて本発明の実施例を説明する。なお、各図面において同一の構成については同一の符号を付し、重複する部分についてはその詳細な説明は省略する。また、図1から図5の各構成図、および図6から図8の各フローチャートは、本発明に係る実施形態の一例であり請求項を限定するものではない。
図1を参照して、本発明の実施例1に係る電子制御装置について説明する。図1は本発明の最小の回路構成であり、電子制御装置の一部である第1電源部10の構成を示している。
図1は、バッテリ32と、バッテリ32が常時接続されバッテリ電圧が電源電圧として常時供給される第1電源部10で構成される。第1電源部10には、キーオフ時間を計測するためのタイマ11と診断用タイマ12を備え、タイマ11のタイマ値と診断用タイマ12のタイマ値を相互に比較しそれぞれのタイマが正常に動作していることを診断するタイマ診断部13を備える。
タイマ診断部13により、キーオフ期間を計測するためのタイマ11は、キーオフ期間中に所定の周期で動作を診断し、タイマ11か診断用タイマ12のどちらかが故障により、タイマ精度が悪くなったり、停止したりした場合は、診断異常の結果をタイマ診断部13に残す。第1電源部10を含む電子制御装置は、この診断異常の結果を再キーオン後にタイマ診断部13から読み出すことで、タイマ11か診断タイマ12の異常を検知する。
また、診断異常の結果が無ければ、キーオフの全期間中にタイマ11の異常動作は無く、タイマ11の値は正常値であり、電子制御装置は、キーオフしている時間に関連した車載部品の診断を実施することが出来る。
ここで、このタイマ診断はキーオフ時に限らずキーオン時も継続的に実施することが可能であり、タイマの異常がキーオン時に発生した場合でも同様に、診断異常をタイマ診断部13に保持し、電子制御装置により検知することが可能である。
以上説明したように、本実施例の電子制御装置は、バッテリ32のバッテリ電圧が電源電圧として常時供給される第1電源部10を備えており、第1電源部10は、キーオフ期間を計測する第1タイマ11と、第1タイマ11とは異なる診断用タイマ12と、キーオフ時に第1タイマ11のタイマ値と診断用タイマ12のタイマ値とを比較する第1タイマ診断部13を有している。
キーオフ期間に第1タイマ11と診断用タイマ12を比較することで、相互のタイマ動作を診断し、キーオフ期間を計測するタイマの動作を診断できる。
図2,図6,図8を参照して、本発明の実施例2に係る電子制御装置について説明する。図2は本実施例の電子制御装置の回路構成を示す。図6は本実施例の電子制御装置のタイマ診断のフローチャートを示す。また、図8は本実施例の電子制御装置の第2電源部およびマイコン起動後のフローチャートを示す。
図2は、バッテリ32、電子制御装置30、電源リレー31で構成される。電子制御装置30には、バッテリ32に常時接続され電源供給される第1電源部10、およびイグニッション信号(IG)によりオン、オフ制御される電源リレー31を介してバッテリ32から電源供給される第2電源部20、およびマイコン40を備える。
第1電源部10には、キーオフ期間を計測するための第1タイマ11、診断用タイマ12、第1タイマ診断部13、起動信号生成部19を備える。
第2電源部20には、第2電源部20を起動するための起動部21、マイコン40を含めた制御部への電源を生成するための電源生成部23、通信部22を備える。
第2電源部20は、イグニッション信号(IG)と、イグニッション信号(IG)によりオンする電源リレー31を介したバッテリ32からのバッテリ電圧の供給により起動する。第2電源部20の起動後、電源生成部23によりマイコン40に電源電圧が供給される。電源供給されたマイコン40は、通信部22を介して第1電源部10と通信し、タイマ診断の結果を検知することが可能となる。
ここで、図6に示す電子制御装置のフローチャート例のように、イグニッション信号(IG)がオフとなると、マイコン40は、通信部22を介して第1タイマ11と診断用タイマ12を始動させ、続いて、第2電源部20およびマイコン40をシャットダウンさせる。
キーオフ期間中、第1タイマ11と診断用タイマ12は、所定の間隔でタイマ値をカウントアップさせる。第1タイマ診断部13では、第1タイマ11と診断用タイマ12の所定のカウント周期毎に比較を行う。図6の例では、それぞれのタイマ値の60秒毎に比較対象のタイマ値の変化量が55秒から65秒の間であれば正常(Yes)、それ以外であれば異常(No)として診断する。
診断正常(Yes)の場合は、再度60秒毎に同じ診断を継続的に実施し、キーオフ期間のタイマ診断を実施する。
一方、診断異常(No)の場合は、第1タイマ診断部13に第1タイマ診断NGフラグを記録する。キーオン時にマイコン40から診断異常の場合の設定で、第2電源部20の起動設定がオンされていたら、診断異常の判定に伴い、起動信号生成部19からの起動信号により第2電源部20を起動する。起動設定がオフの場合は、イグニッション信号(IG)がオンとなるまで、上記のタイマ診断を継続する。
図8に示す第2電源部およびマイコン起動後のフローチャートの例では、イグニッション信号(IG)がオンし、第2電源部20、マイコン40の起動直後に、タイマ診断結果を第1タイマ診断部13から読み込み、診断異常(NGフラグ有り:Yes)の場合は、第1タイマ11に基づいて制御される車載部品の診断を実施しないことが選択出来、同車載部品の誤診断を防ぐことが出来る。
一方、診断正常(NGフラグ無し:No)であれば、キーオフしている時間に第1タイマ11に基づいて制御される車載部品の診断を実施することで確実な診断を行うことができる。
以上説明したように、本実施例の電子制御装置は、イグニッション信号(IG)によりオン/オフ制御される電源リレー31を介してバッテリ32のバッテリ電圧が電源電圧として電源供給される第2電源部20と、第1タイマ診断部13の比較結果に応じて、第2電源部20の起動信号を生成する起動信号生成部19を備えている。
これにより、第1タイマ11の診断結果が異常の場合に、起動信号生成部19からの起動信号により第2電源部20を起動させることが出来る。
なお、第1タイマ11を、イグニッションオフ期間を計測するイグニッションオフタイマとして用いることで、オフタイマ精度を診断することが可能となる。
或いは、第1タイマ11を、所定のキーオフ期間後に第2電源部20を起動させるウエイクアップタイマとして用いることで、ウエイクアップタイマ精度を診断することが可能となる。
また、第1電源部10(第1タイマ診断部13)は、通信部22を介してマイコン40と接続されており、キーオン後にキーオフ時の第1タイマ診断部13の診断結果をマイコン40へ通知する。第1タイマ診断部13は、キーオン時にマイコン40に記憶されたタイマ値と第1タイマ11のタイマ値と診断用タイマ12のタイマ値を比較する。
キーオフ時の診断結果を第1タイマ診断部13に残し、再キーオン後などのマイコン起動時に、マイコン40にキーオフ時のタイマ故障を通知することが出来る。これにより、キーオフしている時間に関連した車載部品の診断を実施するかしないかを判断出来、診断した場合の誤診断を防ぐことが出来る。
また、イグニッションオフタイマが故障した場合、キーオフ時間を計測する第2のイグニッションオフタイマとして診断用タイマ12を代用することもできる。キーオフ時間を計測するイグニッションオフタイマが故障した場合、診断用タイマ12をイグニッションオフタイマとして流用し、キーオフしている時間に関連した車載部品の診断に用いることが出来る。
図3および図7を参照して、本発明の実施例3に係る電子制御装置について説明する。
図3は本実施例の電子制御装置の回路構成を示す。図7は本実施例の電子制御装置のタイマ診断のフローチャートを示す。
図3は、実施例2の図2の回路構成に、第1電源部10の第2タイマ(Wakeタイマ)15、および第2タイマ診断部18を追加した構成であり、その他の図2と同じ構成部は実施例2と同様の動作となる。
ここで、第2タイマ(Wakeタイマ)15はウエイクアップタイマであり、キーオン時にマイコン40から設定され所定の設定時間毎に第2電源部20を起動するタイマである。
図7に示す電子制御装置のフローチャート例のように、イグニッション信号(IG)がオフとなると、マイコン40は、通信部22を介して第2タイマ(Wakeタイマ)15と診断用タイマ12を始動させ、続いて、第2電源部20およびマイコン40をシャットダウンさせる。
キーオフ期間中、第2タイマ(Wakeタイマ)15と診断用タイマ12は、所定の間隔でタイマ値をカウントアップさせる。第2タイマ診断部18では、第2タイマ(Wakeタイマ)15と診断用タイマ12の所定のカウント周期毎に比較を行う。図7の例では、それぞれのタイマ値の60秒毎に比較対象のタイマ値の変化量が55秒から65秒の間であれば正常(Yes)、それ以外であれば異常(No)として診断する。
診断正常(Yes)の場合は、第2タイマ(Wakeタイマ)15の値がウエイク設定値に到達するか、イグニッション信号(IG)がオンとなり第2電源部20が起動するまで、再度60秒毎に同じ診断を継続的に実施し、キーオフ期間のタイマ診断を実施する。
第2タイマ(Wakeタイマ)15のウエイクアップタイマの値が、設定された値に到達したら(Yes)、第2電源部20を起動する。または、イグニッション信号(IG)がオンとなると第2電源部20が起動する。
一方、診断異常(No)の場合は、第2タイマ診断部18に第2タイマ診断NGフラグを記録する。キーオン時にマイコン40から診断異常の場合の設定で、第2電源部20の起動設定がオンされていたら、診断異常の判定に伴い、起動信号生成部19からの起動信号により第2電源部20を起動する。起動設定がオフの場合は、イグニッション信号(IG)がオンまたは第2タイマ(Wakeタイマ)15のウエイクアップタイマの値が、設定された値に到達するまで、上記のタイマ診断を継続する。
このように、キーオフ期間中に第2タイマ(Wakeタイマ)15のウエイクアップタイマを継続して診断することで、第2タイマ(Wakeタイマ)15か診断用タイマ12がキーオフ期間に異常となった場合に診断異常を検知することが出来、ウエイクアップタイマ(第2タイマ15)の停止する故障においても電子制御装置の起動不良を防ぎ、第2電源部20を起動させタイマの故障を検知することが可能となる。
以上説明したように、本実施例の電子制御装置では、第1電源部10は、所定のキーオフ期間後に第2電源部20を起動させる第2タイマ15と、キーオフ時に第2タイマ15と診断用タイマ12を比較する第2タイマ診断部18を有しており、起動信号生成部19は、第1タイマ診断部17と第2タイマ診断部18の診断結果に応じて、第2電源部20の起動信号を生成する。
また、ウエイクアップタイマ(第2タイマ15)または診断用タイマ12が故障した場合、第1タイマ診断部17による異常検出により第2電源部20を起動する。
これにより、例えば、第2タイマ15(ウエイクアップタイマ)が故障により停止し第2電源部20を起動することが出来ない場合でも、診断部(第1タイマ診断部17,第2タイマ診断部18)による異常検出から起動信号生成部19の起動信号により第2電源部20を起動させ起動不良を回避し、故障時の電子制御装置の制御が可能となる。
図4を参照して、本発明の実施例4に係る電子制御装置について説明する。図4は本実施例の電子制御装置の回路構成を示す。
図4は、実施例3の図3の回路構成に、第1電源部10の発振器16を追加した構成であり、その他の図3と同じ構成部は実施例3と同様の動作となる。
図4の構成では、第1タイマ14、第2タイマ15、診断用タイマ12の時間計測の規準となる発振器16を共通としている。本実施例(図4)のように、発振器16を各タイマで共通して用いることにより、回路規模を小さく出来るメリットがある。但し、発振器16が故障すると第1タイマ14、第2タイマ15、診断用タイマ12の全てが停止し、タイマ診断が出来なくなる故障モードが発生する。
図5を参照して、本発明の実施例5に係る電子制御装置について説明する。図5は本実施例の電子制御装置の回路構成を示す。
図5は、実施例4の図4の回路構成に、さらに診断用発振器24を追加した構成であり、その他の図4と同じ構成部は実施例4と同様の動作となる。
図5の構成では、診断用タイマ12の基準を専用の診断用発振器24を用いている。診断用タイマ12に専用の診断用発振器24を用いることで、発振器16の故障や診断用発振器24の故障時もタイマ診断によって異常を検知することが可能となり、故障診断の診断率を向上させることが可能である。
なお、上記の各実施例において、例えば、第1電源部10および第2電源部20をASIC(Application Specific Integrated Circuit)等の1つの集積回路で構成することで、電子制御装置の低コスト化を図ることが出来る。
また、第1タイマ診断部13,17の診断結果が異常の場合、キーオン後に第1タイマ11を用いる車両の診断を停止することで、キーオフしている時間に関連した車載部品の診断を実施せず、誤診断することを防ぐことが出来る。
なお、本発明は上記した実施例に限定されるものではなく、様々な変形例が含まれる。
例えば、上記した実施例は本発明を分かりやすく説明するために詳細に説明したものであり、必ずしも説明した全ての構成を備えるものに限定されるものではない。また、ある実施例の構成の一部を他の実施例の構成に置き換えることが可能であり、また、ある実施例の構成に他の実施例の構成を加えることも可能である。また、各実施例の構成の一部について、他の構成の追加・削除・置換をすることが可能である。
10…第1電源部
11…(第1)タイマ
12…診断用タイマ
13…(第1)タイマ診断部
14…第1タイマ(OFFタイマ)
15…第2タイマ(Wakeタイマ)
16…発振器
17…第1タイマ診断部
18…第2タイマ診断部
19…起動信号生成部
20…第2電源部
21…起動部
22…通信部
23…電源生成部
24…診断用発振器
30…電子制御装置
31…電源リレー
32…バッテリ
40…マイコン

Claims (15)

  1. バッテリ電圧が電源電圧として常時供給される第1電源部を備え、
    前記第1電源部は、キーオフ期間を計測する第1タイマと、
    前記第1タイマとは異なる診断用タイマと、
    キーオフ時に前記第1タイマのタイマ値と前記診断用タイマのタイマ値とを比較する第1タイマ診断部と、を有し、
    前記第1タイマ診断部は、キーオフ期間中に前記第1タイマおよび前記診断用タイマの動作を所定の周期で診断し、前記第1タイマおよび前記診断用タイマのいずれかに異常があった場合、当該診断結果を保持する電子制御装置。
  2. 請求項1に記載の電子制御装置であって、
    イグニッション信号によりオン/オフ制御される電源リレーを介して前記バッテリ電圧が電源電圧として電源供給される第2電源部と、
    前記第1タイマ診断部の比較結果に応じて、前記第2電源部の起動信号を生成する起動信号生成部と、を備える電子制御装置。
  3. 請求項1に記載の電子制御装置であって、
    前記第1タイマは、イグニッションオフ期間を計測するイグニッションオフタイマである電子制御装置。
  4. 請求項2に記載の電子制御装置であって、
    前記第1タイマは、所定のキーオフ期間後に前記第2電源部を起動させるウエイクアップタイマである電子制御装置。
  5. 請求項2に記載の電子制御装置であって、
    前記第1電源部は、所定のキーオフ期間後に前記第2電源部を起動させる第2タイマと、
    キーオフ時に前記第2タイマと前記診断用タイマを比較する第2タイマ診断部と、を有し、
    前記起動信号生成部は、前記第1タイマ診断部と前記第2タイマ診断部の診断結果に応じて、前記第2電源部の起動信号を生成する電子制御装置。
  6. 請求項2に記載の電子制御装置であって、
    前記第1タイマ診断部は、通信部を介してマイコンと接続され、キーオン後にキーオフ時の前記第1タイマ診断部の診断結果を前記マイコンへ通知する電子制御装置。
  7. 請求項2に記載の電子制御装置であって、
    前記第1タイマ診断部は、通信部を介してマイコンと接続され、キーオン時に前記マイコンに記憶されたタイマ値と前記第1タイマのタイマ値と前記診断用タイマのタイマ値を比較する電子制御装置。
  8. 請求項4に記載の電子制御装置であって、
    前記ウエイクアップタイマまたは前記診断用タイマが故障した場合、前記第1タイマ診断部による異常検出により前記第2電源部を起動する電子制御装置。
  9. 請求項5に記載の電子制御装置であって、
    時間計測の規準となる第1発振器を備え、
    前記第1タイマ、前記第2タイマ、前記診断用タイマは、前記第1発振器に共通して接続される電子制御装置。
  10. 請求項5に記載の電子制御装置であって、
    時間計測の規準となる第1発振器と診断用発振器を備え、
    前記第1タイマおよび前記第2タイマは、前記第1発振器に共通して接続され、
    前記診断用タイマは、前記診断用発振器に接続される電子制御装置。
  11. 請求項3に記載の電子制御装置であって、
    前記イグニッションオフタイマが故障した場合、キーオフ時間を計測する第2のイグニッションオフタイマとして前記診断用タイマを代用する電子制御装置。
  12. 請求項2に記載の電子制御装置であって、
    前記第1電源部および前記第2電源部は、1つの集積回路で構成される電子制御装置。
  13. 請求項1から12のいずれか1項に記載の電子制御装置であって、
    前記第1タイマ診断部の診断結果が異常の場合、キーオン後に前記第1タイマを用いる車両の診断を停止する電子制御装置。
  14. 電子制御装置の診断方法であって、
    (a)イグニッション信号をオフするステップ、
    (b)第1電源部の第1タイマおよび診断用タイマを始動させるステップ、
    (c)第2電源部およびマイコンをシャットダウンさせるステップ、
    (d)キーオフ期間中、前記第1タイマおよび前記診断用タイマのそれぞれのタイマ値を、所定の間隔でカウントアップさせるステップ、
    (e)前記第1タイマおよび前記診断用タイマの所定のカウント周期毎に比較を行うステップ、
    (f)前記第1タイマおよび前記診断用タイマのそれぞれのタイマ値の変化量が所定の範囲内か否かを判定するステップ、を有し、
    前記(f)ステップにおいて、前記第1タイマおよび前記診断用タイマのそれぞれのタイマ値の変化量が所定の範囲内であれば前記第1タイマおよび前記診断用タイマは正常と判定し、所定の範囲外であれば前記第1タイマまたは前記診断用タイマは異常と判定する電子制御装置の診断方法。
  15. 請求項14に記載の電子制御装置の診断方法であって、
    前記(f)ステップにおいて、前記第1タイマは異常と判定した場合、前記第2電源部を起動する電子制御装置の診断方法。
JP2021508181A 2019-03-26 2020-02-05 電子制御装置、電子制御装置の診断方法 Active JP7157873B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2019057976 2019-03-26
JP2019057976 2019-03-26
PCT/JP2020/004244 WO2020195192A1 (ja) 2019-03-26 2020-02-05 電子制御装置、電子制御装置の診断方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPWO2020195192A1 JPWO2020195192A1 (ja) 2021-10-28
JP7157873B2 true JP7157873B2 (ja) 2022-10-20

Family

ID=72611745

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2021508181A Active JP7157873B2 (ja) 2019-03-26 2020-02-05 電子制御装置、電子制御装置の診断方法

Country Status (5)

Country Link
US (1) US20220189217A1 (ja)
JP (1) JP7157873B2 (ja)
CN (1) CN113227915A (ja)
DE (1) DE112020000815T5 (ja)
WO (1) WO2020195192A1 (ja)

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002089336A (ja) 2000-09-19 2002-03-27 Nissan Motor Co Ltd 車両用電子制御システムの故障検出装置
JP2011046233A (ja) 2009-08-25 2011-03-10 Hitachi Automotive Systems Ltd 電源制御装置
JP2017187860A (ja) 2016-04-01 2017-10-12 株式会社東海理化電機製作所 コントローラ制御装置

Family Cites Families (43)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3177524B2 (ja) * 1991-07-25 2001-06-18 東芝電池株式会社 二次電池の充電回路
GB2271251B (en) * 1992-10-01 1996-08-14 Digital Equipment Int Timer synchronisation system
JP3135772B2 (ja) * 1993-12-27 2001-02-19 アスコ株式会社 車両用安全装置
US5465209A (en) * 1994-06-10 1995-11-07 General Motors Corporation Vehicle level control system
EP1266802B1 (en) * 1995-05-24 2003-11-12 Hitachi, Ltd. Car electronic control system & method for controlling the same
US6037744A (en) * 1998-03-26 2000-03-14 Rhodes; Michael E. Vehicle time delay battery charger
JP3489548B2 (ja) 2000-06-29 2004-01-19 株式会社デンソー エンジン制御用電子制御装置
JP2002049605A (ja) * 2000-08-02 2002-02-15 Fujitsu Ltd タイマ調整システム
US6531872B1 (en) * 2000-09-29 2003-03-11 General Motors Corporation Ignition-off timer diagnostic
JP3870751B2 (ja) * 2001-10-30 2007-01-24 株式会社デンソー 電子制御装置
JP4082221B2 (ja) * 2003-01-21 2008-04-30 株式会社デンソー 車両用電子制御装置及び車両乗員検知装置
JP2005023843A (ja) * 2003-07-02 2005-01-27 Toyota Motor Corp 自動起動タイマ回路の異常診断装置
JP4281109B2 (ja) * 2003-12-11 2009-06-17 株式会社デンソー 車両用補機診断システム
US7475234B2 (en) * 2004-02-10 2009-01-06 Denso Corporation Electronic control apparatus equipped with malfunction monitor
JP4345708B2 (ja) * 2005-04-27 2009-10-14 株式会社デンソー 車両用電子制御装置
DE102007052107B4 (de) * 2006-11-02 2017-09-21 Hitachi, Ltd. Elektronische Steuerungseinrichtung und Verfahren zum Eintragen von Backup-Daten in dieselbe
JP4211848B2 (ja) * 2007-01-24 2009-01-21 株式会社デンソー 電子制御装置
WO2009040608A1 (en) * 2007-09-25 2009-04-02 Freescale Semiconductor, Inc. Timer unit, system, computer program product and method for testing a logic circuit
JP4856163B2 (ja) * 2008-12-26 2012-01-18 日立建機株式会社 建設機械の診断情報提供装置
JP5133926B2 (ja) * 2009-03-26 2013-01-30 株式会社日立製作所 車両用電池システム
KR101057547B1 (ko) * 2010-01-26 2011-08-17 에스비리모티브 주식회사 배터리 관리 시스템 및 그 구동 방법
JP5338701B2 (ja) * 2010-02-12 2013-11-13 株式会社デンソー 電池監視装置
EP2574948B1 (en) * 2011-09-09 2017-08-30 GS Yuasa International Ltd. Electric storage device monitor
JP5477401B2 (ja) * 2012-02-03 2014-04-23 株式会社デンソー 電子制御装置
JP5974108B2 (ja) * 2012-10-01 2016-08-23 日立オートモティブシステムズ株式会社 電動車両の制御装置
JP5892112B2 (ja) * 2013-06-06 2016-03-23 株式会社デンソー 電子制御装置
US9390569B2 (en) * 2014-05-16 2016-07-12 GM Global Technology Operations LLC Control and diagnosis of a controller wake up feature
WO2016051227A1 (en) * 2014-09-29 2016-04-07 Pismo Labs Technology Limited Methods and systems for managing power supply at a device
KR101637768B1 (ko) * 2014-12-08 2016-07-07 현대자동차주식회사 차량 배터리 관리 시스템의 절연파괴 고장 부품 진단 및 안내 방법
CN107615205B (zh) * 2015-05-27 2020-03-13 三菱电机株式会社 时钟诊断装置及时钟诊断方法
JP6469225B2 (ja) * 2015-07-07 2019-02-13 日立オートモティブシステムズ株式会社 車両用制御装置
WO2017027950A1 (en) * 2015-08-19 2017-02-23 Fca Fiat Chrysler Automoveis Brasil Ltda. System and method of battery monitoring
JP6587566B2 (ja) * 2016-03-23 2019-10-09 ルネサスエレクトロニクス株式会社 半導体装置
JP6665632B2 (ja) * 2016-03-30 2020-03-13 株式会社デンソー 電子制御装置
JP6736980B2 (ja) * 2016-05-27 2020-08-05 オムロン株式会社 システムおよび半導体装置
JP6729253B2 (ja) * 2016-09-30 2020-07-22 株式会社オートネットワーク技術研究所 車両用のバックアップ装置
KR102335532B1 (ko) * 2017-09-12 2021-12-03 현대자동차주식회사 엔진 오프 타임 모니터링용 타이머의 고장 진단 방법
JP6784847B2 (ja) * 2017-09-15 2020-11-11 日立オートモティブシステムズ株式会社 車両制御装置
JP6754743B2 (ja) * 2017-09-22 2020-09-16 日立オートモティブシステムズ株式会社 車載電子制御装置およびその異常時処理方法
KR102258171B1 (ko) * 2017-12-15 2021-05-28 주식회사 엘지에너지솔루션 워치독 타이머를 진단하기 위한 장치 및 방법
KR102420666B1 (ko) * 2017-12-21 2022-07-14 현대자동차주식회사 차량 및 그 차량의 엔진 오프 타이머 진단방법
JP7020181B2 (ja) * 2018-02-28 2022-02-16 富士通株式会社 電源制御装置及び通信装置
US20200143609A1 (en) * 2018-11-07 2020-05-07 GM Global Technology Operations LLC Systems and methods for diagnosing faults associated with the use of a primary power supply and a backup power supply

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002089336A (ja) 2000-09-19 2002-03-27 Nissan Motor Co Ltd 車両用電子制御システムの故障検出装置
JP2011046233A (ja) 2009-08-25 2011-03-10 Hitachi Automotive Systems Ltd 電源制御装置
JP2017187860A (ja) 2016-04-01 2017-10-12 株式会社東海理化電機製作所 コントローラ制御装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPWO2020195192A1 (ja) 2021-10-28
CN113227915A (zh) 2021-08-06
DE112020000815T5 (de) 2021-10-28
WO2020195192A1 (ja) 2020-10-01
US20220189217A1 (en) 2022-06-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US8036790B2 (en) On-vehicle electronic control device
EP2187028B1 (en) Electronic control apparatus
US20030079163A1 (en) Microprocessor runaway monitoring control circuit
JP5967059B2 (ja) 車両用電子制御装置
JP3596433B2 (ja) 車載用電子制御装置
JP3870751B2 (ja) 電子制御装置
US6556901B2 (en) Electronic control unit and method measuring and using electric power-off period
US5694770A (en) Method and assembly for operating an electrical heater of a catalytic converter system
JP2002014702A (ja) 電子制御装置
US7305283B2 (en) On-vehicle electronic control device
JP7157873B2 (ja) 電子制御装置、電子制御装置の診断方法
KR101206693B1 (ko) 엑셀 페달 센서 고장 진단 장치 및 그 방법
JP5223630B2 (ja) 電子制御装置
JP3870974B2 (ja) 電子制御装置
JP3531589B2 (ja) エンジン制御用電子制御装置
JP3494128B2 (ja) 電子制御装置、エンジン制御用電子制御装置
KR20230088157A (ko) 연료전지차량의 수소 누출 감지 장치 및 방법
JP2005023843A (ja) 自動起動タイマ回路の異常診断装置
JP2010176541A (ja) 車両用電子制御装置
KR20130042317A (ko) 엔진 오프 타이머의 진단 방법
JP2002014720A5 (ja)
US7103459B2 (en) Vehicular abnormality detecting device
JPS5928048A (ja) 自動車用エンジン制御装置の自己診断装置における自己診断開始システム
KR0179546B1 (ko) 흡기온 센서 고장 판정 방법
JP2008019791A (ja) 内燃機関の二次空気供給システムの異常診断装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20210514

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20220426

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20220526

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20221004

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20221007

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 7157873

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150