JP5338701B2 - 電池監視装置 - Google Patents

電池監視装置 Download PDF

Info

Publication number
JP5338701B2
JP5338701B2 JP2010028580A JP2010028580A JP5338701B2 JP 5338701 B2 JP5338701 B2 JP 5338701B2 JP 2010028580 A JP2010028580 A JP 2010028580A JP 2010028580 A JP2010028580 A JP 2010028580A JP 5338701 B2 JP5338701 B2 JP 5338701B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
timer
unit
timer unit
battery
circuit
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2010028580A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2011166979A (ja
Inventor
工 清水
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Denso Corp
Original Assignee
Denso Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Denso Corp filed Critical Denso Corp
Priority to JP2010028580A priority Critical patent/JP5338701B2/ja
Priority to US13/025,595 priority patent/US8723483B2/en
Publication of JP2011166979A publication Critical patent/JP2011166979A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5338701B2 publication Critical patent/JP5338701B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02JCIRCUIT ARRANGEMENTS OR SYSTEMS FOR SUPPLYING OR DISTRIBUTING ELECTRIC POWER; SYSTEMS FOR STORING ELECTRIC ENERGY
    • H02J7/00Circuit arrangements for charging or depolarising batteries or for supplying loads from batteries
    • H02J7/0013Circuit arrangements for charging or depolarising batteries or for supplying loads from batteries acting upon several batteries simultaneously or sequentially
    • H02J7/0014Circuits for equalisation of charge between batteries
    • H02J7/0016Circuits for equalisation of charge between batteries using shunting, discharge or bypass circuits
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L1/00Supplying electric power to auxiliary equipment of vehicles
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L3/00Electric devices on electrically-propelled vehicles for safety purposes; Monitoring operating variables, e.g. speed, deceleration or energy consumption
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L58/00Methods or circuit arrangements for monitoring or controlling batteries or fuel cells, specially adapted for electric vehicles
    • B60L58/10Methods or circuit arrangements for monitoring or controlling batteries or fuel cells, specially adapted for electric vehicles for monitoring or controlling batteries
    • B60L58/12Methods or circuit arrangements for monitoring or controlling batteries or fuel cells, specially adapted for electric vehicles for monitoring or controlling batteries responding to state of charge [SoC]
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L58/00Methods or circuit arrangements for monitoring or controlling batteries or fuel cells, specially adapted for electric vehicles
    • B60L58/10Methods or circuit arrangements for monitoring or controlling batteries or fuel cells, specially adapted for electric vehicles for monitoring or controlling batteries
    • B60L58/18Methods or circuit arrangements for monitoring or controlling batteries or fuel cells, specially adapted for electric vehicles for monitoring or controlling batteries of two or more battery modules
    • B60L58/22Balancing the charge of battery modules
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L2240/00Control parameters of input or output; Target parameters
    • B60L2240/40Drive Train control parameters
    • B60L2240/54Drive Train control parameters related to batteries
    • B60L2240/547Voltage
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M10/00Secondary cells; Manufacture thereof
    • H01M10/42Methods or arrangements for servicing or maintenance of secondary cells or secondary half-cells
    • H01M10/425Structural combination with electronic components, e.g. electronic circuits integrated to the outside of the casing
    • H01M2010/4271Battery management systems including electronic circuits, e.g. control of current or voltage to keep battery in healthy state, cell balancing
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/10Energy storage using batteries
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/60Other road transportation technologies with climate change mitigation effect
    • Y02T10/70Energy storage systems for electromobility, e.g. batteries

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Transportation (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Sustainable Development (AREA)
  • Sustainable Energy (AREA)
  • Charge And Discharge Circuits For Batteries Or The Like (AREA)
  • Secondary Cells (AREA)
  • Battery Mounting, Suspending (AREA)

Description

本発明は、複数の電池セルが直列接続されて構成される組電池を監視する電池監視装置に関する。
従来、電池監視装置では、組電池を構成する各電池セルの電圧ばらつきを低減するために、電池セル毎に放電若しくは電荷移動させることで、各電池セルの電圧を均等化するものが知られている。そして、各電池セルの電圧を均等化する際の不用意な放電等による電力消費量を抑制するために、電池監視装置における電池セルを監視する監視手段(均等化手段)にタイマを設け、所定時間経過後に均等化動作を停止するものが提案されている(例えば、特許文献1参照)。
特開2006−166615号公報
しかしながら、上記従来の技術では、電池監視装置の監視手段に設けたタイマが故障すると、適切なタイミングで均等化動作を停止することができなくなり、各電池セルにおいて不用意な放電若しくは電荷移動が生じてしまう場合がある。つまり、従来の電池監視装置では、均等化動作時における信頼性を充分に確保できていなかった。
本発明は上記点に鑑み、組電池を構成する複数の電池セルの電圧を均等化する電池監視装置において、均等化動作時における信頼性の向上を図ることを目的とする。
上記目的を達成するために、請求項1に記載の発明では、電池セルを複数直列接続して構成された組電池の各電池セルの電圧を均等化する電圧均等化回路と、電圧均等化回路に対して各電池セルの均等化動作の開始を指示する指示信号を出力する制御手段と、を備え、電圧均等化回路および制御手段それぞれには、各電池セルの均等化動作を開始してからの経過時間が所定の設定時間に達した際に均等化動作を停止させるタイマ部が設けられていることを特徴とする。
このように、制御手段および電圧均等化回路それぞれに均等化動作を停止するためのタイマ部を設けることで、制御手段および電圧均等化回路のいずれか一方のタイマ部が故障等の不具合が生じたとしても、他方のタイマ部にて均等化動作を停止することが可能となる。これにより、従来の電池監視装置に比べて、均等化動作時における信頼性を向上させることができる。
ここで、電圧均等化回路および制御手段の電源を共通化する場合には、当該電源に障害が生ずると、電圧均等化回路および制御手段それぞれに設けられた各タイマ部が正常に動作しなくなる場合がある。
そこで、請求項2に記載の発明では、請求項1に記載の電池監視装置において、電圧均等化回路と制御手段とは、異なる電源から電力供給されるように構成されていることを特徴とする。
これによれば、電圧均等化回路の電源および制御手段の電源のいずれか一方に障害が生じたとしても、障害が生じていない他方の電源から電力供給される側に設けられたタイマ部にて均等化動作を停止することができる。この結果、均等化動作時における信頼性をより効果的に向上させることができる。
ところで、各電池セルの均等化を実施するに際し、均等化動作時のタイマ部の時間精度が低いと不用意な放電等を招く虞がある。この対策として、時間精度の高いタイマ部を用いることが考えられるが、本願発明では電圧均等化回路および制御手段それぞれにタイマ部を有するので、各タイマ部を時間精度の高いタイマ部とすると、電池監視装置のコストの増大を招き兼ねない。
そこで、請求項3に記載の発明では、請求項1または2に記載の電池監視装置において、タイマ部のうち制御手段に設けられた第1のタイマ部が、電圧均等化回路に設けられた第2のタイマ部に比べて、時間精度を高精度とすることを特徴とする。
このように、タイマ部のうち制御手段に設けられた第1のタイマ部を、電圧均等化回路に設けられた第2のタイマ部に比べて、時間精度の高いタイマ部とすることで、コスト増大を抑制しつつ、均等化動作時の不用意な放電等を抑制することが可能となる。
また、請求項4に記載の発明では、請求項1ないし3のいずれか1つに記載の電池監視装置において、電圧均等化回路に設けられた第2のタイマ部には、制御手段に設けられた第1のタイマ部における設定時間以上の設定時間が設定されることを特徴とする。
このように、第2のタイマ部における均等化作動時の設定時間を、第1のタイマ部における設定時間以上の長さとすることで、第1のタイマ部を優先的に均等化動作の停止のためのタイマ部として用いる構成とすることが可能となる。例えば、通常は第1のタイマ部にて均等化動作を停止させ、第1のタイマ部に異常がある場合に第2のタイマ部にて均等化動作を停止させることが可能となる。
特に、第1のタイマ部の時間精度を第2のタイマ部よりも高くする構成とした場合において、時間精度の高い第1のタイマ部を優先して用いる場合には、より正確な時間で均等化動作を停止させることが可能となる。
また、請求項5に記載の発明では、請求項1ないし4のいずれか1つに記載の電池監視装置において、制御手段に設けられた第1のタイマ部および電圧均等化回路に設けられた第2のタイマ部それぞれのカウント値を相互比較することで各タイマ部における前記カウント値のずれ量を検出すると共に、検出したカウント値のずれ量に基づいて、タイマ部の故障の有無を検知する故障検知手段を備えることを特徴とする。
これによれば、タイマ部の故障の有無を判別することができるので、電池監視装置の信頼性の向上を図ることが可能となる。
具体的には、請求項6に記載の発明のように、請求項5に記載の電池監視装置において、故障検知手段は、カウント値のずれ量が正常範囲を超える場合に、タイマ部に故障有りとするようにしてもよい。
また、請求項7に記載の発明では、請求項6に記載の電池監視装置において、電圧均等化回路は、組電池を所定数の前記電池セル毎にグループ化した単位電池に対応して複数設けられ、第2のタイマ部は、複数の電圧均等化回路に対応して複数設けられ、故障検知手段は、第1のタイマ部および複数の第2のタイマ部のカウント値を相互比較した際のカウント値のずれ量が正常範囲を超える場合において、第1のタイマ部および複数の第2のタイマ部のうちいずれのタイマ部が故障しているかを多数決にて特定することを特徴とする。
これによれば、各タイマ部の故障の有無を判別するだけでなく、各タイマ部のうち故障しているタイマ部を特定することができるので、電池監視装置の信頼性を向上させることができる。
また、請求項8に記載の発明では、請求項6に記載の電池監視装置において、タイマ部に設定された設定時間を補正する設定時間補正手段を備え、電圧均等化回路は、組電池を所定数の電池セル毎にグループ化した単位電池に対応して複数設けられ、第2のタイマ部は、複数の電圧均等化回路に対応して複数設けられ、設定時間補正手段は、故障検知手段にて第1のタイマ部および複数の第2のタイマ部のカウント値を相互比較した際のカウント値のずれ量が正常範囲内である場合において、第1のタイマ部および複数の第2のタイマ部のうちカウント値のずれ量が最も少ないタイマ部を基準として、カウント値のずれ量が最も少ないタイマ部以外の他のタイマ部の設定時間を補正することを特徴とする。
これにより、各タイマ部におけるカウント値のずれ量に基づいて、カウント値のずれ量が多いタイマ部の時間精度を向上させることができる。この結果、各タイマ部のいずれかの動作が不調の場合でも、各電池セルにおいて不用意な放電若しくは電荷移動が生ずることを充分に抑制することができる。
また、請求項9に記載の発明のように、請求項1ないし6のいずれか1つに記載の電池監視装置において、電圧均等化回路を、組電池を所定数の電池セル毎にグループ化した単位電池に対応して複数設け、複数の電圧均等化回路に対応して複数の第2のタイマ部を設ける構成としてもよい。
このような構成の電池監視装置において、請求項2に記載の発明を適用すれば、複数設けられた第2のタイマ部それぞれの時間精度を高くするよりも、第1のタイマ部の時間精度を高くする方が、電池監視装置のコスト低減の面で有利となる。
また、請求項9に記載の電池監視装置において、請求項3または請求項4に記載の発明を適用すれば、制御手段に設けられた第1のタイマ部にて、複数の電圧均等化回路における均等化動作の停止を集中管理することが可能となる。
第1実施形態に係る電池監視システムの全体構成図である。 第2実施形態に係る電池監視システムの全体構成図である。
以下、本発明の実施形態について図に基づいて説明する。なお、以下の各実施形態相互において、互いに同一もしくは均等である部分には、図中、同一符号を付してある。
(第1実施形態)
まず、本発明の第1実施形態について図1に基づいて説明する。図1は、本実施形態に係る電池監視装置を含んだ電池監視システムの全体構成図である。図1に示すように、電池監視システムは、組電池1、電池監視装置2等を備えて構成されている。
組電池1は、一定の電圧を発生させることができる電圧源であり、電池セル10を複数直列接続して構成されている。本実施形態の組電池1は、6個の電池セル10を直列接続して構成されている。本実施形態の組電池1は、ハイブリッド車等の電気自動車に搭載され、インバータやモータ等の負荷を駆動するための電源等に用いられる。
組電池1を構成する各電池セル10としては、充電可能な二次電池が採用される。本実施形態では、電池セル10としてリチウムイオン二次電池を用いる。なお、電池セル10としては、リチウムイオン二次電池に限らず、例えば、鉛蓄電池を採用することができる。
電池監視装置2は、各電池セル10のセル電圧のばらつきを均等化するための電圧均等化機能等を有する装置である。本実施形態の電池監視装置2は、各電池セル10のセル電圧のばらつきを均等化するための電圧均等化回路3、電圧均等化回路3等に対して種々の指示信号を出力可能なマイクロコンピュータ4(以下、マイコンと略称する。)等を備えて構成されている。
電圧均等化回路3は、各電池セル10それぞれのセル電圧の電圧ばらつきを検出し、他の電池セル10よりも高電圧となる電池セル10の正極側から流れる電流を負極側に流すことにより、各電池セル10のセル電圧のばらつきを調整(縮小)するための回路である。
電圧均等化回路3は、放電部30、放電調整部31、入出力部(図示略)等を備えて構成されている。電圧均等化回路3は、組電池1(対応する電池セル10)を電源とし、組電池1から電力供給されることで作動するものである。本実施形態の電圧均等化回路3は、1つの集積回路(監視IC)で構成されている。
電圧均等化回路3の放電部30は、各電池セル10に対して並列に接続された抵抗30a、スイッチ30b等から構成されている。この抵抗30aとスイッチ30bとは直列接続されている。スイッチ30bがオンされることで、電池セル10の正極側から電流が抵抗30a、スイッチ30b、電池セル10の負極側へと流れる。これにより、電池セル10のセル電圧が降下する。すなわち、放電部30は、放電用のバイパス回路を構成している。なお、放電部30のスイッチ30bは、後述する均等化処理の際に、マイコン4からの指示信号に基づいてオン/オフ制御される。
放電調整部31は、電池セル10の放電量を調整する放電調整手段を構成するもので、セル電圧検出部(図示略)、回路側タイマ部32等を備えて構成されている。
放電調整部31のセル電圧検出部は、各電池セル10の両端のセル電圧それぞれを検出するセル電圧検出手段を構成するものである。セル電圧検出部での検出結果は、マイコン4に出力され、マイコン4にて放電部30による均等化動作を行う電池セル10を決定する。なお、セル電圧検出部は、電圧均等化回路3の放電調整部31に設ける構成に限らず、例えば、電圧均等化回路3とは、別個独立して設ける構成としてもよい。
回路側タイマ部32は、放電部30の放電(均等化動作)の開始からの経過時間をカウントし、放電部30の均等化動作開始から所定時間経過後に、放電部30の均等化動作を停止させるものである。すなわち、回路側タイマ部32は、放電部30のスイッチ30bをオンしてから所定時間経過後にスイッチ30bをオフするものである。なお、回路側タイマ部32が本発明の「第2のタイマ部」を構成している。
本実施形態の回路側タイマ部32は、例えば、コンデンサと抵抗からなるRC発振回路やコイルとコンデンサからなるLC発振回路を利用したタイマで構成されている。そして、回路側タイマ部32には、放電部30における均等化動作を停止する停止タイミング(スイッチ30bをオフするタイミング)を規定するタイマ時間(以下、回路側設定時間T1と称する。)が設定されている。
また、電圧均等化回路3の入出力部は、マイコン4からの指令信号の入力、およびマイコン4に対してセル電圧検出部の出力結果、放電部30にて均等化動作が終了した旨を示す終了信号、回路側タイマ部32のカウント値等を出力するための信号入出力手段である。
マイコン4は、CPU(図示略)、ROM(図示略)、RAM(図示略)、制御側タイマ部40等を有し、ROM等に記憶されたプログラムに従って各種処理等を実行するものである。
本実施形態のマイコン4は、電圧均等化回路3に接続されている。そして、マイコン4は、電圧均等化回路3に対して放電部30の均等化動作の開始および停止タイミングを指示する指示信号を出力すると共に、電圧均等化回路3からの出力信号に基づいてタイマ故障を検知する故障検知処理等の各種処理を実行するものである。このため、本実施形態のマイコン4は、本発明の制御手段および故障検知手段に相当している。
マイコン4に設けられた制御側タイマ部40は、回路側タイマ部32と同様に、放電部30の放電開始の開始からの経過時間をカウントし、放電部30の均等化動作の開始から所定時間経過後に、放電部30の均等化動作を停止させるものである。なお、制御側タイマ部40が本発明の「第1のタイマ部」を構成している。
具体的には、本実施形態の制御側タイマ部40は、水晶振動子やセラミック振動子等の振動子を用いた発振回路を利用したタイマで構成されている。水晶振動子やセラミック振動子等を用いた発振回路では、RC発振回路やLC発振回路等の発振回路に比べて、コスト高であるものの、出力周波数の安定性が高く出力精度が高いものとなる。このため、本実施形態の制御側タイマ部40は、回路側タイマ部32よりも時間精度の高い高精度なタイマ部となっている。換言すれば、本実施形態の回路側タイマ部32は、制御側タイマ部40よりも時間精度の低い低精度なタイマ部となっている。例えば、制御側タイマ部40として所定時間(例えば60分)当たりの時間精度が1%以内のタイマを採用し、回路側タイマ部32として所定時間(例えば60分)当りの時間精度が20%以内のタイマを採用することができる。
制御側タイマ部40には、回路側タイマ部32と同様に、放電部30における放電動作を停止する停止タイミングを規定するタイマ時間(以下、制御側設定時間T2と称する。)が設定されている。
ここで、本実施形態では、回路側設定時間T1が、制御側設定時間T2より長い時間に設定されている(T1>T2)。このため、回路側タイマ部32にて放電部30の放電動作を停止する停止タイミングは、回路側タイマ部32にて放電部30の放電動作を停止する停止タイミングよりも遅くなる。つまり、電圧均等化回路3の放電部30にて放電動作を停止する際には、制御側タイマ部40が回路側タイマ部32よりも優先され、時間精度が高精度な制御側タイマ部40にて放電部30が停止可能に構成されている。
また、マイコン4は、各電池セル10以外の補機電池5を電源とし、当該補機電池5から電力供給されることで作動する。すなわち、本実施形態では、マイコン4と電圧均等化回路3とが、異なる電源から電力供給されるように構成されている。
次に、上述した構成を備える電池監視装置2における各電池10セルの均等化動作を実行する均等化処理について説明する。均等化処理は、マイコン4から均等化動作の開始を指示する指示信号が電圧均等化回路3に出力されることで開始される。
電圧均等化回路3は、マイコン4から均等化動作の開始を指示する指示信号が入力されると、放電調整部31(セル電圧検出部)にて組電池1を構成する各電池セル10のセル電圧を検出して各電池セル10間のセル電圧のばらつきを検出する。そして、検出したセル電圧のばらつきの結果をマイコン4に出力する。
マイコン4では、セル電圧のばらつきの大きさに基づいて、各電池セル10のうち放電が必要な高電圧となる電池セル10を決定すると共に、当該電池セル10にセル電圧の均等化動作を行う時間(回路側設定時間T1および制御側設定時間T2)を決定する。この際、マイコン4では、回路側設定時間T1が制御側設定時間T2よりも長くなるように決定する。
各タイマ部32、40の設定時間の決定後、マイコン4は、制御側タイマ部40に制御側設定時間T2を設定すると共に、電圧均等化回路3に対して均等化動作を行う旨を指示する指示信号を出力する。なお、マイコン4から電圧均等化回路3に出力する指示信号には、放電部30のスイッチ30bのオンを指示する内容や回路側タイマ部32に回路側設定時間T1の設定を指示する内容が含まれている。
これにより、放電部30にて各電池セル10のうち高電圧となる電池セル10に対応する放電部30のスイッチ30bをオンして、当該電池セル10の放電を開始する。これに伴い、回路側タイマ部32および制御側タイマ部40では、電圧均等化回路3における均等化動作の開始からの経過時間をカウントする。
上述のように、回路側タイマ部32の回路側設定時間T1は、制御側タイマ部40の制御側設定時間T2よりも長い時間が設定されているので、回路側タイマ部32に優先して時間精度の高い制御側タイマ部40にて均等化動作を停止させることとなる。このため、例えば、回路側タイマ部32が正常に機能しない状態であっても、制御側タイマ部40にて電圧均等化回路3の均等化動作が停止することとなる。
より具体的には、電圧均等化回路3での均等化動作の開始からの経過時間が制御側タイマ部40に設定された制御側設定時間T2に達すると、マイコン4が電圧均等化回路3に均等化動作の停止を指示する指示信号を出力し、電圧均等化回路3の均等化動作を停止させる。すなわち、制御側タイマ部40のカウント値が制御側設定時間T2に相当するカウント値に達すると、放電部30のスイッチ30bがオフされる。
ここで、電圧均等化回路3の均等化動作を停止する場合に、マイコン4が正常に機能しない状態(マイコン4側の制御側タイマ部40の故障等)やマイコン4に電力を供給する補機電池5に電力供給不足等の障害が生ずる場合がある。
この場合、電圧均等化回路3における均等化動作の開始からの経過時間が回路側タイマ部32に設定された回路側設定時間T1に達すると、回路側タイマ部32にて電圧均等化回路3の均等化動作を停止する。つまり、適切なタイミング(均等化動作の開始からの経過時間が制御側設定時間T2に達するタイミング)にマイコン4から電圧均等化回路3に均等化動作の停止を指示する指示信号が出力されない場合、回路側タイマ部32にて均等化動作を停止することとなる。
そして、マイコン4は、上記のような均等化処理が必要な電池セル10毎に順番に行い、各電池セル10のセル電圧のばらつきを均等化させる。
次に、マイコン4にて行う故障検知処理について説明する。故障検知処理は、電圧均等化回路3にて均等化動作を行っている際に、タイマ故障を検知する処理である。
具体的な故障検知処理について一例を挙げて説明すると、先ず、電圧均等化回路3にて均等化動作を行っている際に、各タイマ部32、40にて均等化動作の開始時にカウントしたカウント値それぞれを検出する。マイコン4は、検出した各カウント値を相互比較することで、各タイマ部32、40におけるカウント値のずれ量を検出する。
そして、マイコン4は、検出したカウント値のずれ量が正常範囲を超えているか否かを判定する。当該判定の結果、カウント値のずれ量が基準量を超えていると判定された場合に電池監視装置2のタイマ部(各タイマ部32、40のいずれか)が故障している(故障有り)と判断する。
ここで、上述した「正常範囲」は、各タイマ部32、40の時間精度に基づいて定められる。例えば、制御側タイマ部40の所定時間当たりの時間精度が1%以内、回路側タイマ部32の所定時間当たりの時間精度が20%以内である場合には、各時間精度を合算した時間精度(21%)の範囲内を正常範囲として設定すればよい。
以上説明した本実施形態の構成によれば、電圧均等化回路3およびマイコン4それぞれに均等化動作を停止するためのタイマ部(回路側タイマ部32および制御側タイマ部40)を設ける構成、すなわち、均等化動作を停止するための手段を冗長化させている。このため、電圧均等化回路3およびマイコン4のいずれか一方のタイマ部に故障等の不具合が生じたとしても、他方のタイマ部にて均等化動作を停止することが可能となる。
従って、従来の電池監視装置の如く、電圧均等化回路3にだけ均等化動作を停止させる手段を設けた構成に比べて、均等化動作時における信頼性を向上させることができる。
また、本実施形態では、回路側タイマ部32が設けられた電圧均等化回路3と制御側タイマ部40とが、それぞれ異なる電源から電力供給される構成、すなわち、均等化動作を停止するための手段の電源を冗長化させている。
このため、電圧均等化回路3の電源(各電池セル10)およびマイコン4の電源(補機電池5)のいずれか一方に障害が生じたとしても、障害が生じていない他方の電源から電力供給される側に設けられたタイマ部にて均等化動作を停止することができる。この結果、均等化動作時における信頼性をより効果的に向上させることができる。
さらに、本実施形態では、マイコン4に設けられた制御側タイマ部40を、電圧均等化回路3に設けられた回路側タイマ部32に比べて、時間精度が高精度となる振動子を用いたタイマ部としている。これにより、時間精度の高い高精度なタイマ部の増大を抑制することができ、適切な均等化動作の時間管理が可能となるので、コスト増大を抑制しつつ、均等化動作時の不用意な放電等を抑制することが可能となる。
さらにまた、回路側タイマ部32における均等化作動時の回路側設定時間T1を、制御側タイマ部40における制御側設定時間T2よりも長くすることで、均等化動作の停止を制御側タイマ部40にて優先的に行う構成とすることが可能となる。すなわち、通常は制御側タイマ部40にて均等化動作を停止させ、制御側タイマ部40に異常がある場合に回路側タイマ部32にて均等化動作を停止させることができる。
特に、本実施形態の如く、制御側タイマ部40の時間精度を回路側タイマ部32よりも高くする構成とした場合に、時間精度の高い制御側タイマ部40を優先して用いることとなるので、より正確に均等化動作を停止させることが可能となる。
また、本実施形態では、マイコン4にて故障検知処理を行うので、タイマ部(回路側タイマ部32および制御側タイマ部40)の故障の有無を検知することができ、電池監視装置2の信頼性の向上を図ることが可能となる。
(第2実施形態)
次に、本発明の第2実施形態について図2に基づいて説明する。図1は、本実施形態に係る電池監視装置2を含んだ電池監視システムの全体構成図である。なお、本実施形態の電圧均等化回路3における放電部30は、第1実施形態の図1に示す構成と同様であるため、図2では詳細な構成を省略している。
図2に示すように、本実施形態の組電池1は、互いに隣接する所定数(本実施形態では6個)の電池セル10毎にグループ化したN個(本実施形態では3個)の単位電池V1〜V3を直列接続した直列接続体で構成されている。
本実施形態の電池監視装置2は、単位電池V1〜V3に対応して第1〜第3電圧均等化回路3a〜3cが設けられ、各電圧均等化回路3a〜3cに対応して第1〜第3回路側タイマ部32a〜32cが設けられている。第1〜第3回路側タイマ部32a〜32cそれぞれには、均等化動作を停止する停止タイミングを規定するタイマ時間として第1〜第3回路側設定時間T1が設定されている。なお、各電圧均等化回路3a〜3cおよび各回路側タイマ部32a〜32cそれぞれは、第1実施形態で説明した電圧均等化回路3および回路側タイマ部32と同等の構成であるため、その説明を省略する。
本実施形態のマイコン4は、第1〜第3電圧均等化回路3a〜3cそれぞれに接続され、第1〜第3電圧均等化回路3a〜3cそれぞれに対する指示信号の出力や故障検知処理等の各種処理を実行する。
さらに、本実施形態のマイコン4は、第1〜第3回路側タイマ部32a〜32c、および制御側タイマ部40それぞれのカウント値のずれ量に基づいて各タイマ部32a〜32cに設定された設定時間を補正する設定時間補正処理を実行可能に構成されている。このため、本実施形態のマイコン4は、本発明の設定時間補正手段に相当している。
次に、本実施形態の故障検知処理について説明する。本実施形態のマイコン4では、各電圧均等化回路3a〜3cの故障検知処理を行う。まず、各電圧均等化回路3にて均等化動作を行っている際に、第1〜第3回路側タイマ部32a〜32c、および制御側タイマ部40にて均等化動作の開始時にカウントしたカウント値それぞれを検出する。
そして、検出した各カウント値を総当りで相互比較することで、各タイマ部32a〜32c、40それぞれにおけるカウント値のずれ量を検出し、検出したカウント値のずれ量が正常範囲を超えているか否かを判定する。当該判定の結果、カウント値のずれ量が正常範囲を超えていると判定された場合には、電池監視装置2のタイマ部32a〜32c、40が故障していると判断する。
さらに、本実施形態の故障検知処理では、カウント値のずれ量が正常範囲を超えていると判定された場合(「故障有り」と判断された場合)に、各タイマ部32a〜32c、40のうちいずれのタイマ部が故障しているかを多数決(多数決処理)にて特定する。
本実施形態の故障しているタイマ部の特定方法の一例を説明すると、先ず、各タイマ部32a〜32c、40毎に各タイマ部32a〜32c、40を相互比較して検出したカウント値のずれ量が正常範囲を超えた回数(異常回数)をカウントする。この正常範囲は、複数個のカウント値をその分布によりグループ分けし、多く存在するグループを正常範囲とする多数決処理を行う。そして、各タイマ部における異常回数を相互比較し、当該異常回数が他のタイマ部における異常回数を上回ったタイマ部を故障しているタイマ部として特定する。
次に、設定時間補正処理について説明する。設定時間補正処理は、故障検知処理にて各タイマ部32a〜32c、40のカウント値を相互比較した際のカウント値のずれ量が正常範囲内である場合に実行される処理である。
例えば、各タイマ部32a〜32c、40のうちカウント値のずれ量が最も少ないタイマ部を特定し、特定したタイマ部を基準タイマ部に設定する。そして、基準タイマ部と基準タイマ部以外の他のタイマ部とのカウント値とのずれ量に相当する補正時間をそれぞれ算出し、当該他のタイマ部の設定時間に補正時間を加減算して設定時間を補正する。
本実施形態の構成によれば、各タイマ部32a〜32c、40の故障の有無を判別するだけでなく、各タイマ部32a〜32c、40のうち故障しているタイマ部を特定することができるので、電池監視装置2の信頼性を向上させることができる。
また、各タイマ部32a〜32c、40における時間精度のずれを補正するので、時間精度の低いタイマ部の時間精度を向上させることができる。この結果、各電池セル10において不用意な放電若しくは電荷移動が生ずることを充分に抑制することができる。
なお、本実施形態の電池監視装置2には、第1〜第3回路側タイマ部32a〜32c、および制御側タイマ部40といった4つのタイマ部を備える構成としている。このため、複数設けられた回路側タイマ部32a〜32cそれぞれの時間精度を高くするよりも、1つしか設けられていない制御側タイマ部40の時間精度を高くする方が、電池監視装置2のコスト低減の面で有利となる。
また、マイコン4に設けられた制御側タイマ部40にて、複数の電圧均等化回路3における均等化動作の停止を集中管理することが可能となる。
(他の実施形態)
以上、本発明の実施形態について説明したが、本発明はこれに限定されるものではなく、各請求項に記載した範囲を逸脱しない限り、各請求項の記載文言に限定されず、当業者がそれらから容易に置き換えられる範囲にも及び、かつ、当業者が通常有する知識に基づく改良を適宜付加することができる。例えば、以下のように種々変形可能である。
(1)上述の各実施形態では、電池監視装置2を電圧均等化回路3およびマイコン4を備える構成としているが、電池監視装置2の構成はこれに限定されない。例えば、電圧均等化回路3、マイコン4に加えて、各電池セル10の過充電や過放電を監視する過充放電監視回路等を備える構成としてもよい。
(2)上述の各実施形態では、電圧均等化回路3および制御手段であるマイコン4それぞれにタイマ部(回路側タイマ部32、制御側タイマ部40)を設ける構成を例示したが、これに限定されない。例えば、回路側タイマ部(第2のタイマ部)32および制御側タイマ部(第1のタイマ部)40に加えて第3のタイマ部等を設ける構成としてもよい。なお、第3のタイマ部を設ける場合には、他のタイマ部と異なる電源を用いることが望ましい。
(3)上述の各実施形態では、回路側タイマ部32の回路側設定時間T1を制御側タイマ部40の制御側設定時間T2よりも設定時間が長くなるように設定しているが、例えば、回路側設定時間T1の設定時間を制御側設定時間T2の設定時間と同じ(T1=T2)若しくは設定時間以上(T1≧T2)に設定してもよい。これによっても、電圧均等化回路3の均等化動作を停止する構成を冗長な構成とすることができるので、一方のタイマ部に障害が生じたとしても均等化動作を停止することが可能となる。
(4)上述の各実施形態では、電圧均等化回路3の構成として放電部30と放電調整部31を備える構成を例示したが、これに限定されるものではなく、各電池セル10を均等化する構成であれば他の構成を用いてもよい。
1 組電池
10 電池セル
2 電池監視装置
3 電圧均等化回路
32 回路側タイマ部(第2のタイマ部)
32a 第1回路側タイマ部(第2のタイマ部)
32b 第2回路側タイマ部(第2のタイマ部)
32c 第3回路側タイマ部(第2のタイマ部)
4 マイコン(制御手段、故障検知手段、設定時間補正手段)
40 制御側タイマ部(第1のタイマ部)

Claims (9)

  1. 電池セルを複数直列接続して構成された組電池の各電池セルの電圧を均等化する電圧均等化回路と、
    前記電圧均等化回路に対して前記各電池セルの均等化動作の開始を指示する指示信号を出力する制御手段と、を備え、
    前記電圧均等化回路および前記制御手段それぞれには、前記各電池セルの均等化動作を開始してからの経過時間が所定の設定時間に達した際に前記均等化動作を停止させるタイマ部が設けられていることを特徴とする電池監視装置。
  2. 前記電圧均等化回路と前記制御手段とは、異なる電源から電力供給されるように構成されていることを特徴とする請求項1に記載の電池監視装置。
  3. 前記タイマ部のうち前記制御手段に設けられた第1のタイマ部が、前記電圧均等化回路に設けられた第2のタイマ部に比べて、時間精度を高精度とすることを特徴とする請求項1または2に記載の電池監視装置。
  4. 前記電圧均等化回路に設けられた第2のタイマ部には、前記制御手段に設けられた第1のタイマ部における前記設定時間以上の設定時間が設定されることを特徴とする請求項1ないし3のいずれか1つに記載の電池監視装置。
  5. 前記制御手段に設けられた第1のタイマ部および前記電圧均等化回路に設けられた第2のタイマ部それぞれのカウント値を相互比較することで各タイマ部における前記カウント値のずれ量を検出すると共に、検出した前記カウント値のずれ量に基づいて、前記タイマ部の故障の有無を検知する故障検知手段を備えることを特徴とする請求項1ないし4のいずれか1つに記載の電池監視装置。
  6. 前記故障検知手段は、前記カウント値のずれ量が正常範囲を超える場合に、前記タイマ部に故障有りとすることを特徴とする請求項5に記載の電池監視装置。
  7. 前記電圧均等化回路は、前記組電池を所定数の前記電池セル毎にグループ化した単位電池に対応して複数設けられ、
    前記第2のタイマ部は、前記複数の電圧均等化回路に対応して複数設けられ、
    前記故障検知手段は、前記第1のタイマ部および前記複数の第2のタイマ部のカウント値を相互比較した際の前記カウント値のずれ量が正常範囲を超える場合において、前記第1のタイマ部および前記複数の第2のタイマ部のうちいずれのタイマ部が故障しているかを多数決にて特定することを特徴とする請求項6に記載の電池監視装置。
  8. 前記タイマ部に設定された設定時間を補正する設定時間補正手段を備え、
    前記電圧均等化回路は、前記組電池を所定数の前記電池セル毎にグループ化した単位電池に対応して複数設けられ、
    前記第2のタイマ部は、前記複数の電圧均等化回路に対応して複数設けられ、
    前記設定時間補正手段は、前記故障検知手段にて前記第1のタイマ部および前記複数の第2のタイマ部のカウント値を相互比較した際の前記カウント値のずれ量が正常範囲内である場合において、前記第1のタイマ部および前記複数の第2のタイマ部のうち前記カウント値のずれ量が最も少ないタイマ部を基準として、前記カウント値のずれ量が最も少ないタイマ部以外の他のタイマ部の設定時間を補正することを特徴とする請求項6に記載の電池監視装置。
  9. 前記電圧均等化回路は、前記組電池を所定数の前記電池セル毎にグループ化した単位電池に対応して複数設けられ、
    前記複数の電圧均等化回路に対応して複数の第2のタイマ部が設けられていることを特徴とする請求項1ないし6のいずれか1つに記載の電池監視装置。
JP2010028580A 2010-02-12 2010-02-12 電池監視装置 Active JP5338701B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2010028580A JP5338701B2 (ja) 2010-02-12 2010-02-12 電池監視装置
US13/025,595 US8723483B2 (en) 2010-02-12 2011-02-11 Battery monitoring device

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2010028580A JP5338701B2 (ja) 2010-02-12 2010-02-12 電池監視装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2011166979A JP2011166979A (ja) 2011-08-25
JP5338701B2 true JP5338701B2 (ja) 2013-11-13

Family

ID=44369208

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2010028580A Active JP5338701B2 (ja) 2010-02-12 2010-02-12 電池監視装置

Country Status (2)

Country Link
US (1) US8723483B2 (ja)
JP (1) JP5338701B2 (ja)

Families Citing this family (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2012144674A1 (ko) * 2011-04-22 2012-10-26 Sk 이노베이션 주식회사 착탈 가능한 배터리 모듈, 이를 이용한 배터리 스트링을 위한 전하 균일 방법 및 장치
JP5505375B2 (ja) * 2011-06-29 2014-05-28 株式会社豊田自動織機 セルバランス制御装置及びセルバランス制御方法
WO2013035183A1 (ja) * 2011-09-08 2013-03-14 日立ビークルエナジー株式会社 電池システム監視装置
JP2013092397A (ja) 2011-10-24 2013-05-16 Denso Corp 電池監視装置
US8933721B2 (en) * 2011-10-27 2015-01-13 Infineon Technologies Austria Ag Power source arrangement and method of diagnosing a power source arrangement
JP5794202B2 (ja) * 2012-05-17 2015-10-14 株式会社デンソー 車両用充電システム
CN105027383B (zh) * 2013-01-25 2018-04-17 日立汽车系统株式会社 单体电池控制器和电池监视装置
JP6107349B2 (ja) * 2013-04-11 2017-04-05 スズキ株式会社 バッテリ充放電制御装置
US11173807B2 (en) * 2017-06-09 2021-11-16 Ford Global Technologies, Llc Battery charge equalization system timer
KR102530221B1 (ko) * 2017-11-28 2023-05-09 삼성전자주식회사 배터리 관리 방법 및 장치
US11862998B2 (en) 2018-06-27 2024-01-02 Hitachi Astemo, Ltd. Battery management device and integrated circuit
CN113227915B (zh) * 2019-03-26 2024-06-25 日立安斯泰莫株式会社 电子控制装置、电子控制装置的诊断方法
CN111864280B (zh) 2019-04-30 2022-02-01 凹凸电子(武汉)有限公司 控制器及电池管理方法
US11515712B2 (en) * 2019-05-22 2022-11-29 Samsung Electronics Co., Ltd. Battery including battery sub packs for increasing battery capacity
JP7528451B2 (ja) * 2020-01-28 2024-08-06 株式会社デンソー 車載電池制御装置
CN113183828A (zh) * 2021-04-29 2021-07-30 爱驰汽车有限公司 电池模组的均衡方法和均衡装置

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006166615A (ja) 2004-12-08 2006-06-22 Fuji Heavy Ind Ltd 蓄電デバイスの電圧均等化制御システム
JP4917494B2 (ja) * 2007-07-31 2012-04-18 矢崎総業株式会社 電圧調整装置
JP5466586B2 (ja) * 2009-10-05 2014-04-09 プライムアースEvエナジー株式会社 組電池の管理装置
JP5562617B2 (ja) * 2009-11-30 2014-07-30 三洋電機株式会社 均等化装置、バッテリシステムおよび電動車両

Also Published As

Publication number Publication date
US8723483B2 (en) 2014-05-13
US20110199051A1 (en) 2011-08-18
JP2011166979A (ja) 2011-08-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5338701B2 (ja) 電池監視装置
US10090683B2 (en) Battery management system for controlling an energy storage assembly and method for charging and discharging an energy storage assembly
US9128138B2 (en) Electrical storage system
JP6156689B2 (ja) スイッチ故障診断装置、スイッチ故障診断方法
JP5481146B2 (ja) 電池管理装置、二次電池装置および車両
JP5928509B2 (ja) 電池監視装置
JP5326973B2 (ja) 電池監視装置
JP5974849B2 (ja) 電池監視装置
JP5092812B2 (ja) 組電池の監視装置および故障診断方法
JP2012172992A (ja) 蓄電装置、断線検知装置、車両及び断線検知方法
JP2010032412A (ja) 車両用の電源装置
US9466993B2 (en) Charge and discharge control circuit having an intermediate terminal disconnection detecting circuit for detecting disconnection with secondary batteries
JP2011097820A (ja) 二次電池装置および車両
JP2013092397A (ja) 電池監視装置
JP7117378B2 (ja) 電池管理装置
JP6643923B2 (ja) 電池システムの電池パック交換方法及び電池パック
JP6811019B2 (ja) 二次電池システム
JP4015126B2 (ja) 直流電力供給システム
US20120038321A1 (en) Detecting module for a battery equalizer and method for detecting a battery equalizer
CN113316527B (zh) 电源系统
JP5533010B2 (ja) 電池電圧監視装置
JP5764456B2 (ja) バッテリ監視装置
JP2016123198A (ja) 電動車両のバッテリ制御装置
US20100327808A1 (en) Control unit
JP7314795B2 (ja) 蓄電システム及び微小短絡の検査方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20120529

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20130704

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20130709

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20130722

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 5338701

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250